JP2001177849A - 3次元画像生成システム及び3次元画像生成装置 - Google Patents

3次元画像生成システム及び3次元画像生成装置

Info

Publication number
JP2001177849A
JP2001177849A JP35560399A JP35560399A JP2001177849A JP 2001177849 A JP2001177849 A JP 2001177849A JP 35560399 A JP35560399 A JP 35560399A JP 35560399 A JP35560399 A JP 35560399A JP 2001177849 A JP2001177849 A JP 2001177849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional image
image data
dimensional
data
image generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35560399A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Kawaura
健央 川浦
Ryuta Suzuki
隆太 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP35560399A priority Critical patent/JP2001177849A/ja
Publication of JP2001177849A publication Critical patent/JP2001177849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広域ネットワーク上の患者のプライバシーを
保護する。 【解決手段】 送信元の3次元画像生成装置1は、患者
の断層像データから3次元画像データを生成し、3次元
画像データを擬似ランダム化して、広域ネットワーク9
を経由し、送信先の3次元画像生成装置2に送信する。
送信先の3次元画像生成装置2は、受信した擬似ランダ
ム化された3次元画像データから、3次元画像データを
復元して表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像データを遠
隔地間で交互に通信する3次元画像生成システム及び3
次元画像生成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図27は特開平10−31754号公報
に開示されている従来の3次元画像生成装置としてのX
線CT(Computed Tomography)装
置51の構成を示すブロック図である。図において、2
次元イメージ作成部511が、スキャナ装置55で読み
取った複数のスライスのスキャンデータを処理し、2次
元イメージを作成する。局所領域設定部512は、2次
元イメージ中に局所領域を設定し、局所領域用CT値範
囲入力部513は、操作者が入力装置53により入力し
た局所領域用CT値範囲を受け取り、局所領域用3次元
イメージ作成部514に出力する。
【0003】局所領域用3次元イメージ作成部514
は、局所領域用CT値範囲の画素を各スライスの2次元
イメージの局所領域のみから抽出し、局所3次元イメー
ジを作成する。全領域用CT値範囲入力部515は、局
所3次元イメージを見て操作者が決定し入力した全領域
用CT値範囲を受け取り、3次元イメージ作成部516
に出力する。3次元イメージ作成部516は、全領域用
CT値範囲の画素を各スライスの2次元イメージの全領
域から抽出して3次元イメージを作成し、表示装置57
に表示させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の3次元画像生成
装置は以上のように構成されているので、この装置が設
置された場所にいる操作者が、X線CT装置51を操作
し3次元イメージを表示装置57に表示したり、2次元
イメージ及び3次元イメージのセキュリティ管理を行っ
ていた。しかし、遠隔医療の場合には、広域ネットワー
クを経由して2次元イメージ及び3次元イメージを伝送
する必要があるが、従来は、広域ネットワーク上の2次
元イメージ及び3次元イメージに対するセキュリティの
配慮がなされておらず、広域ネットワーク上での患者情
報の保護ができないという課題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、X線CT装置51から得た2次元
イメージ、又は2次元イメージから構築された3次元イ
メージを遠隔地に伝送する際に、広域ネットワーク上で
の患者情報の保護(セキュリティ管理)機能を有する3次
元画像生成システム及び3次元画像生成装置を得ること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る3次元画
像生成システムは、入力した断層像データから3次元モ
デルを構築し、この3次元モデルから3次元画像データ
を生成し、この3次元画像データからビデオ信号を生成
して表示すると共に、上記3次元画像データを擬似ラン
ダム化して、広域ネットワークを経由して、擬似ランダ
ム化された3次元画像データを送信する第1の3次元画
像生成装置と、受信した上記擬似ランダム化された3次
元画像データから、3次元画像データを復元し、復元さ
れた3次元画像データからビデオ信号を生成して表示す
る第2の3次元画像生成装置とを備えたものである。
【0007】この発明に係る3次元画像生成システム
は、第2の3次元画像生成装置が、入力した視点変更指
示に基づき作成した視点変更要求を第1の3次元画像生
成装置に送信し、上記第1の3次元画像生成装置が、受
信した視点変更要求に基づき3次元モデルを座標変換
し、この座標変換された3次元モデルから、座標変換さ
れた3次元画像データを生成し、この座標変換された3
次元画像データを擬似ランダム化して、広域ネットワー
クを経由して上記第2の3次元画像生成装置に送信し、
上記第2の3次元画像生成装置が、受信した擬似ランダ
ム化され座標変換された3次元画像データから、座標変
換された3次元画像データを復元し、この座標変換され
た3次元画像データからビデオ信号を生成して表示する
ものである。
【0008】この発明に係る3次元画像生成システム
は、入力した断層像データから3次元モデルを構築し、
この3次元モデルから3次元画像データを生成し、この
3次元画像データからビデオ信号を生成して表示すると
共に、上記断層像データを擬似ランダム化して、広域ネ
ットワークを経由して、擬似ランダム化された断層像デ
ータを送信する第1の3次元画像生成装置と、受信した
上記擬似ランダム化された断層像データから、断層像デ
ータを復元して、復元された断層像データから3次元モ
デルを構築し、この3次元モデルから3次元画像データ
を生成し、この3次元画像データからビデオ信号を生成
して表示する第2の3次元画像生成装置とを備えたもの
である。
【0009】この発明に係る3次元画像生成システム
は、第2の3次元画像生成装置が、入力した視点変更指
示に基づき3次元モデルを座標変換し、この座標変換さ
れた3次元モデルから、座標変換された3次元画像デー
タを生成し、この座標変換された3次元画像データから
ビデオ信号を生成して表示すると共に、上記視点変更指
示に基づき視点変更通知を作成して、広域ネットワーク
を経由して第1の3次元画像生成装置に送信し、上記第
1の3次元画像生成装置が、受信した視点変更通知に基
づき3次元モデルを座標変換し、この座標変換された3
次元モデルから、座標変換された3次元画像データを生
成し、この座標変換された3次元画像データからビデオ
信号を生成して表示するものである。
【0010】この発明に係る3次元画像生成システム
は、第1の3次元画像生成装置が、入力した視点変更指
示に基づき3次元モデルを座標変換し、この座標変換さ
れた3次元モデルから、座標変換された3次元画像デー
タを生成し、この座標変換された3次元画像データから
ビデオ信号を生成して表示すると共に、上記視点変更指
示に基づき視点変更通知を作成して、広域ネットワーク
を経由して第2の3次元画像生成装置に送信し、上記第
2の3次元画像生成装置が、受信した視点変更通知に基
づき3次元モデルを座標変換し、この座標変換された3
次元モデルから、座標変換された3次元画像データを生
成し、この座標変換された3次元画像データからビデオ
信号を生成して表示するものである。
【0011】この発明に係る3次元画像生成システム
は、第1の3次元画像生成装置が、入力したカーソルの
位置に基づき、上記カーソルを3次元画像データに重ね
書きし、ビデオ信号と上記カーソルを表示すると共に、
上記カーソルの位置に基づきカーソル座標データを作成
して、広域ネットワークを経由して第2の3次元画像生
成装置に送信し、上記第2の3次元画像生成装置が、受
信したカーソル座標データに基づき、上記カーソルを3
次元画像データに重ね書きし、ビデオ信号と上記カーソ
ルを表示するものである。
【0012】この発明に係る3次元画像生成システム
は、第2の3次元画像生成装置が、入力したカーソルの
位置に基づき、上記カーソルを3次元画像データに重ね
書きし、ビデオ信号と上記カーソルを表示すると共に、
上記カーソルの位置に基づきカーソル座標データを作成
し、広域ネットワークを経由して第1の3次元画像生成
装置に送信し、上記第1の3次元画像生成装置が、受信
したカーソル座標データに基づき、上記カーソルを3次
元画像データに重ね書きし、ビデオ信号と上記カーソル
を表示するものである。
【0013】この発明に係る3次元画像生成システム
は、第1の3次元画像生成装置が、入力した画像データ
と音声データを多重化してTV会議データを生成し、広
域ネットワークを経由して第2の3次元画像生成装置に
送信し、上記第2の3次元画像生成装置が、受信したT
V会議データから、画像データと音声データを分離して
出力するものである。
【0014】この発明に係る3次元画像生成システム
