JP2001169082A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JP2001169082A
JP2001169082A JP35179499A JP35179499A JP2001169082A JP 2001169082 A JP2001169082 A JP 2001169082A JP 35179499 A JP35179499 A JP 35179499A JP 35179499 A JP35179499 A JP 35179499A JP 2001169082 A JP2001169082 A JP 2001169082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
display
image
data
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35179499A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Tanaka
千春 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP35179499A priority Critical patent/JP2001169082A/ja
Publication of JP2001169082A publication Critical patent/JP2001169082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、写真等のデジタル画像について、
そのデータ保持状態に関わらず確認しやすい向きに表示
出力可能とするとともに、その表示出力とは無関係の向
きで画像印刷を実行することができる。 【解決手段】 縦横比が異なる方形の画像データを基礎
とし、その画像表示角度を変更するようにデータ変換し
て表示画像データを生成する表示画像データ生成手段1
1と、表示画像データを表示するために出力するデータ
出力部23と、表示画像データの生成にかかわりなく、
当該表示画像データの基礎となる画像データを印刷する
印刷手段11,13,14,15,16,17とを備え
たプリンタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はプリンタ、更に詳
しくは接続される表示装置の表示出力の部分に特徴のあ
るプリンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、被写体像を撮像光学系により固体
撮像素子、例えばCCD二次元イメージセンサ上に結像
して電気信号に変換し、これにより得られた画像データ
を半導体メモリなどの記録媒体に記録する,いわゆる電
子カメラが普及している。
【0003】また、これに伴い、電子カメラで撮影した
画像を用紙上に形成する様々なタイプのプリンタも開発
されている。
【0004】あるプリンタでは、電子カメラ用のメモリ
カードを装着しそのカード内の画像を選択し印刷するだ
けでなく、選択された画像をビデオ出力端子から出力
し、モニタ装置にて印刷予定の画像を確認表示できるよ
うになっている。
【0005】ところで、いわゆる35mmフィルム相当
の一般的な撮影画像は、縦横2:3の横長であるため、
電子カメラによる標準的な撮影(横撮影)ではその画像
は横長となる。一方、プリンタに接続されるモニタ装置
の表示領域も横長の画面である。このためメモリカード
内の記録画像データは、横長画像として表示させた場合
に上下関係が正常となるようプリンタに蓄積され、さら
にモニタ装置へ表示出力される。
【0006】
【発明の解決しようとする課題】しかし、実際の撮影に
おいては、カメラを90度回転させ、その状態で構図を
取って縦長の写真を撮る場合(縦撮影)も多い。特に人
物写真等の場合にこのような縦撮影がよく行われる。こ
の縦撮影画像をプリンタにて印刷処理しても、印刷後
に、その出来上がり用紙の向きを90度回せば正常な向
きになる。したがって、印刷については特に問題は生じ
ない。しかし、縦撮影画像をモニタ装置に表示させる場
合には、例えば縦撮影の人物写真では人物が横に寝た状
態で表示されるので、確認しづらく見づらいものとな
る。
【0007】これに対して、例えば縦撮影した画像の記
録画像データを、横撮影した状態となるように予め回転
変換してプリンタにデータ蓄積することが考えられる。
しかし、この場合、回転変換前の画像が縦長であるた
め、撮影部分の上下位置が切れた状態か、左右部分に余
白ができる状態で印刷がされてしまう。
【0008】また、このような状況は、電子カメラによ
る撮影結果に限らず、縦横比が1:1でないあらゆるデ
ジタル画像について生じ得ることである。
【0009】本発明は、このような事情を考慮してなさ
れたもので、写真等のデジタル画像について、そのデー
タ保持状態に関わらず確認しやすい向きに表示出力可能
とするとともに、その表示出力とは無関係の向きで画像
印刷を実行することができるプリンタを提供することを
その目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた第1の発明は、縦横比が異なる方形の画像デ
ータを基礎とし、その画像表示角度を変更するようにデ
ータ変換して表示画像データを生成する表示画像データ
生成手段と、表示画像データを表示するために出力する
データ出力部と、表示画像データの生成にかかわりな
く、当該表示画像データの基礎となる画像データを印刷
する印刷手段とを備えたプリンタである。
【0011】本発明では、表示角度を変更できるように
しつつ、その表示状態に関係なく印刷するようにしたの
で、印刷対象となる方形画像における表示確認し易く
し、かつ、元の印刷対象をそのまま印刷することができ
る。すなわち表示と印刷とが一致しないので、印刷状態
を気に掛けることなくモニタ表示画像を回転させること
ができる。
【0012】次に、課題解決のための第2の発明は、上
記第1の発明において、印刷手段は、画像データを色毎
に独立した複数の印刷画像データに変換した後に、用紙
上に画像を形成するプリンタである。
【0013】本発明では、元のデータは画像データであ
るが、印刷用の画像データと表示用の画像データとに
は、異なる処理が施されていくことになる。
【0014】次に、課題解決のための第3の発明は、上
記第1又は2の発明において、表示画像データ生成手段
は、表示画像データを生成するための画像表示角度の変
更処理によって、表示領域に余白部分が生じる場合に
は、当該余白部分を所定の背景データで埋めるプリンタ
である。
【0015】本発明では、横長画像を回転させること
で、余白が生じてもその余白部分を背景で埋めることで
表示画像を見やすいものとすることができる。
【0016】次に、課題解決のための第4の発明は、上
記第3の発明において、表示画像データ生成手段は、画
像表示角度の変更処理によって表示領域に画像データの
非表示部分が生じる場合には、画像データの全体が表示
されるように画像を縮小して表示画像データを生成する
プリンタである。
【0017】本発明では、画像回転により上下部分が切
れてしまう場合でも、画像を縮小することで全体表示を
確保することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0019】図1は本発明の実施形態に係るプリンタの
一構成例を示すブロック図である。このプリンタ100
には、システムバス10にマイクロコンピュータ11,
インターフェース回路12,記録画像データ領域25と
印刷画像データ領域26とを有する画像メモリ13,ヘ
ッドコントローラ14,PCインタフェース回路20及
びビデオメモリ21が接続されている。さらにプリンタ
エンジン部15,メカニズム駆動回路16,メカニズム
センサ17,操作キー18,電源ブロック19,ビデオ
回路22,ビデオ出力端子23及びPC入出力端子24
が設けられている。
【0020】ここでまず、メモリカード200は、電子
カメラ用の着脱自在なカードであって、電子カメラによ
り撮影される記録画像データを格納する。この記録画像
データは、インタフェース回路12を介して画像メモリ
13に記録される。画像メモリ13に記録された記録画
像データは、表示画像データに変換されてビデオメモリ
21に格納される。さらにビデオメモリ21内の表示画
像データがビデオ回路22によってビデオ出力端子23
からモニタ装置(図示せず)に出力され表示される。一
方、画像メモリ13に記録された記録画像データは、印
刷画像データに変換されてヘッドコントローラ14,プ
リンタエンジン部15等によって印刷出力されるように
なっている。
【0021】マイクロコンピュータ11は、システム全
体を制御するいわゆる1チップマイコンであり、上記表
示及び印刷のための処理を実行する。また、図2に示す
ように、CPU31、RAM32、ROM33等を備え
ている。
【0022】図2は本実施形態のマイクロコンピュータ
の構成例を示すブロック図である。
【0023】同図に示すように、ROM33には制御プ
ログラム34が格納され、このプログラムに従ってCP
U31が各種の処理を実行する。これにより、ハードウ
エア要素及びソフトウエア要素の結合としての機能実現
手段が構成される。なお、以下の説明では制御プログラ
ム34に含まれる各プログラムを機能実現手段として説
明する。
【0024】制御プログラム34には、機能実現手段と
して、記録画像データ読込処理部35,印刷処理部36
及び表示画像データ生成部37が設けられている。
【0025】記録画像データ読込処理部35は、操作キ
ー18からの操作によって画像が選択された場合に、I
F回路12を介してメモリカード200内の選択画像を
読み出し、記録画像データとして画像メモリ13の記録
画像データ領域25に格納する。このとき、読み出しデ
ータがデータ圧縮されている場合には、これを伸長す
る。なお、操作キー18は、左右上下に選択入力が可能
な十字キーや各種の操作用入力手段(印刷開始ボタン
等)を表している。
【0026】表示画像データ生成部37は、ビデオメモ
リ21に格納されるべき表示画像データを生成する。具
体的には、画像メモリに格納された記録画像データの最
初の表示画像データへの変換、及びその後の方向変換指
示に基づく表示画像データの変換を行うものであり、ビ
デオ出力データ変換処理部38,回転処理部39及びブ
ルーバック処理部40を含んでいる。
【0027】ビデオ出力データ変換処理38は、画像メ
モリ13の記録画像データ領域25に格納された記録画
像データをモニタ表示用の表示画像データに変換し、ビ
デオメモリ21に格納する。回転処理やブルーバック処
理が必要な場合には、記録画像データにこれらの処理が
施された回転画像データを表示画像データに変換する。
また、最初のデータ読出時や360度回転時には回転処
理やブルーバック処理が不要なであるので、記録画像デ
ータそのものを表示画像データに変換する。
【0028】回転処理部39は、操作キー18から回転
指令があった場合に、そのときの回転状態と指令された
回転方向及び回転量とに基づき、記録画像データから回
転画像データを生成する。このとき、回転によって画像
上下に切れが生じる場合には、画像の縮小処理を行って
原画像全体がモニタ表示内に収まるようにする。なお、
回転状態のデータは、RAM32の回転状態データ保持
部41に格納されている。この回転状態は、操作キーの
うち十字キーの上ボタンもしくは下ボタンを押した回数
により決まる。上ボタンを一度押すと反時計回りに90
