JP2001161502A - 椅 子 - Google Patents

椅 子

Info

Publication number
JP2001161502A
JP2001161502A JP2000338337A JP2000338337A JP2001161502A JP 2001161502 A JP2001161502 A JP 2001161502A JP 2000338337 A JP2000338337 A JP 2000338337A JP 2000338337 A JP2000338337 A JP 2000338337A JP 2001161502 A JP2001161502 A JP 2001161502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
angle
contact member
seat
seating surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000338337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4470195B2 (ja
JP2001161502A5 (ja
Inventor
Mikio Fukunaga
幹夫 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000338337A priority Critical patent/JP4470195B2/ja
Publication of JP2001161502A publication Critical patent/JP2001161502A/ja
Publication of JP2001161502A5 publication Critical patent/JP2001161502A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470195B2 publication Critical patent/JP4470195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者が椅子5に座った時、患者は背骨が鉛直
線状に伸び術者は背骨を矯正し易く成る。 【解決手段】 フラットな座面12に斜面である座面9
を配置させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の椅子の座面は、フラット、若しく
は体圧を分散するような形態であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、人体座骨部
の形態を考え人が座った時に脊柱が鉛直線状にり、且
つ、骨盤に圧力が加わる事により、術者にとって患者を
矯正しやすくする。
【0004】
【課題が解決しようとする手段】前記目的を達成する為
に、座面座骨接触部材1を椅子前面側から見て角度を付
けて固定し、且つ、椅子側面側B,Cから見て角度を付
けたもので、座骨接触部材1は三角柱にする事により、
より安価に、且つ、丈夫になる。
【0005】又、踏み台3、そして左右の踏み台の間1
1を有する事により、術者の手法により患者との密着
度、適正な位置を確保する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の椅子を実施例に基づいて
説明する。
【0007】
【実施例】(第1実施例)図1は本発明の椅子5を、上
部から見た図、図2は椅子5に設置してある座骨接触部
材1を上部から見た図、図3は椅子5を側面側Bから見
た図、図4は椅子5に設置した座骨接触部材1を座骨接
触部材1から見て側面から見た図、図5は椅子5を後方
側Dから見た図、図6は椅子5を前方側Aから見た図で
ある。
【0008】フラットな座面12に座骨接触部材1は椅
子5に中央に位置する対象軸2に対して左右一対づつ対
象に位置して固定しており(中央にある対象軸2に対し
て左右が線対象に位置している)、座骨接触部材1は三
角柱のかたちをしており、立方体、若しくは、正立方体
の対角線上で二つに割ったかたちをしていて、座骨接触
部材1の角度的位置は、向かい合う左右2つの座骨接触
部材1の互いに前方側Aに向かい(左右の平面であって
斜面である座面9は対象軸2方向に向かい合ってい
る)、且つ、平面で斜面である座面9の底辺13の延長
線の交わる角度6は、40度から110度(理想角度は
60度)、これは図1と図2の座面9の底辺13の延長
線の角度6である。そして、図4の座骨接触部材1を側
面から見た角度7は20度から70度(理想角度は、3
5度から45度)の角度を有する事により(ようするに
左右の斜面である座面9は椅子5の前面にたいして前内
上方を向いている)、人が座った時、人体座骨部が座骨
接触部材1に接触しこの角度と重力により、仙腸関節に
圧力が加わり、且つ、姿勢はよくなり、人体を矯正する
際に術者は軽い力で矯正が出来る。
【0009】又、左右の座骨接触部材1と座骨接触部材
1の間の最短距離8は0.1センチメートル以上、10
センチメートル以下とし、そして、後方側Dから見て左
右の座骨接触部材1の平面であって斜面である座面9は
お互い対象軸2に向いており(お互い内側に向き合って
おり)、且つ斜面である座面9の底辺13は前方側Aに
向かって斜め外側に向かっていて、座面9は角度7を有
する為子供から大人まで色々な左右の座骨の幅の大きさ
(殿部の大きさ)をカバー出来る。
【0010】そして、後方側Dから見て左右の座骨接触
部材1の平面であって斜面である座面9はお互い対象軸
2に向いており(お互い内側に向き合っており)、斜面
である座面9の底辺13は前方側Aに向かって斜め外側
に向かっている為、患者が斜面である座面9に座骨部を
乗せて座った時に患者の骨盤はしまり背筋は伸び、後方
側Dから見た左右の辺14お互いに接していない。
【0012】尚、斜面である座面9の底辺13の大きさ
は5センチメートル以上でないと安定した骨盤を確保出
来ず、辺14の大きさも75ミリメートル以上でなけれ
ば安定した骨盤を確保できない。
【0013】尚、三角柱である座骨接触部材1のかたち
は、斜面である座面9の方向的角度6、又、斜面である
座面9の側面のから見た角度7は、三角柱で無くても前
記に記す斜面である座面9の角度6、又斜面である座面
9の側面のから見た角度7、その他の斜面である座面9
の位置的なものも確保出来ればどの様なかたちでも良
い。
【0014】尚、斜面である座面9は図説しないが斜面
である座面9を覆うカバーがあり、平面で斜面である座
面9とそのカバーの間にはクッション材が存在するよう
に作り、この事により人体座骨部の違和感を取り除け、
又平面で斜面である座面9は殿部の曲線あった曲線(凹
がた)にっする事により、より違和感を取り除ける。
【0015】又、椅子の脚10は図説していないが高さ
を調節する駆動装置を有しており、そして左右の座骨接
触部材1は斜面である座面9の角度、お互いの距離、お
互いの図2に示す角度6は各々駆動する駆動装置を有し
ている為、色々な患者の背骨の高さ、かたち等に適応で
きる。
【0016】又、患者の頸椎以上を矯正する場合術者は
より高い位置から矯正した方が力の入力がしやすく、且
つ、色々な患者に対応させる為、踏み台3を後方部に装
着し(踏み台3は高さを調節できる駆動装置を内蔵して
いる。)、且つ患者との密着度を計り易くする為に、左
右の踏み台3の隙間11を設ける。
【0017】そして、斜面である座面9は斜面である
為、前方に滑り安くそれを防ぐ為斜面である座面9の表
面に0.3ミリメートル以上の凹凸を付けるか、樹脂、
ゴム等の滑り止めを有すか、0.3ミリメートル以上の
凹凸を有する樹脂、ゴム等の滑り止めを有し、座る人の
臀部の滑りを防ぐ。
【0018】又、斜面である座面9を底辺13を支点と
して可動させる為、斜面である座面9の底辺13は、人
が座った時の大腿部後面が当たる面と留める際、蝶番、
若しくは、ゴム、樹脂等の弾性体を取り付けて支店部材
として用いて、斜面である座面9の底辺13を可動さ
せ、図説していないが座面9の角度は駆動装置が内蔵さ
れており角度を自由に変えることが出来る。
【0019】又、斜面である座面9を底辺13の対称辺
15も支点として可動させる時は、底辺13を固定しな
いで、斜面である座面9の底辺13の対称辺15は、人
が座った時の大腿部後面が当たる面と留める際、蝶番、
若しくは、ゴム、樹脂等の弾性体を取り付けて支店部材
として用いて、底辺13の対称辺15も可動させ、図説
していないが座面9の角度は駆動装置が内蔵されており
角度を自由に変えることが出来る。
【0020】
【発明の効果】前記により患者は本発明の椅子に座るこ
とにより脊椎は伸び、術者は矯正をしやすく成った。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の椅子5を、上部から見た図
【図2】座骨接触部材1を上部から見た図
【図3】椅子5を側面から見た図
【図4】座骨接触部材1を側面から見た図
【図5】椅子5を後方から見た図
【図6】椅子5を前方から見た図
【符号の説明】
1…座骨接触部材 2…対象軸 3…踏み台 5…椅子5 6…角度 7…角度 8…左右の座骨接触部材の間の最短距離 9…斜面である座面 10…椅子の脚 11…左右の踏み台の隙間 12…フラットな座面 13…斜面である座面の底辺 14…辺 15…斜面である座面の底辺13の対称辺 A…前方側 B、C…側面側 D…後方側

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 斜面である左右の座面は互いに前内側を
    向いていることを特徴とした椅子。
  2. 【請求項2】 座骨接触部材を有し、該座骨接触部材1
    を有する椅子は踏み台を有する事を特徴とした椅子。
  3. 【請求項3】 フラットな座面に左右の斜面を有するこ
    とを特徴とした椅子。
  4. 【請求項4】 斜面である座面は駆動装置を有し駆動す
    るすることを特徴とした椅子。
  5. 【請求項5】 椅子は斜面である座面9を有し、該椅子
    は椅子の脚10の高さを調節する駆動装置を有すること
    を特徴とした椅子。
  6. 【請求項6】 椅子は座面側に三角柱を二つ有すること
    を特徴とした椅子。
  7. 【請求項7】 斜面である左右の座面は、に滑り止めを
    有する事を特徴とした椅子。
  8. 【請求項8】 2つの座面を有する椅子は、各々角度を
    可動出来る事を特徴とした椅子。
JP2000338337A 1999-09-30 2000-09-28 椅子 Expired - Fee Related JP4470195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338337A JP4470195B2 (ja) 1999-09-30 2000-09-28 椅子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-280749 1999-09-30
JP28074999 1999-09-30
JP2000338337A JP4470195B2 (ja) 1999-09-30 2000-09-28 椅子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001161502A true JP2001161502A (ja) 2001-06-19
JP2001161502A5 JP2001161502A5 (ja) 2008-08-28
JP4470195B2 JP4470195B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=26553905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000338337A Expired - Fee Related JP4470195B2 (ja) 1999-09-30 2000-09-28 椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4470195B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218191A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Itoki Corp 椅子及びその座用補助パッド
KR100743475B1 (ko) 2005-11-25 2007-07-30 유병수 풍력발전기의 가변형 전기발생장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6081752B2 (ja) * 2012-09-13 2017-02-15 幹夫 福永 姿勢保持装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218191A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Itoki Corp 椅子及びその座用補助パッド
JP4596461B2 (ja) * 2005-02-14 2010-12-08 株式会社イトーキ 椅子
KR100743475B1 (ko) 2005-11-25 2007-07-30 유병수 풍력발전기의 가변형 전기발생장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4470195B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5114209A (en) Chair insert having a contoured back support portion and a seat support portion
ES2708725T3 (es) Una silla ortopédica cómoda para la prevención de enfermedades de la columna vertebral
US7044547B2 (en) Seating apparatus
JP6028108B2 (ja) 椅子
JPH09501093A (ja) 可撓性張り材を有する背もたれを備えた椅子用の背支持調整装置
JP2017113251A (ja) マッサージ機
KR101482769B1 (ko) 자세보조기능을 가지는 휠체어
JP5622857B2 (ja) 座位姿勢矯正座具
US20010040402A1 (en) Adjustable split seat
JP2009160195A (ja) 椅子
US4275714A (en) Spinal positioning couch
JP2001161502A (ja) 椅 子
JP2832705B2 (ja) 座り装置
US3672360A (en) Spinal area back supporter and massaging device
US20020135219A1 (en) Portable hip-abducting seat support and method
JP2007125106A (ja) 椅子および椅子用パッド
JPH11239526A (ja) 角度調節できる椅子用クッション
JP2010004967A (ja) 骨盤クッション
KR102487012B1 (ko) 다리의 벌어짐을 고정하는 자세교정용 보조 의자
JP2664599B2 (ja) 座席装置
JP2018149039A (ja) 矯正補助具
JP2004097452A (ja) 身体サポート機構付き安楽椅子
JP2700983B2 (ja) 椅 子
JP3118723U (ja) 姿勢矯正用椅子
JPH0323238Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160312

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4470195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees