JP2001170135A - 特に人間又は動物の身体内に取り入れるための第1の物質を収容するためのバッグ - Google Patents

特に人間又は動物の身体内に取り入れるための第1の物質を収容するためのバッグ

Info

Publication number
JP2001170135A
JP2001170135A JP35418999A JP35418999A JP2001170135A JP 2001170135 A JP2001170135 A JP 2001170135A JP 35418999 A JP35418999 A JP 35418999A JP 35418999 A JP35418999 A JP 35418999A JP 2001170135 A JP2001170135 A JP 2001170135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
substance
cover
sheet
bag according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35418999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3995853B2 (ja
JP2001170135A5 (ja
Inventor
Helmut Mader
マーダー ヘルムート
Michael Krause
クラウゼ ミヒャエル
Horst Dr Schwietz
シュヴィーツ ホルスト
Fritzmayer Franz
フリッツマイヤー フランツ
Karlheinz Baumann
バウマン カールハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nutrichem Diaet and Pharma GmbH
Original Assignee
Nutrichem Diaet and Pharma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to DE19847594A priority Critical patent/DE19847594C1/de
Priority to DE59903726T priority patent/DE59903726D1/de
Priority to ES99120421T priority patent/ES2185287T3/es
Priority to EP99120421A priority patent/EP0993819B1/de
Priority to AT99120421T priority patent/ATE229312T1/de
Priority to US09/452,300 priority patent/US6659994B1/en
Priority to JP35418999A priority patent/JP3995853B2/ja
Application filed by Nutrichem Diaet and Pharma GmbH filed Critical Nutrichem Diaet and Pharma GmbH
Priority to CA002293919A priority patent/CA2293919A1/en
Publication of JP2001170135A publication Critical patent/JP2001170135A/ja
Publication of JP2001170135A5 publication Critical patent/JP2001170135A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995853B2 publication Critical patent/JP3995853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2089Containers or vials which are to be joined to each other in order to mix their contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B7/00Hand- or power-operated devices for opening closed containers
    • B67B7/24Hole-piercing devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1475Inlet or outlet ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/201Piercing means having one piercing end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2027Separating means having frangible parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S604/00Surgery
    • Y10S604/903Medical container with material agitation means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に人間又は動物の身体内に挿入するための
第1の物質を収容するためのバッグであって、すべての
側が閉鎖された少なくとも1つのカバー11と、このカ
バー11に取り付けられているか又は当てつけられる孔
あけ装置12とを有しており、該孔あけ装置12が、カ
バー11を貫き通すための手段を有している形式のもの
において、非常に万能に使用することができ、特に添加
つまり物質の溶解、懸濁又は混合を使用の直前に行うこ
とができるようなバッグを提供する。 【解決手段】 孔あけ装置に、第2の物質を収容するた
めの受容室10が形成されていて、該受容室が、バッグ
15の内室若しくは第1の物質に対して分離されてお
り、孔あけ装置12の操作と共に又は操作後に、第1の
物質と第2の物質との混合過程が開始されるようになっ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に人間又は動物
の身体内に取り入れるための第1の物質を収容するため
のバッグ(Beutel)であって、すべての側が閉鎖された少
なくとも1つのカバー(Huelle)と、このカバーに取り付
けられているか又は当てつけられる孔あけ装置(Anstech
vorrichtung)とを有しており、該孔あけ装置が、カバー
を貫き通す(突き破る)ための手段を有している形式の
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の、例えば栄養物質(Nae
hrsubstanz)を充填することができるバッグは、ドイツ
連邦共和国特許出願第19600530号明細書により
公知である。このような形式のバッグの特徴は、第1の
物質が、全面的に閉じられたカバーによって外気に対し
て気密に閉鎖されている、という点にある。使用時に
は、少なくとも1つのカバーが突き破られ、それによっ
て物質が排出されるか又は、重力によって自ら流出す
る。従来用いられていたガラスアンプルに対して、バッ
グは、排出時に外気を吸込むことがなく、物質を無菌で
排出できるという利点を有している。
【0003】それと同時に、公知のバッグシステムにお
いては、バッグを特別な装置でパッキング(Abpackung)
しなければならないので、従って物質のパッキングと具
体的な使用時との間に、相当な時間間隔が存在する。す
べての物質がこのようなバッグシステムに適しているわ
けではない。均質な乳液システム(Milchsystem)又は溶
剤システム(Loesungssystem)内で非常に短時間だけ守ら
れるか、又はこのようなシステム内で非常に迅速に分解
(Zerfallen)するか、若しくは他の物質と化学的に反応
し合う物質が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、非常
に万能(ユニバーサル)に使用することができ、特に添
加(Hinzufuegen)つまり物質の溶解、懸濁又は混合を使
用の直前に行うことができるようなバッグを提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明によれば、孔あけ装置に、第2の物質を収容するため
の受容室が形成されていて、該受容室が、バッグの内室
若しくは第1の物質に対して分離されており、孔あけ装
置の操作と共に又は操作後に、第1の物質と第2の物質
との混合過程が開始されるようになっている。
【0006】本発明の別の有利な構成要件は従属請求項
に記載されている。
【0007】
【発明の効果】第2の物質は、特に液状、固形、粉末
状、ガス状又はゲル状の状態であってよい。さらにま
た、第1の物質及び第2の物質は、原則的に同じもので
あってよいので、対応受けを介して、充填システムの接
続部によって補充するか又は、別のバッグを、本来の排
出するためのバッグに供給することができる。対応受け
を介して第2のバッグが接続されていて、第1の物質と
第2の物質とが比較可能な粘性を有する液状の状態にあ
れば、具体的に検査されたバッグにおいて、第1の物質
と第2の物質との50:50の混合比が得られる。バッ
グを突き破ることによって、対応受けを介して第1の物
質を第2の物質に供給することができる。この第2の物
質は、第1の物質内で短時間しか維持されないか、又は
比較的迅速に崩壊(vefallen)するようになっている。例
えばこのような第2の物質は、生の微生物学的な培養又
は、グルタミン又は酵素等の敏感な物質である。
【0008】本発明の別の特徴は、第1の物質と第2の
物質との間に、バッグを突き破ると同時に穿孔(若しく
は孔あけ)される仕切シート(若しくは仕切フィルム)
を挿入するという点にある。
【0009】本発明の有利な構成要件によれば、仕切シ
ートがバッグのカバーによって形成されており、それに
よって、別個の仕切シートを製造及び取り付ける必要が
ない。
【0010】本発明の具体的に有利な構成要件によれ
ば、孔あけ装置が、少なくとも1つのカバーを突き破る
ためのしゅう動可能に支承されたピンと、このピンがカ
バーを突き破る際に侵入する対応受けとを有している。
【0011】有利には、第2の物質のための受容室が、
孔あけ装置の対応受けによって形成されている。対応受
けは、機械的な理由により有利であるので、この対応受
け内に同時に、取り入れようとする第2の物質を受容す
ることができる。口あけ措置の操作、特に孔あけ装置の
ピンを侵入させることによって、第1の物質と第2の物
質との混合過程が促進される。
【0012】本発明の選択的な有利な構成要件によれ
ば、孔あけ装置に排出接続部が一体成形されているか又
は排出導管(Entleerungsleitung)を接続可能であって、
第2の物質のための受容室がこの排出接続部若しくは排
出導管に形成されている。この構成要件では、混合過程
がバッグの排出時に行われるが、前記構成要件によれ
ば、第1の物質と第2の物質との間の混合も、バッグを
排出する前にバッグ内で行うことができる。
【0013】本発明の可能な構成要件によれば、対応受
けがバッグの内室に向かってのみ開放していて、しかも
仕切シートによって覆われているか、或いは前面的に閉
鎖されている。この構成要件では、第2の物質は、バッ
グの製造時及び組み付け時に既に取り入られるか、若し
くは孔あけ装置をバッグのカバーに取り付ける際に取り
入れられる。この選択的な構成要件は、第1の物質と接
触することなしに保存可能である第2の物質のために適
しており、この場合、第1の物質と第2の物質との混合
はバッグの使用前に行われるのがよい。
【0014】有利な形式で、受容室は、孔あけ可能なフ
ィルムを備えた作用物質個別パッキング(Wirkstoffenze
lpackung)を受容するために形成されている。特に鉢状
の対応受けは、例えばフィルムによって閉鎖されたタブ
レットのための受容室を形成することができる。穿孔
(孔あけ)可能なフィルムを突き破る際に、バッグ内に
収容された第1の物質がタブレットと接触するので、第
1の物質と第2の物質(ここではタブレット)とが混合
されることによって、所望の作用が得られるか、若しく
は第2の物質が解消される。
【0015】第1の物質が流体状の形状であれば、孔あ
け装置は、流体状の物質を受容室内に流入するのを促進
する手段を備えている。これは特に孔あけ装置が、切断
リブ(Schneidrippe)を備えたピンを有しており、この場
合、流体が切断リブが受容室内に導入される。
【0016】バッグの内部に向かってのみ開放する、受
容室の構成に対して択一的に、受容室が、有利にはバッ
グとは反対側の端部で別の開口を有していてもよい。こ
の開口は、保護カバーによって又は保護シートによって
閉鎖される。保護カバーの取り除き時、若しくは保護シ
ートの穿孔(孔あけ)時に、第2の又は別のバッグ、又
は保護パトローネが接続され、流体の導出が行われる。
この構成は、バッグのためのその他の多くの使用可能性
を提供する。
【0017】次に別のバッグ又はバッグシステム若しく
は補充装置の接続について説明する。ここでは例えば使
用例に応じて個別に、バッグ内の排出しようとする第1
の物質が薄められる。前述のように、検査された構成に
おいて、50:50の一定な混合比が得られる。これ
は、シール測定を介しても、また塩化物イオン規定(Chl
oridionenbestimmung)を介しても繰り返し可能に再検査
することができる。このために、バッグ内の第1の物質
500mlが、バッグ中間室内の第2の物質としてのべ
つの希釈媒体(例えばシンナー)500mlと混合され
る。
【0018】特にバッグから食品を提供する場合には、
接続部を介して別のバッグが、種々異なる物質を有する
完全なダイエット食若しくは規定食を組み合わせること
ができる。この場合、これらの物質は、同時に、時間的
にずらして又は相前後して投与することができ、しかも
第1のバッグと患者との間において、供給装置内で変え
る必要はない。
【0019】本発明の特に有利な構成要件によれば、物
質パトローネは受容室に接続することができる。この場
合も、食品の投与を考えることができ、物質パトローネ
内に別個の作用物質(Wirkstoff;ホルモン、ビタミン
類)、添加剤、薬品又はこれと類似のもを収容すること
ができる。本発明の構成要件によれば、1つのバッグに
よって、基本物質としての第1の物質に、患者の特別な
必要に応じて個別に、適当な若しくは医者によって種々
異なる物質パトローネを添加することができる。無菌で
バッグに接続可能な物質パトローネのための可能な変化
実施例に関連して、以下に具体的な実施例が記載されて
いる。
【0020】保護パトローネのために設けられた、受容
室の開口が保護シートによって覆われていて、この保護
シートが、保護パトローネを侵入させる際に突き破られ
るようになっている。
【0021】具体的な実施例によれば、保護パトローネ
は、受容室に被せ嵌められるか、又は受容室内に挿入す
ることができ、この場合、保護パトローネと受容室との
間のシールは、保護パトローネと受容室との間の少なく
とも1つの環状の突起によって保証される。保護パトロ
ーネの容積は、受容室の容積と合わせることができる。
しかしながら保護パトローネの充填容積を増大するため
に、外方への拡張部が設けられている。具体的な構成に
よれば、この拡張部は、最大で、直接閉鎖可能な第2の
バッグの形状に達する。
【0022】保護パトローネも受容室もそれぞれ1つの
環状の突起を有していれば、これらの突起は、相応の構
成において、保護パトローネを被せ嵌めるか若しくは挿
入する際に通過し合うので、これによって機械的な係止
が得られる。環状の突起若しくは保護パトローネ及び受
容室自体はそれぞれ、このような係止の可能性にも拘わ
らず、保護パトローネと対応受けとの間で十分なシール
が保証されるように、弾性的に構成されている。選択的
な実施例では、受容室には、バッグとは反対側に排出接
続部も一体成形されている。これによって、受容室を介
してバッグに物質が直接供給されるか又は取り出され
る。この考え方は、第2の物質、若しくは第1の物質と
第2の物質との混合物を取り入れるという考え方と関係
なしに、必要である。
【0023】本発明の別の特別な構成要件によれば、孔
あけ装置特に孔あけ装置の操作ピストンも、接続導管又
は排出導管を接続するための接続部を有している。この
ために、操作ピストンとピンとの間に流体貫流部が設け
られており、それによって物質は、ピンを介してバッグ
内に取り入れられるか、若しくはバッグから取り出され
る。この考え方も、第2の物質を取り入れることとは無
関係であって、また排出接続部を受容室に構成すること
とは無関係に、必要である。操作ピストンにも受容室に
も接続部が設けられている場合には、1つのバッグのた
めに簡単な形式で同じ入口及び出口を提供することがで
きる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に示した実施例を用いて具体的に説明する。
【0025】図1のaには、受容室10内に存在する第
2の物質51を備えたバッグの第1実施例が示されてい
る。図1のaから図1のdまでには、孔あけ装置12の
作用形式を明らかにするために、孔あけ装置12の種々
異なる位置が示されている。孔あけ装置12は、この具
体的な実施例ではバッグ15の外側のカバー11に溶接
されている。図示のバッグ15においては、全面側が閉
鎖された別の内側のカバー27が設けられており、この
内側のカバー15内に第1の物質50が無菌状態でパッ
キングされている。
【0026】孔あけ装置12はプレートバー30を有し
ており、このプレートバー30には前側のプレート31
と後側のプレート32とが形成されている。前側のプレ
ート31と後側のプレート32との間で、プレートバー
30はフィルムヒンジ39を形成している。プレートバ
ー30の前側のプレート31は、カバー11の第1の側
に溶接されていて、後側のプレート32は、バッグ15
のカバー11に向き合う側に溶接されている。フィルム
ヒンジ39によって、プレートバーの前側のプレート3
1と後側のプレート32とは、所属のバッグ角縁部若し
くはバッグ縁部を圧縮することによって互いに接近し合
う。
【0027】前側のプレート31の領域内で、孔あけ装
置12のピン13が、円筒形のガイド28内で前側のプ
レート31の平面に対してほぼ鉛直方向でしゅう動可能
に支承されている。ピン13の一端部には、ピン13を
操作するための操作ピストン29が配置されている。操
作ピストン29若しくはピン13は、円筒形のガイド2
8に対して気密にシールされているので、バッグから物
質が出ることも、また菌がバッグ15内に侵入すること
も避けられる。
【0028】プレートバー30の後側のプレート32の
領域には、対応受け14が形成されており、この対応受
け14内に、孔あけ装置12の操作時にピン13が侵入
することができる。それと同時に対応受け14内には本
発明に従って第2の物質51が収容されており、この第
2の物質は、バッグ15の内室に対して仕切りフィルム
16によって仕切られている。
【0029】孔あけ装置12を操作する際には、プレー
トバー30のまず前側のプレート31と後側のプレート
32とが例えば、操作ピストン29と対応受け14とを
親指と人差し指との間の掴むことによって、圧縮され
る。
【0030】図1のbに示されているように、対応受け
14がピン13に対して直接的に位置決めされる。次い
で対応受け14及び操作ピストン29にさらに圧力が加
えられると、ピン13は、カバー11の前側を貫通し、
内側のカバー27を2回貫通し、さらに再びカバー11
を後側に貫通して、このカバー11及び内側のカバー2
7に孔を開ける。選択的に、前側及び/又は後側におけ
る外側のカバー11に、相応の切欠を設けることもでき
るので、このようにすれば外側のカバー11を穿孔(孔
あけ)する必要はない。バッグ15のカバーを穿孔した
後で、ピン13は本発明に従って仕切シート(若しくは
仕切シート)16を貫通する。この仕切シート16は、
対応受け14を覆っていて、第2の物質をバッグ15の
内部に対して仕切っている。この穿孔(図1のd)後
に、第2の物質51が、バッグ内にパッキングされた第
1の物質50と混合される。図示の実施例では、第1の
物質50は、同様に、内側のカバー27の穿孔によって
初めて、バッグ15の外側のカバー11と内側のカバー
27との間に達する。
【0031】第1の物質50として流体状の物質が使用
される場合には、具体的に示された2重バッグにいては
別の利点が提供される。バッグ15を相応に懸架する
と、流体状の第1の物質50が、内側のカバー27によ
って制限された内側バッグから、内側のカバー27と外
側のカバー11との間の領域内に流出する。この流出
は、一部が孔あけ装置のピン13の領域を介して行われ
る。ピン13は、交差して配置された、孔あけ装置に対
してほぼ平行に延びる切断リブ17を有している。これ
らの切断リブ17は、流体状の第1の物質50を対応受
け14の領域内にガイドし、それによってここに存在す
る第2の物質51が、仕切シート16の穿孔後に規則通
りにすすがれ(ausspuelen)て、非常に均一に第1の物質
50と混合される。第2の物質51が粉状であるか又は
タブレット(錠剤)状のものである場合には、前記「す
すぎ」が著しく効果的である。
【0032】図2のa及び図2のbを参照して、以下に
孔あけ装置12についてさらに詳しく説明する。図2の
aには、プレートバー30の開いた状態が示されてい
る。後ろのプレート32上には、プレートバー30と一
体的に構成された対応受け14が配置されている。前方
のプレート31の、前記対応受け14に向かい合って対
応する箇所には、円筒形のガイド28が同様にプレート
バー30に一体的に構成されている。円筒形のガイド2
8は2つのガイドリブ33を有していて、これらのガイ
ドリブ33は操作ピストン29に設けられた相応の溝3
4と対応する。
【0033】また、前方のプレート31上にはさらに排
出接続部35が形成されており、この排出接続部35
は、外側のスリーブ37と、このスリーブに対して同心
的な内側のスリーブ36とを有している。内側のスリー
ブ36は、バッグ内にパッキング(収容)された第1及
び第2の物質50,51を排出ガイドするための管スリ
ーブとして設けられている。外側のスリーブ37は雌ね
じ山38を有しているので、排出導管46は、有利な形
式でガラス製注射器(Luer)・接続部を介して接続するこ
とができる。前方のプレート31と後方のプレート32
との間でプレートバー30には、前記フィルムヒンジ3
9が形成されており、このフィルムヒンジ39は、前方
及び後方のプレート31,32よりも著しく薄い厚さを
有している。前方のプレート31及び後方のプレート3
2はさらに、フィルム縁部52,53によって取り囲ま
れている。これらのフィルム縁部52,53を介して、
プレートバー30はバッグ15の外側のカバー11に溶
接され得る。
【0034】図2のbには、図2のaに示した孔あけ装
置12のIIa−IIa線に沿った断面図が示されている。
前方のプレート31及び後方のプレート32と、フィル
ムヒンジ39との厚さの差がほぼ実寸で示されている。
また、ガイドリブ33が円筒形のガイド28の全長に亘
って延びていないので、操作ピストン29は、円筒形の
ガイド28に対する相対的な初期位置及び非作業位置で
回転することができる。操作ピストン内に設けられた溝
34がガイドリブ33と対応した時にだけ、操作ピスト
ン29及びひいてはピン13を押し込むことができるの
で、バッグが意図せずに穿孔されることは困難である。
また、円筒形のガイド28と操作ピストン29との間に
は係止作用が働くようになっていて、これによって、操
作ピストン29が円筒形のガイド28から滑り落ちない
ようになっている。
【0035】図3のaには、円筒形のガイド28と操作
ピストン29並びにピン13との間の具体的な構成が断
面図で示されている。操作ピストン29は、中央で切欠
54を有しており、この切欠54は円筒形のガイド28
内に侵入して、内部で円筒形のガイド28にそって滑動
する。操作ピストン29の切欠54と円筒形のガイド2
8との間には環状のシールが働いており、この環状のシ
ールは、バッグ15から物質が漏れ出るか、若しくはバ
ッグ15内に菌又は不純物が侵入するのを阻止するよう
になっている。操作ピストン29内で、切欠54の下側
にはピン13が配置されており、このピン13は、互い
に交差して延びる2つの切断リブ17を有している。
【0036】図3のbには、図3のaのIIIb−IIIb線
に沿った操作ピストン29及び円筒形のガイド28の断
面図が示されている。図示の位置では、円筒形のガイド
28のガイドリブ33が操作ピストン29の溝54に対
応した位置にきているので、ピン13は孔あけ装置内で
摺動することができる。
【0037】図3のcには、円筒形のガイド28内で摺
動可能に支承されたピン13の断面図が示されている。
円筒形のガイド28に設けられたガイドリブ33によっ
て、操作ピストン29及びひいてはピン13の切断リブ
17が整列され、それによってカバー並びに仕切りフィ
ルム16の穿孔のための、及び第1の物質50を流入さ
せるための条件が繰り返し可能に得られる。
【0038】図3のdには、図2のaに示した排出接続
部35のIIId−IIId線に沿った断面図が示されてい
る。外側のスリーブ37に設けられた雌ねじ山38が示
されている。内側のスリーブ36は、外側のスリーブ3
7よりも長く構成されていて、前方のプレート31とは
反対側の端部で突き出ている。
【0039】図4のa及び図4のbには、対抗受け14
に載設される物質パトローネ20のが示されている。こ
の実施例では、対応受け14はそのバッグ15とは反対
側の端部で開口21を有している。この開口21は保護
カバーによって閉鎖可能である。保護カバーは例えば取
り外し可能な蓋として構成されていてよいが、有利には
開口21を無菌状態で閉鎖する保護シート23が設けら
れている。
【0040】物質パトローネ20はこの実施例によれ
ば、内側の室61を有していて、この室61内に第2の
物質51が収容されている。物質パトローネ20は外側
でハット(帽子)状のキャップ58によって制限されて
おり、このキャップ58内には室61が配置されてい
る。この室61は、壁部59とハット状のキャップ58
の内側の部分と保護シート18とによって制限されてい
る。保護シート18は、第2の物質51を閉鎖してい
て、不純物及び菌に対して保護している。保護キャップ
20を対応受け14上に載せると、この保護シート18
が突き破られる。
【0041】物質パトローネ20の保護シート18及び
対応受け14の保護シート23に孔をあけるために、物
質パトローネ20の室61内で中央にピン41aが配置
されており、このピン41aの先端は、非作業位置で物
質パトローネ20の保護シート18に対してやや間隔を
保って位置している。物質パトローネ20が対応受け1
4上に載せられると直ちに、保護シート18がやや内側
に向かってつまりピン41に向かって押しつけられ、そ
れによって保護シート18は突き破られる。それと同時
に、今や露出されたピン41aは対応受け14の保護シ
ート23を同様に突き破り、それによって対応受け14
内に既に導入された室61は、第2の物質を無菌状態で
対応受け14内に移行させることを保証する。
【0042】室61は、対応受け14の内側横断面に対
応するがこれよりもやや小さい外側横断面を有してお
り、それによって室61は対応受け14内に侵入できる
ようになっている。室61及び対応受け14は、ほぼ円
形、楕円形、直角又はその他の横断面を有していてよ
い。
【0043】ハット状のキャップ58の内側横断面を、
相応の形式で対応受けの外側横断面に合致させることも
できる。
【0044】複数のシールは、有利な形式で対応受け1
4の内壁と室61との間に設けられている。これらのシ
ールは有利には、これらのシールが互いに被せ嵌められ
る際に通過し合うように配置されており、それによって
室61若しくは物質パトローネ20が対応受け14に係
止されることを保証するようになっている。選択的に、
シールは対応受け14の外側とフット状のキャップ58
の内側との間に設けられていてもよい。この場合、シー
ルを相応に構成することによって物質パトローネ20が
対応受け14に係止できるようにすることもできる。
【0045】図5のa乃至図5のeには、対応受け14
に接続するための物質パトローネ20の選択的な実施例
が示されている。図4のa及び図4のbとは異なり、物
質パトローネ20は、対応受け14内に挿入するように
構成されている。
【0046】図5のaに示されているように、対応受け
14はその両端部が開放しており、この場合、バッグ内
部に対しては仕切りフィルム16で覆われていて、バッ
グ15とは反対側の端部は保護シート23で覆われてい
る。
【0047】物質パトローネ20は、対応受け14の内
側横断面に対応する外側横断面を有している。物質パト
ローネ20は、円形、楕円形、方形の横断面又はその他
の形状の横断面を有していてよい。物質パトローネ20
自体は、挿入方向で前方の側が保護シート18によって
被覆されている。
【0048】図5のbに示されているように、物質パト
ローネ20を挿入する際に、対応受け14の保護シート
23は穿孔若しくは孔あけされる。この実施例において
も、物質パトローネ20並びに対応受け14は、それぞ
れ互いに向き合う側で環状のシールを有しており、この
シールが、バッグ15又は物質パトローネ20から物質
が漏れ出るか、若しくは菌が対応受け14内に侵入する
ことを阻止する。さらに、シールは有利な形式で、挿入
時に互いに通過し合い、それによって物質パトローネ2
0が対応受け14内で係止することを保証するように、
構成されている。
【0049】図5のc、図5のd及び図5のeには、挿
入された物質パトローネ20における、孔あけ装置12
の操作について説明されている。孔あけ装置12のピン
13は、この実施例ではカバー11及び27を穿孔する
他に、対応受け14における仕切シート16並びに物質
パトローネの保護シート18をも突き破るようになって
いるので、物質パトローネ20内に収容された第2の物
質51はバッグ15内に達し、そこで第1の物質50と
混合される。
【0050】図6には、中間部材40の原理図が示され
ている。中間部材40は、バッグ15を排出又は充填す
るために対応受け14に接続されている。このために、
中間部材40はその、対応受け14に接続するために設
けられた端部でアダプタ55を有しており、このアダプ
タ55は、図4のa及び図4のbに示された物質パトロ
ーネ20と同様に対応受け14に被せ嵌めることができ
る。アダプタ55は使用する前に、端部側が保護シート
18で覆われている。アダプタ55内に、保護シート1
8によって覆われたピン41bが設けられており、この
ピン41bは、アダプタ55を対応受け14に押し被せ
嵌める際に、アダプタの保護シート18も対応受け14
の保護シート23も突き破る。
【0051】中間部材40の反対側の端部には別の接続
部22が設けられており、この別の接続部22は、図3
のdに示された排出接続部35に対応して構成されてい
る。中間部材の一方の端部としてのアダプタ55と、他
方の端部に設けられた接続部との間には接続導管47が
延びており、この接続導管47は、一様な横断面を有す
る真っ直ぐな接続導管として構成することができる。図
示の実施例では、接続導管47内に、第2の物質のため
の受容室10としての拡張部42が設けられており、こ
の拡張部42内に所定量の第2の物質51が収容されて
いる。このような第2の物質51を備えた中間部材によ
って、バッグ15を排出することができ、この際に第2
の物質51はバッグ15の第1の物質50によって直接
的に貫流によって洗い流される。
【0052】図7に示した実施例では、多数の補助バッ
グ43,44,45がバッグ15の対応受け14に直列
的に接続されている。例えば、図6を用いて説明された
中間部材40(この中間部材40において、第2の物質
51を収容するために設けられた拡張部52を設ける必
要はない)を介して、補助バッグ43はその排出接続部
35をバッグ15の対応受け14に接続することができ
る。これによって、事実上任意に多数のバッグ15を互
いに連結することができるので、例えば患者につながる
排出導管46は、患者とバッグ15との間にしっかりと
位置させることができる。補助バッグ43,44,45
は、バッグ15のための「後充填パッキング」として設
けることができる。この補助バッグ43によって、バッ
グ15内の第1の物質50を薄めることができる。
【0053】さらにまた、1つ又は多数の補助バッグ4
3,44,45の接続することによって、患者のための
完全な規定食(Diaet)を作成することができる。この場
合、補助バッグ43,44,45は同時に、時間的にず
らすか又は相次いで空にすることができる。図7に示し
た配置はまったく概略的であって、多数のバッグの直列
接続を図示されなければならないが、この場合、多数の
バッグは、互いに水平、鉛直又はそれぞれ任意のその他
の位置で配置することができる。
【0054】図8のa及び図8のbには、孔あけ装置1
2を備えたプレートバーの選択的な実施例が示されてい
る。図8のa及び図8のbに示された実施例では、排出
接続部35が、プレートバー30とは反対側で対応受け
14に直接一体成形されている。これによってバッグ1
5に、対応受けを介して物質が供給されるか、又はバッ
グ15から物質が取り出されるようになっている。
【0055】図8のbには、プレートバー30の変化実
施例の平面図が示されている。この実施例ではプレート
バーは、図2のaの実施例におけるよりも小さく構成さ
れている。何故ならば排出接続部35は別個に配置する
必要はなく、対応受け14に一体成形されるからであ
る。
【0056】排出接続部35が実際には排出するために
だけ使用され、原則的にバッグ15の可能な充填のため
には使用されない場合には、この実施例では排出レベル
は孔あけ装置13の高さに位置しているので、場合によ
っては完全な排出は不可能である。勿論、孔あけ装置1
2と、対応受け14及び排出接続部35とを備えたプレ
ートバー30は、著しく簡単に構成することができる。
【0057】図8のcには孔あけ装置13の部分断面図
が示されており、この孔あけ装置13は、図3のaに示
した実施例に対する変化実施例である。図3のaに示し
た実施例の操作ピストン29におけるのとは異なり、こ
の図8のcに示した実施例では、操作ピストン29とピ
ン13との間に流体貫通路56が形成されているので、
バッグ15をピン13で口あけした後で、バッグ15内
の物質が操作ピストン29内に又は操作ピストン29内
の物質がバッグ15内に達する。接続導管47,48,
49又は排出導管46を接続することができるようにす
るために、操作ピストン29の切欠54内には雌ねじ山
が形成されている。切欠54は、この実施例では、雌ね
じ山69と協働して、接続導管47,48,49を介し
て補助バッグ43,44,45と接続するための又は排
出導管46と接続するための接続部57を形成する。
【0058】例えば図7に示した補助バッグ43,4
4,45が、図8のa、図8のb及び図8のcに示した
プレートバー30及び孔あけ装置12を備えてもよい。
これに対して、外側のカバー11と内側のカバー27と
を備えたバッグ15は、図2のa及び図2のbに示した
プレートバー30を備えている。対応受け14に排出接
続部35を設けるか、及び/又は操作ピストン29に流
体貫通路56を設けるという考え方は、本発明にとって
重要である第2の物質を取り入れることとは関係なく必
要である。
【0059】図7に示したバッグシステムは、透明なカ
バー11を設けた場合に、視覚的な制御可能性を許容す
る高価値なバッグ15及び、補助バッグ43,44,4
5を特徴としている。補助バッグ43,44,45は、
非常に多くの使用可能性(物質の混合、時間的にずら
し、また時間的に完全に間隔を保った物質の供給、その
他)、を許容し、さらにバッグ43,44,45に関し
てもプレートバー30に関しても、著しく簡単に構成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による、対応受け内に収容
された第2の物質を有するバッグであって、(a)は初
期位置における孔あけ装置、(b)はカバーを直接穿孔
する状態、(c)はカバー及び仕切フォイルを穿孔した
後の状態、(d)は孔あけ装置の操作後で、第1の物質
と第2の物質との間の混合過程を示す、それぞれ概略的
な断面図である。
【図2】(a)は、孔あけ装置を備えた1実施例による
プレートバーの開いた状態における平面図、(b)は
(a)のIIb−IIb線に沿った断面図である。
【図3】(a)は孔あけ装置の部分断面図、(b)は
(a)のIIIb−IIIb線に沿った断面図、(c)は
(b)のIIIc−IIIc線に沿った断面図、(d)は
(a)のIIId−IIId線に沿った断面図である。
【図4】(a)は1実施例による物質パトローネの、対
応受け上に載せられる前の状態のを示す概略的な断面
図、(b)は対応受けに被せはめられた後の物資パトロ
ーネの概略的な断面図である。
【図5】(a)は1実施例による物質パトローネの、対
応受け内に挿入する前に状態の概略的な断面図、(b)
は対応受け内に挿入された状態の物質パトローネを示す
概略的な断面図、(c)はカバーを穿孔する前の孔あけ
装置を操作する際の、(a)に示した、応受け内に挿入
された物質パトローネを備えたバッグを示す概略的な断
面図、(d)はカバーを穿孔した後で、また第1の物質
と第2の物質との間の仕切フォイルを穿孔した後で、孔
あけ装置を操作する際の、(a)に示したバッグの概略
的な断面図、(e)は孔あけ装置と、第1の物質と第2
の物質とを混合した後の、対応受け内に挿入された物質
パトローネとを有するバッグの概略的な断面図である。
【図6】排出導管と対応受けとの間に挿入された、第2
の物質を収容する中間部材のための実施例を示す概略的
な断面図である。
【図7】多数の補助バッグが第1のバッグの対応受けに
連結された実施例を示す概略図である。
【図8】(a)は孔あけ装置を備えたプレートバーの変
化実施例の概略的な側面図、(b)は(a)の平面図、
(c)は(a)及び(b)に示したプレートバー上に使
用するための孔あけ装置の部分的な断面図である。
【符号の説明】
10 受容室、 1 外側のカバー、 12 孔あけ装
置、 13 ピン、15 バッグ、 16 仕切シー
ト、 17 切断リブ、 18 保護シート、20 物
質パトローネ、 21 開口、 22 接続部、 23
保護シート(対応受け)、 27 カバー、 28
円筒形のガイド、 29 操作ピストン、 30 プレ
ートバー、 31 前側のプレート、 32 後側のプ
レート、 33 ガイドリブ、 34 排出接続部、
36 内側のスリーブ、 37外側のスリーブ、 38
雌ねじ山、 39 フィルムヒンジ、 40 中間部
材、 41a,41b ピン、 42 拡張部、 4
3,44,45 補助バッグ、 46 排出導管、 4
7、48,49 接続導管、 50 第1の物質、 5
1 第2の物質、 52,53 フィルム縁部、 54
切欠、 55アダプタ、 56 流体貫流路、 57
接続部(操作ピストン)、 58 ハット状のキャッ
プ、 59 壁部、 60 雌ねじ山、 61 室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル クラウゼ ドイツ連邦共和国 ニュルンベルク プレ ッヒャー シュトラーセ 14 (72)発明者 ホルスト シュヴィーツ ドイツ連邦共和国 アラースベルク アム ヴィーゼングルント 13 (72)発明者 フランツ フリッツマイヤー ドイツ連邦共和国 グンツェンハウゼン ヘルマン−レンス−ヴェーク 6 (72)発明者 カールハインツ バウマン ドイツ連邦共和国 ロート ノルトリング 77

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に人間又は動物の身体内に取り入れる
    ための第1の物質を収容するためのバッグであって、す
    べての側が閉鎖された少なくとも1つのカバー(11)
    と、このカバー(11)に取り付けられているか又は当
    てつけられる孔あけ装置(12)とを有しており、該孔
    あけ装置(12)が、カバー(11)を貫き通すための
    手段を有している形式のものにおいて、 孔あけ装置に、第2の物質を収容するための受容室(1
    0)が形成されていて、該受容室(10)が、バッグ
    (15)の内室若しくは第1の物質に対して分離されて
    おり、 孔あけ装置(12)の操作と共に又は操作後に、第1の
    物質と第2の物質との混合過程が開始されるようになっ
    ている、 ことを特徴とする、特に人間又は動物の身体内に取り入
    れるための第1の物質を収容するためのバッグ。
  2. 【請求項2】 第1の物質を有するバッグ(15)の内
    室が、第2の物質の受容室に対して、孔あけ装置(1
    2)によって穿孔若しくは孔あけ可能である仕切シート
    (16)によって仕切られている、請求項2記載のバッ
    グ。
  3. 【請求項3】 仕切シート(16)がバッグ(15)の
    カバー(11)によって形成されている、請求項2記載
    のバッグ。
  4. 【請求項4】 孔あけ装置が、少なくとも1つのカバー
    (11)を貫き通すためのしゅう動可能に支承されたピ
    ン(13)と、対応受け(14)とを有しており、この
    対応受け(14)内に、ピン(13)がカバー(11)
    を貫き通す際にピン(13)が侵入するようになってい
    る、請求項1から3までのいずれか1項記載のバッグ。
  5. 【請求項5】 第2の物質のための受容室(10)が、
    孔あけ装置(12)の対応受け(14)によって形成さ
    れている、請求項1から4までのいずれか1項記載のバ
    ッグ。
  6. 【請求項6】 孔あけ装置に排出接続部(35)が一体
    成形されているか又は排出導管(46)を接続可能であ
    って、第2の物質のための受容室(10)がこの排出接
    続部(35)若しくは排出導管(46)に形成されてい
    る、請求項1から3までのいずれか1項記載のバッグ。
  7. 【請求項7】 対応受け(14)がバッグ(15)の内
    室に向かってのみ開放していて、しかも仕切シート(1
    6)によって覆われているか、或いは前面的に閉鎖され
    ており、 この場合、第2の物質が対応受け(14)内に受容され
    ていて、孔あけ装置(12)を操作するとバッグ(1
    5)の内室に向かって流出するようになっている、請求
    項1から6までのいずれか1項記載のバッグ。
  8. 【請求項8】 対応受け(14)が、穿孔可能なシート
    を備えた作用物質個別パッキングを受容するために形成
    されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の
    バッグ。
  9. 【請求項9】 ピン(13)が、カバー(11)及び/
    又は仕切シート(16)を貫き通すための切断リブ(1
    7)を有しており、該切断リブ(17)が有利には、第
    1の物質としての流体を対応受け(14)内に流入させ
    るのを促進するように構成されている、請求項1から8
    までのいずれか1項記載のバッグ。
  10. 【請求項10】 対応受け(14)が、そのバッグ(1
    5)とは反対側の端部で開口(21)を有していて、該
    開口(21)が保護カバーを介して閉鎖可能であって、
    この際に開口(21)に、補助バッグ(43、44、4
    5)としての第2の又はその他のバッグ又は物質パトロ
    ーネ(20)が接続可能である、請求項1から9までの
    いずれか1項記載のバッグ。
  11. 【請求項11】 対応受け(14)が、そのバッグ(1
    5)とは反対側の端部で保護シート(23)を有してお
    り、該保護シート(23)が、前もって定められた第2
    の物質を収容する物質パトローネ(20)を取り入れる
    ために穿孔可能である、請求項1から9までのいずれか
    1項記載のバッグ。
  12. 【請求項12】 物質パトローネ(20)が対応受け
    (14)上でしゅう動可能であるか又は対応受け(1
    4)内に挿入可能であって、 物質パトローネ(20)及び/又は対応受け(14)に
    設けられた環状の突起によってシールが行われる、請求
    項11記載のバッグ。
  13. 【請求項13】 対応受け(14)に排出接続部(3
    5)が一体成形されている、請求項1から12までのい
    ずれか1項記載のバッグ。
  14. 【請求項14】 孔あけ装置(12)が、ピン(13)
    を操作するための操作ピストン(29)を有しており、
    操作ピストン(29)が、接続導管(47、48、4
    9)又は排出導管(46)のための接続部(57)と、
    流体貫通路(56)とを有している、請求項1から13
    までのいずれか1項記載のバッグ。
JP35418999A 1998-10-15 1999-12-14 特に人間又は動物の身体内に取り入れるための第1の物質を収容するためのバッグ Expired - Lifetime JP3995853B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19847594A DE19847594C1 (de) 1998-10-15 1998-10-15 Beutel zur Aufnahme einer insbesondere in den menschlichen oder tierischen Körper einzubringenden ersten Substanz
ES99120421T ES2185287T3 (es) 1998-10-15 1999-10-14 Bolsa para almacenar por separado dos sustancias que han de mezclarse.
EP99120421A EP0993819B1 (de) 1998-10-15 1999-10-14 Beutel für zwei getrennt aufzubewahrende und zu mischende Substanzen
AT99120421T ATE229312T1 (de) 1998-10-15 1999-10-14 Beutel für zwei getrennt aufzubewahrende und zu mischende substanzen
DE59903726T DE59903726D1 (de) 1998-10-15 1999-10-14 Beutel für zwei getrennt aufzubewahrende und zu mischende Substanzen
US09/452,300 US6659994B1 (en) 1998-10-15 1999-12-01 Bag for storing a first substance injectable, in particular, in a human or animal body
JP35418999A JP3995853B2 (ja) 1998-10-15 1999-12-14 特に人間又は動物の身体内に取り入れるための第1の物質を収容するためのバッグ
CA002293919A CA2293919A1 (en) 1998-10-15 1999-12-31 Bag for accommodating a first substance to be inserted, in particular, into the human or animal body

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19847594A DE19847594C1 (de) 1998-10-15 1998-10-15 Beutel zur Aufnahme einer insbesondere in den menschlichen oder tierischen Körper einzubringenden ersten Substanz
US09/452,300 US6659994B1 (en) 1998-10-15 1999-12-01 Bag for storing a first substance injectable, in particular, in a human or animal body
JP35418999A JP3995853B2 (ja) 1998-10-15 1999-12-14 特に人間又は動物の身体内に取り入れるための第1の物質を収容するためのバッグ
CA002293919A CA2293919A1 (en) 1998-10-15 1999-12-31 Bag for accommodating a first substance to be inserted, in particular, into the human or animal body

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001170135A true JP2001170135A (ja) 2001-06-26
JP2001170135A5 JP2001170135A5 (ja) 2005-04-07
JP3995853B2 JP3995853B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=32110861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35418999A Expired - Lifetime JP3995853B2 (ja) 1998-10-15 1999-12-14 特に人間又は動物の身体内に取り入れるための第1の物質を収容するためのバッグ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6659994B1 (ja)
EP (1) EP0993819B1 (ja)
JP (1) JP3995853B2 (ja)
AT (1) ATE229312T1 (ja)
CA (1) CA2293919A1 (ja)
DE (2) DE19847594C1 (ja)
ES (1) ES2185287T3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19847594C1 (de) * 1998-10-15 2000-06-08 Nutrichem Diaet & Pharma Gmbh Beutel zur Aufnahme einer insbesondere in den menschlichen oder tierischen Körper einzubringenden ersten Substanz
EP1219282A1 (de) * 2000-12-21 2002-07-03 Nutrichem Diät + Pharma GmbH Anschlussstutzen eines zur Verabreichung von Substanzen an den menschlichen oder tierischen Körper ausgebildeten Beutels
RU2006114790A (ru) * 2003-10-02 2007-11-20 Дзе Байо Бэлэнс Корпорейшн (Us) Сухая биотерапевтическая композиция, ее применение, устройство и способы для ее введения
US9364215B2 (en) 2006-01-26 2016-06-14 Covidien Lp Medical device package
CA2604433A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-06 Tyco Healthcare Group Lp Medical device package including self-puncturable port
JP2010520020A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 医療用パッケージにアクセスするための装置
US20090008417A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Gunn Jonathan R Attachable spout for affixation to pouch-like container of liquid
CH699115A1 (de) * 2008-07-14 2010-01-15 Medmix Systems Ag Austraganordnung mit einer Kartusche mit Beutel.
BR112013009841A2 (pt) 2010-10-22 2018-05-02 Py Daniel conector de bolsa e método relacionado
EP2897466A4 (en) 2012-09-21 2017-01-25 Wilton Industries, Inc. Coupler for decorating bag
US9579686B2 (en) 2012-10-29 2017-02-28 Nordson Corporation Fluid dispensing assemblies and methods of dispensing fluids from containers
US10426701B2 (en) 2016-01-19 2019-10-01 Medinstill Development Llc Single use connectors
US11591200B2 (en) * 2020-09-14 2023-02-28 Christopher Robles Package opener, dispenser, and related methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515586A (en) * 1982-11-30 1985-05-07 Abbott Laboratories Powder syringe mixing system
US4548606A (en) * 1983-09-29 1985-10-22 Abbott Laboratories Dual compartmented container with activating means
US4601704A (en) * 1983-10-27 1986-07-22 Abbott Laboratories Container mixing system with externally mounted drug container
US4609369A (en) * 1985-02-08 1986-09-02 John Fontana Intravenous solution administration apparatus and method
US5114421A (en) * 1986-09-22 1992-05-19 Polak Robert B Medicament container/dispenser assembly
EP0442406B1 (en) * 1990-02-14 1995-07-26 Material Engineering Technology Laboratory, Inc. Filled and sealed, self-contained mixing container
DE19600530C2 (de) * 1996-01-10 2000-02-17 Nutrichem Diaet & Pharma Gmbh Beutel mit zwei Kammern und Verfahren zur Herstellung des Beutels
DE19751489A1 (de) * 1997-11-20 1999-05-27 Nutrichem Diaet & Pharma Gmbh Doppelbeutel zur Applikation einer fluiden Substanz
DE19847594C1 (de) * 1998-10-15 2000-06-08 Nutrichem Diaet & Pharma Gmbh Beutel zur Aufnahme einer insbesondere in den menschlichen oder tierischen Körper einzubringenden ersten Substanz

Also Published As

Publication number Publication date
ES2185287T3 (es) 2003-04-16
ATE229312T1 (de) 2002-12-15
DE59903726D1 (de) 2003-01-23
EP0993819B1 (de) 2002-12-11
EP0993819A3 (de) 2000-11-02
CA2293919A1 (en) 2001-06-30
US6659994B1 (en) 2003-12-09
EP0993819A2 (de) 2000-04-19
JP3995853B2 (ja) 2007-10-24
DE19847594C1 (de) 2000-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786279A (en) Container for mixture of materials
JP2001170135A (ja) 特に人間又は動物の身体内に取り入れるための第1の物質を収容するためのバッグ
KR950012185B1 (ko) 수액장치
US4458733A (en) Mixing apparatus
US6374876B2 (en) Fillable cassette apparatus and method
US4410321A (en) Closed drug delivery system
US5167642A (en) Sheath for a blunt cannula
US4507114A (en) Multiple chamber container having leak detection compartment
KR960005814B1 (ko) 수액장치
KR890001583B1 (ko) 혼합 및 투약장치
US7771655B2 (en) Mechanical device for mixing a fluid sample with a treatment solution
JP5788399B2 (ja) インターバイアル移送システム
JP2530577B2 (ja) 薬物放出システムにおいて使用するためのカニュ―レ
JP6271549B2 (ja) 再構成装置
JP2004524102A5 (ja)
RU2006135122A (ru) Механическое устройство для смешивания пробы текучей среды с обрабатывающим раствором
WO1983000932A1 (en) Reagent storage and delivery system
CN110314087B (zh) 用于通过输注或注射向患者施用的流体药用或营养物质的剂量重组的无菌柔性包装
EP3701928A1 (en) Sterile or sterilized package for administration of medicinal or nutritional substances
TW201726189A (zh) 連通兩種物質用的注射裝置及其方法
US20130269827A1 (en) Two compartment syringe accessible package and method of using and making the same
IE43883B1 (en) Vial and transfer device for intravenous fluids
JP3238170B2 (ja) 輸液容器
JP3320265B2 (ja) 鼻腔用投薬器
JP2002045678A (ja) 排出具及び連通装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3995853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term