JP2001177609A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP2001177609A
JP2001177609A JP36345899A JP36345899A JP2001177609A JP 2001177609 A JP2001177609 A JP 2001177609A JP 36345899 A JP36345899 A JP 36345899A JP 36345899 A JP36345899 A JP 36345899A JP 2001177609 A JP2001177609 A JP 2001177609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone
speaker
sound
voice
generating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36345899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3578027B2 (ja
Inventor
Yusuke Yamamoto
裕介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP36345899A priority Critical patent/JP3578027B2/ja
Publication of JP2001177609A publication Critical patent/JP2001177609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3578027B2 publication Critical patent/JP3578027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話の機能と音楽プレーヤの機能を共に有す
る携帯電話機を提供する。 【解決手段】 携帯電話機に楽音メモリ13と、コント
ローラ14と、DAC16,17と、アンプ18,19
を設ける。ダウンロードセンタから配信される楽音デー
タは一旦RAM3に書き込まれ、ユーザの指示により、
演奏開始直前に楽音メモリ13に書き込まれる。次い
で、コントローラ14が楽音メモリ13内の楽音データ
を順次読み出し、DAC16,17へ供給する。DAC
16,17はその楽音データアナログ信号に変換し、ア
ンプ18,19、ミキサ20,26を介してスピーカ2
1,27へ出力する。これにより、スピーカ21,27
からステレオ楽音が発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電話の機能と音
楽プレーヤの機能を共に有する携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話機は、電話機能のみを達
成するもので、音楽プレーヤとして使用することは全く
考えられていなかった。一方、近年、携帯電話機、携帯
型の音楽プレーヤ(携帯型磁気テーププレーヤ等)は共
に広く普及しており、携帯電話機と携帯型音楽プレーヤ
の双方を持つ人が増えつつある。しかしながら、これら
を共に持つことはポケット等が重くなって好ましくな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な事情を考慮してなされたもので、その目的は電話の機
能と音楽プレーヤの機能を共に有する携帯電話機を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明は、無線回線を介して受信
した着信信号に基づいて着信音を発生する着信音発生手
段と、無線回線を介して受信した音声信号を音声に変換
して発音する音声発音手段と、マイクロフォンから出力
される音声信号を搬送波に乗せて発信する音声発信手段
とを具備する携帯電話機において、2チャンネルの楽音
信号を出力する楽音信号発生手段と、同じ方向に向けて
並んで配置され、前記2チャンネルの楽音信号がそれぞ
れ印加される第1、第2のスピーカとを設けたことを特
徴とする。
【0005】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の携帯電話機において、前記着信音発生手段は、
前記第1のスピーカによって着信音を発生し、前記音声
発生手段は前記第2のスピーカによって音声を発音する
ことを特徴とする。また、請求項3に記載の発明は、請
求項1または請求項2に記載の携帯電話機において、前
記楽音信号発生手段は、クロストークキャンセル回路を
具備することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、この発明の
一実施形態について説明する。図1は同実施形態による
携帯電話機の構成を示すブロック図である。この図にお
いて、符号1は回路各部を制御するCPU(中央処理装
置)、2はCPU1のプログラムが記憶されたROM
(リードオンリメモリ)、3はデータ記憶用のRAM
(ランダムアクセスメモリ)である。このRAM3はバ
ッテリバックアップがされている。4は電話番号入力用
のテンキー、各種ファンクションキー等が設けられた操
作部、5は液晶表示器による表示部である。
【0007】6はアンテナ7を有する通信部であり、送
信データを搬送波に乗せてアンテナ7から送信し、ま
た、アンテナ7を介して着信した着信データを復調して
CPU1または音声処理部8へ出力する。音声処理部8
はマイクロフォン9から出力された音声信号をディジタ
ルデータに変換し、さらに圧縮し送信データとして通信
部6へ出力し、また、通信部6から出力される音声デー
タをアナログ音声信号に変換し、アンプ10へ出力す
る。アンプ10は音声信号を増幅する増幅器であり、そ
の制御端子へアンプ制御回路12から供給される信号に
よってその利得が制御される。
【0008】13は楽音メモリであり、1曲分のR(ラ
イト)チャンネル、L(レフト)チャンネル用のディジ
タル楽音データが記憶される。なお、この楽音メモリ1
3はRAM3と共用することも可能である。14はリー
ド/ライトコントローラであり、CPU1からバスライ
ンを介して供給される楽音データを楽音メモリ13に書
き込み、また、楽音メモリ13内の楽音データを読み出
し、Rチャンネル楽音データをDAC(ディジタル/ア
ナログ変換器)16へ、Lチャンネル楽音データをDA
C17へ出力する。DAC16,17は各々コントロー
ラ14から出力される楽音データをアナログ楽音信号に
変換し、アンプ18,19へ出力する。アンプ18,1
9はアンプ10と同一構成のアンプである。
【0009】20はミキサであり、アンプ10,18の
出力を混合し、スピーカ21へ出力する。22a,22
bはヘッドホン出力端子である。23は着信音発生部で
あり、CPU1からの指示にしたがって着信音信号を形
成し、切り替えスイッチ25を介してアンプ24へ出力
する。アンプ24はアンプ10と同一構成のアンプであ
る。26はミキサであり、アンプ19,24の出力を混
合し、スピーカ27へ出力する。スピーカ27はスピー
カ21と同仕様のスピーカであり、かつ、楽音信号を再
生できる高機能スピーカである。そして、これらのスピ
ーカ21,27は、図2(イ)に示すように、携帯電話
機の上部に、共に前方に向けて、近接して配置されてい
る。図2(ロ)は携帯電話機の上部正面を示す図であ
り、外観は1つのスピーカのように見え、内部には2個
のスピーカが配置される。アンプ制御回路12はCPU
1から供給されるアンプ制御データに基づいて各アンプ
10,18,19,24の制御端子へ利得制御信号を出
力する。
【0010】次に、上記構成による携帯電話機の動作を
説明する。この携帯電話機は電話機としての機能の他に
音楽プレーヤとしての機能を有している。最初に、電話
機として使用する場合の動作を説明する。まず、電話の
着信時は、アンテナ7を介して受信した着信信号を通信
部6が復調し、これにより得られた着信データをCPU
1へ出力する。CPU1はこの着信データを受け、発信
元の電話番号をRAM3に記憶させると共に、着信音発
生部23へ発生指示を出力する。着信音発生部23はこ
の発生指示を受け、着信音信号を切り替えスイッチ25
を介してアンプ24へ出力する。アンプ24はこの着信
音信号を増幅し、ミキサ26を介してスピーカ27へ出
力する。これにより、着信音がスピーカ27から発生す
る。
【0011】携帯電話機のユーザがこの着信音を聞き、
操作部4の受信ボタンを押すと、CPU1がこれを検知
し、着信音停止指令を着信音発生部23へ出力すると共
に、音声処理部8および通信部6へ回線接続指示を出力
する。以後、発信元と回線が接続され、マイクロフォン
9の音声信号が発信元へ送信される。また、発信元から
の音声データに基づく音声信号が音声処理部8から出力
され、アンプ10、ミキサ20を介してスピーカ21へ
供給される。これにより、スピーカ21から音声が発音
される。
【0012】次に、発信時においては、まず、ユーザが
操作部4のテンキーによって電話番号を入力し、次いで
発信ボタンを押す。テンキーによって電話番号が入力さ
れると、CPU1がこの電話番号をRAM3内に書き込
む。次いで、発信ボタンが押されると、CPU1がRA
M3内に記憶させた電話番号を通信部6へ出力する。通
信部6はその電話番号を搬送波に乗せ、アンテナ7から
送信する。送信された電話番号に基づく呼が送信先電話
へ送られ、送信先電話の回線接続が行われると、CPU
1が通信部6および音声処理部8へ回線接続指示を出力
し、以後、マイクロフォン9およびスピーカ21による
通話が行われる。なお、上記の処理は従来の携帯電話機
の処理と同様である。
【0013】次に、この携帯電話機を音楽プレーヤとし
て使用する場合について、図3を参照して説明する。こ
の場合、ユーザは、まず、ダウンロードセンタへ電話を
し、楽曲の配信を要求する(ステップS1)。ここで、
ダウンロードセンタとは、音楽配信専用に作られたコン
ピュータであり、ユーザから電話回線を通した要求を受
け、要求があった曲の楽音データを有料で配信する。ダ
ウンロードセンタからの楽音データは通信部6を介して
CPU1へ供給される。CPU1はこの楽音データをR
AM3に書き込む(ステップS2)。
【0014】次に、ユーザは、操作部4のキーによって
ダウンロードを受けた曲の中の1つを選択する(ステッ
プS3)。CPU1はこのキー操作を受け、選択された
曲の楽音データをRAM3から読み出し、コントローラ
14へ出力する。コントローラ14はこの楽音データを
楽音メモリ13に書き込む(ステップS4)。次に、ユ
ーザは音楽スタートを指示するキー操作を行う(ステッ
プS5)。CPU1はこのキー操作を受け、コントロー
ラ14へスタート指示を出力する。以後、コントローラ
14は楽音メモリ13から順次R/Lチャンネルの楽音
データを読み出し、DAC16,17へ出力する。DA
C16,17は、コントローラ14から出力される楽音
データをアナログ楽音信号に変換し、アンプ18,1
9、ミキサ20,26を介してスピーカ21,27へ出
力する。これにより、ステレオ楽音がスピーカ21,2
7から発生する(ステップS6)。なお、このステレオ
楽音をヘッドホン出力端子22a,22bに接続したヘ
ッドホンによって聴くことも可能である。
【0015】ここで、ユーザが操作部のキーを操作し、
音量を変更すると、CPU1がそのキー操作に応じた音
量データをアンプ制御回路12へ出力する。アンプ制御
回路12は、その音量データに対応する利得制御信号を
アンプ18,19へ出力する。これにより、アンプ1
8,19の利得が調整される。
【0016】次に、上述した楽音再生を行っている時に
着信があった場合、CPU1は着信音発生指示を着信音
形成回路23へ出力すると共に、アンプ18,19の利
得を一定値まで下げることを指示する音量データをアン
プ制御回路12へ出力する。これにより、着信音がスピ
ーカ27から発生し、また、楽音の音量が低下する。そ
して、ユーザが受信ボタンを押すと、以後、通話可能と
なる。
【0017】なお、上記の構成において、切り替えスイ
ッチ25をDAC17側へ投入し、DAC17から出力
される再生楽音を着信メロディとして使用してもよい。
また、コントローラ14の出力側に、図4に示すよう
に、公知のクロストークキャンセル回路30を設けても
よい。このクロストークキャンセル回路30は、右側ス
ピーカから受聴者の左耳へ達する音および左スピーカか
ら受聴者の右耳へ達する音を各々キャンセルする回路で
あり、4個のFIRフィルタ31〜34と加算回路3
5,36とから構成される。このクロストークキャンセ
ル回路30を挿入し、フィルタ特性を調整することによ
り、ステレオ感の優れた音を聴くことが可能となり、ま
た、正面の人のみに音を伝えることも可能となる。ま
た、頭部伝達関数(HRTF)とクロストークキャンセ
ルフィルタの組み合わせで三次元空間の任意の位置に仮
想音源を配置し、近接した2つのスピーカで広がり感の
あるステレオ再生を可能とするステレオダイポールとい
う技術が知られているが、その技術を利用することによ
り、図2(イ)のように近接したスピーカ配置でも良好
なステレオ再生が可能となる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、携帯電話機に2チャンネルの楽音信号を出力する楽
音信号発生手段と、同じ方向に向けて並んで配置され、
2チャンネルの楽音信号がそれぞれ印加される第1、第
2のスピーカとを設けたので、電話の機能と音楽プレー
ヤの機能を共に有する携帯電話機を提供することができ
る。
【0019】また、請求項2に記載の発明によれば、着
信音発生手段が、第1のスピーカによって着信音を発生
し、音声発生手段が第2のスピーカによって音声を発音
するようにしたので、スピーカの数を増やすことなく楽
音再生を行うことができる利点が得られる。また、請求
項3に記載の発明によれば、楽音信号発生手段がクロス
トークキャンセル回路を具備するので、ステレオ感の優
れた楽音を発生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態の構成を示すブロック
図である。
【図2】 同実施形態におけるスピーカ21,27の取
り付け位置を示す図であり、(イ)は携帯電話機の上部
の内部を示し、(ロ)は携帯電話機の上部正面図であ
る。
【図3】 同実施形態の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
【図4】 同実施形態のコントローラ14の後部に取り
付けられるクロストークキャンセル回路の構成を示す回
路図である。
【符号の説明】
1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…操作部、5
…表示部、6…通信部、8…音声処理部、9…マイクロ
フォン、13…楽音メモリ、14…コントローラ、1
6,17…DAC、21,27…スピーカ、23…着信
音形成回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線回線を介して受信した着信信号に基
    づいて着信音を発生する着信音発生手段と、 無線回線を介して受信した音声信号を音声に変換して発
    音する音声発音手段と、 マイクロフォンから出力される音声信号を搬送波に乗せ
    て発信する音声発信手段とを具備する携帯電話機におい
    て、 2チャンネルの楽音信号を出力する楽音信号発生手段
    と、 同じ方向に向けて並んで配置され、前記2チャンネルの
    楽音信号がそれぞれ印加される第1、第2のスピーカ
    と、 を具備してなる携帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記着信音発生手段は、前記第1のスピ
    ーカによって着信音を発生し、前記音声発生手段は前記
    第2のスピーカによって音声を発音することを特徴とす
    る請求項1に記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記楽音信号発生手段は、クロストーク
    キャンセル回路を具備することを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載の携帯電話機。
JP36345899A 1999-12-21 1999-12-21 携帯電話機 Expired - Fee Related JP3578027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36345899A JP3578027B2 (ja) 1999-12-21 1999-12-21 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36345899A JP3578027B2 (ja) 1999-12-21 1999-12-21 携帯電話機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032112A Division JP2004194348A (ja) 2004-02-09 2004-02-09 携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001177609A true JP2001177609A (ja) 2001-06-29
JP3578027B2 JP3578027B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=18479367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36345899A Expired - Fee Related JP3578027B2 (ja) 1999-12-21 1999-12-21 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3578027B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002028064A1 (fr) * 2000-09-27 2002-04-04 Nec Corporation Systeme et procede de reproduction de sons pour dispositif terminal portable
JP2003078601A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Hitachi Ltd 携帯端末
KR20040018049A (ko) * 2002-08-24 2004-03-02 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 오디오 재생장치 및 방법
KR20040035204A (ko) * 2002-10-18 2004-04-29 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 스테레오 음 출력장치
EP1566950A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-24 NEC Corporation Folding electronic device with pair of speakers and state dependent allocation of right and left channel
JP2006074386A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Fujitsu Ltd 立体音響再生方法、通信装置及びプログラム
KR100587425B1 (ko) * 2003-10-08 2006-06-09 주식회사 팬택앤큐리텔 독립적인 오디오 경로가 형성되는 멀티미디어 기능 강화 단말기
KR100605885B1 (ko) * 2001-12-29 2006-08-01 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 음향신호 출력장치 및 방법
KR100672361B1 (ko) 2005-02-16 2007-01-24 엘지전자 주식회사 휴대폰에 있어서 양방향 스피커를 제어하는 방법 및 장치
US7526361B2 (en) 2002-03-01 2009-04-28 Honda Motor Co., Ltd. Robotics visual and auditory system
JP2010517377A (ja) * 2007-01-16 2010-05-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド ユーザ選択可能なオーディオのミキシング
JP2011524151A (ja) * 2008-06-10 2011-08-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド スピーカ及びヘッドホンを使用してサラウンド・サウンドを提供するシステム及び方法
WO2019044568A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 仮想音像制御システム、照明器具、厨房装置、天井部材、及びテーブル

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002028064A1 (fr) * 2000-09-27 2002-04-04 Nec Corporation Systeme et procede de reproduction de sons pour dispositif terminal portable
JP2003078601A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Hitachi Ltd 携帯端末
JP4516248B2 (ja) * 2001-08-31 2010-08-04 株式会社日立製作所 携帯端末
KR100605885B1 (ko) * 2001-12-29 2006-08-01 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 음향신호 출력장치 및 방법
US7526361B2 (en) 2002-03-01 2009-04-28 Honda Motor Co., Ltd. Robotics visual and auditory system
KR20040018049A (ko) * 2002-08-24 2004-03-02 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 오디오 재생장치 및 방법
KR20040035204A (ko) * 2002-10-18 2004-04-29 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 스테레오 음 출력장치
KR100587425B1 (ko) * 2003-10-08 2006-06-09 주식회사 팬택앤큐리텔 독립적인 오디오 경로가 형성되는 멀티미디어 기능 강화 단말기
US7668324B2 (en) 2004-02-20 2010-02-23 Nec Corporation Folding electronic device
EP1566950A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-24 NEC Corporation Folding electronic device with pair of speakers and state dependent allocation of right and left channel
CN100438534C (zh) * 2004-02-20 2008-11-26 日本电气株式会社 折叠电子设备
JP2006074386A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Fujitsu Ltd 立体音響再生方法、通信装置及びプログラム
KR100672361B1 (ko) 2005-02-16 2007-01-24 엘지전자 주식회사 휴대폰에 있어서 양방향 스피커를 제어하는 방법 및 장치
JP2010517377A (ja) * 2007-01-16 2010-05-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド ユーザ選択可能なオーディオのミキシング
US8078188B2 (en) 2007-01-16 2011-12-13 Qualcomm Incorporated User selectable audio mixing
JP2011524151A (ja) * 2008-06-10 2011-08-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド スピーカ及びヘッドホンを使用してサラウンド・サウンドを提供するシステム及び方法
US9445213B2 (en) 2008-06-10 2016-09-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for providing surround sound using speakers and headphones
WO2019044568A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 仮想音像制御システム、照明器具、厨房装置、天井部材、及びテーブル
US11228839B2 (en) 2017-08-29 2022-01-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Virtual sound image control system, light fixture, kitchen system, ceiling member, and table
US11678119B2 (en) 2017-08-29 2023-06-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Virtual sound image control system, ceiling member, and table

Also Published As

Publication number Publication date
JP3578027B2 (ja) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5243640A (en) Integrated cellular telephone and vehicular audio system
JP3262727B2 (ja) イヤホン
JP3542955B2 (ja) 携帯電話機
JP3386027B2 (ja) 携帯電話機
US20070253556A1 (en) Information Terminal
JP3578027B2 (ja) 携帯電話機
JP2002064626A (ja) 携帯電話機
JPH0591584A (ja) イヤホン
JP3159321B2 (ja) 携帯電話機
CN201479213U (zh) 具伴唱功能的移动电话
JPH01221969A (ja) 音量調整装置
JP2004117892A (ja) 携帯カラオケ用アダプタ
JP2004194348A (ja) 携帯電話機
JP2002027029A (ja) 通信端末装置
JP3175655B2 (ja) デジタル無線通信装置
JP2001069205A (ja) 携帯無線電話端末を利用した音響装置
JP2003046603A (ja) 音楽プレーヤ兼用携帯電話機
JPH0697876A (ja) コードレス電話機
KR19990046770A (ko) 송,수화기능을갖는핸드폰용이어폰
JP2002057768A (ja) 携帯型の電話装置
JP2001274876A (ja) 移動体通信用の携帯電話機
JP2001268182A (ja) 携帯電話機、およびマイク付きヘッドホン
JPH066285A (ja) 携帯電話機
JPH10173745A (ja) カーオーディオ
JPH09247249A (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees