JP2001158712A - 動物忌避剤 - Google Patents

動物忌避剤

Info

Publication number
JP2001158712A
JP2001158712A JP37616099A JP37616099A JP2001158712A JP 2001158712 A JP2001158712 A JP 2001158712A JP 37616099 A JP37616099 A JP 37616099A JP 37616099 A JP37616099 A JP 37616099A JP 2001158712 A JP2001158712 A JP 2001158712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repellent
animal repellent
animal
active ingredient
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37616099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3567231B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Nakada
圭亮 中田
Akira Unno
明 雲野
Kazuto Seki
一人 関
Naoto Saito
直人 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Prefecture
Original Assignee
Hokkaido Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Prefecture filed Critical Hokkaido Prefecture
Priority to JP37616099A priority Critical patent/JP3567231B2/ja
Publication of JP2001158712A publication Critical patent/JP2001158712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567231B2 publication Critical patent/JP3567231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】忌避効果およびその持続性が優れ、周辺環境へ
の安全性が高い、動物忌避剤を得る。 【解決手段】ウルシ科植物の樹液、樹皮、果皮などに含
有される飽和または不飽和直鎖炭化水素類を有したフェ
ノール類、カテコール類またはその誘導体を有効成分と
することにより、周辺環境への影響が少なく、安全性の
高い、動物忌避剤が提供される。さらに、植物性繊維材
料の熱分解液を混合することにより、有効成分の展着性
が向上し、持続性の高い動物忌避剤が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、野鼠や野兎などの
野生動物によって引き起こされる造林木、果樹、街路樹
など植栽木の食害防除に関するものである。具体的に
は、ウルシ科植物の樹液、樹皮、果実などに含有される
成分、またはその誘導体の忌避効果を利用した、安全性
が高く、持続性の高い動物忌避剤を提供するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、野鼠や野兎などの野生動物による
果樹や林木の被害に対して、その臭いや味などを嫌う動
物忌避剤が使用されてきた。例えば、β−ナフトールを
有効成分とする2−ナフトール乳剤、クレオソートおよ
びβ−ナフトールを有効成分とするクレオソート・2−
ナフトール液剤、ビス(ジメチルチオカルバミル)ジス
ルフィドを有効成分とするチウラム水和剤などが実用化
されている。しかし、これらは、周囲への刺激臭が強
い、対象とする有害動物のみならずその他の動物にも影
響を及ぼす、施用対象となる樹木自身または近隣植物に
薬害を発生させる恐れがある、魚毒性が高く河川、湖
沼、海域及び養殖池等などへの流出が危惧される場所で
は使用できない、などの問題点があり、施用方法に極め
て制約が多かった。
【0003】また、従来の忌避剤は、忌避効果の持続性
が十分ではないといった欠点をもっていた。これを改善
するため、展着剤を添加混合して使用する方法が知られ
ている。例えば、ポリオキシエチレンアルキルフェニル
エーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテルなどの
非イオン界面活性剤、アルキルベンゼンスルホン酸塩、
リグニンスルホン酸塩などの陰イオン界面活性剤などの
界面活性剤系の展着剤、D−ソルビット展着剤、カゼイ
ン石灰展着剤、パラフィン展着剤などが挙げられる。こ
れら自体は薬効を持たず、薬剤の物理性を増強し、薬効
の持続性を図る補助剤として用いられている。しかし、
これらは農作物用の一時的な病害虫駆除の補助剤として
の特徴が優先されており、野生動物のように1年中害を
及ぼす場合、その薬効を持続させるには不十分である。
とりわけ多雪地域では、樹木の地際部は長期に渡って雪
面下となり、後日散布することが困難なことから、忌避
効果の長い薬剤が不可欠である。これを改善する目的
で、アスファルト乳剤(特開昭56−53604公報)
などが試みられているが、周辺環境に対する配慮は十分
とはいえない。
【0004】ウルシは、古くから塗料として使用される
天然高分子材料である。現在では美術工芸品的要素が強
くなっているが、地球環境の点から天然素材であるウル
シが注目されている。漆液の組成は、樹齢、採取時期、
産地によっても異なるが、ウルシオール、ゴム質(多糖
