JP2001161413A - 装飾品 - Google Patents

装飾品

Info

Publication number
JP2001161413A
JP2001161413A JP2000340715A JP2000340715A JP2001161413A JP 2001161413 A JP2001161413 A JP 2001161413A JP 2000340715 A JP2000340715 A JP 2000340715A JP 2000340715 A JP2000340715 A JP 2000340715A JP 2001161413 A JP2001161413 A JP 2001161413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular body
movable member
annular
decorative article
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000340715A
Other languages
English (en)
Inventor
Luis Bosque
ボスク ルイ
Claude Seiler
セーレル クロード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piaget International SA
Original Assignee
Piaget International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piaget International SA filed Critical Piaget International SA
Publication of JP2001161413A publication Critical patent/JP2001161413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/0084Bracelets in the form of a ring, band or tube of rigid material
    • A44C5/0092Bracelets in the form of a ring, band or tube of rigid material essentially made from metal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C17/00Gems or the like
    • A44C17/02Settings for holding gems or the like, e.g. for ornaments or decorations
    • A44C17/0241Settings for holding gems or the like, e.g. for ornaments or decorations slidably arranged
    • A44C17/025Settings for holding gems or the like, e.g. for ornaments or decorations slidably arranged with the gem sliding along guiding rails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C9/00Finger-rings
    • A44C9/0007Finger-rings made of several rings
    • A44C9/0015Finger-rings made of several rings connected or interlinked to each other
    • A44C9/003Finger-rings made of several rings connected or interlinked to each other in a rotatable way

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 審美的外観を保つ装飾品、特に宝飾品を提供
する。 【解決手段】 装飾品、特に宝飾品、例えばリング(1
0)は、スリーブ(20)の形状の可動部材(12)が摺動
自在に取り付けられた環状本体(11)を有する。摺動路
(19)が、環状本体(11)の中空環状スペース(18)中
に設けられ、スリーブ(20)に固定されたシュー(24)
と協働する。かくして、スリーブは、環状本体(11)の
身に見える外側部分(14)に当たらない。かくして、本
発明により、環状本体は無傷の状態が保たれると共に規
則正しく且つ容易な滑り動作が得られ、しかも案内及び
摺動要素は隠されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、環状本体及びこの
環状本体に摺動自在に取り付けられた少なくとも1つの
可動部材を有する装飾品、特に宝飾品に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】可動部
材を少なくとも1つのリング本体に取り付けたリングが
既に知られており、可動部材とリングは、互いに相対的
に動くようになっている。この相対運動中、リング本体
の目に見える外面は、すぐに傷が付いてそのぴかぴかと
していて見た目に美しい外観を損なってしまう。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、上述の
欠点を解決することにあり、本発明の装飾品、特に宝飾
品は、この目的を達成するために、環状本体が、目に見
える外側部分と、装飾品を付けることができる支持体に
差し向けられる第2の部分と、少なくとも1つの摺動路
とを有し、可動部材が、環状本体を少なくとも部分的に
包囲する部分と、この部分に固定されていて、かかる部
分の内面が環状本体の目に見える部分に当たらないよう
に少なくとも1つの摺動路と協働するようになった少な
くとも1つのシューとを有することを特徴とする。
【0004】上記特徴により、環状本体の目に見える外
側部分は、可動部材を繰り返し且つ頻繁に摺動させても
傷がまったく付かず、無傷で光り輝いた状態を保つ。さ
らに、可動部材の運動は規則正しく且つ容易である。ま
た、案内及び摺動要素は隠れており、これは装飾品の審
美的な外観を得るのに寄与する。
【0005】好ましい実施形態は、少なくとも1つの摺
動路は、環状本体の第2の部分の中空環状スペース中に
設けられた少なくとも2つの対向した溝で構成され、少
なくとも1つのシューは、上記包囲部分に固定された状
態で中空環状スペース内に少なくとも部分的に位置した
T字形のスライダから成ることを特徴とする。
【0006】これら特徴により、摺動機構は、全体が隠
され、それ故に、見た目に特に美しい外観が得られ、し
かも環状本体上での可動部材の容易な摺動が可能にな
る。
【0007】好ましくは、可動部材の端部の各々には、
上記の環状本体を少なくとも部分的に包囲する部分と環
状本体の目に見える外側部分を互いに接触させないで可
動部材が環状本体上を規則正しく摺動するようにする2
つのシューが設けられている。
【0008】かくして、環状本体上での可動部材の案内
は、特に精度が高い。
【0009】好ましい実施形態によれば、上記の環状本
体を少なくとも部分的に包囲する部分は、環状本体を少
なくとも部分的に包囲する少なくとも1つのスリーブで
構成されている。
【0010】これら特徴により、申し分のない操作具合
が得られるとと同時に申し分のない見栄えの良さが得ら
れる。
【0011】環状本体は、リング、ブレスレッド、イヤ
リング又はネックレスを構成するような形状になってい
るのがよい。
【0012】別の変形実施形態によれば、上記の環状本
体を少なくとも部分的に包囲する部分は、その内面と環
状本体の目に見える外側部分との間に設けられた軟質弾
性部材、例えばフェルト、ベロア又は他の布に固定され
ている。
【0013】このようにすると、滑り過ぎの原因となる
可動部材と環状本体との間の遊びを無くすことができ
る。それと同時に、可動部材を摺動させることにより、
環状本体のクリーニング及び研磨が達成される。この弾
性部材は、可動部材が不用意に滑って動くことが無いよ
うにするブレーキとしても役立つ。
【0014】他の目的は、例示としての一実施形態及び
幾つか変形実施形態を概略的に示す図面を参照して本発
明の以下の詳細な説明及び特許請求の範囲に記載された
特徴部分を読むと明らかになろう。
【0015】
【発明の実施の形態】図1〜図4に示す装飾品は、宝飾
品としてのリング10である。リングは、環状本体11
を有し、可動部材又は可動部品12がこの環状本体11
に摺動自在に取り付けられている。環状本体11は、上
面15及び側面16を備えた目に見える外側部分14
と、リング10が設けられる指又は支持体に向かって内
方に差し向けられる第2の部分17とを有している。こ
の第2の部分17は、中空の環状スペース18を有し、
この中で2つの対向した溝19がリング10に設けられ
て摺動路が形成されている。
【0016】可動部品12は、環状本体11に摺動自在
に取り付けられたスリーブ20によって構成されてい
る。このスリーブ20の長さは、環状本体11の周長の
1/4未満である。スリーブ20の外面には、装飾要素
及び(又は)宝石21が嵌め込まれている。スリーブ2
0の2つの下側横方向端部の内側部分には、スリーブの
