JP2001161638A - 手術用顕微鏡 - Google Patents

手術用顕微鏡

Info

Publication number
JP2001161638A
JP2001161638A JP35321299A JP35321299A JP2001161638A JP 2001161638 A JP2001161638 A JP 2001161638A JP 35321299 A JP35321299 A JP 35321299A JP 35321299 A JP35321299 A JP 35321299A JP 2001161638 A JP2001161638 A JP 2001161638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
image
observation
microscope
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35321299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4503748B2 (ja
Inventor
Koji Yasunaga
浩二 安永
Toru Niimura
徹 新村
Masahiko Kinukawa
正彦 絹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP35321299A priority Critical patent/JP4503748B2/ja
Priority to US09/663,676 priority patent/US6661571B1/en
Publication of JP2001161638A publication Critical patent/JP2001161638A/ja
Priority to US10/662,198 priority patent/US20040070822A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4503748B2 publication Critical patent/JP4503748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】術者が手術作業に専念でき、かつ、疲労の軽減
および手術時間の短縮が可能な手術用顕微鏡を提供す
る。 【解決手段】術部を光学的に拡大するための双眼鏡筒光
学系12と、硬性鏡41からの画像情報を観察するため
の画像投影光学系13と、双眼鏡筒光学系12の観察像
と画像投影光学系13とを同時に観察するための接眼光
学系17とを備えた手術用顕微鏡において、画像投影光
学系13は硬性鏡41の動作情報に基づいて画像投影光
学系13の表示状態を変更可能な可動プリズム24と変
倍光学系22とを具備する手術用顕微鏡。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は手術用顕微鏡による
術部の観察中に、他の画像情報を観察可能な手術用顕微
鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、手術用顕微鏡を用いて微細な手術
を行ういわゆるマイクロサージャリーおいては、より手
術を低侵襲にすることを目的とし、手術中にさまざまな
画像情報が用いられている。
【0003】このような画像情報の1つに、手術用顕微
鏡では観察できない部分を観察するための内視鏡や、組
織内部の断層像を得るための超音波観測装置がある。さ
らには手術中の患者の神経の電位を計測するいわゆる神
経モニター装置などの診断機器がある。このような画像
情報を観察可能とするため、特開昭62−166310
号公報および特開平10−333047号公報は、手術
用顕微鏡観察下で内視鏡の画像等を観察可能にした手術
用顕微鏡を開示する。
【0004】また、顕微鏡には観察者による目の視力
(屈折力)の違いを調整するいわゆる視度調整が必要で
あり、従来の視度調整技術は特開平7−281103号
公報に記載されている。手術用顕微鏡においても手術毎
にこの視度調整が行われている。
【0005】一方、目の屈折力を測定する方法は特開平
3−200914号公報に記載されている。これは、眼
底に指標を投影し、眼底からの反射光を検出し、屈折力
を測定するものであり、観察者ではなく患者の目の屈折
力を測定する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭62−16
6310号公報および特開平10−333047号公報
に記載のような手術用顕微鏡では、顕微鏡観察と内視鏡
観察とを同一視視野内で行うことが可能であるが、しか
し、術部の領域内で内視鏡を移動させるときは、内視鏡
画像の観察と合わせて、内視鏡で組織を損傷しないよう
にするために顕微鏡像上で内視鏡の先端を確認しながら
行わなければならない。したがって、顕微鏡の視野は内
視鏡画像にさえぎられないこと、換言すると、内視鏡画
像が顕微鏡像上で小さく表示されることが望ましい。
【0007】一方、内視鏡画像を見ながら処置等を行う
場合は、内視鏡画像は十分な大きさである必要がある。
また、術具の挿入や、術部の広範囲を監視するために、
顕微鏡像による観察も必要である。すなわち、内視鏡画
像が顕微鏡像上で大きく表示されることが望ましい。
【0008】しかしながら、特開昭62−166310
号公報および特開平10−333047号公報に記載の
手術用顕微鏡では、内視鏡画像は顕微鏡視野に対して一
定の位置および範囲に表示されている。このため、内視
鏡を用いた手術において、内視鏡の移動操作と内視鏡画
像を見ながらの処置との双方の要求を満足することは困
難であり、内視鏡画像が邪魔になるか、あるいは、内視
鏡画像が小さくスムーズに処置できないという点で不都
合である。
【0009】これにより、術者が手術作業に集中するこ
とは困難であり、術者の疲労が増大し、手術時間が延長
されるといった問題を招いていた。
【0010】また、超音波診断装置においても、プロー
ブを移動させる場合と、超音波観察および超音波観察下
で処置を行う場合に同様の問題があった。
【0011】更に、手術用顕微鏡観察下で使用される内
視鏡は、顕微鏡の死角部分の観察を目的としているた
め、挿入方向に対して異なる方向が観察可能ないわゆる
斜視内視鏡が使用される。斜視内視鏡は、挿入方向を軸
として回転させると顕微鏡の術野に対してどの方向を見
ているの判断できなくなる。このために、術者は内視鏡
画像に表示されている組織形態から、観察方向を判断し
なければならず、手術作業に集中することが困難とな
り、疲労が増大し、手術時間が延長されるといった問題
を招いていた。
【0012】更に、手術中に術者が、手術用顕微鏡の観
察像に集中していると、神経モニター装置の変化に気づ
かない場合があった。これを防ぐために、術者は手術作
業中にも他機器の状態にも注意をはらわねばならず、手
術への集中の妨げになったり、疲労の増大につながって
いた。
【0013】一方、特開平7−281103号公報に記
載のような従来の視度調整作業は煩わしく、手術用顕微
鏡を使用するまでのセットアップの時間を長引かせると
ともに、手術中に術者が交代すると再度調整が必要であ
る。
【0014】しかしながら、通常手術用顕微鏡を外部に
対して滅菌するドレープをかけた状態での調整は困難で
あり、視度が合わないまま使用していた。このため、術
者の右眼あるいは左眼でピントが合わない手術作業によ
り、術者の疲労の増大あるいは手術用顕微鏡に接続され
るTVカメラや35mmカメラとピントが合わないなど
の問題があった。
【0015】この場合、特開平3−200914の構成
を用いて術者の目の屈折率を測定し、自動で視度を補正
することが可能であるとしても、これらは光学系内に検
出用の指標投影光学系とその受光光学系を設けなければ
ならず、装置の大型化を招き、手術作業の妨げとなる。
【0016】また、投影する光は可視域以外の波長を用
いても顕微鏡の観察性能への影響を完全に排除すること
はできず、このため、手術効率の低下および術者の疲労
を招く事になる。
【0017】本発明は上述の事情に基づいてなされたも
ので、術者が手術作業に専念でき、かつ、疲労の軽減お
よび手術時間の短縮が可能な手術用顕微鏡を提供するこ
とを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、術部を光学的に拡大するための第1の観察光学系
と、外部機器からの任意の画像情報を観察するための第
2の観察光学系と、前記第1の観察光学系の観察像と第
2の観察光学系の観察像とを同時に観察するための接眼
光学系を備えた手術用顕微鏡において、前記第2の観察
光学系は前記外部機器の動作情報に基づいて前記外部機
器からの画像情報の表示状態を変更可能な表示状態変更
手段を具備することを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】(第1実施形態) (構成)図1から図5は、本発明の第1実施形態を示
す。図1に、本実施形態の手術用顕微鏡装置と内視鏡装
置との概略構成を示すように、本実施形態の手術用顕微
鏡装置1は架台2に装架されている。この架台2には、
床面を移動自在なベース2aと、このベース2a上に立
設された支柱2bとが設けられている。この支柱2bの
上端部には、手術用顕微鏡装置1の鏡体3を移動可能に
支持する移動アーム機構4が設けられ、この移動アーム
機構4は第1アーム5と第2アーム6と第3アーム7と
俯仰アーム8との複数の可動アームから形成されてい
る。
【0020】ここで、第1アーム5の一端は、支柱2b
の上端部に軸Oaを中心に回動自在に取り付けられてい
る。この第1アーム5には図示しない照明用光源が内蔵
されている。また、第1アーム5の他端には、第2アー
ム6の一端が軸Obを中心に回動自在に取り付けられて
いる。
【0021】この第2アーム6は、鏡体3を上下方向に
移動操作可能とするために、リンク機構とバランス調整
用のスプリング部材とを有するパンタグラフアームとし
て形成してある。この第2アーム6の他端には、第3ア
ーム7が軸Ocを中心に回動自在に取り付けられてい
る。
【0022】この第3アーム7には、俯仰アーム8の基
端部が連結されている。この俯仰アーム8の先端部に
は、鏡体3と、立体観察用の双眼鏡筒9と、ハンドル1
0とがそれぞれ設けられている。そして、この俯仰アー
ム8は、図1の紙面に垂直な軸Odを中心とし、術者の
観察方向に対して鏡体3を前後方向に回動する前後方向
の俯仰、および、軸Oeを中心とし、術者の左右方向に
鏡体3を回動する左右方向俯仰をそれぞれ可能とした状
態で支持されている。
【0023】さらに、移動アーム機構4の各回転軸Oa
〜Oeにおける回動部には鏡体3を空間的に自在に位置
調整し、位置固定を行うために、図示しない電磁ブレー
キが各々設けられている。これらの電磁ブレーキはハン
ドル10に設けられた図示しないスイッチ操作によりロ
ック/フリーの状態を自由に選択することができるよう
構成されている。なお、その移動アーム機構4の図示し
ない電源部は例えば架台2の支柱2bに内蔵させること
が好ましい。
【0024】また、鏡体3の双眼鏡筒9には立体観察す
べく、左右の観察光路が構成されている。そして双眼鏡
筒9の左右観察光路にはそれぞれ対物レンズ(図示しな
い)および変倍光学系(図示しない)が備えられてい
る。符号40は手術用顕微鏡の死角を観察する為の内視
鏡システムを示す。
【0025】図2に示すように、内視鏡システム40
は、挿入方向に対して所定角度の観察口軸Ogを有する
硬性鏡41と、硬性鏡の観察像を撮像するTVカメラヘ
ッド42aおよびTVコントローラー42bを有するT
Vカメラ42と、コントローラー42bに接続され、硬
性鏡41の観察像を表示するモニター43とを備える。
この硬性鏡41は、スコープホルダー44により、ベッ
ドサイドのステー45に固定される。
【0026】スコープホルダー44は、ベッドサイドの
ステー45に固定される固定部46から順に、それぞれ
回転軸Op,Oq,Or,Os,〇tの回りに回動可能
に接続された垂直アーム47と移動アーム48a,48
bと傾斜アーム49と保持部50とを備えている。保持
部50は硬性鏡41を回転軸Ou回りに回動可能に保持
している。また、それぞれの回転軸の部分には、硬性鏡
41を3次元的に自在に位置調整を行い、位置固定を行
うために、電磁ブレーキ51a,51b,51c,51
d,51eが各々設けられている。
【0027】これらの電磁ブレーキは保持部50に設け
られたスイッチ52を操作することによりロック/フリ
ーの状態を選択することができるようになっている。こ
のスイツチ52および電磁ブレーキ51a〜51eはホ
ルダー制御部53に接続されている。ホルダー制御部5
3は、スイッチ52からの操作信号が入力されている
間、電磁ブレーキ51a〜51eに固定を解除する駆動
信号を出力すべく駆動回路(図示しない)と、スイッチ
52の入力信号を後述の視野内表示コントローラ54に
スルーで出力する回路とを備えている。
【0028】図3は本実施形態における双眼鏡筒9の概
略構成を示すものである。この双眼鏡筒9には図3に示
す右眼用観察光学系11と図示しない左眼用観察光学系
とが設けられている。なお、図3は双眼鏡筒9の側面か
ら見た右眼用観察光学系11の部分構成を示している。
この双眼鏡筒9の左眼用観察光学系は図3に示す右眼用
観察光学系11と同様に構成されているため、ここでは
右眼用観察光学系11についてのみ説明する。
【0029】すなわち、本実施形態の右眼用観察光学系
11には、手術用顕微鏡の観察像を観察する双眼鏡筒光
学系(第1の観察光学系)12と、観察像とは異なる任
意の画像情報を観察する画像投影光学系(第2の観察光
学系)13とが設けられている。ここで双眼鏡筒光学系
12には、結像光学系14と、イメージローテーター1
5と、平行四辺形プリズム16と、接眼光学系17とが
設けられている。そして、双眼鏡筒光学系12に入射さ
れる手術用顕微鏡の観察像は結像光学系14から、イメ
ージローテーター15および平行四辺形プリズム16を
順次介して接眼光学系17に導光されるようになってい
る。
【0030】また、画像投影光学系13は、視野内表示
機能としてのLCDディスプレイ20と、コリメート光
学系21と、投影倍率を変更可能な変倍光学系22と、
結像光学系23と、可動プリズム24とを備えている。
この可動プリズム24は、反射面24aの面内において
