JP2001160109A - 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体 - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2001160109A
JP2001160109A JP34439399A JP34439399A JP2001160109A JP 2001160109 A JP2001160109 A JP 2001160109A JP 34439399 A JP34439399 A JP 34439399A JP 34439399 A JP34439399 A JP 34439399A JP 2001160109 A JP2001160109 A JP 2001160109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
information processing
amount
processing device
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34439399A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Yoshizawa
克巳 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP34439399A priority Critical patent/JP2001160109A/ja
Priority to US09/727,633 priority patent/US20010014869A1/en
Publication of JP2001160109A publication Critical patent/JP2001160109A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3823Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction combining multiple encryption tools for a transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/387Payment using discounts or coupons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0222During e-commerce, i.e. online transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0225Avoiding frauds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0226Incentive systems for frequent usage, e.g. frequent flyer miles programs or point systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポイントに対応するキャッシュバックを、顧
客の口座に振替える。 【解決手段】 顧客の端末装置1−1乃至ポイント発行
システム5は、オープンネットワーク6に接続されてい
る。ポイント還元システム4は、金融ゲートウェイ10
を介して、金融ネットワーク11と接続されている。顧
客の認証は、利用者認証システム3が発行する証明書に
よって行なわれる。ポイント発行システム5は、サービ
ス提供者に支払った利用金額に対応するポイントを顧客
に付与して、ポイント口座データベース9にポイントを
記録する。付与されたポイントに対応する金額が、金融
機関14から金融機関15に振替えられる。顧客が、ポ
イント還元システム4にポイントの還元を求めた場合、
ポイント還元システム4は、金融機関15から金融機関
13に、ポイントに対応する金額を振り込ませる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び情報処理方法、並びに記録媒体に関し、特に、ネット
ワークを介した金融機関との通信を制御し、顧客がサー
ビス提供者に対して支払った支払い金額に対応するポイ
ントから、還元可能な金額を算出し、算出された金額を
顧客に通知し、顧客が希望した支払い金額を、所定の口
座から顧客の口座に振り込ませるための制御信号を、金
融機関のネットワークを介して、対応する金融機関に送
信することにより、電子商取引において、顧客が支払っ
た金額に対応するキャッシュバックのサービスを、ネッ
トワークを介してオンラインで、安全にかつ確実に実現
することのできる情報処理装置および情報処理方法、並
びに記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばインターネット上で行なわれる、
オンラインショッピングなどの電子商取引において、実
際の店舗で買い物を行ったときによく行なわれるサービ
スと同様に、オンライン上での商品販売者が、顧客に対
して、顧客のオンライン上での買い物の金額に応じたポ
イントを発行し、顧客は、発行されたポイントを貯めて
おき、その保有量に応じて、例えば、次回の取り引き時
の支払い金額を減額させる等のサービスを受けることが
できるシステムがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、ポイントの発行および還元を管理するシステムと、
金融ネットワークとが接続されていないため、顧客に提
供できるサービスは、次回の取り引き時の請求額の減額
といった、商品販売者と顧客との直接の取り引きの中で
行なわれるサービスの提供にとどまり、サービスとして
は充分ではなかった。また、これらの電子商取引におい
ては、ポイントの還元は、商品販売者毎に行なわれ、異
なる販売者が共通してポイントを還元するようなことは
できなかった。
【0004】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、ネットワークを介した金融機関との通信を
制御し、顧客が、上述した商品販売者などのオンライン
上の各種のサービス提供者に対して支払った支払い金額
に対応するポイントから、還元可能な金額を算出し、算
出された金額を顧客に通知し、顧客が希望した支払い金
額を、所定の口座から顧客の口座に振り込ませるための
制御信号を、金融機関のネットワークを介して、対応す
る金融機関に送信することにより、電子商取引におい
て、顧客が支払った金額に対応するキャッシュバックの
サービスを、ネットワークを介してオンラインで、安全
にかつ確実に実現することができるようにするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報処
理装置は、第1のネットワークを介して、他の情報処理
装置と行なわれるデータ通信を制御する第1の通信制御
手段と、複数のサービス提供者の情報、および、サービ
ス提供者のサービスを受ける、複数の顧客の情報を記録
する第1の記録手段と、第2のネットワークを介して、
金融機関の情報処理装置と行なわれるデータ通信を制御
するの第2の通信制御手段と、顧客が保有するポイント
の入力を受けて、顧客に還元する金額を算出する金額算
出手段と、顧客の口座を有する金融機関の情報処理装置
に、顧客の口座への所定の金額の入金を要求する信号を
生成する信号生成手段とを備え、第1の通信制御手段
は、金額算出手段により算出された金額を示す信号を、
顧客が有する情報処理装置に送信し、かつ、顧客が有す
る情報処理装置から、希望する振替金額を示す信号を受
信する通信を制御し、第2の通信制御手段は、信号生成
手段により生成された信号を、金融機関の情報処理装置
に送信し、かつ、金融機関の情報処理装置から、その処
理の完了を表す信号を受信する通信を制御することを特
徴とする。
【0006】請求項6に記載の情報処理方法は、第1の
ネットワークを介して、他の情報処理装置と行なわれる
データ通信を制御する第1の通信制御ステップと、複数
のサービス提供者の情報、および、サービス提供者のサ
ービスを受ける、複数の顧客の情報を記録する記録ステ
ップと、第2のネットワークを介して、金融機関の情報
処理装置と行なわれるデータ通信を制御するの第2の通
信制御ステップと、顧客が保有するポイントの入力を受
けて、顧客に還元する金額を算出する金額算出ステップ
と、顧客の口座を有する金融機関の情報処理装置に、顧
客の口座への所定の金額の入金を要求する信号を生成す
る信号生成ステップとを含み、第1の通信制御ステップ
は、金額算出ステップの処理により算出された金額を示
す信号を、顧客が有する情報処理装置に送信し、かつ、
顧客が有する情報処理装置から、希望する振替金額を示
す信号を受信する通信を制御し、第2の通信制御ステッ
プは、信号生成ステップの処理により生成された信号
を、金融機関の情報処理装置に送信し、かつ、金融機関
の情報処理装置から、その処理の完了を表す信号を受信
する通信を制御することを特徴とする。
【0007】請求項7に記載の記録媒体のプログラム
は、第1のネットワークを介して、他の情報処理装置と
行なわれるデータ通信を制御する第1の通信制御ステッ
プと、複数のサービス提供者の情報、および、サービス
提供者のサービスを受ける、複数の顧客の情報を記録す
る記録ステップと、第2のネットワークを介して、金融
機関の情報処理装置と行なわれるデータ通信を制御する
の第2の通信制御ステップと、顧客が保有するポイント
の入力を受けて、顧客に還元する金額を算出する金額算
出ステップと、顧客の口座を有する金融機関の情報処理
装置に、顧客の口座への所定の金額の入金を要求する信
号を生成する信号生成ステップとを含み、第1の通信制
御ステップは、金額算出ステップの処理により算出され
た金額を示す信号を、顧客が有する情報処理装置に送信
し、かつ、顧客が有する情報処理装置から、希望する振
替金額を示す信号を受信する通信を制御し、第2の通信
制御ステップは、信号生成ステップの処理により生成さ
れた信号を、金融機関の情報処理装置に送信し、かつ、
金融機関の情報処理装置から、その処理の完了を表す信
号を受信する通信を制御することを特徴とする。
【0008】請求項1に記載の情報処理装置、請求項6
に記載の情報処理方法、および請求項7に記載の媒体に
おいては、第1のネットワークを介して、他の情報処理
装置と行なわれるデータ通信が制御され、複数のサービ
ス提供者の情報、および、サービス提供者のサービスを
受ける、複数の顧客の情報が記録され、第2のネットワ
ークを介して、金融機関の情報処理装置と行なわれるデ
ータ通信が制御され、顧客が保有するポイントの入力を
受けて、顧客に還元する金額が算出され、算出された金
額を示す信号が、顧客が有する情報処理装置に送信さ
れ、顧客が有する情報処理装置から、希望する振替金額
を示す信号が受信され、顧客の口座を有する金融機関の
情報処理装置に、顧客の口座への所定の金額の入金を要
求する信号が生成され、生成された信号が、金融機関の
情報処理装置に送信され、金融機関の情報処理装置か
ら、その処理の完了を表す信号が受信される。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に、本発明を適応したシステ
ムを示す。このシステムは、基本的に、インターネット
等のオープンネットワーク6、および金融ネットワーク
11、並びにそれらに接続された端末装置から構成され
る。顧客が、顧客の端末装置1−1乃至1−nを用い
て、このシステムを利用することにより、サービス提供
者からサービスの提供(例えば、オンラインショッピン
グモールの利用、オンラインゲームへの参加、オンライ
ン講座の受講、または、有料コンテンツの視聴など)を
受けた場合、顧客には、顧客の利用金額に応じて、所定
のポイントが与えられる。そして、顧客は、そのポイン
トの累計に応じて、オンラインでキャッシュバックを受
けることができる。
【0010】n台の顧客の端末装置1−1乃至1−n、
m台のサービス提供者の端末装置2−1乃至2−m、利
用者認証システム3、ポイント還元システム4、および
ポイント発行システム5は、オープンネットワーク6に
接続されている。利用者認証システム3は、認証局(CA
(Certificate Authority))といわれるものであり、
主にネットワーク上において、データを交換する際、デ
ータの発行元が信頼のおける組織であることを証明する
ための証明書を発行することを目的とした組織であり、
利用者認証DB(データベース)7を有している。なお、
以下においては、顧客の端末装置1−1乃至1−nおよ
びサービス提供者の端末装置2−1乃至2−mは、それ
らを個々に区別する必要がない限り、単に、顧客の端末
装置1、または、サービス提供者の端末装置2と称す
る。
【0011】顧客の端末装置1およびサービス提供者の
端末装置2には、専用の端末装置以外に、パーソナルコ
ンピュータ、ワークステーション、ゲーム機器等の、通
信機能を有した装置を用いることが可能であり、暗号鍵
の作成と、デジタル署名(すなわち、自らの秘密鍵によ
る暗号化)を行う機能を有している。
【0012】ポイント還元システム4は、電子帳簿デー
タベース8およびポイント口座データベース9に、ま
た、ポイント発行システム5は、ポイント口座データベ
ース9に、それぞれアクセスすることが可能である。相
互に接続されているポイント還元システム4およびポイ
ント発行システム5は、暗号鍵を作成する機能を有す
る。ポイント口座データベース9には、例えば、顧客毎
のポイントを管理するためのテーブルや、サービス提供
者の利用金融機関および口座番号などのデータが保存さ
れている。電子帳簿データベース8には、例えば、どの
顧客に対して、いつ、何ポイントが還元されたかなどの
履歴データが保存されている。ポイント還元システム
4、ポイント発行システム5、電子帳簿データベース
8、およびポイント口座データベース9は、ポイント振
替事業者によって運営されている。ここでは、電子帳簿
データベース8およびポイント口座データベース9を、
ポイント還元システム4およびポイント発行システム5
とは独立させたが、ポイント還元システム4、もしくは
ポイント発行システム5の内部に、電子帳簿データベー
ス8およびポイント口座データベース9を含ませるよう
にしてもよい。
【0013】ポイント還元システム4は、金融ゲートウ
ェイ10を介して、金融ネットワーク11に接続されて
いる。金融ネットワーク11には、顧客、サービス提供
者、およびポイント振替事業者が利用している金融機関
のサーバが接続されている。金融機関12には、サービ
ス提供者の口座が設けられ、金融機関13には、顧客の
口座が設けられ、金融機関14には、ポイント振替事業
者の口座が設けられ、金融機関15には、ポイント振替
時に顧客の口座に入金される代金を一時保管するための
プール口座が設けられている。ここでは、それぞれの口
座を異なった金融機関に設けたこととして説明するが、
少なくともその一部は同じ金融機関であってもよいこと
は言うまでもない。
【0014】図2は、顧客の端末装置1の詳細な構成を
示すブロック図である。
【0015】顧客の端末装置1のCPU(Central Proc
essing Unit)21は、ROM(Read Only Memory)2
2や記憶部27に記憶されているプログラムに従って各
種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)
23には、CPU21が各種の処理を実行する上におい
て必要なデータやプログラムなどが適宜記憶される。入
出力インタフェイス24は、キーボード26およびマウ
ス25等の入力装置からの入力に対応する信号をCPU
21に出力する。また、入出力インタフェイス24に
は、ハードディスクや外部記憶装置などから構成される
記憶部27も接続されており、そこにデータやプログラ
ムなどが適宜記録、再生される。
【0016】また、入出力インタフェイス24には、表
示デバイスとしてのディスプレイ28が接続されている
とともに、通信部29も接続され、他の装置と電波、
光、赤外線などにより通信を行うことが可能である。更
に、入出力インタフェイス24には、音声を取り込むマ
イクロホン30、および音声を発するスピーカ31が接
続されている。内部バス32は、これらの各部を相互に
接続する。
【0017】記憶部27には、暗号鍵を作成するための
アプリケーションソフトウェア、デジタル署名を行うた
めのアプリケーションソフトウェア、オープンネットワ
ーク6を介して、サービス提供者の端末装置2から提供
されるサービスや、発行ポイント数の累計情報などの各
コンテンツを参照し、必要な情報を得たり、必要な情報
を入力して送信するためのウェブ・ブラウザなど、複数
のアプリケーションソフトウェアが保存されている。
【0018】図3は、サービス提供者の端末装置2の詳
細な構成を示すブロック図である。サービス提供者の端
末装置2のCPU41乃至内部バス52は、図2を用い
て説明した、顧客の端末装置1のCPU21乃至内部バ
ス32と、同様の処理を実行する機能を有している。
【0019】また、サービス提供者の端末装置2の記憶
部47には、顧客毎のサービス利用金額や、発行ポイン
トの累計等を演算するためのアプリケーションソフトウ
ェア、顧客に配信するためのコンテンツを作成するため
のアプリケーションソフトウェア、オープンネットワー
ク6を介して、顧客に各コンテンツを配信するためのア
プリケーションソフトウェアなど、複数のアプリケーシ
ョンソフトウェアが保存されている。
【0020】記憶部47には、また、顧客に配信するた
めのコンテンツに対応するデータが保存されている。顧
客の端末装置1から、そのコンテンツの利用を要求する
信号が入力された場合、CPU41は、記憶部47から
コンテンツに対応するデータを読み出し、入出力インタ
フェイス44、通信部49、およびオープンネットワー
ク6を介して、顧客の端末装置1に送信する。
【0021】なお、記憶部47にコンテンツを保存する
のではなく、オープンネットワーク6に接続されてい
る、図示しない所定のサーバにコンテンツをアップロー
ドし、保存させておくようにしてもよい。顧客がそのコ
ンテンツを利用する場合、顧客の端末装置1は、オープ
ンネットワーク6を介して、コンテンツを保存している
サーバにアクセスする。
【0022】図4は、ポイント還元システム4の詳細な
構成を示すブロック図である。
【0023】ポイント還元システム4は、CPU71お
よびメモリ72からなる処理および記録装置61、通信
制御装置62および63、ディスクI/O(入出力装
置)64、およびドライブ65で構成されている。処理
および記録装置61内のCPU71は、オープンネット
ワーク6を介して受信した信号に従って、メモリ72に
保存されているプログラムを読み出して実行することに
より、例えば、通信制御装置63、金融ゲートウェイ1
0を介して、金融ネットワーク11に接続されている所
定の金融機関に制御信号を送信したり、ディスク入出力
装置64を介して、ポイント口座データベース9や電子
帳簿データベース8にアクセスし、必要な情報を読み出
したり、最新情報にアップデートする処理を実行する。
また、ドライブ65も、ディスク入出力装置64に接続
され、磁気ディスク73、光ディスク74、光磁気ディ
スク75、および半導体メモリ76などとデータの授受
を行う。
【0024】図5は、ポイント発行システム5の詳細な
構成を示すブロック図である。
【0025】ポイント発行システム5は、CPU91お
よびメモリ92からなる処理および記録装置81、通信
制御装置82、ディスク入出力装置83、およびドライ
ブ84で構成されている。処理および記録装置81内の
CPU91は、オープンネットワーク6を介して受信し
た信号に従って、メモリ92に保存されているプログラ
ムを読み出して実行することにより、例えば、ディスク
入出力装置83を介して、ポイント口座データベース9
にアクセスし、必要な情報を読み出したり、最新情報に
アップデートする。また、ドライブ84も、ディスク入
出力装置83に接続され、磁気ディスク93、光ディス
ク94、光磁気ディスク95、および半導体メモリ96
などとデータの授受を行う。
【0026】図4および図5においては、ポイント還元
システム4およびポイント発行システム5を複数の装置
を用いたシステムとして説明したが、1つの装置内に、
同様の機能を持つ部品を搭載することによって、それぞ
れ1つの装置として、これらの機能を実現するようにし
てもよい。また、図1のポイント口座データベース9
や、電子帳簿データベース8を、これらの装置の中に含
めるような構成にしてもよい。更に、ポイント還元シス
テム4、ポイント発行システム5、ポイント口座データ
ベース9および電子帳簿データベース8の各機能を、ま
とめて、1つの装置とし、同様の機能を実現することが
できるような構造としてもよい。
【0027】次に、図6を参照して、ポイント還元シス
テム4が、顧客に共通ポイントIDを発行する処理につ
いて説明する。
【0028】まず、ステップS21において、顧客の端
末装置1のCPU21から要求があった場合、ポイント
還元システム4のCPU71は、メモリ72に保存され
ている自らの公開鍵Kp4を読み出し、通信制御装置6
2、オープンネットワーク6を介して、顧客の端末装置
1に送信する。
【0029】ステップS1において、顧客の端末装置1
の通信部29は、ステップS21において、ポイント還
元システム4が送信したポイント還元システム4の公開
鍵Kp4を受信し、CPU21は、この受信された公開
鍵Kp4を、入出力インタフェイス24を介して記憶部
27に出力させ、記憶させる。
【0030】ステップS2において、CPU21は、記
憶部27から、暗号鍵を作成するためのアプリケーショ
ンソフトウェアを読み出して、実行させ、公開鍵Kp1
と秘密鍵Ks1を作成する。そして、CPU21は、利
用者認証システム3に、利用者認証システム3の公開鍵
Kp3の送信を要求するための信号を生成し、内部バス
32、入出力インタフェイス24、通信部29およびオ
ープンネットワーク6を介して、利用者認証システム3
に送信する。
【0031】ステップS11において、利用者認証シス
テム3は、自らの公開鍵Kp3およびパスフレーズの確
認方法を、オープンネットワーク6を介して顧客の端末
装置1に送信する。例えば、利用者認証システム3が、
パスフレーズの確認方法として、顧客が設定したパスフ
レーズを、郵送などのネットワークを介さない手段で、
利用者認証システム3宛てに予め送付するように、顧客
に指示した場合、利用者認証システム3は、後述するス
テップS12において、郵送されたパスフレーズと、後
述するステップS3において顧客から送付される、自ら
の公開鍵Kp3で暗号化されているパスフレーズの復号
結果が一致するか否かに基づいて、顧客の本人確認を行
うことができる。
【0032】ステップS3において、顧客の端末装置1
のCPU21は、顧客により入力されたパスフレーズ
を、ステップS11において利用者認証システム3が送
信した、利用者認証システム3の公開鍵Kp3で暗号化
し、ステップS2において作成した、自らの公開鍵Kp
1とともに、内部バス32、入出力インタフェイス2
4、通信部29、およびオープンネットワーク6を介し
て、利用者認証システム3に送信する。
【0033】ステップS12において、利用者認証シス
テム3は、ステップS3において、顧客の端末装置1か
ら送信された、自らの公開鍵Kp3で暗号化されている
データを受信する。利用者認証システム3は、自らの秘
密鍵Ks3を用いて、入力されたデータを復号し、パス
フレーズを確認する。パスフレーズの確認の結果、正し
い顧客から送信されたデータであることが確認された場
合、利用者認証システム3は、顧客の端末装置1から送
信された公開鍵Kp1を自らの秘密鍵Ks3で署名する
(すなわち、顧客の公開鍵Kp1のハッシュ値を自らの
秘密鍵Ks3で暗号化して添付する)ことによって証明
書を作成し、オープンネットワーク6を介して、顧客の
端末装置1に返信するとともに、利用者認証データベー
ス7に、認証された顧客に関するデータを保存させる。
図7に、利用者認証システム3が発行する証明書を示
す。
【0034】ステップS4において、顧客の端末装置1
の通信部29は、ステップS12において利用者認証シ
ステム3が送信した証明書を受信し、入出力インタフェ
イス24および内部バス32を介してCPU21に入力
する。CPU21は、入力された証明書を、利用者認証
システム3の公開鍵Kp3で復号し、自らの公開鍵Kp
1に対する証明書の正当性を確認する。そして、CPU
21は、ユーザ登録要求、並びに自らの秘密鍵Ks1で
署名した任意のパスワードおよび利用口座番号を、ポイ
ント還元システム4の公開鍵Kp4で暗号化し、ポイン
ト還元システム4に送信する。
【0035】この送信データ101を図8に示す。ユー
ザ登録要求は、ポイント還元システム4の秘密鍵Ks4
により復号できるが、任意パスワードおよび利用口座番
号を含むデータ111の部分は、顧客の公開鍵Kp1が
なければ、復号することができない。
【0036】ステップS22において、ポイント還元シ
ステム4の通信制御装置62は、ステップS4において
顧客の端末装置1から送信されたデータ101を受信
し、CPU71に入力する。CPU71は、自らの秘密
鍵Ks4をメモリ72から読み出し、入力されたデータ
101を復号する(ただし、データ111は顧客の秘密
鍵Ks1で暗号化がなされているため、この時点では、
まだ復号することはできない)。そして、CPU71
は、ユーザ登録要求を確認し、利用者認証システム3に
対して、顧客の証明書の取得を要求する信号を生成し、
通信制御装置62およびオープンネットワーク6を介し
て利用者認証システム3に送信する。
【0037】ステップS13において、利用者認証シス
テム3は、ステップS22においてポイント還元システ
ム4が送信した顧客の証明書の取得要求を受信し、該当
する顧客の証明書を、オープンネットワーク6を介し
て、ポイント還元システム4に送信する。
【0038】ステップS23において、ポイント還元シ
ステム4の通信制御装置62は、ステップS13におい
て、利用者認証システム3が送信した証明書を受信し、
CPU71に入力する。CPU71は、受信された証明
書に含まれる顧客の公開鍵Kp1を用いて、ステップS
22において受信されたデータ101のうち、まだ復号
されていなかったデータ111に含まれる任意パスワー
ドおよび利用口座番号を復号する。そして、CPU71
は、必要に応じて通信制御装置63、金融ゲートウェイ
10、および金融ネットワーク11を介して顧客の口座
を有する金融機関13に、信用照会の問い合わせ等を行
うことにより、顧客の口座の有効性を確認した後、ディ
スク入出力装置64を介してポイント口座データベース
9にアクセスし、任意パスワードおよび利用口座番号を
記述したレコードをポイント口座データベース9に追加
する。そして、この顧客の共通ポイントIDを生成し、
顧客の公開鍵Kp1で暗号化し、通信制御装置62およ
びオープンネットワーク6を介して、顧客の端末装置1
に送信する。
【0039】ステップS5において、顧客の端末装置1
の通信部29は、ステップS23において、ポイント還
元システム4から送信された共通ポイントIDを受信
し、CPU21に入力する。CPU21は、共通ポイン
トIDを、メモリ72から読み出した自らの秘密鍵Ks
1で復号し、メモリ72に保存させ、処理を終了する。
【0040】次に、図9を参照して、顧客がサービスを
利用した場合の課金処理について説明する。
【0041】まず、ステップS51において、ポイント
発行システム5のCPU91は、顧客の端末装置1のC
PU21から要求があった場合、メモリ92に保存され
ている、自らの公開鍵Kp5を、通信制御装置82、オ
ープンネットワーク6を介して、顧客の端末装置1に送
信する。
【0042】ステップS31において、顧客の端末装置
1の通信部29は、ステップS51において、ポイント
発行システム5が送信したポイント発行システム5の公
開鍵Kp5を受信し、CPU21は、受信された公開鍵
Kp5を、入出力インタフェイス24を介して記憶部2
7に出力させ、記録させる。
【0043】ステップS32において、顧客の端末装置
1のCPU21は、キーボード26、もしくはマウス2
5を用いて、顧客が指定した利用サービス(サービス提
供者)に対応する信号を、入出力インタフェイス24お
よび内部バス32を介して入力される。CPU21は、
共通ポイントIDおよび任意パスワードの入力画面に対
応するデータを生成し、内部バス32および入出力イン
タフェイス24を介してディスプレイ28に出力し、表
示させる。顧客は、ディスプレイ28に表示された入力
画面の指示に従って、共通ポイントIDおよび任意パス
ワードを入力する。CPU21は、顧客の入力に対応す
る信号を、入出力インタフェイス24および内部バス3
2を介して入力される。そして、CPU21は、入力さ
れた共通ポイントIDおよび任意パスワードを、記憶部
27から読み出した、ポイント発行システム5の公開鍵
Kp5で暗号化し、サービス提供者の端末装置2に、内
部バス32、入出力インタフェイス24、通信部29、
およびオープンネットワーク6を介して送信する。
【0044】ステップS41において、サービス提供者
の端末装置2の通信部49は、ステップS32において
顧客の端末装置1が送信した、公開鍵Kp5で暗号化さ
れている共通ポイントIDおよび任意パスワードを受信
し、入出力インタフェイス44および内部バス52を介
して、CPU41に入力する。CPU41は、入力され
た信号から、送信者のアドレス等(暗号化されていない
情報)を確認し、必要に応じて、RAM43や記憶部4
7に一時保存させ、公開鍵Kp5で暗号化されている共
通ポイントIDおよび任意パスワードを含む受信信号
を、内部バス52、入出力インタフェイス44、通信部
49、およびオープンネットワーク6を介して、ポイン
ト発行システム5に送信する。
【0045】ステップS52において、ポイント発行シ
ステム5の通信制御装置82は、公開鍵Kp5で暗号化
されている共通ポイントIDおよび任意パスワードを受
信し、CPU91に入力する。CPU91は、メモリ9
2に保存されている自らの秘密鍵Ks5を読み出し、こ
れを用いて受信信号を復号する。そして、CPU91
は、ポイント口座データベース9にアクセスし、ポイン
ト口座データベース9に保存されているデータを基に、
共通ポイントIDおよび任意パスワードを確認し、この
データを送信した顧客が、間違いなく登録されている顧
客自身であることを確認する。そして、CPU91は、
その確認結果をサービス提供者の端末装置2に、通信制
御装置82およびオープンネットワーク6を介して通知
する。
【0046】ステップS42において、サービス提供者
の端末装置2の通信部49は、ステップS52におい
て、ポイント発行システム5が送信した確認結果の通知
を受信し、入出力インタフェイス44および内部バス5
2を介してCPU41に入力する。CPU41は、この
通知を確認し、顧客に提供する利用サービスの一欄に対
応するデータを生成し、内部バス52、入出力インタフ
ェイス44、通信部49、およびオープンネットワーク
6を介して顧客の端末装置1に送信する。
【0047】ステップS33において、顧客の端末装置
1の通信部29は、利用サービスの一覧に対応するデー
タを受信する。そして、CPU21は、受信したデータ
を、入出力インタフェイス24を介してディスプレイ2
8に表示させる。顧客は、ディスプレイ28の表示画面
を参照して、利用コンテンツを選択する。CPU21
は、キーボード26もしくはマウス25から、入出力イ
ンタフェイス24および内部バス32を介して、顧客の
選択に対応する信号を入力され、その内容を、内部バス
32、入出力インタフェイス24、通信部29、および
オープンネットワーク6を介して、サービス提供者の端
末装置2に送信する。
【0048】ステップS43において、サービス提供者
の端末装置2の通信部49は、顧客の端末装置1から、
オープンネットワーク6を介して、顧客のコンテンツの
選択を示す信号を受信する。CPU41は、この受信信
号を、入出力インタフェイス44および内部バス52を
介して入力され、この信号を基に、顧客が選択したコン
テンツメニューに対応するデータを、内部バス52およ
び入出力インタフェイス44を介して記憶部47から読
み出し、通信部49およびオープンネットワーク6を介
して、顧客の端末装置1に配信する。
【0049】ステップS34において、顧客の端末装置
1の通信部29は、ステップS43において、サービス
提供者の端末装置2が配信したコンテンツメニューを受
信する。CPU21は、受信したコンテンツメニュー
を、入出力インタフェイス24を介してディスプレイ2
8に表示させる。顧客は、ディスプレイ28に表示され
たコンテンツメニューを参照して、例えば、オンライン
ショッピングモールにおいて、商品を購入する。CPU
21は、キーボード26もしくはマウス25などを用い
た顧客の入力に対応する信号を、入出力インタフェイス
24および内部バス32を介して入力され、その信号に
従って、各種サービスを受けるための処理を実行し、そ
の内容を、内部バス32、入出力インタフェイス24、
通信部29、およびオープンネットワーク6を介して、
サービス提供者の端末装置2に送信する。
【0050】ステップS44において、サービス提供者
の端末装置2の通信部49は、顧客の端末装置1から送
信される顧客の操作の内容を示す信号を受信する。CP
U41は、入出力インタフェイス44および内部バス5
2を介して、受信信号を入力され、その信号を基に、顧
客が、オンラインショッピングにおいて購入した品物や
その数量、あるいは、オンラインゲームに参加した時間
等から、サービス提供者が提供したコンテンツに対す
る、顧客の利用金額を計算し、自らのサービス提供者I
Dおよびコンテンツを利用した顧客の共通ポイントID
とともに、内部バス52、入出力インタフェイス44、
通信部49、およびオープンネットワーク6を介して、
ポイント還元システム4に送信する。ここで、サービス
提供者IDは、サービス提供者がこのシステムに加入し
たときに与えられた、ユニークなIDである。
【0051】ステップS61において、ポイント還元シ
ステム4のCPU71は、ポイント口座データベース9
を参照して、ステップS44において、サービス提供者
の端末装置2から送信された、サービス提供者IDおよ
び共通ポイントIDを基に、顧客の口座番号およびサー
ビス提供者の口座番号を検索し、顧客の口座から、コン
テンツの利用金額を引き落とさせ、サービス提供者の口
座に入金させるための制御信号を生成し、通信制御装置
63を介して、金融ゲートウェイ10に送信する。金融
ゲートウェイ10は、トランザクションルーティング機
能を持つので、入力された制御信号のそれぞれの業務を
構成するトランザクション毎に、処理するサーバを指定
し、金融ネットワーク11を介して送信し、指定の処理
を実行させる。
【0052】図10に、ポイント口座データベース9に
構築されているテーブルの例を示す。図10(A)は、
サービス提供者テーブルの構成を示す。サービス提供者
テーブルには、サービス提供者IDと、対応する利用金
融機関IDおよび口座番号が登録されている。図10
(B)は、ポイント管理テーブルの構成を示す。ポイン
ト管理テーブルには、顧客に関する情報(共通ポイント
ID、パスワード、利用金融機関IDおよび口座番
号)、獲得ポイント数、獲得日、ポイントの有効期限、
そのポイントを獲得したコンテンツを提供したサービス
提供者に対応するサービス提供者ID、並びに還元率な
どが含まれている。ポイント振替事業者は、例えば、こ
の2つのテーブルのデータから、サービス提供者毎の発
行ポイント数の合計、サービス提供者の利用金融機関I
D、およびその口座番号などを含むクエリーを生成し、
このクエリーから、各サービス事業者毎に請求書を作成
し、清算することができる。
【0053】ステップS45において、サービス提供者
の端末装置2のCPU41は、ステップS44において
計算した顧客の利用金額を基に、発行ポイントを計算す
る。CPU41は、発行ポイントの計算結果を、内部バ
ス52、入出力インタフェイス44、通信部49、およ
びオープンネットワーク6を介してポイント発行システ
ム5に送信する。
【0054】ステップS53において、ポイント発行シ
ステム5の通信制御装置82は、ステップS45におい
て、サービス提供者の端末装置2から送信された発行ポ
イントの計算結果を受信し、CPU91に入力する。C
PU91は、入力された発行ポイントを基に、ディスク
入出力装置83を介して、ポイント口座データベース9
にアクセスし、ポイント口座データベース9のポイント
管理テーブルをアップデートし、その結果を、通信制御
装置82およびオープンネットワーク6を介してサービ
ス提供者の端末装置2に送信するとともに、ポイント口
座データベース9のポイント管理テーブルがアップデー
トされたことを示す信号を、ポイント還元システム4に
送信する。
【0055】ステップS62において、ポイント還元シ
ステム4の通信制御装置62は、ポイント口座データベ
ース9のポイント管理テーブルがアップデートされたこ
とを示す信号を受信し、この信号をCPU71に入力す
る。CPU71は、ステップS53において、ディスク
入出力装置64を介して、ポイント口座データベース9
にアクセスし、ポイント発行システム5がアップデート
したポイント管理テーブルを基に、発行ポイント相当額
を金融機関15のプール口座に付け替えるための制御信
号を生成し、通信制御装置63、金融ゲートウェイ10
および金融ネットワーク11を介して、ポイント振替事
業者の口座を有する金融機関14のサーバに送信し、ポ
イント振替事業者の口座から、発行ポイント相当額を、
金融機関15のプール口座に入金させる。
【0056】ステップS46において、サービス提供者
の端末装置2の通信部49は、ステップS53におい
て、ポイント発行システム5から送信されたポイント口
座データベース9のアップデート結果を受信し、入出力
インタフェイス44および内部バス52を介してCPU
41に入力する。CPU41は、入力された信号を基
に、最新の発行ポイント数などを反映したコンテンツ
(ここでは、顧客の情報処理装置1のディスプレイ28
に表示させるための画像データ)を生成し、内部バス5
2、入出力インタフェイス44、通信部49、およびオ
ープンネットワーク6を介して、顧客の端末装置1に提
供する。
【0057】ステップS35において、顧客の端末装置
1の通信部29は、ステップS46において、サービス
提供者の端末装置2から送信されたコンテンツを受信す
る。CPU21は、入力されたコンテンツを、入出力イ
ンタフェイス24を介してディスプレイ28に出力さ
せ、獲得ポイントなどを表示させて、処理が終了され
る。
【0058】次に、図11を参照して、顧客が振替可能
な金額を確認する処理について説明する。
【0059】まず、ステップS71において、顧客の端
末装置1のCPU21は、獲得ポイント残高確認を要求
するための信号を生成し、内部バス32、入出力インタ
フェイス24、通信部29、およびオープンネットワー
ク6を介して、ポイント還元システム4に送信する。
【0060】ステップS81において、ポイント還元シ
ステム4の通信制御装置62は、ステップS71におい
て、顧客の端末装置1から送信されたデータを受信し、
CPU71に入力する。CPU71は、共通ポイントI
Dおよび任意パスワードの入力を要求する信号を生成
し、通信制御装置62およびオープンネットワーク6を
介して顧客の端末装置1に送信する。
【0061】ステップS72において、顧客の端末装置
1の通信部29は、共通ポイントIDおよび任意パスワ
ードの入力を要求する信号を受信し、入出力インタフェ
イス24および内部バス32を介して、CPU21に入
力する。そして、CPU21は、共通ポイントIDおよ
び任意パスワードの入力画面に対応するデータを生成
し、そのデータを、内部バス32および入出力インタフ
ェイス24を介してディスプレイ28に表示させる。顧
客は、ディスプレイ28の表示画面を参照し、キーボー
ド26を用いて、共通ポイントIDおよび任意パスワー
ドを入力する。CPU21は、キーボード26から、入
出力インタフェイス24および内部バス32を介して、
顧客が入力した共通ポイントIDおよび任意パスワード
に対応する信号を入力され、その内容を、図6のステッ
プS1で受信され、記憶部27に保存されている、ポイ
ント還元システム4の公開鍵Kp4で暗号化し、内部バ
ス32、入出力インタフェイス24、通信部29、およ
びオープンネットワーク6を介して、ポイント還元シス
テム4に送信する。
【0062】ステップS82において、ポイント還元シ
ステム4の通信制御装置62は、ステップS72におい
て送信された、ポイント還元システム4の公開鍵Kp4
で暗号化されている信号を受信し、CPU71に入力す
る。CPU71は、入力された信号を、メモリ72から
読み出した自らの秘密鍵Ks4を用いて復号し、共通ポ
イントIDおよび任意パスワードを確認する。そして、
CPU71は、ディスク入出力装置64を介してポイン
ト口座データベース9にアクセスし、ポイント管理テー
ブルのデータから、該当する顧客の振替可能金額を計算
し、その計算結果を、通信制御装置62およびオープン
ネットワーク6を介して、顧客の端末装置1に送信す
る。
【0063】ステップS73において、顧客の端末装置
1の通信部29は、ステップS82において、ポイント
還元システム4が計算した振替可能金額の計算結果を受
信し、入出力インタフェイス24および内部バス32を
介してCPU21に入力する。CPU21は、入力され
たデータから、振替可能金額の表示画面に対応するデー
タを生成し、内部バス32および入出力インタフェイス
24を介して、ディスプレイ28に出力し、表示させ、
処理が終了される。
【0064】次に、図12のフローチャートを参照し
て、顧客が、ポイントを振替えてオンラインでキャッシ
ュバックを受ける処理について説明する。
【0065】ステップS91において、顧客は、キーボ
ード26を用いて、振替希望金額を入力する。顧客の入
力に対応する信号は、入出力インタフェイス24および
内部バス32を介してCPU21に入力される。CPU
21は、入力された振替希望金額のハッシュ値を計算し
て、自らの秘密鍵Kp1で署名する。そして、CPU2
1は、記憶部27から、図6のステップS1で受信さ
れ、保存されている、ポイント還元システム4の公開鍵
Kp4を読み出し、それを用いて、入力された振替希望
金額および署名されたハッシュ値に、自らのデジタル署
名と、利用者認証システム3から発行された証明書を添
付して暗号化し、内部バス32、入出力インタフェイス
24、通信部29、およびオープンネットワーク6を介
してポイント還元システム4に送信する。
【0066】ステップS101において、ポイント還元
システム4の通信制御装置62は、ステップS91にお
いて、顧客の端末装置1から送信されたデータを受信
し、CPU71に入力する。CPU71は、メモリ72
から読み出した自らの秘密鍵Ks4を用いて、受信した
データを復号し、添付された証明書から、顧客から送信
されたデータが改ざんされていないことを確認する。
【0067】そして、顧客から送信されたデータが改ざ
んされていないことが確認された場合、CPU71は、
ディスク入出力装置64を介してポイント口座データベ
ース9にアクセスし、例えば、図13に示される、顧客
の共通ポイントID、振替前累計ポイント、振替日、振
替ポイント、残ポイント等を登録しているポイント累計
テーブルのデータをアップデートする。例えば、図13
の場合では、共通ポイントIDが100001001である顧客
が、1999年8月30日に、16500ポイント中の15000ポイ
ントを振替えたため、現在の残ポイントは1500ポイント
であるというデータがアップロードされている。
【0068】更に、CPU71は、ディスク入出力装置
64を介して電子帳簿データベース8にアクセスし、例
えば、図14に示される、一次記録日時、最終記録日
時、共通ポイントID、振替ポイント、振替金額、還元
率等を登録しているポイント振替テーブルに、必要なデ
ータを一時記録する。例えば、図14の場合、1999年5
月29日に、共通ポイントIDが100001013である顧客
が、10000ポイントを、還元率80%(還元率は、例え
ば、期間限定で増減させたり、現金還元以外の還元方法
の場合に還元率を引き上げるようにしてもよい)で振替
え、8000円の振替金額を得るというデータが記録され
る。この時点では、図14に記載されている最終記録日
時は、まだ記録されていない。
【0069】そして、以上の処理の終了後、CPU71
は、顧客の指定している口座に振替希望額を振り込ませ
るための制御信号を生成し、通信制御装置63を介して
金融ゲートウェイ10に出力する。
【0070】ステップS111において、金融ゲートウ
ェイ10は、ステップS101において、ポイント還元
システム4から入力された信号に対して、プロトコル変
換およびトランザクションルーティングを実行する。金
融ゲートウェイ10は、トランザクションルーティング
機能を持つので、入力された制御信号のそれぞれの業務
を構成するトランザクション毎に、処理するサーバを指
定し、金融ネットワーク11を介して送信し、指定の処
理を実行させることができる。
【0071】ステップS121において、プール口座を
有する金融機関15のサーバは、金融ネットワーク11
を介して入力された制御信号に従って、金融機関13の
顧客の口座に、指定金額の振替を実行する。ステップS
131において、顧客の口座を有する金融機関13のサ
ーバは、ステップS121において、金融機関15の、
プール口座から所定の金額を入金され、入金結果を、プ
ール口座を有する金融機関15のサーバに送信する。
【0072】ステップS122において、プール口座を
有する金融機関15のサーバは、ステップS131にお
いて、顧客の口座を有する金融機関13のサーバから送
信された入金結果を確認し、確認レスポンスをポイント
還元システム4に送信するために、金融ネットワーク1
1を介して、金融ゲートウェイ10に出力する。
【0073】ステップS112において、金融ゲートウ
ェイ10は、プール口座を有する金融機関15のサーバ
から、ポイント還元システム4に送信された信号のプロ
トコル変換を実行し、そのデータをポイント還元システ
ム4に送信する。
【0074】ステップS102において、ポイント還元
システム4の通信制御装置63は、ステップS122に
おいて、プール口座を有する金融機関15のサーバから
送信され、ステップS112において、金融ゲートウェ
イ10によりプロトコル変換された確認レスポンスを受
信し、CPU71に入力する。CPU71は、ポイント
の振替が正しく実行されたことを確認し、ディスク入出
力装置64を介して電子帳簿データベース8にアクセス
し、図14に示されるポイント振替テーブルへの最終記
録(すなわち、ステップS101で、記録しなかった最
終記録日時の記録)を行う。そして、CPU71は、通
信制御装置62およびオープンネットワーク6を介し
て、振替処理の終了を表す信号を、顧客の端末装置1に
送信する。
【0075】ステップS92において、顧客の端末装置
1の通信部29は、ステップS102において、ポイン
ト還元システム4が送信したポイント振替処理の終了を
表すレスポンスを受信し、入出力インタフェイス24お
よび内部バス32を介してCPU21に入力する。CP
U21は、入力された信号を基に、振替処理終了の確認
画面に対応するデータを生成し、内部バス32および入
出力インタフェイス24を介して、ディスプレイ28に
出力し、表示させ、処理が終了される。
【0076】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウエアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより
実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ(例えば、図4のCPU71もしくは図5のC
PU91)、または、各種のプログラムをインストール
することで、各種の機能を実行することが可能な、例え
ば汎用のパーソナルコンピュータなどにインストールさ
れる。
【0077】この記録媒体は、図4および図5に示すよ
うに、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提
供するために配布される、プログラムが記録されている
磁気ディスク73,93(フロッピーディスクを含
む)、光ディスク74,94(CD-ROM(Compact Disk-R
ead Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)等を
含む)、光磁気ディスク75,95(MD(Mini-Disk)を
含む)、もしくは半導体メモリ76,96などよりなる
パッケージメディアにより構成されるだけではなく、図
4の処理および記録装置61のメモリ72、もしくは、
図5の処理および記録装置81のメモリ92など、専用
のハードウェアに予め組み込まれた状態でユーザに提供
される、プログラムが記録されている記録媒体で構成さ
れている。
【0078】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行なわれる処理はもちろん、必ず
しも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別
に実行される処理をも含むものである。
【0079】なお、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0080】
【発明の効果】請求項1に記載の情報処理装置、請求項
6に記載の情報処理方法、および請求項7に記載の媒体
によれば、第1のネットワークを介して他の情報処理装
置と行なわれるデータ通信を制御し、複数のサービス提
供者の情報、および、サービス提供者のサービスを受け
る複数の顧客の情報を記録し、第2のネットワークを介
して金融機関の情報処理装置と行なわれるデータ通信を
制御し、顧客が保有するポイントの入力を受けて、顧客
に還元する金額を算出し、算出された金額を示す信号
を、顧客が有する情報処理装置に送信し、顧客が有する
情報処理装置から、希望する振替金額を示す信号を受信
し、顧客の口座を有する金融機関の情報処理装置に顧客
の口座への所定の金額の入金を要求する信号を生成し、
生成された信号を、金融機関の情報処理装置に送信し、
金融機関の情報処理装置から、その処理の完了を表す信
号を受信するようにしたので、電子商取引において、顧
客が支払った金額に対応するキャッシュバックのサービ
スを、オンラインで安全にかつ確実に実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】オープンネットワーク6および金融ネットワー
ク11によって接続されるシステムの全体の構成例を示
す図である。
【図2】顧客の端末装置1の詳細な構成を示すブロック
図である。
【図3】サービス提供者の端末装置2の詳細な構成を示
すブロック図である。
【図4】ポイント還元システム4の詳細な構成を示すブ
ロック図である。
【図5】ポイント発行システム5の詳細な構成を示すブ
ロック図である。
【図6】共通ポイントID発行処理について説明するた
めのフローチャートである。
【図7】利用者認証システム3が発行する証明書を示す
図である。
【図8】二重に暗号化されたデータを説明するための図
である。
【図9】サービス利用時の課金処理について説明するた
めのフローチャートである。
【図10】ポイント口座データベース9に構築されてい
るテーブルの例を説明するための図である。
【図11】振替可能金額確認処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図12】ポイント振替処理について説明するためのフ
ローチャートである。
【図13】ポイント口座データベース9に構築されてい
るテーブルの例を説明するための図である。
【図14】電子帳簿データベース8に構築されているテ
ーブルの例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 顧客の端末装置, 2 サービス提供者の端末装
置, 3 利用者認証システム, 4 ポイント還元シ
ステム, 5 ポイント発行システム, 6 オープン
ネットワーク, 7 利用者認証データベース, 8
電子帳簿データベース, 9 ポイント口座データベー
ス, 10 金融ゲートウェイ, 11金融ネットワー
ク, 12乃至15 金融機関, 21 CPU, 4
1 CPU, 61 処理および記録装置, 62,6
3 通信制御装置, 64 ディスク入出力装置, 7
1 CPU, 72 メモリ, 81 処理および記録
装置, 82 通信制御装置, 63 ディスク入出力
装置, 91 CPU,92 メモリ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービス提供者の提供するサービスを受
    けた顧客が、前記サービス提供者に対して支払った支払
    い金額に応じてポイントを付与される電子商取引に関す
    る情報を処理する情報処理装置において、 第1のネットワークを介して、他の情報処理装置と行な
    われるデータ通信を制御する第1の通信制御手段と、 複数の前記サービス提供者の情報、および、前記サービ
    ス提供者のサービスを受ける、複数の前記顧客の情報を
    記録する第1の記録手段と、 第2のネットワークを介して、金融機関の情報処理装置
    と行なわれるデータ通信を制御するの第2の通信制御手
    段と、 前記顧客が保有するポイントの入力を受けて、前記顧客
    に還元する金額を算出する金額算出手段と、 前記顧客の口座を有する前記金融機関の情報処理装置
    に、前記顧客の口座への所定の金額の入金を要求する信
    号を生成する信号生成手段とを備え、 前記第1の通信制御手段は、前記金額算出手段により算
    出された金額を示す信号を、前記顧客が有する情報処理
    装置に送信し、かつ、前記顧客が有する情報処理装置か
    ら、希望する振替金額を示す信号を受信する通信を制御
    し、 前記第2の通信制御手段は、前記信号生成手段により生
    成された信号を、前記金融機関の情報処理装置に送信
    し、かつ、前記金融機関の情報処理装置から、その処理
    の完了を表す信号を受信する通信を制御することを特徴
    とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の通信制御手段の制御に基づい
    て受信した、前記サービス提供者の情報処理装置からの
    信号に従って、複数の前記顧客のうちの、所定の顧客の
    ポイントを算出するポイント算出手段と、 複数の前記顧客の、それぞれが保有しているポイントを
    記録する第2の記録手段とを更に備え、 前記第2の記録手段は、前記第2の通信制御手段の制御
    に基づいて、前記処理の完了を表す信号が受信された
    後、現在記録されている前記顧客のポイントから、前記
    金額算出手段により算出された金額以内で前記顧客が振
    替を希望した金額に対応するポイントを減算することを
    特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 通信データの暗号化および復号のための
    暗号鍵を生成する鍵生成手段を更に備えることを特徴と
    する請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の通信制御手段により制御され
    る通信の通信先となる前記他の情報処理装置を確認する
    ための確認手段を更に備えることを特徴とする請求項1
    に記載の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記確認手段は、前記第1の通信制御手
    段に基づいて受信した、前記第1のネットワークに接続
    されている所定の認証局により発行された、前記他の情
    報処理装置の証明書に基づいて通信相手を確認すること
    を特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 【請求項6】 サービス提供者の提供するサービスを受
    けた顧客が、前記サービス提供者に対して支払った支払
    い金額に応じてポイントを付与される電子商取引に関す
    る情報を処理する情報処理方法において、 第1のネットワークを介して、他の情報処理装置と行な
    われるデータ通信を制御する第1の通信制御ステップ
    と、 複数の前記サービス提供者の情報、および、前記サービ
    ス提供者のサービスを受ける、複数の前記顧客の情報を
    記録する記録ステップと、 第2のネットワークを介して、金融機関の情報処理装置