は、第2の3次元画像生成装置が、入力した画像データ
と音声データを多重化してTV会議データを生成し、広
域ネットワークを経由して第1の3次元画像生成装置に
送信し、上記第1の3次元画像生成装置が、受信したT
V会議データから、画像データと音声データを分離して
出力するものである。
【0015】この発明に係る3次元画像生成装置は、入
力した断層像データを蓄積する蓄積手段と、この蓄積手
段に蓄積されている断層像データから3次元モデルを構
築する3次元モデル構築手段と、入力した視点指示に基
づき、上記3次元モデル構築手段が構築した3次元モデ
ルを座標変換する3次元モデル座標変換手段と、この3
次元モデル座標変換手段が座標変換した3次元モデルか
ら3次元画像データを生成する3次元画像生成手段と、
この3次元画像生成手段が生成した3次元画像データを
蓄積する画像メモリ手段と、この画像メモリ手段に蓄積
されている3次元画像データからビデオ信号を生成する
ビデオ信号生成手段と、上記画像メモリ手段に蓄積され
ている3次元画像データを擬似ランダム化するスクラン
ブラと、このスクランブラが擬似ランダム化した3次元
画像データを送信する通信制御手段とを備えたものであ
る。
【0016】この発明に係る3次元画像生成装置は、擬
似ランダム化された3次元画像データを受信する通信制
御手段と、この通信制御手段が受信した擬似ランダム化
された3次元画像データを蓄積する蓄積手段と、この蓄
積手段に蓄積された擬似ランダム化された3次元画像デ
ータから、3次元画像データを復元するデスクランブラ
と、このデスクランブラが復元した3次元画像データを
蓄積する画像メモリ手段と、この画像メモリ手段に蓄積
されている3次元画像データからビデオ信号を生成する
ビデオ信号生成手段とを備えたものである。
【0017】この発明に係る3次元画像生成装置は、入
力した視点変更指示に基づき視点変更要求を作成する視
点変更要求手段を備え、通信制御手段が、上記視点変更
要求手段が作成した視点変更要求を送信するものであ
る。
【0018】この発明に係る3次元画像生成装置は、入
力した断層像データを蓄積する蓄積手段と、この蓄積手
段に蓄積されている断層像データから3次元モデルを構
築する3次元モデル構築手段と、入力した視点指示に基
づき、上記3次元モデル構築手段が構築した3次元モデ
ルを座標変換する3次元モデル座標変換手段と、この3
次元モデル座標変換手段が座標変換した3次元モデルか
ら3次元画像データを生成する3次元画像生成手段と、
この3次元画像生成手段が生成した3次元画像データを
蓄積する画像メモリ手段と、この画像メモリ手段に蓄積
されている3次元画像データからビデオ信号を生成する
ビデオ信号生成手段と、上記蓄積手段に蓄積されている
断層像データを擬似ランダム化するスクランブラと、こ
のスクランブラが擬似ランダム化した断層像データを送
信する通信制御手段とを備えたものである。
【0019】この発明に係る3次元画像生成装置は、擬
似ランダム化された断層像データを受信する通信制御手
段と、この通信制御手段が受信した擬似ランダム化され
た断層像データから断層像データを復元するデスクラン
ブラと、このデスクランブラが復元した断層像データを
蓄積する蓄積手段と、この蓄積手段に蓄積されている断
層像データから3次元モデルを構築する3次元モデル構
築手段と、入力した視点指示に基づき、上記3次元モデ
ル構築手段が構築した3次元モデルを座標変換する3次
元モデル座標変換手段と、この3次元モデル座標変換手
段が座標変換した3次元モデルから3次元画像データを
生成する3次元画像生成手段と、この3次元画像生成手
段が生成した3次元画像データを蓄積する画像メモリ手
段と、この画像メモリ手段に蓄積されている3次元画像
データからビデオ信号を生成するビデオ信号生成手段と
を備えたものである。
【0020】この発明に係る3次元画像生成装置は、入
力した視点変更指示に基づき視点変更通知を作成する視
点変更通知手段を備え、通信制御手段が、上記視点変更
通知手段が作成した視点変更通知を送信するものであ
る。
【0021】この発明に係る3次元画像生成装置は、入
力したカーソルの位置に基づき、上記カーソルを画像メ
モリ手段に蓄積されている3次元画像データに重ね書き
するカーソル操作手段と、上記カーソルの位置に基づき
カーソル座標データを作成するカーソル座標通知手段と
を備え、通信制御手段が、上記カーソル座標通知手段が
作成したカーソル座標データを送信するものである。
【0022】この発明に係る3次元画像生成装置は、入
力した画像データと音声データを多重化してTV会議デ
ータを生成すると共に、受信したTV会議データを、画
像データと音声データに分離して出力するTV会議手段
を備え、通信制御手段は、上記TV会議手段が生成した
TV会議データを送信すると共に、上記TV会議手段が
分離するTV会議データを受信するものである。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による3
次元画像生成システムにおける送信元の3次元画像生成
装置の構成を示すブロック図である。図において、1は
送信元の3次元画像生成装置、3は操作者が送信元の3
次元画像生成装置1を操作するための操作手段、5はM
RI(Magnetic Resonance Ima
ging)やCTのように人体の2次元の断層像データ
を採取する断層像採取装置であり、例えば、従来の図2
7に示すX線CT装置51とスキャナ装置55により構
成される。7はビデオ信号を表示する表示装置、9は広
域ネットワークである。
【0024】図1の3次元画像生成装置1において、1
01は断層像採取装置5からの断層像データを受け取る
断層像採取I/F手段、102は断層像データを蓄積す
る蓄積手段、103は断層像データから人体の3次元モ
デルを構築する3次元モデル構築手段、104は3次元
モデルの仮想視点を変更するために座標変換を行う3次
元モデル座標変換手段、105は3次元モデルから擬似
的な3次元画像データを生成する3次元画像生成手段、
106は生成された3次元画像データを一時的に蓄積す
る画像メモリ手段である。
【0025】また、図1の3次元画像生成装置1におい
て、107は画像メモリ手段106に蓄積されている3
次元画像データからビデオ信号を生成するビデオ信号生
成手段、108は画像メモリ手段106に蓄積されてい
る3次元画像データを擬似ランダム化するスクランブ
ラ、109は広域ネットワーク9を介して送信先の3次
元画像生成装置と通信を行う通信制御手段である。
【0026】図2はこの発明の実施の形態1による3次
元画像生成システムにおける送信先の3次元画像生成装
置の構成を示すブロック図である。図において、2は送
信先の3次元画像生成装置、4は操作者が送信先の3次
元画像生成装置2を操作するための操作手段、8はビデ
オ信号を表示する表示装置、9は広域ネットワークであ
る。
【0027】図2の3次元画像生成装置2において、2
02は受信した擬似ランダム化された3次元画像データ
を蓄積する蓄積手段、208は蓄積手段202に蓄積さ
れている擬似ランダム化された3次元画像データを復元
するデスクランブラ、206は復元された3次元画像デ
ータを一時的に蓄積する画像メモリ手段、207は画像
メモリ手段206に蓄積されている3次元画像データか
らビデオ信号を生成するビデオ信号生成手段、209は
広域ネットワーク9を経由し送信元の3次元画像生成装
置1と通信を行う通信制御手段、210は送信先の操作
者からの視点変更指示に基づき、送信元の3次元画像生
成装置1に対する視点変更要求を作成する視点変更要求
手段である。
【0028】次に動作について説明する。図3はこの発
明の実施の形態1による3次元画像生成システムの通信
シーケンスを示す図である。送信元の3次元画像生成装
置1の操作者が、画像表示操作I[P1]を行うと、送
信元の3次元画像生成装置1は3次元画像データを生成
して表示し、操作者が送信操作I[P2]を行うと、送
信元の3次元画像生成装置1は、擬似ランダム化された
3次元画像データを、広域ネットワーク9を経由して送
信先の3次元画像生成装置2に送信する。
【0029】送信先の3次元画像生成装置2は、擬似ラ
ンダム化された3次元画像データを受信すると、画像表
示処理I[P3]を行い、擬似ランダム化された3次元
画像データから3次元画像データを復元して表示する。
次に、送信先の3次元画像生成装置2の操作者が表示さ
れた3次元画像データに対して視点変更要求I[P4]
を行うと、送信先の3次元画像生成装置2は、広域ネッ
トワーク9を経由して送信元の3次元画像生成装置1に
視点変更要求を送信する。
【0030】送信元の3次元画像生成装置1は、視点変
更要求を受信すると視点変更処理I[P5]を行い、視
点変更を行った3次元画像データを生成し、視点変更後
の擬似ランダム化された3次元画像データを、広域ネッ
トワーク9を経由して送信先の3次元画像生成装置2に
送信する。送信先の3次元画像生成装置2は、視点変更
後の疑似ランダム化された3次元画像データを受信する
と、再び画像表示処理I[P3]を行う。
【0031】図4は送信元の3次元画像生成装置1の画
像表示操作I[P1]の処理を示すフローチャートであ
る。ステップST1で操作者が操作手段3を操作する
と、ステップST2で断層像採取装置5が断層像データ
を採取し、ステップST3で断層像採取I/F手段10
1が採取された断層像データを入力し、ステップST4
で断層像データを蓄積手段102に蓄積する。ステップ
ST5で、3次元モデル構築手段103は蓄積手段10
2に蓄積されている断層像データから人体の3次元モデ
ルを構築する。ステップST6で、3次元モデル座標変
換手段104は、操作者が操作手段3により指示した視
点に回転するように、構築された3次元モデルの座標変
換を行う。ステップST7で、3次元画像生成手段10
5は、座標変換された3次元モデルから、操作者の指示
する視点で再現された擬似的な3次元画像データを生成
する。
【0032】図5は3次元画像データの生成過程を説明
する図である。3次元モデル構築手段103により生成
された3次元モデル32は、3次元モデル座標変換手段
104により操作者の指示する視点である仮想視点33
に対応するように座標変換され、3次元画像生成手段1
05により、仮想視点33の前面に展開するスクリーン
34上に、仮想光源31により陰影がつけられ投影され
た3次元画像データ35として生成される。
【0033】図4のステップST8で、生成された3次
元画像データを画像メモリ手段106に一時的に蓄積
し、ステップST9で、ビデオ信号生成手段107が、
画像メモリ手段106に蓄積されている3次元画像デー
タからビデオ信号を生成し、ステップST10で生成し
たビデオ信号を表示装置7に表示する。
【0034】図6は送信元の3次元画像生成装置1の送
信操作I[P2]の処理を示すフローチャートである。
ステップST11で操作者が操作手段10を操作し、ス
テップST12で画像メモリ手段106に蓄積されてい
る3次元画像データを読み出し、ステップST13で、
スクランブラ108は読み出した3次元画像データを擬
似ランダム化する。ステップST14で通信制御手段1
09は通信プロトコルを実施し、ステップST15で、
通信制御手段109は擬似ランダム化された3次元画像
データを、広域ネットワーク9を経由して送信先の3次
元画像生成装置2に送信する。
【0035】図7は送信先の3次元画像生成装置2の画
像表示処理I[P3]の処理を示すフローチャートであ
る。ステップST21で、通信制御手段209は通信プ
ロトコルを実施し、ステップST22で、通信制御手段
209は擬似ランダム化された3次元画像データを受信
して蓄積手段202に蓄積する。ステップST23で、
デスクランブラ208は、蓄積手段202に蓄積されて
いる擬似ランダム化された3次元画像データから3次元
画像データを復元して、ステップST24で画像メモリ
手段206に一時的に蓄積する。ステップST25で、
ビデオ信号生成手段207は、画像メモリ手段206に
蓄積されている3次元画像データからビデオ信号を生成
し、ステップST26で、生成したビデオ信号を表示装
置8に表示する。
【0036】図8は送信先の3次元画像生成装置2の視
点変更要求I[P4]の処理を示すフローチャートであ
る。ステップST31で操作者が操作手段4を操作して
視点変更指示を入力すると、ステップST32で、視点
変更要求手段210は、入力した視点変更指示に基づ
き、送信元の3次元画像生成装置1に対する視点変更要
求を作成する。ステップST33で、通信制御手段20
9は通信プロトコルを実施し、ステップST34で、通
信制御手段209は、視点変更要求手段210が作成し
た視点変更要求を、広域ネットワーク9を経由して送信
元の3次元画像生成装置1に送信する。
【0037】図9は送信元の3次元画像生成装置1の視
点変更処理I[P5]の処理を示すフローチャートであ
る。ステップST41で通信制御手段109は通信プロ
トコルを実施し、ステップST42で、通信制御手段1
09は視点変更要求を受信する。ステップST43で、
蓄積手段102に蓄積されている断層像データを読み出
し、ステップST44で、3次元モデル構築手段103
は、読み出した断層像データから人体の3次元モデルを
構築する。ステップST45で、3次元モデル座標変換
手段104は、受信した視点変更要求に基づき、構築さ
れた3次元モデルを送信先の操作者の視点に座標変換す
る。
【0038】ステップST46で、3次元画像生成手段
105は、座標変換された3次元モデルから、送信先の
操作者の視点での擬似的な3次元画像データを生成し
て、ステップST47で一時的に画像メモリ手段106
に蓄積する。ステップST48で、ビデオ信号生成手段
107は、画像メモリ手段106に蓄積されている3次
元画像データからビデオ信号を生成し、ステップST4
9で、生成したビデオ信号を表示装置7に表示する。
【0039】ステップST50で、スクランブラ108
は、画像メモリ手段106に蓄積されている3次元画像
データを擬似ランダム化する。ステップST51で、通
信制御手段109は通信プロトコルを実施し、ステップ
ST52で、通信制御手段109は、擬似ランダム化さ
れた3次元画像データを、広域ネットワーク9を経由し
て送信先の3次元画像生成装置2に送信する。
【0040】視点変更要求に対応した擬似ランダム化さ
れた3次元画像データを受信した送信先の3次元画像生
成装置2は、図3の通信シーケンスに示すように、図7
に示す画像表示処理I[P3]の処理を実行し、視点変
更要求に対応したビデオ信号を表示する。
【0041】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、MRIやCTを利用して、送信元及び送信先の操作
者が、共に同じ視点で生成された3次元画像を観察する
遠隔医療診断等において、送信元の3次元画像生成装置
1が3次元画像データを擬似ランダム化して送信するこ
とにより、3次元画像データの閲覧可能な送信先の3次
元画像生成装置2を限定でき、広域ネットワーク9上の
セキュリティを考慮した患者のプライバシーの保護が可
能となるという効果が得られる。
【0042】また、3次元画像生成装置1が、3次元画
像生成装置2から送信された視点変更要求に対応して、
座標変換された3次元画像データを擬似ランダム化し
て、3次元画像生成装置2に送信することにより、3次
元画像生成装置2の操作者が、所望の視点からのビデオ
信号を見ることができるという効果が得られる。
【0043】実施の形態2.図10はこの発明の実施の
形態2による3次元画像生成システムにおける送信元の
3次元画像生成装置の構成を示すブロック図である。図
において、111は3次元画像データが視点変更された
ことを送信先の3次元画像生成装置2に通知するための
視点変更通知を作成する視点変更通知手段であり、その
他の構成は、実施の形態1における図1の3次元画像生
成装置1の構成と同等である。
【0044】図11はこの発明の実施の形態2による3
次元画像生成システムにおける送信先の3次元画像生成
装置の構成を示すブロック図である。図において、20
3は3次元モデル構築手段、204は3次元モデル座標
変換手段、205は3次元画像生成手段で、それぞれ、
図10に示す3次元モデル構築手段103、3次元モデ
ル座標変換手段104、3次元画像生成手段105と同
等のものであり、211は3次元画像データが視点変更
されたことを送信元の3次元画像生成装置1に通知する
ための視点変更通知を作成する視点変更通知手段であ
る。その他の構成は、実施の形態1の図2に示す構成と
同等のものである。
【0045】次に動作について説明する。図12はこの
発明の実施の形態2による3次元画像生成システムの通
信シーケンスを示す図である。送信元の3次元画像生成
装置1の操作者が画像表示操作II[P1]を行うと、
送信元の3次元画像生成装置1は、3次元画像データを
作成して表示する。操作者が送信操作II[P6]を行
うと、送信元の3次元画像生成装置1は、広域ネットワ
ーク9を経由して、擬似ランダム化された断層像データ
を送信先の3次元画像生成装置2に送信する。
【0046】送信先の3次元画像生成装置2は、疑似ラ
ンダム化された断層像データを受信すると画像表示処理
II[P7]を行い、受信した擬似ランダム化された断
層像データから断層像データを復元し、復元した断層像
データから3次元画像データを生成して表示する。次
に、送信先の3次元画像生成装置2の操作者が、表示さ
れた3次元画像データの視点変更操作II[P8]を行
うと、送信先の3次元画像生成装置2は、復元した断層
像データから視点変更を行った三次元画像データを生成
して表示し、広域ネットワーク9を経由して、送信元の
3次元画像生成装置1に視点変更通知を送信する。
【0047】送信元の3次元画像生成装置1は、視点変
更通知を受信すると視点変更処理II[P9]を行い、
断層像データから視点変更を行った3次元画像データを
生成して表示する。次に、送信元の3次元画像生成装置
1の操作者が表示された3次元画像データの視点変更操
作II[P8]を行うと、送信元の3次元画像生成装置
1は、断層像データから視点変更を行った三次元画像デ
ータを生成して表示し、広域ネットワーク9を介して、
送信先の3次元画像生成装置2に視点変更通知を送信す
る。視点変更通知を受信した送信先の3次元画像生成装
置2は、送信元の3次元画像生成装置1と同じ視点変更
処理II[P9]を行う。
【0048】図12の画像表示操作II[P1]におけ
る送信元の3次元画像生成装置1の動作は、実施の形態
1の画像表示操作I[P1]と同じである。
【0049】図13は送信元の3次元画像生成装置1の
送信操作II[P6]の処理を示すフローチャートであ
る。ステップST61で操作者が操作手段3を操作する
と、ステップST62で蓄積手段102に蓄積されてい
る断層像データを読み出し、ステップST63で、スク
ランブラ108は、読み出した断層像データを擬似ラン
ダム化する。ステップST64で通信制御手段109は
通信プロトコルを実施し、ステップST65で、通信制
御手段109は、擬似ランダム化された断層像データ
を、広域ネットワーク9を経由して送信先の3次元画像
生成装置2に送信する。
【0050】図14は送信先の3次元画像生成装置2の
画像表示処理II[P7]の処理を示すフローチャート
である。ステップST71で通信制御手段209は通信
プロトコルを実施し、ステップST72で、通信制御手
段209は擬似ランダム化された断層像データを受信す
る。ステップST73で、デスクランブラ208が、受
信した擬似ランダム化された断層像データから断層像デ
ータを復元し、ステップST74で復元した断層像デー
タを蓄積手段202に蓄積する。
【0051】ステップST75で、3次元モデル構築手
段203が、蓄積手段202に蓄積されている断層像デ
ータから人体の3次元モデルを構築して、ステップST
76で、3次元モデル座標変換手段204は、構築した
3次元モデルを送信先の操作者の視点に座標変換する。
ステップST77で、3次元画像生成手段205は、座
標変換された3次元モデルから、送信先の操作者の視点
での擬似的な3次元画像データを生成し、ステップST
78で、生成した3次元画像データを一時的に画像メモ
リ手段206に蓄積する。ステップST79で、ビデオ
信号生成手段207は、画像メモリ手段206に蓄積さ
れている3次元画像データからビデオ信号を生成して、
ステップST80で、生成したビデオ信号を表示装置8
に表示する。
【0052】図15は送信先の3次元画像生成装置2の
視点変更操作II[P8]の処理を示すフローチャート
である。ステップST81で送信先の操作者が操作手段
4を操作して視点変更指示を入力すると、ステップST
82で、蓄積手段202に蓄積されている断層像データ
を読み出し、ステップST83で、3次元モデル構築手
段203が、読み出した断層像データから人体の3次元
モデルを構築し、ステップST84で、3次元モデル座
標変換手段204は、入力した視点変更指示に基づき、
構築した3次元モデルを送信先の操作者の視点に座標変
換する。
【0053】ステップST85で、3次元画像生成手段
205は、座標変換された3次元モデルから、送信先の
操作者の視点での擬似的な3次元画像データを生成し、
ステップST86で、生成した3次元画像データを一時
的に画像メモリ手段206に蓄積する。ステップST8
7で、ビデオ信号生成手段207は、画像メモリ手段2
06に蓄積されている3次元画像データからビデオ信号
を生成し、ステップST88で、生成したビデオ信号を
表示装置8に表示する。
【0054】ステップST89で、視点変更通知手段2
11は、入力した視点変更指示に基づき、送信元の3次
元画像生成手段1への視点変更通知を作成し、ステップ
ST90で通信制御手段209は通信プロトコルを実施
し、ステップST91で、通信制御手段209は、視点
変更通知手段211が作成した視点変更通知を、広域ネ
ットワーク9を経由して送信元の3次元画像生成手段1
に送信する。
【0055】図16は送信元の3次元画像生成装置1の
視点変更処理II[P9]の処理を示すフローチャート
である。ステップST101で通信制御手段109が通
信プロトコルを実施し、ステップST102で、通信制
御手段109が視点変更通知を受信すると、ステップS
T103で蓄積手段102に蓄積されている断層像デー
タを読み出し、ステップST104で、3次元モデル構
築手段103は人体の3次元モデルを構築する。ステッ
プST105で、3次元モデル座標変換手段6が、構築
した3次元モデルを、受信した視点変更通知で指示され
た送信先の操作者の視点に座標変換し、ステップST1
06で、3次元画像生成手段105が、座標変換した3
次元モデルから、送信先の操作者の視点での擬似的な3
次元画像データを生成する。
【0056】ステップST107で、生成した3次元画
像データを一時的に画像メモリ手段106に蓄積し、ス
テップST108で、ビデオ信号生成手段107が、画
像メモリ手段106に蓄積されている3次元画像データ
からビデオ信号を生成し、ステップST109で、生成
したビデオ信号を表示装置7に表示する。
【0057】送信元の3次元画像生成装置1の視点変更
操作II[P8]は、送信先の3次元画像生成装置2の
視点変更操作II[P8]と同様であり、送信先の3次
元画像生成装置2の視点変更処理II[P9]は、送信
元の3次元画像生成装置1の視点変更処理II[P9]
と同様である。
【0058】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、MRIやCTを利用して、送信元及び送信先の操作
者が、共に同じ視点で生成された3次元画像を観察する
遠隔医療診断等において、送信元の3次元画像生成装置
1が断層像データを擬似ランダム化して送信することに
より、断層像データの閲覧可能な送信先の3次元画像生
成装置2を限定でき、広域ネットワーク9上のセキュリ
ティを考慮した患者のプライバシーの保護が可能となる
という効果が得られる。
【0059】また、送信先では送信元と同じ断層像デー
タを保有しているので、視点変更通知のみを送信するこ
とにより、お互いの3次元画像データの視点変更を高速
に行うことができるという効果が得られる。
【0060】実施の形態3.図17はこの発明の実施の
形態3による3次元画像生成システムにおける送信元の
3次元画像生成装置の構成を示すブロック図である。図
において、112は、送信元の操作者が入力したカーソ
ルの位置に基づき、画像メモリ手段106に蓄積されて
いる3次元画像データに、カーソルを重ね書きするカー
ソル操作手段で、113は入力したカーソルの位置に基
づきカーソル座標データを作成するカーソル座標通知手
段であり、その他の構成は、実施の形態1の図1に示す
構成と同等である。
【0061】図18はこの発明の実施の形態3による3
次元画像生成システムにおける送信先の3次元画像生成
装置の構成を示すブロック図である。図において、21
2は送信先の操作者が入力したカーソルの位置に基づ
き、画像メモリ手段206に蓄積されている3次元画像
データに、カーソルを重ね書きするカーソル操作手段
で、213は入力したカーソルの位置に基づきカーソル
座標データを作成するカーソル座標通知手段であり、そ
の他の構成は、実施の形態1の図2に示す構成と同等で
ある。
【0062】次に動作について説明する。図19はこの
発明の実施の形態3による3次元画像生成システムの通
信シーケンスを示す図である。送信元の3次元画像生成
装置1の操作者が画像表示操作III[P1]を行う
と、送信元の3次元画像生成装置1は、3次元画像デー
タを作成して表示し、操作者が送信操作III[P2]
を行うと、送信元の3次元画像生成装置1は、擬似ラン
ダム化した3次元画像データを送信先の3次元画像生成
装置2に送信する。
【0063】送信先の3次元画像生成装置2は、擬似ラ
ンダム化された3次元画像データを受信すると画像表示
処理III[P3]を行い、復元した3次元画像データ
を表示する。次に、送信先の3次元画像生成装置2の操
作者が表示された3次元画像データに対して視点変更要
求III[P4]を行うと、送信先の3次元画像生成装
置2は、送信元の3次元画像生成装置1に視点変更要求
を送信する。
【0064】送信元の3次元画像生成装置1は、視点変
更要求を受信すると視点変更処理III[P5]を行
い、視点変更を行った3次元画像データの作成を行い、
擬似ランダム化した3次元画像データを送信先の3次元
画像生成装置2に送信する。送信先の3次元画像生成装
置2は、視点変更を行った疑似ランダム化された3次元
画像データを受信すると再び画像表示処理III[P
3]を行う。
【0065】送信元の3次元画像生成装置1の操作者
が、カーソル操作III[P10]を実行し、表示され
たカーソルを操作すると、送信元の3次元画像生成装置
1は操作されたカーソル座標データを送信先の3次元画
像生成装置2に送信する。
【0066】送信先の3次元画像生成装置2は、カーソ
ル座標データを受信するとカーソル表示処理III[P
11]を行い、送信元の3次元画像生成装置1と同じ座
標にカーソルを表示する。送信先の3次元画像生成装置
2の操作者が、カーソル操作III[P10]を実行
し、表示されたカーソルを操作すると、送信先の3次元
画像生成装置2は操作されたカーソル座標データを送信
元の3次元画像生成装置1に送信する。送信元の3次元
画像生成装置1は、カーソル座標データを受信するとカ
ーソル表示処理III[P11]を行い、送信先の3次
元画像生成装置2と同じ座標にカーソルを表示する。
【0067】図19における送信元の3次元画像生成装
置1における画像表示操作III[P1],送信操作I
II[P2],視点変更処理III[P5]について
は、実施の形態1の画像表示操作I[P1],送信操作
I[P2],視点変更処理I[P5]と同じである。ま
た、図19における送信先の3次元画像生成装置2の画
像表示処理III[P3],視点変更要求III[P
4]は、それぞれ実施の形態1の画像表示処理I[P
3],視点変更要求I[P4]と同じである。
【0068】図20は送信元の3次元画像生成装置1の
カーソル操作III[P10]の処理を示すフローチャ
ートである。ステップST111で、送信元の操作者が
操作手段3によりカーソルを操作してカーソルの位置を
入力すると、ステップST112で、カーソル操作手段
112は、入力されたカーソルの位置に基づき、画像メ
モリ手段106に蓄積されている3次元画像データにカ
ーソルを重ね書きする。
【0069】ステップST113で、カーソルが重ね書
きされた3次元画像データを画像メモリ手段106から
読み出し、ステップST114で、ビデオ信号生成手段
107は、読み出した3次元画像データからビデオ信号
を生成し、ステップST115で、生成したビデオ信号
をカーソルと共に表示装置7に表示する。
【0070】ステップST116で、カーソル座標通知
手段113は、入力されたカーソルの位置に基づき、カ
ーソル座標データを作成し、ステップST117で通信
制御手段109は通信プロトコルを実施し、ステップS
T118で、通信制御手段109は、広域ネットワーク
9を経由して、カーソル座標通知手段113が作成した
カーソル座標データを送信先の3次元画像生成装置2に
送信する。
【0071】図21は送信先の3次元画像生成装置2の
カーソル表示処理III[P11]の処理を示すフロー
チャートである。ステップST121で通信制御手段2
09は通信プロトコルを実施し、ステップST122
で、通信制御手段209はカーソル座標データを受信す
ると、カーソル操作手段212は、受信したカーソル座
標データに基づき、画像メモリ手段206に蓄積されて
いる3次元画像データにカーソルを重ね書きする。ステ
ップST124で、画像メモリ手段206からカーソル
が重ね書きされた3次元画像データを読み出し、ステッ
プST125で、ビデオ信号生成手段207が、読み出
した3次元画像データからビデオ信号を生成し、ステッ
プST126で、生成したビデオ信号をカーソルと共に
表示装置8に表示する。
【0072】図19における送信先の3次元画像生成装
置2のカーソル操作III[P10]は、送信元の3次