内面25と環状本体11の目に見える外側部分14を互
いに接触させないで、スリーブ20が環状本体11上を
規則正しく摺動するようにする2つのシュー24が設け
られている。
【0017】シュー24はこの目的のため、環状本体1
1の環状中空スペース18内に少なくとも部分的に設け
られたT字形の2つのスライダ26によって形成されて
いる。シューの2つのリブは、スリーブ20に固定さ
れ、他の2つのリブ28は、2つの溝19と協働する。
【0018】スリーブ20は環状本体11の目に見える
外側部分14に当たらず、この目に見える外側部分14
から僅かな幅(0.1〜0.5mm)の環状スペース29
だけ離れているので、スリーブの摺動中、環状本体11
の目に見える外側部分14には傷が付かない。かくし
て、この目に見える外側部分14は、完全に無傷で光り
輝いた状態を保つ。リングが摩耗すると、案内及び摺動
要素、即ち摺動路19及びシュー24は目に見えず隠れ
ている。
【0019】図5に示す変形実施形態は、摺動路及びシ
ューの構成についてだけ先の実施形態と異なっている。
この場合の中空環状スペース18は、2対の対向した2
つの摺動路30を含み、これら摺動路30は、リブ27
によってスリーブ20に固定されたシュー24に取り付
けられている2対の2つの突出部材31と協働する。こ
れらシュー及び2つの摺動路により、スリーブ20は揺
動する恐れなく非常に確実に摺動するようになる。
【0020】図6に示す変形実施形態は、これ場合も
又、環状本体11と、この環状本体に摺動自在に取り付
けられた可動部材12とを有し、この可動部材は、指に
差し向けられる内側部分40を有している。この内側部
分は、中央環状スペース42に開口した環状開口部41
を有している。可動部材12は、環状本体をぐるりと完
全に包囲したスリーブ43によって構成されている。こ
のスリーブ43は、環状中央スペース42内に非常に僅
かな遊びを持って滑り込むようその横断面に適合した横
断面のシュー44に固定されている。連結部材45が、
非常に僅かな遊びを持って環状開口部41を横切ってい
て、シュー44をスリーブ43に連結している。かくし
て、僅かな幅(0.1〜0.5mm)の環状スペース46
が形成されていて、スリーブの内面が環状本体の目に見
える外側部分に当たらないようになっているので、摺動
中、この目に見える外側部分には傷が付かないようにな
っている。
【0021】図7は、別の変形実施形態を示しており、
この変形実施形態では、環状本体49は、ヒンジ50及
びクロージャ51が設けられているので開くことができ
る。ヒンジ50は好ましくは、可動部材がこれを通過す
ることができるように構成されている。この変形実施形
態は例えば、ネックレスやブレスレットに使え、イヤリ
ングにも使える。
【0022】図8に示す別の変形実施形態では、環状本
体11は、例えばネックレス又はブレスレットの不完全
円環部54を形成している。この不完全円環部の両端部
には、可動部材が環状本体から落下しないようにする端
部材55が設けられている。
【0023】図9に示す変形実施形態は、支持体、例え
ば骨董品に嵌められる装飾品であり、この変形実施形態
は、2つの可動部材12が摺動自在に取り付けられる環
状本体11を有している。摺動路及びシューは、上から
見ると見ることができる。というのは、これらは、装飾
品の支持体に向いた下側部分に設けられているからであ
る。これらは、図3に示す構成と類似した構成のもので
あるのがよい。
【0024】当然のことながら、上述の実施形態は、本
発明を限定するものではなく、請求項1に記載された本
発明の範囲内に属する全て望ましい変形実施形態の要旨
に含めることができる。特に、環状本体は全体として非
球形の形をしていてもよいが、楕円形、U字形等であっ
てもよい。環状本体の中空環状スペースは、非常に変わ
った断面形状のものであってよいが、シューの形状に一
致するような形状のものであるのがよい。また、本発明
の特徴に従って、1個又は数個の可動部品が配置される
2又は3以上の同心状環状本体を設けてもよい。本発明
は又、すべてのあらゆる種類の装飾品又は宝飾品、例え
ばブローチにも用いることができる。また、軟質弾性部
材、例えばフェルト、ベロア又は別の布を環状本体と可
動部材との間の環状スペース29内に設けることができ
る。この軟質弾性部材を可動部材に固定することによ
り、可動部品と環状本体との間の遊びを無くすことがで
き、しかも、可動部材を摺動させれば環状本体のクリー
ニング及び研磨が可能になる。かくして、この軟質弾性
部材は、規則正しい摺動が行えるようにすると共に可動
部材の不用意な望ましくない動きを防止するブレーキと
して役立つ。この軟質弾性部材により、シューと摺動路
との間の摺動遊びを弾性的に無くすことができるので、
シューと摺動路を比較的大きな公差で製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の斜視図である。
【図2】本発明の実施形態の斜視図である。
【図3】本発明の実施形態の部分断面図である。
【図4】本発明の実施形態の部分断面分解図である。
【図5】変形実施形態の部分断面図である。
【図6】別の変形実施形態の部分断面図である。
【図7】更に別の変形実施形態の斜視図である。
【図8】別の変形実施形態の斜視図である。
【図9】第5の変形実施形態の平面図である。
【符号の説明】
10 リング 11 環状本体 12 可動部材 14 目に見える外側部分 19 摺動路 20 スリーブ 24 シュー

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状本体(11)及びこの環状本体(11)
    に摺動自在に取り付けられた少なくとも1つの可動部材
    (12)を有する装飾品、特に宝飾品であって、環状本体
    (11)は、身に見える外側部分(14)と、装飾品を付け
    ることができる支持体に差し向けられる第2の部分(1
    7)と、少なくとも1つの摺動路(19)とを有し、可動
    部材は、環状本体(11)を少なくとも部分的に包囲する
    部分(20)と、前記部分(20)に固定されていて、前記
    部分(20)の内面が環状本体(11)の目に見える部分
    (14)に当たらないように少なくとも1つの摺動路(1
    9)と協働するようになった少なくとも1つのシュー(2
    4)とを有することを特徴とする装飾品。
  2. 【請求項2】 摺動路は、環状本体の第2の部分(17)
    の中空環状スペース(18)中に設けられた少なくとも2
    つの対向した溝(19)で構成され、シュー(24)は、前
    記部分(20)に固定された状態で中空環状スペース(1
    8)内に少なくとも部分的に位置したT字形のスライダ
    (26)から成ることを特徴とする請求項1記載の装飾
    品。
  3. 【請求項3】 可動部材(12)の横方向端部には、前記
    部分(20)と環状本体(11)の目に見える外側部分(1
    4)を互いに接触させないで可動部材(12)が環状本体
    (11)上を規則正しく摺動するようにする2つのシュー
    (26)が設けられていることを特徴とする請求項1又は
    2記載の装飾品。
  4. 【請求項4】 可動部材(12)の長さは、環状本体(1
    1)の周長の1/4未満であることを特徴とする請求項
    1、2又は3記載の装飾品。
  5. 【請求項5】 可動部材の外面は、装飾要素及び(又
    は)嵌め込み宝石(21)から成ることを特徴とする請求
    項1〜4のうち何れか一に記載の装飾品。
  6. 【請求項6】 前記部分(20)は、環状本体(11)を少
    なくとも部分的に包囲する少なくとも1つのスリーブ
    (20)で構成されていることを特徴とする請求項1〜5
    のうち何れか一に記載の装飾品。
  7. 【請求項7】 環状本体(11)は、リング(11)、ブレ
    スレッド(49)、イヤリング又はネックレス(54)を構
    成するような形状になっていることを特徴とする請求項
    1〜6のうち何れか一に記載の装飾品。
  8. 【請求項8】 前記部分(20)は、その内面と環状本体
    の目に見える外側部分との間に設けられた軟質弾性部
    材、例えばフェルト、ベロア又は他の布に固定されてい
    ることを特徴とする請求項1〜7のうち何れか一に記載
    の装飾品。
JP2000340715A 1999-11-08 2000-11-08 装飾品 Pending JP2001161413A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH19992041/99 1999-11-08
CH02041/99A CH693435A5 (fr) 1999-11-08 1999-11-08 Objet décoratif, notamment de bijouterie.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001161413A true JP2001161413A (ja) 2001-06-19

Family

ID=4224563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000340715A Pending JP2001161413A (ja) 1999-11-08 2000-11-08 装飾品

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6560993B1 (ja)
JP (1) JP2001161413A (ja)
CN (1) CN1294887A (ja)
CH (1) CH693435A5 (ja)
FR (1) FR2800582B1 (ja)
IT (1) IT1319241B1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1314372A1 (de) * 2001-11-23 2003-05-28 Century Time Gems Ltd Armband mit mindestens einem damit verbundenen Schmuckstück
ITVI20030008A1 (it) * 2003-01-17 2003-04-17 Gian Paolo Lacchetti Articolo ornamentale a configurazione variabile nonche' metodo di realizzazione dello stesso
US20060179542A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-17 Pierce Jeanette C Breastfeeding indicator bracelet with time indicator and method of use
FR2883711B1 (fr) * 2005-04-04 2010-05-21 Daniel Touil Piece d'ornement et son procede de fabrication
WO2008150878A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Cvdevices, Llc. Devices, systems, and methods for deforming a body channel
US9855125B2 (en) 2009-11-30 2018-01-02 Cvdevices, Llc Devices, systems, and methods for deforming a body channel
US8381989B2 (en) * 2010-10-20 2013-02-26 Rosemary O'Neill Wearable device with a manipulatable object
US9089192B1 (en) 2012-12-11 2015-07-28 Brittany Holst Fashion accessory with modifiable appearance
CN104433011B (zh) * 2014-12-25 2015-08-05 深圳市甘露珠宝首饰有限公司 一种戒指
US9795197B2 (en) 2015-03-10 2017-10-24 Conair Corporation Personal accessory apparatus
USD776556S1 (en) 2015-03-10 2017-01-17 Conair Corporation Combined bracelet and hair retainer
CN104905500A (zh) * 2015-05-05 2015-09-16 深圳市百泰首饰精铸有限公司 一种转动手镯及其加工方法
ITUB20152189A1 (it) * 2015-07-15 2017-01-15 Di Otonowa S R L Gioiello, elemento di connessione, elemento anulare ed ornamento per detto gioiello
AT518183B1 (de) * 2016-01-22 2017-08-15 Brunner Harry Schmuckstück, bestehend aus einem Schmuckband, einer Schließe und einem beweglichen Schmuckteil
ITUA20163997A1 (it) * 2016-05-31 2017-12-01 Carla Morgantini Sistema di applicazione di un elemento decorativo ad un accessorio
US11375781B2 (en) 2016-09-20 2022-07-05 Flexible Jewelry Llc Multicolored flexible wearables and related methods
CA174603S (fr) * 2016-11-21 2017-12-13 Winston Harry Sa Bague
USD873165S1 (en) * 2018-10-12 2020-01-21 Rastaclat, Llc Bracelet
USD895472S1 (en) * 2018-10-12 2020-09-08 Rastaclat, Llc Bracelet
US20200121038A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-23 Cecil James Pounder, III Jewelry
US11594128B2 (en) 2019-07-23 2023-02-28 BlueOwl, LLC Non-visual outputs for a smart ring
US11949673B1 (en) 2019-07-23 2024-04-02 BlueOwl, LLC Gesture authentication using a smart ring
US11551644B1 (en) 2019-07-23 2023-01-10 BlueOwl, LLC Electronic ink display for smart ring
US11462107B1 (en) 2019-07-23 2022-10-04 BlueOwl, LLC Light emitting diodes and diode arrays for smart ring visual output
US11537203B2 (en) 2019-07-23 2022-12-27 BlueOwl, LLC Projection system for smart ring visual output
US11637511B2 (en) 2019-07-23 2023-04-25 BlueOwl, LLC Harvesting energy for a smart ring via piezoelectric charging
US11853030B2 (en) 2019-07-23 2023-12-26 BlueOwl, LLC Soft smart ring and method of manufacture
US11479258B1 (en) 2019-07-23 2022-10-25 BlueOwl, LLC Smart ring system for monitoring UVB exposure levels and using machine learning technique to predict high risk driving behavior
US11984742B2 (en) 2019-07-23 2024-05-14 BlueOwl, LLC Smart ring power and charging
US11909238B1 (en) 2019-07-23 2024-02-20 BlueOwl, LLC Environment-integrated smart ring charger
US11503883B1 (en) * 2020-05-15 2022-11-22 3B International Pty Ltd Band accessory
USD978708S1 (en) * 2020-07-01 2023-02-21 Lilia Friedman Finger ring