    と行なわれるデータ通信を制御するの第2の通信制御ス
    テップと、 前記顧客が保有するポイントの入力を受けて、前記顧客
    に還元する金額を算出する金額算出ステップと、 前記顧客の口座を有する前記金融機関の情報処理装置
    に、前記顧客の口座への所定の金額の入金を要求する信
    号を生成する信号生成ステップとを含み、 前記第1の通信制御ステップは、前記金額算出ステップ
    の処理により算出された金額を示す信号を、前記顧客が
    有する情報処理装置に送信し、かつ、前記顧客が有する
    情報処理装置から、希望する振替金額を示す信号を受信
    する通信を制御し、 前記第2の通信制御ステップは、前記信号生成ステップ
    の処理により生成された信号を、前記金融機関の情報処
    理装置に送信し、かつ、前記金融機関の情報処理装置か
    ら、その処理の完了を表す信号を受信する通信を制御す
    ることを特徴とする情報処理方法。
  7. 【請求項7】 サービス提供者の提供するサービスを受
    けた顧客が、前記サービス提供者に対して支払った支払
    い金額に応じてポイントを付与される電子商取引に関す
    る情報を処理する情報処理装置用のプログラムであっ
    て、 第1のネットワークを介して、他の情報処理装置と行な
    われるデータ通信を制御する第1の通信制御ステップ
    と、 複数の前記サービス提供者の情報、および、前記サービ
    ス提供者のサービスを受ける、複数の前記顧客の情報を
    記録する記録ステップと、 第2のネットワークを介して、金融機関の情報処理装置
    と行なわれるデータ通信を制御するの第2の通信制御ス
    テップと、 前記顧客が保有するポイントの入力を受けて、前記顧客
    に還元する金額を算出する金額算出ステップと、 前記顧客の口座を有する前記金融機関の情報処理装置
    に、前記顧客の口座への所定の金額の入金を要求する信
    号を生成する信号生成ステップとを含み、 前記第1の通信制御ステップは、前記金額算出ステップ
    の処理により算出された金額を示す信号を、前記顧客が
    有する情報処理装置に送信し、かつ、前記顧客が有する
    情報処理装置から、希望する振替金額を示す信号を受信
    する通信を制御し、 前記第2の通信制御ステップは、前記信号生成ステップ
    の処理により生成された信号を、前記金融機関の情報処
    理装置に送信し、かつ、前記金融機関の情報処理装置か
    ら、その処理の完了を表す信号を受信する通信を制御す
    ることを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプロ
    グラムが記録されている記録媒体。
JP34439399A 1999-12-03 1999-12-03 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体 Withdrawn JP2001160109A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34439399A JP2001160109A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
US09/727,633 US20010014869A1 (en) 1999-12-03 2000-12-01 Information processing apparatus, storage medium provided therewith, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34439399A JP2001160109A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001160109A true JP2001160109A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18368912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34439399A Withdrawn JP2001160109A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010014869A1 (ja)
JP (1) JP2001160109A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005057449A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Bitwallet, Inc. 情報処理装置、情報提供装置、情報処理方法、及び情報提供方法
JP2006018333A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Oki Electric Ind Co Ltd 顧客操作型情報発信端末及びシステム
JP2006053933A (ja) * 2005-08-31 2006-02-23 Bitwallet Inc 情報処理装置、情報提供装置、情報処理方法、及び情報提供方法
JP2014194679A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Toppan Printing Co Ltd 電子チラシ配信装置、電子チラシ閲覧制御方法及びコンピュータプログラム
JP2016540326A (ja) * 2013-10-21 2016-12-22 マスターカード インターナショナル インコーポレーテッド 取引の承認におけるリアルタイムリベートの処理のための方法及びシステム
JP6234526B1 (ja) * 2016-09-20 2017-11-22 本田技研工業株式会社 取引管理システム、取引管理方法及びプログラム
JP2020161105A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 ユニバーサル グループ カンパニー リミテッド ブロックチェーン技術を活用した暗号通貨キャッシュバック自動支給方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085931B1 (en) * 1999-09-03 2006-08-01 Secure Computing Corporation Virtual smart card system and method
US7073055B1 (en) * 2001-02-22 2006-07-04 3Com Corporation System and method for providing distributed and dynamic network services for remote access server users
EP1654827A4 (en) * 2003-08-15 2009-08-05 Fiberlink Comm Corp SYSTEM, METHOD, APPARATUS AND SOFTWARE PRODUCT FACILITATING DIGITAL COMMUNICATIONS
US7725589B2 (en) * 2004-08-16 2010-05-25 Fiberlink Communications Corporation System, method, apparatus, and computer program product for facilitating digital communications
US8214246B2 (en) * 2004-09-30 2012-07-03 Dunnhumby Limited Method for performing retail sales analysis
US20090037729A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Lawrence Smith Authentication factors with public-key infrastructure

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7028187B1 (en) * 1991-11-15 2006-04-11 Citibank, N.A. Electronic transaction apparatus for electronic commerce
US5537314A (en) * 1994-04-18 1996-07-16 First Marketrust Intl. Referral recognition system for an incentive award program
US6012039A (en) * 1994-11-28 2000-01-04 Smarttouch, Inc. Tokenless biometric electronic rewards system
US5708709A (en) * 1995-12-08 1998-01-13 Sun Microsystems, Inc. System and method for managing try-and-buy usage of application programs
IL148925A0 (en) * 1996-07-22 2002-09-12 Cyva Res Corp Personal information security and exchange tool
US5923016A (en) * 1996-12-03 1999-07-13 Carlson Companies, Inc. In-store points redemption system & method
US5991736A (en) * 1997-02-26 1999-11-23 Ferguson; Henry Patronage incentive award system incorporating retirement accounts and method thereof
US6052466A (en) * 1997-08-28 2000-04-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Encryption of data packets using a sequence of private keys generated from a public key exchange
US6061660A (en) * 1997-10-20 2000-05-09 York Eggleston System and method for incentive programs and award fulfillment
US20010014868A1 (en) * 1997-12-05 2001-08-16 Frederick Herz System for the automatic determination of customized prices and promotions
US20010037453A1 (en) * 1998-03-06 2001-11-01 Mitty Todd Jay Secure electronic transactions using a trusted intermediary with non-repudiation of receipt and contents of message
US6363365B1 (en) * 1998-05-12 2002-03-26 International Business Machines Corp. Mechanism for secure tendering in an open electronic network
WO2000079461A1 (en) * 1999-06-23 2000-12-28 Richard Postrel System for electronic barter, trading and redeeming points accumulated in frequent use reward programs
US6718468B1 (en) * 1999-11-12 2004-04-06 International Business Machines Corporation Method for associating a password with a secured public/private key pair

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005057449A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Bitwallet, Inc. 情報処理装置、情報提供装置、情報処理方法、及び情報提供方法
JP2006018333A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Oki Electric Ind Co Ltd 顧客操作型情報発信端末及びシステム
JP4508747B2 (ja) * 2004-06-30 2010-07-21 沖電気工業株式会社 顧客操作型情報発信端末及びシステム
JP2006053933A (ja) * 2005-08-31 2006-02-23 Bitwallet Inc 情報処理装置、情報提供装置、情報処理方法、及び情報提供方法
JP2014194679A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Toppan Printing Co Ltd 電子チラシ配信装置、電子チラシ閲覧制御方法及びコンピュータプログラム
JP2016540326A (ja) * 2013-10-21 2016-12-22 マスターカード インターナショナル インコーポレーテッド 取引の承認におけるリアルタイムリベートの処理のための方法及びシステム
JP6234526B1 (ja) * 2016-09-20 2017-11-22 本田技研工業株式会社 取引管理システム、取引管理方法及びプログラム
JP2018049399A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 本田技研工業株式会社 取引管理システム、取引管理方法及びプログラム
US10535108B2 (en) 2016-09-20 2020-01-14 Honda Motor Co., Ltd. Transaction management system, transaction management method and program
JP2020161105A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 ユニバーサル グループ カンパニー リミテッド ブロックチェーン技術を活用した暗号通貨キャッシュバック自動支給方法
US11055702B2 (en) 2019-03-27 2021-07-06 Universal Group Co., Ltd. Method of automatically providing cryptocurrency cashback using blockchain technology

Also Published As

Publication number Publication date
US20010014869A1 (en) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6938019B1 (en) Method and apparatus for making secure electronic payments
JP3133243B2 (ja) オンラインショッピングシステム
US7778934B2 (en) Authenticated payment
US6675153B1 (en) Transaction authorization system
CN114693301A (zh) 使用加密货币系统管理支付和支付替代方式的方法和系统
US20020010861A1 (en) Access control system, access control method, device, access control server, access-control-server registration server, data processing apparatus, and program storage medium
WO2002037746A1 (fr) Systeme de distribution de contenu et procede de distribution de contenu
AU2001259080A1 (en) Authenticated payment
KR102110605B1 (ko) 암호화폐 거래소내 실거래 전자지갑 기반의 블록체인 거래 처리 방법
US7949606B1 (en) Intellectual property brokerage system and method
WO2002044971A1 (fr) Procede et systeme d'echange de contenu electronique
JP6909532B1 (ja) トランザクション委任方法、及びトランザクション委任システム
JP2942517B2 (ja) プリペイド式集中管理決済システム及びその方法
JP2001160109A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
CN107852333A (zh) 用于可公开验证的授权的系统和方法
JPH10171887A (ja) オンラインショッピングシステム
KR100481152B1 (ko) 온라인 선물카드 시스템 및 이 선물카드의 제공 방법
JP2000357196A (ja) 情報処理装置及び方法、管理装置及び方法、提供媒体、情報提供システム及び方法並びに情報送信装置
JP6434086B1 (ja) ランダム仲介手数料設定機能を有する不動産仲介システム、不動産仲介方法、及び不動産仲介プログラム
JP4410038B2 (ja) 電子チケット販売・譲渡方法、サーバ装置、プログラム及び記録媒体
JP4249423B2 (ja) 支払管理サーバ、支払管理方法および支払管理用プログラム
JPH09114904A (ja) 情報販売方法およびシステム
JP2002150195A (ja) 電子決済システム、電子決済方法
JP2004500643A (ja) 電子的ライセンスを提供するシステム及び方法
KR20200074362A (ko) 전송수수료를 지원하는 암호화폐 거래소내 실거래 전자지갑 기반의 블록체인 거래 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206