JP2002509662A - 静止画像を用いたビデオビュー装置 - Google Patents

静止画像を用いたビデオビュー装置

Info

Publication number
JP2002509662A
JP2002509662A JP53027897A JP53027897A JP2002509662A JP 2002509662 A JP2002509662 A JP 2002509662A JP 53027897 A JP53027897 A JP 53027897A JP 53027897 A JP53027897 A JP 53027897A JP 2002509662 A JP2002509662 A JP 2002509662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video
file
command
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53027897A
Other languages
English (en)
Inventor
エイチ.リー マーティン
エイチ.クライグ グランハム
Original Assignee
インタラクティブ ピクチャーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26683073&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002509662(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インタラクティブ ピクチャーズ コーポレイション filed Critical インタラクティブ ピクチャーズ コーポレイション
Publication of JP2002509662A publication Critical patent/JP2002509662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19626Surveillance camera constructional details optical details, e.g. lenses, mirrors or multiple lenses
    • G08B13/19628Surveillance camera constructional details optical details, e.g. lenses, mirrors or multiple lenses of wide angled cameras and camera groups, e.g. omni-directional cameras, fish eye, single units having multiple cameras achieving a wide angle view
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06T3/12
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19682Graphic User Interface [GUI] presenting system data to the user, e.g. information on a screen helping a user interacting with an alarm system
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19689Remote control of cameras, e.g. remote orientation or image zooming control for a PTZ camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/217Interfaces allowing access to a single user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/58Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/002Special television systems not provided for by H04N7/007 - H04N7/18
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 球形状の静止画像ファイル(6)から検索されたビューを順に並べるための方法及び装置によって、低いバンド幅の伝送でビデオの挙動の知覚が観察者に提供される。この方法には、デジタル伝送(9)とビューを再生する自動シーケンシング(7)が包含される。この装置は、低いバンド幅のデジタル伝送、または活気のない環境を撮った静止画像から得られる小さなデータファイルを介してビデオが動く速度の画像を提供する。得られた方法及び装置によれば、観察者が、ある環境(例えば不動産の位置、遊歩道、博物館、及びホテルなど)のビデオ表示を体験することが可能になり、また低いバンド幅伝送により局所の「ビデオ」ツアーを見ることが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】 静止画像を用いたビデオビュー装置 関連出願 本出願は、1991年3月13日に提出された米国特許出願第07/699,366号( 現在の米国特許第5,185,667号)の一部係属出願である、1994年1月31日 に提出された米国特許出願第08/189,585号(現在の米国特許第5,384,588号)の 一部係属出願である、1994年11月11日に提出された米国特許出願第08/3 39,663号の一部係属出願である、1995年2月8日に提出された米国特許出願 第08/386,912号の一部係属出願である、1995年6月23日に提出された「球 形画像の同時捕捉を行う方法及び装置(Method and Apparatus for Simultaneou s Capture of a Spherical Image)」と題されたDanny A.McCallおよびH.LeeM artinによる出願第08/494,599号の一部係属出願である、1995年8月15日 に提出された「球形部分画像のインタラクティブ・ディスプレイの方法および装 置(Method and Apparatus for the Interactive Display of Any Portion of S pherical Image)」と題されたLaban Phelps Jackson,Alexis S.Pecoraro,Pe ter Hansen,Martin L.BauerおよびH.Lee Martinによる米国特許出願第08/516 ,629号の一部係属出願である。本出願はまた、1994年1月31日に提出され た米国特許出願第08/189,585号(現在の米国特許第5,384,588号)の一部係属出 願である、1995年1月17日に提出された米国特許出願第08/373,446号の一 部係属出願でもある。発明の背景 1.技術分野 本発明は、ビデオの提示を受けるユーザー側の知覚対象を作出する画像を通し てムービングツアーを提供するために、静止した球形画像または高解像度の平面 画像を利用するための装置と方法に関する。本発明は、再現できるような方法で 忠実に従うべき、複数の予め決められたパスが可能になる。本発明において、目 的とするところは、対象を操作することではなく、ユーザーに示されたビューを 制御することであり、そのデータは、ビューの角度であり、ハードウエアは、コ ンピュータのモニターである。本発明は、周辺または対象物のビデオを模倣する ために、球形または高解像度の平面画像上で、一連の動作コマンドを用いること によって、小さなバンド幅を連結させることにより連続した画像(すなわち、ビ デオ)を伝達することに関する主要な課題を解決する。さらに、本発明は、相互 作用的なテレビに新しい次元を与えて、ユーザーが、ビューを行う方向を、いつ でも制御することができ、いずれの所望の方向を見ること、すなわち、見る内容 を個人的に制御することを可能にする。 2.関連技術 本開示と同じ指定代理人に指定されている米国特許第5,185,667号に記録され 特許が成立しているアフィン変換アルゴリズムによって、生のビデオ画像をパン したり、チルトしたり、回転させたり、ズームさせる方法が知られている。この 方法は、生のビデオ画像や静止写真画像を捕捉し、レンズ光学と関連する歪みを 取り除き、パン、チルト、回転、およびズームに関するオペレータの要求に基づ いて、関心のある画像の一部を再構築する。本特許によって開示されている、歪 みを除去する技術の応用の一つに、半球形画像の歪みの除去がある。半球形画像 の捕捉と歪みの除去が、特に、本明細書において参考文献として組み込まれる米 国特許第5,185,667号において、より詳細に開示されている。これらの画像を同 時に分配し、複数のユーザーが別個に、所望の方向へ画像をビューできることは 、本開示と同じ指定代理人に指定されており、本明細書において参考文献として 組み込まれる米国特許第5,384,588号に記録されており特許が成立している。 