JP2001159060A - 難燃性不織布 - Google Patents

難燃性不織布

Info

Publication number
JP2001159060A
JP2001159060A JP33829799A JP33829799A JP2001159060A JP 2001159060 A JP2001159060 A JP 2001159060A JP 33829799 A JP33829799 A JP 33829799A JP 33829799 A JP33829799 A JP 33829799A JP 2001159060 A JP2001159060 A JP 2001159060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
fiber
nonwoven fabric
retardant
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33829799A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Inatomi
伸一郎 稲富
Hisao Nishinaka
久雄 西中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP33829799A priority Critical patent/JP2001159060A/ja
Publication of JP2001159060A publication Critical patent/JP2001159060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風合が良好でへたりが起こりにくく、かつ難
燃性の不織布を提供する。 【解決手段】 シリコン系樹脂が付与された合成繊維を
5〜95重量%とセルロース系難燃繊維を95〜5重量
%含有し、45°メセナミン法による難燃性の評価にお
ける炭化長が100mm以下で、かつ最高炭化長が12
0mm以下の難燃性を有する難燃性不織布。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は難燃性不織布に関
し、さらに詳しくは、敷き布団の中芯あるいは敷布団の
巻き綿、さらにはベッドパッド、シート、掛け布団の中
綿などに用いられる。難燃性不織布に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、敷き布団の中芯やシートなどに用
いられている硬綿は、母材繊維として主にポリエステル
短繊維が用いられ、熱接着性繊維として、低融点の熱可
塑性樹脂繊維あるいは芯部が高融点の熱可塑性樹脂、鞘
部が低融点の熱可塑性樹脂を芯/鞘構造の繊維が用いら
れ、熱接着により形成されている。しかし、熱接着する
ことにより、風合いが硬くなる問題がある。この問題を
解決するために低融点繊維などの熱接着繊維を使用せ
ず、繊維の交絡により構造体を形成させ、敷布団などの
中綿が開発されている。この構造体は、たとえばシリコ
ーン系高分子で覆われている繊維を使用することにより
製造される。この表面にシリコーン系高分子を施した。
繊維を、巻き綿、ベッドパッド、掛け布団に用い羽毛ラ
イクの布団などに展開されているが、シリコン加工綿は
燃えやすく難燃性を付与することが困難である。したが
って、シリコン加工綿を使用した上記敷き布団の中芯あ
るいは敷布団の巻き綿、さらにはベッドパッド、シー
ト、掛け布団の中綿で難燃性を有するものはあまり提案
されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は敷き布団の中
芯あるいは敷布団の巻き綿、さらにはベッドパッド、シ
ート、掛け布団の中綿などに用いられ、風合いが良好で
へたりが少なく、難燃性を有する不織布を提供するもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために次の構成とするものである。すなわち、本発
明は、 1.シリコン系樹脂が付与された合成繊維を5〜95重
量%とセルロース系難燃繊維を95〜5重量%含有し、
45°メセナミン法による難燃性の評価における炭化長
が100mm以下で、かつ最高炭化長が120mm以下
の難燃性を有することを特徴とする難燃性不織布であ
る。さらに、
【0005】2.前記の不織布同志を重ねあわせ、ニー
ドルパンチにより機械交絡を付与するか、又は前記の不
織布にあらかじめニードルパンチにより機械交絡させた
不織布を重ねあわせて、ニードルパンチにより機械交絡
を付与して得られた構造体の厚みを20〜100mm、
密度を0.02〜0.08g/cm3としたことを特徴
とする請求項1記載の難燃性不織布である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に適用される繊維におい
て、シリコン加工を施す繊維はポリエステル繊維、ポリ
オレフィン系繊維、アクリル系繊維などの合成繊維を主
体とにした繊維を用いたものであるが、特に好ましくは
ポリエステル繊維である。
【0007】さらに本発明に用いられる繊維は酸化チタ
ンや抗菌剤、抗カビ剤などを練り込んだ繊維あるいは後
加工により各種機能を付与した繊維を使用することもで
きる。
【0008】本発明における難燃性不織布は、適度な嵩
高性と軟らかい風合いを出すために繊度1.1〜33デ
シテックス、好ましくは1.1〜22デシテックス、さ
らに好ましくは1.7〜20デシテックス、繊維長は1
0〜100mm、好ましくは50〜80mmのポリエス
テル短繊維が好適である。繊度が1.1デシテックス未
満では嵩が出にくく、33デシテックス以上では風合い
が硬くなる。また繊維長が10mmより短いと繊維間の
交絡が悪く、構造体とし難く、100mmより長いと開
繊性や製綿性が悪くなる傾向がある。
【0009】不織布を構成する繊維は、嵩高性、風合
い、圧縮に対する反発性あるいは製綿性をよくするため
に、機械捲縮を与えることが好ましく、構造体を構成す
る繊維の製糸時に非対称冷却処理を施し、3次元捲縮化
したものがより好ましい。捲縮数は5〜30個/インチ
好ましくは10〜20個/インチ、捲縮度が5〜40%
好ましくは10〜35%であることが好ましい。捲縮数
が5個/インチ以下、捲縮度が5%以下では開繊加工時
に均一な開繊が行われず開繊ウエッブに斑が生じる。捲
縮数が30個/インチ以上、捲縮度が40%以上ではカ
ード開繊後の製品の風合いが悪くなってしまう。
【0010】繊維の断面は通常の丸断面のほかに保温性
を持たせるために中空繊維が好ましく、異形断面を用い
てもよい。
【0011】本発明におけるシリコン樹脂が付与された
合成繊維において、付与されるシリコン系樹脂として
は、アミノ変性オルガノポリシロキサンやエポキシ変性
オルガノポリシロキサンなどの変性シリコンとこれらと
反応性の硬化剤などを主体としたものなどが挙げられ
る。シリコン系樹脂を付与する方法としては、油剤を付
与する紡糸工程、延伸工程または綿の段階でシャワー方
式や、ディップ方式などで付与し、乾燥、熱処理する方
法など特に限定されない。
【0012】本発明におけるセルロース系難燃繊維は再
生セルロース系繊維であるレーヨン繊維またはポリノジ
ック繊維あるいは精製セルロース系繊維であるリヨセル
などである。その繊維に難燃性を付与する方法として
は、後加工による難燃性付与方法と紡糸時に難燃剤を練
り込む方法があり、そのいずれでもよいが、耐久性と風
合いの点で後者の方が好ましい。紡糸時に練り込む方法
としてはアルキルフォスファゼンやそのオリゴマーなど
のリン系化合物を練り込む方法などがある。いずれにし
ても難燃機構が作用に記載の通り炭化することによる難
燃性付与が可能な繊維である。
【0013】不織布を構成するそれぞれの繊維の含有量
は、シリコン系樹脂が付与された繊維を5重量%以上、
好ましくは20重量%以上含有する。5重量%未満であ
れば風合いが硬くなり、羽毛ライクの効果がでにくい。
またセルロース系難燃繊維の含有量は、難燃性が合格に
なれば含有量は特に限定はされないが、通常5〜95重
量%である。
【0014】不織布を形成後ニードルパンチなどで交絡
させることにより、洗濯後の綿の偏りなどを防ぐことが
できる。敷布団の巻き綿、ベッドパッド、掛け布団の中
綿に使用する場合、不織布構造体の厚みを20mm以上
にする必要があり、また、敷布団の中芯、シートにしよ
うする場合は、床付間などから厚みが必要となってい
る。
【0015】厚みを20mm以上にする製造方法は、ま
ず解繊機(カード)により繊維をウエッブとし、ニード
ルパンチにより繊維を交絡させる。この時、目的とする
厚みが得られない場合には、該ウエッブあるいはニード
ルパンチを付与する前のウエッブを複数枚重ね合わせ、
更にニードルパンチにより交絡させる。厚みについてす
でに記載のとおりベッドパッドなどに用いる場合は20
mm以下でも十分であるが、シートの中綿や敷布団の中
芯などに用いる場合には20mm以下では床付感などの
問題が出易い。100mmより厚くすることは可能では
あるが、コストと最終製品のメリットから考えると好ま
しくない。
【0016】本発明における不織布の密度は0.02〜
0.08g/cm3、好ましくは0.03〜0.05g
/cm3とする。0.02g/cm3未満では反発性が弱
く、使用時の床付き感が問題となり、0.08g/cm
3以上では構造体が硬く、また交絡させることが困難
で、針折れなどの問題にもなる。
【0017】
【作用】ポリエステル系難燃繊維は一般に燃焼する場
合、繊維が溶融し、燃焼点が落下し炎が広がりにくく、
結果として該繊維使用の構造体が燃え難くなる。しか
し、該繊維とシリコン加工を施した繊維の構造体では、
溶融し、落下するまでに炎がシリコンを伝って燃え広が
り、難燃効果が失われてしまうことが多い。本発明にお
いて使用される難燃繊維は、燃焼しても溶融することな
く炭化するため、炎が非常に燃え広がりにくくなり、シ
リコン加工を施した繊維を混用しても構造体としての難
燃効果が発揮される。
【0018】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。本発明に記載した特性の測定法は次の通りであ
る。 (45°メセナミン法)平成9年3月財団法人日本防炎
協会発行「防炎製品」の認定関係資料集P67防炎製品
の性能試験基準に記載の詰物類に関する45°メセナミ
ンバスケット法に準じて測定した。ただし、試験体はそ
れぞれ不織布の状態で行った。
【0019】実施例 まず実施例に使用した各繊維について説明する。 (シリコーン系高分子で覆われている繊維:繊維A)6
デニール、カット長64mm、捲縮数10個/インチ、
捲縮度23%、中空率35%のポリエステル繊維に市販
のジメチルポリシロキサンを主成分とするシリコーン樹
脂液を噴霧器で均一に付着させ、熱処理により固着させ
た。
【0020】(シリコーン系高分子で覆われている繊
維:繊維B)2.5デニール、カット長64mm、捲縮
数10個/インチ、捲縮度23%、中空率35%のポリ
エステル繊維に市販のジメチルポリシロキサンを主成分
とするシリコーン樹脂液を噴霧器で均一に付着させ、熱
処理により固着させた。
【0021】(セルロース系難燃繊維:繊維C)常法に
より得られたポリノジック繊維の原液にリン系化合物と
して、プロポキシフォスファゼンオリゴマーを練り込
み、常法により紡糸、延伸し、カット精練し1.5デニ
ール、カット長51mm、リン含有量2.8%の難燃ポ
リノジック繊維を得た。
【0022】(セルロース系難燃繊維:繊維D)常法に
より得られたポリノジック繊維の原液にリン系化合物と
してプロポキシフォスファゼンオリゴマーを練り込み、
常法により紡糸、延伸し、カット精練し1.5デニー
ル、カット長51mm、リン含有量3.8%の難燃ポリ
ノジック繊維を得た。
【0023】(難燃ポリエステル繊維:繊維E)6デニ
ール、カット長68mm、捲縮数10個/インチ、捲縮
度23%、中空率30%でリン原子を5000ppm含
有した難燃性ポリエステル繊維。以上の繊維を用い、表
1及び2記載の比率で混綿し、カードウエッブを得た。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明における不織布は、風合が良好で
へたりが起こりにくく、布団の中綿、ベッドパッドなど
に好適で、かつ難燃性を有する不織布である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン系樹脂が付与された合成繊維を
    5〜95重量%とセルロース系難燃繊維を95〜5重量
    %含有し、45°メセナミン法による難燃性の評価にお
    ける炭化長が100mm以下で、かつ、最高炭化長が1
    20mm以下の難燃性を有することを特徴とする難燃性
    不織布。
  2. 【請求項2】 前記の不織布を重ねあわせ、ニードルパ
    ンチにより機械交絡を付与するか、又は前記の不織布に
    あらかじめニードルパンチにより機械交絡させた不織布
    を重ねあわせてニードルパンチにより機械交絡を付与し
    て得られた構造体の厚みを20〜100mm、密度を
    0.02〜0.08g/cm3としたことを特徴とする
    請求項1記載の難燃性不織布。
JP33829799A 1999-11-29 1999-11-29 難燃性不織布 Pending JP2001159060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33829799A JP2001159060A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 難燃性不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33829799A JP2001159060A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 難燃性不織布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001159060A true JP2001159060A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18316818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33829799A Pending JP2001159060A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 難燃性不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001159060A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348402A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Kaneka Corp 難燃性不織布およびそれを用いた難燃性マットレス
JP2007530805A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 層状嵩高耐炎性バッティング、前記バッティングを含有する物品、およびそれを製造するためのプロセス
JP4834546B2 (ja) * 2003-07-21 2011-12-14 レンツィング・アクチエンゲゼルシャフト リヨセルセルロースステープルファイバーのバディング繊維としての使用、ならびにその使用によって得られる毛布、クッション、枕、マットレス、または張り椅子用フリース

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834546B2 (ja) * 2003-07-21 2011-12-14 レンツィング・アクチエンゲゼルシャフト リヨセルセルロースステープルファイバーのバディング繊維としての使用、ならびにその使用によって得られる毛布、クッション、枕、マットレス、または張り椅子用フリース
JP2007530805A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 層状嵩高耐炎性バッティング、前記バッティングを含有する物品、およびそれを製造するためのプロセス
JP2006348402A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Kaneka Corp 難燃性不織布およびそれを用いた難燃性マットレス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5620541A (en) Method of making multilayer nonwoven thermal insulating batts
RU2154700C2 (ru) Способ изготовления объемного ватина
US5597427A (en) Method of making multilayer nonwoven thermal insulating batts
JP2002051876A (ja) 折り曲げ自由な敷布団
JP2004339650A (ja) 紡績糸および編織物
JP2001159060A (ja) 難燃性不織布
JP2615109B2 (ja) 扁平状紡績糸の製造方法
JPH09273096A (ja) ポリエステル系湿式不織布
JP4438181B2 (ja) 潜在捲縮性複合繊維及びそれを用いた不織布
JP4154636B2 (ja) 難燃性不織布
JP3491292B2 (ja) ふとん用詰綿材料
JPH11346891A (ja) 敷布団用中綿
JP2003089955A (ja) 極細繊維不織布およびその製造方法
JPH0121257B2 (ja)
JP2001234428A (ja) ポリエステル繊維及びそれを用いた寝具
JP2002020956A (ja) 複合不織布及びその製造方法
JPH1096153A (ja) 伸縮性不織布およびその製造方法
JPS61167064A (ja) 二重編地
JPH01321967A (ja) パップ剤用基布
JP7112632B2 (ja) 複合繊維および中綿
JP6726425B2 (ja) 不織布およびその製造方法
JPH11131346A (ja) 低モジュラス湿式不織布および製造法
JP3035902B2 (ja) 布 団
KR910004695B1 (ko) 부직포
JP3538130B2 (ja) 立毛布帛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060419

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees