JP2001174833A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001174833A
JP2001174833A JP35714999A JP35714999A JP2001174833A JP 2001174833 A JP2001174833 A JP 2001174833A JP 35714999 A JP35714999 A JP 35714999A JP 35714999 A JP35714999 A JP 35714999A JP 2001174833 A JP2001174833 A JP 2001174833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
sealing
substrate
sealing material
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35714999A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Furuya
政光 古家
Susumu Tsujiku
進 都竹
Hirobumi Fukumoto
博文 福元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP35714999A priority Critical patent/JP2001174833A/ja
Publication of JP2001174833A publication Critical patent/JP2001174833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 封止剤を剥がれ難いようにする。 【解決手段】 液晶を介して対向配置される各基板と、
これら各基板のうち一方の基板に対して他方の基板を固
定させるとともに前記液晶を封止するシール材と、この
シール材の一部に形成された液晶の封入口を塞ぐ封止剤
とを有し、前記各基板の端辺は、前記シール材の封入口
が形成されている部分において、少なくともその部分の
両脇よりも液晶側へ抉られた形状となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に係
り、液晶を介して互いに対向配置される基板を外囲器と
する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような構成からなる液晶表示装置
は、一方の基板に対する他方の基板の固定を行うための
シール材が形成され、このシール材は前記液晶を各基板
間に封止させる機能を兼ねている。
【0003】そして、このシール材の一部には液晶の封
入口が形成され、この封入口は封止剤によって塞がれて
いる。
【0004】すなわち、各基板の液晶側の面のそれぞれ
に各画素を形成するための加工がなされた後、その一方
の基板の液晶側の面に封入口が形成されたシール材を形
成し、該シール材を介して他方の基板を対向配置させる
ようになっている。
【0005】そして、前記封入口を通して各基板間に液
晶を充填させた後に、該封入口を封止剤によって塞ぐよ
うになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された液晶表示装置は、その大型化にともなっ
て、封止剤が剥がれ易くなっていることが指摘されるに
到った。
【0007】本発明は、このような事情に基づいてなさ
れたものであり、その目的は、封止剤の剥がれ難い液晶
表示装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0009】すなわち、液晶を介して対向配置される各
基板と、これら各基板のうち一方の基板に対して他方の
基板を固定させるとともに前記液晶を封止するシール材
と、このシール材の一部に形成された液晶の封入口を塞
ぐ封止剤とを有し、前記各基板の端辺は、前記シール材
の封入口が形成されている部分において、少なくともそ
の部分の両脇よりも液晶側へ抉られた形状となっている
ことを特徴とするものである。
【0010】このように構成された液晶表示装置は、各
基板の端辺に形成された凹陥部にシール材の封入口が位
置づけられていることから、該封入口を塞ぐ封止剤は外
的な障害を受け難くなり、該封止剤は剥がれ難くなる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明による液晶表示装置
の実施例について図面を用いて説明する。
【0012】〔実施例1〕図1は本発明による液晶表示
装置の一実施例を示す平面図である。
【0013】同図において、液晶を介して互いに対向配
置される透明基板SUB1と透明基板SUB2がある。
【0014】このうち透明基板SUB1は、いわゆるT
FT基板と称されるもので、その液晶側の面には、図中
x方向に延在しy方向に並設されるゲート信号線2と、
このゲート信号線2に絶縁されy方向に延在しx方向に
並設されるドレイン信号線3があり、これら各信号線
2、3によって囲まれた矩形状の領域を画素領域とし、
これら各画素領域の集合体を表示領域ARとしている。
【0015】各画素領域には、一方のゲート信号線2か
らの走査信号の供給によって駆動される薄膜トランジス
タTFT(スイッチング素子)と、この薄膜トランジス
タTFTを介して一方のドレイン信号線3からの映像信
号が供給される透明の画素電極PXが備えられている。
【0016】また、画素電極PXと他方のゲート信号線
2との間には容量Caddが形成され、該薄膜トランジ
スタTFTがオフした際に画素電極PXに比較的長い時
間映像信号が蓄積されるようになっている。
【0017】この画素電極PXは対向する他の透明基板
SUB2の液晶側の面に各画素領域に共通な共通電極
(透明電極)との間に電界を発生させるようになってお
り、この電界によって液晶の光透過率を制御させるよう
になっている。
【0018】透明基板SUB2は、いわゆるフィルタ基
板と称され、各画素領域には対応する色のフィルタが形
成され、前記透明基板SUB1より若干小さめに形成さ
れ、この透明基板SUB1に対してたとえば図中下側辺
および右側辺にて面一になるように対向配置されてい
る。
【0019】透明基板SUB2から露呈される透明基板
SUB1の上側辺および左側辺には、それぞれドレイン
信号線3が延在されたドレイン端子Td、ゲート信号線
2が延在されたゲート端子Tgが形成されている。
【0020】また、透明基板SUB2の周辺には表示領
域ARを囲むようにしてシール材SLが形成され、この
シール材SLは一方の透明基板に対して他方の透明基板
を固定させるとともに、各基板間の表示領域AR内に液
晶を封入させるようになっている。
【0021】そして、シール材SLの一部(本実施例で
は、各基板の右側辺の一部)に液晶を封入させるための
孔(封入孔INJ)が設けられている。
【0022】この封入孔INJを通して液晶を各基板S
UB1、SUB2の間に封入した後は、封止剤ESL
(図4参照)によって該封入孔を塞いでいる。
【0023】ここで、封入孔INJおよびこの封入孔I
NJを塞ぐ封止剤ESLが設けられた部分の各基板SU
B1、SUB2は、表示領域AR側に凹面を有するよう
に円弧状に抉られて形成されている。このような各基板
の形成は、たとえばレーザ光線を用いて各基板を切断す
るようにし、その際に、前記封入孔INJ(この時はま
だ封止剤ESLは形成されていない)およびその近傍に
おいて、表示領域AR側に凹面を有する円弧状に走査さ
せることによって形成することができる。
【0024】このようにした場合、封止剤は各基板に形
成された凹部5に封止剤が位置づけられることになる
(図4参照)。
【0025】このことは、該封止剤ESLに外的な力が
加わるようなことがあっても、その力は該封止剤ESL
を基板SUB1、SUB2側に押す力のみで、たとえば
側面から該封止剤ESLを剥がしてしまうような力は生
じないことになる。
【0026】後者の力が該封止剤ESLに加わろうとし
ても、その力は基板によって妨げられるからである。
【0027】したがって、透明基板の平面状の端面から
突出して形成された封止剤と比較して、該端面に凹部5
を形成し、この凹部5に埋め込まれるようにして形成さ
れた封止剤ESLは、外的な力を受けにくく剥がれが生
じ難くなる。
【0028】また、このように構成することによって、
基板SUB1、SUB2の端面からの封止剤ESLの突
出量を抑制できることから、いわゆる額縁(表示領域の
枠から基板の外枠までの領域)の幅を狭くすることがで
きる効果を奏するようにもなる。
【0029】上述した実施例では、透明基板SUB1、
SUB2の端面に形成した凹部5は表示領域AR側に凹
面を有するように円弧状としたものである。しかし、そ
の形状に限定されることはなく、たとえば図2に示すよ
うに矩形状になるようにしても同様である。
【0030】また、上述した実施例では、シール材の封
入孔を透明基板の一辺のほぼ中央部に形成したものであ
るが、たとえば図3に示すように、該一辺のはじに位置
づけ上述したような凹陥部を形成するようにしても同様
の効果を得ることができる。
【0031】〔実施例2〕図5は、図4のV−V線におけ
る断面を示した図である。
【0032】TFT基板からなる透明基板SUB1の液
晶側の面にはゲート信号線2が形成されている。このゲ
ート信号線2が透明基板SUB1の端面にまで延在され
て形成されているのは、切断された他の透明基板面にま
で延在され、該ゲート信号線の断線等を検査するための
端子に接続されていたからである。
【0033】そして、このゲート信号線2を被ってたと
えばSiN膜からなる絶縁膜6が形成されている。この
絶縁膜6は前記薄膜トランジスタTFTのゲート絶縁膜
として、あるいはドレイン信号線3との層間絶縁膜とし
て機能させるもので、透明基板SUB1の端面にまで及
んで形成されている。
【0034】この絶縁膜6の上面にはたとえばSiN膜
からなる保護膜7が形成されている。この保護膜7は前
記薄膜トランジスタTFT(図示せず)の液晶との直接
の接触を回避するために設けられたもので、透明基板S
UB1の端面にまで及んで形成されている。
【0035】なお、この保護膜7の表面には、たとえば
前記薄膜トランジスタTFTのソース電極と接続された
画素電極PXが形成され、またこの画素電極PXをも被
って配向膜が形成されている。
【0036】一方、フィルタ基板からなる透明基板SU
B2の液晶側の面には、各画素領域の周辺を画するよう
にしてブラックマトリックスBMが透明基板SUB2の
端面にまで及んで形成されている。
【0037】このブラックスマトリックスBMは各画素
領域の周辺を除く中央部に開口が設けられ、この開口に
は各画素に対応する色(赤、緑、青のうちのいずれか)
からなるフィルタFR、FG、FBが形成されている。
【0038】ここで、前記シール材SLの封入孔INJ
に相当する部分には、該封入孔INJの長さ方向に沿っ
て前記各色のフィルタFR、FG、FBが積層されて形
成されている。
【0039】この積層された各フィルタFR、FG、F
Bは、フィルタ自体として機能するものではなく、その
凸条によって該封入孔INJの幅を狭くすることを目的
として形成されている。
【0040】すなわち、封入孔INJは、その長さを充
分に確保しつつ幅を狭くできることによって、この封入
孔INJから液晶とともに径の大きな異物(約5μm以
上)が侵入してしまうのを防止せんとしている。この異
物が導電性を有する金属等である場合に、表示領域AR
内にて絶縁を確保する部分にてこの異物を介して短絡が
生じるのを回避せんがためである。
【0041】そして、これらフィルタFR、FG、FB
が形成された面には該フィルタFR、FG、FBをも被
って平坦膜OCが形成され、この平坦膜の面の表示領域
ARには各画素に共通な共通電極(透明電極)CTが形
成されている。
【0042】図6から明らかとなるように、表示領域A
Rにおける液晶層の層厚がh2とした場合、封入孔にお
ける幅はh1(<h2)となり、その差はおよそ赤、緑、
青の各色のフィルタFR、FG、FBの積層体の高さに
相当する。
【0043】また、各色のフィルタFR、FG、FBの
積層体は、図6に示すように、たとえばシール材SLを
屈曲させて形成する封入孔INJ内に形成され、この場
合、封入孔INJの側壁との間の幅w1はh2以下に設定
することによって、径の大きな異物(約5μm以上)の
侵入を防止できるようになる。
【0044】このようにして形成される封入孔INJ
は、液晶の封入の後において、封止剤ESLによって塞
がれるようになり、この場合の該封止剤ESLは積層さ
れた各フィルタFR、FG、FBの幅lを充分に超えて
侵入されて構成されている(液晶の侵入幅をwとした場
合、l<w)。
【0045】このようにした場合、封止剤ESLは積層
(突出)された各フィルタFR、FG、FBの背後にま
で及んで形成されることになる。このため、該封止剤E
SLが基板から剥がれる方向に力が加わった場合、該封
止剤ESLは積層(突出)された各フィルタに係止され
るようになり、該封止剤ESLが剥がれるのを困難にす
るという効果を奏する。
【0046】また、このように封止剤ESLの剥がれを
困難にすることから、必要とされる封止剤ESLの量を
少なくすることができ、シール材SLからの外側のでっ
ぱりを少なくすることができる。
【0047】このことは、封止剤ESLの剥がれに起因
する外的な力がかかり難くなるとともに、各基板に形成
する前記凹部5の深さも小さくて済むという効果を奏す
る。
【0048】上述した実施例では、封入孔INJの幅を
小さくするのに、積層されたフィルタを用いたものであ
る。しかし、製造工数の増大を考慮しない限りにおい
て、この材料に限定されることはないことはいうまでも
ない。
【0049】また、このような構成はフィルタ基板側に
限定されることはなく、TFT基板側に設けてもよく、
また、フィルタ基板およびTFT基板の双方に設けるよ
うにしてもよいことはいうまでもない。
【0050】TFT基板の場合、薄膜トランジスタTF
Tに用いられる半導体層およびドレイン信号線3に用い
られる金属層等の積層体によって封入孔の幅を小さくす
れば、製造工数の増大を回避できるようになる。
【0051】また、図5に示した構成は、図1に示すよ
うに各基板の端面に凹部5を形成したものに適用したも
のである。しかし、それ単独の構成のみ(各基板の端面
に凹部5を形成しない構成)にしてもよいことはいうま
でもない。
【0052】上述した実施例は、その画素の構成として
図1に示すものを揚げたものであるが、このような画素
の構成に限定されることはないことはいうまでもない。
他の種類の液晶表示装置において、その外囲器、液晶の
封入孔INJの上述した事情はほぼ同じであるからであ
る。
【0053】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明による液晶表示装置によれば、その封止剤を剥が
れ難いようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の一実施例を示す平
面図である。
【図2】本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す
平面図である。
【図3】本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す
平面図である。
【図4】本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す
平面図である。
【図5】本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す
断面図である。
【図6】本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す
平面図である。
【符号の説明】 SUB…透明基板、SL…シール材、INJ…封入孔、
ESL…封止剤、FR…フィルタ(赤)、FG…フィル
タ(緑)、FB…フィルタ(青)、TFT…薄膜トラン
ジスタ、PX…画素電極、2…ゲート信号線、3…ドレ
イン線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福元 博文 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所ディスプレイグループ内 Fターム(参考) 2H089 LA24 LA28 LA46 PA13 QA01 QA12 2H091 FA02X GA09 GA13 LA01 LA12 5G435 AA07 AA17 BB12 CC12 EE09 FF00 GG11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶を介して対向配置される各基板と、
    これら各基板のうち一方の基板に対して他方の基板を固
    定させるとともに前記液晶を封止するシール材と、この
    シール材の一部に形成された液晶の封入口を塞ぐ封止剤
    とを有し、 前記各基板の端辺は、前記シール材の封入口が形成され
    ている部分において、少なくともその部分の両脇よりも
    液晶側へ抉られた形状となっていることを特徴とする液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶を介して対向配置される各基板と、
    これら各基板のうち一方の基板に対して他方の基板を固
    定させるとともに前記液晶を封止するシール材と、この
    シール材の一部に形成された液晶の封入口を塞ぐ封止剤
    とを有し、 前記シール材の封入口における少なくとも一方の基板の
    液晶側の面に該封入孔の幅を狭める層が形成されている
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 封入孔の幅を狭める層が形成されている
    基板は、その画素領域にフィルタが形成され、該層は該
    フィルタと同材料の層の積層体から構成されていること
    を特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 液晶を介して対向配置される各基板と、
    これら各基板のうち一方の基板に対して他方の基板を固
    定させるとともに前記液晶を封止するシール材と、この
    シール材の一部に形成された液晶の封入口を塞ぐ封止剤
    とを有し、 前記シール材の封入口における少なくとも一方の基板の
    液晶側の面に該封入孔の幅を狭める層が形成され、 前記封止材は前記層を超えて液晶側へ侵入していること
    を特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 液晶を介して対向配置される各基板と、
    これら各基板のうち一方の基板に対して他方の基板を固
    定させるとともに前記液晶を封止するシール材と、この
    シール材の一部に形成された液晶の封入口を塞ぐ封止剤
    とを有し、 前記各基板の端辺は、前記シール材の封入口が形成され
    ている部分において少なくともその部分の両脇よりも液
    晶側へ抉られた形状となっているとともに、 該封入口における少なくとも一方の基板の液晶側の面に
    該封入孔の幅を狭める層が形成されていることを特徴と
    する液晶表示装置。
JP35714999A 1999-12-16 1999-12-16 液晶表示装置 Pending JP2001174833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35714999A JP2001174833A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35714999A JP2001174833A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001174833A true JP2001174833A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18452635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35714999A Pending JP2001174833A (ja) 1999-12-16 1999-12-16 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001174833A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6088072A (en) Liquid crystal display having a bus line formed of two metal layers and method of manufacturing the same
US9025108B2 (en) Display apparatus
JPH0980416A (ja) 液晶表示装置
GB2339953A (en) Active matrix LCD substrate
JP2007025562A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2006201312A (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示装置
JP3413230B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009271103A (ja) 液晶表示装置
US5581382A (en) Liquid crystal display device having connection pads insulated by double layered anodic oxide material
US6504593B1 (en) Display electrode arrangement for a reflection type liquid crystal display device
KR100298239B1 (ko) 표시장치의어레이기판,어레이기판을구비한액정표시장치및어레이기판제조방법
US7009676B1 (en) Structure of a pad in a liquid crystal display device and a method for manufacturing thereof
JP2002350885A5 (ja)
JP2001174833A (ja) 液晶表示装置
JPH0391721A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2000275666A (ja) 液晶表示装置
EP1478971B1 (en) Liquid crystal display device
JPH07248507A (ja) 液晶表示装置
JPH09325360A (ja) 液晶表示装置
JPH0895075A (ja) 液晶表示装置
JPH10253991A (ja) 液晶表示装置
KR100236025B1 (ko) 액정 표시장치 및 이의 제조방법
JP4406173B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11337952A (ja) 液晶表示装置
JP2000231345A (ja) 平面表示装置