JPH10171887A - オンラインショッピングシステム - Google Patents

オンラインショッピングシステム

Info

Publication number
JPH10171887A
JPH10171887A JP33338796A JP33338796A JPH10171887A JP H10171887 A JPH10171887 A JP H10171887A JP 33338796 A JP33338796 A JP 33338796A JP 33338796 A JP33338796 A JP 33338796A JP H10171887 A JPH10171887 A JP H10171887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information processing
refund
transmitting
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33338796A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Hiroya
政彰 広谷
Hiroyuki Chiba
寛之 千葉
Junji Ito
淳史 伊藤
Yoshiaki Kawatsure
嘉晃 川連
Takeshi Teramura
健 寺村
Tomoya Tomiyama
朋哉 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33338796A priority Critical patent/JPH10171887A/ja
Priority to EP97310030A priority patent/EP0848343A3/en
Publication of JPH10171887A publication Critical patent/JPH10171887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子マネーを利用して取引する場合に,取引
内容や決済が完了したことを客観的に証明できる電子デ
ータをオープンネットワーク上で提供する. 【解決手段】 購入プロセスでは,受注管理サーバに請
求書データを発行する手段と,電子マネー決済サーバに
領収書データを発行する手段を設け,消費者クライアン
トは発注し,受注管理サーバから請求書データを受信
し,データを電子マネー決済サーバに送信後,電子マネ
ーを送信し電子マネー決済サーバから受信して領収書デ
ータを受注管理サーバに送信して取引が完了する.払戻
プロセスでは,受注管理サーバに払戻許可書データを発
行する手段と,消費者クライアントに払戻領収書を発行
する手段を設け,消費者クライアントが払戻許可書を受
信すると,データを電子マネー決済サーバに送信し,電
子マネー決済サーバから電子マネーを受領し,電子マネ
ー決済サーバに払戻領収書データを送信し払戻が完了す
る.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】インタネットなどのオープン
なネットワークで電子マネーを利用して安全に取引する
ためのシステムに関する
【0002】
【従来の技術】現在,インタネットなどのオープンなネ
ットワークを使用してショッピングを行なうシステムが
台頭してきている.既存のシステムでは,小売店はWW
W(World Wide Web)サーバで商品情報を消費者に提供
し,消費者はWWWブラウザーで商品情報を見て購入し
たい商品を選択し,注文を出している.決済手段として
は,クレジットカードを使用する方法と電子マネーを使
用する方法が主流である.インタネットショッピングで
問題になるのはセキュリティである.インタネットは誰
でも簡単にアクセスできるために,第三者によって盗聴
されたり,改ざんされる可能性がある.また第三者が成
りすまして取引を行なう可能性もある.また取引に関与
する当事者がデータを改ざんしたり,取引内容を否定し
たり,代金を持ち逃げしたりする可能性がある.既存の
システムでは,これらの問題に対応するために,データ
の暗号化,デジタル署名,認証局などを利用している.
データの暗号化方式には,DES(DataEncryption Stan
dard)やRSAなどがある.これらの技術を利用した代
表的なプロトコルとして,VISA社とMasterc
ard社が開発したクレジットカード決済を対象とした
セキュア電子取引プロトコル(SET)がある.暗号化
方式,デジタル署名方式,認証局方式については,SE
Tの仕様書に記載されている.また電子マネーシステム
としては,Digicash社のecash,Mond
ex社のMondexマネーなどがある.Mondex
社の基本特許として特表平5−504643がある.
【0003】
【発明が解決しようとする課題】既存のオープンネット
ワーク対応のショッピングシステムや,電子マネーシス
テムでは,通信中のデータの盗聴や改ざんを防止するた
めに,暗号化やデジタル署名を利用している.SETは
クレジットカード決済を前提とした取引プロトコルであ
り,オープンネットワーク上では小売店に対する発注処
理とカード会社に対する承認処理だけを行ない,決済処
理は既存の金融ネットワークで行なっている.この場
合,取引内容を証明する請求書はカード所有者に郵送さ
れ,決済が完了したことは,銀行口座からの引き落とし
記録で立証できる.オープンネットワーク上で電子マネ
ーを利用して取引する場合には,基本的に全ての処理は
決済処理も含め,オープンネットワーク上で実行され
る.そこで取引内容や決済が完了したことを客観的に証
明できる電子データをオープンネットワーク上で提供す
る必要がある.これらのデータは,通信途中で第三者に
よって書き換えられては困るし,またそれらのデータを
受取った取引当事者によって自分の都合のよいように勝
手に書き換えられても困る.また信用を有する第三者機
関が決済の代行を行なう場合,注文を行う情報処理装置
(発注クライアント)と,注文を受けつけたり注文を管
理する情報処理装置(注文管理サーバ)と,代金を受領
して管理する情報処理装置(決済サーバ)がそれぞれ独
立にネットワークに接続される.この場合,注文情報や
決済情報が改ざんされることなくこれらの情報処理装置
間で転送され,かつ後日何か問題が発生した場合には,
取引関与者がこれらの注文情報や決済情報を提示するこ
とで注文内容や決済完了を確認できたり,それらが改ざ
んされていないことを証明できる手段が必要である.さ
らに商品を購入する場合のみならず,商品を返品したり
取引をキャンセルした場合に,オープンネットワーク上
で電子マネーを使用して購入者に代金を払い戻せる必要
がある.この場合,第三者が不正に払戻金を受け取るこ
とがないようにする必要がある.本発明の目的は,オー
プンネットワーク上で電子マネーを使用してショッピン
グを行う場合に,ネットワーク上で取引内容や決済状態
を証明するデータを取引関与者に提供する手段を提供す
ることにある.本発明の別の目的は,注文する情報処理
装置と,注文を受けつけ管理する情報処理装置と,代金
を受領および管理する情報処理装置が独立にネットワー
クに接続されている場合に,取引上のトラブルを回避す
る手段を提供することにある.さらに本発明の別の目的
は,オープンネットワーク上で電子マネーを使用して購
入者に代金を払い戻す場合に,不正に第三者によって払
戻金を横取りされずに,正規の購入者に払い戻す手段を
提供することにある.