度回転し、下ボタンを押すと時計回りに90度回転す
る。
【0029】ブルーバック処理部40は、回転処理によ
って画像の左右に余白が生じる場合に、その余白部分を
青色の背景で埋める処理である。なお、この背景の種類
は、青色に限らず、予め設定された他の背景でもよい。
【0030】印刷処理部36は、表示関連処理とは独立
した処理となっている。印刷処理部36は、まず、記録
画像データが輝度色差データ(Y,U,V)の形式であ
るので、これをリサイズ処理やマスキング&ガンマ処理
を施しながらY(黄)、M(マゼンダ)、C(シアン)
の各印刷画像データ(ビットマップデータ)に変換す
る。なお、マスキング&ガンマ処理は明るさを色の濃度
で強調させたり他の色との打ち消しを行う処理である。
このとき、1色につき1印刷画像データを作成する。変
換した印刷画像データは、画像メモリ13の印刷画像デ
ータ領域26に格納する。
【0031】また、印刷処理部36は、印刷実行ボタン
(図示せず)が押されると、印刷画像データを画像メモ
リ13の印刷画像データ領域26からヘッドコントロー
ラ14へ転送すると共に、メカニズム駆動部16を制御
してプリンタエンジン部15に印刷を実行させる。ま
た、メカニズムセンサ17を監視することで印刷制御を
継続する。
【0032】なお、電源ブロック19は、プリンタ各部
に電力を供給する。PCインタフェース回路20は、P
C入出力端子24を介して他のコンピュータと接続され
る場合に、当該コンピュータとの間で画像データを授受
するためのインターフェースである。
【0033】次に、以上のように構成された本実施形態
におけるプリンタの動作について説明する。図3は本実
施形態のプリンタの動作を示す流れ図である。また、図
4はメモリカードで読み込まれるデータがどのように表
示され、印刷されるかを示す説明図である。
【0034】まず、メモリカード200がプリンタ10
0に装着され、印刷すべき画像が操作キー18によって
選択されると(図3:s1、図4(a))、選択された
画像が記録画像データ読込処理部35によってカード2
00から読み出され(s2)、伸長処理されて画像メモ
リ13の記録画像データ領域26にの記録画像データと
して格納される(s3)。この場合には、さらにビデオ
出力データ変換処理部38によって、記録画像データが
表示画像データに変換され、ビデオメモリ21に格納さ
れて、図4(b)に示すようにモニタ装置45から表示
される。この最初の表示は、図4(a),(b)に示す
ように、メモリカード内の記録画像データと同じ向きで
なされる。
【0035】ここで、操作キー18による操作入力があ
れば(s4)、記録画像データ領域25内の記録画像デ
ータが回転処理部38によって回転処理される。さら
に、必要な場合には回転された画像にブルーバック処理
部40によるブルーバック処理が施されて回転画像デー
タが生成される(s5)。さらに、ビデオ出力データ変
換処理部38により回転画像データが表示画像データに
変換され、ビデオメモリ21,ビデオ回路22,ビデオ
出力端子23を介してモニタ装置45から表示される
(図4(c),(d))。操作キー入力がなければ(s
4)、そのままステップs6に進む。
【0036】図4に示すように、回転処理及びブルーバ
ック処理においては、原画像を90度(−270度)若
しくは270度(−90度)回転させた状態では、上下
が切れないように全体が縮小され、左右の余白部分にブ
ルーバックが施される。なお、操作キー18の上ボタン
をおし続けると、0度→90度→180度→270度→
360度(0度)と表示変更していく(反時計回り)。
下ボタンを押すと、この逆方向に回転する。なお、この
ような回転表示を行っても、変更されるのは、ビデオメ
モリ21内の表示画像データのみであり、記録画像デー
タ領域25内の記録画像データが変更されることはな
い。
【0037】次に、印刷開始ボタンが押されて印刷する
旨の指令がなされると(s6)、このモニタ表示と関係
なく記録画像データの向きと同じ状態で印刷出力され
る。すなわち横撮影・縦撮影関係なく、常に用紙全体に
画像が印刷される(s7)。
【0038】このように表示と印刷が無関係に出力され
るのは、ビデオメモリ21と印刷画像データ領域26を
別途のものとして、それぞれに格納されるべき表示画像
データと印刷画像データを必要に応じて記録画像データ
から生成し格納するようにしたためである。
【0039】また、印刷処理においては、印刷画像デー
タ(Y画像,M画像又はC画像)は、マイクロプロセッ
サ11(印刷処理部36)によって1ラインづつヘッド
コントローラ14に転送され、同コントローラ14によ
りヘッド27が制御されて印刷が実行される。この印刷
時には、マイクロコンピュータ11からメカニズム駆動
回路16が制御され同回路16によってプリンタエンジ
ン部15が駆動される。また、メカニズムセンサ17に
より1ライン分の印刷終了が検知されて、印刷制御が継
続される。こうしてYMCの各画像が用紙上に印刷され
ることで印刷処理が完了する(図4(e))。
【0040】印刷終了後(s7)あるいは印刷しない場
合には(s6)、ステップs1に戻る。ここで再び新た
な画像をプリンタ内に読み込むか否かが判定され(s
1)、読み込む場合には上記処理(s2,s3)がなさ
れ、読み込まない場合には(s1)、電源オフであれば
終了し(s8)、オフでなければステップS4に戻っ
て、処理(s1〜s8)が継続される。
【0041】上述したように、本発明の実施の形態に係
るプリンタは、表示画像データ生成部37を設け、画像
メモリ13に保持される記録画像データとは別途にモニ
タ表示用の表示画像データを表示回転操作に対応して生
成するようにしたので、写真等のデジタル画像につい
て、そのデータ保持状態に関わらず確認しやすい向きに
表示出力可能とするとともに、その表示出力とは無関係
に本来の記録画像データの向きで画像印刷を実行するこ
とができる。
【0042】(変形例)本発明は、実施形態で説明され
た場合に限定されるものでなく、以下のように種々の変
形例を含む。
【0043】1)画像メモリ13が大きくなるのを防ぐ
ため、画像記録データ領域25を省略し、一々記録画像
データをメモリカード200から直接読み出すようにし
てもよい。
【0044】2)変形例1)の場合、印刷画像データ領
域26は印刷用画像の1色1画像分(YMC)のメモリ
としてもよい。この場合、さらにメモリを節約できる。
【0045】3)最初のモニタ出力は原画像と同じ向き
としたが、記録画像データに縦撮影か横撮影かを示すデ
ータが添付されているときには、その撮影方向データを
読み込み、撮影方向に対応した表示画像データを自動的
に作成して最初のモニタ表示を行うようにしてもよい。
【0046】4)サムネイルを利用した一覧画面(イン
デックス)を表示させるときに本発明を適用してもよ
い。この場合、各サムネイル単位で画像回転が可能であ
る。また、この変形例と変形例3)を組み合わせもよ
い。
【0047】また、実施形態に記載した手法は、計算機
(コンピュータ)に実行させることができるプログラム
(ソフトウエア手段)として、例えば磁気ディスク(フ
ロッピーディスク、ハードディスク等)、光ディスク
(CD−ROM、DVD、MO等)、半導体メモリ(R
OM、RAM、フラッシュメモリ等)等の記録媒体に格
納し、また通信媒体により伝送して頒布することもでき
る。なお、媒体側に格納されるプログラムには、計算機
に実行させるソフトウエア手段(実行プログラムのみな
らずテーブルやデータ構造も含む)を計算機内に構成さ
せる設定プログラムをも含む。本装置を実現する計算機
は、記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、また
場合により設定プログラムによりソフトウエア手段を構
築し、このソフトウエア手段によって動作が制御される
ことにより上述した処理を実行する。なお、本明細書で
いう記録媒体は、頒布用に限らず、計算機内部あるいは
ネットワークを介して接続される機器に設けられた磁気
ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体を含むものであ
る。
【0048】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、写
真等のデジタル画像について、そのデータ保持状態に関
わらず確認しやすい向きに表示出力可能とするととも
に、その表示出力とは無関係の向きで画像印刷を実行す
ることができるプリンタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るプリンタの一構成例を
示すブロック図。
【図2】同実施形態のマイクロコンピュータの構成例を
示すブロック図。
【図3】プリンタの動作を示す流れ図。
【図4】メモリカードで読み込まれるデータがどのよう
に表示され、印刷されるかを示す説明図。
【符号の説明】
1…プリンタ 10…システムバス 11…マイクロコンピュータ 12…インターフェース回路 13…画像メモリ 14…ヘッドコントローラ 15…プリンタエンジン部 16…メカニズム駆動回路 17…メカニズムセンサ 18…操作キー 19…電源ブロック 20…PCインタフェース回路 21…ビデオメモリ 22…ビデオ回路 23…ビデオ出力端子 24…PC入出力端子 25…記録画像データ領域 26…印刷画像データ領域 31…CPU 32…RAM 33…ROM 34…制御プログラム 35…記録画像データ読込処理部 36…印刷処理部 37…表示画像データ生成部 38…ビデオ出力データ変換処理部 39…回転処理部 40…ブルーバック処理部 41…回転状態データ保持部 45…モニタ装置 100…プリンタ 200…メモリカード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦横比が異なる方形の画像データを基礎
    とし、その画像表示角度を変更するようにデータ変換し
    て表示画像データを生成する表示画像データ生成手段
    と、 前記表示画像データを表示するために出力するデータ出
    力部と、 前記表示画像データの生成にかかわりなく、当該表示画
    像データの基礎となる前記画像データを印刷する印刷手
    段とを備えたことを特徴とするプリンタ。
  2. 【請求項2】 前記印刷手段は、前記画像データを色毎
    に独立した複数の印刷画像データに変換した後に、用紙
    上に画像を形成することを特徴とする請求項1記載のプ
    リンタ。
  3. 【請求項3】 前記表示画像データ生成手段は、前記表
    示画像データを生成するための画像表示角度の変更処理
    によって、表示領域に余白部分が生じる場合には、当該
    余白部分を所定の背景データで埋めること特徴とする請
    求項1又は2記載のプリンタ。
  4. 【請求項4】 前記表示画像データ生成手段は、画像表
    示角度の変更処理によって前記表示領域に前記画像デー
    タの非表示部分が生じる場合には、画像データの全体が
    表示されるように画像を縮小して表示画像データを生成
    することを特徴とする請求項3記載のプリンタ。
