JP2001179140A - トリガー式液体噴出ポンプ - Google Patents

トリガー式液体噴出ポンプ

Info

Publication number
JP2001179140A
JP2001179140A JP36871199A JP36871199A JP2001179140A JP 2001179140 A JP2001179140 A JP 2001179140A JP 36871199 A JP36871199 A JP 36871199A JP 36871199 A JP36871199 A JP 36871199A JP 2001179140 A JP2001179140 A JP 2001179140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
liquid
valve seat
check
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36871199A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Hiraoka
純治 平岡
Jun Yoshikawa
潤 吉川
Minoru Takashio
稔 高塩
Etsuya Tada
悦也 多田
Takao Fujioka
隆夫 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONO JUSHI KOGYO KK
KOUNO JUSHI KOGYO KK
Toto Ltd
Original Assignee
KONO JUSHI KOGYO KK
KOUNO JUSHI KOGYO KK
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONO JUSHI KOGYO KK, KOUNO JUSHI KOGYO KK, Toto Ltd filed Critical KONO JUSHI KOGYO KK
Priority to JP36871199A priority Critical patent/JP2001179140A/ja
Publication of JP2001179140A publication Critical patent/JP2001179140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トリガー式の液体噴出ポンプが微粒子混入の液
体を充填したボトルに取り付けて使用されることがあ
る。この場合、微粒子が弁の閉止作用部に介在してその
密閉を妨げ、液体の噴出が不能になることが生じる。こ
の完全な密閉を得る弁の開発を課題とする。 【解決手段】弁を構成する逆流防止用弁12は、ほぼ下
半分が球形であり、その球面の中心にガイド軸を突設し
た形状とし、その球面を受ける弁座は先端をエッジに形
成した周状突起11aとし、該弁12と弁座11aとの
間に微粒子が介在することのないものとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は容器口部に装着し
て、内部の液体を泡状、霧状、直噴状などの形態で噴出
するトリガー式ポンプの弁構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、トリガー式ポンプは主として
プラスチック材料により製造され、容器口部に装着して
使用されている。このポンプが単なる液体を噴出するに
おいてはほぼ満足される機能を有し、特に問題はなかっ
た。しかし、最近において、液体に微粒子体(fine
resin)を混入させた洗剤ないしワックスがこの
種のトリガー式ポンプで噴出されることが多くなった。
【0003】例えば、自動車のボディや陶器製の物品な
どを清掃する液状ワックスや洗浄剤(液状パラフィン、
シリコーン等が主成分である)にこのような微粒子体を
含有させたものが市販されている。この微粒子体は対象
物の表面と汚れとの間に入り込んで汚れを浮き上がらせ
る作用をなすものであり、したがって、該液体中で溶解
することなく、ただ、分離、沈殿するのみである。
【0004】通常、トリガー式ポンプでの噴出に際して
は、容器を強く振るなどにより振動を与えて液体を攪拌
し、沈殿した微粒子体を分散させることによりほぼ均一
含有状態として噴出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この微粒子体
が吸液側(一次側)の弁口周辺に沈殿、堆積して弁口と
逆流防止弁(通常、図6に示すボールが使用されてい
る。)との間に介在するため、弁が完全に閉じることを
妨げられる。その間隙からリークを生じて既に吸引され