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,複数の情報処理装置がネットワークで相互に接続さ
れているコンピュータシステムにおいて,発注を行う第
1の情報処理装置に電子マネーを送受信する手段と,注
文データを送信するための手段と,請求書データや領収
書データを送受信する手段を設け,注文を受け付け,管
理する第2の情報処理装置に注文データを受信するため
の手段と,注文データを記憶するための手段と,少なく
とも支払金額と支払先と取引を特定するための識別子を
含むデータに第2の情報処理装置が有する秘密鍵で暗号
化したデジタル署名を添付した請求書データを発行する
ための手段と,請求書データを送信するための手段と,
支払先のデジタル署名が添付された領収書データを受信
して領収書の有効性をチェックするための手段を設け,
代金を受領・管理する第3の情報処理装置に電子マネー
を送受信するための手段と,決済データを記憶するため
の手段と,少なくとも領収金額と取引を特定するための
識別子を含むデータに第3の情報処理装置が有する秘密
鍵で暗号化したデジタル署名を添付した領収書データを
発行する手段と,領収書データを送信するための手段を
設ける.請求書データと領収書データには,発行者のみ
が有する秘密鍵で暗号化されたデジタル署名が添付され
ているので,発行者以外が改造することは困難であり,
商品購入者がこれらのデータを提示すれば,取引内容や
その取引の決済が完了したなどを証明できる.さらに第
1の情報処理装置が第2の情報処理装置に注文データを
送信するステップと,第2の情報処理装置が注文データ
を受信した場合に第1の情報処理装置に請求書データを
送信するステップと,第1の情報処理装置が請求書デー
タを受信すると第3の情報処理装置に請求書データを送
信するステップと,第3の情報処理装置の応答に対して
第1の情報処理装置から第3の情報処理装置に電子マネ
ーを送金するステップと,第3の情報処理装置が電子マ
ネーを受信したら第1の情報処理装置に領収書を送信す
るステップと,第1の情報処理装置が領収書を受信した
ら,領収書を第2の情報処理装置に送信するステップを
設ける.このことにより,発注のための第1の情報処理
装置と,受注のための第2の情報処理装置と,代金を受
領する第3の情報処理装置がそれぞれオープンネットワ
ークに接続されている場合であっても,問題が発生した
場合にその問題の所在を明確にすることが可能になる.
また代金の払戻を行なうために,第1の情報処理装置に
払戻要求を送信するための手段と,電子マネーを送受信
する手段と,少なくとも取引を特定するための識別子と
受領した払戻金額に関するデータで構成されるデータに
第1の情報処理装置が有する秘密鍵で暗号化したデジタ
ル署名を添付した払戻領収書を発行するための手段と,
払戻領収書を送信するための手段と,払戻許可データを
送受信するための手段を設け,第2の情報処理装置に,
払戻要求を受信するための手段と,注文データを記憶す
るための手段と,少なくとも取引を特定するための識別
子と払戻金の受取人を特定するための識別子と払戻金額
に関係する情報を含むデータに第2の情報処理装置が有
する秘密鍵で暗号化したデジタル署名を添付した払戻許
可書データを発行するための手段と,払戻許可書データ
を送信するための手段を設け,第3の情報処理装置に,
払戻許可書データを受信するための手段と,前記払戻許
可書データの有効性をチェックするための手段と,電子
マネーを格納するための手段と,電子マネーを送受信す
るための手段と,決済データを記憶するための手段を設
ける.さらにオンラインショッピングシステムにおい
て,第1の情報処理装置が第2の情報処理装置に払戻要
求を送信するステップと,第2の情報処理装置が前記払
戻要求を受信した場合に払戻許可データを発行して第1
の情報処理装置に送信するステップと,第1の情報処理
装置が払戻許可データを受信すると第3の情報処理装置
に払戻許可データを送信するステップと,払戻許可デー
タが有効である場合に第3の情報処理装置から第1の情
報処理装置に電子マネーを送金するステップと,第1の
情報処理装置が電子マネーを受信したら第3の情報処理
装置に払戻領収書データを送信するステップを設ける.
以上により,払戻を要求する情報処理装置と,注文デー
タを管理していて払戻を受け付ける情報処理装置と,払
戻金を送金する電子マネー決済サーバがそれぞれネット
ワークに接続されている場合であっても,正当な払戻受
領者に払戻金を送金することが可能になるとともに,払
戻金の授受に関してトラブルが発生した場合には,払戻
許可データや払戻領収書データを提示することにより問
題を解決することが可能になる.払戻許可データと払戻
領収書データには,発行者のみが有する秘密鍵で暗号化
されたデジタル署名が添付されているので,発行者以外
が改造することは困難である.また払戻許可データには
払戻を受領する人もしくは情報処理装置を特定するため
のデータが入っているとともに,第1の情報処理装置が
第3の情報処理装置に払戻許可データを送信する前に第
1の情報処理装置が有する秘密鍵で暗号化したデジタル
署名を添付するので,商品購入者以外が払戻金を不正に
受け取ることを防止できる.さらに払戻許可データに使
用する払戻金を受領する人もしくは情報処理装置を特定
するデータとして,デジタル署名の正当性を証明するた
めに認証局に登録された証書に含まれる人もしくは情報
処理装置を特定するためのデータを使用すれば,払戻要
求者と払戻を受領する権利を有する人との一致性を容易
に検証できる.
【0005】
【発明の実施の形態】以下,本発明に係るオンラインシ
ョッピングシステムの実施例を図面を参照しながら説明
する.図1は,本発明の全体構成を表わす構成図であ
る.1は商品やサービスを注文する情報処理装置(消費
者クライアントと呼ぶ)であり,2は注文を受けつけ管
理する情報処理装置(受注管理サーバと呼ぶ)であり,
3は代金を受けつけ管理する情報処理装置(電子マネー
決済サーバと呼ぶ)である.4は,前記1から3の情報
処理装置を相互に接続しているコンピュータネットワー
クであり,代表例としてインタネットがある.図2は,
消費者クライアント1の構成図である.11は電子マネ
ーを格納する電子マネー格納装置であり,ICカード
(スマートカードとも呼ぶ)である場合と,その他の外
部記憶装置である場合がある.12はコンピュータネッ
トワークを介して,他の情報処理装置との通信を行う通
信装置であり,電子マネー,注文データ,請求書デー
タ,領収書データなどを送受信するために使用する.1
3は,プログラムや各種データを記憶する記憶装置であ
り,デジタル署名を行うための秘密鍵も記憶される.1
4は,注文データ,請求書データ,領収書データなどを
表示するための表示装置である.15は,注文データな
どを入力するための入力装置である.16はプログラム
を制御するための装置で,デジタル署名を作成,検証し
たり,入出力を制御したり,通信を制御したり,実行順
序を制御する.図3は,受注管理サーバ2の構成図であ
る.21はプログラムや注文データや顧客データなどを
記憶する記憶装置であり,デジタル署名に使用する秘密
鍵も記憶される.22は他の情報処理装置と通信するた
めの通信装置であり,注文データ,請求書データ,領収
書データなどを送受信するために使用する.23は各種
データを入力するための入力装置であり,24は各種デ
ータを表示するための表示装置である.入力装置23お
よび表示装置24はなくてもよい.25はプログラムを
制御するための装置であり,デジタル署名を作成,検証
したり,入出力を制御したり,通信を制御したり,実行
順序を制御する.図4は,電子マネー決済サーバ3の構
成図である.31は電子マネーを格納するための装置で
あり,電子マネー格納装置11と同様に,ICカードで
ある場合とそれ以外の外部記憶装置である場合がある.
32は他の情報処理装置と通信するための通信装置であ
り,電子マネー,請求書データ,領収書データなどを送
受信するために使用する.33はプログラムや各種デー
タを記憶する記憶装置であり,デジタル署名を行うため
の秘密鍵も記憶される.34は各種データを入力するた
めの入力装置であり,35は各種データを表示するため
の表示装置である.表示装置34および入力装置35は
なくてもよい.以下,本発明のオンラインショッピング
システムで,商品もしくはサービスを購入する場合(購
入プロセスとも呼ぶ)と,払戻の場合(払戻プロセスと
も呼ぶ)の2つの実施例について説明する. (1)商品もしくはサービスを購入する場合(購入プロ
セス) 図5は購入プロセスにおけるメッセージ,請求書データ
51,領収書データ53の流れを示すフロー図である.
110から220はそれぞれ情報処理装置間で送受信さ
れるメッセージを表わす.請求書データ51に記されて
いる「M」は受注管理サーバ2によってデジタル署名さ
れたことを示す.52は代金受取要求メッセージ150
に消費者クライアント1によって添付されたデジタル署
名である.領収書データ53に記されている「P」は電
子マネー決済サーバ3によってデジタル署名されたこと
を示す.請求書デ−タ51に記されている「C」52は
消費者クライアント1によってデジタル署名されたこと
を表わす。
【0006】図6は請求書データ51のデータ構造図,
図7は領収書データ53のデータ構造図である.これら
のデータ項目は例であり,これ以外のデータ項目が使用
されてもよい.デジタル署名は,署名の対象となるデー
タのハッシュ値を計算し,ハッシュ値に秘密鍵で暗号化
したものである.ハッシュ値を算出するために使用され
るハッシュ関数にはSHA−1やMD5などのアルゴリ
ズムがある.また秘密鍵で暗号化する方法にはRSAな
どの非対称暗号アルゴリズムを使用する.またデジタル
署名を検証するためには,秘密鍵と対になっている公開
鍵でデジタル署名を復号化したデータと署名の対象とな
っている平文データのハッシュ値を計算したデータが一
致するかどうかをチェックする.55はデータブロック
54のハッシュ値に受注管理サーバ2が有する秘密鍵で
暗号化したデジタル署名である.58はデータブロック
57のハッシュ値に電子マネー決済サーバ3が有する秘
密鍵で暗号化したデジタル署名である.図8は消費者ク
ライアント1の処理手順を表わすフロー図である.図9
は受注管理サーバ2の処理手順を表わすフロー図であ
る.図10は電子マネー決済サーバ3の処理手順を表わ
すフロー図である.図11と図12は受注管理サーバ2
の記憶装置21に記憶されている注文データ61,62
である.図13は電子マネー決済サーバ3の記憶装置3
3に記憶されている決済データ63である.以下,図
5、8、9、及び10を用いて、購入プロセスの処理手
順を説明する. 消費者クライアント1で注文データが
入力されると(ステップ310),取引相手を認証する
ために注文準備要求メッセージ110を受注管理サーバ
2に送信し,受注管理サーバ2はメッセージを受信する
と(ステップ510),消費者クライアント1に認証用
証書を含む注文準備応答メッセージ120を送信する
(ステップ520).消費者クライアント1は,証書を
使用して相手認証を行なうと(ステップ320),受注
管理サーバ2に注文データを含む注文要求メッセージ1
30を送信する(ステップ330).図14に消費者ク
ライアント1の表示装置に表示される注文データ画面の
例を示す.受注管理サーバ2がメッセージ130を受信
すると(ステップ530),注文データを記憶装置21
に格納して(ステップ540),請求書データ51を作
成し(ステップ550),消費者クライアント1に支払
要求メッセージ140を送信する(ステップ560).
図15は消費者クライアント1の表示装置に表示される
請求書データ画面72である.支払要求メッセージ14
0を受信したときに,画面72を表示してもよい.消費
者クライアント1がメッセージ140を受信すると(ス
テップ340),電子マネー決済サーバ3に請求書デー
タ51を含む代金受取要求メッセージ150にデジタル
署名52を添付して送信する(ステップ350).電子
マネーサーバ3が前記メッセージ150を受信したら
(ステップ710),請求書データ51とデジタル署名
52の有効性をチェックして(ステップ720),有効
である場合には(ステップ730),消費者クライアン
ト1に送金開始許可を含む代金受取応答メッセージ16
0を送信する(ステップ740).また請求書データ5
1およびデジタル署名52が有効でない場合には処理を
終了する.ステップ730で有効性をチェックする方法
には,請求書データ51に受注管理サーバ2のデジタル
署名55が添付されているかどうか,請求書データ51
に含まれる支払者を特定するためのデータ(支払者ID
など)とデジタル署名52を署名した者が同一であるか
どうかをチェックする方法などがある.消費者クライア
ント1が代金受取応答メッセージ160を受信し(ステ
ップ360),メッセージ160の中に送金許可を示す
データが含まれている場合(ステップ370),電子マ
ネー決済サーバ3に電子マネー170を送信する(ステ
ップ380).電子マネー決済サーバ3が電子マネー1
70を受信したら(ステップ750),記憶装置33の
決済データ63を更新し,電子マネーを受領したことを
示すメッセージ180を消費者クライアント1に送信す
る(ステップ760).消費者クライアント1がメッセ
ージ180を受信したら(ステップ390),電子マネ
ー決済サーバ3に領収書データを要求するメッセージ1
90を送信する(ステップ400).電子マネー決済サ
ーバ3がメッセージ190を受信したら(ステップ77
0),領収書データ53を作成し(ステップ780),
消費者クライアント1に領収書データ53を含む領収書
応答メッセージ200を送信する(ステップ790).
消費者クライアント1がメッセージ200を受信したら
(ステップ410),領収書データ53を含む支払応答
メッセージ210を受注管理サーバ2に送信する(ステ
ップ420).図16は消費者クライアント1の表示装
置に表示される領収書データ画面73である.領収書応
答メッセージ200を受信したときに,画面73を表示
してもよい.受注管理サーバ2がメッセージ210を受
信したら(ステップ570),領収書データ53の有効
性をチェックして(ステップ580),領収書データ5
3が有効である場合には(ステップ590),記憶装置
21に格納されている注文データ61を更新して(60
0),消費者クライアント1に注文完了を示す注文応答
メッセージ220を送信する(ステップ610).領収
書データ53が有効でない場合には(ステップ59
0),消費者クライアント1に注文失敗を示す注文応答
メッセージ220を送信する(ステップ620),ステ
ップ580の有効性をチェックする方法には,領収書デ
ータ53に請求書データ51で指定した支払先のデジタ
ル署名が添付されているかどうか,領収書データ53に
含まれる受賞金額に関するデータが代金の金額と一致す
るかどうかなどをチェックする方法がある.消費者クラ
イアント1が受注管理サーバ2から注文応答メッセージ
220を受信すると(ステップ430),購入プロセス
が完了する.以上の処理により,消費者クライアント
1,受注管理サーバ2,電子マネー決済サーバ3がそれ
ぞれコンピュータネットワーク4に接続されている場合
に安全に取引を行うことが可能になる.また請求書デー
タ51や領収書データ53は,後日取引上の問題が起こ
った場合に取引内容や決済完了状態を示す証拠として使
用することができる.さらに前記ステップ720によ
り,電子マネー決済サーバ3への不正アクセスを防止す
ることができる. (2)払戻の場合(払戻プロセス) 図17は払戻プロセスにおけるメッセージ,払戻許可書
データ(払戻許可データとも呼ぶ)81,払戻領収書8
3の流れを示すフロー図である.1110から1220
はそれぞれ情報処理装置間で送受信されるメッセージを
表わす.払戻許可書データ81に記されている「M」は
受注管理サーバ2によってデジタル署名されたことを表
わす.82は払戻金送金要求メッセージ1150に消費
者クライアント1によって添付されたデジタル署名であ
る.払戻領収書83に記されている「C」は消費者クラ
イアント1によってデジタル署名されたことを表わす.
図18は払戻許可書データ81のデータ構造図,図19
は払戻領収書83のデータ構造図である.これらのデー
タ項目は例であり,他のデータ項目が使用されてもよ
い.85はデータブロック84のハッシュ値に受注管理
サーバ2が有する秘密鍵で暗号化されたデジタル署名で
ある.88はデータブロック87のハッシュ値に消費者
クライアント1が有する秘密鍵で暗号化されたデジタル
署名である.図20は消費者クライアント1の処理手順
を表わすフロー図である.図21と図22は受注管理サ
ーバ2の処理手順を表わすフロー図である.図23は電
子マネー決済サーバ3の処理手順を表わすフロー図であ
る.以下,図17、20、21、22、及び23を用い
て、払戻プロセスの処理手順を説明する.消費者クライ
アント1で払戻を行うために必要なデータを入力装置1
5を用いて入力されると(ステップ1310),受注管
理サーバ2に払戻要求メッセージ1110を送信する
(ステップ1320).図24は前記消費者クライアン
ト1の表示装置14に表示される払戻要求するための画
面91である.受注管理サーバ2が前記メッセージ11
10を受信したら(ステップ1510),メッセージで
指定された取引IDが払戻可能かどうかをチェックし
(ステップ1520),可能であるならば電子マネー決
済サーバ3に払戻準備要求メッセージ1120を送信す
る(ステップ1530).電子マネー決済サーバ3がメ
ッセージ1120を受信したら(ステップ1710),
記憶装置33に記憶されている決済データ63を「払戻
中」に更新して(ステップ1720).受注管理サーバ
2に準備完了を示す払戻準備応答メッセージ1130を
送信する(ステップ1730).受注管理サーバ2が応
答メッセージ1130を受信したら(ステップ154
0),記憶装置21の注文データ61を「払戻中」に更
新し(ステップ1550),払戻許可書データ81を作
成して(ステップ1560),消費者クライアント1に
払戻許可書データ81を含む払戻応答メッセージ114
0を送信する(ステップ1570).消費者クライアン
ト1が応答メッセージ1140を受信したら(ステップ
1330),応答メッセージ1140に含まれる払戻許
可書データ81を含む払戻金送金要求メッセージ115
0に消費者クライアント1が有する秘密鍵で暗号化した
デジタル署名82を添付して電子マネー決済サーバ3に
送信する(ステップ1340).図25は消費者クライ
アント1の表示装置14に表示される払戻許可書データ
の画面92である.払戻応答メッセージ1140を受信
したときに画面92を表示してもよい.電子マネー決済
サーバ3が要求メッセージ1150を受信したら(ステ
ップ1740),払戻許可書データ81とデジタル署名
82を用いて払戻が可能かどうかチェックする(ステッ
プ1750).この場合のチェック方法として,払戻許
可書データ81に受注管理サーバ2のデジタル署名が添
付されているか,払戻許可書データ81で指定される払
戻受領者がデジタル署名82を署名した者と一致するか
などをチェックする方法がある.ステップ1750の結
果が有効である場合には(ステップ1760),消費者
クライアント1に払戻許可を示すデータを含む払戻金送
金応答メッセージ1160を送信する(ステップ177
0).ステップ1750の結果が無効である場合には
(ステップ1760),払戻不可を示すデータを含む払
戻金送金応答メッセージ1160を消費者クライアント
1に送信する(ステップ1850).消費者クライアン
ト1が応答メッセージ1160を受信し(ステップ13
50),メッセージ1160に払戻許可を示すデータが
含まれている場合には(ステップ1360),電子マネ
ー決済サーバ3に電子マネー送金要求を示すメッセージ
1170を送信する(ステップ1370).ステップ1
360でメッセージ1160に払戻不可を示すデータが
含まれている場合には処理を終了する.電子マネー決済
サーバ3がメッセージ1170を受信したら(ステップ
1780),消費者クライアント1に電子マネー118
0を送金する(ステップ1790).消費者クライアン
ト1が電子マネー1180を受信したら(ステップ13
80),払戻領収書データ83を作成して(ステップ1
390),領収書データ83を含む払戻領収書送信メッ
セージ1190を電子マネー決済サーバ3に送信する
(ステップ1400).電子マネー決済サーバ3がメッ
セージ1190を受信したら(ステップ1800),記
憶装置33に記憶されている決済データ63を「払戻完
了」に更新して(ステップ1810),払戻領収書応答
メッセージ1200を消費者クライアント1に送信する
(ステップ1820).消費者クライアント1が応答メ
ッセージ1200を受信したら(ステップ1410),
処理を終了する.受注管理サーバ2は所定の時間が経過
したら電子マネー決済サーバ3に払戻状態要求メッセー
ジ1210を送信する(ステップ1610).電子マネ
ー決済サーバ3が要求メッセージ1210を受信したら
(ステップ1830),受注管理サーバ2に払戻完了状
態を含む払戻状態応答メッセージ1220を送信する
(ステップ1840).このとき既に払戻が完了してい
る場合には,応答メッセージ1220で消費者クライア
ント1から受け取った払戻領収書83を送信してもよ
い.受注管理サーバ2は,応答メッセージ1220を受
信したら(ステップ1620),記憶装置21に記憶さ
れている注文データ61を「払戻完了」に更新して(ス
テップ1630),処理を終了する.以上の処理によ
り,消費者クライアント1,受注管理サーバ2,電子マ
ネー決済サーバ3がそれぞれコンピュータネットワーク
4に接続されている場合に安全に電子マネーを用いて払
い戻しすることが可能になる.また払戻許可書データ8
1や払戻領収書データ83は,後日払戻に関する問題が
起こった場合に払戻内容や払戻完了状態を示す証拠とし
て使用することができる.さらにステップ1750によ
り,電子マネー決済サーバ3への不正アクセスを防止す
ることができるとともに,他人が不正に払戻金を受け取
ることを防止できる.図8又は20に示した処理を実行
するプログラムをフロッピィデイスクなどの可搬記憶媒
体に格納し、これを消費者クライアント1の記憶部13
に読み込んで実行することも可能である。受注管理サ−
バ2、及び電子マネ−決済サ−バ3についても同様であ
る。
【0007】
【発明の効果】オープンネットワーク上で電子マネーを
使用してショッピングを行ない,後日問題が発生した場
合に取引関与者が取引内容や決済状態を証明することが
可能になる.また第三者が不正に取引に介入することを
防止できる.さらにオープンネットワーク上で電子マネ
ーを使用して代金の払戻を安全に行うことができる.
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を表わす構成図である。
【図2】消費者クライアント1の構成図である。
【図3】受注管理サーバ2の構成図である。
【図4】電子マネー決済サーバ3の構成図である。
【図5】購入プロセスのメッセージ,請求書データ5
1,領収書データ53のフロー図である。
【図6】請求書データ51のデータ構造図である。
【図7】領収書データ53のデータ構造図である。
【図8】購入プロセスにおける消費者クライアント1の
処理フロー図である。
【図9】購入プロセスにおける受注管理サーバ2の処理
フロー図である。
【図10】購入プロセスにおける電子マネー決済サーバ
3の処理フロー図である。
【図11】受注管理サーバ2の記憶装置21に記憶され
ている注文データ構造61である。
【図12】受注管理サーバ2の記憶装置21に記憶され
ている注文データ構造62である。
【図13】電子マネー決済サーバ3の記憶装置33に記
憶されている決済データ構造63である。
【図14】注文データが表示されている消費者クライア
ント画面71である。
【図15】請求書データ51が表示されている消費者ク
ライアント画面72である。
【図16】領収書データ53が表示されている消費者ク
ライアント画面73である。
【図17】払戻プロセスのメッセージ,払戻許可データ
81,払戻領収書データ83のフロー図である。
【図18】払戻許可書データ81のデータ構造図であ
る。
【図19】払戻領収書データ83のデータ構造図であ
る。
【図20】払戻プロセスにおける消費者クライアント1
の処理フロー図である。
【図21】払戻プロセスにおける受注管理サーバ2の処
理フロー図である。
【図22】払戻プロセスにおける受注管理サーバ2の処
理フロー図である。
【図23】払戻プロセスにおける電子マネー決済サーバ
3の処理フロー図である。
【図24】払戻要求書データが表示されている消費者ク
ライアント画面91である。
【図25】払戻許可書データ81が表示されている消費
者クライアント画面92である。
【符号の説明】
1…消費者クライアント,2…受注管理サーバ,3…電
子マネー決済サーバ,4…コンピュータネットワーク,
11から16…消費者クライアントの構成要素,21か
ら25…受注管理サーバの構成要素,31から36…電
子マネー決済サーバの構成要素,51…請求書データ,
52…消費者クライアント1のデジタル署名,53…領
収書データ,54…請求書データの平文データブロッ
ク,55…データブロック54に対するデジタル署名,
57…領収書データの平文データブロック,58…デー
タブロック57に対するデジタル署名,61,62…受
注管理サーバに記憶されている注文データ,63…電子
マネー決済サーバに記憶されている決済データ,71…
注文データ画面,72…請求書画面,73…領収書画
面,81…払戻許可書データ,82…消費者クライアン
ト1のデジタル署名,83…払戻領収書データ,84…
払戻許可書データの平文データブロック,85…データ
ブロック84に対するデジタル署名,87…払戻領収書
データの平文データブロック,88…データブロック8
7に対するデジタル署名,91…払戻要求書画面,92
…払戻許可書画面,110から220…購入プロセスで
使用される通信メッセージ,310から430…購入プ
ロセスにおける消費者クライアント1の処理ステップ,
510から610…購入プロセスにおける受注管理サー
バ2の処理ステップ,710から790…購入プロセス
における電子マネー決済サーバ3の処理ステップ,11
10から1220…払戻プロセスで使用される通信メッ
セージ,1310から1410…払戻プロセスにおける
消費者クライアント1の処理ステップ,1510から1
630…払戻プロセスにおける受注管理サーバ2の処理
ステップ,1710から1850…払戻プロセスにおけ
る電子マネー決済サーバ3の処理ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 淳史 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 川連 嘉晃 神奈川県横浜市都筑区加賀原二丁目2番 株式会社日立製作所ビジネスシステム開発 センタ内 (72)発明者 寺村 健 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 富山 朋哉 神奈川県横浜市都筑区加賀原二丁目2番 株式会社日立製作所ビジネスシステム開発 センタ内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の情報処理装置がネットワークで相互
    に接続されているコンピュータシステムにおいて,第1
    の情報処理装置は,注文データなどを入力するための手
    段と,注文データと請求書データと領収書データを表示
    するための手段と,注文データを送信するための手段
    と,請求書データと領収書データを送受信するための手
    段と,電子マネーを格納するための手段と,電子マネー
    を送受信するための手段を有し,第2の情報処理装置は
    前記注文データを受信するための手段と,前記注文デー
    タを記憶するための手段と,少なくとも支払先である第
    3の情報処理装置を特定するためのデータと取引を特定
    するための識別子と支払金額で構成されるデータに前記
    第2の情報処理装置が有する秘密鍵で暗号化したデジタ
    ル署名を添付した請求書データを発行するための手段
    と,前記請求書データを送信するための手段と,領収書
    データを受信する手段と,前記領収書データに添付され
    ているデジタル署名が前記請求書データで指定した支払
    先が有する秘密鍵でデジタル署名されたものかどうかを
    チェックするための手段を有し,第3の情報処理装置
    は,電子マネーを格納する手段と,電子マネーを送受信
    するための手段と,決済データを記憶するための手段
    と,少なくとも領収金額と取引を特定するための識別子
    で構成されるデータに第3の情報処理装置が有する秘密
    鍵で暗号化したデジタル署名を添付した領収書データを
    発行する手段と,前記領収書データを送信するための手
    段を有することを特徴とするオンラインショッピングシ
    ステム。
  2. 【請求項2】請求項1記載のオンラインショッピングシ
    ステムにおいて,前記第1の情報処理装置が前記第2の
    情報処理装置に注文データを送信するステップと,前記
    第2の情報処理装置が前記注文データを受信した場合に
    前記請求書データを発行して前記第1の情報処理装置に
    送信するステップと,前記第1の情報処理装置が前記請
    求書データを受信すると前記第3の情報処理装置に前記
    請求書データを送信するステップと,前記第3の情報処
    理装置の応答に対して前記第1の情報処理装置から前記
    第3の情報処理装置に電子マネーを送金するステップ
    と,前記第3の情報処理装置が前記電子マネーを受信し
    たら前記領収書データを発行して前記第1の情報処理装
    置に送信するステップと,前記第1の情報処理装置が前
    記領収書データを受信したら,前記領収書データを前記
    第2の情報処理装置に送信するステップを有することを
    特徴とするオンラインショッピングシステム。
  3. 【請求項3】請求項2記載のオンラインショッピングシ
    ステムにおいて,前記第1の情報処理装置が前記第3の
    情報処理装置に請求書データを送信するステップの前
    に,前記請求書データを含む前記ステップで送信するデ
    ータに前記第1の情報処理装置が有する秘密鍵で暗号化
    したデジタル署名を添付するステップを追加することを
    特徴とするオンラインショッピングシステム。
  4. 【請求項4】複数の情報処理装置がネットワークで相互
    に接続されているコンピュータシステムにおいて,第1
    の情報処理装置は注文データなどを入力するための手段
    と,注文データと請求書データと領収書データを表示す
    るための手段と,電子マネーを格納するための手段と,
    電子マネーを送受信するための手段と,注文データを送
    信するための手段と,請求書データと領収書データを送
    受信する手段を有し,かつ前記第1の情報処理装置は,
    第2の情報処理装置に注文データを送信するステップ
    と,前記第2の情報処理装置から請求書データを受信す
    ると第3の情報処理装置に前記請求書データを送信する
    ステップと,前記第3の情報処理装置からの応答に応じ
    て前記第3の情報処理装置へ電子マネーを送信するステ
    ップと,前記第3の情報処理装置から領収書データを受
    信すると前記領収書データを前記第2の情報処理装置に
    送信するステップを有することを特徴とするオンライン
    ショッピングシステム。
  5. 【請求項5】複数の情報処理装置がネットワークで相互
    に接続されているコンピュータシステムにおいて,第2
    の情報処理装置は,注文データを受信する手段と,前記
    注文データを記憶するための手段と,少なくとも支払先
    を特定するためのデータと取引を特定するための識別子
    と支払金額で構成されるデータに前記第2の情報処理装
    置が有する秘密鍵で暗号化したデジタル署名を添付した
    請求書データを発行する手段と,前記請求書データを送
    信するための手段と,領収書データを受信するための手
    段と,前記領収書データに添付されているデジタル署名
    が前記請求書データで指定した支払先が有する秘密鍵に
    よってデジタル署名されたものかどうかをチェックする
    ための手段を有し,第2の情報処理装置は,第1の情報
    処理装置から注文データを受信した場合に前記請求書デ
    ータを発行するステップと前記請求書データを前記第1
    の情報処理装置に送信するステップを有し,さらに領収
    書データを受信した場合に前記領収書データが前記請求
    書データで指定した支払先によってデジタル署名された
    ものであることを判断するステップを有することを特徴
    とするオンラインショッピングシステム。
  6. 【請求項6】複数の情報処理装置がネットワークで相互
    に接続されているコンピュータシステムにおいて,第3
    の情報処理装置は,請求書データを受信するための手段
    と,決済データを記憶するための手段と,少なくとも領
    収金額と取引を特定するための識別子で構成されるデー
    タに前記第3の情報処理装置が有する秘密鍵で暗号化し
    たデジタル署名を添付した領収書データを発行する手段
    と, 電子マネーを格納するための手段と,電子マネー
    を送受信するための手段を有し,前記第3の情報処理装
    置は,第2の情報処理装置が発行した請求書データを第
    1の情報処理装置から受信するステップと,前記請求書
    データの有効性をチェックするステップと,前記請求書
    データが有効である場合に前記第1の情報処理装置に送
    金許可を送信するステップと,前記第1の情報処理装置
    から電子マネーを受信したら領収書データを発行するス
    テップと,前記領収書データを前記第1の情報処理装置
    に送信するステップを有することを特徴とするオンライ
    ンショッピングシステム。
  7. 【請求項7】複数の情報処理装置がネットワークで相互
    に接続されているコンピュータシステムにおいて,第1
    の情報処理装置は,少なくとも取引を特定するためのデ
    ータを含む払戻要求を送信する手段と,電子マネーを格
    納するための手段と,電子マネーを送受信するための手
    段と,少なくとも取引を特定するための識別子と受領し
    た払戻金額に関するデータで構成されるデータにデジタ
    ル署名を添付した払戻領収書を発行するための手段と,
    前記払戻領収書を送信するための手段と,払戻許可デー
    タを送受信するための手段を有し,第2の情報処理装置
    は,前記払戻要求を受信するための手段と,注文データ
    を記憶するための手段と,少なくとも払戻を行う第3の
    情報処理装置を特定するためのデータと払戻金額に関す
    るデータと払戻を受領する人もしくは払戻を受領する第
    1の情報処理装置を特定するためのデータで構成される
    データにデジタル署名を添付した払戻許可データを発行
    するための手段と,前記払戻データを送信するための手
    段を有し,第3の情報処理装置は,前記払戻許可データ
    を受信するための手段と,前記払戻許可データの有効性
    をチェックするための手段と,電子マネーを格納するた
    めの手段と,電子マネーを送受信するための手段と,決
    済データを記憶するための手段を有することを特徴とす
    るオンラインショッピングシステム。
  8. 【請求項8】請求項7記載の払戻領収書の払戻を受領す
    る人もしくは払戻を受領する第1の情報処理装置を特定
    するためのデータが,デジタル署名の正当性を証明する
    ために使用される認証局に登録されている証書データに
    含まれる人もしくは情報処理装置を特定するためのデー
    タであることを特徴とするオンラインショッピングシス
    テム。
  9. 【請求項9】請求項7記載のオンラインショッピングシ
    ステムにおいて,前記第1の情報処理装置が前記第2の
    情報処理装置に払戻要求を送信するステップと,前記第
    2の情報処理装置が前記払戻要求を受信した場合に前記
    払戻許可データを発行して前記第1の情報処理装置に送
    信するステップと,前記第1の情報処理装置が前記払戻
    許可データを受信すると前記第3の情報処理装置に前記
    払戻許可データを送信するステップと,前記払戻許可デ
    ータが有効である場合に前記第3の情報処理装置から前
    記第1の情報処理装置に電子マネーを送金するステップ
    と,前記第1の情報処理装置が前記電子マネーを受信し
    たら前記第3の情報処理装置に払戻領収書データを送信
    するステップ有することを特徴とするオンラインショッ
    ピングシステム。
  10. 【請求項10】請求項9記載のオンラインショッピング
    システムにおいて,前記第1の情報処理装置が前記第3
    の情報処理装置に前記払戻許可データを送信するステッ
    プの前に,前記払戻許可データを含む前記ステップで送
    信するデータに前記第1の情報処理装置が有する秘密鍵
    で暗号化したデジタル署名を添付するステップを追加す
    ることを特徴とするオンラインショッピングシステム。
  11. 【請求項11】複数の情報処理装置がネットワークで相
    互に接続されているコンピュータシステムにおいて,第
    1の情報処理装置は,少なくとも取引を特定するための
    データを含む払戻要求を送信する手段と,電子マネーを
    格納するための手段と,電子マネーを送受信する手段
    と,少なくとも取引を特定するための識別子と受領した
    払戻金額に関するデータで構成されるデータにデジタル
    署名を添付した払戻領収書を発行するための手段と,前
    記払戻領収書を送信するための手段と,払戻許可データ
    を送受信するための手段を有し,前記第1の情報処理装
    置は,払戻要求を送信するステップと,第2の情報処理
    装置から前記払戻許可データを受信した場合に,前記払
    戻許可データに前記第1の情報処理装置が有する秘密鍵
    で暗号化したデジタル署名を添付して第3の情報処理装
    置に送信するステップと,前記第3の情報処理装置から
    電子マネーを受信するステップと,前記電子マネーを受
    信した場合に払戻領収書データを発行するステップと,
    前記払戻領収書を前記第3の情報処理装置に送信するス
    テップを有することを特徴とするオンラインショッピン
    グシステム。
  12. 【請求項12】複数の情報処理装置がネットワークで相
    互に接続されているコンピュータシステムにおいて,第
    2の情報処理装置は,前記払戻要求を受信するための手
    段と,注文データを記憶するための手段と,少なくとも
    払戻を行う第3の情報処理装置を特定するためのデータ
    と払戻金額に関するデータと払戻を受領する人もしくは
    払戻を受領する第1の情報処理装置を特定するためのデ
    ータで構成されるデータにデジタル署名を添付した払戻
    許可データを発行する手段と,前記払戻データを送信す
    るための手段を有し,第2の情報処理装置は,第1の情
    報処理装置から払戻要求を受信した場合に前記払戻許可
    データを発行するステップと前記払戻許可データを前記
    第1の情報処理装置に送信するステップと,前記第3の
    情報処理装置に払戻完了状態を問い合わせるステップを
    有することを特徴とするオンラインショッピングシステ
    ム。
  13. 【請求項13】複数の情報処理装置がネットワークで相
    互に接続されているコンピュータシステムにおいて,第
    3の情報処理装置は,前記払戻許可データを受信するた
    めの手段と,前記払戻許可データの有効性をチェックす
    るための手段と,電子マネーを格納するための手段と,
    電子マネーを送受信するための手段と,決済データを記
    憶するための手段を有し,前記第3の情報処理装置は,
    第2の情報処理装置が発行した払戻許可データを第1の
    情報処理装置から受信するステップと,前記払戻許可デ
    ータの有効性をチェックするステップと,前記払戻許可
    データが有効である場合に前記第1の情報処理装置に電
    子マネーを送信するステップと,前記第1の情報処理装
    置から払戻領収書データを受信するステップと,前記第
    2の情報処理装置から払戻完了状態の問合せがあった場
    合に,前記第2の情報処理装置に払戻完了状態を送信す
    るステップを有することを特徴とするオンラインショッ
    ピングシステム。
JP33338796A 1996-12-13 1996-12-13 オンラインショッピングシステム Pending JPH10171887A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33338796A JPH10171887A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 オンラインショッピングシステム
EP97310030A EP0848343A3 (en) 1996-12-13 1997-12-11 Shopping system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33338796A JPH10171887A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 オンラインショッピングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10171887A true JPH10171887A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18265555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33338796A Pending JPH10171887A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 オンラインショッピングシステム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0848343A3 (ja)
JP (1) JPH10171887A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001236394A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンテンツセンター、中継端末およびユーザ携帯端末
JP2002189974A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Sakura Bank Ltd 商品購入代金の決済システム及びその方法
JP2002197397A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Sakura Bank Ltd 決済代行システム、決済代行方法、決済代行プログラムを記録した記録媒体及び決済代行プログラム
US6424953B1 (en) 1999-03-19 2002-07-23 Compaq Computer Corp. Encrypting secrets in a file for an electronic micro-commerce system
US6523012B1 (en) 1999-05-21 2003-02-18 Compaq Information Technology Group, L.P. Delegation of permissions in an electronic commerce system
JP2003132295A (ja) * 2002-08-16 2003-05-09 Yamato Transport Co Ltd 決済仲介方法
JP2003187159A (ja) * 2000-12-28 2003-07-04 Confidential Accounting Service:Kk 電子請求書管理システム
JP2006053845A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Bitwallet Inc 決済サーバ、決済依頼サーバ、及び決済実行端末
US7080045B1 (en) 1999-11-10 2006-07-18 Nec Corporation Electronic revenue stamp issuing apparatus and method thereof and recording medium stored control program thereof
US7257554B1 (en) 1999-03-19 2007-08-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Anonymous purchases while allowing verifiable identities for refunds returned along the paths taken to make the purchases
US20080281624A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Data transmission system and data transmitting method
US7926713B2 (en) 2007-02-16 2011-04-19 Sony Corporation Settlement server, settlement request server and settlement execution terminal
JP2011192297A (ja) * 2000-05-10 2011-09-29 Sony Corp 電子決済方法、情報処理装置、および情報処理システム
WO2012140872A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 パナソニック株式会社 サーバ連携システム
CN102982479A (zh) * 2012-12-21 2013-03-20 江苏乐买到网络科技有限公司 一种网络购物中退款的方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI104859B (fi) * 1999-03-23 2000-04-14 Jarkko Valtanen Menetelmä kaupankäynnin tehostamiseen
US6453305B1 (en) 1999-05-21 2002-09-17 Compaq Computer Corporation Method and system for enforcing licenses on an open network
FI20000194A0 (fi) * 2000-01-31 2000-01-31 Jarkko Valtanen Menetelmä kaupankäynnissä
EP1152381A1 (en) * 2000-05-02 2001-11-07 Soges-Mars S.A. Method of performing an electronic monetary transaction

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557518A (en) * 1994-04-28 1996-09-17 Citibank, N.A. Trusted agents for open electronic commerce
EP0734556B1 (en) * 1993-12-16 2002-09-04 Open Market, Inc. Network based payment system and method for using such system
US5553145A (en) * 1995-03-21 1996-09-03 Micali; Silvia Simultaneous electronic transactions with visible trusted parties
US5671279A (en) * 1995-11-13 1997-09-23 Netscape Communications Corporation Electronic commerce using a secure courier system

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424953B1 (en) 1999-03-19 2002-07-23 Compaq Computer Corp. Encrypting secrets in a file for an electronic micro-commerce system
US7257554B1 (en) 1999-03-19 2007-08-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Anonymous purchases while allowing verifiable identities for refunds returned along the paths taken to make the purchases
US6523012B1 (en) 1999-05-21 2003-02-18 Compaq Information Technology Group, L.P. Delegation of permissions in an electronic commerce system
US7080045B1 (en) 1999-11-10 2006-07-18 Nec Corporation Electronic revenue stamp issuing apparatus and method thereof and recording medium stored control program thereof
JP2001236394A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンテンツセンター、中継端末およびユーザ携帯端末
JP2011192297A (ja) * 2000-05-10 2011-09-29 Sony Corp 電子決済方法、情報処理装置、および情報処理システム
JP2013200886A (ja) * 2000-05-10 2013-10-03 Sony Corp 管理システム、管理方法、およびプログラム
JP2017126386A (ja) * 2000-05-10 2017-07-20 ソニー株式会社 電子決済システム
JP2015207296A (ja) * 2000-05-10 2015-11-19 ソニー株式会社 電子決済システム、および電子決済管理装置
JP2014059907A (ja) * 2000-05-10 2014-04-03 Sony Corp 情報処理システム、および情報処理方法
JP2002189974A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Sakura Bank Ltd 商品購入代金の決済システム及びその方法
JP2002197397A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Sakura Bank Ltd 決済代行システム、決済代行方法、決済代行プログラムを記録した記録媒体及び決済代行プログラム
JP2003187159A (ja) * 2000-12-28 2003-07-04 Confidential Accounting Service:Kk 電子請求書管理システム
JP2003132295A (ja) * 2002-08-16 2003-05-09 Yamato Transport Co Ltd 決済仲介方法
JP2006053845A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Bitwallet Inc 決済サーバ、決済依頼サーバ、及び決済実行端末
JP4579618B2 (ja) * 2004-08-16 2010-11-10 ビットワレット株式会社 決済サーバ及び決済依頼サーバ
US7926713B2 (en) 2007-02-16 2011-04-19 Sony Corporation Settlement server, settlement request server and settlement execution terminal
US20080281624A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Data transmission system and data transmitting method
US8140417B2 (en) * 2007-05-10 2012-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Data transmission system and data transmitting method
JPWO2012140872A1 (ja) * 2011-04-12 2014-07-28 パナソニック株式会社 サーバ連携システム
WO2012140872A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 パナソニック株式会社 サーバ連携システム
US9253177B2 (en) 2011-04-12 2016-02-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Authentication system, information registration system, server, program, and authentication method
CN102982479A (zh) * 2012-12-21 2013-03-20 江苏乐买到网络科技有限公司 一种网络购物中退款的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0848343A3 (en) 1999-02-03
EP0848343A2 (en) 1998-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11694207B2 (en) Securing an exchange item associated with fraud
US6938019B1 (en) Method and apparatus for making secure electronic payments
JP4880171B2 (ja) 認証された支払い
US5883810A (en) Electronic online commerce card with transactionproxy number for online transactions
JP3390016B2 (ja) 電子マネーをオープン流通させるための信託エージェント
JP4955894B2 (ja) 認可要求データのループバックによる安全な電子商取引の実行方法及びシステム
US20020083008A1 (en) Method and system for identity verification for e-transactions
JP2003531447A (ja) バーチャル安全のための方法およびシステム
US20030069792A1 (en) System and method for effecting secure online payment using a client payment card
Blaze et al. Offline micropayments without trusted hardware
AU2001248198A1 (en) A method and system for a virtual safe
JPH0954808A (ja) オンライン決済システム、電子小切手の発行システム及び検査システム
JPH10171887A (ja) オンラインショッピングシステム
JP2002508552A (ja) オープンネットワークを通じて機密保持がなされた呈示及び支払いをするシステム及び方法
JP2013539561A (ja) 電子マネーの管理方法
JPH07234904A (ja) 非現金取引を行う方法
JP2002342688A (ja) 電子商取引方法、決済代行方法、使い捨て後払い方式情報発行方法、および決済依頼方法
JPH09297789A (ja) 電子商取引決済管理システム及び方法
KR100457399B1 (ko) 클라이언트 결제 애플리케이션을 이용한 인터넷 기반 전자 상거래의 결제 서비스 제공 방법
JPH09114904A (ja) 情報販売方法およびシステム
JP4838288B2 (ja) 信託型電子決済支援システム、方法、及びプログラム
JP2007066136A (ja) ネットワーク決済システム、ネットワーク決済方法、及びネットワーク決済プログラム
JP2003507824A (ja) 電子商取引を行うための保証システムおよびそれに用いる方法
JP2003132255A (ja) スタンプサービスポイント管理装置およびスタンプサービスポイント管理方法
JP2001236435A (ja) 電子商取引システム、電子商取引方法及び情報処理装置