JP2001169657A - 植物栽培用ボード - Google Patents

植物栽培用ボード

Info

Publication number
JP2001169657A
JP2001169657A JP36046699A JP36046699A JP2001169657A JP 2001169657 A JP2001169657 A JP 2001169657A JP 36046699 A JP36046699 A JP 36046699A JP 36046699 A JP36046699 A JP 36046699A JP 2001169657 A JP2001169657 A JP 2001169657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
plant cultivation
groove
drainage
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP36046699A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomihira Fukumoto
富均 福本
Zenkin Fukumoto
善均 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TX SOIRU KOGYO KK
Original Assignee
TX SOIRU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TX SOIRU KOGYO KK filed Critical TX SOIRU KOGYO KK
Priority to JP36046699A priority Critical patent/JP2001169657A/ja
Publication of JP2001169657A publication Critical patent/JP2001169657A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建造物の屋上等で植物を栽培するために用い
られる人工培地用の発泡樹脂製ボードを提供する。 【解決手段】 発泡樹脂成形体の表面に適宜間隔を置い
て、中央部付近から端部に向かって斜降する排水溝2を
列設するとともに、該排水溝2の端部に除水溝3を設け
たことを特徴とする植物栽培用ボード。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、植物栽培用ボード
に関し、更に詳しくは、植物を栽培するための人工培地
に用いられる植物栽培用ボードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、都市緑化用空間として、建造物や
構築物の屋上を利用することが試みられている。ところ
で、建造物や構造物の屋上は本来緑化を目的とした空間
として設計されていないため、重量の大きい自然土を使
用するには不都合であり、いかにして軽量化するかに工
夫がこらされている。
【0003】この種の技術として、特開昭61−969
19号公報には、底部に貯水部を設け、この貯水部の上
段の植生部の内部に1層もしくは2層以上の空気層を設
け、植生部表面に植物を植生することを特徴とする植生
方法が開示されている。この方法によれば、底部の貯水
部を設けたことにより、時々散水するだけでこの貯水部
に水がたまり、水分はたえず蒸発して上方の植生部に行
きわたるので、頻繁に散水しなくてもよいという特徴を
を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、この方法
を実施するには構造が複雑となり、従って、いきおい高
コストとなることが避けられず、また貯水部の水が時間
の経過とともに腐敗し、植物の生育に悪影響を与えると
いう問題を孕んでいる。本発明は、上記従来技術の問題
を解消し、安価で簡易な構造の植物栽培用ボードを提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第1は、
発泡樹脂成形体からなり、該成形体の表面に適宜間隔を
置いて、中央部付近から端部に向かって斜降する排水溝
を列設するとともに、該排水溝の端部に除水溝を設けた
ことを特徴とする植物栽培用ボードを内容とする(請求
項1)。
【0006】好ましい態様としての請求項2は、排水溝
に適宜間隔を置いて貯水部を設けた請求項1記載の植物
栽培用ボードである。
【0007】好ましい態様としての請求項3は、排水溝
の頂部付近に貫通孔を穿設した請求項1又は2記載の植
物栽培用ボードである。
【0008】好ましい態様としての請求項4は、ボード
の裏面に突起部を設け、該ボードの外部と連通した空間
部を設けた請求項3記載の植物栽培用ボードである。
【0009】本発明の第2は、発泡樹脂成形体からな
り、該成形体の表面に適宜間隔を置いて波形状の排水・
貯水溝を列設するとともに、該排水・貯水溝の端部に除
水溝を設けたことを特徴とする植物栽培用ボードを内容
とする(請求項5)。
【0010】好ましい態様としての請求項6は、中央部
から端部に向かって斜降するように波形状の排水・貯水
溝を設けた請求項5記載の植物栽培用ボードである。
【0011】好ましい態様としての請求項7は、波形状
の排水・貯水溝の頂部付近に貫通孔を穿設した請求項5
又は6記載の植物栽培用ボードである。
【0012】好ましい態様としての請求項8は、ボード
の裏面に突起部を設け、該ボードの外部と連通した空間
部を設けた請求項7記載の植物栽培用ボード。
【0013】本発明の第3は、発泡樹脂成形体からな
り、該成形体の一つの表面に適宜間隔を置いて、中央部
付近から端部に向かって斜降する排水溝を列設するとと
もに、排水溝の端部に除水溝を設け、他の表面に適宜間
隔を置いて波形状の排水・貯水溝を列設するとともに、
該排水・貯水溝の端部に除水溝を設けたことを特徴とす
る植物栽培用ボードを内容とする(請求項9)。
【0014】好ましい態様として請求項10は、排水溝
に適宜間隔を置いて貯水部を設けた請求項9記載の植物
栽培用ボードである。
【0015】好ましい態様として請求項11は、排水溝
の頂部付近に貫通孔を穿設した請求項9又は10記載の
植物栽培用ボードである。
【0016】好ましい態様として請求項12は、中央部
から端部に向かって斜降するように波形状の排水・貯水
溝を設けた請求項9〜11のいずれか1項に記載の植物
栽培用ボードである。
【0017】好ましい態様として請求項13は、波形状
の排水・貯水溝の頂部付近に貫通孔を穿設した請求項9
〜11のいずれか1項に記載の植物栽培用ボードであ
る。
【0018】本発明の第4は、請求項1〜8のいずれか
1項に記載の植物栽培用ボードの表面に、透水性シート
を設けたことを特徴とする植物栽培用ボードを内容とす
る(請求項14)。
【0019】本発明の第5は、請求項9〜13のいずれ
か1項に記載の栽培用ボードの一つの表面又は他の表面
又はそれらの両面に、透水性シートを設けたことを特徴
とする植物栽培用ボードを内容とする(請求項15)。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を示す図面に基づ
いて説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定され
ないことは勿論である。
【0021】実施例1 本実施例の植物栽培用ボード1は、図1及び図2に示す
ように、発泡樹脂成形体からなり、該成形体の表面に適
宜間隔を置いて、中央部付近から端部に向かって斜降す
る排水溝2が列設されるとともに、該排水溝2の端部に
除水溝3が設けられている。
【0022】発泡合成樹脂成形体としては、例えば発泡
ポリスチレン樹脂、発泡塩化ビニル樹脂、発泡ポリエチ
レン、発泡ポリプロピレン等の発泡ポリオレフィン樹
脂、発泡ポリウレタン樹脂等が挙げられるが、適度な剛
性を有し、断熱性、耐水性、緩衝性に優れている点で発
泡ポリスチレン樹脂が好ましい。これらの使用済み樹脂
をリサイクルした樹脂も勿論好適に使用される。
【0023】排水溝2は、水を排水のためのもので、中
央部付近から端部に向かって斜降するように設けられ
る。斜降の角度は大きくなると排水性が大きくなるの
で、植物が多くの水を必要とするか否かにより適宜決定
される。排水溝2のサイズや数についても同様である。
斜降は中央部付近であればよく、少々左右に片寄ってい
ても何ら差し支えない。
【0024】排水溝2の端部に設けられる除水溝3は、
排水溝2に沿って流下する水をボード1から取り除くた
めのものである。本発明のボード1は通常、複数枚敷設
して使用されるので、除水溝3は隣接するボード間で孔
状のものとして形成される。
【0025】本発明の植物栽培用ボード1、排水溝2及
び除水溝3のサイズや数は、上記した如く栽培する植物
のサイズ、多量の水を必要とするかどうか等により適当
に決定すれば十分であるが、取り扱い性等を考慮して好
ましい一例を示せば、一般に、ボード1は1辺が1〜2
m程度で厚さが40〜100mm程度の矩形状で、排水溝
2が巾10〜50mm程度、端部の最深部が10〜50mm
程度で、20〜100mm程度の間隔で設けるのが適当で
ある。除水溝3は5〜50mm程度の深さとすればよい。
また、排水溝2は、必要に応じ、縦方向又は横方向の一
方向のみならず、縦横互いにクロスするように設けても
よい。
【0026】実施例2 本実施例は、図3に示すように、実施例1(図1、図
2)に示したボード1の排水溝2に適宜間隔を置いて貯
水部4を設けた構成からなる。貯水部4は排水溝2を流
下する水を溜めるもので、斜降する排水溝2に設けたの
で流下する水が貯水部4に流れ込み、この際に貯水部4
に溜まった古い水を追い出すので常に新鮮な水を溜める
ことができる。その他の構成及び作用効果は実施例1と
同様である。
【0027】実施例3 本実施例は、図4に示すように、実施例1(図1、図
2)に示したボード1において、排水溝3の頂部に貫通
孔5を穿設した構成からなる。貫通孔5は水の排出孔と
して機能するとともに、通気孔としても機能し、ボード
1上に敷設される土壌(自然又は人工)及び植物に空気
を供給するものである。その他の構成及び作用効果は実
施例1と同様である。
【0028】実施例4 本実施例は、図5に示すように、実施例2(図3)に示
したボード1において、排水溝3の頂部に貫通孔5を穿
設した構成からなる。その他の構成及び作用効果は実施
例2及び実施例2と同様である。
【0029】実施例5 本実施例は、図6に示すように、実施例4(図5)に示
したボード1において、裏面に突起部6を設けた構成か
らなる。突起部6を設けたことにより、ボード1と、ボ
ード1が設置された面(屋上コンクリート面等)との間
に空間部7が形成され、該空間部7を通じて貫通孔5と
ボード1の外部と連通し、その結果、貫通孔5を流下し
た水の排水及び貫通孔5の下部からの空気の取り込みが
効率的になされる。その他の構成及び作用効果は実施例
4と同様である。
【0030】実施例6 本実施例の植物栽培用ボード1は、図7及び図8に示す
ように、発泡樹脂成形体からなり、該成形体の表面に適
宜間隔を置いて、波形状の排水・貯水溝8を列設すると
ともに、該排水・貯水溝8の端部に除水溝3を設けた構
成からなる。この排水・貯水溝8は波形凹部の貯水部よ
り溢れた水が除水溝3よりボード1外へ排出されること
になり、貯水部と排水溝とを兼ねるものである。
【0031】実施例7 本実施例は、図9に示すように、実施例6(図7、図
8)に示したボード1において波形状の排水・貯水溝8
を中央部付近から端部に向かって斜降するように設けた
構成からなる。かくして、水は排水・貯水溝8の中央部
付近から端部へ向かって流下するので、下手方向の波形
凹部の貯水部に順次流れ込み、古い溜水を押し流すの
で、常に新鮮な水が溜められる。また、波形凸部を乗り
越える際に、最外表面に溢れることがない。その他の構
成及び作用効果は実施例6と同様である。
【0032】実施例8 本実施例は、図10に示すように、実施例6(図7、図
8)に示したボード1において、波形状の排水・貯水溝
8の頂部に、貫通孔5を穿設した構成からなる。貫通孔
5は水の排出孔として機能するとともに、通気孔として
も機能し、ボード1上に敷設される土壌(自然又は人
工)及び植物に空気を供給するものである。その他の構
成及び作用効果は実施例6と同様である。
【0033】実施例9 本実施例は、図11に示すように、実施例8(図10)
に示したボード1において、裏面に突起部6を設けた構
成からなる。突起部6を設けたことにより、ボード1
と、ボード1が設置された面(屋上コンクリート面等)
との間に空間部7が形成され、該空間部7を通じて貫通
孔5とボード1の外部と連通し、その結果、貫通孔5を
流下した水の排水及び貫通孔5の下部からの空気の取り
込みが効率的になされる。その他の構成及び作用効果は
実施例8と同様である。
【0034】実施例10 本実施例は、図12に示すように、実施例3(図4)に
示したボード1において、排水溝2をボード1の最外水
平面より少し低い位置に設けた構成からなる。かかる構
成とすることにより、水はボード1の最外水平面に溢れ
ることなく、排水溝2を流下することができる。その他
の構成及び作用効果は実施例3と同様である。
【0035】実施例11 本実施例は、図13に示すように、実施例8(図10)
に示したボード1において、排水・貯水溝8をボード1
の最外水平面より少し低い位置に設けた構成からなる。
かかる構成とすることにより、水はボード1の最外水平
面に溢れることなく、排水・貯水溝8を流下することが
できる。その他の構成及び作用効果は実施例8と同様で
ある。
【0036】実施例12 本実施例は、図14に示すように、実施例1(図1、図
2)に示したボード1において、排水溝2を略逆V字状
に配した構成からなる。その他の構成及び作用効果は実
施例1と同様である。
【0037】実施例13 本実施例は、図15に示すように、発泡樹脂成形体から
なり、該成形体の一つの表面に適宜間隔を置いて、中央
部付近から端部に向かって斜降する排水溝を列設すると
ともに、排水溝の端部に除水溝を設け、他の表面に適宜
間隔を置いて波形状の排水・貯水溝を列設するととも
に、該排水・貯水溝の端部に除水溝を設けた構成からな
る。本実施例のボード1は、両面を植物栽培用ボードと
して使用することが可能で、植生する植物が余り水を必
要としない場合は排水性の良い表面側を用い、一方、多
量の水を必要とする植物の場合は貯水性の良い裏面側を
用いることができ、1枚のボードで2種の使用方法が可
能である。また、金型も1個で済み、安価に有用性の高
いボードが提供される。
【0038】実施例14 本実施例は、図16に示すように、実施例3(図4)に
示したボード1の表面に透水性シート9を載置した構成
からなる。透水性シート9はフェルト等の不織布、織布
等が好適で、土壌による排水溝や排水・貯水溝の目詰ま
りを防止するとともに、適度な保水機能を発揮するもの
である。その他の構成及び作用効果は実施例3と同様で
ある。
【0039】実施例15 本実施例は図17に示すように、実施例8(図10)に
示したボード1の表面に透水性シート9を載置した構成
からなる。透水性シート9の作用効果は実施例14と同
様、排水溝や排水・貯水溝の目詰まりの防止と、保水機
能を発揮することである。その他の構成及び作用効果は
実施例8と同様である。
【0040】実施例16 本実施例は、図18に示すように、実施例13(図1
5)に示した両面使用可能なボード1の表面及び裏面に
透水性シート9を配設した構成からなる。本実施例のボ
ード1は実施例13と同様、植生する植物により表面、
裏面の使い分けができるとともに、実施例14、15と
同様、透水性シート9により排水溝や排水・貯水溝の目
詰まりの防止と保水機能とを備えている。
【0041】以上本発明の実施例を示したが、その他に
も多くの組み合わせが可能で、これらの組み合わせも当
然本発明の範囲に含まれることは云うまでもない。
【0042】本発明の植物栽培用ボードは、例えば建造
物の屋上に複数枚並接され、ボードの上に通常、透水性
シート及び土壌(自然、軽量人工)を盛って栽培用培地
とされ、植物が植生される。
【0043】
【発明の効果】叙上のとおり、本発明によれば、極めて
簡易で且つ安価に植物栽培用ボードが提供される。ま
た、表裏両面を植物栽培用ボードとしたものは表面及び
裏面を活用することにより、植生する植物の種類により
使い分けができるとともに、金型も1個で済むのでコス
トダウンが図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す平面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図7】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図8】図7のVIII−VIII断面図である。
【図9】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図10】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図11】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図12】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図13】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図14】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図15】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図16】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図17】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図18】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 植物栽培用ボード 2 排水溝 3 除水溝 4 貯水部 5 貫通孔 6 突起部 7 空間部 8 排水・貯水
溝 9 透水性シート

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡樹脂成形体からなり、該成形体の表
    面に適宜間隔を置いて、中央部付近から端部に向かって
    斜降する排水溝を列設するとともに、該排水溝の端部に
    除水溝を設けたことを特徴とする植物栽培用ボード。
  2. 【請求項2】 排水溝に適宜間隔を置いて貯水部を設け
    た請求項1記載の植物栽培用ボード。
  3. 【請求項3】 排水溝の頂部付近に貫通孔を穿設した請
    求項1又は2記載の植物栽培用ボード。
  4. 【請求項4】 ボードの裏面に突起部を設け、該ボード
    の外部と連通した空間部を設けた請求項3記載の植物栽
    培用ボード。
  5. 【請求項5】 発泡樹脂成形体からなり、該成形体の表
    面に適宜間隔を置いて波形状の排水・貯水溝を列設する
    とともに、該排水・貯水溝の端部に除水溝を設けたこと
    を特徴とする植物栽培用ボード。
  6. 【請求項6】 中央部から端部に向かって斜降するよう
    に波形状の排水・貯水溝を設けた請求項5記載の植物栽
    培用ボード。
  7. 【請求項7】 波形状の排水・貯水溝の頂部付近に貫通
    孔を穿設した請求項5又は6記載の植物栽培用ボード。
  8. 【請求項8】 ボードの裏面に突起部を設け、該ボード
    の外部と連通した空間部を設けた請求項7記載の植物栽
    培用ボード。
  9. 【請求項9】 発泡樹脂成形体からなり、該成形体の一
    つの表面に適宜間隔を置いて、中央部付近から端部に向
    かって斜降する排水溝を列設するとともに、排水溝の端
    部に除水溝を設け、他の表面に適宜間隔を置いて波形状
    の排水・貯水溝を列設するとともに、該排水・貯水溝の
    端部に除水溝を設けたことを特徴とする植物栽培用ボー
    ド。
  10. 【請求項10】 排水溝に適宜間隔を置いて貯水部を設
    けた請求項9記載の植物栽培用ボード。
  11. 【請求項11】 排水溝の頂部付近に貫通孔を穿設した
    請求項9又は10記載の植物栽培用ボード。
  12. 【請求項12】 中央部から端部に向かって斜降するよ
    うに波形状の排水・貯水溝を設けた請求項9〜11のい
    ずれか1項に記載の植物栽培用ボード。
  13. 【請求項13】 波形状の排水・貯水溝の頂部付近に貫
    通孔を穿設した請求項9〜11のいずれか1項に記載の
    植物栽培用ボード。
  14. 【請求項14】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の
    植物栽培用ボードの表面に、透水性シートを設けたこと
    を特徴とする植物栽培用ボード。
  15. 【請求項15】 請求項9〜13のいずれか1項に記載
    の栽培用ボードの一つの表面又は他の表面又はそれらの
    両面に、透水性シートを設けたことを特徴とする植物栽
    培用ボード。
JP36046699A 1999-12-20 1999-12-20 植物栽培用ボード Withdrawn JP2001169657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36046699A JP2001169657A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 植物栽培用ボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36046699A JP2001169657A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 植物栽培用ボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001169657A true JP2001169657A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18469534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36046699A Withdrawn JP2001169657A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 植物栽培用ボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001169657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333801A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Techno Works:Kk 人工土壌セット
JP2006136219A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Itabashi Kenzai Kogyo Kk 緑化基盤及びそれを用いた緑化ステージ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333801A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Techno Works:Kk 人工土壌セット
JP2006136219A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Itabashi Kenzai Kogyo Kk 緑化基盤及びそれを用いた緑化ステージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100676993B1 (ko) 식물 재배 매트 및 이의 설치 방법
JP4545979B2 (ja) 貯留緑化給水システム
JP2008043241A (ja) 草木用の植栽装置と植栽構造
JP2008043241A5 (ja)
JP4593459B2 (ja) 屋上緑化施工用パネル、及びその屋上緑化施工用パネルを用いた屋上緑化の施工システム
JP3856681B2 (ja) 植栽トレー
JP2002045043A (ja) 植物栽培床
KR101639561B1 (ko) 배수 성능이 우수한 인조잔디 배수용 구조체
JP2001169657A (ja) 植物栽培用ボード
WO2012169451A1 (ja) 貯水排水基盤材とそれを用いた緑化構造体
JP5108225B2 (ja) 緑化容器
CN208235260U (zh) 一种透水铺装用蓄渗两用格
JP2004298146A (ja) 植栽装置とドレインパン。
JP5268245B2 (ja) マット
JP3655578B2 (ja) 擁壁ブロック
JP3485277B2 (ja) 植栽用基礎部材
JP2012010671A (ja) 緑化用パネル及び屋上緑化構造
JP2008017850A (ja) 屋上緑化施工用パネル、及びその屋上緑化施工用パネルを用いた屋上緑化の施工システム
KR200322191Y1 (ko) 조경용 배수판
KR200220851Y1 (ko) 측면 배수공을 가진 조경용 배수판
KR102333349B1 (ko) 블럭이 일체화된 친환경 대형 식생호안블럭
JP2004049137A (ja) 緑化用保水ボード
JP5011199B2 (ja) 屋上緑化施工用パネル、及びその屋上緑化施工用パネルを用いた屋上緑化の施工システム
JP4174410B2 (ja) 組立式プランター
JP2006141309A (ja) 緑化基盤システム及び緑化基盤システムの施行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306