JP35179499A 1999-12-10 1999-12-10 プリンタ Pending JP2001169082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35179499A JP2001169082A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35179499A JP2001169082A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001169082A true JP2001169082A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18419660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35179499A Pending JP2001169082A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001169082A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163594A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2013149270A (ja) * 2013-03-29 2013-08-01 Brother Ind Ltd 可搬型の端末装置に搭載される制御装置
US8937735B2 (en) 2011-03-31 2015-01-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory storage medium storing image-forming-data transmitting program, mobile terminal, and control method therefor transmitting movement and orientation information of mobile terminal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163594A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US8937735B2 (en) 2011-03-31 2015-01-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory storage medium storing image-forming-data transmitting program, mobile terminal, and control method therefor transmitting movement and orientation information of mobile terminal
JP2013149270A (ja) * 2013-03-29 2013-08-01 Brother Ind Ltd 可搬型の端末装置に搭載される制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002016859A (ja) デジタル写真システム、該システムに使用されるプリンタ、及び、プリント方法
JP2001103269A (ja) プリンタ装置および電子カメラ装置
JP2001169082A (ja) プリンタ
JP2003046763A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2000299777A (ja) 画像印刷方法および画像印刷システム
JPH11243516A (ja) プリンタ一体結合可能なディジタルカメラシステム
US20060061815A1 (en) Direct print system
JP5083180B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム並びに画像処理方法
JP4259565B2 (ja) Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP4140301B2 (ja) ダイレクトプリントシステムおよびダイレクトプリント対応型電子カメラ
JP2001113803A (ja) 印刷制御装置および方法
JP4717543B2 (ja) 画像編集装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP4605289B2 (ja) Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
KR101201227B1 (ko) 화상형성장치 및 멀티 크롭 화상형성방법
JP4290824B2 (ja) 画像印刷装置
JP2006056039A (ja) フォトダイレクトプリンタ
JP3635981B2 (ja) 画像データ印刷装置
JP2007266740A (ja) プリント処理システム
JP2009077437A (ja) Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP2006093850A (ja) ダイレクトプリントシステム
JP2003136800A (ja) カートリッジ、印刷装置、印刷システム、撮像装置、印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JPH11328382A (ja) 画像形成装置及び方法並びに記憶媒体
WO2004073304A1 (ja) 電子カメラ
JP2005286423A (ja) 画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2000134457A (ja) 画像出力方法および画像出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304