JP2001179088A - 多孔性シリカ微小球および該微小球を用いる方法 - Google Patents

多孔性シリカ微小球および該微小球を用いる方法

Info

Publication number
JP2001179088A
JP2001179088A JP2000328087A JP2000328087A JP2001179088A JP 2001179088 A JP2001179088 A JP 2001179088A JP 2000328087 A JP2000328087 A JP 2000328087A JP 2000328087 A JP2000328087 A JP 2000328087A JP 2001179088 A JP2001179088 A JP 2001179088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
microspheres
silica microspheres
particles
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000328087A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph J Kirkland
ジョセフ・ジェイ・カークランド
Timothy J Langlois
ティモシー・ジェイ・ラングロイス
Qunjie Wang
カンジー・ワング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2001179088A publication Critical patent/JP2001179088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28011Other properties, e.g. density, crush strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/103Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate comprising silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • B01J20/28019Spherical, ellipsoidal or cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3251Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising at least two different types of heteroatoms selected from nitrogen, oxygen or sulphur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3253Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure not containing any of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. aromatic structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/124Preparation of adsorbing porous silica not in gel form and not finely divided, i.e. silicon skeletons, by acidic treatment of siliceous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3081Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • C01P2006/17Pore diameter distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/20Powder free flowing behaviour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 さまざまな溶媒系において安定し、重合体基
質に関連した膨張問題を回避する、改良されたシリカ・
ベースの不純物除去試薬を提供する。 【解決手段】 公称直径が約10ミクロン〜約200ミ
クロンの範囲で、多孔率が少なくとも約50%の高純度
多孔性シリカ微小球であって、不純物及び反応生成物を
含有する反応媒質中の不純物と結合し、選択的に不純物
を除去することが可能な官能基を含有する高純度の多孔
性シリカ微小球とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所望の生成物から
から反応しなかった反応物を選択的に分離し、反応媒体
中の望ましくない副生物を選択的に分離するために用い
られる改質された多孔性シリカ微小球及び係る微小球を
用いた方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】薬品の発見及び基本的研究の努力の効率
を高めることが必要とされるため、有機化合物を合成す
るためのより迅速で、より便利な方法が得られるように
なった。有機化合物の合成において、反応物は、適切な
条件下において、所望の生成物を生成する。これらの生
成物は、さらに、望ましくない生成物または反応しなか
った反応物から分離して、精製しなければならない。固
相合成法によって、こうした精製が容易化される。固相
合成アプローチでは、反応物が、まず、固形担体に通常
共有結合される。この担体によって固着した官能基と可
溶化された反応物との結合相互作用によって、官能化固
形担体にイオン結合または共有結合される生成物が生じ
ることになる。
【0003】固相合成法には、伝統的な溶液合成法に対
して強力な利点がある。反応しなかった反応物または副
生成物が、合成反応後、担体に洗浄または濾過を施すこ
とによって、担体に結合した生成物から簡単に除去され
る。このアプローチでは、大量の過剰反応物を利用する
ことができるので、所望の反応を迅速に完了させること
ができる場合が多い。さらに、所望の生成物の合成、及
び、反応しなかった反応物または反応副生成物からの所
望の生成物の分離は、複数化合物の便利で、迅速な合成
のため、容易に自動化することが可能である。
【0004】最新の薬物発見技法は、しばしばライブラ
リと呼ばれる、多数の化合物を生成する、組み合わせ化
学の利用に基づくものである。このアプローチの目的
は、薬剤研究用の鉛化合物を生成することにある。通常
自動化されている、望ましい組み合わせ化学アプローチ
では、個々の反応生成物が混合物として生成される、並
列アレイ合成が必要になる場合が多い。こうしたライブ
ラリ化合物は、96ウェル微量滴定濃度板の個々のウェ
ルに収容することが可能である。こうした標準化板は、
ロボット機械によって自動的に操作できるので、有利で
ある。
【0005】組み合わせ化学は、反応後、うまくいけ
ば、生成された形で所望の生成物を回収できるように、
望ましくない、反応しなかった反応物及び可能性のある
副反応材料を除去しなければならないような条件下で実
施される場合が多い。こうした材料の除去については、
「スカベンジャ」と呼ばれる固体粒子を利用する場合が
多い。これらスカベンジャ粒子は、伝統的に、過剰な反
応物または望ましくない副生成物と容易に反応すること
が可能な反応基によって官能化された多孔性重合体また
は無機担体から構成される。
【0006】これら官能化反応基は、例えば、過剰な塩
基性アミン反応物を除去するために用いられるスルホン
酸官能基のような、イオンの形をとることが可能であ
る。こうしたイオン反応の例が、一次または二次アミノ
基を含有する塩基イオン交換樹脂によって過剰な無水酢
酸を除去することによる、ジメチルアセトアミドの精製
について解説した、米国特許第3,576,870号に
見受けられる。
【0007】代替案として、スカベンジャ担体に、例え
ば、一次アミンと反応することが可能なイソシアナート
のような、反応物と共有反応し、これを除去する反応基
を含有することも可能である。共有スカベンジャ反応の
他の例が、無機基質上に固定化されたさまざまな反応基
を用いて実施される、液体からの発ガン性ニトロソ化剤
の除去について解説した、米国特許第5,087,67
1号及び第5,244,582号に見受けられる。これ
らの特許に開示の基質には、有機重合体及び無機誘導ガ
ラス及びシリカが含まれており、官能基には、ピロール
基、インドール基、ヒドロキノンが含まれている。
【0008】米国特許第5,767,238号には、液
相のさまざまな有機化合物の逆固相合成方法に関する記
載がある。反応しなかった反応物が、反応物と共有結合
またはイオン結合する固相担体マトリックスを用いて、
反応混合物から除去され、所望の生成物から分離され
る。固相担体マトリックスは、反応媒質に溶けない、多
孔性または非多孔性構造とすることが可能な、巨大分子
構造である。適合する固相担体構造には、陰イオン交換
樹脂、カチオン交換樹脂、及び、アクリル樹脂が含まれ
る。
【0009】尿素またはチオ尿素を調製するためのスカ
ベンジャに補助された組み合わせプロセスについては、
次の欧州特許公報に記載がある:アミンによって官能化
された粒子を用いて実施される、尿素、チオ尿素、及
び、イソチオシアナートの除去について開示したEP8
16309、アルデヒドによって官能化された粒子を用
いて実施される、二次アミンの除去について開示したE
P818431、アミンによって官能化された粒子を用
いて実施される、アミド基及びカルバミン酸塩の除去に
ついて開示したEP825164。これらの特許明細書
に開示の適合する基質には、ポリスチレン・ジビニルベ
ンゼン、セルロース、シリカ・ゲル、アルミナ、及び、
孔サイズを制御されたガラスが含まれる。
【0010】ポリスチレン・ジビニルベンゼン粒子をベ
ースにした市販のスカベンジャ材料が、組み合わせ合成
反応のためのスカベンジャとして入手可能である(例え
ば、カリフォルニア州サン・カルロスのArgonau
t Technologiesから)。こうした重合体
材料は、不純物除去のためのさまざまな官能性度を示す
ように調製することができるが、明確な欠点がある、す
なわち、重合体は、有機溶媒のほとんどを吸収して、大
幅に膨張する。結果として、多くの有機溶媒中において
ポリスチレン・ベースの重合体を利用すると、重合体ス
カベンジャは、その体積を2倍以上に増し、96ウェル
板の場合のような、いくつかの用途においてその利用が
極めて困難になる。膨張特性が強いので、ウェルに用い
ることが可能な重合体の量が制約され、不純物除去プロ
セスの能力が制限される。さらに、適正に用いるには、
重合体スカベンジャは、所望の相互作用を得るため、束
縛された官能性度を有効に示すような膨張状態になけれ
ばならない。ポリスチレン・ジビニルベンゼン・ベース
のスカベンジャ粒子を十分に膨張させるためには、一般
に、塩化メチレンのような無極性溶媒を利用しなければ
ならない。試料溶解に関して必要とされる場合が多いメ
タノール及びN,N’− ヂメチルホルムアミドのよう
な望ましい極性反応溶媒は、一般に、これらの重合体ス
カベンジャに利用することはできない。ポリスチレン・
ジビニルベンゼン粒子の処理能力も、不十分であり(静
電荷に関する問題のため)、とりわけ、小さい96ウェ
ル板への充填が不便になる。
【0011】米国特許第5,230,806号には、固
相抽出法に官能化ポリスチレン・ジビニルベンゼン吸収
樹脂を用いた、溶液からの有機溶質の除去に関する記載
がある。すなわち、この参考文献には、官能性ヒドロキ
シメチル、アセチル、または、シアノメチル基を含有す
る中性ポリスチレン・ジビニルベンゼン樹脂を利用し
た、溶液からのフェノールの除去またはスカベンジング
に関する記載がある。帯電樹脂は、溶液中の望ましくな
い材料を捕捉する可能性があるので、中性重合体の利用
は望ましい。この参考文献には、さらに、化学的に結合
した有機基を含有するシリカは、疎水性で、表面接触が
良好ではなく、多くのタイプの有機物が水溶液から不完
全に抽出されるので、固相抽出に用いるのに特に適さな
いと記載されている。また、架橋結合ポリスチレンに結
合したイソシアナートを利用して実施される、ピリジン
溶液からの無水物及び酸の除去を示した、Capill
ary Column,J.Am.Chem.So
c.,97,15(1975)も参照されたい。
【0012】米国特許第4,874,518号、第5,
032,266号、及び、第5,108,595号は、
有機化合物を分離するのに望ましい吸着特性を有する、
シラノールで強化された表面を備えた多孔性シリカ微小
球を構成するクロマトグラフ材料に関するものである。
シリカ微小球は、ある表面濃度のシラノール基を生成す
る水酸化アンモニウムのような活性剤の存在する状態に
おいて、水で熱的にデヒドロキシル化された微小球と接
触することによって形成される。この手順は、微小球の
活性を維持するのに役立ち、同時に、材料を高圧で利用
できるようにする、必要な耐圧壊性をもたらす。これら
のシリカ微小球は、ゲル濾過及び高速ゲル濾過クロマト
グラフィに用いることが可能である。
【0013】スカベンジャ粒子の担体としてのシリカの
利用は、イオン交換クロマトグラフィにこうした粒子を
利用して実施される、アミン及びアシル化アミンの合成
から結果として生じる不純物の除去について記載のあ
る、TetrahedronLetters,Vol.
38,No.19,pages 3357−3360
(1997)にも報告されている。このタイプの材料
は、市販もされている(例えば、ペンシルバニア州アレ
ンタウンのApplied Separationsか
ら)。こうしたシリカ・ベースの粒子は、膨張せず、極
性溶媒と無極性溶媒の両方の、広範囲にわたる反応溶媒
に利用することが可能である。しかし、既存のシリカ・
ベースのスカベンジャ材料は、アルミニウム及び鉄のよ
うな高レベルの不純物を含有する不規則な形状のシリカ
・ゲルに形成される。結果として、これらの材料は、酸
性が強く、塩基性の強い分子と不相容性である場合が多
い。伝統的なシリカ・ベースの材料は、所望の最終生成
物における望ましくない反応または変化を引き起こす、
または、可能にする可能性がある。こうした酸性シリカ
・ベース材料は、極性化合物、とりわけ、塩基化合物を
強力に吸収するので、反応収量が減少する可能性があ
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、さま
ざまな溶媒系において安定し、重合体基質に関連した膨
張問題を回避する、改良されたシリカ・ベースの不純物
除去試薬を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、その表面に官
能基を含有する高純度多孔性シリカ微小球からなるスカ
ベンジャに関するものである。これらのシリカ・ベース
のスカベンジャ粒子は、ほとんど膨張しないので、多種
多様な有機または水性有機溶媒系に利用することが可能
である。高純度シリカ粒子は、pHが中性に近く(約6
〜7のpH)、塩基化合物と酸性化合物の両方に対して
相容性の高い粒子となしている。本発明の多孔性シリカ
微小球をベースにした粒子は、粒子サイズの分布が狭
く、自由に流れるので、取扱いが容易になり、自動計装
を利用する用途にとって極めて魅力的な特性を備えてい
る。粒子の孔サイズの分布が狭いので、明確に定義さ
れ、再現性のある性能が得られる。
【0016】ある態様では、本発明は、表面が官能基を
含有するように改質された、高純度多孔性シリカ微小
球、及び、有機合成反応において官能化されたシリカ微
小球を不純物除去試薬として用いるための方法に関する
ものである。シリカ微小球は、有機ケイ酸塩の加水分解
/混合によって形成されたシリカ・ゾルを噴霧乾燥する
ことによって調製可能である。シリカを加熱することに
よって、機械的強度が得られ、次に、ヒドロキシル化す
ることによって、微小球の表面に高レベルのシラノール
基が生成される。シリカ微小球に分粒、精製を施し、さ
らに、表面シラノール基と適合するシラン化剤を反応さ
せることによって、必要な官能性度が得られる。
【0017】この態様による実施態様の1つでは、多孔
性シリカ微小球担体の表面が、イオン力または共有力に
よって有機化合物と反応する官能基を含有する軽く重合
されたシラン・コーティングによって改質される。この
実施態様の場合、ヒドロキシル化されたシリカ担体は、
少量の水が存在する状態で、無水環境において問題とな
る官能基を含有するシランと反応し、シラン反応物の軽
い重合が生じる。典型的な官能基には、モノアミン、ト
リアミン、第三アミン、スルホン酸、塩化スルホニル、
イソシアナート、エポキシ化合物、ジアミン、ジフェニ
ルホスフィン、ジエチルホスフィン、メルカプタン、ア
ルキルブロモ基、及び、スルホニル・ヒドラジドが含ま
れる。
【0018】シリカ粒子の表面を改質するための他の方
法には、粒子と、水のない状態でイオン反応性及び共有
反応性を示す単官能シランを反応させ、表面に所望の官
能性度を備えた重合体フィルムの機械的キャスティング
を施し、表面と、必要な官能性度を含む「非シリカ」有
機共有付着重合体の相を反応させることである。
【0019】本発明のもう1つの態様では、不純物除去
を実施するための方法が得られる。この方法には、本明
細書に解説のシリカ・ベースのスカベンジャを用いるこ
とによって、過剰な試薬または有機合成反応による副反
応生成物を少なくとも部分的に除去することが含まれ
る。反応条件、濃度、及び、反応時間は、これら過剰な
試薬または望ましくない副生成物の少なくとも一部を除
去され、より純度の高い形で所望の生成物が残るように
調整される。本発明のシリカ微小球は、薬品発見用途に
おいて化合物のライブラリを生成するような、処理量の
多い用途のための充填層、濾板、または、カートリッジ
に利用することが可能である。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の高純度多孔性シリカ微小
球は、粒子表面に官能基を導入する前に調整される。こ
れは、全て、本発明の範囲内に含まれる、さまざまな技
法を用いて実施することが可能である。粒子は、焼結、
分粒、及び、精製が施され、シラノール基が、適合する
官能基と反応させるため、微小球の表面に導入される。
官能基は、例えば、シラノール基と、問題となる官能基
を含有した三官能または二官能シランを反応させること
によって導入される。官能化粒子は、処理量の多い組み
合わせ化学用途のためのカートリッジ、充填層、また
は、濾板フォーマットにおけるような、さまざまな用途
に用いることが可能である。
【0021】本明細書において用いられる限りにおい
て、「シリカ担体」、「シリカ微小球」、及び、「シリ
カ粒子」という用語は、ほぼ同義である。ほぼ球形のこ
れらの微小球は、一般に、公称直径が約10ミクロン〜
約200ミクロンの範囲内になるように分粒される。そ
の典型的な目的に、すなわち、スカベンジャとして用い
られる場合、個々のシリカ微小球は、適合する官能基を
含有するように改質される。
【0022】「高純度」及び「超純」という用語は、不
純物の含有量が約0.01%未満のシリカ担体材料を表
すことを意図したものである。
【0023】「多孔性」は、一般に、少なくとも約50
%の多孔度、できれば、約50%〜約65%の多孔度を
表している。多孔度は、固形担体内における全細孔容積
を表している。多孔度は、細孔容積が増すにつれて高く
なる。
【0024】「不純物」は、反応しなかった反応物、ま
たは、過剰反応物、または、反応混合物または溶液に含
有されるが、所望の生成物を含まない反応副生成物を表
している。
【0025】「選択的に」または「選択的に除去され
る」は、シリカ担体が、反応混合物から除去すべき化合
物に結合するが、所望の反応生成物にはほとんど結合し
ないことを表している。化合物の結合は、イオン力また
は共有力によるか、または、可能性は少ないが、選択的
吸収またはキレート化によるものとすることが可能であ
る。官能化担体構造は、所望の反応生成物の約10%に
結合するのが望ましく、約5%に結合するのが最も望ま
しい。
【0026】「不純物除去」という用語は、本発明のプ
ロセスを用いて、反応混合物から不純物を除去すること
を表し、官能化シリカ微小球は、「不純物除去試薬」ま
たは「不純物除去剤」である。
【0027】「シラン化」は、本明細書で十分に解説さ
れる手順を用いて、シリカ微小球の表面に官能基を導入
する方法を表すことを意図したものである。
【0028】シリカ担体 本発明のシリカ担体材料には、高純度多孔性シリカ微小
球が含まれる。これらの粒子を調製する望ましい方法
は、テトラエチル・オルト・シリケートまたは同様の有
機シリコン化合物の制御された加水分解によって形成さ
れるシリカ溶液の噴霧乾燥によるものである。この方法
によれば、比較的低コストで、かつ、特性が厳しく制御
された、高純度多孔性シリカ微小球の形成が可能にな
る。シリカ担体は、特定の不純物除去作業の要件に合う
ように、さまざまな粒子サイズ及びさまざまな孔サイズ
に製造することが可能である。
【0029】こうしたシリカ担体を調製するには、J.
Colloid and Interface Sci
ence,26,pages 62−69(1968)
においてSt ber他が解説している方法で、有機ケ
イ酸塩を加水分解することによって、適合するシリカ・
ゾルを調製することが可能である。このアプローチによ
れば、極めて純度が高く、ゾル粒子サイズ分布の狭い、
シリカ・ゾルが形成されることが分かっている。この方
法で調製されるゾルの粒子サイズによって、これらのゾ
ルから最終的に形成される多孔性シリカ微小球の孔サイ
ズが決まり、平均孔サイズは、シリカ・ゾル微小球の平
均直径の約1/2になる。
【0030】次に、周知の噴霧乾燥装置及び方法を利用
して、これらの水性コロイド・シリカ・ゾルから多孔性
シリカ微小球を形成することが可能である(K.Mas
ters,Spray Drying Handboo
k,5thed.,Longman Scientifi
c and Technical,New York
(1991))。場合によっては、(R.K.Ile
r.The Chemistry of Silic
a,Chapter4,John Wiley,New
York(1979))に記載のようなプロセスを利
用して、まず、シリカ溶液に凝集または部分的前ゲル化
を施し、シリカ・ゾルの直接噴霧乾燥によって得られる
よりも多孔性の高い微小球を得られるようにすることが
望ましいこともある。シリカ溶液の濃度、噴霧乾燥の噴
霧タイプ及び率(2流体ノズルまたは回転ディスク)、
乾燥温度、加熱給気率等は、全て、所望のサイズ及びサ
イズ分布の多孔性シリカ微小球が得られるように調整さ
れる。
【0031】次に、粒子サイズ分布のかなり広いこれら
の「生」噴霧乾燥粒子を燃焼させると、残留有機汚染物
が除去され、適切な高温(一般に750゜C〜800゜
C)で焼結すると、機械的強度の優れた粒子が得られ
る。こうした高温まで加熱されたシリカ粒子には、官能
化シランとの反応を生じることが可能な表面シラノール
基が含まれていない。従って、多孔性シリカ微小球表面
をヒドロキシル化して、官能シラン化のために多量のシ
ラノール基を得なければならない。例えば、本明細書の
記載の一部として引用する米国特許第4,874,51
8号に記載のように、酸性または塩基性条件下における
ヒドロキシル化を利用することが可能である。
【0032】ヒドロキシル化の前/後に、多孔性シリカ
微小球を分粒して、不純物除去反応に必要な粒子サイズ
画分が得られるようにする。必要とされる平均粒子サイ
ズは、特定の不純物除去用途に応じて変化する。単純な
ガラス瓶または96ウェル板における反応の場合、20
〜80μmの範囲の粒子で十分である。迅速な平衡化を
必要とする自動化装置による流通反応の場合、10〜3
0μmの範囲の粒子が必要になる可能性があるが、透過
率が低下するため、これらのより小さい粒子の場合に
は、装置による駆動力を増大させなければならない。1
00ミクロン〜200ミクロンまでのより大きい粒子
は、反応時間、平衡化速度、及び、充填層透過率がクリ
ティカルでない用途において役立つことが可能である。
【0033】分粒は、篩別、空気分級、及び、液簸(li
quid elutriation)といったいくつかの周知の方法によ
って実施可能である。篩別は、最も単純で、最も低コス
トの方法である。しかし、この方法によれば、微粒子は
より大きい粒子に付着し、従って、適正に分別されない
傾向があるので、微粒子の濃度が最も高くなる。比較的
高価な機械による空気分級は、所望の粒子の大量の分別
処理を、正確に、かつ、粒子サイズの分布が狭くなるよ
うに行うことができるようにする好都合な方法である。
【0034】あいにく、篩別及び空気分級アプローチ
は、両方とも、高純度の多孔性シリカ微小球を維持する
ことができない。これらの粒子分別方法は、両方とも、
かなりの機械的摩耗の結果として、粒子が分別装置に用
いられる金属によって汚染されることになる。従って、
これらの粒子分別方法を利用して、高純度の多孔性シリ
カ微小球を得るためには、金属汚染を慎重に取り除かな
ければならない。これは、硝酸及び塩酸のような強い金
属可溶化酸でシリカ粒子の徹底抽出によって実施可能で
ある。酸洗浄の後、シリカ粒子を中性になるまで水で完
全に洗浄して、残留酸を除去し、さらに、後続の表面改
質に備えて乾燥させなければならない。
【0035】粒子分別のもう1つの方法は、C.D.S
cott,Anal.Biochem,24,292
(1969)に記載のものと同様のやり方で実施可能な
液簸法である。空気分級の場合と同様、この方法は、ス
トークスの法則(S.Glasstone,Testb
ook of Physical Chemistr
y,2nded.,D.Van Nostrand C
o.,New York,page 258(194
6))に基づくものであり、やはり、粒子を狭いサイズ
範囲に分別することが可能になる。溶離液として水を用
いる液簸法は、遅くて、コストがかかるが、あらゆるガ
ラス及びプラスチック装置を利用できるので、金属汚染
を生じることなく、粒子を分別することが可能になる。
【0036】欧州特許出願第298062号には、高純
度多孔性シリコン微小球を調製するための代替方法の記
載がある。この方法には、表面活性剤が存在する状態で
水と混和しない有機溶媒で、高純度のシリカ・ゾルを乳
化することが必要とされる。次に、形成されるゾル小滴
が、制御された温度及びpH条件下において水を除去す
ることによってゲル化される。形成されるシリカ粒子に
熱処理を加えて、全ての有機材料が除去される。必要が
あれば、粒子に分粒及び再ヒドロキシル化を施して、後
続の表面改質に備えて、表面シラノール基を生じさせる
ことが可能である。
【0037】高純度多孔性シリコン微小球を調製するた
めのもう1つの代替方法(DE 3534143)に
は、表面活性剤が存在する状態で水と混和しない有機溶
媒で、有機アルコキシシリコン化合物を乳化することが
必要とされる。混合物のpHを低下させると、アルコキ
シシリコン化合物がヒドロキシル化されて、ケイ酸にな
り、これがさらに重合されて、シリカを含有する小滴が
形成される。この形成された粒子を単離させて、熱処理
を加えると、有機材料が除去される。次に、必要があれ
ば、後続の表面反応に備えて、粒子の分粒及び再ヒドロ
キシル化が実施される。
【0038】高純度多孔性シリコン微小球を調製するた
めのもう1つの代替方法には、Degussaから入手
可能な燻蒸シリカ(fumed silica)材料(ニュージャー
ジ州リッジフィールド・パークのDegussa Co
rp.製Aerosil 380非晶質燻蒸二酸化珪
素)のような燻蒸シリカの噴霧乾燥が必要とされる。燻
蒸シリカは、精製された四塩化珪素を転化し、表面積の
広い形で高純度のシリカを残すことによって調製され
る。このシリカは、例1に記載のものと同様の噴霧乾燥
法によって、高純度の多孔性シリカ微小球に転化するこ
とができる。これらのシリカ微小球に、上述の他のシリ
カ担体調製法に関して既述のものと同様のやり方で焼
結、再ヒドロキシル化、及び、分粒を施すと、本発明の
シリカ・ベースのスカベンジャ生成物及び方法の担体と
して適した材料が得られる。
【0039】本発明の実施において利用される高純度多
孔性シリコン微小球を調製するためのもう1つの代替方
法には、上述のStoeberの方法で調製されるよう
な、高純度のシリカ・ゾルのコアセルベーション(coac
ervation)が必要とされる。Koehler及びKir
klandによって解説された方法(米国特許第4,8
74,518号)では、尿素ホルムアルデヒド重合体の
形成を利用して、シリカ・ゾル粒子を凝集させ、球状塊
体にする。これらの粒子を加熱すると、有機重合体が除
去され、粒子の強度が向上する。表面改質が、シランと
の反応によって実施されることになる場合、粒子は適切
に再ヒドロキシル化される。このコアセルベーション法
は、本質的に、粒子サイズの分布が狭くなるので、一般
に、厳密な分粒は不要である。コアセルベーション法
は、約25μmを超える粒子サイズの調製が困難である
ため、一般に、スカベンジャ担体用の多孔性シリカ微小
球の製造には役に立たない。
【0040】表Iには、本発明によるスカベンジャ粒子
として利用される担体として調製される2つの異なるタ
イプの多孔性シリカ微小球の物理的特性がリスト・アッ
プされている。一方のバッチの粒子は、燻蒸シリカから
製造され、もう一方のバッチの粒子は、コロイド・シリ
カ・ゾルから製造されている。両方の調製とも、2流体
ノズル噴霧乾燥法によってなされている。
【0041】
【表1】
【0042】本発明の材料においてかなり重要なのは、
シリカ・ベースのスカベンジャの調製に用いられるシリ
カの純度である。不純物排除プロセスから得られる精製
された生成物の調製において、高収量と優れた再現性を
保証するには、高純度のシリカ担体が必要とされる。表
IIに示されるように、本発明のシリカ・ベースの生成
物の純度は、通常のシリカ・ベース材料の純度をはるか
に超えている。
【0043】
【表2】
【0044】本発明の材料に用いられるシリカは、総合
純度が約99.99%である。
【0045】担体の表面改質 非改質シリカ粒子は、制限された状況において用いられ
るが、スカベンジャ反応は、通常、所定の試薬との反応
に必要なさまざまな有機官能性度を持たせるように改質
された粒子表面を必要とする。広範囲にわたる不純物除
去反応に用いられるように、シリカ担体粒子の表面を改
質するために利用可能な方法がいくつか存在する。
【0046】表面改質に望ましい方法は、シリカ表面を
軽く重合化したシラン基でシリカ表面を変質させること
である。このアプローチには、シリカ担体をヒドロキシ
ル化して、多量の表面シラノール基を不純物除去試薬と
して反応に利用可能にすることが必要とされる。問題と
なる官能基を含有する三官能または二官能シラン、また
は、これらのシランの混合物が、W.R.Meland
er and C.Horvath,High−Per
formance Liquid Chromatog
raphy,Vol.2,Academic Pres
s,New York,page 113(1980)
に記載のように、通常、トルエンのような溶媒中におい
て、高温で、シリカ粒子と反応させられる。この方法を
用いて、反応前に、少量の水を加えることによって、シ
リカ表面への付着中、及び、後続の加熱中にシラン反応
物の軽い重合化が促進される。アルコキシシラン及びク
ロロシランは、容易に入手可能であり、低コストである
ため、これらの反応に利用することが可能である。
【0047】適正な反応時間(例えば、一晩、あるい
は、24時間)の経過後、反応粒子は、単離され、有機
溶媒で徹底的に洗浄され、乾燥される。元素分析、並び
に、滴定のような他の分析を利用して、シリカ担体表面
におけるシラン配位子の濃度を求めることが可能であ
る。例えば、標準的な塩基溶液で、酸性の強いスルホン
酸基のついた表面を滴定することによって、粒子におけ
るスルホン酸基の濃度を求めることが可能である。
【0048】表IIIには、この方法によって生成可能
な例証となる生成物のリストが示されているが、このリ
ストは、この分野に精通している者であれば生成可能な
構造のタイプに関して、制限することを意図したもので
はない。
【0049】
【表3】
【0050】代替案として、シリカ担体表面は、J.
J.Kirkland,Chromatographi
a,8,page 661(1975)に記載のよう
に、単官能シランによって改質することが可能である。
この反応は、通常、三官能または二官能シランとの反応
によって得られる表面の場合と同様のやり方で実施され
るが、通常、反応前に、シリカ表面に水を加えることは
ない。シリカ担体表面に付着している配位子の量は、や
はり、三官能及び二官能シラン剤によって改質された粒
子の場合とちょうど同じように、元素分析及び他のより
特定された測定によって求められる。
【0051】本発明の官能化材料を調製するためのもう
1つのアプローチには、Macromolecule
s,1998,32,592;1998,31,60
2;1999,32,1424−1431に記載されて
いるような、「リビング」遊離基重合化技法による、所
望の官能性度を備えた重合体ブラシ(polymer brush)
の制御された合成が必要とされる。例えば、前成形モノ
クロロシリルまたはアルコキシ・シリル官能化アゾ開始
剤を合成し、シリカ担体表面に共有付着させることが可
能である。遊離基重合状態を利用して、表面から所望の
官能基を含有する線状鎖を成長させると、グラフト密度
の高い付着重合体ブラシが得られる。このアプローチの
一例を挙げると、まず、トリエトキシアリルシランまた
はトリクロロアリルシランがシリカ単体表面に共有結合
される。次に、アゾ触媒を用いて、この材料とアリルア
ミンを反応させると、一次アミノ不純物除去基を備えた
重合体層が生じる。
【0052】代替案として、アルコキシアミンまたはハ
ロエステル開始基を含有する「リビング」遊離基重合系
を利用して、官能化シリカ生成物を調製することも可能
である。このアプローチには、重合化プロセスをより厳
密に制御できるという利点がある。このアプローチのも
う1つの利点は、不純物除去に必要な官能基を含有する
さまざまな単量体の存在する状態で休止端鎖を順次活性
化することによって、塊状重合体を調製することができ
るという点である。
【0053】シリカ・ベースのスカベンジャを調製する
ためのもう1つの方法は、シリカ担体表面に対する所望
の不純物除去官能性度を備えた重合体フィルムの機械的
キャスティングである。この方法の一例が、粒子が乾燥
して、自由に流れるまで、重合体のテトラヒドロフラン
溶液の回転蒸発によって実施される、シリカ担体粒子に
対する0.25μmのポリエチレンイミン・フィルムの
キャスティングである。次に、結果生じる粒子を穏やか
に加熱して、残留溶媒の痕跡が除去される。この方法に
は、他の多くのタイプの重合体材料を用いることが可能
である。例えば、シリカ表面により軽量のNafion
重合体(Dupont,Wilmington,De
laware)のエタノール溶液を蒸着させることによ
って、強力なスルホン酸基を備えたスカベンジャを生成
することが可能である。
【0054】シリカ・ベース・スカベンジャ生成物 本発明のスカベンジャ粒子によって、他のより複雑な分
離方法を必要とすることなく、化学反応を生じさせ、精
製する便利な手段が得られる。反応が完了すると、過剰
試薬及び/または反応副生成物との選択的反応によって
反応を停止させるため、スカベンジャ粒子が加えられ
る。スカベンジャによるこうした選択的反応は共有相互
反応またはイオン相互反応によって、あるいは、場合に
よっては、選択的キレート化または吸着によって実施可
能である。結果生じる粒子結合反応物(または副生成
物)は、単純な濾過または遠心分離によって除去され
る。
【0055】適正に設計されたスカベンジャ粒子は、特
定の有機反応に最適化するのに必要な労力を最小限に抑
えて、小分子溶液反応と同様の働きをする場合が多い。
個別に、あるいは、混合モードで、スカベンジャを利用
することによって、反応の発生を単純化し、抽出及びク
ロマトグラフィのような他の単調で退屈な分離法を排除
することが可能になる。スカベンジャを用いることによ
って、固相反応からの開裂生成物を精製することも可能
である。
【0056】本発明のシリカ・ベースのスカベンジャ
は、組み合わせ反応において必要とされる機能、及び、
大処理量、大収量、高純度の反応化学を必要とする他の
方法を実施するための独自の特性を備えている。シリカ
・ベースのスカベンジャは、有機及び水性の両方とも、
反応のための仮の任意の溶媒に利用することが可能であ
る。粒子は、溶媒の存在する状態では膨張しない。結果
として、シリカ・ベースのスカベンジャは、有効になる
前に、膨張しなければならない従来の有機樹脂ベースの
スカベンジャと比べて抜群の優位性を示す。さらに、樹
脂ベースのスカベンジャは全体としての膨張特性のため
に、組み合わせ化学に広く用いられる96ウェル板にお
ける所定の溶媒及び反応に、これらの材料を利用するの
が困難になる場合が多かった。
【0057】本発明の多孔性シリカ微小球スカベンジャ
の他の利点は、その取扱いを便利に、正確にする、粒子
のより高い密度及び自由に流れる特性に関連したもので
ある。粒子が高密度(1.3グラム/cc〜1.5g/
cc)であるため、組み合わせ化学用途における効用が
高められる。それらは、手動であれ、自動計装による場
合であれ、マイクロ反応ベッセルへの充填が容易であ
る。樹脂ベースのスカベンジャ粒子(<1g/ccの密
度)と比較すると、多孔性シリカ微小球ベースの粒子の
粒子密度はより高いので、粒子付着反応物または副生成
物から精製生成物を除去するための濾過または遠心分離
をはるかに容易にできる場合が多い。反応において、シ
リカ・ベースの粒子は、一般に、溶媒及び反応物より重
いので、簡便で、正確な反応が可能になる。
【0058】本発明の多孔性シリカ微小球粒子は、形状
が規則正しく、非常に強く、フィルタを塞いだり、ある
いは、精製された生成物を汚染する可能性のある微粉が
ない。樹脂ベースのスカベンジャに関連した問題とは対
照的に、本発明のシリカ・ベースのスカベンジャは、
「流出」して、精製された反応生成物に有機重合体の汚
染物を残すことはない。従って、本発明の粒子によれ
ば、従来の重合体の不純物除去材料に関連する場合が多
い汚染を伴うことなく、高純度生成物を合成することが
可能になる。
【0059】本発明の材料のもう1つの実用的な利点
は、多孔性シリカ微小球スカベンジャ粒子は、粒子サイ
ズ、孔サイズの制御及び再現が容易な、多孔性で、官能
性の充填特性を持たせるように、容易に調製することが
できるという点である。容積(mmol/cc)に基づ
く本発明のシリカ・ベースのスカベンジャに関する試料
充填特性は、一般に、2つの材料間におけるかなりの密
度差を考慮すると、樹脂ベースのスカベンジャで普通得
られるものに匹敵する。
【0060】本発明の多孔性シリカ・スカベンジャに
は、多種多様な官能基を形成することが可能である。表
IVには、合成可能な官能化材料のいくつかが例示され
ている。表IVのデータには、元素分析、及び、問題と
なる実際の官能性の水滴定または無水滴定に基づくこれ
らの調製品の充填容量が示されている。
【0061】
【表4】
【0062】例1 − 高純度多孔性シリカ微小球の調
製 160kgの脱イオン水に対して、425kgの190
プルーフのエタノール(テキサス州ヒューストンのEq
uistar Chemicals)、103.6kg
のテトラエチル・オルト・シリケート(ミシガン州ウェ
ストンのSilbond Corporation)、
及び、1.64kgの28.0〜30.0%の水酸化ア
ンモニウムが添加された。反応は、24時間にわたって
室温で実施され、さらに、水だけしか残らなくなるま
で、エタノールが共沸蒸留された。結果得られたシリカ
・ゾルには、7nmのゾル粒子サイズを備えた、13.
03重量%のシリカが含有されていた。このシリカ・ゾ
ルは、ゲル化しないように貯蔵するため、水酸化アンモ
ニウムを用いて、22゜CでpH8.8に調整され、貯
蔵中のバクテリアの成長を妨げるため、200gの37
%ホルムアルデヒド(ニュージャージ州フィリップスバ
ーグのJ.T.Baker)が添加された。
【0063】20リットルの容器に、10kgのシリカ
・ゾルが添加され、その混合物は、加熱され、24時間
にわたって還流させられた。混合物を室温まで冷却させ
た後、水酸化アンモニウムのpHが8.6に調整され
た。シリコン・ゾルを凝集させるため、混合物のpH
が、硝酸で5.0に調整され、周囲温度で5日間にわた
って熟成させられた。綿状沈澱物が、機械的混合で8.
25のpHに調整するため、水酸化アンモニウムを添加
することによって再懸濁させられた。結果生じたスラリ
の粘度は10cpであった。
【0064】次に、結果生じた凝集シリカ・ゾル・スラ
リが、2相内部噴霧ノズルを用いた特注製のBayli
ss Spray Drier(メリーランド州Ran
dallstown)で噴霧乾燥された。シリカ・ゾル
・スラリは、143mL/分の割合で噴霧乾燥ノズルに
送り込まれ、スラリの噴霧に必要な時間は、61分であ
った。噴霧粒子は、240゜Cで並流吸気内に噴霧さ
れ、乾燥した粒子はサイクロン・セパレータに捕集さ
れ、そこから汚染物ベッセル内に排出された。このプロ
セスによって、シリカ重量に基づいて96%の収量が得
られた、すなわち、1.23kgの白い粉末が生じた。
結果得られた粒子は、2時間にわたって775゜Cで加
熱することによって強化され、1.12kgの材料につ
いて91%の収量が得られた。
【0065】次に、粒子は、脱イオン水でスラリ化さ
れ、それぞれ、内径が10.2、10.2、10.2、
17.8、及び、22.9cmの5つの連続した液簸ベ
ッセルを用いて、600mL/分の流量による液簸によ
って分類された。9時間語、4つのベッセル内の材料
が、集められ、まず、化学的に純粋なアセトンによって
洗浄して、空気乾燥させられた。30〜63μmの粒子
サイズの分布が、Coulter Multisize
r粒子サイズ分析器(カリフォルニア州フラートンのB
eckman Coulter)及び光学顕微鏡によっ
て確認された。この画分の最終収量は、シリコンが42
8g、すなわち、38.2%であった。
【0066】後続の反応に備えて、シリカを再ヒドロキ
シル化するため、シリカ粒子は、4.27リットルの2
00ppmフッ化水素酸(ニュージャージ州フィリップ
スバーグのJ.T.Baker製、48.0〜51.0
%)中に配置され、24時間にわたって穏やかに還流さ
れ、本明細書の記載の一部として引用する米国特許第
4,874,518号の実施例5に解説されているのと
同様のやり方で処理された。再ヒドロキシル化されたシ
リカを、再び、上述のように還流すると、91.6%の
乾燥重量収量が得られた。結果生じた392gのシリカ
は、B.E.T.表面積が219m2/gで、41.9
μmを90%超え、62.6μmを90%下回る粒子サ
イズを示した。
【0067】例2 − 官能化多孔性シリカ微小球の調
製 50グラムの例1からの粒子が、底の丸いフラスコ内に
配置され、350ミリリットルのトルエンがシリカに添
加された。この混合物を加熱して、還流させ、一定の蒸
留ヘッド温度になるように共沸蒸留することによって、
水が除去された。この混合物は、約80゜Cまで冷却さ
れ、0.75ミリリットルの脱イオン水を加えて、撹拌
された。次に、反応フラスコには、20.5ミリリット
ルの3アミノプロピルトリエトキシシラン(ウィスコン
シン州ミルウォーキのAldrich Chemica
l Co.)が添加され、撹拌されて、結果生じた混合
物は、16時間にわたって穏やかに還流された。反応粒
子は、中間多孔率の焼結ガラス・フィルタによって濾過
され、トルエン、テトラヒドロフラン、及び、アセトン
によって、その順に洗浄された後、真空オーブン内で、
1時間にわたって、110゜Cで乾燥させられた。結果
生じた材料は、炭素の元素分析に基づいて1.1mmo
l/g、及び、氷酢酸溶媒中の標準化過塩素酸に関する
無水滴定に基づいて0.80mmol/gの有機官能基
の充填を示した。
【0068】例3 − 反応混合物からの混合相による
反応物除去 このテストの目的は、順次混合相不純物除去システムを
用いた、過剰試薬及び酸性副生成物の除去を立証するこ
とであった。
【0069】10ミリリットルのガラス瓶において、
2.0ミリリットルの塩化メチレンと、1.5gの1.
2mmol/gのSiO2−(CH23−N(CH32
第三アミン・シリカ・ベースのスカベンジャ及び0.4
mmolのベンジルアミン(ウィスコンシン州ミルウォ
ーキのAldrich Chemicals)が、室温
で混合された。これに対して、0.08ミリリットル、
0.6mmolのp−クロロベンゾイルクロリド(ウィ
スコンシン州ミルウォーキのAldrich Chem
icals)が添加され、磁気撹拌された。室温で、1
時間にわたって反応させると、所望の置換アミドが形成
された:
【0070】
【化1】
【0071】この反応中、第三アミン・スカベンジャ
は、塩化水素酸副生成物とだけ反応して、反応を完了さ
せるのを助けた。この反応期間後、混合物に、0.4
g、0.6mmolのシリカ・ベースのトリアミン不純
物除去剤を添加して、反応しなかったp−クロロベンゾ
イルクロリド(I)試薬と反応させた。1時間後、混合
物は、アセトニトリルで希釈され、GC−MSによって
分析された。クロマトグラムには、所望のアミド(II
I)だけしか見られず(定量の内部標準として塩化メチ
レンを添加したデカンに加えて)、開始剤(1)は明白
ではなかった。この混合物からの溶媒を蒸発させて、乾
燥させると、質量分析及び赤外線分光によって(II
I)として特性が明らかにされた0.88gの無色の結
晶固体が生じた。収量は、95重量%であった。
【0072】本明細書で言及した特許、公告された特許
明細書、及び、他の刊行物は、こうした特許及び刊行物
が、開示を支援するのに必要な限りにおいて、本明細書
の記載の一部として引用する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 399117121 395 Page Mill Road P alo Alto,California U.S.A. (72)発明者 ティモシー・ジェイ・ラングロイス アメリカ合衆国ペンシルバニア州 19380, ウェスト・チェスター,メルビン・ドライ ブ310 (72)発明者 カンジー・ワング アメリカ合衆国デラウェア州 19707,ホ ックシン,チェリー・ブラッサム・プレイ ス 217

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公称直径が約10ミクロン〜約200ミ
    クロンの範囲で、多孔率が少なくとも約50%の高純度
    多孔性シリカ微小球であって、不純物及び反応生成物を
    含有する反応媒質中の不純物と結合し、選択的に不純物
    を除去することが可能な官能基を含有する高純度の多孔
    性シリカ微小球。
  2. 【請求項2】 少なくとも約1.2グラム/ccの濃度
    を有する請求項1に記載のシリカ微小球。
  3. 【請求項3】 有機シリコン化合物の制御された加水分
    解によって調製されたシリカ・ゾルから調製される請求
    項1に記載のシリカ微小球。
  4. 【請求項4】 燻蒸したシリカから調製される請求項1
    に記載のシリカ微小球。
  5. 【請求項5】 有機シリコン化合物が、テトラエチル・
    オルト・シリケートである請求項3に記載のシリカ微小
    球。
  6. 【請求項6】 機械的強度を得るため、焼結される請求
    項1に記載のシリカ微小球。
  7. 【請求項7】 ヒドロキシル化されると、官能基を含有
    するシランと反応する表面シラノール基を生じる請求項
    1に記載のシリカ微小球。
  8. 【請求項8】 官能基が、モノアミン、トリアミン、第
    三アミン、スルホン酸、塩化スルホニル、イソシアナー
    ト、エポキシ化合物、ジアミン、ジフェニルホスフィ
    ン、ジエチルホスフィン、メルカプタン、アルキルブロ
    モ、及び、スルホニル・ヒドラジンから選択される請求
    項1に記載のシリカ微小球。
  9. 【請求項9】 純度が少なくとも約99.9%である請
    求項1に記載のシリカ微小球。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の微小球を含む充填
    層。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の微小球を含むフィル
    タ。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の微小球を含むリザー
    バ。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載の微小球を含むカート
    リッジ。
  14. 【請求項14】 生成物及び不純物を含有する反応媒
    質から不純物を除去するための方法であって、 請求項1に記載のシリカ微小球と不純物の選択的結合を
    可能にするのに十分な時間にわたって、反応媒質と前記
    シリカ微小球を接触させるステップと、 前記反応媒質における生成物のほぼ全てを残して、前記
    反応媒質から前記微小球を分離させるステップとを含む
    方法。
  15. 【請求項15】 前記シリカ微小球の濃度が少なくとも
    約1.2グラム/ccである請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記シリカ微小球が、有機シリコン化
    合物の制御された加水分解によって調製されたシリカ・
    ゾルを噴霧乾燥することによって調製される請求項14
    に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記シリカ微小球が、燻蒸したシリカ
    を噴霧乾燥することによって調製される請求項14に記
    載の方法。
  18. 【請求項18】 前記シリカ微小球が、機械的強度を得
    るため、焼結される請求項14に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記シリカ微小球をヒドロキシル化
    し、官能基を含有するシランと反応する表面シラノール
    基を生じさせる請求項14に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記シリカ微小球が、モノアミン、ト
    リアミン、第三アミン、スルホン酸、塩化スルホニル、
    イソシアナート、エポキシ化合物、ジアミン、ジフェニ
    ルホスフィン、ジエチルホスフィン、メルカプタン、ア
    ルキルブロモ、及び、スルホニル・ヒドラジンから選択
    された官能基を含有している請求項14に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記シリカ微小球の純度が少なくとも
    約99.99%である請求項14に記載の方法。
  22. 【請求項22】 さらに、充填層、フィルタ、リザー
    バ、及び、カートリッジから構成されるグループから選
    択された装置に前記反応媒質を通すステップが含まれる
    請求項14に記載の方法。
JP2000328087A 1999-10-27 2000-10-27 多孔性シリカ微小球および該微小球を用いる方法 Pending JP2001179088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42820299A 1999-10-27 1999-10-27
US09/428202 1999-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001179088A true JP2001179088A (ja) 2001-07-03

Family

ID=23697955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328087A Pending JP2001179088A (ja) 1999-10-27 2000-10-27 多孔性シリカ微小球および該微小球を用いる方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6482324B2 (ja)
JP (1) JP2001179088A (ja)
DE (1) DE10050343A1 (ja)
GB (1) GB2355711B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529949A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 小比表面積かつ増粘効果が大きい粒子
KR102261429B1 (ko) * 2019-12-06 2021-06-08 주식회사 엠지이노베이션 분무건조법을 이용한 waste silicon sludge로부터 실리콘산화물 제조방법

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2355711B (en) * 1999-10-27 2003-12-24 Agilent Technologies Inc Porous silica microsphere scavengers
US6683019B2 (en) * 2001-06-13 2004-01-27 Abb Lummus Global Inc. Catalyst for the metathesis of olefin(s)
US20050124839A1 (en) * 2001-06-13 2005-06-09 Gartside Robert J. Catalyst and process for the metathesis of ethylene and butene to produce propylene
US7479123B2 (en) 2002-03-04 2009-01-20 Therakos, Inc. Method for collecting a desired blood component and performing a photopheresis treatment
US7211037B2 (en) 2002-03-04 2007-05-01 Therakos, Inc. Apparatus for the continuous separation of biological fluids into components and method of using same
DE10211958A1 (de) * 2002-03-18 2003-10-16 Wacker Chemie Gmbh Hochreines Silica-Pulver, Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
US20040005352A1 (en) * 2002-04-16 2004-01-08 Lopez Gabriel P. Biologically functionalized porous microspheres
US20030205456A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-06 Jamalabadi Shahnaz Ghassemi Processing of chemicals in flow-through device with porous media
AU2003284009A1 (en) * 2002-10-01 2004-06-07 Dow Corning Corporation Method of separating components in a sample using silane-treated silica filter media
US7264728B2 (en) * 2002-10-01 2007-09-04 Dow Corning Corporation Method of separating components in a sample using silane-treated silica filter media
US20040203173A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Peck Bill J. Apparatus and methods for droplet dispensing
JP4428616B2 (ja) * 2003-05-06 2010-03-10 オルガノ株式会社 グラフト修飾有機多孔質体及びその製造方法並びに吸着剤、クロマトグラフィー用充填剤及びイオン交換体
DE102004020112A1 (de) 2003-07-04 2005-01-20 Bayer Chemicals Ag Papierherstellung mit modifizierten Kieselsolen als Mikropartikel
BRPI0412315A (pt) 2003-07-04 2006-08-22 Lanxess Deutschland Gmbh produção de papel com sóis de sìlica modificados como micropartìculas
US8173176B2 (en) * 2004-03-30 2012-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
WO2005117616A2 (en) * 2004-04-23 2005-12-15 Genencor International, Inc. Method of preventing or reducing haze in a beverage using silane-treated silica filter media
US7294405B2 (en) 2004-08-26 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Antiglare coating and articles
US7291386B2 (en) * 2004-08-26 2007-11-06 3M Innovative Properties Company Antiglare coating and articles
US7416177B2 (en) * 2004-09-16 2008-08-26 Ricoh Company, Ltd. Sheet folding apparatus, sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP4636869B2 (ja) * 2004-12-21 2011-02-23 日揮触媒化成株式会社 多孔質シリカ系粒子の製造方法および該方法から得られる多孔質シリカ系粒子
EP1700824A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-13 Degussa AG Granules based on pyrogenically prepared silicon dioxide, method for their preparation and use thereof
US20070089604A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Wu Chen Novel chromatographic stationary phase
WO2007092827A2 (en) 2006-02-08 2007-08-16 Waters Investments Limited Improved separation method
CA2690537A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Alltech Associates, Inc. Silica particles and methods of making and using the same
EP2011769A1 (de) 2007-07-06 2009-01-07 Evonik Degussa GmbH Gesintertes, hochreines Siliciumdioxid enthaltendes Granulat
ES2764964T3 (es) * 2008-04-30 2020-06-05 Nanosys Inc Superficies resistentes al ensuciamiento para esferas reflectivas
US9176140B2 (en) * 2008-09-24 2015-11-03 Syracuse University Corrugated and nanoporous microstructures and nanostructures, and methods for synthesizing the same
PL2435028T3 (pl) * 2009-05-28 2017-09-29 Profibrix Bv Uszczelniacz fibrynowy w postaci suchego proszku
US8513468B2 (en) 2010-12-30 2013-08-20 Eastman Chemical Company Process for removing degradation acids from hydroformylation reactions
KR102196230B1 (ko) 2012-09-17 2020-12-29 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 크로마토그래피 매질 및 장치
CN104768536B (zh) 2012-09-17 2019-03-29 格雷斯公司 官能化微粒状载体材料和其制备和使用方法
EP3094390B1 (en) 2014-01-16 2021-07-07 W.R. Grace & CO. - CONN. Affinity chromatography media and chromatography devices
CN107847907A (zh) 2014-05-02 2018-03-27 格雷斯公司 官能化载体材料以及制备和使用官能化载体材料的方法
WO2016004381A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Advanced Materials Technology Porous media compositions and methods for producing the same
KR102566292B1 (ko) 2015-06-05 2023-08-10 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 흡착성 바이오프로세싱 정화제와 이의 제조 및 사용 방법
US10471418B2 (en) * 2015-10-16 2019-11-12 International Business Machines Corporation Selectively functionalized porous material
CN105664896B (zh) * 2016-02-02 2018-04-17 西北大学 一种用于处理染料废水的Fe掺杂核桃壳活性炭及其制备方法和应用
WO2018202818A1 (en) 2017-05-04 2018-11-08 Nanologica Ab A process for manufacturing porous silica particles loaded with at least one bioactive compound adapted for lung, nasal, sublingual and/or pharyngeal delivery
US10300460B1 (en) 2017-11-17 2019-05-28 Chevron Phillips Chemical Company L.P. Aqueous methods for titanating a chromium/silica catalyst
US10259893B1 (en) 2018-02-20 2019-04-16 Chevron Phillips Chemical Company Lp Reinforcement of a chromium/silica catalyst with silicate oligomers
US11186656B2 (en) 2019-05-24 2021-11-30 Chevron Phillips Chemical Company Lp Preparation of large pore silicas and uses thereof in chromium catalysts for olefin polymerization
GB201916122D0 (en) 2019-11-06 2019-12-18 Nanologica Ab New compositions
KR20230125003A (ko) * 2020-12-23 2023-08-28 엔테그리스, 아이엔씨. 가스 저장 시스템 및 가스 저장 방법
CN114106480B (zh) * 2021-11-29 2023-08-04 山东骉骉节能科技有限公司 一种纳米二氧化硅改性聚苯乙烯高强度保温板及制法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4011096A (en) * 1975-06-10 1977-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vesiculated silica microspheres
US4104426A (en) 1975-11-28 1978-08-01 Mcdonnell Douglas Corporation Production of muffler material
ES457293A1 (es) * 1976-03-30 1978-02-01 Union Carbide Corp Un procedimiento mejorado para preparar etileno solo o con una o mas alfaolefinas.
US4070286A (en) 1976-06-15 1978-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Macroporous microspheroids and a process for their manufacture
NL7707961A (nl) * 1977-07-18 1979-01-22 Stamicarbon Werkwijze ter bereiding van poreus, zuiver siliciumdioxyde.
JPS5626258A (en) * 1979-08-10 1981-03-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Filler for chromatography
JPS5926911A (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 Toyo Soda Mfg Co Ltd 球状多孔性シリカゲルおよびその製造法
US5032266A (en) 1985-11-01 1991-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Porous silica microspheres having silanol-enriched and silanized surfaces
US5108595A (en) 1985-11-01 1992-04-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Porous silica microspheres having silanol-enriched and silanized surfaces
US4874518A (en) 1985-11-01 1989-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Porous silica microspheres having a silanol enriched surface
CA1275398C (en) * 1985-11-01 1990-10-23 Joseph Jack Kirkland Porous silica microspheres having silanol-enriched and silanized surfaces
GB8529970D0 (en) * 1985-12-05 1986-01-15 Unilever Plc Spheroidal silica
US4804686A (en) 1986-05-13 1989-02-14 Purdue Research Foundation Cation-exchange support materials and method
US4705725A (en) 1986-11-28 1987-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Substrates with sterically-protected, stable, covalently-bonded organo-silane films
JPH01230421A (ja) * 1988-03-11 1989-09-13 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 多孔質球状シリカ微粒子
US5352645A (en) 1989-04-14 1994-10-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Silica microspheres, method of improving attrition resistance and use
US5013585A (en) * 1989-06-13 1991-05-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for the preparation of surface-modified silica particles
US5063179A (en) 1990-03-02 1991-11-05 Cabot Corporation Process for making non-porous micron-sized high purity silica
US5087671A (en) 1990-06-25 1992-02-11 The Curators Of The University Of Missouri Polymers for scavenging nitrosating agents
US5244582A (en) 1990-06-25 1993-09-14 The Curators Of The University Of Missouri Immobilized reagents for scavenging nitrosating agents
US5230806A (en) 1991-02-04 1993-07-27 Iowa State University Research Foundation, Inc. Modified resins for solid-phase extraction
JPH08157643A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油性多孔性シリカ粒子および撥水撥油性塗膜
US5681789A (en) 1996-02-12 1997-10-28 Arco Chemical Technology, L.P. Activation of as-synthesized titanium-containing zeolites
CA2207070A1 (en) 1996-06-14 1997-12-14 James Erwin Fritz Scavenger assisted combinatorial process for preparing libraries of amides, carbamates and sulfonamides
CA2207137A1 (en) 1996-06-14 1997-12-14 James Erwin Fritz Scavenger assisted combinatorial process for preparing libraries of secondary amine compounds
CA2207164A1 (en) 1996-06-14 1997-12-14 James Erwin Fritz Scavenger assisted combinatorial process for preparing libraries of urea and thiourea compounds
JP3757995B2 (ja) 1996-07-12 2006-03-22 三菱瓦斯化学株式会社 高純度イソフタル酸の製造方法
GB2355711B (en) * 1999-10-27 2003-12-24 Agilent Technologies Inc Porous silica microsphere scavengers
US6683019B2 (en) * 2001-06-13 2004-01-27 Abb Lummus Global Inc. Catalyst for the metathesis of olefin(s)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529949A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 小比表面積かつ増粘効果が大きい粒子
JP4719752B2 (ja) * 2005-02-18 2011-07-06 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト フュームドシリカの製造方法
US8257674B2 (en) 2005-02-18 2012-09-04 Wacker Chemie Ag Particles having a small specific surface and a great thickening effect
KR102261429B1 (ko) * 2019-12-06 2021-06-08 주식회사 엠지이노베이션 분무건조법을 이용한 waste silicon sludge로부터 실리콘산화물 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7128884B2 (en) 2006-10-31
GB2355711A (en) 2001-05-02
US20030136739A1 (en) 2003-07-24
DE10050343A1 (de) 2001-06-21
US7041623B2 (en) 2006-05-09
US20020132119A1 (en) 2002-09-19
US20040089606A1 (en) 2004-05-13
GB2355711B (en) 2003-12-24
US6482324B2 (en) 2002-11-19
GB0024394D0 (en) 2000-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001179088A (ja) 多孔性シリカ微小球および該微小球を用いる方法
Yilmaz et al. A facile method for preparing molecularly imprinted polymer spheres using spherical silica templates
US7393909B2 (en) Porous, molecularly imprinted polymer and a process for the preparation thereof
EP0366252B1 (en) Porous rigid resins and process of preparation
KR890002847B1 (ko) 아실화 폴리에틸렌이민 결합 크로마토그래프 패킹 및 그 제조방법
EP1361915B1 (en) Method of preparing of porous hybrid particles with organic groups removed from the surface
KR102196230B1 (ko) 크로마토그래피 매질 및 장치
JP6768790B2 (ja) 超臨界流体クロマトグラフィーのための、イオン対結合相を含む高純度クロマトグラフィー材料
EP2675560A1 (en) Nanometer size chemical modified materials and uses
GB2074892A (en) Mixed phase chromatographic compositions
US6830694B2 (en) Method for separating components from liquid and gaseous media with nanocomposites
CA1299124C (en) Biological support
EP3094390B1 (en) Affinity chromatography media and chromatography devices
JPH0755815B2 (ja) 多孔性シリカミクロスフエアおよびその製法
JPH03181334A (ja) 核酸合成用担体の製法
JPH0262963A (ja) 高速液体クロマトグラフイーのための有機物を基にした多孔性微小球体
JPH038511B2 (ja)
Kim et al. Hierarchically Imprinted Adsorbents
JPH0699133B2 (ja) 液体クロマトグラフイ−用シリカゲルの製造方法
JPS61211338A (ja) 不溶化ポリエチレンイミン樹脂の製法