より詳細に後述する本発明の様々な部分の参照となりうる他の特許出願には、 以下のものが含まれる:1991年3月13日に提出された米国特許出願第07/6 99,366号(現在の米国特許第5,185,667号)の一部係属出願である、1994年 1月31日に提出された米国特許出願第08/189,585号(現在の米国特許第5,384, 588号)の一部係属出願である、1994年11月11日に提出された米国特許 出願第08/339,663号の一部係属出願である、1995年2月8日に提出された米 国特許出願第08/386,912号の一部係属出願である、1995年6月23日に提出 された「球形画像の同時捕捉の方法および装置(Method and Apparatus for Sim ultaneous Capture of a Spherical Image)」と題されたDanny A.McCallおよ びH.Lee Martinによる出願第08/494,599号の一部係属出願である、1995年 8月1 5日に提出された「球形部分画像のインタラクティブ・ディスプレイの方法およ び装置(Nethod and Apparatus for the Interactive Display of Any Portion of Spherical Image)」と題されたLaban Phelps Jackson,Alexis S.Pecoraro ,Peter Hansen,Martin L.BauerおよびH.Lee Martinによる米国特許出願第08 /516,629号の一部係属出願である。本出願はまた、1994年1月31日に提出 された米国特許出願第08/189,585号(現在の米国特許第5,384,588号)の一部係 属出願である、1995年1月17日に提出された米国特許出願第08/373,446号 の一部係属出願でもある。 上記の各参照特許文献において説明されているビデオ画像は、リアルタイムの ビデオ画像として現すためには、1秒当たり約30個のフレームを必要とする。残 念ながら、リアルタイムのビデオ速度に関する問題は、メモリ量と、これらの画 像を表示するために必要な処理速度が大きいということにある。または、もし、 ユーザーが遠隔のソースから、モデム(例えば、掲示板システム、またはコンピ ュータのグローバルネットワーク)を通して、リアル−タイムビデオクリップを ダウンロードしたい場合、ユーザーは、これらの画像をダウンロードして、リア ルタイムで表示するための比較的高性能のコンピュータとともに、バンド幅の広 い高速モデム(例えば、最低128kpsのISDNライン、またはT1もしくはT3)を 持っていなければならない。ほとんどのユーザーは、言うまでもなく、高速モデ ムも比較的高性能のコンピュータも持っていないので、リアルタイムのビデオを 扱うことのできるバンド幅は、ほとんどのユーザーにとって不都合である。ビデ オデータを圧縮しても、良い結果を得ることはできない。 この他の画像伝送技術には、単一の静止画像を一つずつ伝送することが含まれ る。この方法では、バンド幅が少なくて済むが、誰か別の人がスライドプロジェ クターでスライドを提示するのを見るのと同じような面白さしかない。これは、 観察者に、退屈で静止した2次元画像として表示されるためである。 別の努力目標をもつ分野において、ロボット産業では既知の技術として、「指 示/再生」として知られる技術がある。「指示/再生」技術の「指示する」モード は、ユーザーに制御される装置の一連の動きを記録することに関連する。その後 、「再生」モードにおいて、記録された動きが、その後に続く目的のために再生 される。「指示/再生」技術の例は、自動車産業に見られ、ロボットを操作する 人が、ロボットシステムに、さまざまな操作を含む一連の仕事をどのように行う かを「指示」している。例えば、ロボットシステムは、自動車の車体のパネル部 分を自動車のフレームに、どのように溶接すべきかを指示することができる。再 生モードにおいて、ロボットシステムは、反復して、それが記憶したコマンドに 従い、その指示通りに車体パネルを溶接する。プログラムで操作するシステムの 「指示/再生」技術には欠点がある。例えば、「指示/再生」技術のもとで操作す るシステムには、本質的に、記録された指示のみを実行するという制約がある。 記録された一連の指示の再生における多様性は、聞き入れられない。制御装置の 操作を変更する唯一の方法は、その一連の指示を再プログラムすることであり、 ここでは、すなわち、システムを「再指示」することである。発明の目的 したがって本発明の目的は、ビデオのように見えるが、コマンドファイルとし てのシーケンシング命令を用いて球状の静止画像を利用した体験をユーザーに提 供することである。 本発明の別の目的は、マルチメディア体験を提示する他のファイルとひとまと めにすることのできるデジタルファイルを用いてこの画像体験を提供することで ある。 本発明のさらに他の目的は、現時点の画像を表示し、現時点の音声ファイルが 再生されている間、見られるべき次の画像(及び聞くべき音声ファイル)を圧縮 することによって連続的なビューイング経験を提供することである。 本発明のもう一つの目的は、ユーザーがある時間に「ビデオ」シーケンスに割 り込み、そしてビューイングの方向及び増幅度のコントロールを行うことを可能 にすることである。 本発明のさらに別の目的は、このビューイング経験において必要なデータが離 れた位置に存在することを可能にし、また、少なくともローカルエリアネットワ ーク、広域ネットワーク、グローバルエリアネットワーク、衛星ネットワーク、 及び、衛星ダウンロード法、モデムダウンロード法、同時通信ダウンロード法ま たは他の同等のダウンロード法の手段により他の関連するネットワークなどの電 話コミュニケーションネットワークを介して同時に(または、連続的にもしくは 要望に応じて)一人または多数のユーザーにダウンロードされることを可能にす ることである。 本発明のもう一つの目的は、簡単なユーザー・インターフェースによって画像 を増幅、パン、チルト、ズーム、及び回転を行う能力を提供することである。 本発明のさらに別の目的は、ジョイスティック、キーボード、マウス、タッチ パッド、または同等の手段などの標準的な入力手段を用いて、素人のユーザーに よって行われる簡単な入力で、パン、チルト、ズーム、及び回転を行う能力を提 供することである。 本発明の別の目的は、共通のダウンロードした情報または放映された情報によ り複数のユーザーへマルチメディアの経験を同時に表示することであり、それに よってすべてが同時にシーケンスされるのが可能になるとともに、無限の数の方 向のうち、ユーザーの選択したいずれかの異なる方向にユーザーがコントロール することが可能になる。 本発明のこれらの目的及び他の目的は、図面及び付随する説明の考察を行うこ とにより明らかになると思われる。発明の概要 本発明は、包囲しているビューイング環境において、所定の時間表示される見 る価値のある画像、及びその部分のみを構築することに関する。予め決められた セットの命令を実行することで、観察者には半球状/球状の画像からなるムービ ングツアーが与えられる。ある場合には、観察者が表示された画像のツアーをコ ントロールすることができ、観察者自身が画像を探索することができる。高解像 度の静止画像を用いることによって、リアルータイムのビデオ速度(1秒間に3 0フレーム)における高品質のビデオ画像が表示できる。この結果は、圧縮され たビデオデータに匹敵する結果を得るのに必要とされるデータのフラクションだ けを用いることで得られる。ビデオシーケンスは10秒間の操作では300の独 立画像が必要であるが、本発明では、表示を行うために限られた数のシーケンシ ングコマンドを用いて一つの画像だけが必要とされる。 全方向性のビューイングシステムでは、球状のデジタル化写真もしくはデジタ ル画像のシーケンス(デジタルビデオ)内のパン、チルト、及びズームに等価な ものまたはそれらの一部分が生成され、ムービング部分はない。また本発明は、 高解像度画像のパン、チルト及び増幅部分であってもよく、それはユーザーが現 時点で関心のある画像の一部分を表しているにすぎない。 この形態の表示で必要とされるわずかなデータ容量は、静止画像を含む基本的 なデータ供給源から生じるものであって、プログラムの遂行中に自動的に翻訳処 理される簡単なASCIIテキストコマンドによる動作を行ってタイムシーケンスさ れる。好ましい態様において、ASCIIコマンドファイルは、表示された画像をオ ペレーターがビューイングして記録することによって形成される。別の態様では オペレーターが、後で静止画像のビューイングをコントロールするテキストファ イルに直接コマンドを入れる。 開示されたシステムには、二つの半球状の魚眼画像または一個の高解像度のデ ジタル化された画像を含むデジタルファイルを受信する手段、ビデオとして知覚 させるべく静止画像を動画にするのに用いられるビューイング方向のシーケンス からなる第2のコマンドファイルを受信するための手段、コマンドファイルの作 動またはユーザーの命令に基づいて前記画像の一部を変換するための手段、及び ビューイングのための適正な透視図に含まれる出力画像の連続的なシーケンスを 生成する手段が含まれる。最初に視界に入ったものをコントロールするために用 いられるコマンドは、収集され、コマンドシーケンシング データファイルに保 存される。ユーザーは、コマンドシーケンシング データファイルに保存された コマンドによる表示コントロールからエグジットしてもよく、そして終了したと ころでもう一度コマンドシーケンシング データファイルをコントロールしなお してもよい。 得られる表示は、供給源のデータがデジタル化された静止写真だけからなるも のであったとしても、ビデオ画像シーケンスとして知覚される。ある好ましい態 様において伝送される画像は、球状のデータセットを提供する二つの魚眼写真画 像を組み合わせることによって生成され、それによってシーケンスされた視野を 引き出すことができる。この画像データは、出力表示にビデオ画像の様相を呈す るような方式で、画像ファイルから表示されるべき画像のシーケンスを決定する コマンドファイルを用いて増大される。これらの入ってくるデータファイル、画 像及びコマンドは電気的なメモリバッファに捕捉され、そしてその画像ファイル は、コマンドファイルが割り込まれるならばコマンドファイルによってまたはユ ーザーによって指示された通り、ディスプレイへと変換される。