矢印A方向に向け、モーター25aにより画像投影光学
系13に対して移動可能に取り付けられており、また、
変倍光学系22もモーター25bの駆動により倍率を可
変に接続されている。
【0031】この可動プリズム24と変倍光学系22と
の駆動の関係は、可動プリズム24が双眼鏡筒光学系1
2に対しての挿入量に比例して、変倍光学系22がLC
Dディスプレイ20の像を拡大して投影するように構成
されている。
【0032】そして、LCDディスプレイ20に表示さ
れる画像情報は、コリメート光学系21と、変倍光学系
22と、結像光学系23と、可動プリズム24とを順次
介して接眼光学系17に導光される。また、接眼光学系
17では双眼鏡筒光学系12を経由して送られる手術用
顕微鏡の観察像と、画像投影光学系13を経由して送ら
れる任意の画像情報とを同時に観察可能になっている。
【0033】符号54は視野内表示コントローラ(表示
形態変更手段)を示し、前記スコープホルダー44のス
イッチ52が接続されるホルダー制御部53と、LCD
ディスプレイ20と、TVコントローラ42bおよびモ
ータ25a,25bに接続されている。この視野内表示
コントローラ54は、可動プリズム24の移動用のモー
ター25aおよび変倍光学系22の駆動用のモーター2
5bのそれぞれの駆動回路と、その駆動量を制御する制
御回路と、TVカメラ42のTVコントローラー42か
らの映像信号を入力され、LCDディスプレイ20に画
像を表示する表示制御回路とより構成されている。
【0034】(作用)上述の手術用顕微鏡1の観察像
は、双眼鏡筒9の双眼鏡筒光学系12により鏡体3を介
して、術部が立体観察される。このとき、画像投影光学
系13の可動プリズム24は、図3に示すように双眼鏡
筒光学系12の光路上に挿入されている。また、硬性鏡
41により観察される術部の像は、図2に示すTVカメ
ラヘツド42aにより撮像され、TVコントローラ42
bを介してモニター43に表示されると共に、図3に示
す視野内表示コントローラ54を介してLCDディスプ
レイ20上に表示される。この表示画像は、画像投影光
学系13および接眼光学系17を介して観察される。
【0035】図4は、硬性鏡の画像を主に観察しながら
手術を行う場合の観察状態を示す。図4において、符号
55は顕微鏡の観察像を示し、符号56は硬性鏡41を
通した画像を示す。顕微鏡の観察像55内には、この硬
性鏡41自体が表示されている。
【0036】一方、術者が硬性鏡41の観察位置を変更
したい場合は、スコープホルダー44のスイッチ52を
押し、電磁ブレーキ51a〜51fによるロック状態を
解除する。これにより、硬性鏡41を3次元的に自在に
移動させることができる。この時、ホルダー制御部53
はスイッチ52からのON信号を入力中に電磁ブレーキ
51a〜51eのロック状態を解除するとともに、スイ
ッチ52のON信号をスルーで視野内表示コントローラ
ー54に出力する。
【0037】視野内表示コントローラー54はこの信号
を入力され、モーター25a,25bを予め記憶された
規定量にしたがって駆動し、可動プリズム24の双眼鏡
筒光学系の挿入量を小さくする。これと同時に、変倍光
学系22を可動プリズム24の移動量に対して一義的に
定められている倍率に変更(縮小)する。これにより、
接眼光学系17を通して観察される画像は、図5に示す
ようになる。すなわち、顕微鏡の観察像55に対して、
硬性鏡の画像56が視野の端に移動するとともに、縮小
表示される。
【0038】このように硬牲鏡41の画像56は、手術
用顕微鏡の観察像55に対して、硬性鏡41の観察位置
を固定している時は大きな範囲に、硬性鏡41の観察位
置を変更(硬性鏡を移動)する場合は小さな範囲に観察
される。また、通常の硬性鏡観察を行わない場合は、図
示しない手術用顕微鏡のフットスイッチを操作すること
により、視野内表示コントローラー54を介して、可動
プリズム24を双眼鏡筒光学系12の光路から完全に離
脱させることも容易である。これにより、従来の手術用
顕微鏡と同様の観察も可能である。
【0039】(効果)硬性鏡画像56を通じて所要の処
置を行いあるいは観察する場合は、硬性鏡画像56が、
手術用顕微鏡の観察像55上に大きく表示されるため、
処置操作が容易に行える。また硬性鏡41を移動させて
いる時は、硬性鏡画像56が小さく表示されるため、顕
微鏡の観察像55の中で硬性鏡41の挿入状態を十分に
観察可能である。
【0040】本実施形態では、硬性鏡41の操作状態の
検出を、硬性鏡41を保持するスコープホルダー44の
固定解除の検出により行っている為、特別な装置および
その操作が不要であり、手術の妨げにはならない。
【0041】また、硬性鏡41の移動の検出は、後述の
第2実施形態の光学式位置検出装置により行うことも容
易である。
【0042】(第2実施形態)図6から図8は、第2実
施形態を示す。図6に概略的に示すように、本実施形態
の手術用顕微鏡装置1および内視鏡システム40は第1
実施形態と同様であり、したがって、その詳細な説明は
省略する。ここでは、手術用顕微鏡装置1および内視鏡
システム40の光学式位置検出装置に関して説明する。
この光学式位置検出装置は公知のものでもよい。
【0043】図6に示すように、手術用顕微鏡装置1お
よび内視鏡システム40のそれぞれに発光指標60,6
1が取り付けられている。これらの発光指標60,61
は、撮像手段を備えた発光体撮像装置62で撮像され
る。この発光体撮像装置62には、発光体撮像装置62
からの信号に基づき、発光体の位置および角度を演算す
る位置検出部63が接続されている。この位置検出部6
3は、鏡体9の位置データ演算処理部と、硬性鏡41の
位置データ・演算処理部と、鏡体3の位置に対する硬性
鏡41の位置を算出する位置算出部とから構成されてお
り、鏡体3に対する硬性鏡の観察方向の情報を後述の視
野内表示コントローラ64に出力する。
【0044】図7は本実施形態における双眼鏡筒65の
概略構成を示すものである。双眼鏡筒65の双眼鏡筒光
学系12は、上述の第1実施形態と同様であるためその
説明を省略し、ここでは異なる部分である画像投影光学
系69の構成を説明する。
【0045】画像投影光学系69は、視野内表示機能と
してのLCDディスプレイ20とコリメート光学系66
と、結像光学系67と、プリズム68とを備える。この
LCDディスプレイ20に表示される画像情報は、コリ
メート光学系66と結像光学系67とプリズム68とを
順次介して接眼光学系17に導光される。
【0046】画像投影光学系69は、シャーシ70に内
蔵され、双眼鏡筒65の接眼光学系15の光軸Ofまわ
りを、モーター71により、シャーシ70と一体的に回
動可能に接続されている。また、接眼光学系17では、
双眼鏡筒光学系12を経由して送られる手術用顕微鏡の
観察像と、画像投影光学系69を経由して送られる任意
の画像情報とを同時に観察可能になっている。
【0047】視野内表示コントローラー64は、上述の
光学式位置検出装置の位置検出部63と、TVコントロ
ーラー42bと、LCDディスプレイ20と、シャーシ
回転用のモーター71とに接続されている。この視野内
表示コントローラ64は、シャーシ回転用のモーター7
1の駆動回路と、その駆動量を制御する制御回路と、L
CDディスプレイ20の表示制御回路と、位置算出部6