元画像生成装置1のカーソル操作III[P10]と同
じであり、送信元の3次元画像生成装置1のカーソル表
示処理III[P11]は、送信先の3次元画像生成装
置2のカーソル表示処理III[P11]と同じであ
る。
【0073】なお、この実施の形態における送信元の3
次元画像生成装置1及び送信先の3次元画像生成装置2
は、実施の形態2における送信元の3次元画像生成装置
1及び送信先の3次元画像生成装置2に、カーソル操作
手段112,212と、カーソル座標通知手段113,
213を、それぞれ付加したものであっても良い。
【0074】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、MRIやCTを利用して、送信元及び送信先の操作
者が、共に同じ視点で生成された3次元画像を観察する
遠隔医療診断等において、送信元の3次元画像生成装置
1が3次元画像データを擬似ランダム化して送信するこ
とにより、3次元画像データの閲覧可能な送信先の3次
元画像生成装置2を限定でき、広域ネットワーク9上の
セキュリティを考慮した患者のプライバシーの保護が可
能となるという効果が得られる。
【0075】また、診断作業においては、3次元画像デ
ータ上の任意の座標をカーソルで表示し、送信元の操作
者及び送信先の操作者が、互いにカーソルの位置を共有
することで、3次元画像データ上の着目している部分を
明確に相手に伝えることができるという効果が得られ
る。
【0076】実施の形態4.図22はこの発明の実施の
形態4による3次元画像生成システムにおける送信元の
3次元画像生成装置の構成を示すブロック図である。図
において、11は送信元の操作者の画像データを採取す
る画像入力装置、12は送信元の操作者の音声データを
採取する音声入力装置、13は送信先の操作者の音声デ
ータを再生する音声出力装置であり、114は画像入力
装置11で採取した画像データと音声入力装置12で採
取した音声データを多重化してTV会議データを生成す
ると共に、通信制御手段109が受信したTV会議デー
タから、画像データと音声データを分離するTV会議手
段である。その他の構成は、実施の形態1の図1に示す
構成と同等である。
【0077】図23はこの発明の実施の形態4による3
次元画像生成システムにおける送信先の3次元画像生成
装置の構成を示すブロック図である。図において、21
は送信先の操作者の画像データを採取する画像入力装
置、22は送信先の操作者の音声データを採取する音声
入力装置、23は送信元の操作者の音声データを再生す
る音声出力装置であり、214は画像入力装置21で採
取した画像データと音声入力装置22で採取した音声デ
ータを多重化してTV会議データを生成すると共に、通
信制御手段209が受信したTV会議データから、画像
データと音声データを分離するTV会議手段である。そ
の他の構成は、実施の形態1の図2に示す構成と同等で
ある。
【0078】次に動作について説明する。図24はこの
発明の実施の形態4による3次元画像生成システムの通
信シーケンスを示す図である。送信元の3次元画像生成
装置1の操作者が画像表示操作IV[P1]を行うと、
送信元の3次元画像生成装置1は、3次元画像データを
作成して表示し、操作者が送信操作IV[P2]を行う
と、送信元の3次元画像生成装置1は、広域ネットワー
ク9を介して、擬似ランダム化した3次元画像データを
送信先の3次元画像生成装置2に送信する。
【0079】送信先の3次元画像生成装置2は、擬似ラ
ンダム化された3次元画像データを受信すると画像表示
処理IV[P3]を行い、復元した3次元画像データを
表示する。次に、送信先の3次元画像生成装置2の操作
者が表示された3次元画像データに対して視点変更要求
IV[P4]を行うと、送信先の3次元画像生成装置2
は、広域ネットワーク9を介して、送信元の3次元画像
生成装置1に視点変更要求を送信する。
【0080】送信元の3次元画像生成装置1は、視点変
更要求を受信すると視点変更処理IV[P5]を行い、
視点変更を行った3次元画像データの作成を行い、広域
ネットワーク9を介して、擬似ランダム化した3次元画
像データを送信先の3次元画像生成装置2に送信する。
送信先の3次元画像生成装置2は、視点変更を行った疑
似ランダム化された3次元画像データを受信すると再び
画像表示処理IV[P3]を行う。
【0081】送信元の3次元画像生成装置1が、TV会
議データ送信処理IV[P12]を実行すると、広域ネ
ットワーク9を介して、TV会議データを送信先の3次
元画像生成装置2に送信する。送信先の3次元画像生成
装置2は、TV会議データを受信するとTV会議データ
再生処理IV[P13]を行い、TV会議データの再生
を行う。また、送信先の3次元画像生成装置2が、TV
会議データ送信処理IV[P12]を実行すると、広域
ネットワーク9を介して、TV会議データを送信元の3
次元画像生成装置1に送信する。送信元の3次元画像生
成装置1は、TV会議データを受信するとTV会議デー
タ再生処理IV[P13]を行い、TV会議データの再
生を行う。
【0082】図24における送信元の3次元画像生成装
置1の画像表示操作IV[P1],送信操作IV[P
2],視点変更処理IV[P5]は、実施の形態1の画
像表示操作I[P1],送信操作I[P2],視点変更
処理I[P5]と同じであり、る。送信先の3次元画像
生成装置2の画像表示処理IV[P3],視点変更要求
IV[P4]は、実施の形態1の画像表示処理I[P
3],視点変更要求I[P4]と同じである。
【0083】図25は送信元の3次元画像生成装置1の
TV会議データ送信処理IV[P12]の処理を示すフ
ローチャートである。ステップST131で、画像入力
装置11は操作者の画像データを採取し、ステップST
132で、音声入力装置12は操作者の音声データを採
取する。ステップST133で、TV会議手段114
は、採取した画像データと音声データを多重化してTV
会議データを生成し、ステップ134で通信制御手段1
09は通信プロトコルを実施し、ステップST135
で、通信制御手段109は、広域ネットワーク9を介し
て、TV会議手段114が生成したTV会議データを送
信先の3次元画像生成装置2に送信する。
【0084】図26は送信先の3次元画像生成装置2の
TV会議データ再生処理IV[P13]の処理を示すフ
ローチャートである。ステップST141で通信制御手
段209は通信プロトコルを実施し、ステップST14
2で、通信制御手段209はTV会議データを受信す
る。ステップST143で、TV会議手段214は、通
信制御手段209が受信したTV会議データから、画像
データと音声データを分離する。
【0085】ステップST144で、TV会議手段21
4が分離した画像データを画像メモリ手段206に一時
蓄積する。ステップST145で、ビデオ信号生成手段
207は、画像メモリ手段206に蓄積されている画像
データからビデオ信号を生成し、ステップST146
で、生成したビデオ信号を表示装置8に表示する。また
ステップST147で、TV会議手段214は、分離し
た音声データを音声出力装置23に出力し音声として再
生する。
【0086】図24における送信先の3次元画像生成装
置2のTV会議データ送信処理IV[P12]は、送信
元の3次元画像生成装置1のTV会議データ送信処理I
V[P12]と同様であり、送信元の3次元画像生成装
置1のTV会議データ再生処理IV[P13]は、送信
先の3次元画像生成装置2のTV会議データ再生処理I
V[P13]と同様である。
【0087】なお、この実施の形態4における送信元の
3次元画像生成装置1は、実施の形態2又は実施の形態
3における送信元の3次元画像生成装置1に、画像入力
装置11,音声入力装置12,音声出力装置13及びT
V会議手段114を付加したものであっても良く、この
実施の形態4における送信先の3次元画像生成装置2
は、実施の形態2又は実施の形態3における送信先の3
次元画像生成装置2に、画像入力装置21,音声入力装
置22,音声出力装置23及びTV会議手段214を付
加したものであっても良い。
【0088】以上のように、この実施の形態4によれ
ば、MRIやCTを利用して、送信元及び送信先の操作
者が、共に同じ視点で生成された3次元画像を観察する
遠隔医療診断等において、送信元の3次元画像生成装置
1が3次元画像データを擬似ランダム化して送信するこ
とにより、3次元画像データの閲覧可能な送信先の3次
元画像生成装置2を限定でき、広域ネットワーク9上の
セキュリティを考慮した患者のプライバシーの保護が可
能となるという効果が得られる。
【0089】また、診断作業においては、送信先、送信
元の操作者の画像データと音声データを相互に送信し、
再生することができるので、お互いの考えや意見を明確
に相手に伝えることができるという効果が得られる。
【0090】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、第1
の3次元画像生成装置が擬似ランダム化された3次元画
像データを送信し、第2の3次元画像生成装置が擬似ラ
ンダム化された3次元画像データを受信して3次元画像
データを復元することにより、3次元画像データの閲覧
可能な送信先の第2の3次元画像生成装置を限定でき、
広域ネットワーク上のセキュリティを考慮したプライバ
シーの保護が可能となるという効果がある。
【0091】この発明によれば、第1の3次元画像生成
装置が、第2の3次元画像生成装置から送信された視点
変更要求に対応して、座標変換された3次元画像データ
を擬似ランダム化して、第2の3次元画像生成装置に送
信することにより、第2の3次元画像生成装置の操作者
が、所望の視点からのビデオ信号を見ることができると
いう効果がある。
【0092】この発明によれば、第1の3次元画像生成
装置が擬似ランダム化された断層像データを送信し、第
2の3次元画像生成装置が擬似ランダム化された断層像
データを受信して断層像データを復元することにより、
断層像データの閲覧可能な送信先の第2の3次元画像生
成装置を限定でき、広域ネットワーク上のセキュリティ