画像変換は、多 くのパーソナルコンピュータシステムで共通のマイクロプロセッサによってコン ピュータ処理して行われる。さらに関連する計算装置としては、コプロセッサ、 専用コンピュータ、ASIC、及びそれらと同等のものなどの装置を用いること ができる。シーケンスされた画像の表示は、一般的なコンピュータモニター上の ウインドウで現される。さらに言えば、表示システムにはLCD、CRT、オー バーヘッドプロジェクション装置、投影スクリーンディスプレイ、及びそれらと 同等の装置が含まれる。この方法及び装置によって提供される経験は、標準的な テレビと同じように「マルチ−メディア」パーソナルコンピュータに結果的に出 力できるように音声を包括させることで増大させることができる。 関心のある領域を含む捕捉された画像の一部分は、画像処理コンピュータ手段 によって透視的で適正な画像に変換され、コマンドファイルによってまたはユー ザーの直接介入によってシーケンスされる。画像処理コンピュータは、関心のあ る画像領域を、変換アルゴリズムの直交セットを用いて適正な画像に直接マッピ ングする。ビューイングの方向は、オペレーターを勤める人またはコンピュータ シーケンス入力のいずれかによって発生させたコマンド・シグナルによって指定 される。図面の簡単な説明 図1は、主要な構成要素を図示した本発明の概略ブロック図を示す。 図2は、ビューイング方向と増幅度をユーザーがコントロールする際のユーザ ー・インターフェースを示す。 図3は、簡単なシーケンスを行うためのコマンドファイルを示す。 図4は、図3に示したコマンドファイルからビューイングされうる象徴的なシ ーケンスを示す。 図5は、半球状の画像における図3及び図4のシーケンスを示す。 図6は、観察者の位置から投影した場合に三次元画像上に形成されるビュー方 形平面の投影を示す。詳細な説明 本発明の原理は、図1を参照することによって理解することができる。フィッ シェイ(Fisheye)の広角レンズ1は半球状の即ち広角画像を捕らえる。レンズ 1は、捕捉した画像をカメラ2で焦点を合わせる。カメラ2は、本明細書に参照 として組み入れられる、「球形画像の同時捕捉を行う方法及び装置」と題された 、同時係属中の米国特許出願第08/494,599号においてより詳細に記載されている 。用いられるカメラのタイプは、装着したフィルム即ちデジタル画像キャプチャ ーを備える少なくとも静止したカメラ、装着した即ちデジタル画像キャプチャー を備える可動型画像カメラ、コダック(KODAK:登録商標)デジタル画像捕捉シ ステム、ビデオ、リニア走差型CID、CCD、またはCMOS APSカメラ ・アレイ、及び他の同等の画像捕捉装置からなる群より選択される。二つの一般 的なタイプの入手可能なカメラが、カメラ2aとカメラ2bで示されている。カ メラ2aは、フィルムが装着されてから露光し、後で現像される化学的なカメラ である。カメラ2bは、上記で参照されている1995年6月23日に提出された米国 特許出願第08/494,599号により詳しく記載されているような、デジタル式の画像 捕捉カメラである。三脚4によりカメラ2が支持され、安定した画像捕捉位置が 提供される。二つのバック−ツウ−バック(Back-to-back)カメラ(上記で参照 されている米国特許出願第08/494,599号により詳細に開示されている)を用いる 場合、三脚4はこの二つのカメラをバック−ツウ−バックの相対位置で保持する 。一対のカメラは、二つの半球を調和させた画像として周囲を捕らえる。続いて 得られた露光フィルムが処理され、スキャナー5を介して周囲全体のデジタルデ ータファイル6へとデジタル化される。 好ましくは、画像ファイルの解像度は、少なくとも2000画素×2000画素である 。512×512の解像度は動作の遅いコンピューターおよび伝送媒体に対して開発さ れているが、大きなサイズの画像では好ましい。128kbの標準的な圧縮画像ファ イルは開放された2メガのメモリーへと開放することができる。しかしながら、 大きなサイズのファイルは、よりよい分解能と色彩深度を提供する際には好まし いが、大きなファイルを用いるとダウンロードしたり処理したりするのに長い時 間 がかかる。 コマンドシーケンシング データファイル7は、ユーザーのモニターに表示さ れるビューをコントロールするコマンドが保存されている。またコマンドシーケ ンシング データファイル7は、新しい画像ファイルを検索するコマンド、及び マルチメディア(例えば、ビデオクリップ)やサウンドファイルを操作するコマ ンドも貯蔵している。これらの3セットのコマンドを組み合せることによって完 全なマルチメディア経験が可能になる。コマンドシーケンス データファイルは 、コンピュータ装置のRAMまたはROM、ハードドライブ、テープ、CD−R OM、ASICにハードで接続されたもの、及び同等の手段に保存されたファイ ルであればよい。したがって画像データファイルは、コンピュータ装置のRAM またはROM、ハードドライブ、テープ、CD−ROM、ASICにハードで接 続されたもの、及び同等の手段に保存されたファイルであってもよい。 図1を参照すると、画像データファイル6とコマンドシーケンシング データ ファイル7は続いてユーザーのパーソナルコンピュータ10に分配される。好ま しくは、コンピュータ10は少なくともインテル486i/66であるか、または8メガ バイトのRAMとマイクロソフト社のウインドウズ95を装填した同等の装置であ る。応答時間の改善はハードウエアをグレードアップすることで達成される。例 えばペンティアム(Pentium:登録商標)クラスのコンピュータを用いれば応答 時間を改善することができる。分配手段には、CD−ROM8、またはコミュニ ケーションネットワーク9による分配手段が採用される。コミュニケーションネ ットワークには、少なくともローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク、 より対線またはISDN線を用いたグローバルエリアネットワーク、及び衛星ネ ットワークが含まれる。画像データファイル6とコマンドシーケンシング デー タファイル7をダウンロードする別の方法としては、衛星ダウンロード法、モデ ムダウンロード法(電子掲示板及びインターネットからの方法が含まれる)、及 び同時通信ダウンロード法が挙げられる。 またこのファイルは、全ての処理をサーバー側で行い、クライアント側で結果 を表示する、クライアント/サーバーの協定により得られる。これに関していう ならば、ファイル6及び7はユーザーのコンピュータに直接ロードされる必要は ないが、中心となるサーバーにロードされる。この場合ユーザーのコンピュータ は、上述したコミュニケーションネットワークのいずれかを経てサーバーにアク セスすることができる。 画像データファイル6およびコマンドシーケンシング データファイル7の両 方がコンピュータ10で利用すべく入手されると、コンピュータ10は、コマン ドシーケンシング データファイル7で詳細化されたとおりにシーケンシング操 作を行って画像データファイル6に保存されているような画像にする。画像デー タファイルが半球状の画像(即ち、光学レンズによるひずみを含んだ画像)を含 んでいる場合、コンピュータ10はひずみのある画像から光学的なひずみを除去 するために数学的変換を実行する。この数学的変換については、本明細書に特別 に参照として組み入れられる米国特許第5,185,667号に充分に記載されている。 この数学的変換を用いることでひずみとパースが、コマンドシーケンシング デ ータファイル7にふさわしいように修正される。得られた平面画像は、たとえそ のデータが静止した画像から得られるものであっても、モニター11上に表示さ れビデオに匹敵するような体験が得られる。ユーザーが表示画像のコントロール を行う役目を引き受けることで、画像ファイル6をより充分に探索することがで きる。ユーザーは、マウス12、キーボード13、または他のコンピュータ入力 装置からなる種々のコマンド入力装置のうちの一つからコマンドを入力すること によって、コマンドシーケンシング データファイル7の実行に割り込む。ユー ザー自身で画像を見るためにそのユーザーの要求をコマンド指示する例には、マ ウスクリック、スペースバーの押し下げ、マウスまたはトラックボール、それら と同等のものの移動が挙げられる。ユーザーはこのとき、画像ファイル内をある 方向で見ることができ、対話式のビューイング体験が行える。またコンピュータ 10の出力はビデオテープ、ハードディスク、CD−ROM、RAM、ROM、 及びそれらと同等のものに、保存して後で見るために記録することができる。 図2は、ユーザー自身で画像を見たいという指示をした場合に、ユーザーによ って体験されるようなユーザー・インターフェース15を示している。インター フェース15は、半透明な形態でモニター11のビューイングスクリーン全体に 表示することができる。またインターフェース15は有意に小さく、そして透明 であっても不透明であってもよい。ウインドウ操作環境を用いる場合、インター フェース15は標準的な移動法(画像の表示されたハンドルをつかんだり、キー ストロークの一連のマウスクリックを介したりする方法を含む)を用いた手段に よって外側に動かすことができる。 カーソル14の位置は観察者がマウス12(またはトラックボール、タッチパ ッド、もしくは他の位置決め装置、またはキーボード入力)を動かすことでコン トロールされる。カーソル14がインターフェース15を回って動くと、カーソ ル14はインターフェース15の中心に関連する位置によって決定されるように 形状を変化する。カーソル14が8分した領域15a−15hのどれかの内側あ るいは外側に位置すると、そのカーソルはハンド14で示されたようなハンドの 形状をとる。カーソルが周りを動く場合、ハンドアイコンの方向は変化して、8 分した領域15a−15hのそれぞれのハンドで表示されるようにインターフェ ース15の中心から離れた位置に常に位置する。同等の位置決めカーソルとして 用いられるものに、矢印、三角、バー、移動アイコン、及びそれらと同等のもの が含まれる。カーソルが、インターフェース15の中心にある内側領域16aま たは16bにあるとき、カーソルのアイコン表示は拡大グラス17のアイコンに 変化する。 マウスのコントロールボタンを押すと、画像の方向がハンドによって示された 方向に、表示装置の中心からハンドの距離と関連する速度でシフトする。表示装 置の中心ではハンドアイコンは拡大グラス17に変わり、ズームイン(カーソル がインターフェース15の上側の中心領域16aに位置している場合)したり、 ズームアウト(カーソルがインターフェース15の下側の中心領域16bに位置 している場合)したりして、ユーザーが現在見ている特徴を拡大したり縮小した りしてコントロールすることを可能にする。同等のズーム用カーソルとして、矢 印、三角、バー、移動アイコン、及びそれらと同等のものを用いてもよい。ユー ザーがコントロールを行っている場合、このシステムは、所望の方向にある画像 データファイル6に保存された環境内に視覚的なビデオカメラを位置づける経験 を提供する。 図3は、一つのシーケンスに対するコマンドデータファイル7を示している。 実行コマンドの開始セットには、スタート、ムーブ、ズーム、ポーズ、ランチ、 及びエンドが含まれる。これらの簡単なコマンドを用いると、静止画像データセ ットを介する巡回を作り出すことができ、強制シーケンスが発生する。基本的な コマンド及びそれらの目的の簡単な説明は以下のとおりである。 スタート: 保存パン、チルト、及び増幅からシーケンスを開始せよ。 ムーブ: 指定した時間に新しい位置に画像を移動せよ。 ズーム: 指定した時間に新しいズームに画像を増幅せよ。 ポーズ: 続けるに先立ち特定の時間だけ待て。 ランチ: このシーケンスを続けるために、新しいファイル、音、新しい画像 または他のデータフォーム(テキストウインドウ、ビデオ、その他 ) のいずれかを始めよ。 エンド: コマンドシーケンシング データファイル7内のコマンドの実行を 終了せよ。 別の態様では、他のコマンドシーケンシング データファイルは他のコマンド シーケンシング ファイルの中から始められる。また、ある位置から別の位置に ジャンプするジャンプの特徴は、別のコマンドシーケンシングファイル内から開 始してもよい。これは編集環境で実行すればよい。 このコマンドファイルは、図2に関して上述したようなインターフェースと同 じであってもよいが追加の開発ツールを備えた開発ソフトウエアツールによって 作成される。これらの追加のツールには、記録機能の開始、記録機能の停止、記 録機能のレジューム、新しいファイルの開始、新しい画像ファイルの表示画像の 一部へのリンクが含まれる。コマンドシーケンス データファイル7を作成する ためには、開発者は記録機能を開始し、望ましい画像データファイル6を呼び出 し、画像データファイルを経て動かし、記録機能を一時停止またはストップさせ る。このシステムは、コマンドシーケンス データファイル7として開発者によ って入力されたコマンドを保存している。必要に応じてこのコマンドシーケンス データファイル7を簡単な編集ツールを用いて編集してもよい。コマンドファイ ルは、目的は同じであっても、本明細書に列挙したものとは名称が異なっている 一連のコマンドから開発することができる。 図3に示されたコマンドシーケンスは、開発者によって記録された、即ち入力 されたコマンドを示している。実行するとこれらのコマンドから、画面の視覚的 および音声的なツアーが生成される。この例では、ファイル.LOBBY.BUBはホテ ルのロビーの画像に関する。ファイルROOM.BUBは、ホテルのロビーを出る時点 の画像ファイルに関する。ファイルWELCOME.WAVは、LOBBY.BUBファイルに関連 した音声導入に関する。ここでWELCOME.WAVは、ホテルのロビーにユーザーを歓 迎する音声クリップに関連する。図3に列挙されたコマンドシーケンスを実行す ると、モニター11は、ステップ3Aで示されたように3秒間保持してホテルロ ビーの画像を表示する。次に「ウエルカム」と題された導入音声ファイルがステ ップ3Bによって示されているように開始される。開始点から右へのルームの2 秒間のパンが、ステップ3Cに示されているように70度で進行する。続いて画 像の大きさを2倍にするズーム、すなわちステップ3Dが4秒間で起こり、ステ ップ3Eに示されているように続いて発生するもう一つの画像の開始を伴う。RO OM.BUBファイルの後の特定化されたフィールドは、表示された方形が位置づけ られるべき新しい画像上の場所を示す。 それぞれのコマンドに付随するデータフィールドで特定して観察すると、フィ ールドPAN、TILT、ZOOM、及びTIMEは情報の表示または実行に関連する特定の範 囲を持っている。フィールドの組み合わせは、画像のどの部分が表示されている のかを示す。PANフィールドは、死点の左または右にどれほど離れているかに関 連し、表示すべき画像部分である。PANフィールドは、−180°から+180°の程 度に置き換えて、0°直前で測定される。直後では観察者は、観察者の右に回っ て増加する正の程度で、−180°または+180°と表示される。TILTは、表示が画 像の中心線から離れるアップとダウンの程度に関連している。TILTは−90°の真 下から+90°の真上に広がっている。ZOOMは、得られた画像部分に対して望まし い増幅の程度に関連している。ここで、3Aのズーム領域は1.1である。このこ とは、増幅の程度が増幅を行わない場合の1.1倍であることを意味している。最 後にTIMEフィールドは、前の表示から現時点の表示に移るためにどれほどの時間 がかかるかに関連している。例えばステップ3Cでは、表示された部分が、パン が右に70°、チルトが正で10°、ズームが2秒間で1.1であることを示している。 また表示に は、ラジアン(Radians)、グラジエント(Gradients)、及び同等のカウントシ ステムなどを用いることができる。 図4は、画像40を横切って動く場合の表示方形41を示している。画像40 は、広角レンズによって捕捉された場合のゆがみをなくした半球状画像の視覚的 な表示である。図4のサークル40を横切る方形41の進行は、図3のコマンド ファイルから見つけられる可能性のある代表的な配列を示している。サークル4 0は、画像のゆがみをなくした表示された部分を現在示している方形41を用い て、ロビーの完全な球状画像データのセットを表示している。ステップ3C及び 3Dを実行する場合、表示された方形は、方形41の画像平面の座標から方形4 2の画像平面の座標へ、方形43の画像平面の座標へと移動する。サークル40 はコンピュータ10のメモリーに形成された視覚的画像である。ナンバー3Aか ら3Dは、コマンドファイルによって命令されたビューに関連する。 しかしながら図4に示されたような全体画像のゆがみをなくすことが観察者の システムの記憶装置に負担となる場合には、実際に見える部分のみ、ゆがみをな くすことが必要とされる。この方法は、米国特許第5,185,667号により詳細に開 示されている。図5は、ゆがみをなくす方法を適用していない、半球状の画像フ ァイル50上の表示方形51を示している。違いは、表示方形51が球状画像に 含まれる球状の歪みのサインをそのまま示していることである。 図6は、ビューイング方形がコマンドシーケンス データファイル7または観 察者のコントロールの下で作動する場合の、ビューイング方形61を見ているビ ューイング位置62を取り囲む画像60の球状描写を示している。 小さなバンド幅のコミュニケーションチャンネル(電話のモデム)を通じてビ デオ経験をさせるために、多くの圧縮法が開発されている。今日、利用できるこ れらの手法の最も良いものでさえ、画質が悪いこと、画像サイズが小さいこと、 及び供給源からユーザーへデータを連続的に流す必要があることという問題点が ある。本発明はこれらの問題点を、広いクラスのビデオシーケンスについて解決 するものであって、ここでは静止した環境(アウトドアのパノラマ、車の内装、 部屋の内装など)で一個の視点から異なる方向を見ることにより対処している。 これらの環境は、まるでカメラが同じ位置でビデオデータを撮ったかのように、 表示を制御する角度及び増幅度のコマンドの配列から得られるビデオ表示で見る ことができる。 得られた画像シーケンスは、高解像度の静止画像として開始するために質が高 い。この画像のサイズは、ディスプレイを構築するのに必要なデータの大きさに 影響することなく大きくても小さくてもよい。シーケンスが静止データファイル から形成され、そしてその期間はコマンドシーケンシングによって決定されて、 データストリームを持続するために役立つバンド幅や保存量によっては決定され ない場合、このデータはバッチの形態で分配することができる。バッチ内にファ イルが圧縮されたグループとしてマルチメディアファイルを伝送することについ ての一つの利点は、コンピュータ10とコミュニケーションネットワークとの間 で連続的な接続を維持する必要がないことである。これに関して言うと、ファイ ルが連続的にダウンロードされる必要がない場合、システム供給源は少ししか用 いられない。好ましくは、観測者が画像を見ている間に、コンピュータ10は圧 縮解除して、次の画像ファイルを表示するためにフォーマットを行う。 デジタル情報を分配するのに通常利用されるバンド幅は、対線システムによっ て現時点では約28.8kbに強制されており、それは光ファイバー、衛星伝送、ケー ブルモデムなど、及び関連する伝送システムを用いる将来的な方法により開発さ れると考えられる。本発明は、現時点で利用可能なネットワークを介するある応 用法で強要させているビデオ経験の分配をアドレスするための手段及び装置を提 供する。 前述した説明から、記述された作動方法及び装置によれば、ユーザーが全体の 埋もれている導かれた経験もしくは導かれない経験を得られること、また、開示 されたシステムにより目的とする要求が達成されることは容易に明らかである。 当然のことであるが、前述した説明は本発明の好ましい態様の説明であり、種々 の変更や修飾を添付した請求の範囲に定義された本発明の精神及び範囲を逸脱す ることなく行うことができる。本明細書で参照されている上記で引用した米国特 許及び特許出願の全ては、本発明の理解に必須であると考えられている対象に関 して参照として組み入れられると考えられるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 グランハム エイチ.クライグ アメリカ合衆国 テネシー州 ジェファー ソン シティー イースト ブロードウェ イ 717

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下の構成要素を含む、バッチデータファイルから得られるビデオの知覚を 提供する一つの静止画像データファイルからの連続画像装置: 光学画像を受けとり、その光学画像に対応する出力を生成するためのカメラ画 像捕捉システム、 半球状の光学画像を形成し、該カメラ画像システムに光学的伝送を行うための 該カメラ画像システムに装着されたレンズ、 2つの半球体からなる1つのセットを作成しそれによって離れた環境の球状画 像を作るために両方の半球体を記録する位置決め装置、 該カメラ画像システムから該出力を受けとり、該カメラ画像システムからの該 出力シグナルをデジタル化する画像走差手段、 明確なビデオ経験を伝送するために該画像を順に並べるコマンドデータファイ ル手段、 パーソナルコンピュータのワールドワイドに該画像と該コマンドデータファイ ルとを送信するためのデータ送信手段、 該コマンドシーケンシングデータによって、または選択されたビューイング角 度と増幅度により動く入力画像を入力するユーザーによってコントロールされる シーケンスで該データを処理するため、及び順に並べられた出力画像を作成する ための画像変換処理を実行するパーソナルコンピュータ手段、 ユーザーが画像シーケンスをビューイングするための出力表示手段、 該ビューイングの角度及び増幅度を、画像を操作するためのハンドまたは画像 をズームするための拡大グラスをコントロールするマウス、キーボード、または 他の手段を用いて選択するための入力手段。 2.画像の環境が、静止画像と同じバッチ操作でデジタルネットワークを介して 分配されるが、ビデオと同じ連続モードでビューイングすることができる、請求 項1記載の装置。 3.ユーザーが画像をコントロールできるとともに、いずれかの方向へ視野の方 向をコントロールすることができる、請求項1記載の装置。 4.音声、平面画像、テキスト、グラフィックス、ビデオクリップ及び他の球状 写真へのリンクが形成できる、請求項1記載の装置。 5.静止画像に適用された技術が、分配を増加させるために利用できるバンド幅 としてビデオデータファイルに適用できる、請求項1記載の装置。 6、動く方向はハンドが示す方向によってコントロールされ、速度は表示装置の 中心からの距離によってコントロールされるといった簡単な指示を行うユーザー ・インターフェースを経て、視野の選択された部分及び増幅度を、変換プロセッ サに入力するために、入力手段がさらに用いられる、請求項1記載の装置。 7.変換が、入力データを連続的に更新することなくユーザーにビデオの知覚を 提供する、順に並べられた画像表示が形成される速度で、またはビデオの近似速 度で行われる、請求項1記載の装置。
JP53027897A 1996-02-21 1997-02-20 静止画像を用いたビデオビュー装置 Pending JP2002509662A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1203396P 1996-02-21 1996-02-21
US012,033 1996-02-21
US08/742,684 US5764276A (en) 1991-05-13 1996-10-31 Method and apparatus for providing perceived video viewing experiences using still images
US742,684 1996-10-31
PCT/US1997/002530 WO1997031482A1 (en) 1996-02-21 1997-02-20 Video viewing experiences using still images

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002509662A true JP2002509662A (ja) 2002-03-26

Family

ID=26683073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53027897A Pending JP2002509662A (ja) 1996-02-21 1997-02-20 静止画像を用いたビデオビュー装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5764276A (ja)
EP (1) EP0940038B1 (ja)
JP (1) JP2002509662A (ja)
AT (1) ATE253279T1 (ja)
AU (1) AU723085B2 (ja)
CA (1) CA2247083C (ja)
DE (1) DE69725875T2 (ja)
WO (1) WO1997031482A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535098A (ja) * 2005-03-29 2008-08-28 マイクロソフト コーポレーション ウェブページデータを転送するシステムおよび方法
WO2016038970A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 富士フイルム株式会社 撮像制御装置、撮像制御方法、カメラシステム及びプログラム
US10635931B2 (en) 2014-10-14 2020-04-28 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256061B1 (en) * 1991-05-13 2001-07-03 Interactive Pictures Corporation Method and apparatus for providing perceived video viewing experiences using still images
US5384588A (en) * 1991-05-13 1995-01-24 Telerobotics International, Inc. System for omindirectional image viewing at a remote location without the transmission of control signals to select viewing parameters
US7382399B1 (en) 1991-05-13 2008-06-03 Sony Coporation Omniview motionless camera orientation system
US6181335B1 (en) 1992-12-09 2001-01-30 Discovery Communications, Inc. Card for a set top terminal
EP0856993B1 (en) 1992-12-09 2002-07-31 Discovery Communications, Inc. Set top terminal for cable television delivery systems
US8073695B1 (en) 1992-12-09 2011-12-06 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features
US7509270B1 (en) 1992-12-09 2009-03-24 Discovery Communications, Inc. Electronic Book having electronic commerce features
US6675386B1 (en) * 1996-09-04 2004-01-06 Discovery Communications, Inc. Apparatus for video access and control over computer network, including image correction
US7835989B1 (en) 1992-12-09 2010-11-16 Discovery Communications, Inc. Electronic book alternative delivery systems
US7849393B1 (en) 1992-12-09 2010-12-07 Discovery Communications, Inc. Electronic book connection to world watch live
US9286294B2 (en) 1992-12-09 2016-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content suggestion engine
US5659350A (en) 1992-12-09 1997-08-19 Discovery Communications, Inc. Operations center for a television program packaging and delivery system
US7168084B1 (en) 1992-12-09 2007-01-23 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for targeting virtual objects
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
US7865567B1 (en) 1993-12-02 2011-01-04 Discovery Patent Holdings, Llc Virtual on-demand electronic book
US7861166B1 (en) 1993-12-02 2010-12-28 Discovery Patent Holding, Llc Resizing document pages to fit available hardware screens
US8095949B1 (en) 1993-12-02 2012-01-10 Adrea, LLC Electronic book with restricted access features
JP3335017B2 (ja) * 1994-11-29 2002-10-15 キヤノン株式会社 カメラ装置の制御装置
WO1996024216A1 (en) 1995-01-31 1996-08-08 Transcenic, Inc. Spatial referenced photography
US7058721B1 (en) * 1995-07-14 2006-06-06 Broadband Royalty Corporation Dynamic quality adjustment based on changing streaming constraints
US6370543B2 (en) * 1996-05-24 2002-04-09 Magnifi, Inc. Display of media previews
US6374260B1 (en) 1996-05-24 2002-04-16 Magnifi, Inc. Method and apparatus for uploading, indexing, analyzing, and searching media content
US6331869B1 (en) 1998-08-07 2001-12-18 Be Here Corporation Method and apparatus for electronically distributing motion panoramic images
EP1178352A1 (en) * 1996-06-24 2002-02-06 Behere Corporation Method of and apparatus for presenting panoramic images at a local receiver, and a corresponding computer program
US6341044B1 (en) 1996-06-24 2002-01-22 Be Here Corporation Panoramic imaging arrangement
US6459451B2 (en) 1996-06-24 2002-10-01 Be Here Corporation Method and apparatus for a panoramic camera to capture a 360 degree image
US6493032B1 (en) 1996-06-24 2002-12-10 Be Here Corporation Imaging arrangement which allows for capturing an image of a view at different resolutions
US6373642B1 (en) 1996-06-24 2002-04-16 Be Here Corporation Panoramic imaging arrangement
US5761280A (en) 1996-09-04 1998-06-02 8×8, Inc. Telephone web browser arrangement and method
US6646677B2 (en) * 1996-10-25 2003-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing control method and apparatus, image transmission control method, apparatus, and system, and storage means storing program that implements the method
US6466254B1 (en) 1997-05-08 2002-10-15 Be Here Corporation Method and apparatus for electronically distributing motion panoramic images
US6356296B1 (en) 1997-05-08 2002-03-12 Behere Corporation Method and apparatus for implementing a panoptic camera system
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US6380950B1 (en) * 1998-01-20 2002-04-30 Globalstreams, Inc. Low bandwidth television
US6222538B1 (en) * 1998-02-27 2001-04-24 Flashpoint Technology, Inc. Directing image capture sequences in a digital imaging device using scripts
US6243865B1 (en) * 1998-04-01 2001-06-05 Multiscience System Ptl Ltd. Method of relaying digital video & audio data via a communication media
US6359643B1 (en) * 1998-08-31 2002-03-19 Intel Corporation Method and apparatus for signaling a still image capture during video capture
US6369818B1 (en) 1998-11-25 2002-04-09 Be Here Corporation Method, apparatus and computer program product for generating perspective corrected data from warped information
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6175454B1 (en) 1999-01-13 2001-01-16 Behere Corporation Panoramic imaging arrangement
EP1195057A4 (en) * 1999-04-08 2003-07-23 Interactive Pictures Corp APPARATUS, SUPPORT, AND METHOD FOR CAPTURING AND PROCESSING SPHERICAL IMAGES
US6492985B1 (en) 1999-07-06 2002-12-10 Internet Pictures Corporation Presenting manipulating and serving immersive images
US6687387B1 (en) 1999-12-27 2004-02-03 Internet Pictures Corporation Velocity-dependent dewarping of images
US20030172131A1 (en) * 2000-03-24 2003-09-11 Yonghui Ao Method and system for subject video streaming
US7269837B1 (en) 2000-05-31 2007-09-11 Your Choice Interactive, Inc. Interactive television advertising method
JP2002027306A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Minolta Co Ltd 画像送信機能付き通信装置
US20020038456A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-28 Hansen Michael W. Method and system for the automatic production and distribution of media content using the internet
FR2816740B1 (fr) * 2000-11-13 2003-03-14 France Telecom Procede de representation de scenes 3d en realite virtuelle et dispositif correspondant
US20020077848A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Campbell Bruce M. Method for creation of a customized book
GB2372658A (en) 2001-02-23 2002-08-28 Hewlett Packard Co A method of creating moving video data from a static image
US20020147991A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-10 Furlan John L. W. Transmission of panoramic video via existing video infrastructure
US7539398B2 (en) * 2001-06-22 2009-05-26 Alderdice William K Digital video and audio collectible card
AUPR667801A0 (en) 2001-07-27 2001-08-23 Honeywell Limited A control system for allowing an operator to proportionally control a work piece
US7793326B2 (en) 2001-08-03 2010-09-07 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator
US7908628B2 (en) 2001-08-03 2011-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content coding and formatting
JP3624288B2 (ja) * 2001-09-17 2005-03-02 株式会社日立製作所 店舗管理システム
US7224387B2 (en) * 2002-01-09 2007-05-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for correcting camera tilt distortion in panoramic images
WO2004003842A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Mjw Corporation Interactive video tour system editor
US7882258B1 (en) * 2003-02-05 2011-02-01 Silver Screen Tele-Reality, Inc. System, method, and computer readable medium for creating a video clip
US7876353B2 (en) * 2003-04-11 2011-01-25 Piccionelli Gregory A Video production with selectable camera angles
US20040263626A1 (en) * 2003-04-11 2004-12-30 Piccionelli Gregory A. On-line video production with selectable camera angles
GB2424535A (en) * 2003-04-30 2006-09-27 Hewlett Packard Co Editing an image and associating sound with it
JP2005252626A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Canon Inc 撮像装置および画像処理方法
US20060028550A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Palmer Robert G Jr Surveillance system and method
US7750936B2 (en) * 2004-08-06 2010-07-06 Sony Corporation Immersive surveillance system interface
US7629995B2 (en) 2004-08-06 2009-12-08 Sony Corporation System and method for correlating camera views
WO2006050197A2 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 Accelerated Pictures, Llc Camera and animation controller, systems and methods
US20090089838A1 (en) * 2006-04-07 2009-04-02 Pino Jr Angelo J Template Based System, Device and Method for Providing Interactive Content
US9167208B2 (en) * 2006-04-07 2015-10-20 Your Choice Interactive, Inc. System and method for providing supplementary interactive content
US20070240232A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Pino Angelo J Interactive Television System and Method
WO2008014487A2 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Accelerated Pictures, Inc. Scene organization in computer-assisted filmmaking
US7880770B2 (en) * 2006-07-28 2011-02-01 Accelerated Pictures, Inc. Camera control
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
US20090276816A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Anh Hao Tran System And Method For Obtaining And Distributing Video
US20110199286A1 (en) * 2010-02-13 2011-08-18 Robin Dziama Spherical Electronic LCD Display
JP5724230B2 (ja) * 2010-07-07 2015-05-27 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法、プログラム
US8558894B2 (en) * 2010-11-16 2013-10-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Support for audience interaction in presentations
US9007432B2 (en) 2010-12-16 2015-04-14 The Massachusetts Institute Of Technology Imaging systems and methods for immersive surveillance
US9036001B2 (en) 2010-12-16 2015-05-19 Massachusetts Institute Of Technology Imaging system for immersive surveillance
US10459622B1 (en) * 2017-11-02 2019-10-29 Gopro, Inc. Systems and methods for interacting with video content

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115677A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Hitachi Ltd 画像処理装置
US4807158A (en) * 1986-09-30 1989-02-21 Daleco/Ivex Partners, Ltd. Method and apparatus for sampling images to simulate movement within a multidimensional space
JPH0634218B2 (ja) * 1987-10-31 1994-05-02 シャープ株式会社 情報ファイル装置の画像読取り表示方法
JPH02127877A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Casio Comput Co Ltd 魚眼レンズを備えた電子スチルカメラ
US5200818A (en) * 1991-03-22 1993-04-06 Inbal Neta Video imaging system with interactive windowing capability
US5185667A (en) * 1991-05-13 1993-02-09 Telerobotics International, Inc. Omniview motionless camera orientation system
US5384588A (en) * 1991-05-13 1995-01-24 Telerobotics International, Inc. System for omindirectional image viewing at a remote location without the transmission of control signals to select viewing parameters
US5359363A (en) * 1991-05-13 1994-10-25 Telerobotics International, Inc. Omniview motionless camera surveillance system
JP3302715B2 (ja) * 1992-04-20 2002-07-15 キヤノン株式会社 ビデオカメラ装置
AU673571B2 (en) * 1992-11-24 1996-11-14 Frank Data International N.V. A method and device for producing panoramic images, and a method and device for consulting panoramic images
US5444476A (en) * 1992-12-11 1995-08-22 The Regents Of The University Of Michigan System and method for teleinteraction
US5432871A (en) * 1993-08-04 1995-07-11 Universal Systems & Technology, Inc. Systems and methods for interactive image data acquisition and compression
US5550646A (en) * 1993-09-13 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Image communication system and method
US5508734A (en) * 1994-07-27 1996-04-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for hemispheric imaging which emphasizes peripheral content
US5646677A (en) * 1995-02-23 1997-07-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for interactively viewing wide-angle images from terrestrial, space, and underwater viewpoints
US5606365A (en) * 1995-03-28 1997-02-25 Eastman Kodak Company Interactive camera for network processing of captured images
US5682511A (en) * 1995-05-05 1997-10-28 Microsoft Corporation Graphical viewer interface for an interactive network system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535098A (ja) * 2005-03-29 2008-08-28 マイクロソフト コーポレーション ウェブページデータを転送するシステムおよび方法
WO2016038970A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 富士フイルム株式会社 撮像制御装置、撮像制御方法、カメラシステム及びプログラム
JPWO2016038970A1 (ja) * 2014-09-08 2017-07-20 富士フイルム株式会社 撮像制御装置、撮像制御方法、カメラシステム及びプログラム
US10638034B2 (en) 2014-09-08 2020-04-28 Fujifilm Corporation Imaging control apparatus, imaging control method, camera system, and program
US10635931B2 (en) 2014-10-14 2020-04-28 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
US11151409B2 (en) 2014-10-14 2021-10-19 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
EP0940038B1 (en) 2003-10-29
EP0940038A4 (ja) 1999-09-08
DE69725875D1 (de) 2003-12-04
DE69725875T2 (de) 2004-07-22
EP0940038A1 (en) 1999-09-08
AU723085B2 (en) 2000-08-17
WO1997031482A1 (en) 1997-08-28
AU2129797A (en) 1997-09-10
ATE253279T1 (de) 2003-11-15
CA2247083C (en) 2000-04-11
CA2247083A1 (en) 1997-08-28
US5764276A (en) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002509662A (ja) 静止画像を用いたビデオビュー装置
US6256061B1 (en) Method and apparatus for providing perceived video viewing experiences using still images
JP3290993B2 (ja) 球形画像を作成する方法および装置
US11417062B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
CN104321803B (zh) 图像处理装置、图像处理方法和程序
JP2004015106A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、プログラムおよびプログラム記録媒体、並びにデータ構造およびデータ記録媒体
US8717504B2 (en) Picture processing apparatus, processing method for use therewith, and program
US20060114251A1 (en) Methods for simulating movement of a computer user through a remote environment
JP2001008232A (ja) 全方位映像出力方法と装置
CN102202168A (zh) 控制装置、相机系统和程序
CN110401795A (zh) 图像处理装置、图像处理方法和程序
US7999842B1 (en) Continuously rotating video camera, method and user interface for using the same
US20020060691A1 (en) Method for increasing multimedia data accessibility
US20070038945A1 (en) System and method allowing one computer system user to guide another computer system user through a remote environment
JP2004266670A (ja) 撮像装置及び方法、画像情報提供システム並びにプログラム
CA2288428C (en) Video viewing experiences using still images
JP2004007284A (ja) 映像記録システム、プログラム及び記録媒体
MXPA98006828A (en) Video visualization experiences using im images
TWI739544B (zh) 影音製作方法、系統與其使用者介面
CA2357064A1 (en) Video viewing experiences using still images
Mei et al. Robotic 360/spl deg/photography for virtual site visits
JPH11213136A (ja) 不均一解像度画像データ生成装置及び方法及び不均一解像度画像データを用いる画像処理装置
JP2009076071A (ja) マルチメディア処理用の高性能入力制御装置、入力制御方法および入力制御用プログラム
JP2002152719A (ja) 曲面像を利用したモニタ方法及びモニタ装置
Hernandez et al. Immersive video for virtual tourism