てシリンダー内に貯留された液体がボトル側に逆流する
ことになる。その後にトリガーを操作しても直ちに液体
が噴出され得ないという若干のレスポンス遅れを生じ、
さらには噴出される液量にもばらつきが生じるなど解決
されるべき技術的課題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の手段は、
トリガーをもってシリンダー中のピストンを前後動さ
せ、容器内液体を噴出する液体用ポンプにおいて、該シ
リンダーと容器内とを連通し、遮断する一次側弁体部
を、少なくとも下半分が球形でその球面の中央にガイド
軸を突設した形状になる逆流防止弁と、円筒状に突起す
ると共にその先端がエッジに形成された弁座とからなる
構成としたもので、これによって逆流防止弁と弁座との
接触面積が小さくなり、液体中に混入した微粒子体が該
弁座と逆流防止弁との間に堆積、介在することが防止さ
れる。
【0007】請求項2記載の手段は、逆流防止弁の下部
にガイド軸を突設して弁の開閉前後における逆流防止弁
と弁座との相対位置をほぼ一定に保つこととしたもの
で、弁口の確実な閉止を確保される。なお、該ガイド軸
にその軸方向の溝を形成するなどにより弁口とガイド軸
との間隙を確保して液体の流通が阻害されない配慮もし
ている。
【0008】請求項3記載の手段は、逆流防止弁下部に
突設したガイド軸には弁口の裏面側周縁に係止する突起
を形成したもので、例えば、液体中における微粒子体を
均等に分散させるため、容器に異常な振動を与えても逆
流防止弁は常に弁口に対し一定な位置に止まることにな
り、弁は確実に開閉がなされることになる。
【0009】請求項4記載の手段は、円周(又は円筒)
状弁座の先端に0ないし3mmのアールを形成したもの
で、これにより逆流防止弁との間に微粒子が介在する可
能性を減少すると共に該逆流防止弁の接触による急激な
摩耗が防止される。
【0010】請求項5記載の手段は、逆流防止弁および
弁口をポリオレフィン系プラスチックなどの耐摩耗性樹
脂、表面張力の大なる樹脂で構成することとした。これ
により微粒子体の流動による弁口の摩耗および弁周辺へ
の付着を防止した。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係るトリガー式液体噴出
ポンプの構造の詳細について図面を参照して説明する。
図1は液体噴出ポンプの全体を断面により表したもので
あり、図2以下は弁体部分を中心として拡大表示したも
のである。
【0012】本液体噴出ポンプ1は図1に示すように、
容器20の口頚部に螺合する装着キャップ2により該口
端に起立せられる吸液パイプ嵌合筒3およびその上方に
延設される縦方向シリンダー4と、それとほぼ直角方向
に連接される横方向シリンダー5と、前記吸液パイプ嵌
合筒3の側面で、かつ、横方向シリンダー5の下方に位
置して吸液シリンダー6が形成され、かつ、その吸液シ
リンダー6内に挿通されたピストン7の一端と係合7a
するトリガー8がその基端を前記横方向シリンダー5の
適宜位置に回動自在に軸支5bされており、また、前記
の吸液パイプ嵌合筒3に挿通された吸液パイプ9がボト
ル内に垂下される構造である。
【0013】この噴出ポンプ1の初期の使用において
は、前記のトリガー8をバネ14の押圧に抗して縦方向
シリンダー4側に引くとピストン7が圧縮方向に移動
し、吸液シリンダー6内の空気は該シリンダー吐出口1
5を経て、さらに吸液パイプ嵌合筒3の上端すなわち弁
体部10の上方および縦方向シリンダー4内に圧送さ
れ、それに連通する横方向シリンダー5の基端に設けた
吐出弁13を押圧して開放し、ノズル孔5aより噴出さ
れる。次いで、トリガーに加えた力を開放するとバネ1
4の復元力によりトリガーが復元し、ピストンも前進す
る。したがって、吸液シリンダー内はその容積を増すと
共に低圧となり逆流防止弁12を開放してボトル20内
より液体を吸引し、該吸液シリンダー内と弁体部10の
状部空隙は該液体で充満される。
【0014】再度、トリガーを引くと吸液シリンダー6
内の液体は吐出弁13を押圧開放し、横方向シリンダー
5を介してノズル孔5aより噴出される。次いで、トリ
ガー8への加圧を解除すると前記のように、バネ14の
押圧力によってトリガーとピストンとが復元し、これに
よって容積を拡大された吸液シリンダー及び弁体部10
の上部には逆流防止弁12を介してボトル20の液体が
吸引される。この後は、トリガーを引く度にノズル孔5
aから液体が噴出されることは勿論である。
【0015】以上のトリガー式液体噴出ポンプ1におい
て、その弁体部10は図2に示すように、吸液パイプ嵌
合筒3の上端近くにおいて、中心に弁口11bを開設し
た弁板11が中央に向かって下り傾斜状に形成され、該
弁口11bの上面側周縁に上端がエッジに形成された円
周(又は円筒)状突起をもつて弁座11aを形成したも
のである(図2、図3)。なお、この弁座11aの先端
エッジ部分には5mm以下、望ましくは0〜3mmのア
ールをもって面取りがなされていることであり、それに
よって該エッジ部の摩耗を緩やかにする効果がある。
【0016】その弁座11aに当接する逆流防止弁12
は、少なくとも下方が球面rであって、該球面rの中心
部よりガイド軸12aが突設され、さらにその軸の先端
に係止突起12bが形成されている。逆流防止弁12の
上半部分の形状は半球状、円錐状、その他適宜の形状が
選択可能である。
【0017】前記の係止突起12bはその外径を前記の
弁口11bの直径より大としたもので、一旦、弁口11
bの上方よりそのガイド軸12aを押圧して挿通すれ
ば、その後は弁口11bから容易に抜けない程度のもの
であればよく、その形状を問うものでない。また、ガイ
ド軸12aと弁口11bとの間には容器中の液体が通過
するに十分な間隙を設ける必要のあることは勿論で、そ
のために、図2に示すようにガイド軸12aの直径を弁
口11bよりやや小径にしている。
【0018】図3には、逆流防止弁12に関する第二の
実施例を示したものである。すなわち、球状逆流防止弁
12はその上半分を円錐状に形成したもので、図2の半
球状逆流防止弁より液体の流れがよく、トリガーの操作
がより軽快であった。この液体の流れを図2、図3中に
おいてしめした。すなわち、矢印のついた実線はトリガ
ーを引いてときの吸液シリンダー6から吐出される液体
(使用の始めは空気)の流れであり、逆に、バネ14に
よってトリガーが復元し、ピストン7が前進してボトル
内の液体を引き上げ、吸液シリンダー6内に流入すると
きの流れを二点鎖線で示した。さらに、そのボトル内か
らの液体の流れに引かれて弁座11aの外周側に堆積し
ている微粒子が上昇する状態を矢印付き破線で示した。
このことによりトリガー操作の直後には弁座周辺に微粒
子体が堆積することなく弁は確実に閉止せられることに
なった。
【0019】図4には、前記の吸液パイプ嵌合筒3の上
端近くに形成される弁板11を中高状とした弁構造を示
している。この弁板11の中央開口部の上面周縁はエッ
ジになる弁座11aであって、その下方に前記のガイド
軸12aが挿通する弁口11bを設けている。
【0020】前記の弁口11bの形状を示したものが図
5(a)である。すなわち、弁口の周囲に縦溝11cを
刻設して液体の流通路としたものである。また図5
(b)は逆流防止弁12に突設のガイド軸12bに縦溝
12cを刻設したものである。このガイド軸12aは弁
口11bの側壁に軽く摺動する嵌合であり、逆流防止弁
12の上下が軽く行われ、かつ、これによって液流が容
易になることは勿論で、軽いトリガー操作によって、よ
り多くの液流が得られることになる。
【0021】上記の弁座11a、逆流防止弁12部分は
前記のようにプラスチックを材料とし、射出成形方法な
どにより製造される。本発明に係るポンプは微粒子体を
混入した液体を対象としているためにその液体通路に当
たる部分の摩耗が懸念されるのである。この摩耗を減少
するために弁を構成する部材、すなわち逆流防止弁1
2、弁座11aの部分(それと一体に形成される部分を
含む)は耐摩耗性樹脂、および液体接触角度の大きい
(濡れ性の劣る)樹脂が望ましい。種々の樹脂より弁部
を形成して微粉末入り液体を噴出する実験をした結果、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリアセ
タール、ポリカーボネートなどが使用に耐え、特に、ポ
リオレフィン系樹脂が良好であった。微粒子体の性状に
よってはポリオレフィン系樹脂を選定することになる。
また、前記のように、弁座11aの上端周縁をエッジに
形成することから、ポリエチレンなどの若干柔軟性をも
った樹脂が逆流防止弁12との液密な接触を得るのに良
好であった。
【0022】以上の各種構造についての作用効果を説明
する。先ず、図2に示すように弁座11aと逆流防止弁
12とは非常に細いリング状の線で接触しているため、
その間には充填される溶液中の微粒子が堆積ないし介在
することがない。したがって、その接触による弁の開閉
は該微粒子体に阻害されることなく常に完全な密封が得
られる。
【0023】図2に示した実施例においては、逆流防止
弁12のガイド軸12aと弁口11の側壁とは液体の流
路としての若干の隙間があるため、トリガーの操作によ
り上下動した逆流防止弁12は傾斜することがあり得
る。しかし、その傾斜は僅かであり、該球面rはほぼ真
球状に形成されているために、リークすることはない。
【0024】図3,図4に記載の実施例においては、弁
座11aより下方の弁口11の側壁と前記のガイド軸1
2aとが軽く摺動する程度に嵌合しているためにトリガ
ー操作の前後における逆流防止弁12と弁座11との接
触は常に球面の同一円周上で行われることになる。した
がって、使用中に弁の密着不良が生じることがなくな
る。
【0025】上記のように、逆流防止弁12にガイド軸
12aを付設したことによりその自重が大きくなった。
したがって該逆流防止弁12は自然落下作用及びピスト
ン7による吐出圧力により押圧されて下降し、弁口を閉
じるので逆流防止弁12を通常の如くスプリングをもっ
て弁座に押し付ける必要がなくなった。
【0026】本発明の液体噴出器において、円周状の弁
座の上端をエッジに形成したことにより、ボトル中の液
体が該弁座の周囲を急速に通過する際、その外周側にあ
る液体はもとより、そこに堆積する微粒子体はこの液流
に伴われて上昇する。その模式図を図2、図3で示した
ことは前記の通りである。このようにして微粒子体が混
合された液体は横方向シリンダー5を通じノズル5aよ
り噴出せられることになる。したがって、トリガー操作
の直後には弁座周辺に微粒子体の堆積がなく、弁の完全
な密閉が得られることになる。
【0027】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のに係る
トリガー式液体噴出ポンプは主として微粉末混入の液体
を充填し、該液体を少量づつ噴出させるものであるが、
その微粒子が弁口に堆積して弁口と逆流防止弁との間に
介在することなく、該弁口の開閉を常に確実に行うこと
ができることになった。
【0028】通常の液体、すなわち微粒子を混入してい
ない液体を充填しこれを噴出させることも勿論可能であ
る。また、弁板上に円周突起として形成した弁座に逆流
防止弁が乗った構成であるために逆流防止弁の僅かな上
昇によって該弁の開口面積が大きくなり、ボトルの内容
物が前記如き微粒子混入液体であっても詰まることなく
スムーズな吐出が得られることになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】トリガー式液体噴出ポンプの断面になる側面図
である。
【図2】実施例1として図1における吸液弁部分を拡大
して示した側断面図である。
【図3】実施例2の吸液弁を断面で示した側面図であ
る。
【図4】実施例3の吸液弁を断面で示した側面図であ
る。
【図5】弁口部形状に関する実施例で、(a)は縦溝を
弁口側に形成した状態を示す部分裏面図、(b)は逆流
防止弁に突節のガイド軸に縦溝を形成した状態を示す横
断面図である。
【図6】従来例の吸液弁を断面で示した側面図である。
【符号の説明】
1 トリガー式液体噴出ポンプ 2 装着キャップ 3 吸液パイプ嵌合筒 4 縦方向シリンダー 5 横方向シリンダー 6 吸液シリンダー 7 ピストン 8 トリガー 9 吸液パイプ 10 弁体部 11 弁板 11a 弁座 11b 弁口 12 逆流防止弁 20 ボトル
フロントページの続き (72)発明者 吉川 潤 神奈川県茅ヶ崎市本村2丁目8番1号東陶 機器株式会社内 (72)発明者 高塩 稔 神奈川県茅ヶ崎市本村2丁目8番1号東陶 機器株式会社内 (72)発明者 多田 悦也 大阪府茨木市鮎川5丁目2番23号河野樹脂 工業株式会社内 (72)発明者 藤岡 隆夫 大阪府茨木市鮎川5丁目2番23号河野樹脂 工業株式会社内 Fターム(参考) 3E014 PA01 PB03 PC03 PD12 PE05 PE08 PF10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トリガーをもって吸液シリンダー中のピス
    トンを前後動させ、ボトル内の液体を噴出する液体用ポ
    ンプにおいて、該吸液シリンダーと容器内とを連通し、
    あるいは、遮断する一次側弁体が、少なくとも下半分が
    球形でその球面の中央にガイド軸を突設した形状になる
    逆流防止弁と、弁板上において周回状に突起し、かつ、
    その先端がエッジ状に形成された弁座とで形成され、そ
    の逆流防止弁が該エッジ部に液密に当接することを特徴
    とするトリガー式液体噴出ポンプ。
  2. 【請求項2】少なくとも下半分の球面を有し、その球面
    の中心にガイド軸を突設したことを特徴とする逆流防止
    弁。
  3. 【請求項3】逆流防止弁に突設したガイド軸には、弁口
    の裏面側周縁に係止する突起を形成したことを特徴とす
    る請求項2記載の逆流防止弁。
  4. 【請求項4】弁座が周回状突起であり、かつ、その先端
    をエッジとし、またはそのエッジ部に0〜3mmのアー
    ルを付した形状であることを特徴とする請求項2記載の
    逆流防止弁。
  5. 【請求項5】逆流防止弁および弁板、弁座をポリオレフ
    ィン系プラスチックで形成したことを特徴とする請求項
    1記載のトリガー式液体噴出ポンプ。
JP36871199A 1999-12-27 1999-12-27 トリガー式液体噴出ポンプ Pending JP2001179140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36871199A JP2001179140A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 トリガー式液体噴出ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36871199A JP2001179140A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 トリガー式液体噴出ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001179140A true JP2001179140A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18492544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36871199A Pending JP2001179140A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 トリガー式液体噴出ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001179140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10512925B2 (en) 2016-04-25 2019-12-24 Canyon Corporation Trigger sprayer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10512925B2 (en) 2016-04-25 2019-12-24 Canyon Corporation Trigger sprayer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4615467A (en) Liquid foam dispenser
US5810209A (en) Dispenser with improved bottle connection
US5928594A (en) Dispenser with improved bottle connection and method of making same
TWI548569B (zh) 擠壓容器
US7059501B2 (en) Valve mechanism for tube-type fluid container
CA2239517C (en) Liquid container with resealable outlet
CA2724253A1 (en) Spray product with particles and improved valve for inverted dispensing without clogging
US11655075B2 (en) Dispensing systems and methods for using the same
JP2016529169A5 (ja)
JP2004503366A (ja) 圧搾噴射器用可変排出噴射ヘッド
JP2021518264A (ja) スプレー容器用のスプレーキャップ
JP2012158391A (ja) 泡状物質噴出チューブ容器
JP2001171764A (ja) 内容物放出機構
AU3312299A (en) Valve for pressurized containers
JP2001179140A (ja) トリガー式液体噴出ポンプ
US5887763A (en) Reciprocating fluid pump with bottle closure having inner and outer rim seals
JP5732312B2 (ja) ポンプディスペンサー
JP5709533B2 (ja) ポンプ付き容器
JP7438638B2 (ja) 粉噴出容器
JPH0422860Y2 (ja)
JPH077759U (ja) 泡吐出装置
JP2023112523A (ja) ポンプディスペンサ
JPH075148B2 (ja) 噴射用アクチュエータ
JP4511856B2 (ja) 噴出装置、および噴出器
JP2020142223A (ja) ミストスプレー