JP2001168699A - スイッチング電源用mosfetのゲートしきい値温度補償回路 - Google Patents

スイッチング電源用mosfetのゲートしきい値温度補償回路

Info

Publication number
JP2001168699A
JP2001168699A JP34833099A JP34833099A JP2001168699A JP 2001168699 A JP2001168699 A JP 2001168699A JP 34833099 A JP34833099 A JP 34833099A JP 34833099 A JP34833099 A JP 34833099A JP 2001168699 A JP2001168699 A JP 2001168699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
resistor
temperature
switching power
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34833099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4136237B2 (ja
Inventor
Satoshi Kumagai
諭 熊谷
Koichi Ueki
浩一 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP34833099A priority Critical patent/JP4136237B2/ja
Publication of JP2001168699A publication Critical patent/JP2001168699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4136237B2 publication Critical patent/JP4136237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチング電源の主半導体素子であるMO
SFETのゲートしきい値電圧が、温度とともに変化し
ても安定な動作を維持できるようにする。 【解決手段】 MOSFET1のゲートと抵抗17との
間に温度特性を持つ直列ダイオード21,22を挿入
し、正の温度係数を持つPTC抵抗要素18をトランジ
スタ23を介して挿入することで、PTC抵抗要素18
と抵抗8によりコンデンサ7の充電回路を形成し、温度
上昇時には直列ダイオード21,22の温度特性により
順電圧を低下させ、コンデンサ7の充電電流を小さくす
ることにより、温度補償を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、RCC(Rin
ging Choke Converter)方式電源
の主半導体素子にMOSFET(金属酸化物半導体電界
効果トランジスタ)を用いたときの、MOSFETゲー
トしきい値の温度補償回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は主半導体素子にMOSFETを用
いたRCC方式電源の従来例を示す。同図において、1
は主半導体素子としてのMOSFET、2はMOSFE
Tターンオフ時のスナバ回路、3は入力部電解コンデン
サ、4はトランス1次巻線、5はトランス1次側補助巻
線、6はトランス2次巻線、7はゲート電圧充電用コン
デンサ、8,13,19は抵抗、9はコンデンサ、10
は充電抵抗、11はツェナーダイオード、12,24は
ダイオード、14はフォトカプラ、15はMOSFET
1をターンオフさせるためのトランジスタ、17はMO
SFET用起動抵抗である。
【0003】図4において、入力電圧が印加されると、
抵抗17と8を介してコンデンサ7が充電され、MOS
FET1にゲート電圧が供給されて起動する。MOSF
ET1がオン状態になるとドレイン電流が流れ始め、ト
ランス1次巻線4に入力電圧が印加される。これによ
り、トランス1次巻線の補助巻線5に巻数比に応じた電
圧が発生し、コンデンサ7と抵抗8を通してMOSFE
T1にゲート電圧を供給する。また、補助巻線5からは
MOSFET1へゲート電圧を供給するとともにツェナ
ーダイオード11,抵抗10を通してコンデンサ9を充
電する。コンデンサ9の電位が約1Vまで上がるとトラ
ンジスタ15がオンしてMOSFET1がオフとなる。
【0004】MOSFET1がオフすると、トランス1
次巻線4に蓄えられたエネルギーはトランス2次巻線6
からダイオード24を通して2次側に出力される。同時
に、トランス2次巻線に、いままでと逆方向に発生した
電圧が、コンデンサ9,抵抗10,ツェナーダイオード
11を通して放電し、マイナス電位に充電する。なお、
フォトカプラ14は定電圧制御のために設けられ、トラ
ンス2次側の電圧を図示されない手段にて検出し、これ
が基準電圧よりも高くなるとフォトカプラ14のフォト
トランジスタを導通させ、ダイオード12,抵抗13,
コンデンサ9の直列回路に電流を流し、コンデンサ9の
充電時間を制御するようにした公知のものである。
【0005】上記の回路では、主半導体素子MOSFE
T1の起動のタイミング、すなわちゲートしきい値電圧
までの充電時間を、通常、上記起動抵抗17の値によっ
て調整している。つまり、起動までの充電時間を長くす
る場合は起動抵抗17の値を大きくすることで充電電流
を減らし、起動までの充電時間を短くする場合は起動抵
抗17の値を小さくすることで充電電流を増加させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図4のような
RCC方式電源で動作周囲温度が高くなると、例えば図
5に示すようなMOSFETの温度特性により、ゲート
しきい値電圧が低下する。そのため、高温時にはMOS
FETのゲート電圧がしきい値に達するまでのターンオ
ン時刻が常温時よりも早くなる。すなわち、ターンオフ
時間が短くなることにより、トランス1次巻線に蓄えら
れたエネルギーを全て放出する前にターンオン状態にな
るため、特に軽負荷時にはMOSFETが過熱破壊する
等の問題があった。
【0007】これに関連して、例えば特開昭53−14
2159号公報に示されるものがある。これは、出力レ
ベルを制御するスイッチング回路用MOSFETのゲー
ト・ソース電圧を温度に依存して変化させる手段を設
け、MOSFETの導電路抵抗をほぼ一定に保つように
したものである。この引用例に記載のものはスイッチン
グ素子の温度補償を行なう点で共通するが、回路が複雑
で高価になるという問題がある。したがって、この発明
の課題は簡単かつ安価に温度補償を可能にすることにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るため、請求項1の発明では、主半導体素子にMOSF
ETを用いたスイッチング電源の電源供給線に、直列に
接続されたMOSFET起動用抵抗の中点にツェナーダ
イオードを接続して接地し、前記MOSFETのゲート
とその起動用抵抗との間にダイオードを直列接続し、前
記中点にはコレクタ、前記起動用抵抗と前記直列ダイオ
ードとの接続点にはベース、正の温度係数を持つ抵抗素
子の一端にはエミッタがそれぞれつながるトランジスタ
を接続し、かつ、前記正の温度係数を持つ抵抗素子の他
端には、前記直列接続されたダイオードのカソードとM
OSFETのゲートとの接続点に接続し、この接続点を
抵抗を介して接地することを特徴とする。上記請求項1
の発明においては、前記正の温度係数を持つ抵抗素子の
代りに抵抗を用いることができる(請求項2の発明)。
【0009】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の第1の実施の形
態を示す回路図である。これは図4に示すものに対し、
抵抗16と17の中点AとN(接地)電位との間にツェ
ナーダイオード20を接続した点、抵抗17と直列にダ
イオード21,22を接続した点、抵抗17と直列ダイ
オード21,22との接続点にはベース、中点Aにはコ
レクタ、正の温度特性(PTC:Positive T
emperature Coefficient)を持
つ、例えばサーミスタを含むPTC抵抗素子18の一端
にはエミッタ、がそれぞれ接続されるトランジスタ23
を設けた点等が特徴である。
【0010】ツェナーダイオード20は、電源のP側電
位の変動によらず中点Aの電位を一定に保つために設け
られ、PTC抵抗素子18,直列ダイオード21,22
およびトランジスタ23は温度補償回路を構成する。す
なわち、直列ダイオード21,22の順電圧をトランジ
スタ23のベース(B)・エミッタ(E)間電圧よりも
高くしておくで、トランジスタ23をオンとしPTC抵
抗素子18,抵抗8を介してコンデンサ7を充電するこ
とにより、MOSFET1にゲート電圧を供給しこれを
起動する。
【0011】ここで、動作周囲温度が高くなると、例え
ば図5に示すようなMOSFETの温度特性により、ゲ
ートしきい値電圧が低下するが、直列ダイオード21,
22も、例えば図2のような温度特性により温度上昇に
伴って順電圧が低下するため、コンデンサ7の充電電流
を減少させることができる。しかし、通常はこれだけで
は不充分なため、トランジスタ23のエミッタに接続す
るPTC抵抗素子18として、残補償値分の抵抗温度係
数(PPM/℃)をもつ部品を選ぶことで、より十分な
温度補償を実現している。
【0012】例えば、MOSFETのゲートしきい値電
圧の温度特性が図5に示されるものとすると、(1.7
5−1.25)/〔75−(−25)〕=5000PP
M/℃であり、ダイオード順電圧の温度特性が図2に示
されるものとすると、(0.58−0.33)/〔75
−(−25)〕=2500PPM/℃で、差し引き25
00PPM/℃分が残補償値分となり、これを補償し得
るPTC抵抗素子18を選べば良いことになる。
【0013】図3はこの発明の第2の実施の形態を示す
回路図である。同図からも明らかなように、図1に示す
PTC抵抗素子18を通常の抵抗25に置き換えた点が
特徴である。これは使用しているMOSFETのゲート
しきい値電圧の温度特性曲線の補償値が小さく、直列ダ
イオード21,22の温度特性から、高温時に順電圧が
低下することによる電流減少の効果だけで、MOSFE
Tのゲートしきい値電圧の温度を実現できる場合を示
し、この場合は単なる抵抗25とすることができる。
【0014】
【発明の効果】この発明によれば、MOSFETを使用
したスイッチング電源の一般的な動作温度範囲におけ
る、MOSFETのゲートしきい値電圧の変化によるゲ
ート電圧充電用コンデンサの充電時間をほぼ一定に保つ
ことができるので、負荷短絡時等の軽負荷状態において
も安定な動作が可能になるという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図2】ダイオード順電圧の温度特性を示すグラフであ
る。
【図3】この発明の第2の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図4】RCC方式電源の従来例を示す回路図である。
【図5】MOSFETゲートしきい値電圧の温度特性を
示すグラフである。
【符号の説明】
1…MOSFET(金属酸化物半導体電界効果トランジ
スタ)、2…スナバ回路、3…電解コンデンサ、4…ト
ランス1次巻線、5…トランス1次側補助巻線、6…ト
ランス2次巻線、7,9…コンデンサ、8,10,1
6,13,17,19,25…抵抗、11,20…ツェ
ナーダイオード、12,21,22,24…ダイオー
ド、14…フォトカプラ、15,23…トランジスタ、
18…PTC抵抗素子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J055 AX15 AX44 AX55 AX56 BX16 CX14 CX19 DX13 DX22 DX55 EY01 EY04 EY08 EY10 EY12 EY13 EY17 EY28 EZ17 GX01 GX06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主半導体素子にMOSFETを用いたス
    イッチング電源の電源供給線に、直列に接続されたMO
    SFET起動用抵抗の中点にツェナーダイオードを接続
    して接地し、前記MOSFETのゲートとその起動用抵
    抗との間にダイオードを直列接続し、前記中点にはコレ
    クタ、前記起動用抵抗と前記直列ダイオードとの接続点
    にはベース、正の温度係数を持つ抵抗素子の一端にはエ
    ミッタがそれぞれつながるトランジスタを接続し、か
    つ、前記正の温度係数を持つ抵抗素子の他端には、前記
    直列接続されたダイオードのカソードとMOSFETの
    ゲートとの接続点に接続し、この接続点を抵抗を介して
    接地することを特徴とするスイッチング電源用MOSF
    ETのゲートしきい値温度補償回路。
  2. 【請求項2】 前記正の温度係数を持つ抵抗素子の代り
    に抵抗を用いることを特徴とする請求項1に記載のスイ
    ッチング電源用MOSFETのゲートしきい値温度補償
    回路。
JP34833099A 1999-12-08 1999-12-08 スイッチング電源用mosfetのゲートしきい値温度補償回路 Expired - Lifetime JP4136237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34833099A JP4136237B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 スイッチング電源用mosfetのゲートしきい値温度補償回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34833099A JP4136237B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 スイッチング電源用mosfetのゲートしきい値温度補償回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001168699A true JP2001168699A (ja) 2001-06-22
JP4136237B2 JP4136237B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=18396314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34833099A Expired - Lifetime JP4136237B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 スイッチング電源用mosfetのゲートしきい値温度補償回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4136237B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7230493B2 (en) 2004-02-03 2007-06-12 Nec Electronics Corporation Bias circuit with threshold voltage change compensation function and temperature change compensation function
JPWO2008155917A1 (ja) * 2007-06-19 2010-08-26 パナソニック株式会社 スイッチング素子駆動回路
CN107070260A (zh) * 2016-11-28 2017-08-18 中核核电运行管理有限公司 一种高性能电源模块
WO2020141944A1 (ko) * 2019-01-04 2020-07-09 주식회사 엘지화학 배터리 전류 측정 장치 및 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7230493B2 (en) 2004-02-03 2007-06-12 Nec Electronics Corporation Bias circuit with threshold voltage change compensation function and temperature change compensation function
JPWO2008155917A1 (ja) * 2007-06-19 2010-08-26 パナソニック株式会社 スイッチング素子駆動回路
CN107070260A (zh) * 2016-11-28 2017-08-18 中核核电运行管理有限公司 一种高性能电源模块
CN107070260B (zh) * 2016-11-28 2023-10-20 中核核电运行管理有限公司 一种高性能电源模块
WO2020141944A1 (ko) * 2019-01-04 2020-07-09 주식회사 엘지화학 배터리 전류 측정 장치 및 방법
US11835585B2 (en) 2019-01-04 2023-12-05 Lg Energy Solution, Ltd. Battery current measuring device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4136237B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5946207A (en) Power supply having a synchronous rectifier circuit for improved switching timing
EP0206505B1 (en) An overcurrent protective circuit for modulated-conductivity type mosfet
US6657877B2 (en) Power supply circuit
US7199636B2 (en) Active diode
KR100760085B1 (ko) 스위칭 전원 공급장치 및 스위칭 방법
JPH02280667A (ja) 自励発振コンバータ
WO1982004349A1 (en) Semiconductor current regulator and switch
JP2000324807A (ja) スイッチングレギュレータ
US10243451B1 (en) System and method for powering a switching converter
JP6965902B2 (ja) 過電流保護回路及びスイッチング回路
JP2885099B2 (ja) 電源制御安定化回路
JP2001168699A (ja) スイッチング電源用mosfetのゲートしきい値温度補償回路
JP3273598B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3216598B2 (ja) スイッチング電源装置
US5933333A (en) Switching power supply apparatus
JPH11353038A (ja) 電源装置の突入電流防止回路
JP4365972B2 (ja) スイッチング電源
JP7086291B2 (ja) スイッチングデバイスの駆動装置
US20230053929A1 (en) Driving apparatus
JP3408508B2 (ja) 同期整流式フォワード型スイッチング電源装置
JP3302951B2 (ja) Dc−dcコンバータの入力回路
JP2563188B2 (ja) 過電流保護機能付自励形コンバータ
JP6566565B2 (ja) 同期整流fet駆動回路
JP3169873B2 (ja) 電源装置
US20010019469A1 (en) Protection circuit for a switched mode power supply

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040115

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060523

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4136237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term