3からの位置信号により、モーター71の回転量を制御
する制御回路と、TVカメラ42からの映像信号を入力
し、LCDディスプレイ20に画像を表示する表示制御
回路とから構成されている。
【0048】(作用)この第2実施形態による手術用顕
微鏡の観察像は、双眼鏡筒9の双眼鏡筒光学系12によ
り鏡体3を介して、術部が立体観察される。この時、画
像投影光学系69の可動プリズム24は、図7に示すよ
うに双眼鏡筒光学系12の光路上に挿入されている。ま
た硬性鏡41により観察される術部の像はTVカメラヘ
ッド42aにより撮像され、TVコントローラ42bを
介してモニター43に表示され、更に、視野内表示コン
トローラ64を介してLCDディスプレイ20上に表示
される。このLCDディスプレイ20上の表示画像は、
画像投影光学系69および接眼光学系17を介して観察
される。
【0049】また、手術中、鏡体3と、硬性鏡41との
位置は常に公知の光学式位置検出装置により検出され、
位置検出部63にて鏡体3の観察方向に対する硬性鏡4
1の観察方向(角度)が求められ、角度情報を視野内表
示コントローラー64に出力する。視野内表示コントロ
ーラー64はこの角度情報に対応すべく、モーター71
を必要量回転させ、常に硬性鏡の観察方向と同一方向
に、画像投影光学系69をシャーシと一体的に回転させ
る。接眼光学系17にて観察される状態を図8の(A)
および(B)に示す。ここでは、硬性鏡41の観察方向
(矢印B)に対して硬性鏡41の画像が同一方向に表示
される。
【0050】(効果)本実施形態の手術用顕微鏡1で
は、硬性鏡41を通して得られ、観察視野内に表示され
る画像56が、硬性鏡の観察方向と同一方向に表示され
るため、術者は硬性鏡41の観察方向を直感的に認識す
ることが可能であり、煩わしさがなく、手術に専念でき
る。またこれにより手術時間の短縮につながる。
【0051】更に、本実施形態では光学式位置検出手段
を用いているため、診断画像上に手術用顕微鏡および硬
性鏡41の観察位置を表示する公知のナビゲーションシ
ステムとの融合が容易である。
【0052】更に、本実施形態では、鏡体3に対する硬
性鏡41の観察方向を検出するために、光学式位置検出
手段を用いているが、しかし、これに限らず、硬性鏡4
1の観察方向は、第1実施形態のスコープホルダーの関
節部に回転角度検出手段であるエンコーダー等を設ける
ことによっても容易に可能である。この場合はシンプル
なシステムで実現できる。
【0053】(第3実施形態)図9に従い第3実施形態
を説明する。本実施形態は、第1実施形態の手術用顕微
鏡装置に対して、その双眼鏡筒が異なり、術者の目に合
わせて自動で視度調整を行うものである。
【0054】図9は本実施形態における双眼鏡筒80の
概略構成を示すものである。この双眼鏡筒80には第1
実施形態と同様の双眼鏡筒光学系(第1の観察光学系)
12と、観察像とは異なる任意の画像情報を観察する画
像投影光学系81と、屈折率測定のための測定光学系8
7と、受光光学系88が設けられておいる(画像投影光
学系81と、測定光学系87と、受光光学系88とが第
2の観察手段を形成する)。この双眼鏡筒光学系11は
上述の第1実施形態と同様であり、その詳細な説明は省
略する。
【0055】画像投影光学系81は、視野内表示手段と
してのLCDディスプレイ82とコリメート光学系83
と結像光学系84と可動プリズム85とを備えるととも
に、可動プリズム85と結像光学系84の間の光路上に
ダイクロイックミラー86を配設させている。可動プリ
ズム85は図示しないモーターにより、光路上に挿脱可
能に設けられている。
【0056】測定投射光学系87は、前記可動プリズム
85と、ダイクロイックミラー86と、ハーフミラー8
9と、基準屈折力を有する被検眼の眼底と共役な位置に
あるスリット板90と、拡散板91と、赤外光を発光す
る発光ダイオード92とを備え、画像投影光学系81と
一部共通の構成になっている。
【0057】受光光学系88は、可動プリズム85と、
ダイクロイックミラー86と、ハーフミラー89と、ス
リット板90と共役な位置にある遮光部材94と瞳孔と
共役な位置にある受光素子95とを備え、測定投射光学
系87と一部を共通としている。符号96は、受光素子
95の光量分布から被検眼の屈折力を演算する測定部を
示す。この測定部96は、発光ダイオード92と後述す
る視度補正モーター駆動制御部99と視野内表示コント
ローラー100とに接続されている。
【0058】接眼光学系17は、双眼鏡筒光学系12を
経由して送られる手術用顕微鏡の観察像と、画像投影光
学系81を経由して送られる任意の画像情報とを同時に
観察可能になっている。更に、この接眼光学系17は、
その光軸Of方向に移動することにより視度調整が可能
な構成となっており、光軸Of方向の移動は、モーター
98により行うことができる。符号99はモーター98
と後述の視野内表示コントローラーに接続された視度補
正モーター駆動制御部を示し、モーター98の駆動回路
と、モーターの駆動量を制御する制御回路を備えてい
る。このモーター98と視度補正モーター駆動制御部9
9とより、視度補正電動駆手段が構成されている。
【0059】視野内表示コントローラ100は、LCD
ディスプレイ82と、測定部96と、手術用顕微鏡装置
に接続されたスイッチ102と、可動プリズム85の図
示しないモーターと、外部の画像機器とに接続されてい
る。この視野内表示コントローラ100は、可動プリズ
ム85のモーター駆動制御回路と、図示しない外部画像
機器からの映像信号を入力され、LCDディスプレイ8
2に画像を表示するとともに、スイッチ102からの入
力に応じ、記憶されている測定用の固視表示パターンを
表示する表示制御回路と、測定部を駆動する駆動信号出
力回路より構成されている。
【0060】(作用)本実施形態における手術用顕微鏡
の観察像および、LCDディスプレイ82に表示される
画像は、第1および第2実施形態と同様の作用により、
接眼光学系17を通して観察される。また可動プリズム
85を光路からはずすことにより従来の手術用顕微鏡と
同様の観察が可能である。
【0061】次に、視度調整について説明する。術者が
手術用顕微鏡装置のスイッチ102をオンすると、視野
内表示コントローラー100は予め記憶されている固視
表示パターンをLCDディスプレイ82に表示させる。
この画像は、画像投影光学系81と接眼光学系17とに
より術者に観察される。術者の目はこの固視表示パター
ンを注視することにより固定される。これと同時に、視
野内表示コントローラー100は検出部96に屈折力の
測定動作を開始させる。
【0062】次に、この屈折力測定の作用を説明する。
検出部96からの信号で、発光ダイオード92から赤外
光が発せられる。この赤外光は、拡散板91と、スリッ
ト板90の図示しないスリットと、ハーフミラー89
と、ダイクロイックミラー86と、可動プリズム85と
接眼光学系17とを通して術者の眼底に投射される。す
なわちスリット板90のスリット像が眼底に投影される
ことになる。
【0063】この投影された赤外光は、眼底で反射し、
再度接眼光学系17と、可動プリズム85と、ダイクロ
イックミラー86と、ハーフミラー89と、ミラー93
と、遮光部材94とを介して受光素子95に到達する。
ここで測定部は受光素子からの光量分布の情報により、
術者の目の屈折力を演算し、視度補正モーター駆動制御
部はこの結果に合わせて、モーター98を回転させ、接
眼光学系17を光軸Of方向に必要量移動させる。これ
により、術者の視度調節が完了する。
【0064】(効果)本実施形態の手術用顕微鏡は、視
野内に他の画像が表示可能な画像投影光学系と、屈折力
を測定するための光学系(測定投射光学系、受光光学
系)とを一部共用としたため、構造が極めて簡単にな
る。また、手術用顕微鏡の観察像とは別の光路を用いて
いるため、顕微鏡の観察性能を損ねない。更に、術者に
注視させるための固視表示をLCDディスプレイ画面で
行うため、目のピント調整能力の影響がなく、正確な測
定が可能である。更に、可動プリズムを光路からはずす
ことにより、手術用顕微鏡の観察性能を全く落とすこと
がない。
【0065】(第4実施形態)図10および図11に示
す第4実施形態では、手術用顕微鏡の視野内に、手術中
に患者の神経状態を表示する神経モニター装置の画像を
表示する。本実施形態は、第1実施形態に対して、視野
内表示コントローラのみが異なる。
【0066】図10に接続構成を示すように、本実施形
態の視野内表示コントローラ110は、第1実施形態と
同様の双眼鏡筒9に接続されている。神経モニター装置
111は、神経状態を示す波形画像を図示しないモニタ
ーに表示するとともに、波形画像の映像信号を視野内表
示コントローラー110に出力している。また神経モニ
ター装置111は、神経状態の変化を術者に知らしめる
ための異常信号出力手段を備え、これが視野内表示コン
トローラー110に接続されている。
【0067】視野内表示コントローラ110は、第1実
施形態の可動プリズム24の移動用のモーター25aお
よび変倍光学系22の駆動用のモーター25bのそれぞ
れの駆動回路と、神経モニター装置111の異常信号出
力手段からの信号を入力されてモーター25a,25b
の駆動量を制御する制御回路と、神経モニター装置11
1からの映像信号を入力されてLCDディスプレイ20
に画像を表示する表示制御回路より構成されている。
【0068】(作用)本実施形態の手術用顕微鏡では、
手術中、神経モニター装置111の画像115が、通常
は、手術用顕微鏡視野内で図11の(A)に示すように
表示される。そして、手術中に患者の神経状態に変化が
生じた場合は、神経モニター装置111の異常信号出力
手段から信号が出力され、視野内表示コントローラ11
0はこれを受けて、第1実施形態と同様の作用により、
モーター25a,25bを駆動させて、図11の(B)
に示すように、神経モニター画像115が大きく表示さ
れる。これにより術者は患者の神経状態を容易に認識可
能である。
【0069】(効果)したがって、本実施形態の手術用
顕微鏡によると、手術術者が手術作業に集中していて
も、神経モニター装置の表示情報の大きさが変わるた
め、患者の神経状態の変化を見逃すことがない。
【0070】なお、前述した説明によれば、少なくとも
以下に付記として列記する特徴事項が得られる。
【0071】<付記> 1. 術部を光学的に拡大観察する為の第1の観察光学
系と、前記第1の観察光学系とは異なる、外部機器から
の任意の画像情報を観察するための第2の観察光学系
と、前記第1の観察光学系および第2の観察光学系の観
察像を同時に観察する為の接眼光学系を備えた手術用顕
微鏡において、前記第2の観察光学系は、前記外部機器
の動作情報に基づき、前記画像情報の表示形態を変更可
能な表示状態変更手段を備えたことを特徴とする手術用
顕微鏡。
【0072】この付記項1の従来技術は次の通りであ
る。近年、手術用顕微鏡を用いて微細な手術を行ういわ
ゆるマイクロサージャリーおいては、より手術を低侵襲
にすることを目的とし、手術中にさまざまな画像情報が
用いられている。その1つに手術用顕微鏡では観察でき
ない部分を観察するための内視鏡や、組織内部の断層像
を得るための超音波観測装置がある。さらには手術中の
患者の神経の電位を計測するいわゆる神経モニター装置
などの診断機器がある。手術用顕微鏡観察下で内視鏡の
画像等を観察可能にした手術用顕微鏡として、特開昭6
2−166310、特開平10−333047号があ
る。
【0073】そして、解決しようとする課題は以下の通
りである。顕微鏡観察、内視鏡観察が同一視視野内で行
えるが、術部で内視鏡を移動させるときは、内視鏡画像
の観察と合わせて、内視鏡で組織を損傷しないようにす
るために顕微鏡像上で内視鏡の先端を確認しながら行わ
なければならない。すなわち顕微鏡の視野は内視鏡画像
にさえぎられないこと、すなわち内視鏡画像が顕微鏡像
上で小さく表示されることが望ましい。一方、内視鏡画
像を見ながら処置等を行う場合は、内視鏡画像は十分な
大きさである必要がある。このときに術具の挿入や、術
部の広範囲を監視する目的で顕微鏡像による観察も必要
である。すなわち、内視鏡画像が顕微鏡像上で大きく表
示されることが望ましい。しかしながら、特開昭62−
166310号、特開平10−333047号は内視鏡
画像の表示状態は顕微鏡視野に対して一定の位置、範囲
であり、内視鏡を用いた手術において、内視鏡の移動操
作と内視鏡画像を見ながらの処置両方の要求を満足する
ことは出来ず、内視鏡画像が邪魔になる、あるいは内視
鏡画像が小さくスムーズに処置できないという問題があ
った。これにより、手術作業に集中できない、術者の疲
労の増大、手術時間の延長といった問題を招いていた。
また超音波診断装置においても、プローブを移動させる
場合と、超音波観察および超音波観察下で処置を行う場
合に同様の問題があった。
【0074】この付記項1の目的は、顕微鏡視野内での
表示画像(内視鏡画像)の表示形態を画像機器(内視
鏡)の使用状態に合わせて自動で変更可能にし、術者が
手術作業に専念できかつ、疲労の軽減、手術時間の短縮
が可能な手術用顕微鏡を提供することにある。この付記
項1は、第1の観察光学系の観察像と第2の観察光学系
の画像が同時に表示されているとき、外部機器の動作状
態が変更されると表示状態変更手段により第2の観察手
段により観察される画像が自動的に手術に適した状態に
変更される、作用をなす。そして、顕微鏡視野内での表
示画像の表示形態が画像機器の使用状態に合わせて自動
で変更されるため、手術に専念でき、術者の疲労の軽
減、手術時間の短縮が可能となる、といった効果が得ら
れる。
【0075】2. 術部を光学的に拡大観察する為の第
1の観察光学系と、前記第1の観察光学系とは異なる、
外部機器からの任意の画像情報を観察するための第2の
観察光学系と、前記第1の観察光学系および第2の観察
光学系の観察像を同時に観察する為の接眼光学系を備え
た手術用顕微鏡において、前記第2の観察光学系は、観
察者の目を注視させるべく固視用画像表示手段と、眼底
への指標投影光学系と、前記眼底からの反射光を受像す
る受像光学系とを備え、前記受像光学系からの情報によ
り屈折力を演算する検出手段と、前記検出手段からの情
報に基づき視度調整機構を駆動する視度調整駆動制御手
段と、を備えたことを特徴とする手術用顕微鏡。
【0076】この付記項2の従来技術は次の通りであ
る。すなわち、顕微鏡には観察者による目の視力(屈折
力)の違いを調整するいわゆる視度調整が必要である。
従来の視度調整は特開平7−281103に記載されて
いる。手術用顕微鏡においても手術毎にこの視度調整が
行われていた。一方、目の屈折力を測定する方法は特開
平3−200914に記載されている。これは観察者で
はなく患者の目の屈折力を測定するものである。これ
は、眼底に指標を投影し、眼底からの反射光を検出し、
屈折力を測定するものである。
【0077】そして、その解決しようとする技術的課題
は、次の通りである。従来の視度調整作業は煩わしく、
手術用顕微鏡を使用するまでのセットアップの時間を長
引かせるとともに、手術中に術者が交代すると再度調整
が必要となった。しかしながら通常手術用顕微鏡を外部
に対して滅菌するドレープをかけた状態での調整は困難
であり、視度が合わないまま使用していた。これによ
り、術者の右眼、左眼でピントが合わず手術作業におい
て術者の疲労の増大、手術用顕微鏡に接続されるTVカ
メラや35mmカメラとピントが合わないなどの問題が
あった。特開平3−200914の構成を用いて術者の
目の屈折率を測定し、自動で視度を補正することは容易
であるが、しかしながらこれらは光学系内に検出用の指
標投影光学系とその受光光学系を設けなければならず、
装置の大型化、を招き手術作業の妨げとなる。また、投
影する光は可視域以外の波長を用いても顕微鏡の観察性
能への影響は無くせなかった。このため、手術効率の低
下、術者の疲労を招く事になる。
【0078】付記項2の目的は、小型で、観察性能を低
下させず、術者が視度補正が不要な手術用顕微鏡を提供
することにある。この手術用顕微鏡は、屈折力の測定
は、第2の観察光学系を通して行われ、この屈折力に基
づき、視度調整駆動制御手段により自動的に視度調整を
行う、作用をなす。そして、自動で視度調整が可能であ
り調整の煩わしさがない。また手術用顕微鏡の観察性能
を落とすことがなく、術者は手術に集中できるととも
に、疲労を招かない、といった効果が得られる。
【0079】3. 前記表示状態変更手段は、前記外部
機器の動作情報を入力する動作入力部と、前記第1の観
察光学系の観察像に対して前記第2の観察光学系の画像
情報の表示形態を光学的に変更可能な光学的変更手段
と、前記動作入力部からの入力情報に基づき前記光学的
変更手段を動作させる制御手段よりなることを特徴とす
る上記1項に記載の手術用顕微鏡。付記項3の解決しよ
うとする課題および目的は上記付記項1と同じである。
【0080】4. 前記光学的変更手段は、前記第2の
観察光学系の倍率を変更可能な倍率変更手段よりなるこ
とを特徴とする上記3項記載の手術用顕微鏡。
【0081】この付記項4の解決しようとする技術的課
題は、次の通りである。手術用顕微鏡観察下で使用され
る内視鏡は、顕微鏡の死角部分の観察を目的としている
ため、挿入方向に対して異なる方向が観察可能ないわゆ
る斜視内視鏡が使用される。斜視内視鏡は、挿入方向を
軸として回転させると顕微鏡の術野に対してどの方向を
見ているのかわからなくなってしまっていた。このため
に、術者は内視鏡画像に表示されている組織形態から、
観察方向を判断しなければならず、手術作業に集中でき
ない、術者の疲労の増大、手術時間の延長といった問題
を招いていた。したがって、その目的は、内視鏡移動時
と内視鏡観察状態に合わせて、それぞれ顕微鏡視野内で
の内視鏡画像の大きさが可変で、内視鏡を移動させる時
に、顕微鏡で内視鏡先端が十分に観察できる小型表示
と、内視鏡観察下で処置が容易に行える大型表示が可能
な手術用顕微鏡の提供にある。
【0082】5. 前記光学的変更手段は、前記第1の
観察光学系に対して、前記第2の観察光学系の位置を変
更可能な表示位置変更手段よりなることを特徴とする上
記3項記載の手術用顕微鏡。
【0083】6. 前記倍率変更手段は、前記第2の観
察光学系を構成する変倍光学系を移動させるレンズ移動
手段であることを特徴とする上記4項記載の手術用顕微
鏡。
【0084】これは、顕微鏡観察像に対して内視鏡の観
察方向が容易に認識可能な手術用顕微鏡の提供を目的と
する。
【0085】7. 前記表示位置変更手段は、前記第1
の観察光学系の光軸を中心に、前記第2の観察光学系を
回転させる回転手段であることを特徴とする上記5項記
載の手術用顕微鏡。
【0086】この付記項7が解決しようとする課題は、
次の通りである。
【0087】手術中に術者が、手術用顕微鏡の観察像に
集中していると、神経モニター装置の変化に気づかない
場合があった。これを防ぐために、術者は手術作業中に
も他機器の状態にも注意をはらわねばならず、手術への
集中の妨げになったり、疲労の増大につながっていた。
【0088】
【発明の効果】以上明らかなように、本発明の手術用内
視鏡によると、表示状態変更手段が外部機器の動作情報
に基づいて外部機器からの画像情報の表示状態を変更可
能であるため、術者が手術作業に専念でき、かつ、疲労
の軽減および手術時間の短縮が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による手術用顕微鏡お
よび内視鏡装置の全体構造を概略的に示す説明図。
【図2】図1の内視鏡を支えるスコープホルダーと共に
示す内視鏡システムの概略的な説明図。
【図3】図1の手術用顕微鏡の双眼鏡筒の概略構成を示
す説明図。
【図4】内視鏡の画像を主に観察しながら手術を行う状
態の手術用顕微鏡の観察状態を示す説明図。
【図5】内視鏡の観察位置を移動するときの手術用顕微
鏡の観察状態を示す図4と同様な説明図。
【図6】第2の実施形態による手術用顕微鏡および内視
鏡システムの全体を概略的に示す図1と同様な説明図。
【図7】図6の手術用顕微鏡における双眼鏡筒の概略構
成を示す説明図。
【図8】図7に示す双眼鏡筒の接眼光学系を通じた観察
状態を示す説明図。
【図9】第3実施形態による手術用顕微鏡の双眼鏡筒の
光学系を説明する説明図。
【図10】第4実施形態による手術用顕微鏡の視野内表
示コントローラの概略を示す説明図。
【図11】第4実施形態による手術用顕微鏡の視野内の
表示状態を示す説明図。
【符号の説明】
1…手術用顕微鏡、2…架台、3…鏡体、4…移動アー
ム機構、5,6,7,8,47,48,49…アーム、
9,65,80…双眼鏡筒、10…ハンドル、11…右
眼用観察光学系、12…双眼鏡筒光学系、13,69,
81…画像投影光学系、14…結像光学系、15…イメ
ージローテーター、16…平行四辺形プリズム、17…
接眼光学系、20,82…LCDディスプレイ、21,
66,83…コリメート光学系、22…変倍光学系、2
3,67,84…結像光学系、24,68,85…プリ
ズム、25a,25b,71,98…モーター、40…
内視鏡システム、41…硬性鏡、42…TVカメラ、4
3…モニター、44…スコープホルダー、45…ステ
ー、46…固定部、50…保持部、51…電磁ブレー
キ、52,102…スイッチ、53…ホルダー制御部、
54,64,100,110…視野内表示コントロー
ラ、55,56…観察像、60,61…発光指標、62
…発光体撮像装置、63…位置検出部、70…シャー
シ、86…ダイクロイックミラー、87…測定光学系、
88…受光光学系、89…ハーフミラー、90…スリッ
ト板、91…拡散板、92…発光ダイオード、93…ミ
ラー、94…、遮光部材、95…受光素子、96…測定
部、99…視度補正モーター駆動制御部、111…神経
モニター装置、115…神経モニター画像。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 絹川 正彦 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H052 AA13 AB05 AB12 AB19 AB22 AB25 AD02 AD04 AF13 AF22 4C061 AA00 BB01 CC06 DD01 FF04 LL00 MM00 NN05 NN09 VV01 WW03 WW10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 術部を光学的に拡大するための第1の観
    察光学系と、 外部機器からの任意の画像情報を観察するための第2の
    観察光学系と、 前記第1の観察光学系の観察像と第2の観察光学系の観
    察像とを同時に観察するための接眼光学系を備えた手術
    用顕微鏡において、 前記第2の観察光学系は前記外部機器の動作情報に基づ
    いて前記外部機器からの画像情報の表示状態を変更可能
    な表示状態変更手段を具備することを特徴とする手術用
    顕微鏡。
JP35321299A 1999-09-21 1999-12-13 手術用顕微鏡 Expired - Fee Related JP4503748B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35321299A JP4503748B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 手術用顕微鏡
US09/663,676 US6661571B1 (en) 1999-09-21 2000-09-18 Surgical microscopic system
US10/662,198 US20040070822A1 (en) 1999-09-21 2003-09-11 Surgical microscopic system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35321299A JP4503748B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 手術用顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001161638A true JP2001161638A (ja) 2001-06-19
JP4503748B2 JP4503748B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=18429326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35321299A Expired - Fee Related JP4503748B2 (ja) 1999-09-21 1999-12-13 手術用顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4503748B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070806A (ja) * 2001-09-05 2003-03-11 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡
JP2004298458A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Olympus Corp 立体観察システム
JP2008017903A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Gifu Univ 内視鏡保持装置
JP2016536093A (ja) * 2013-09-20 2016-11-24 キャンプレックス インコーポレイテッド 手術可視化システム及びディスプレイ
WO2017138208A1 (ja) 2016-02-10 2017-08-17 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US10231607B2 (en) 2012-06-27 2019-03-19 Camplex, Inc. Surgical visualization systems
US10555728B2 (en) 2012-06-27 2020-02-11 Camplex, Inc. Surgical visualization system
US10568499B2 (en) 2013-09-20 2020-02-25 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays
US10702353B2 (en) 2014-12-05 2020-07-07 Camplex, Inc. Surgical visualizations systems and displays
US10918455B2 (en) 2017-05-08 2021-02-16 Camplex, Inc. Variable light source
US10932766B2 (en) 2013-05-21 2021-03-02 Camplex, Inc. Surgical visualization systems
US10966798B2 (en) 2015-11-25 2021-04-06 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays
US11154378B2 (en) 2015-03-25 2021-10-26 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956669A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡装置
JPH11271639A (ja) * 1998-01-20 1999-10-08 Olympus Optical Co Ltd 実体顕微鏡

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956669A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡装置
JPH11271639A (ja) * 1998-01-20 1999-10-08 Olympus Optical Co Ltd 実体顕微鏡

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070806A (ja) * 2001-09-05 2003-03-11 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡
JP2004298458A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Olympus Corp 立体観察システム
JP2008017903A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Gifu Univ 内視鏡保持装置
US10925589B2 (en) 2012-06-27 2021-02-23 Camplex, Inc. Interface for viewing video from cameras on a surgical visualization system
US11889976B2 (en) 2012-06-27 2024-02-06 Camplex, Inc. Surgical visualization systems
US11389146B2 (en) 2012-06-27 2022-07-19 Camplex, Inc. Surgical visualization system
US10231607B2 (en) 2012-06-27 2019-03-19 Camplex, Inc. Surgical visualization systems
US10555728B2 (en) 2012-06-27 2020-02-11 Camplex, Inc. Surgical visualization system
US11166706B2 (en) 2012-06-27 2021-11-09 Camplex, Inc. Surgical visualization systems
US11129521B2 (en) 2012-06-27 2021-09-28 Camplex, Inc. Optics for video camera on a surgical visualization system
US10925472B2 (en) 2012-06-27 2021-02-23 Camplex, Inc. Binocular viewing assembly for a surgical visualization system
US10932766B2 (en) 2013-05-21 2021-03-02 Camplex, Inc. Surgical visualization systems
US10881286B2 (en) 2013-09-20 2021-01-05 Camplex, Inc. Medical apparatus for use with a surgical tubular retractor
US11147443B2 (en) 2013-09-20 2021-10-19 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays
US10568499B2 (en) 2013-09-20 2020-02-25 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays
JP2016536093A (ja) * 2013-09-20 2016-11-24 キャンプレックス インコーポレイテッド 手術可視化システム及びディスプレイ
US10702353B2 (en) 2014-12-05 2020-07-07 Camplex, Inc. Surgical visualizations systems and displays
US11154378B2 (en) 2015-03-25 2021-10-26 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays
US10966798B2 (en) 2015-11-25 2021-04-06 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays
US10638915B2 (en) 2016-02-10 2020-05-05 Olympus Corporation System for moving first insertable instrument and second insertable instrument, controller, and computer-readable storage device
WO2017138208A1 (ja) 2016-02-10 2017-08-17 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US10918455B2 (en) 2017-05-08 2021-02-16 Camplex, Inc. Variable light source

Also Published As

Publication number Publication date
JP4503748B2 (ja) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269578B2 (ja) 計算器に支援された定位形顕微手術用の手術顕微鏡
US5867308A (en) Microscope, in particular for surgical operations
KR100706109B1 (ko) 망원 안경 형태의 시각 보조장치
US6741948B2 (en) Method and apparatus for fixing a location
JPH08140991A (ja) 医療用観察装置
JP2001204738A (ja) 手術用ナビゲーションシステム
JP3625906B2 (ja) 手術用顕微鏡装置
JP4716545B2 (ja) 手術用顕微鏡装置
JP2008093433A (ja) 眼科用手術顕微鏡システム
JPH11508780A (ja) 視覚情報を並行検出する方法及びそのための装置並びに前記方法の使用方法
JP4503748B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP2019103777A (ja) 観察画像を立体視させる歯科用3dデジタル顕微鏡システム及び歯科用ディスプレイ支持機構
US8292432B2 (en) Ophthalmic apparatus and ophthalmic method for positioning an eye of a patient in a predetermined nominal position
JP3399613B2 (ja) 検眼装置
JP2001046399A (ja) 手術用顕微鏡装置
JP4455419B2 (ja) 手術用立体画像観察装置
JP4002621B2 (ja) 手術用観察装置
JP4436495B2 (ja) 手術用観察システム
JP4047567B2 (ja) 手術用システム
JP4488264B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP2933108B2 (ja) 角膜手術装置
JP5443707B2 (ja) 眼科装置
JP2000312685A (ja) 手術用顕微鏡装置
JP2001187065A (ja) 顕微鏡下手術支援システム
US11344197B2 (en) Digital 3D infrared slit lamp with pupil and retina intensity measurement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees