JP2001169214A - 電子スチルカメラ、情報中継装置及び画像形成装置 - Google Patents

電子スチルカメラ、情報中継装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2001169214A
JP2001169214A JP35193199A JP35193199A JP2001169214A JP 2001169214 A JP2001169214 A JP 2001169214A JP 35193199 A JP35193199 A JP 35193199A JP 35193199 A JP35193199 A JP 35193199A JP 2001169214 A JP2001169214 A JP 2001169214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
information
still camera
image
electronic still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35193199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Hoshino
康 星野
Makoto Sakano
誠 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP35193199A priority Critical patent/JP2001169214A/ja
Publication of JP2001169214A publication Critical patent/JP2001169214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子スチルカメラの携帯性を確保しながらも、
高画質な画像を得ることができる画像形成システムを提
供する。 【解決手段】撮像した画像に対応する画像信号を、電話
手段8によって送信すれば、不揮発性メモリ6の記憶容
量は比較的低くて良いので、使用者の負担が小さくな
る。また、送信された画像信号とプリント注文情報とに
より別な場所でプリントが形成されれば、電子スチルカ
メラ100にプリント機能を設ける必要はなくなり、よ
り低コスト化が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像信号を送信してプ
リント形成を行う技術に関する。
【0002】
【従来の技術】電子技術の向上に伴い、撮像した画像を
画像信号に変換して記憶する電子スチルカメラが開発さ
れ、既に市販されている。ところで、電子スチルカメラ
により取得された画像信号は、メモリカードなどの記憶
媒体に記憶され、かかるメモリカードより必要に応じて
呼び出され、パソコン等の表示画面上で画像として表示
できるようになっている。
【0003】ところで、電子スチルカメラにより撮像さ
れた画像は、例えばパソコンに接続されたプリンタなど
により、プリントとして形成することができる。しかる
に、電子スチルカメラは屋外に持ち出されて撮像を行う
ような場合も多く、撮像した画像を直ちにプリントする
ことが困難な場合もある。
【0004】このような問題に対し、プリント機能を有
する電子スチルカメラも開発されている。かかるプリン
ト機能付きの電子スチルカメラによれば、画像を撮った
その場でプリントが得られるため、例えばインスタント
写真などと同様にプリント迅速性に優れ便利である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電子ス
チルカメラにおいては、屋外などで気軽に撮像を行える
ことが一つの利点とされているため、その携帯性が大き
な問題となる。すなわち、高画質の画像を得るために
は、電子スチルカメラにおけるプリント機能を発揮する
構成を、複雑且つ大型のものにしなくてはならないが、
それにより電子スチルカメラの携帯性が損なわれてしま
う。したがって 電子スチルカメラの携帯性を確保する
限り、そのプリント機能により高画質な画像を得ること
は困難であるといえる。それ故、電子スチルカメラのプ
リント機能を使用できる場合であっても、電子スチルカ
メラにより撮像した画像について高画質なプリントを得
たいときには、敢えてメモリカードなどに画像に対応す
る画像信号を保存する必要がある。
【0006】ところが、現在のところ画像を記憶するメ
モリカード等の記憶容量は限られており、例えば200
万画素クラスのCCDを有する電子スチルカメラを用い
て、精細モードで撮像した場合、例えば4MBのメモリ
カードで10枚程度の画像しか記憶できないこともあ
る。従って、数多くの画像を撮影したい場合には、それ
に応じて何枚ものメモリカードを準備して、電子スチル
カメラと共に撮影場所まで搬送する必要があり不便であ
る。又、メモリカード等の記憶場所がいっぱいになった
毎に、これを取り替える手間もかかる。