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1324524A (en) * 1919-05-06 1919-12-09 Henry C Silver Article of jewelry adapted to count.
US1327606A (en) * 1919-05-31 1920-01-13 Bacharach Samuel Finger-ring
US3273766A (en) * 1964-11-02 1966-09-20 Frank P Cosentino Wrist article retaining device
US4294084A (en) * 1976-08-19 1981-10-13 Lampert Lester M Article of jewelry with reciprocally movable gem
US4305262A (en) * 1979-11-28 1981-12-15 Ferrara Carl J Jewelry with slidable, add-on gems
JPS6077412U (ja) * 1983-11-02 1985-05-30 株式会社ナガホリ ネツクレス
DE3779921T2 (de) * 1987-10-26 1993-02-04 Premiere Tabbah Sa Schmuckstueck.
US4977757A (en) * 1989-08-28 1990-12-18 Prestige Collection, Inc. Jewlery with rotatable ornamentation
FR2659000B1 (fr) * 1990-03-02 1992-07-03 Or Est Bijoux circulaires comportant un anneau externe rotatif et procede de fabrication.
US4989420A (en) * 1990-07-03 1991-02-05 Reinhold-Caribe, Inc. Ring with hidden internal compartments
US5816072A (en) * 1994-06-02 1998-10-06 Michaels; Thomas Jewelry with links and visible substrate
DE69513948T2 (de) * 1995-04-11 2000-07-20 Piaget International Sa Schmuckring wie ein Fingerring oder Armband mit einem drehbaren äusseren Ringteil
FR2747548B1 (fr) * 1996-04-17 1998-06-26 Simonnet Francis Structure a montage tournant pour la presentation d'elements decoratifs
US5896757A (en) * 1996-07-19 1999-04-27 T & T Jewelers, Inc. Article of jewelry with a moveable mounting
EP1013189A1 (en) * 1996-11-07 2000-06-28 Saiko Co., Ltd. Double-structure ring
DE19741582A1 (de) * 1997-09-20 1999-03-25 Markus Dr Milz Zahnschmuck
US6032485A (en) * 1998-03-10 2000-03-07 Steinberg; Daniel R. Modifiable jewelry
US5987919A (en) * 1998-09-18 1999-11-23 Hooser; Irma Mourning ring construction
US6167726B1 (en) * 1998-11-10 2001-01-02 Frederick Joseph Kremer Ring with rotating bead
US6295732B1 (en) * 1999-05-26 2001-10-02 Ofiesh, Ii Gabriel D. Method of manufacturing a jewelry ring

Also Published As

Publication number Publication date
CN1294887A (zh) 2001-05-16
CH693435A5 (fr) 2003-08-15
US6560993B1 (en) 2003-05-13
US6647746B2 (en) 2003-11-18
FR2800582A1 (fr) 2001-05-11
ITMI20002323A1 (it) 2002-04-26
US20030101746A1 (en) 2003-06-05
FR2800582B1 (fr) 2002-01-04
IT1319241B1 (it) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001161413A (ja) 装飾品
US5896757A (en) Article of jewelry with a moveable mounting
US20210386164A1 (en) Interchangeable Head for Jewelry
JP2013523315A (ja) 着脱可能なジュエリー台座
KR100943245B1 (ko) 귀걸이 고정구
US9326571B2 (en) Jewelry with changeable and addable mobile decorative elements
KR101199925B1 (ko) 장신구의 보석류 고정 구조체
KR20010013456A (ko) 교체식 장식 부재가 부착된 보석품
WO2005025365A2 (en) Jewelry setting, particularly suited for displaying multiple faces or gem stones
US3538556A (en) Cufflink with interchangeable decorative members
JPH09224724A (ja) 指 輪
CN111050592B (zh) 用于保持可更换的装饰物的首饰
JP2003153711A (ja) 少なくとも一つの共に結合された装飾品を備えた腕輪
KR101959518B1 (ko) 매듭장식구 결합형 액세서리
KR101967202B1 (ko) 디자인 확장성을 갖는 매듭장식구 결합형 액세서리
JP2005528153A (ja) 外観を変形させ得る設計の宝飾品
KR101588832B1 (ko) 액세서리 연결구조체
KR101973714B1 (ko) 유동 반지 및 이의 제조 방법
KR102419854B1 (ko) 원터치로 탈부착이 가능한 액세서리용 연결구
JP2000083716A (ja) 装身具
KR101828755B1 (ko) 귀걸이 고정구
KR101965641B1 (ko) 스마트 주얼리
KR101806030B1 (ko) 잠금장치를 가지는 장식부재
JP2665311B2 (ja) 宝石用装飾台
JP3108899U (ja) 装身用指輪

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040219