を考慮したプライバシーの保護が可能となるという効果
がある。
【0093】この発明によれば、第2の3次元画像生成
装置が、入力した視点変更指示に基づき視点変更通知を
作成し、第1の3次元画像生成装置に送信することによ
り、お互いの3次元画像データの視点変更を高速に行う
ことができるという効果がある。
【0094】この発明によれば、第1の3次元画像生成
装置が、入力した視点変更指示に基づき視点変更通知を
作成し、第2の3次元画像生成装置に送信することによ
り、お互いの3次元画像データの視点変更を高速に行う
ことができるという効果がある。
【0095】この発明によれば、第1の3次元画像生成
装置が、入力したカーソルの位置に基づき、カーソルを
3次元画像データに重ね書きし、カーソルの位置に基づ
きカーソル座標データを作成して、第2の3次元画像生
成装置に送信し、第2の3次元画像生成装置が、受信し
たカーソル座標データに基づき、カーソルを3次元画像
データに重ね書きすることにより、第1の3次元画像生
成装置の操作者及び第2の3次元画像生成装置の操作者
が、互いにカーソルの位置を共有することで、3次元画
像データ上の着目している部分を明確に相手に伝えるこ
とができるという効果がある。
【0096】この発明によれば、第2の3次元画像生成
装置が、入力したカーソルの位置に基づき、カーソルを
3次元画像データに重ね書きし、カーソルの位置に基づ
きカーソル座標データを作成して、第1の3次元画像生
成装置に送信し、第1の3次元画像生成装置が、受信し
たカーソル座標データに基づき、カーソルを3次元画像
データに重ね書きすることにより、第1の3次元画像生
成装置の操作者及び第2の3次元画像生成装置の操作者
が、互いにカーソルの位置を共有することで、3次元画
像データ上の着目している部分を明確に相手に伝えるこ
とができるという効果がある。
【0097】この発明によれば、第1の3次元画像生成
装置が、入力した画像データと音声データを多重化して
TV会議データを生成して、第2の3次元画像生成装置
に送信し、第2の3次元画像生成装置が、受信したTV
会議データから、画像データと音声データを分離して出
力することにより、第1の3次元画像生成装置の操作者
及び第2の3次元画像生成装置の操作者が、お互いの考
えや意見を明確に相手に伝えることができるという効果
がある。
【0098】この発明によれば、第2の3次元画像生成
装置が、入力した画像データと音声データを多重化して
TV会議データを生成し、第1の3次元画像生成装置に
送信し、第1の3次元画像生成装置が、受信したTV会
議データから、画像データと音声データを分離して出力
することにより、第1の3次元画像生成装置の操作者及
び第2の3次元画像生成装置の操作者が、お互いの考え
や意見を明確に相手に伝えることができるという効果が
ある。
【0099】この発明によれば、3次元画像データを擬
似ランダム化するスクランブラと、擬似ランダム化した
3次元画像データを送信する通信制御手段とを備えたこ
とにより、3次元画像データの閲覧可能な送信先の3次
元画像生成装置を限定でき、広域ネットワーク上のセキ
ュリティを考慮したプライバシーの保護が可能となると
いう効果がある。
【0100】この発明によれば、擬似ランダム化された
3次元画像データを受信する通信制御手段と、受信した
擬似ランダム化された3次元画像データから、3次元画
像データを復元するデスクランブラとを備えたことによ
り、広域ネットワーク上のセキュリティを考慮したプラ
イバシーの保護が可能となるという効果がある。
【0101】この発明によれば、入力した視点変更指示
に基づき視点変更要求を作成する視点変更要求手段を備
え、通信制御手段が視点変更要求を送信することによ
り、3次元画像生成装置の操作者が、所望の視点からの
3次元画像データを要求することができるという効果が
ある。
【0102】この発明によれば、断層像データを擬似ラ
ンダム化するスクランブラと、擬似ランダム化した断層
像データを送信する通信制御手段とを備えたことによ
り、断層像データの閲覧可能な送信先の3次元画像生成
装置を限定でき、広域ネットワーク上のセキュリティを
考慮したプライバシーの保護が可能となるという効果が
ある。
【0103】この発明によれば、擬似ランダム化された
断層像データを受信する通信制御手段と、受信した擬似
ランダム化された断層像データから断層像データを復元
するデスクランブラとを備えたことにより、広域ネット
ワーク上のセキュリティを考慮したプライバシーの保護
が可能となるという効果がある。
【0104】この発明によれば、入力した視点変更指示
に基づき視点変更通知を作成する視点変更通知手段を備
え、通信制御手段が、視点変更通知を送信することによ
り、お互いの3次元画像データの視点変更を高速に行う
ことができるという効果がある。
【0105】この発明によれば、入力したカーソルの位
置に基づき、カーソルを画像メモリ手段に蓄積されてい
る3次元画像データに重ね書きするカーソル操作手段
と、カーソルの位置に基づきカーソル座標データを作成
するカーソル座標通知手段とを備え、通信制御手段がカ
ーソル座標データを送信することにより、互いにカーソ
ルの位置を共有することで、3次元画像データ上の着目
している部分を明確に相手に伝えることができるという
効果がある。
【0106】この発明によれば、入力した画像データと
音声データを多重化してTV会議データを生成すると共
に、受信したTV会議データを、画像データと音声デー
タに分離して出力するTV会議手段を備え、通信制御手
段は、TV会議手段が生成したTV会議データを送信す
ると共に、TV会議手段が分離するTV会議データを受
信することにより、お互いの考えや意見を明確に相手に
伝えることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による3次元画像生
成システムにおける送信元の3次元画像生成装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による3次元画像生
成システムにおける送信先の3次元画像生成装置の構成
を示すブロック図である。
【図3】 この発明の実施の形態1による3次元画像生
成システムの通信シーケンスを示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態1による画像表示操作
の処理を示すフローチャートである。
【図5】 この発明の実施の形態1による3次元画像デ
ータの生成過程を説明する図である。
【図6】 この発明の実施の形態1による送信操作の処
理を示すフローチャートである。
【図7】 この発明の実施の形態1による画像表示処理
を示すフローチャートである。
【図8】 この発明の実施の形態1による視点変更要求
の処理を示すフローチャートである。
【図9】 この発明の実施の形態1による視点変更処理
を示すフローチャートである。
【図10】 この発明の実施の形態2による3次元画像
生成システムにおける送信元の3次元画像生成装置の構
成を示すブロック図である。
【図11】 この発明の実施の形態2による3次元画像
生成システムにおける送信先の3次元画像生成装置の構
成を示すブロック図である。
【図12】 この発明の実施の形態2による3次元画像
生成システムの通信シーケンスを示す図である。
【図13】 この発明の実施の形態2による送信操作の
処理を示すフローチャートである。
【図14】 この発明の実施の形態2による画像表示処
理を示すフローチャートである。
【図15】 この発明の実施の形態2による視点変更操
作の処理を示すフローチャートである。
【図16】 この発明の実施の形態2による視点変更処
理を示すフローチャートである。
【図17】 この発明の実施の形態3による3次元画像
生成システムにおける送信元の3次元画像生成装置の構
成を示すブロック図である。
【図18】 この発明の実施の形態3による3次元画像
生成システムにおける送信先の3次元画像生成装置の構
成を示すブロック図である。
【図19】 この発明の実施の形態3による3次元画像
生成システムの通信シーケンスを示す図である。
【図20】 この発明の実施の形態3によるカーソル操
作の処理を示すフローチャートである。
【図21】 この発明の実施の形態3によるカーソル表
示処理を示すフローチャートである。
【図22】 この発明の実施の形態4による3次元画像
生成システムにおける送信元の3次元画像生成装置の構
成を示すブロック図である。
【図23】 この発明の実施の形態4による3次元画像
生成システムにおける送信先の3次元画像生成装置の構
成を示すブロック図である。
【図24】 この発明の実施の形態4による3次元画像
生成システムの通信シーケンスを示す図である。
【図25】 この発明の実施の形態4によるTV会議デ
ータ送信処理を示すフローチャートである。
【図26】 この発明の実施の形態4によるTV会議デ
ータ再生処理を示すフローチャートである。
【図27】 従来のX線CT装置の構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 送信元の3次元画像生成装置、2 送信先の3次元
画像生成装置、3,4操作手段、5 断層像採取装置、
7,8 表示装置、9 広域ネットワーク、11,21
画像入力装置、12,22 音声入力装置、13,2
3 音声出力装置、31 仮想光源、32 3次元モデ
ル、33 仮想視点、34 スクリーン、35 3次元
画像、101 断層像採取I/F手段、102,202
蓄積手段、103,203 3次元モデル構築手段、
104,204 3次元モデル座標変換手段、105,
205 3次元画像生成手段、106,206 画像メ
モリ手段、107,207 ビデオ信号生成手段、10
8 スクランブラ、208 デスクランブラ、109,
209 通信制御手段、111,211 視点変更通知
手段、112,212 カーソル操作手段、113,2
13 カーソル座標通知手段、114,214 TV会
議手段。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力した断層像データから3次元モデル