【0007】本発明は、かかる問題点に鑑み、電子スチ
ルカメラの携帯性を確保しながらも、高画質な画像を得
ることができる画像形成システムを提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、第1の本発明の電子スチルカメラは、光学像を画
像信号に変更する撮像手段と、前記画像信号を記憶する
記憶手段と、プリント注文情報を作成する作成手段と、
自身の位置を測定する測位手段と、前記記憶手段に記憶
された画像信号と、前記作成手段によって作成されたプ
リント注文情報と、前記測位手段によって測定された位
置に関する情報とを送信する送信手段とを有することを
特徴とする。
【0009】第2の本発明の情報中継装置は、画像信号
と、プリント注文情報と、送信元の位置に関する情報と
を受信する情報受信手段と、前記送信元の位置に関する
情報に基づいて、画像形成装置を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された画像形成装置に対して、
前記画像信号と前記プリント注文情報とを送信すると共
に、前記送信元に対して、前記画像形成装置の位置に関
する情報を発信する情報発信手段とを有することを特徴
とする。
【0010】
【作用】第1の本発明の電子スチルカメラによれば、光
学像を画像信号に変更する撮像手段と、前記画像信号を
記憶する記憶手段と、プリント注文情報を作成する作成
手段と、自身の位置を測定する測位手段と、前記記憶手
段に記憶された画像信号と、前記作成手段によって作成
されたプリント注文情報と、前記測位手段によって測定
された位置に関する情報とを送信する送信手段とを有す
るので、例えば撮像した画像に対応する画像信号を、前
記送信手段によって送信すれば、前記記憶手段の記憶容
量は比較的低くて足りるので、使用者の負担が小さくな
る。また、送信された前記画像信号と前記プリント注文
情報とにより別な場所でプリントが形成されれば、電子
スチルカメラにプリント機能を設ける必要はなくなり、
より低コスト化が図れる。
【0011】更に、前記記憶手段が、外部より画像信号
を取り込んで記憶可能であれば、パソコン等から画像信
号を取り込んで、対応する画像にかかるプリント注文を
行うことができて便利である。
【0012】又、前記測位手段が、GPS受信装置を有
していれば、精度良く電子スチルカメラの位置に関する
情報を伝達できるため便利である。
【0013】更に、前記プリント注文情報に基づいて形
成されたプリントの受け取りに関する情報を受信する受
信手段を有すれば、かかる電子スチルカメラを所持する
ユーザは、前記受信手段により受信した情報に基づい
て、例えばプリント仕上がり時間やプリント受け渡し場
所を知ることができるため便利である。
【0014】すなわち、前記プリントの受け取りに関す
る情報が、形成されたプリントを受け取ることができる
受け取り場所、及び/又は形成されたプリントを受け取
ることができる仕上がり時間に関する情報を含めば好ま
しい。
【0015】又、前記受け取り場所に関する情報に基づ
いて、前記受け取り場所周辺の地図を表示し、かつ前記
地図上における前記受け取り場所を特定する表示手段を
有すれば、ユーザは視覚により、プリント受け渡し場所
を知ることができるため便利である。
【0016】更に、前記仕上がり時間に関する情報に基
づいて、前記仕上がり時間を表示する表示手段を有すれ
ば、ユーザは視覚により、プリント仕上がり時間を知る
ことができるため便利である。
【0017】第2の本発明の情報中継装置によれば、画
像信号と、プリント注文情報と、送信元の位置に関する
情報とを受信する情報受信手段と、前記送信元の位置に
関する情報に基づいて、画像形成装置を特定する特定手
段と、前記特定手段により特定された画像形成装置に対
して、前記画像信号と前記プリント注文情報とを送信す
ると共に、前記送信元に対して、前記画像形成装置の位
置に関する情報を発信する情報発信手段とを有するの
で、電子スチルカメラなどの送信元から送信された位置
情報に基づいて、例えば現在最も近い画像形成装置や、
ユーザの自宅の近くなどプリント受け渡しに便利な画像
形成装置を特定し、かかる画像形成装置に画像信号とプ
リント注文情報とを送信して、プリントの作成を行わせ
ることができるので、電子スチルカメラにプリント機能
を設けた如く便利になる。更に、前記送信元に対し、プ
リントの受け取りに関する情報を発信するので、送信元
としてのユーザは、かかる情報に基づいて、例えばプリ
ント仕上がり時間やプリント受け渡し場所を知ることが
できるため便利である。
【0018】更に、送信された前記画像信号と前記プリ
ント注文情報とに基づいて、プリント仕上がり時間を決
定する決定手段を有し、前記情報発信手段は、プリント
を受け付けた旨の情報と、前記送信元に対して前記決定
されたプリント仕上がり時間に関する情報との少なくと
も一方を送信すれば、送信元としてのユーザは、かかる
