JP2001158939A - 耐sr特性に優れた高強度高靭性鋼管 - Google Patents

耐sr特性に優れた高強度高靭性鋼管

Info

Publication number
JP2001158939A
JP2001158939A JP34420499A JP34420499A JP2001158939A JP 2001158939 A JP2001158939 A JP 2001158939A JP 34420499 A JP34420499 A JP 34420499A JP 34420499 A JP34420499 A JP 34420499A JP 2001158939 A JP2001158939 A JP 2001158939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
strength
less
steel pipe
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34420499A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Muraoka
隆二 村岡
Shigeru Endo
茂 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP34420499A priority Critical patent/JP2001158939A/ja
Publication of JP2001158939A publication Critical patent/JP2001158939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 母材及び溶接金属の降伏強さが551MPa
以上で、且つ、溶接部のSR前後の靭性に優れた高強度
高靭性溶接鋼管を提供する。 【解決手段】 本発明の耐SR特性に優れた高強度高靭
性鋼管は、C:0.03〜0.09%、Si:0.05
〜0.20%、Mn:1.2〜2.0%、P:0.02
0%以下、S:0.002%以下、Nb:0.005〜
0.05%、Ti:0.005〜0.02%、Al:
0.01%未満を含有する母材部と、C:0.03〜
0.07%、Si:0.05〜0.30%、Mn:1.
2〜2.0%、P:0.020%以下、S:0.005
%以下、Ni:0.5〜2.5%、Mo:0.3〜1.
0%、O:0.015〜0.035%を含有し、更に、
Cu:0.50%以下、Cr:1.0%以下、V:0.
10%以下、Ti:0.03%未満のうち1種以上を含
有する溶接金属とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、母材及び溶接金属
の降伏強さが551MPa以上であり、且つ、耐SR特
性に優れた高強度高靭性溶接鋼管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パイプラインの敷設において、ライザー
等の溶接鋼管と多量の合金元素を含む鍛造品とを現地円
周溶接にて接続する場合、溶接に起因する鍛造品の残留
応力の除去を目的として、SR(応力除去焼鈍)が行わ
れる。このSRにより溶接鋼管のシーム溶接部の特性、
特に靭性が劣化するため、SRが施される溶接鋼管には
SR前後での溶接部特性の劣化が小さいこと、つまり耐
SR特性が高いことが要求される。
【0003】又、近年溶接鋼管においては薄肉化に伴う
高強度化の傾向があり、ライザー等の溶接鋼管において
もX80グレード以上の需要が増加している。このよう
な耐SR特性を有する高強度溶接鋼管の製造技術に関し
て、特公昭57−29540号公報、特開平11−50
188号公報等が開示されているが、前者は主にX70
グレードの鋼板に関する技術であり、シーム溶接部の組
成については言及しておらず、又、後者はX80グレー
ド鋼管用鋼板に関する技術であるが、SR後の靭性劣化
が問題となるシーム溶接部の組成、特性については検討
していない。
【0004】高強度鋼管のシーム溶接に関しては、特公
昭57−27800号公報、特開平9−49055号公
報に、溶接金属の良好な低温靭性を得るため、Ti、B
を含有した溶接金属を形成させる技術が記載されてお
り、特に特公昭57−27800号公報には耐SR脆性
に優れた溶接金属に関する技術が記載されている。しか
し、X80グレード以上の溶接金属のように焼入れ性が
十分確保されている場合には、Ti及びBの添加による
溶接部の靭性改善効果は小さい。又、特開平9−314
379号公報には、高強度鋼管のシーム溶接に関してN
iを4.0〜6.5wt%含んだ溶接ワイヤを用いる技
術が開示されているが、SR後の溶接部の特性について
は言及していない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みなされたもので、その目的とするところは、母材及び
溶接金属の降伏強さが551MPa以上であり、且つ、
母材及び溶接金属を含む溶接部のSR前後の靭性に優れ
た高強度高靭性溶接鋼管を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明者等は、母材及び溶接金属の化学成分組成を
変化させ、溶接まま並びにSR前後での強度及び靭性を
調査した試験を行い、高強度高靭性溶接鋼管の母材部及
びシーム溶接部における耐SR特性について検討した。
その結果、母材中のSi、Alを低減し且つVフリーと
することで、母材及び熱影響部のSR前後における靭性
を確保することができ、又、溶接金属中のC、Oを低減
し且つNiを高めると共にBをフリーとすることで、溶
接金属のSR前後における靭性を確保することができる
との知見を得た。
【0007】本発明は上記知見に基づきなされたもの
で、第1の発明による耐SR特性に優れた高強度高靭性
鋼管は、重量%で、C:0.03〜0.09%、Si:
0.05〜0.20%、Mn:1.2〜2.0%、P:
0.020%以下、S:0.002%以下、Nb:0.
005〜0.05%、Ti:0.005〜0.02%、
Al:0.01%未満を含有し、残部が実質的にFe及
び不可避的不純物からなる降伏強さ551MPa以上の
母材部と、C:0.03〜0.07%、Si:0.05
〜0.30%、Mn:1.2〜2.0%、P:0.02
0%以下、S:0.005%以下、Ni:0.5〜2.
5%、Mo:0.3〜1.0%、O:0.015〜0.
035%を含有し、更に、Cu:0.50%以下、C
r:1.0%以下、V:0.10%以下、Ti:0.0
3%未満のうち1種又は2種以上を含有し、残部が実質
的にFe及び不可避的不純物からなる降伏強さ551M
Pa以上の溶接金属と、を有することを特徴とするもの
である。
【0008】第2の発明による耐SR特性に優れた高強
度高靭性鋼管は、第1の発明に記載の高強度高靭性鋼管
が、その母材部に、更に重量%で、Cu:0.50%以
下、Ni:0.50%以下、Cr:0.50%以下、M
o:0.30%未満、Ca:0.0005〜0.002
5%のうち1種又は2種以上を含有することを特徴とす
るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明において、母材及び
溶接金属の降伏強さが551MPa以上の高強度を有
し、母材並びに溶接金属を含んだ溶接部のSR前後の靭
性に優れた高強度高靭性鋼管の化学成分組成を上述した
ように限定した理由を、それぞれの作用と共に説明す
る。
【0010】先ず、母材添加元素の成分範囲及び限定理
由を示す。
【0011】C:0.09wt%(以下、「%」と記
す)を超える過剰なCの添加は、鋼板並びに溶接熱影響
部の靭性の劣化を招くので、添加量の上限を0.09%
とする必要があり、又、溶接性及び溶接金属の耐SR特
性の観点からもC量の低減が望ましい。そのため、上限
を0.09%とする。一方、0.03%未満ではX80
の所定の強度を確保することが難しくなる。従って、C
含有量は0.03〜0.09%の範囲内に限定しなけれ
ばならない。
【0012】Si:Siは脱酸のために添加されるが、
0.05%未満では充分な脱酸効果が得られず、一方、
0.20%を越えると溶接熱影響部の靱性及び溶接性の
劣化を引き起こす。従って、Si含有量は0.05〜
0.20%の範囲内に限定しなければならない。
【0013】Mn:Mnは鋼板の強度及び靱性の向上に
有効な元素であるが、1.2%未満ではその効果が小さ
い。一方、2.0%を越えると溶接熱影響部の靱性、溶
接性、及び、溶接金属の耐SR特性が著しく劣化する。
従って、Mn含有量は1.2〜2.0%の範囲内に限定
しなければならない。
【0014】P:Pは不純物として含まれ、溶接鋼管に
おいて母材並びに溶接熱影響部の靱性を確保するために
は、Pを極力低減することが望ましい。しかしながら、
製鋼工程における過度の脱Pはコスト上昇を招く。従っ
て、P含有量は0.020%以下に限定しなければなら
ない。
【0015】S:Caを添加してMnSからCaS系の
介在物に硫化物の形態制御を行ったとしても、X80グ
レードの高強度鋼の場合には微細に分散したCaS系介
在物も靱性低下の要因となり得る。従って、S含有量は
0.002%以下に限定しなければならない。
【0016】Nb:Nbはスラブの加熱時及び圧延時の
結晶粒の成長を抑制してミクロ組織を微細化し、充分な
靱性を付与する元素であり、高靭性鋼には必要な成分で
ある。そして、その効果は0.005%以上で顕著であ
り、一方、0.05%を超えるとその効果がほぼ飽和す
ると共に、溶接熱影響部の靱性並びに溶接金属の耐SR
特性を劣化させる。従って、Nb含有量は0.005〜
0.05%の範囲内に限定しなければならない。
【0017】Ti:TiはTiNを形成してスラブ加熱
時や溶接熱影響部の粒成長を抑制し、結果としてミクロ
組織の微細化をもたらし、靱性を改善する効果がある。
その効果は0.005%以上で顕著で、0.02%を越
えると逆に靱性の劣化を引き起こす。従って、Ti含有
量は0.005〜0.02%の範囲内に限定しなければ
ならない。
【0018】Al:Alは脱酸剤として添加されるが、
0.01%以上の添加は溶接熱影響部の靭性を劣化させ
る。従って、Al含有量は0.01%未満に限定しなけ
ればならない。
【0019】母材の任意添加元素の成分範囲と限定理由
を以下に示す。 Cu:Cuは靭性の改善と強度の上昇に有効な元素の1
つであるが、0.50%を超えると溶接性を阻害する。
従って、添加する場合にはCu含有量を0.50%以下
に限定しなければならない。
【0020】Ni:Niは靭性の改善と強度の上昇に有
効な元素の1つであるが、0.50%を超えると効果が
飽和する。又、添加元素としては高価であり、必要以上
の添加は経済的にも好ましくない。従って、添加する場
合にはNi含有量を0.50%以下に限定しなければな
らない。
【0021】Cr:CrはMnと共に低Cでも充分な強
度を得るために有効な元素であるが、0.50%を超え
て添加すると溶接性に悪影響を与える。従って、添加す
る場合にはCr含有量を0.50%以下に限定しなけれ
ばならない。
【0022】Mo:Moは靭性の改善と強度の上昇に有
効な元素の1つであるが、0.30%以上添加すると効
果が飽和すると共に、溶接性や耐HIC性を阻害する。
従って、添加する場合にはMo含有量を0.30%未満
に限定しなければならない。
【0023】Ca:Caは硫化物系介在物の形態を制御
して溶接熱影響部の靱性を改善する。この効果は0.0
005%以上の添加で現われ、0.0025%を超える
と効果が飽和し、逆に清浄度を低下させて溶接熱影響部
の靱性を劣化させる。従って、添加する場合にはCa含
有量を0.0005〜0.0025%の範囲内に限定し
なければならない。
【0024】次に、溶接金属の添加元素の成分範囲と限
定理由を以下に示す。 C:0.07%を超えるCの添加は溶接金属の靭性並び
に耐SR特性の劣化を招くので0.07%以下とする必
要があり、又、溶接性の観点からもC量の低減が望まし
く、上限を0.07%とする。一方、0.03%未満で
はX80以上の所定の強度を確保することが難しくな
る。従って、C含有量は0.03〜0.07%の範囲内
に限定しなければならない。
【0025】Si:Siは溶接金属の脱酸並びに良好な
作業性を確保するために必要であり、0.05%未満で
は充分な脱酸効果が得られず、一方0.30%を越える
と靱性や溶接性の劣化を引き起こす。従って、Si含有
量は0.05〜0.30%の範囲内に限定しなければな
らない。
【0026】Mn:Mnは溶接金属の強度及び靱性の向
上に有効な元素として添加されるが、1.2%未満では
X80以上の所定の強度を確保することが難しくなり、
一方、2.0%を越えると靱性並びに耐SR特性、更に
溶接性を著しく劣化させる。従って、Mn含有量は1.
2〜2.0%の範囲内に限定しなければならない。
【0027】P:Pは溶接金属中では、粒界に偏析して
その靱性を劣下させる。従って、P含有量は0.020
%以下に限定しなければならない。
【0028】S:Sは溶接金属中では、粒界に偏析して
その靱性を劣下させる。従って、S含有量は0.005
%以下に限定しなければならない。
【0029】Ni:Niは靭性改善及び強度の上昇に有
効な元素であり、特にSR後の靭性に有効である。しか
し、0.5%未満ではその効果が発揮されず、溶接金属
の耐SR特性が劣化する。一方、2.5%を超えて添加
しても耐SR特性に対する効果が飽和する。従って、N
i含有量は0.5〜2.5%の範囲内に限定しなければ
ならない。
【0030】Mo:Moは焼戻し軟化抵抗が高く、SR
前後での強度の両立に非常に有効な元素であるが、0.
3%未満ではSR前後での強度が得られず、1.0%を
超えると効果が飽和し溶接性を阻害する。従って、Mo
含有量は0.3〜1.0%の範囲内に限定しなければな
らない。
【0031】O:Oを低減すると靭性が改善される傾向
にあるが、Oを0.015%より低下させると靭性は劣
化する傾向を示す。一方、0.035%を越えると靭性
が劣化する。従って、O含有量は0.015〜0.03
5%の範囲内に限定しなければならない。
【0032】溶接金属の任意添加元素の成分範囲と限定
理由を以下に示す。 Cu:Cuは靭性の改善と強度の上昇に有効な元素の1
つであるが、0.50%を超えるCuの添加は溶接性を
阻害する。従って、添加する場合にはCu含有量を0.
50%以下に限定しなければならない。
【0033】Cr:Crは低Cでも充分な強度を得るた
めに有効な元素であるが、1.0%を超えて添加すると
溶接性に悪影響を与える。従って、添加する場合にはC
r含有量を1.0%以下に限定しなければならない。
【0034】V:Vは靱性及び溶接性を劣化させずに強
度を高める元素であり、充分な強度を得るために有効な
添加元素であるが、0.10%を越えると溶接性並びに
耐SR特性を著しく損なう。従って、添加する場合には
V含有量を0.10%以下に限定しなければならない。
【0035】Ti:一般にTiはBとの共存下で溶接金
属の焼き入れ性を増して靭性の改善効果をもたらすが、
降伏強さが551MPaを越える高強度の溶接金属では
過度のTi添加は靭性の劣化をもたらす。従って、添加
する場合にはTi含有量を0.03%未満に限定しなけ
ればならない。
【0036】以上のような本発明の成分範囲内の母材を
用い、本発明の成分範囲内の溶接金属を形成させて溶接
鋼管を製造することにより、SR前後において母材部及
び溶接部共に高強度で且つ高靭性である溶接鋼管を製造
することができる。尚、本発明の溶接鋼管は、例えば、
溶接鋼管の母材となる鋼板を厚板ミルや熱延ミルにて製
造し、この鋼板をUOE成形、プレスベンド成形、ロー
ル成形等により成形し、その後、サブマージドアーク溶
接により溶接・接合して製造されるが、本発明におい
て、鋼板製造方法は特に限定されるものではなく、又、
鋼管の製造方法も冷間である限り特に限定されるもので
はない。
【0037】
【実施例】表1に示すA〜Jの化学成分組成の鋼を用
い、冷間成形シーム溶接により鋼管とし、溶接まま並び
にSR(600℃×2hr)後の母材の強度、靱性,並
びにシーム溶接熱影響部(HAZ)の靱性を調査した。
母材の降伏強さ(「YS」と記し、単位はMPa)、引
張強さ(「TS」と記し、単位はMPa)と、母材並び
に溶接熱影響部の−20℃でのシャルピー吸収エネルギ
ー(「vE−20」と記し、単位はJ)を表2に示す。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】母材の強度は、溶接まま及びSR後とも降
伏強さが551MPa以上、引張強さが620MPa以
上で良好と判定した。母材の靭性は、溶接まま及びSR
後とも吸収エネルギーが100J以上で良好とし、溶接
熱影響部の靭性は、溶接まま及びSR後とも吸収エネル
ギーが80J以上で良好と判定した。表2に示すよう
に、本発明の範囲内の化学成分組成の鋼では、充分な強
度と良好な靱性並びに優れた耐SR特性が得られた。一
方、本発明の範囲外の化学成分組成の鋼では、母材の強
度が充分でなかったり(鋼I)、SR前後における母材
あるいは溶接熱影響部の靱性が充分でなかった(鋼G、
鋼H、鋼I、鋼J)。
【0041】表1の鋼A、F、Hと、表3に示す12種
類の溶接金属(No.A−1〜H−3)との組み合わせに
より12本の鋼管(No.1〜12)を製造し、溶接まま
並びにSR(600℃×2hr)後での溶接金属の強度
及び靱性を調べた。溶接金属の降伏強さ(「YS」と記
し、単位はMPa)、引張強さ(「TS」と記し、単位
はMPa)、及び−20℃でのシャルピー吸収エネルギ
ー(「vE−20」と記し、単位はJ)を表4に示す。
【0042】
【表3】
【0043】
【表4】
【0044】溶接金属の強度は、溶接まま及びSR後と
も降伏強さが551MPa以上、引張強さが620MP
a以上で良好と判定し、靭性は、溶接まま及びSR後と
も吸収エネルギーが80J以上で良好と判定した。表4
に示すように、本発明の範囲内の化学成分組成を有する
溶接金属では、いずれも充分な強度と靱性が得られてい
た(溶接金属A−1、A−2、A−3、A−4、F−
1、F−2)。一方、本発明の範囲外の化学成分組成の
溶接金属では、SR前後における強度が充分でなかった
り(溶接金属F−4、F−5)、或いは靱性が充分でな
かった(溶接金属F−3、F−4,F−5、H−1、H
−2、H−3)。
【0045】このように、母材並びに溶接金属が本発明
の化学成分組成内の鋼管において、初めて母材部、溶接
部共に良好な性能が得られることが分かった(鋼管1〜
6)。母材組成が本発明の成分組成範囲内でも溶接金属
が本発明の成分組成の範囲にない鋼管(鋼管7〜9)及
び母材、溶接金属共に本発明の化学成分組成の範囲にな
い鋼管(鋼管10〜12)では充分な機械的性質が得ら
れなかった。尚、表4の備考欄には、母材及び溶接金属
の化学成分組成が本発明の範囲内の鋼管を本発明鋼管と
表示し、それ以外の鋼管を比較鋼管と表示した。
【0046】
【発明の効果】本発明により、母材部及び溶接部とも耐
SR特性に優れた、降伏強さ551MPa以上の高強度
高靭性鋼管を製造することが可能となり、工業上有益な
効果がもたらされる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.03〜0.09%、
    Si:0.05〜0.20%、Mn:1.2〜2.0
    %、P:0.020%以下、S:0.002%以下、N
    b:0.005〜0.05%、Ti:0.005〜0.
    02%、Al:0.01%未満を含有し、残部が実質的
    にFe及び不可避的不純物からなる降伏強さ551MP
    a以上の母材部と、C:0.03〜0.07%、Si:
    0.05〜0.30%、Mn:1.2〜2.0%、P:
    0.020%以下、S:0.005%以下、Ni:0.
    5〜2.5%、Mo:0.3〜1.0%、O:0.01
    5〜0.035%を含有し、更に、Cu:0.50%以
    下、Cr:1.0%以下、V:0.10%以下、Ti:
    0.03%未満のうち1種又は2種以上を含有し、残部
    が実質的にFe及び不可避的不純物からなる降伏強さ5
    51MPa以上の溶接金属と、を有することを特徴とす
    る耐SR特性に優れた高強度高靭性鋼管。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の高強度高靭性鋼管が、
    その母材部に、更に重量%で、Cu:0.50%以下、
    Ni:0.50%以下、Cr:0.50%以下、Mo:
    0.30%未満、Ca:0.0005〜0.0025%
    のうち1種又は2種以上を含有することを特徴とする耐
    SR特性に優れた高強度高靭性鋼管。
JP34420499A 1999-12-03 1999-12-03 耐sr特性に優れた高強度高靭性鋼管 Pending JP2001158939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34420499A JP2001158939A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 耐sr特性に優れた高強度高靭性鋼管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34420499A JP2001158939A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 耐sr特性に優れた高強度高靭性鋼管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001158939A true JP2001158939A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18367444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34420499A Pending JP2001158939A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 耐sr特性に優れた高強度高靭性鋼管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001158939A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104694820A (zh) * 2015-03-12 2015-06-10 山东钢铁股份有限公司 一种抗拉强度500MPa以上低合金钢热轧钢带及其制备方法
CN104947000A (zh) * 2015-06-14 2015-09-30 秦皇岛首秦金属材料有限公司 屈服强度700MPa级高强钢及TMCP制造方法
JP2016151052A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 新日鐵住金株式会社 耐sr特性に優れた高強度uoe鋼管のサブマージアーク溶接金属
CN105925883A (zh) * 2016-05-27 2016-09-07 宝鸡石油钢管有限责任公司 一种高强高韧n80q石油套管及其制造方法
KR20170128570A (ko) 2015-03-26 2017-11-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 구조관용 후육 강판, 구조관용 후육 강판의 제조 방법 및, 구조관
KR20170128574A (ko) 2015-03-26 2017-11-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 구조관용 후육 강판, 구조관용 후육 강판의 제조 방법, 및 구조관
KR20170130484A (ko) 2015-03-26 2017-11-28 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 구조관용 강판, 구조관용 강판의 제조 방법 및, 구조관

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151052A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 新日鐵住金株式会社 耐sr特性に優れた高強度uoe鋼管のサブマージアーク溶接金属
CN104694820A (zh) * 2015-03-12 2015-06-10 山东钢铁股份有限公司 一种抗拉强度500MPa以上低合金钢热轧钢带及其制备方法
KR20170128570A (ko) 2015-03-26 2017-11-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 구조관용 후육 강판, 구조관용 후육 강판의 제조 방법 및, 구조관
KR20170128574A (ko) 2015-03-26 2017-11-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 구조관용 후육 강판, 구조관용 후육 강판의 제조 방법, 및 구조관
KR20170130484A (ko) 2015-03-26 2017-11-28 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 구조관용 강판, 구조관용 강판의 제조 방법 및, 구조관
US10767250B2 (en) 2015-03-26 2020-09-08 Jfe Steel Corporation Thick steel plate for structural pipes or tubes, method of producing thick steel plate for structural pipes or tubes, and structural pipes and tubes
US11555233B2 (en) 2015-03-26 2023-01-17 Jfe Steel Corporation Thick steel plate for structural pipes or tubes, method of producing thick steel plate for structural pipes or tubes, and structural pipes and tubes
CN104947000A (zh) * 2015-06-14 2015-09-30 秦皇岛首秦金属材料有限公司 屈服强度700MPa级高强钢及TMCP制造方法
CN105925883A (zh) * 2016-05-27 2016-09-07 宝鸡石油钢管有限责任公司 一种高强高韧n80q石油套管及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5079419B2 (ja) 溶接熱影響部の靱性が優れた溶接構造物用鋼とその製造方法および溶接構造物の製造方法
JP2013204103A (ja) 耐座屈性能に優れた低温用高強度溶接鋼管とその製造方法および耐座屈性能に優れた低温用高強度溶接鋼管用鋼板の製造方法
JP4655670B2 (ja) 低降伏比且つ溶接部靭性に優れた高強度溶接鋼管の製造方法
JPWO2007105752A1 (ja) サブマージアーク溶接用鋼板
JP4341395B2 (ja) 大入熱溶接用高張力鋼と溶接金属
JP4475023B2 (ja) 低温靱性に優れた超高強度ベンド管
JP5028761B2 (ja) 高強度溶接鋼管の製造方法
JP2001158939A (ja) 耐sr特性に優れた高強度高靭性鋼管
JP3972756B2 (ja) 低温靭性に優れた高強度ラインパイプ
JP3290595B2 (ja) 靱性、溶接性に優れた高張力厚鋼板の製造方法
JP2541070B2 (ja) 母材の脆性破壊伝播停止特性に優れた高ニッケル合金クラッド鋼板の製造方法
JP4193308B2 (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れた低炭素フェライト−マルテンサイト二相ステンレス溶接鋼管
JPH1112657A (ja) 成形性にすぐれたTi添加熱延高張力鋼板の製造方法
JPH07292416A (ja) 超高強度ラインパイプ用鋼板の製造方法
JP3344305B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れたラインパイプ用高強度鋼板およびその製造方法
JP5493658B2 (ja) 大入熱溶接熱影響部靱性に優れた非調質厚肉高張力鋼の製造方法。
JP4066879B2 (ja) 溶接熱影響部ctod特性に優れた厚肉高張力鋼板の製造方法
JP3491148B2 (ja) ラインパイプ用高強度高靱性継目無鋼管
JP2000355729A (ja) 低温靱性に優れた高強度ラインパイプ
JP2000096187A (ja) 高強度溶接鋼管
JP2001121289A (ja) 耐sr特性に優れた高強度鋼管
JP5194807B2 (ja) 高降伏強度・高靭性厚鋼板の製造方法
JP2005220379A (ja) 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた非調質高強度厚鋼板の製造方法
JP4380037B2 (ja) 高強度高靭性溶接鋼管
JP2005272854A (ja) 耐火性および溶接熱影響部の靭性に優れる高張力鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060920