    を構築し、この3次元モデルから3次元画像データを生
    成し、この3次元画像データからビデオ信号を生成して
    表示すると共に、上記3次元画像データを擬似ランダム
    化して、広域ネットワークを経由して、擬似ランダム化
    された3次元画像データを送信する第1の3次元画像生
    成装置と、 受信した上記擬似ランダム化された3次元画像データか
    ら、3次元画像データを復元し、復元された3次元画像
    データからビデオ信号を生成して表示する第2の3次元
    画像生成装置とを備えたことを特徴とする3次元画像生
    成システム。
  2. 【請求項2】 第2の3次元画像生成装置が、入力した
    視点変更指示に基づき作成した視点変更要求を第1の3
    次元画像生成装置に送信し、 上記第1の3次元画像生成装置が、受信した視点変更要
    求に基づき3次元モデルを座標変換し、この座標変換さ
    れた3次元モデルから、座標変換された3次元画像デー
    タを生成し、この座標変換された3次元画像データを擬
    似ランダム化して、広域ネットワークを経由して上記第
    2の3次元画像生成装置に送信し、 上記第2の3次元画像生成装置が、受信した擬似ランダ
    ム化され座標変換された3次元画像データから、座標変
    換された3次元画像データを復元し、この座標変換され
    た3次元画像データからビデオ信号を生成して表示する
    ことを特徴とする請求項1記載の3次元画像生成システ
    ム。
  3. 【請求項3】 入力した断層像データから3次元モデル
    を構築し、この3次元モデルから3次元画像データを生
    成し、この3次元画像データからビデオ信号を生成して
    表示すると共に、上記断層像データを擬似ランダム化し
    て、広域ネットワークを経由して、擬似ランダム化され
    た断層像データを送信する第1の3次元画像生成装置
    と、 受信した上記擬似ランダム化された断層像データから、
    断層像データを復元して、復元された断層像データから
    3次元モデルを構築し、この3次元モデルから3次元画
    像データを生成し、この3次元画像データからビデオ信
    号を生成して表示する第2の3次元画像生成装置とを備
    えたことを特徴とする3次元画像生成システム。
  4. 【請求項4】 第2の3次元画像生成装置が、入力した
    視点変更指示に基づき3次元モデルを座標変換し、この
    座標変換された3次元モデルから、座標変換された3次
    元画像データを生成し、この座標変換された3次元画像
    データからビデオ信号を生成して表示すると共に、上記
    視点変更指示に基づき視点変更通知を作成して、広域ネ
    ットワークを経由して第1の3次元画像生成装置に送信
    し、 上記第1の3次元画像生成装置が、受信した視点変更通
    知に基づき3次元モデルを座標変換し、この座標変換さ
    れた3次元モデルから、座標変換された3次元画像デー
    タを生成し、この座標変換された3次元画像データから
    ビデオ信号を生成して表示することを特徴とする請求項
    3記載の3次元画像生成システム。
  5. 【請求項5】 第1の3次元画像生成装置が、入力した
    視点変更指示に基づき3次元モデルを座標変換し、この
    座標変換された3次元モデルから、座標変換された3次
    元画像データを生成し、この座標変換された3次元画像
    データからビデオ信号を生成して表示すると共に、上記
    視点変更指示に基づき視点変更通知を作成して、広域ネ
    ットワークを経由して第2の3次元画像生成装置に送信
    し、 上記第2の3次元画像生成装置が、受信した視点変更通
    知に基づき3次元モデルを座標変換し、この座標変換さ
    れた3次元モデルから、座標変換された3次元画像デー
    タを生成し、この座標変換された3次元画像データから
    ビデオ信号を生成して表示することを特徴とする請求項
    3記載の3次元画像生成システム。
  6. 【請求項6】 第1の3次元画像生成装置が、入力した
    カーソルの位置に基づき、上記カーソルを3次元画像デ
    ータに重ね書きし、ビデオ信号と上記カーソルを表示す
    ると共に、上記カーソルの位置に基づきカーソル座標デ
    ータを作成して、広域ネットワークを経由して第2の3
    次元画像生成装置に送信し、 上記第2の3次元画像生成装置が、受信したカーソル座
    標データに基づき、上記カーソルを3次元画像データに
    重ね書きし、ビデオ信号と上記カーソルを表示すること
    を特徴とする請求項1又は請求項3記載の3次元画像生
    成システム。
  7. 【請求項7】 第2の3次元画像生成装置が、入力した
    カーソルの位置に基づき、上記カーソルを3次元画像デ
    ータに重ね書きし、ビデオ信号と上記カーソルを表示す
    ると共に、上記カーソルの位置に基づきカーソル座標デ
    ータを作成し、広域ネットワークを経由して第1の3次
    元画像生成装置に送信し、 上記第1の3次元画像生成装置が、受信したカーソル座
    標データに基づき、上記カーソルを3次元画像データに
    重ね書きし、ビデオ信号と上記カーソルを表示すること
    を特徴とする請求項1又は請求項3記載の3次元画像生
    成システム。
  8. 【請求項8】 第1の3次元画像生成装置が、入力した
    画像データと音声データを多重化してTV会議データを
    生成し、広域ネットワークを経由して第2の3次元画像
    生成装置に送信し、 上記第2の3次元画像生成装置が、受信したTV会議デ
    ータから、画像データと音声データを分離して出力する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項3記載の3次元画
    像生成システム。
  9. 【請求項9】 第2の3次元画像生成装置が、入力した
    画像データと音声データを多重化してTV会議データを
    生成し、広域ネットワークを経由して第1の3次元画像
    生成装置に送信し、 上記第1の3次元画像生成装置が、受信したTV会議デ
    ータから、画像データと音声データを分離して出力する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項3記載の3次元画
    像生成システム。
  10. 【請求項10】 入力した断層像データを蓄積する蓄積
    手段と、 この蓄積手段に蓄積されている断層像データから3次元
    モデルを構築する3次元モデル構築手段と、 入力した視点指示に基づき、上記3次元モデル構築手段
    が構築した3次元モデルを座標変換する3次元モデル座
    標変換手段と、 この3次元モデル座標変換手段が座標変換した3次元モ
    デルから3次元画像データを生成する3次元画像生成手
    段と、 この3次元画像生成手段が生成した3次元画像データを
    蓄積する画像メモリ手段と、 この画像メモリ手段に蓄積されている3次元画像データ
    からビデオ信号を生成するビデオ信号生成手段と、 上記画像メモリ手段に蓄積されている3次元画像データ
    を擬似ランダム化するスクランブラと、 このスクランブラが擬似ランダム化した3次元画像デー
    タを送信する通信制御手段とを備えたことを特徴とする
    3次元画像生成装置。
  11. 【請求項11】 擬似ランダム化された3次元画像デー
    タを受信する通信制御手段と、 この通信制御手段が受信した擬似ランダム化された3次
    元画像データを蓄積する蓄積手段と、 この蓄積手段に蓄積された擬似ランダム化された3次元
    画像データから、3次元画像データを復元するデスクラ
    ンブラと、 このデスクランブラが復元した3次元画像データを蓄積
    する画像メモリ手段と、 この画像メモリ手段に蓄積されている3次元画像データ
    からビデオ信号を生成するビデオ信号生成手段とを備え
    たことを特徴とする3次元画像生成装置。
  12. 【請求項12】 入力した視点変更指示に基づき視点変
    更要求を作成する視点変更要求手段を備え、 通信制御手段が、上記視点変更要求手段が作成した視点
    変更要求を送信することを特徴とする請求項11記載の
    3次元画像生成装置。
  13. 【請求項13】 入力した断層像データを蓄積する蓄積
    手段と、 この蓄積手段に蓄積されている断層像データから3次元
    モデルを構築する3次元モデル構築手段と、 入力した視点指示に基づき、上記3次元モデル構築手段
    が構築した3次元モデルを座標変換する3次元モデル座
    標変換手段と、 この3次元モデル座標変換手段が座標変換した3次元モ
    デルから3次元画像データを生成する3次元画像生成手
    段と、 この3次元画像生成手段が生成した3次元画像データを
    蓄積する画像メモリ手段と、 この画像メモリ手段に蓄積されている3次元画像データ
    からビデオ信号を生成するビデオ信号生成手段と、 上記蓄積手段に蓄積されている断層像データを擬似ラン
    ダム化するスクランブラと、 このスクランブラが擬似ランダム化した断層像データを
    送信する通信制御手段とを備えたことを特徴とする3次
    元画像生成装置。
  14. 【請求項14】 擬似ランダム化された断層像データを
    受信する通信制御手段と、 この通信制御手段が受信した擬似ランダム化された断層
    像データから断層像データを復元するデスクランブラ
    と、 このデスクランブラが復元した断層像データを蓄積する
    蓄積手段と、 この蓄積手段に蓄積されている断層像データから3次元
    モデルを構築する3次元モデル構築手段と、 入力した視点指示に基づき、上記3次元モデル構築手段
    が構築した3次元モデルを座標変換する3次元モデル座
    標変換手段と、 この3次元モデル座標変換手段が座標変換した3次元モ
    デルから3次元画像データを生成する3次元画像生成手
    段と、 この3次元画像生成手段が生成した3次元画像データを
    蓄積する画像メモリ手段と、 この画像メモリ手段に蓄積されている3次元画像データ
    からビデオ信号を生成するビデオ信号生成手段とを備え
    たことを特徴とする3次元画像生成装置。
  15. 【請求項15】 入力した視点変更指示に基づき視点変
    更通知を作成する視点変更通知手段を備え、 通信制御手段が、上記視点変更通知手段が作成した視点
    変更通知を送信することを特徴とする請求項13又は請
    求項14記載の3次元画像生成装置。
  16. 【請求項16】 入力したカーソルの位置に基づき、上
    記カーソルを画像メモリ手段に蓄積されている3次元画
    像データに重ね書きするカーソル操作手段と、 上記カーソルの位置に基づきカーソル座標データを作成
    するカーソル座標通知手段とを備え、 通信制御手段が、上記カーソル座標通知手段が作成した
    カーソル座標データを送信することを特徴とする請求項
    10、請求項11、請求項13又は請求項14記載の3
    次元画像生成装置。
  17. 【請求項17】 入力した画像データと音声データを多
    重化してTV会議データを生成すると共に、受信したT
    V会議データを、画像データと音声データに分離して出
    力するTV会議手段を備え、 通信制御手段は、上記TV会議手段が生成したTV会議
    データを送信すると共に、上記TV会議手段が分離する
    TV会議データを受信することを特徴とする請求項1
    0、請求項11、請求項13又は請求項14記載の3次
    元画像生成装置。
JP35560399A 1999-12-15 1999-12-15 3次元画像生成システム及び3次元画像生成装置 Pending JP2001177849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35560399A JP2001177849A (ja) 1999-12-15 1999-12-15 3次元画像生成システム及び3次元画像生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35560399A JP2001177849A (ja) 1999-12-15 1999-12-15 3次元画像生成システム及び3次元画像生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001177849A true JP2001177849A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18444834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35560399A Pending JP2001177849A (ja) 1999-12-15 1999-12-15 3次元画像生成システム及び3次元画像生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001177849A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003265461A (ja) * 2002-03-14 2003-09-24 Terarikon Inc 画像処理とネットワーク配信を対話的に行うことを可能にしたx線ct装置
JP2006101329A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kddi Corp 立体視画像観察装置ならびにその共有サーバ、クライアント端末およびピア・ツー・ピア端末、レンダリング画像生成方法および立体視画像表示方法ならびにそのプログラムおよび記憶媒体
JP2012108911A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Thomson Licensing 3次元オブジェクトの座標点の置換による3次元オブジェクトの保護の方法及び装置
JP2016193175A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ポーラ化成工業株式会社 顔の見た目印象の決定部位の抽出方法、顔の見た目印象の決定因子の抽出方法、顔の見た目印象の鑑別方法
JP6945905B1 (ja) * 2021-04-27 2021-10-06 株式会社クアンド 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003265461A (ja) * 2002-03-14 2003-09-24 Terarikon Inc 画像処理とネットワーク配信を対話的に行うことを可能にしたx線ct装置
JP2006101329A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kddi Corp 立体視画像観察装置ならびにその共有サーバ、クライアント端末およびピア・ツー・ピア端末、レンダリング画像生成方法および立体視画像表示方法ならびにそのプログラムおよび記憶媒体
JP2012108911A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Thomson Licensing 3次元オブジェクトの座標点の置換による3次元オブジェクトの保護の方法及び装置
JP2016193175A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ポーラ化成工業株式会社 顔の見た目印象の決定部位の抽出方法、顔の見た目印象の決定因子の抽出方法、顔の見た目印象の鑑別方法
JP6945905B1 (ja) * 2021-04-27 2021-10-06 株式会社クアンド 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2022169251A (ja) * 2021-04-27 2022-11-09 株式会社クアンド 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4197048B2 (ja) 監視カメラシステム、撮影装置および映像表示装置
EP0793392B1 (en) Method and apparatus for the transmission and the reception of three-dimensional television signals of stereoscopic images
US7092012B2 (en) Image processing apparatus and method, storage medium, and communication system
US20020008906A1 (en) Stereoscopic picture displaying apparatus
CN107396085A (zh) 一种全视点视频图像的处理方法及系统
JP2002509662A (ja) 静止画像を用いたビデオビュー装置
JP2001177849A (ja) 3次元画像生成システム及び3次元画像生成装置
US6931658B1 (en) Image on-demand transmitting device and a method thereof
US6695779B2 (en) Method and apparatus for spatiotemporal freezing of ultrasound images in augmented reality visualization
JP2006340091A (ja) カメラサーバ、ビューワ、画像表示システム及び画像配信方法
WO1999040725A1 (en) High-resolution high-value-added video transfer method by using pseudo natural image, high-resolution high-value-added video processor, high-resolution high-value-added video processing method, high-resolution high-value-added transfer system, and storage medium
JP2000116606A (ja) 医療画像処理方法、医療画像伝送方法、医療画像処理装置、医療画像送信装置、および医療画像伝送装置
US20050024496A1 (en) Image processing method and apparatus
JP2002247585A (ja) 動画像送信方法と、動画像受信方法と、動画像送信処理用プログラム及びそのプログラムの記録媒体と、動画像受信処理用プログラム及びそのプログラムの記録媒体
JP4126835B2 (ja) 画像合成装置
JP3679744B2 (ja) 画像合成方法および装置
JPH0564172A (ja) 映像通信方式および映像送信装置および映像受信装置
JPH07250312A (ja) 人物画切出し伝送方法
JP2000013614A (ja) 画像データ通信システム
JP2005079868A (ja) 画像配信装置、画像生成装置、画像保存装置、画像配信プログラム、画像生成プログラム、画像保存プログラムおよび画像取得プログラム
JP4608268B2 (ja) 画像生成方法および装置
Kitson et al. Opportunities for visual computing in healthcare
JP2003174528A (ja) 書類データの伝送サービス方法および装置
CN114866806B (zh) 一种应用影音预处理的串流改进方法、装置及存储介质
JP3087236B2 (ja) 立体視画像の合成表示装置