JP2001178194A - 風力発電装置の出力制御方法 - Google Patents

風力発電装置の出力制御方法

Info

Publication number
JP2001178194A
JP2001178194A JP35759399A JP35759399A JP2001178194A JP 2001178194 A JP2001178194 A JP 2001178194A JP 35759399 A JP35759399 A JP 35759399A JP 35759399 A JP35759399 A JP 35759399A JP 2001178194 A JP2001178194 A JP 2001178194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
wind
power generator
generator
wind power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35759399A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Shinjo
文博 新城
Sadao Yasusato
貞夫 安里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKIDEN SEKKEI KK
Okinawa Electric Power Co Inc
Original Assignee
OKIDEN SEKKEI KK
Okinawa Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKIDEN SEKKEI KK, Okinawa Electric Power Co Inc filed Critical OKIDEN SEKKEI KK
Priority to JP35759399A priority Critical patent/JP2001178194A/ja
Publication of JP2001178194A publication Critical patent/JP2001178194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Abstract

(57)【要約】 【課題】風力発電装置の出力制御方法に係り、特に外部
のエネルギー調整装置を持たずに、自動的に風力発電装
置の出力変動を抑制することにより、電力品質を維持し
ながら風力エネルギーを有効に利用できる出力制御方法
を実現する。 【解決手段】最大出力を抑制する機能を有する風力発電
装置において、風力発電装置の出力変動要素をとらえ
て、自動的に風力発電装置の最大出力抑制の設定値を変
化させ、出力変動を小さくすることにより、連系される
電力系統の周波数変動を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、風力発電装置の出力制
御方法に関し、特に外部のエネルギー調整装置を持たず
に、自動的に風力発電装置の出力変動を抑制することに
より、電力品質を維持しながら風力エネルギーを有効に
利用できる出力制御方法を実現するものである。
【0002】
【従来の技術】離島などの小規模電力系統に風力発電装
置を導入した場合、風力発電装置の出力変動により、電
力の需給バランスが崩れて周波数変動が大きくなり、電
力品質が悪化する恐れがある。これを解決するために、
従来の技術では、風力発電装置の出力変動量を蓄電池及
び放出抵抗により吸収するシステムが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
システムは、風力発電装置のほかに、外部のエネルギー
調整装置が必要となるため、システムが複雑化し、コス
ト高となる。
【0004】本発明の技術的課題は、このような問題に
着目し、特別に外部のエネルギー調整装置を要すること
なく、しかも簡素で安価な風力発電装置の出力制御方法
を実現することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の技術的課題は次
のような手段によって解決される。請求項1は、最大出
力を抑制する機能を有する風力発電装置において、風力
発電装置の出力変動要素をとらえて、自動的に風力発電
装置の最大出力抑制の設定値を変化させ出力変動を小さ
くすることにより、連系される電力系統の周波数変動を
抑制することを特徴とする風力発電装置の出力制御方法
である。
【0006】電力系統の電力品質の悪化は電力の需要と
供給のバランスの崩れから生じるもので、請求項1のよ
うに風力発電設備の出力変動を風力発電装置自身で抑制
することによって、電力系統の周波数変動を抑制し、電
力品質を維持しようとするものである。
【0007】請求項2は、最大出力を抑制する機能を有
する風力発電装置において、連系される電力系統の電力
負荷と風力発電装置の出力の割合に応じて、自動的に風
力発電装置の最大出力抑制の設定値を変化させて、連系
される電力系統の周波数変動を抑制することを特徴とす
る風力発電装置の出力制御方法である。
【0008】電力系統の電力品質は、系統の電力供給量
に対して、その変動量の割合が大きいと悪化する。した
がって、請求項2のように、電力供給量に対して風力発
電装置の出力の割合が大きくなった場合に、風力発電装
置の最大出力を押さえ込むことによって周波数変動を抑
制し、電力品質を維持しようとするものである。
【0009】請求項3は、最大出力を抑制する機能を有
する風力発電装置において、一定時間帯ごとに、自動的
に風力発電装置の最大出力抑制の設定値を変化させて、
連系される電力系統の周波数変動を抑制することを特徴
とする風力発電装置の出力制御方法である。
【0010】電力系統負荷は時間帯ごとに変化し、夜
間、特に深夜に少なくなる。したがって、深夜の時間帯
においては、電力系統負荷に対して風力発電装置の出力
の割合が高くなる。よって、請求項3のように、電力系
統負荷が小さくなる時間帯ごとに、風力発電装置の最大
電力を押さえ込むことによって周波数変動を抑制し、電
力品質を維持しようとするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に本発明による風力発電装置の
出力制御方法が実際上どのように具体化されるか実施形
態を説明する。
【0012】本発明は、既存技術である風力発電装置の
最大出力抑制機能に着目したものである。まず、この最
大出力抑制制御機能を説明する。
【0013】図1は風力発電装置の出力特性曲線であ
る。図に示すように、風速に応じて発電機出力が増加
し、定格出力付近では出力がほぼ一定となる。
【0014】ある種の風力発電装置においては、この最
大出力を任意に設定することができる。
【0015】この出力設定を→→と変化させる
と、図2に示すように、風力発電装置の出力変動が次第
に抑制される。
【0016】本発明は、この最大出力設定を、風力発電
装置の出力変動要素をとらえて自動的に行うことによ
り、上記問題を解決しようとするものである。
【0017】図3は本発明よる風力発電装置の出力制御
方法の概要を示す模式図であり、3通りの制御方法が図
示されている。
【0018】風力発電装置1は、風車2を風力で回転さ
せて発電機3を駆動し、電力を発生し、送電線4で電力
系統6に送電する。風車2の制御は、風車制御装置5に
よって行われている。
【0019】請求項1においては、風速計7により風速
の変動を検出して制御装置8に入力し、内蔵する演算装
置により、風力発電装置の出力変動が抑制される出力点
を算出する。そして、この制御信号を、出力設定器11
を介して風車制御装置5に入力し、風車制御装置5によ
って、風力発電装置1の出力を制御する。
【0020】図4は、制御装置8の出力制御方法をブロ
ック図で例示したものである。この図において、風速計
7及び風車制御装置5は既存の設備である。風速計7か
らの風速信号aを関数部12を使って発電信号bに変換
する。関数部12には、風力発電装置1の風速と発電量
との関係を示した出力特性曲線が組み込まれている。
【0021】発電信号bを演算装置13に入力して、出
力変動量を算出した後、出力変動量が抑制される出力点
を算出する。その演算結果を基に、出力設定器11に出
力設定信号cを出力すると、最終的に出力設定器11か
ら風車制御装置5に出力信号dを出力する。
【0022】このように、極力風のエネルギーを有効利
用し、風の状況に応じながら、出力変動を抑制すること
ができる。
【0023】請求項2においては、電力系統負荷と風車
出力を制御装置9に入力し、演算装置により電力系統負
荷と風力発電装置の出力の割合を算出した後、電力系統
6の電力品質を悪化させないような風力発電装置1の出
力点を算出する。そして、この制御信号gを出力設定器
11を介して風車制御装置5に入力し、風車制御装置5
によって、風力発電装置1の出力を制御する。
【0024】図5は、制御装置9の出力制御方法をブロ
ック図で例示したものである。演算装置14に電力系統
負荷信号eと風車出力信号fを入力する。演算装置14
により、電力系統負荷と風力発電装置の出力の割合を算
出した後、電力系統6の電力品質を悪化させないような
風力発電装置1の出力点を算出する。その演算結果を基
に、出力設定器11に出力設定信号gを出力する。
【0025】この後は、図4の場合と同様に、出力設定
器11から風車制御装置5に出力信号dを出力する。
【0026】このように、極力風のエネルギーを有効利
用し、電力系統の状況に応じながら、風力発電装置の出
力を制御することができる。
【0027】請求項3においては、電力系統負荷に対し
て風力発電装置の出力の割合が高くなる深夜などの時間
帯にあらかじめ決められた出力となるよう制御装置10
から出力設定器11に制御信号hを入力する。そして、
この出力設定器11からの制御信号を風車制御装置5に
入力し、風車制御装置5によって、風力発電装置1の出
力を制御する。
【0028】図6は、制御装置10の出力制御方法をブ
ロック図で例示したものである。時間設定器15で設定
された時間ごとに出力設定器11に出力設定信号hを出
力する。
【0029】その結果、設定された各時間帯ごとに出力
設定器11から風車制御装置5に出力信号dを出力し、
各時間帯ごとに出力制御が行われる。
【0030】このように、極力風のエネルギーを有効利
用し、電力系統の時間帯ごとの負荷状況に応じながら、
風力発電装置の出力を制御することができる。
【0031】
【発明の効果】請求項1のように、風力発電設備の出力
変動を風力発電装置自身で抑制することによって、電力
系統の周波数変動を抑制し、電力品質を維持することが
できる。
【0032】請求項2のように、電力供給量に対して風
力発電装置の出力の割合が大きくなった場合に、風力発
電装置の最大出力を押さえ込むことによって周波数変動
を抑制し、電力品質を維持することができる。
【0033】請求項3のように、電力系統負荷が小さく
なる時間帯ごとに、風力発電装置の最大電力を押さえ込
むことによって周波数変動を抑制し、電力品質を維持す
ることができる。
【0034】以上のように、本発明によると、外部のエ
ネルギー調整装置を持たずに、風力発電装置のみで、電
力品質を悪化させることなく、小規模電力系統への風力
発電設備の導入が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 風力発電装置の出力特性曲線図である。
【図2】 風力発電装置の最大出力抑制機能の概要を示
す模式図である。
【図3】 本発明よる風力発電装置の出力制御方法の概
要を示す模式図である。
【図4】 請求項1の発明の実施形態を示すブロック図
である。
【図5】 請求項2の発明の実施形態を示すブロック図
である。
【図6】 請求項3の発明の実施形態を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 風力発電装置 3 発電機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安里 貞夫 沖縄県浦添市牧港五丁目2番1号 沖電設 計株式会社内 Fターム(参考) 3H078 AA02 AA26 BB01 CC02 CC22 CC52 CC57 CC73 5H004 GA02 GA05 GA36 GB04 GB06 HA08 HB08 JA04 JA07 JA13 JA23 JB01 MA36 5H215 AA02 AA19 BB07 BB20 CC07 CX01 CX04 EE02 GG09 5H590 AA02 AA21 AA30 CA14 CE01 EA13 EB07 EB14 FA01 GA06 HA11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最大出力を抑制する機能を有する風力発
    電装置において、 風力発電装置の出力変動要素をとらえて、自動的に風力
    発電装置の最大出力抑制の設定値を変化させ、出力変動
    を小さくすることにより、連系される電力系統の周波数
    変動を抑制することを特徴とする風力発電装置の出力制
    御方法。
  2. 【請求項2】 最大出力を抑制する機能を有する風力発
    電装置において、 連系される電力系統の電力負荷と風力発電装置の出力の
    割合に応じて、自動的に風力発電装置の最大出力抑制の
    設定値を変化させて、連系される電力系統の周波数変動
    を抑制することを特徴とする風力発電装置の出力制御方
    法。
  3. 【請求項3】 最大出力を抑制する機能を有する風力発
    電装置において、 一定時間帯ごとに、自動的に風力発電装置の最大出力抑
    制の設定値を変化させて、連系される電力系統の周波数
    変動を抑制することを特徴とする風力発電装置の出力制
    御方法。
JP35759399A 1999-12-16 1999-12-16 風力発電装置の出力制御方法 Pending JP2001178194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35759399A JP2001178194A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 風力発電装置の出力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35759399A JP2001178194A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 風力発電装置の出力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001178194A true JP2001178194A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18454922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35759399A Pending JP2001178194A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 風力発電装置の出力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001178194A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325496A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Tokyo Electric Power Co Inc:The 風力発電出力制限システム及び方法
JP2007032488A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Univ Of Ryukyus ウインドファームにおける発電電力平準化装置および方法
JP2009167847A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 風力発電に対する負荷周波数制御容量不足検知システム、方法及びプログラム
JP2011038498A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Hitachi Ltd ウィンドファーム制御システム、ウィンドファーム制御装置および制御方法
CN102400855A (zh) * 2011-11-16 2012-04-04 北京金风科创风电设备有限公司 风电场的功率调节方法及装置
US8227929B2 (en) 2009-09-25 2012-07-24 General Electric Company Multi-use energy storage for renewable sources
CN110750882A (zh) * 2019-09-29 2020-02-04 武汉大学 一种考虑频率约束的风电占比极限值解析计算方法
CN113839416A (zh) * 2021-09-13 2021-12-24 国网湖南省电力有限公司 基于频率响应模型的风电最大接入比例确定方法及装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325496A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Tokyo Electric Power Co Inc:The 風力発電出力制限システム及び方法
JP2007032488A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Univ Of Ryukyus ウインドファームにおける発電電力平準化装置および方法
JP4631054B2 (ja) * 2005-07-28 2011-02-16 国立大学法人 琉球大学 ウインドファームにおける発電電力平準化装置および方法
JP2009167847A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 風力発電に対する負荷周波数制御容量不足検知システム、方法及びプログラム
US8504212B2 (en) 2009-08-18 2013-08-06 Hitachi, Ltd. Controller and control techniques for windfarm
JP2011038498A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Hitachi Ltd ウィンドファーム制御システム、ウィンドファーム制御装置および制御方法
CN101994651A (zh) * 2009-08-18 2011-03-30 株式会社日立制作所 风力发电场控制系统、风力发电场控制装置及控制方法
US8227929B2 (en) 2009-09-25 2012-07-24 General Electric Company Multi-use energy storage for renewable sources
CN102400855A (zh) * 2011-11-16 2012-04-04 北京金风科创风电设备有限公司 风电场的功率调节方法及装置
CN110750882A (zh) * 2019-09-29 2020-02-04 武汉大学 一种考虑频率约束的风电占比极限值解析计算方法
CN110750882B (zh) * 2019-09-29 2022-09-02 武汉大学 一种考虑频率约束的风电占比极限值解析计算方法
CN113839416A (zh) * 2021-09-13 2021-12-24 国网湖南省电力有限公司 基于频率响应模型的风电最大接入比例确定方法及装置
CN113839416B (zh) * 2021-09-13 2023-10-27 国网湖南省电力有限公司 基于频率响应模型的风电最大接入比例确定方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320311B2 (ja) 可変速発電装置及びその制御方法
US9115695B2 (en) Method and arrangement for controlling a wind turbine
CN109586319B (zh) 一种风电机组参与系统调频方法及系统
AU2020455056B2 (en) Low-voltage ride-through control method and system for wind turbine generator
KR20120093147A (ko) 주파수 응답성 풍력 터빈 출력 제어
US8736094B2 (en) Wind-turbine-generator control system, wind turbine generator, wind farm, and wind-turbine-generator control method
EP2703643A1 (en) Wind power generation system, device using wind power generation system, and method for operating same
PT1665495E (pt) Processo para operar uma central de energia eólica durante uma avaria na rede
CN108631333A (zh) 一种基于限转矩控制的风储联合调频控制方法
CN107947195B (zh) 一种大型风力发电机组的调频方法及装置
JP2001178194A (ja) 風力発電装置の出力制御方法
CN107425542B (zh) 低电压故障穿越过程中dfig无功功率补偿的控制方法
JP2001234845A (ja) 風力発電装置の複数台運転における出力制御方法
WO2013097547A1 (zh) 一种发电机控制方法及装置、通信基站
JP2003239843A (ja) 風車により駆動される発電機の最大出力制御方法
EP2770196A1 (en) Wind power generation device, method for same, and program
WO2022016733A1 (zh) 对电压源型风电机组的控制方法和主控系统、电子设备、以及存储介质
JP5491730B2 (ja) 電力供給システム
JPS59150982A (ja) 風力発電設備の発電機保護装置
CN113048010B (zh) 一种超导风机控制方法
JP2003070296A (ja) 風力発電装置の最大電力取得制御方法
CN111720265B (zh) 包括多绕组的风力发电机组和其控制方法及其控制装置
CN114421489A (zh) 一种基于虚拟同步技术的风电调频控制方法
CN111262256A (zh) 风力发电机组的一次调频的控制方法及设备
Meng et al. A Two-Stage Frequency Control Method for Dfigs Under Variable Wind Speeds