情報に基づいて、例えばプリント仕上がり時間やプリン
ト受け渡し場所を知ることができるため便利である。
【0019】かかる情報中継装置から、前記画像信号と
前記プリント注文情報とを受信するプリント受信手段
と、前記画像信号と前記プリント注文情報とに基づい
て、プリントを形成する形成手段と、を有する画像形成
装置によれば、ユーザの所望するプリントを行うことが
できる。
【0020】更に、送信された前記画像信号と前記プリ
ント注文情報とに基づいて、プリント仕上がり時間を決
定するプリント時間決定手段と、前記決定されたプリン
ト仕上がり時間を送信するプリント時間送信手段とを有
すれば、前記情報中継装置を経由して、もしくは直接的
にかかる情報をユーザに対して送ることができ、かかる
ユーザはその情報に基づいて、例えばプリント仕上がり
時間を知ることができるため便利である。
【0021】尚、前記プリント時間送信手段が、前記決
定されたプリント仕上がり時間を前記情報中継装置に送
信するか、又、前記プリント時間送信手段が、前記決定
されたプリント仕上がり時間を前記送信元に直接送信す
れば好ましい。
【0022】更に、プリントを受け取る者と、前記送信
元とが一致することを確認し、一致したときのみプリン
トを受け渡す確認手段を有すれば、プリントを依頼した
者以外にプリントを誤って受け渡すことを抑制できるの
で、プリント依頼者のプライバシーが尊重されるため好
ましい。
【0023】
【発明の実施の形態】以下,図面を参照して本発明の実
施の形態を詳しく説明する。図1は、本実施の形態にか
かる電話機能付きの電子スチルカメラ100を含むプリ
ント注文システムを示すブロック図である。図1におい
て、レンズ1により光学像を結像された、CCDである
撮像手段2は、被写体の光学像を対応する電荷量に変換
する、いわゆる光電変換を行うものであり、A/D変換
装置3は、撮像手段2から入力されたアナログ信号をデ
ジタル信号に変換して出力するものである。尚、本実施
の形態にかかるA/D変換回路3においては、撮像手段
2に入射した光の強度が高いほど、大きな値のデジタル
信号に変換されるものとする。かかるA/D変換回路3
を介して得られた画像信号は、一旦、画像用メモリ4に
記憶される。
【0024】画像用メモリ4に記憶された画像信号は、
MPU5によって各種の画像処理が施され、記憶手段と
してのスティックメモリなどの不揮発性メモリ6に記憶
され、送信手段及び受信手段としての電話手段8により
無線回線N1を介し、大記憶容量のサーバーSに接続さ
れた別の電話装置T1に送信されることができる。送信
後には、かかる画像信号は消去されても良い。又、プリ
ント注文情報入力手段11により、入力されたプリント
注文情報も、同様に電話手段8により無線回線Nを介
し、別の携帯電話T1に送信されることができる。尚、
かかるプリント注文情報を不揮発性メモリ6に記憶する
ようにしても良い。
【0025】一方、別の電話T1より有線又は無線回線
N2を介して、通信機能を有する画像形成装置PB1〜
PB4に対し、画像信号とプリント注文情報とが送信可
能とされている。画像形成装置PB1〜PB2は、町中
などに設置された証明写真などの無人撮影装置であって
良いが、これに限られず、例えばミニラボに設置された
画像形成装置であっても良い。
【0026】更に、測位手段としてのGPS(Global Po
sitioning System)受信装置からの測位信号も、同様に
電話手段8により無線回線Nを介し、別の電話装置T1
に送信されることができる。人工衛星からの電波を用い
て、位置測定を行うGPS受信装置については、公知で
あるので詳細は省略する。
【0027】尚、MPU5は、内蔵電池等の電源7から
電力供給を受け、レリーズボタン10からのレリーズ信
号を受信して、図示しないシャッタ装置を駆動して撮影
を行うようになっている。更に、MPU5は、表示手段
としての液晶モニタ等の画像表示装置9を駆動制御し
て、撮像手段2を介して、撮像しようとしている被写体
の画像をリアルタイムで表示させ(以下、スルー表示と
いう)、例えば不揮発性メモリ6に記憶された画像信号
や、相手側から送られてきた画像信号に基づき、画像を
表示させることができるようになっている。
【0028】更に、MPU5は、使用者が行うモード選
択スイッチ12の切替によって、後述する第1のモード
と第2のモードとを切替可能となっている。
【0029】図2は、電話手段8の具体的な回路構成を
示すブロック図である。電話手段8において、発信操作
をする場合、相手電話番号をテンキー8cを用いて入力
すると、送受信制御回路8fは入力された電話番号を変
調回路8gを通して送信回路8jに送出する。送信回路
8jでは搬送波シンセサイザ8iの搬送波に重畳され、
共用器8k,アンテナ8mを介して送信されるようにな
っている。相手と接続された旨の応答があると通話が可
能となる。
【0030】更に、MPU5からの画像信号、プリント
注文情報、測位信号は、変調回路18で所定の変調処理
がなされ、送信回路8jを経て相手側に送られる。一
方、相手からの電波はアンテナ8m,共用器8kを介し
て受信回路8hで受信される。受信回路8hでは搬送波
成分が取り除かれ、復調回路8eにより復調される。復
調された音信号はスピーカ8dより再生され、復調され
た画像信号は画像表示装置9により表示される。尚、本
実施の形態においては、送信手段として電話手段を用い
ているが、これに限らずIrDAなどの近距離無線や遠
距離無線などを用いることができる。
【0031】図3は、本実施の形態にかかる電話機能付
きの電子スチルカメラ100の正面図である。電子スチ
ルカメラ100の右上部には、レンズ1及び撮像手段2
が搭載された円筒状の撮像ユニット20が設けられてい
る。図3に示した状態で、レンズ1は、電子スチルカメ
ラ100の背面側を向いており、被写体画像を撮像でき
るが、撮像ユニット20を回転させて、手前側にレンズ
1を向け、操作者自身を撮像することもできる。
【0032】画像表示装置9の左上には、操作者が回転
切替可能なモード選択スイッチ12が配置されている。
一方、画像表示装置9の下方には、操作者が押圧可能な
レリーズスイッチ10が配置されている。尚、レリーズ
スイッチ10は、電話帳の検索など他の機能を行うため
に用いることができる。
【0033】レリーズスイッチ10の左下には、電話手
段8の回線接続ボタン8aが配置され、レリーズスイッ
チ10の左下には、電話手段8の回線切断ボタン8bが
配置され、さらにそれらの下方には、数字等を示すテン
キー8cが配置されている。テンキー8cの下方には、
マイク8nが配置されている。
【0034】以下、図面を参照して本実施の形態の動作
について説明する。図4は、画像表示装置9に表示され
る画像の例を示した図であり、図5は、本実施の形態に
かかるシステムの動作を示すフローチャートであり、図
5(a)は電子スチルカメラ100の動作を示し、図5
(b)は電話T1とサーバーSからなる情報中継装置の
動作を示し、図5(c)は、画像形成装置PB1〜PB
4の動作を示している。
【0035】電子スチルカメラ100は、撮像ユニット
20から直接取り込んだ自己の肖像画の他、不図示のシ
リアル、USB等の有線式通信手段、赤外線電波等の無
線式通信手段を介して別な電子スチルカメラ(不図示)
やパソコン(不図示)から画像信号を取り込んで、不揮
発性メモリ6に記憶できるものとする。又、モード設定
スイッチ12により、第1のモードを設定すれば、MP
U5は、プリント注文のための画像信号等を送信するよ
うにし、第2のモードを設定すれば、通常の電子スチル
カメラの如く撮像を行ったり、通常の携帯電話の如く通
話が可能であるようになっている。ただし、以下に述べ
る制御においては、第1のモードが選択されているもの
とする。
【0036】まず、MPU5は、図5のステップS10
1で、撮像ユニット20の撮像に基づき、又は外部よ
り、プリントを所望する画像信号を取得する。続いて、
ステップS102において、MPU5はプリント注文情
報の入力を待つ。プリント注文情報の入力の態様として
は様々な態様が考えられるが、例えば、MPU5は、図
4(a)に示すように、画像表示装置9に、ユーザI
D、画像番号、プリント枚数、プリント受け取り場所指
定の有無、プリント受け取り時間の指定の有無などを列
挙表示し、ユーザがテンキー8cを用いて入力するのを
待つようにしても良い。
【0037】MPU5は、ユーザがテンキー8cを用い
てプリント注文情報が入力されるのを待った後、ステッ
プS102でGPS受信装置13を駆動して位置測定を
行って位置信号を取得する。更にMPU5は、ステップ
S104で、記憶されている画像信号と、プリント注文
情報と、位置情報とを無線回線N1を介して送信する。
【0038】情報受信手段及び情報発信手段である電話
装置T1は、画像信号と、プリント注文情報と、位置情
報とを無線回線N1を介して受信する(ステップS10
7)。特定手段としてのサーバーSは、画像信号と、プ
リント注文情報とを対応づけて記憶すると共に、プリン
ト情報にプリント受け取り場所の指定が含まれていない
場合、送信元である電子スチルカメラ100(すなわち
ユーザ)が、いずれの画像形成装置PB1〜PB4に最
も近いか判断し、最も近い画像形成装置(例えばPB
1)をプリント受け渡し場所として決定する(ステップ
S108)。決定の条件はユーザからの距離に限らず、
例えば稼働状況が低い画像形成装置を決定することもで
きる。一方、プリント情報にプリント受け取り場所の指
定が含まれている場合、指定された画像形成装置をプリ
ント受け渡し場所として決定する。
【0039】尚、決定手段としてのサーバーS側では、
定期的に画像形成装置PB1〜PB4の稼働状況をチェ
ックしており、決定された画像形成装置においてプリン
トが仕上がる予定時刻を推定することができる。
【0040】これに対し、変形例として、画像形成装置
PB1〜PB4に、現在の稼働状況から自らプリント仕
上がり時刻を決定する機能を持たせ、かかる時刻に関す
る情報をサーバーS側、もしくは可能であれば電子スチ
ルカメラ100に送信することも考えられる。かかる場
合、画像形成装置PB1〜PB4が、プリント時間決定
手段とプリント時間送信手段とを有することとなる。
【0041】サーバーS側から電話装置T1を介して、
電子スチルカメラ100に、プリントを受け付けた旨の
情報を含むプリント受付番号と、決定された画像形成装
置においてプリントが仕上がる予定時刻と、決定された
画像形成装置の位置情報とを送信することができる(ス
テップS109)。
【0042】ステップS106において、上述した情報
を受信した電子スチルカメラ100側では、図4(b)
に示す如く、画像表示装置9に、プリント受付番号と、
プリントが仕上がる予定時刻と、決定された画像形成装
置の位置情報(現在位置と目的地とを含む地図、経路、
所要時間等)を表示して(ステップS106)、動作を
終了する。かかる表示を見たユーザは、例えば30分後
に画像形成装置PB1に行けば、所望の画像が得られる
ことが判る。
【0043】プリント受信手段及びプリントの形成手段
を有する、決定された画像形成装置PB1においては、
画像信号とプリント注文情報とを受信し(ステップS1
11)、これらに基づいてプリントを形成する(ステッ
プS112)。その後、ステップS113において、プ
リント完了を知らせる完了情報信号が、サーバーSに送
信され、動作を終了する。
【0044】サーバーS側では、かかる完了情報信号を
受信して、動作を終了する。尚、サーバーS側では、か
かる完了情報信号の受信の有無に基づいて、電子スチル
カメラ100などを介して、プリントが完了したか否か
の問い合わせがあったときに、的確な応答ができるよう
になっている。
【0045】尚、画像形成装置PB1に確認手段を設
け、ユーザは所定の認証ステップを経てプリントを受け
取ることができるようにしても良い。かかる認証の態様
としては、例えばユーザIDを手入力すること、画像信
号等を送信した電子スチルカメラ100からIrDAな
どの無線装置を介してプリント出力命令を入力するこ
と、電子スチルカメラ100を直接、画像形成装置PB
1のソケットに差し込むことなどが考えられるが、これ
らに限られず、例えば別なICカードを用いて認証デー
タを入力するようにしても良い。
【0046】更に、ユーザから要求があった場合など、
サーバーSに付属したプリンタPを用いて画像をプリン
トすることもできる。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、電子スチルカメラの携
帯性を確保しながらも、高画質な画像を得ることができ
る画像形成システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかる電話機能付きの電子スチ
ルカメラ100を含むプリント注文システムを示すブロ
ック図である。
【図2】電話手段8の具体的な回路構成を示すブロック
図である。
【図3】本実施の形態にかかる電子スチルカメラの正面
図である。
【図4】画像表示装置に表示される画像の例を示した図
である。
【図5】本実施の形態にかかるシステムの動作を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 レンズ 2 撮像手段 3 A/D変換装置 4 画像用メモリ 5 MPU 6 不揮発性メモリ 7 電源 8 電話手段 9 画像表示装置 10 レリーズボタン 12 モード選択スイッチ S サーバー PB1〜PB4 画像形成装置
フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA13 AC03 AC13 AC31 AC32 AC42 AC54 AC69 AC77 5C052 AA17 AB03 AB04 CC11 DD02 EE02 EE03 FA02 FA03 FA07 FB01 FE04 GA02 GA03 GA05 GA08 GB06 GB09 GC10 GD03 GE04 GE06 5K067 AA41 BB21 DD52 EE02 FF03 JJ52 5K101 KK17 KK20 LL12 MM07 NN02 NN06 NN21 TT06

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学像を画像信号に変更する撮像手段
    と、 前記画像信号を記憶する記憶手段と、 プリント注文情報を作成する作成手段と、 自身の位置を測定する測位手段と、 前記記憶手段に記憶された画像信号と、前記作成手段に
    よって作成されたプリント注文情報と、前記測位手段に
    よって測定された位置に関する情報とを送信する送信手
    段とを有することを特徴とする電子スチルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段は、外部より画像信号を取
    り込んで記憶可能であることを特徴とする請求項1に記
    載の電子スチルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記測位手段は、GPS受信装置を有し
    ていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子ス
    チルカメラ。
  4. 【請求項4】 前記プリント注文情報に基づいて形成さ
    れたプリントの受け取りに関する情報を受信する受信手
    段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
    に記載の電子スチルカメラ。
  5. 【請求項5】 前記プリントの受け取りに関する情報
    は、形成されたプリントを受け取ることができる受け取
    り場所に関する情報を含むことを特徴とする請求項4に
    記載の電子スチルカメラ。
  6. 【請求項6】 前記受け取り場所に関する情報に基づい
    て、前記受け取り場所周辺の地図を表示し、かつ前記地
    図上における前記受け取り場所を特定する表示手段を有
    することを特徴とする請求項5に記載の電子スチルカメ
    ラ。
  7. 【請求項7】 前記プリントの受け取りに関する情報
    は、形成されたプリントを受け取ることができる仕上が
    り時間に関する情報を含むことを特徴とする請求項4乃
    至6のいずれかに記載の電子スチルカメラ。
  8. 【請求項8】 前記仕上がり時間に関する情報に基づい
    て、前記仕上がり時間を表示する表示手段を有すること
    を特徴とする請求項7に記載の電子スチルカメラ。
  9. 【請求項9】 画像信号と、プリント注文情報と、送信
    元の位置に関する情報とを受信する情報受信手段と、 前記送信元の位置に関する情報に基づいて、画像形成装
    置を特定する特定手段と、 前記特定手段により特定された画像形成装置に対して、
    前記画像信号と前記プリント注文情報とを送信すると共
    に、前記送信元に対して、前記画像形成装置の位置に関
    する情報を発信する情報発信手段とを有することを特徴
    とする情報中継装置。
  10. 【請求項10】 送信された前記画像信号と前記プリン
    ト注文情報とに基づいて、プリント仕上がり時間を決定
    する決定手段を有し、前記情報発信手段は、プリントを
    受け付けた旨の情報と、前記送信元に対して前記決定さ
    れたプリント仕上がり時間に関する情報との少なくとも
    一方を送信することを特徴とする請求項9に記載の情報
    中継装置。
  11. 【請求項11】 請求項9又は10に記載の情報中継装
    置から、前記画像信号と前記プリント注文情報とを受信
    するプリント受信手段と、 前記画像信号と前記プリント注文情報とに基づいて、プ
    リントを形成する形成手段と、を有することを特徴とす
    る画像形成装置。
  12. 【請求項12】 送信された前記画像信号と前記プリン
    ト注文情報とに基づいて、プリント仕上がり時間を決定
    するプリント時間決定手段と、 前記決定されたプリント仕上がり時間を送信するプリン
    ト時間送信手段とを有することを特徴とする請求項11
    に記載の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記プリント時間送信手段は、前記決
    定されたプリント仕上がり時間を前記情報中継装置に送
    信することを特徴とする請求項12に記載の画像形成装
    置。
  14. 【請求項14】 前記プリント時間送信手段は、前記決
    定されたプリント仕上がり時間を前記送信元に送信する
    ことを特徴とする請求項12又は13に記載の画像形成
    装置。
  15. 【請求項15】 プリントを受け取る者と、前記送信元
    とが一致することを確認し、一致したときのみプリント
    を受け渡す確認手段を有することを特徴とする請求項1
    2乃至14のいずれかに記載の画像形成装置。
JP35193199A 1999-12-10 1999-12-10 電子スチルカメラ、情報中継装置及び画像形成装置 Pending JP2001169214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35193199A JP2001169214A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 電子スチルカメラ、情報中継装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35193199A JP2001169214A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 電子スチルカメラ、情報中継装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001169214A true JP2001169214A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18420609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35193199A Pending JP2001169214A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 電子スチルカメラ、情報中継装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001169214A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003274097A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Sony Corp 商品受注システム及び商品受注方法
JP2008295086A (ja) * 2001-06-26 2008-12-04 Eastman Kodak Co 通信ネットワークを介してデジタル・データを伝送するための電子カメラ及びシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008295086A (ja) * 2001-06-26 2008-12-04 Eastman Kodak Co 通信ネットワークを介してデジタル・データを伝送するための電子カメラ及びシステム
JP2003274097A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Sony Corp 商品受注システム及び商品受注方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7265779B2 (en) Electronic camera, information obtaining system and print order system
JP4366601B2 (ja) タイムシフト画像配信システム、タイムシフト画像配信方法、タイムシフト画像要求装置および画像サーバ
JP3513084B2 (ja) 情報処理システム、情報機器及び情報処理方法
US7664296B2 (en) Image recording method and system, image transmitting method, and image recording apparatus
US7477295B2 (en) System and method of photography using digital camera capable of detecting information on a photographed site
US7403510B1 (en) Communication terminal apparatus, communication method thereof, and connected destination selection method in wireless LAN
JP4262388B2 (ja) 電子カメラ
JP3273192B2 (ja) 送信機能付きカメラ、受信機能付き記録装置、及び通信ネットワーク上のデータベース、並びに、これらを用いた画像送受信システム及びその画像送受信方法
JP2001274936A (ja) 画像データ伝送システム及び撮像データ伝送方法
JP4323932B2 (ja) 撮影管理システムおよび撮影管理方法
JP2001211364A (ja) デジタルカメラ
JP2002009879A (ja) ウェアラブルネットワークシステム
JP2008301231A (ja) 撮影装置及び電子機器並びに撮影支援システム
JP2001169214A (ja) 電子スチルカメラ、情報中継装置及び画像形成装置
JP4397128B2 (ja) 画像記録方法
JP2009111827A (ja) 撮影装置及び画像ファイル提供システム
JP5332497B2 (ja) 撮像装置及び画像転送方法
JP3948328B2 (ja) 電子カメラのレンタルサービスシステム
JP3997796B2 (ja) 写真合成システムと画像供給装置、デジタルカメラ
JPH09163203A (ja) 送信機能つき電子カメラシステム
JP2009049676A (ja) 無線通信装置
KR100806395B1 (ko) 영상 및 위치정보를 기록할 수 있는 영상기록장치
JP3907168B2 (ja) 画像利用サービスシステム及び端末装置
JP2002142140A (ja) 送信機能付きカメラ及び画像送受信システム
JP4344956B2 (ja) 画像記録方法及び画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017