類)、含窒素物、酵素、水を含む複合体である。その塗
膜は耐水性、耐腐食性にすぐれ、また粘弾性が高く割れ
や亀裂が生じ難い。これらの性質から、塗料(美装、防
錆剤、防腐剤)や接着剤が主な用途となっている。ウル
シの大きな欠点として「かぶれ」がある。ウルシオール
が皮膚の蛋白質と反応して炎症をおこすとされている。
このこともあり、漆器類はネズミによる被害が受けにく
いと言われている。しかし、ウルシの野生動物に対する
影響については未知の部分が多く、これを忌避剤とした
利用には至っていない。
【0005】植物性繊維材料の炭化等の熱処理時に生成
する熱分解液は、例えば木材では木酢液と木タールに分
けられ、木酢液にはアセトン、メタノールのほか、酢酸
を始めとする有機酸が含まれ果樹や樹木等に対する雑草
防除、消臭効果が知られる。木タールにはクレゾールや
グアイアコールなどの芳香族炭化水素が含まれ、防腐効
果、粘結効果を持つことが知られている。しかし、熱分
解液を化学原料とするには精製、コストに問題があり、
生産量も多くないことなどから、大半が廃棄されてい
る。これまでに、熱分解液特有の煙臭を利用し、シカな
どの動物忌避剤として試みられたが、その単独使用によ
る効果は十分とはいえない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】野生動物に対する忌避
剤は、農林業上の有害動物に対して選択的に、高い忌避
作用を発揮し、その他の動植物、河川など周辺環境には
影響が少ないことが望まれる。また、忌避効果は、半年
以上のような長期にわたって発揮されるものが求められ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような問
題点に鑑み、下記のようになるものである。第1発明
は、農林業上の有害動物に対して忌避作用を持つ飽和ま
たは不飽和直鎖炭化水素類を有したフェノール類、カテ
コール類、または、その誘導体を有効成分として、環境
に優しい高い忌避効果を有する新規な動物忌避剤を提供
するものである。第2発明は、植物性繊維材料の熱処理
時に生成する熱分解液の展着性、溶解性を利用して、ウ
ルシ科植物の有効成分または誘導体の雨水などによる溶
脱防止と、忌避効果の持続性を改善した、作業性の良好
な動物忌避剤を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】ウルシ科植物としては、ウルシ、
ヤマウルシ、ツタウルシ、ハゼ、ヌルデやカシューツリ
ーなどが挙げられる。これらウルシ科植物の樹皮、樹
葉、材部または果実などを不定形に粉砕圧搾した搾汁
液、水、アルコール、アセトンやエーテルなどの溶媒で
抽出した抽出液、一般的にウルシから採取される漆液や
カシューツリーから得られるカシュー樹脂、これらを精
製してフェノール類、カテコール類またはその誘導体の
組成比を高めたものなどが忌避剤となる。主に天然物由
来であることから、環境に優しい、有害動物に対して選
択的な効果を持つ忌避剤として使用することができる。
また、市販のウルシオールやカルダノール、その誘導体
である3−n−ペンタデシルフェノールを忌避成分とし
て添加すると、安定性の高い、均一、調合の容易な忌避
剤となる。
【0009】ウルシ科植物の樹液、抽出物、または誘導
体などはそのままでの使用も可能であるが、その粘性お
よび施用方法を考慮して、水やアルコールなどの溶媒を
添加して用いることも良好である。通常の場合、その混
合比は有効成分:溶媒を0.1〜1000:100の重
量比、好ましくは1〜20:100の重量比となるよう
に調製する。この調剤を樹木の樹幹等に、刷毛等を用い
て塗布、またはスプレーで散布する。調剤に含まれる溶
媒等は気化蒸散し、残された忌避成分が塗膜を形成す
る。なお、ウルシ科植物の樹液、抽出物、または誘導体
の展着性を改善するため、塗膜形成能の高い従来の補助
剤を添加することも良好である。
【0010】本発明で展着剤として用いる熱分解液は、
木材、木粉、チップ、パルプ、古紙、タケ、ササなどの
林産物および稲藁、籾殻、麦藁などの穀類副産物を熱処
理して得られるもので、木酢液、木タール、竹酢液、籾
酢液、籾タールなどが挙げられる。これら植物性繊維材
料の熱分解液そのものも有害動物などに対して忌避効果
を持つことから、これをウルシ科植物の樹液、抽出物ま
たは誘導体などの有効成分と適量混合することで相乗的
な効果が発揮される。また、混合物の粘性および施用方
法を考慮して、水やアルコールなどの溶媒を添加して用
いることも良好である。その混合比は、有効成分:熱分
解液:溶媒を0.1〜1000:0.1〜1000:1
00の重量比、好ましくは1〜20:1〜20:100
の重量比が良好な展着性を与える。適度の粘着性によ
り、乾燥後は保護対象樹木に均一な薄膜を形成し、雨水
などに流されることが少なく、長期間にわたって忌避効
果が発揮される。
【0012】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明の要旨をそれらが限定するものではな
い。なお、以下に記す%は重量%である。
【0013】 実施例1 ヤマウルシの内皮を風乾し、ウィレーミルで1mm以下
に粉砕した。これを70%アセトン−水で抽出し、減圧
濃縮して抽出液を得た。これを固形分量が8%となるよ
うにエタノールで希釈した。また、カシューツリーから
得られるカシュー樹脂および市販の3−n−ペンタデシ
ルフェノールをそれぞれ固形分量8%のエタノール溶液
とした。これらと、エタノール溶液(無処理)および固
形分量8%のチウラム水和剤を比較した。生物試験に
は、林地で捕獲したエゾヤチネズミを用い、冬期間の屋
内で実施した。室内温度は−3〜5℃として、積雪下の
条件に近似させた。試験に用いた枝は、直径6〜10m
mのニセアカシア1年生枝で、長さ5cmに調製した。
上記のエタノール溶液に5分間浸せきした後、24時間
風乾した。各々の溶液に浸せきした枝を、ベニヤ板に1
0cm間隔の碁盤目状に打ちつけた釘に挿し付けて、金
網箱(たて×よこ×高さ:53×84×46cm)の底
に置いた。挿し付け順番はラテン方格に基づいた。金網
箱にエゾヤチネズミ5頭を入れて、24時間摂食させ
た。なお、ネズミには他の餌は与えず、水は給水器を使
用し自由飲水とした。試験は6回反復し、摂食程度を枝
の重量減少量で評価した。その結果、ヤマウルシ、3−
n−ペンタデシルフェノールは、チウラム8%水和剤と
同様に高い摂食抑制効果を示した。また、カシュー樹脂
にも、無処理と比較して十分な忌避効果が認められた。
【0014】
【表1】
【0015】 実施例2 展着剤として熱分解液を用いて実施例1と同様の生物試
験を行った。熱分解液は油吸着材の製造方法およびその
連続製造装置(特許第2594507号公報)によっ
て、トドマツ材チップから得られた熱分解液を使用し
た。すなわち、ヤマウルシの抽出液および熱分解液を、
固形分量がそれぞれ4%となるようにエタノールで希釈
した。これらと、エタノール溶液(無処理)およびチウ
ラム8%水和剤を比較した。その結果、熱分解液の添加
区は無処理よりも極めて高く、かつ安定的な摂食抑制効
果が認められた。さらに、抽出物に植物性繊維材料の熱
分解液を添加したことで、忌避効果の増加が見られ、チ
ウラムと同等の効果が見られた。熱分解液を添加したこ
とで、展着性が改善され、持続性の高い調剤と認められ
た。
【0016】
【表2】
【0017】
【発明の効果】本発明の動物忌避剤は、ウルシ科植物の
樹液、抽出物、またはその誘導体など、天然物を主な有
効成分としている。自然の仕組みを生かした防除技術を
用いることで、人間と自然が共生する豊かな緑環境の形
成が可能となる。
【0018】一般的な漆器用としては不適当な品質の漆
液、付加価値の低いカシュー樹脂の新たな用途となる。
また、木タールような植物性繊維材料の熱分解物は焼却
処分が多く、これらの新たな用途となりうる。ウルシ科
植物の樹液、抽出物などは無色または褐色、黒色で、熱
分解液も褐色であることから、これらを原料とした本発
明の動物忌避剤は、環境や植物との色彩的にも適当な調
剤となりうる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 直人 北海道旭川市西神楽1線10号174番地7 北海道立林産試験場内 Fターム(参考) 4H011 AE02 BA07 BB22 BC22 DA13 DD03 DF04 DG15

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウルシ科植物の樹液、樹皮、果実などに
    含有される飽和または不飽和直鎖炭化水素類を有したフ
    ェノール類、カテコール類またはその誘導体を有効成分
    とすることを特徴とした動物忌避剤。
  2. 【請求項2】 植物性繊維材料の熱処理時に生成される
    熱分解液と、請求項1の有効成分との混合を特徴とした
    動物忌避剤。
JP37616099A 1999-11-30 1999-11-30 動物忌避剤 Expired - Fee Related JP3567231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37616099A JP3567231B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 動物忌避剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37616099A JP3567231B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 動物忌避剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001158712A true JP2001158712A (ja) 2001-06-12
JP3567231B2 JP3567231B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=18506679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37616099A Expired - Fee Related JP3567231B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 動物忌避剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567231B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101039093B1 (ko) 2008-07-02 2011-06-03 농업회사법인 (주) 참옻들 옻나무를 이용한 천연 곤충 기피제, 그 제조방법 및 그살포방법
WO2011096575A1 (ja) 2010-02-08 2011-08-11 財団法人大阪バイオサイエンス研究所 動物用忌避剤
WO2012067284A1 (ko) * 2010-11-16 2012-05-24 청산화학(주) 옻 추출물을 이용한 식물의 병해충 방제제
KR101152343B1 (ko) * 2011-05-27 2012-06-15 (주)이지플렉스 야생조류 퇴치용 조성물
JP2014210791A (ja) * 2014-06-27 2014-11-13 フタワ株式会社 動物忌避剤
JP2021186239A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 あらい有限会社 3−メチルブタン酸(イソ吉草酸)吸着用漆膜、抗白癬菌用漆膜、及び消臭用具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101039093B1 (ko) 2008-07-02 2011-06-03 농업회사법인 (주) 참옻들 옻나무를 이용한 천연 곤충 기피제, 그 제조방법 및 그살포방법
WO2011096575A1 (ja) 2010-02-08 2011-08-11 財団法人大阪バイオサイエンス研究所 動物用忌避剤
US9198427B2 (en) 2010-02-08 2015-12-01 Scent Science International Inc. Animal repellent
US9918472B2 (en) 2010-02-08 2018-03-20 Scent Science International Inc. Animal repellent
WO2012067284A1 (ko) * 2010-11-16 2012-05-24 청산화학(주) 옻 추출물을 이용한 식물의 병해충 방제제
KR101152343B1 (ko) * 2011-05-27 2012-06-15 (주)이지플렉스 야생조류 퇴치용 조성물
WO2012165811A2 (ko) * 2011-05-27 2012-12-06 (주)이지플렉스 야생조류 퇴치용 조성물 및 이를 이용한 야생조류 퇴치방법
WO2012165811A3 (ko) * 2011-05-27 2013-03-28 (주)이지플렉스 야생조류 퇴치용 조성물 및 이를 이용한 야생조류 퇴치방법
JP2014210791A (ja) * 2014-06-27 2014-11-13 フタワ株式会社 動物忌避剤
JP2021186239A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 あらい有限会社 3−メチルブタン酸(イソ吉草酸)吸着用漆膜、抗白癬菌用漆膜、及び消臭用具
JP7061155B2 (ja) 2020-05-29 2022-04-27 あらい有限会社 3-メチルブタン酸(イソ吉草酸)吸着用漆膜、及び消臭用具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3567231B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Booth et al. Non-timber uses of selected arid zone trees and shrubs in Africa
US5738851A (en) Method of repelling deer
CN1127899C (zh) 博落回在防治水稻白叶枯病中的应用
CN105340969A (zh) 一种天然除草剂组合物及其应用
AU2011214224A1 (en) Use of Gleditsia saponins for controlling mollusc pests
JP3567231B2 (ja) 動物忌避剤
NL1033969C2 (nl) Carvacrol en Saponine.
CN105746571B (zh) 一种介壳虫爬虫诱杀剂及应用
JPS62184804A (ja) 木質系材用白蟻忌避剤及びそれによつて処理された木質系建材又は家具類
US20110064834A1 (en) Novel pest repellant composition and method of use
JPH07187940A (ja) 忌避剤入りワックス
US20070053947A1 (en) Non-toxic molluscicidal, bryophoticidal and algicidal composition
Balcha Prosopis juliflora Distribution, Impacts, and Control Methods Available in Ethiopia
US4065577A (en) Method for using a ruminant repellent comprising aliphatic aldehydes
US6117428A (en) Ruminant repellant composition and method for making same
EP0592429B1 (en) Insecticide composition
CN1109270A (zh) 苦皮素乳油
Jyothna et al. Feeding deterrence and insecticidal activity of phorbol esters in Jatropha curcas seed oil against Dinoderus minutus.(Coleoptera: Bostrychidae)
JP2004210651A (ja) 植物用防虫・忌避剤およびその製造方法
Kiwuso et al. Indigenous methods of controlling termites in agroforestry systems in Uganda
GB2508334A (en) Long acting fly repellent
KR100460424B1 (ko) 원예작물 병 방제용 조성물 및 그를 이용하는 방법
KR102445900B1 (ko) 농작물 피해방지를 위한 유해동물 차단용 조성물
KR102321963B1 (ko) 우수한 강도와 동물기피효과를 가진 종이소재의 농업용 피복재
KR102631338B1 (ko) 송진을 이용한 친환경 제초제 및 그를 이용한 제초방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees