JP2001172072A - 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート - Google Patents

耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート

Info

Publication number
JP2001172072A
JP2001172072A JP35932999A JP35932999A JP2001172072A JP 2001172072 A JP2001172072 A JP 2001172072A JP 35932999 A JP35932999 A JP 35932999A JP 35932999 A JP35932999 A JP 35932999A JP 2001172072 A JP2001172072 A JP 2001172072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cellular concrete
lightweight cellular
carbonation
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35932999A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Matsushita
文明 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Siporex KK
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Siporex KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Siporex KK filed Critical Sumitomo Metal Mining Siporex KK
Priority to JP35932999A priority Critical patent/JP2001172072A/ja
Publication of JP2001172072A publication Critical patent/JP2001172072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/22Carbonation resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/40Porous or lightweight materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐炭酸化性に優れる軽量気泡コンクリートを
提供する。 【解決手段】 粉末状の珪酸質原料と石灰質原料とを主
原料とするスラリーに、オルガノポリシロキサン分子を
添加することを特徴とする。さらに、オルガノポリシロ
キサン分子が、アミド基、アミノ基、アルキル基、アル
コキシ基、アルコール基、エステル基、エポキシ基、カ
ルボキシル基、水素原子、ハロゲン原子、フェニル基、
フェノール基、フッ素化アルキル基およびポリエーテル
基からなる群より選ばれた1種以上を、側鎖の一部に有
することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物の壁、屋
根、床などに使用される軽量気泡コンクリート(AL
C)に関し、特に、その化学的な劣化の一つである炭酸
化現象に関して、耐炭酸化性が改良され、耐劣化・耐久
性に優れる軽量気泡コンクリートに関する。
【0002】
【従来の技術】軽量気泡コンクリートは、珪石などの珪
酸質原料と、セメントや生石灰などを主原料として、こ
れらの微粉末に水とアルミニウム粉末などの添加物を加
えて、スラリー状とした後、アルミニウム粉末の反応に
より発泡させ、石灰質原料の反応により半硬化させ、所
定寸法に成形した後、オートクレーブによる高温高圧水
蒸気養生を行って製造されている。軽量気泡コンクリー
トは、軽量で、耐火性、断熱性、施工性に優れているた
め、建築材料として広く使用されている。
【0003】このように、軽量気泡コンクリートは、内
部に気泡と細孔を含む絶乾かさ比重0.5程度の軽量な
コンクリートであることが利点として使用されている
が、気泡と細孔が全体積の約8割を占め、空隙の非常に
多い微細構造を持っている。このため、水分やガスは容
易に軽量気泡コンクリート内部へと侵入する。軽量気泡
コンクリートの主要構成鉱物であるトバモライトは、水
分の存在下で炭酸ガスと反応し、シリカゲルと炭酸カル
シウムに分解する。これが、炭酸化である。
【0004】炭酸化は、軽量気泡コンクリートに強度の
低下、ひび割れの発生などの劣化を引き起こす。そこ
で、炭酸化を防止または遅延させるためには、水分や炭
酸ガスの侵入を防ぐか、もしくはトバモライトに耐炭酸
化性の機能を付与することが求められる。
【0005】これまでは、前者である軽量気泡コンクリ
ートの表面仕上げにより、水分や炭酸ガスの侵入を防ぐ
手段が専ら用いられていた。しかし、表面仕上げによる
耐炭酸化は十分でなく、仕上げが施された軽量気泡コン
クリートにおいても、炭酸化が使用年数と共に進行する
ことが確認されている。
【0006】一方、根本的な対策として期待される後者
に関しては、種々の研究にも関わらず、工業的に有効な
手段は見出されていなかった。
【0007】本発明者らは、種々な研究と試行錯誤の結
果、主原料の混合物スラリーに種々のオルガノポリシロ
キサンを添加する撥水性軽量気泡コンクリートが耐炭酸
化性に優れていることを発見した。耐炭酸化性に優れる
原因は、まだ明らかになっていないが、撥水性に優れた
全ての軽量気泡コンクリートが、必ずしも耐炭酸化性に
優れているとは限らず、炭酸化反応は水分の存在下にお
いて進行するため、オルガノポリシロキサンがトバモラ
イト表面の水分の存在状態などに変化をもたらしている
ことが原因ではないかと考えている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の事情
に鑑み、本発明は耐炭酸化性に優れる軽量気泡コンクリ
ートを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目標を達成するため
に、本発明における耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンク
リートは、その製造において、粉末状の珪酸質原料と石
灰質原料とを主原料とするスラリーに、オルガノポリシ
ロキサン分子を添加することを特徴とする。さらに、オ
ルガノポリシロキサン分子が、アミド基、アミノ基、ア
ルキル基、アルコキシ基、アルコール基、エステル基、
エポキシ基、カルボキシル基、水素原子、ハロゲン原
子、フェニル基、フェノール基、フッ素化アルキル基お
よびポリエーテル基からなる群より選ばれた1種以上
を、側鎖の一部に有することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】これまで、オルガノポリシロキサ
ンは、軽量気泡コンクリートや珪酸質建築材料に撥水性
を付与するために添加されている。
【0011】撥水性の付与に関しては、特開昭55−4
2272号公報に開示されたように、ジメチルポリシロ
キサンを0.2〜10重量%添加したり、特公平1−5
8148号公報に開示されたように、アルキル基を含む
オルガノポリシロキサンを0.05〜10重量%添加す
るなど、オルガノポリシロキサンの添加量は比較的多か
った。これは、撥水性の発現機構が材料と水との接触角
をオルガノポリシロキサンの添加により変化させ、多孔
質である軽量気泡コンクリートや珪酸質建築材料への毛
細管現象による水の侵入を防ぐものであり、そのため
に、ある程度の添加量が必要であったためと考えられ
る。
【0012】しかし、炭酸化の反応の場となるのは、液
体の水ではなく、表面吸着水であり、作用機構が異なる
ために、有効な添加量は異なるのではないかと考えた。
そこで、オルガノポリシロキサンの添加量を0.000
1〜20重量%まで変化させ実験したところ、撥水性の
発現しない0.001重量%でも、耐炭酸化性は発現す
ることが分かった。
【0013】一方、耐炭酸化性に効果を持つオルガノポ
リシロキサン分子として、これまで主に、側鎖が全てメ
チル基であるジメチルポリシロキサンについて、その効
果を確認していた。
【0014】本発明において、工業的に生産されている
種々の形態の側鎖を持つオルガノポリシロキサンを添加
した軽量気泡コンクリートについて、耐炭酸化性を確認
したところ、ジメチルポリシロキサンと同様に耐炭酸化
性の効果があることが分かった。ここで、種々の形態の
側鎖とは、アミド基、アミノ基、アルキル基、アルコキ
シ基、アルコール基、エステル基、エポキシ基、カルボ
キシル基、水素原子、ハロゲン原子、フェニル基、フェ
ノール基、フッ素化アルキル基およびポリエーテル基を
側鎖の一部に有するものである。
【0015】
【実施例】以下、実施例により詳細に説明する。
【0016】(実施例1〜15)珪酸質原料として、珪
石40重量%、石灰質原料として生石灰5重量%、セメ
ント30重量%、石膏5重量%、さらに、繰り返し原料
20重量%を混合し、これらの主原料に水とアルミニウ
ム粉末、界面活性剤を加えて混練してスラリーを作成し
た。なお、水固体比は0.6とした。
【0017】この原料スラリー混合時に、側鎖が全てメ
チル基であるオルガノポリシロキサンを、固体原料に対
して0.1重量%添加した(実施例1)。
【0018】また、主としてメチル基からなる側鎖の一
部に、アミド基(実施例2)、アミノ基(実施例3)、
メチル基以外のアルキル基(実施例4)、アルコキシ基
(実施例5)、アルコール基(実施例6)、エステル基
(実施例7)、エポキシ基(実施例8)、カルボキシル
基(実施例9)、水素原子(実施例10)、ハロゲン原
子(実施例11)、フェニル基(実施例12)、フェノ
ール基(実施例13)、フッ素化アルキル基(実施例1
4)およびポリエーテル基(実施例15)をそれぞれ有
するオルガノポリシロキサンを、固体原料に対して0.
1重量%添加した。実施例1〜14で添加したオルガノ
ポリシロキサンの化学式を、表1〜3に示す。
【0019】ここで、各オルガノポリシロキサンの添加
量を0.1重量%としたのは、これまでの研究から、こ
の程度の添加量で耐炭酸化性は十分判定でき、また、鉱
物表面のコーティング効果による影響を最小限にするた
めである。
【0020】該スラリーが石灰質原料の水和により硬化
した後、185℃、11気圧のオートクレーブにおい
て、6時間高温高圧水蒸気養生を施した。
【0021】各実施例の耐炭酸化性を調べるため、10
mm×40mm×80mmの大きさに成形し、促進炭酸
化試験に供した。試験条件は、20℃、相対湿度90
%、炭酸ガス濃度3体積%の一定雰囲気で、20日間放
置した。各サンプルの炭酸化度は、以下の式によって算
出した。
【0022】炭酸化度(%)=(C−Co)/(Cma
x−Co)×100 ここで、Cは各サンプルの炭酸ガス結合量を、Coは未
炭酸化サンプルの炭酸ガス結合量を、熱分析よって60
0〜800℃の炭酸ガス分解による重量減少量としてそ
れぞれ分析し、Cmaxは、各サンプル中のカルシウム
含有量を分析し、このカルシウムが全て炭酸カルシウム
となった場合の炭酸ガス結合量とした。
【0023】各サンプルの炭酸化度分析結果をもとに、
ブランクサンプル(比較例1)の炭酸化度を各サンプル
の炭酸化度で除した値を、耐炭酸化指数と定義した。
【0024】各実施例のオルガノポリシロキサンの種類
に関し、側鎖官能基および粘度(cSt)と、耐炭酸化
指数および耐炭酸化性を、表1〜3に示す。
【0025】ここで、耐炭酸化性については、耐炭酸化
指数が1.5以上を「可」、2.0以上を「適」、1.
5未満を「不適」と判定した。
【0026】全てがメチル基であるオルガノポリシロキ
サンを添加した場合の実施例1においては、「適」であ
った。
【0027】アミノ基(実施例3)、アルキル基(実施
例4)、アルコール基(実施例6)、水素原子(実施例
10)、ハロゲン原子(実施例11)、フェニル基(実
施例12)、フッ素化アルキル基(実施例14)を側鎖
に持つオルガノポリシロキサンを添加した各実施例は
「適」であり、アミド基(実施例2)、アルコキシ基
(実施例5)、エステル基(実施例7)、エポキシ基
(実施例8)、カルボキシル基(実施例9)、フェノー
ル基(実施例13)、ポリエーテル基(実施例15)を
側鎖に持つオルガノポリシロキサンを添加した実施例は
「可」であり、全ての実施例について耐炭酸化性のある
ことが分かった。
【0028】(比較例1)比較として、オルガノポリシ
ロキサンを全く添加しない軽量気泡コンクリートを作成
し、実施例と同様に試験を行った。耐炭酸化指数および
耐炭酸化性を、表1〜3に示す。
【0029】比較例1の耐炭酸化性は「不適」であっ
た。
【0030】
【表1】
【表2】
【表3】
【0031】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、軽量気泡コンクリートの劣化の一つである炭酸
化現象に関して、耐炭酸化性に優れるために、耐劣化・
耐久性に優れる軽量気泡コンクリートを得ることができ
る。従って、軽量気泡コンクリート建築物の耐用年数の
延長、補修・改修の費用の低減を可能にし、ひいては産
業廃棄物の低減という社会的な要請にも応えることがで
きる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉末状の珪酸質原料と石灰質原料とを主
    原料とするスラリーに、オルガノポリシロキサン分子を
    添加して作製されたことを特徴とする耐炭酸化性に優れ
    た軽量気泡コンクリート。
  2. 【請求項2】 オルガノポリシロキサン分子が、アミド
    基、アミノ基、アルキル基、アルコキシ基、アルコール
    基、エステル基、エポキシ基、カルボキシル基、水素原
    子、ハロゲン原子、フェニル基、フェノール基、フッ素
    化アルキル基およびポリエーテル基からなる群より選ば
    れた1種以上を、側鎖の一部に有することを特徴とする
    請求項1に記載の耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリ
    ート。
JP35932999A 1999-12-17 1999-12-17 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート Pending JP2001172072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35932999A JP2001172072A (ja) 1999-12-17 1999-12-17 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35932999A JP2001172072A (ja) 1999-12-17 1999-12-17 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001172072A true JP2001172072A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18463961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35932999A Pending JP2001172072A (ja) 1999-12-17 1999-12-17 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001172072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101720034B1 (ko) * 2016-07-13 2017-03-27 최종윤 자기보수성을 가지는 초속경 시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 도로 유지 보수 공법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101720034B1 (ko) * 2016-07-13 2017-03-27 최종윤 자기보수성을 가지는 초속경 시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 도로 유지 보수 공법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091519B2 (ja) ジオポリマー組成物及びその製造方法
KR101600776B1 (ko) 고성능 시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 교면 포장 공법
JP2011520753A (ja) 耐久性オキシ塩化マグネシウムセメントおよびそのための方法
Nas et al. Mechanical, durability and microstructure properties of concrete containing natural zeolite
Kargol et al. Properties and performance of silane: blended cement systems
Baranova et al. Structural and heat-insulating foam concrete of non-autoclaved hardening based on microsilica
JP2001163683A (ja) 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート
JP2001172072A (ja) 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート
AU2010246457C1 (en) Fiber cement building materials with low density additives
JP2011026146A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
CN115043640A (zh) 一种户外地板用陶木材料及其使用方法
KR20220089748A (ko) 친환경 방수 몰탈 조성물 및 이의 제조방법
JP2001072476A (ja) 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート
JP2001072459A (ja) 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート
JP4481556B2 (ja) 耐炭酸化性能に優れた軽量気泡コンクリート
JP4827345B2 (ja) 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリートおよびその製造方法
CN114988838B (zh) 一种石膏自流平砂浆及其制备方法
JP2000219558A (ja) 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート
Akinkurolere et al. Water Absorption, Sorptivity and Permeability Properties of Concrete Containing Chemical and Mineral Admixtures
JP2005104791A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
JP2000119073A (ja) 耐酸性雨性軽量気泡コンクリート及びその製造方法
JP2000178056A (ja) 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート
JP2000219579A (ja) 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート
JP2011132106A (ja) 水硬性組成物及び硬化体
JP2011157243A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20040727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331