JP2001157927A - 切削工具組立体 - Google Patents

切削工具組立体

Info

Publication number
JP2001157927A
JP2001157927A JP2000316544A JP2000316544A JP2001157927A JP 2001157927 A JP2001157927 A JP 2001157927A JP 2000316544 A JP2000316544 A JP 2000316544A JP 2000316544 A JP2000316544 A JP 2000316544A JP 2001157927 A JP2001157927 A JP 2001157927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
hole
variable diameter
female member
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000316544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4806115B2 (ja
Inventor
Guy Hanoch
ハノフ・ギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETM PREC TOOLS Manufacturing Ltd
ETM PRECISION TOOLS MANUFACTURING Ltd
Original Assignee
ETM PREC TOOLS Manufacturing Ltd
ETM PRECISION TOOLS MANUFACTURING Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETM PREC TOOLS Manufacturing Ltd, ETM PRECISION TOOLS MANUFACTURING Ltd filed Critical ETM PREC TOOLS Manufacturing Ltd
Publication of JP2001157927A publication Critical patent/JP2001157927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4806115B2 publication Critical patent/JP4806115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers
    • B23B31/1179Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers using heating and cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17957Friction grip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/34Accessory or component
    • Y10T279/3487Tool or work stop or locator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/49865Assembling or joining with prestressing of part by temperature differential [e.g., shrink fit]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/48Shrunk fit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30952Milling with cutter holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工具シャンクに対する掴み力が取り付け開口
の前部よりも後部でより大きい点を改良する。 【解決手段】 組み立てられていない状態では、雄部材
は長手方向軸線Bを有しておりそして直径D1を有する
後部円筒形部分を具備し、雌部材は長手方向軸線Cを有
しておりそして雌部材の前端から後方に延びている可変
直径穴を具備し、可変直径穴は前端と後端を有してお
り、可変直径穴の前端は前部直径D2を有しそして可変
直径穴の後端部は後部直径D3を有し、ここでD3はD
2より大きく、D1はD2より大きく且つD3より大き
く、組み立てられた状態では、可変直径穴の前部直径D
2及び後部直径D3は雄部材の後部円筒形部分の直径D
1に等しくなりそして軸線Bは軸線Cと合致するよう
に、雄部材の後部円筒形部分は少なくとも部分的に雌部
材内に保持されておりそして雌部材の可変直径穴により
掴まれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は雄部材及び雌部材が
熱収縮法により取り外し可能に堅固に(rigidl
y)組み立てられる雄及び雌カップリング機構に関す
る。
【0002】
【従来の技術】熱収縮法により組み立てられる雄部材及
び雌部材を使用する工具組立体は周知されている。この
ような組立体は、例えば、米国特許第5311654号
に示される。米国特許第5311654号の図4に示さ
れたとおり、誘導加熱器のような熱源がスリーブ部材に
適用されるとき、工具シャンクが取り付け開口に滑り可
能に受け入れられる。熱は、工具シャンクを取り付け開
口に滑り可能に挿入させるのに十分な量取り付け開口の
有効直径を増加させる。熱源を除去すると、熱収縮は、
取り付け開口がスリーブ部材と工具シャンクとの間の堅
固な界面(rigid interface)、即ち、
金属に対する金属プレス嵌め(metal−to−me
tal press fit)を形成することを引き起
こす。
【0003】このような組立体では、切削工具は、同心
方式でスリーブ部材内に堅固に保持される。しかしなが
ら、工具シャンクに対する掴み力は取り付け開口の前部
におけるよりも取り付け開口の後部でより大きい。何故
ならば、スリーブ部材はその後端と比べてその前端でよ
り剛性が少ない(less rigid)からである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、中で
も前記した欠点を有意に減少又は克服する工具組立体を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、雄部材
と雌部材を具備する工具組立体であって、組み立てられ
ていない状態では、雄部材は長手方向軸線Bを有してお
りそして直径D1を有する後部円筒形部分を具備し、雌
部材は長手方向軸線Cを有しておりそして雌部材の前端
から後方に延びている可変直径穴を具備し、可変直径穴
は前端と後端を有しており、可変直径穴の前端は前部直
径D2を有しそして可変直径穴の後端は後部直径D3を
有し、ここでD3はD2より大きく、D1はD2より大
きく且つD3より大きく、そして組み立てられた状態で
は、可変直径穴の前部直径D2及び後部直径D3は雄部
材の後部円筒形部分の直径D1に等しくなりそして軸線
Bは軸線Cと合致するように、雄部材の後部円筒形部分
は少なくとも部分的に雌部材内に保持されておりそして
雌部材の可変直径穴により掴まれている、ことを特徴と
する工具組立体が提供される。
【0006】好ましくは、雌部材の可変直径穴は雌部材
の前端に向けて前方にテーパーを付けられている(ta
pers forwardly)。
【0007】本発明の特定の適用に従えば、雌部材は鋼
から作られ、雄部材はソリッドカーバイド(solid
carbide)から作られ、そして組み立てられて
いない状態では、雄部材の後部円筒形部分の直径D1は
可変直径穴の前部直径D2より0.017mm大きくそ
して可変直径穴の後部直径D3より0.012mm大き
い。
【0008】本発明の好ましい態様に従えば、組み立て
られていない状態では、可変直径穴の前部直径D2は可
変直径穴の後部直径D3より0.005mm小さい。
【0009】特定の適用に従えば、可変直径穴は長さ寸
法L及び直径寸法Dを有し、ここで比L/Dは3に等し
い。
【0010】典型的には、雄部材はソリッドカーバイド
切削工具(solid carbide cuttin
g tool)である。
【0011】好ましくは、雄部材の後部円筒形部分及び
雌部材の可変直径穴は研磨される(ground)。
【0012】本発明の1つの態様に従えば、雌部材は位
置決め部分を具備し、該位置決め部分はねじ付き穴(s
crew threaded bore)を有しそして
可変直径穴の後端から後方に延びており、そして可変直
径穴の後部直径より大きい直径を有し、該ねじ付き穴は
雄部材の後部円筒形部分の軸線方向位置を固定するため
の位置決めスクリューを伴って形成される。
【0013】本発明の他の態様に従えば、雌部材は更に
可変直径穴の後端に位置した後部壁を具備する。
【0014】
【実施例】本発明をより良く理解しそして本発明がいか
に実施されるかを示すために、添付図面を参照する。
【0015】図1〜図3に注目されたい。切削工具組立
体10は、雄部材を構成する切削工具12及び雌部材を
構成するコレット14を具備する。切削工具12は、長
手方向軸線Bを有し、そして前方切削部分16及び直径
D1を有する円筒形断面の後部シャンク18を具備す
る。切削工具は一般にソリッドカーバイドから作られ、
好ましくは切削部分16及びシャンク18の両方が研磨
される。
【0016】コレット14は長手方向軸線Cを有しそし
て切削工具12を保持するための前方部分20を有す
る。コレット14はコレットチャックに受け入れられる
ための後方部分22を有する。後方部分22は、本発明
の必須の特徴ではないので詳細には説明されていない。
【0017】コレット14の前方部分20は、好ましく
はコレット14の前端26に向けて前方にテーパーを付
けられている周表面24を有する。可変直径のシャンク
受け入れ穴28はコレットの前端26から後方に延びて
いる。シャンク受け入れ穴28は前端30及び後端32
を有する。シャンク受け入れ穴28の前端30は前部直
径D2を有し、そしてシャンク受け入れ穴28の後端3
2は後部直径D3を有する。切削工具組立体の組み立て
られていない状態では、D3はD2より大きく、D1は
D2より大きく且つD3より大きい。典型的には、シャ
ンク受け入れ穴28は研磨される。
【0018】好ましくは、シャンク受け入れ穴28はコ
レット14の前端26に向けて前方にテーパーを付けら
れている。本発明の好ましい態様に従えば、組み立てら
れていない状態では、雄部材12の後部円筒形シャンク
18の直径D1はシャンク受け入れ穴28の前部直径D
2より0.017mm大きく、D1は可変直径穴28の
後部直径D3より0.012mm大きい。
【0019】本発明の好ましい態様に従えば、組み立て
られていない状態では、シャンク受け入れ穴の前部直径
D2はシャンク受け入れ穴の後部直径D3より0.00
5mm小さい。
【0020】シャンク受け入れ穴28の後端32は円筒
形穴34に接続されており、円筒形穴34はねじ山部分
(thread portion)36を有し、ねじ山
部分36にはスクリュー38がねじ山で係合している
(threadingly engaged)。スクリ
ュー38の前端40は切削工具12のための後部位置決
め表面を構成する。かくして、スクリュー38の位置を
変えることによりコレット14における切削工具12の
軸線方向位置を変えることができる。コレット14に対
する切削工具12の軸線方向位置が特に重要ではないな
らば、雌部材はスクリュー38なしで製造することがで
きる。図3に示されたように、本発明の他の態様ではシ
ャンク受け入れ穴28の後端32は後部壁42を備えて
おり、後部壁42は切削工具12のための固定された後
部位置決め表面として働く。
【0021】切削工具組立体は熱収縮法を使用して組み
立てられる。外部熱ユニットからの熱はコレット14の
前方部分20に加えられる。熱は、コレットの前方部
分、従ってシャンク受け入れ穴を拡張させる。或る段階
で、シャンク受け入れ穴28の前部直径D2は、切削工
具12のシャンク18がシャンク受け入れ穴に滑り可能
に挿入されるのを可能とするのに十分の量増加する。こ
の段階で、切削工具のシャンク18は、それがスクリュ
ー38に係合するまでシャンク受け入れ穴28に滑り可
能に挿入される。熱源を除去すると、コレット14は冷
え、そして熱収縮はシャンク受け入れ穴28を収縮さ
せ、そして、シャンク受け入れ穴28の表面がシャンク
18に当接している、シャンク受け入れ穴28と切削工
具12のシャンク18との間の堅固な界面(rigid
interface)、即ち、表面に対する表面プレ
ス嵌め(surface−to−surface pr
essfit)を形成させる。シャンク受け入れ穴28
の表面とシャンク18は今や当接しているので、シャン
ク受け入れ穴28の前部直径D2及び後部直径D3は切
削工具12のシャンク18の直径D1に等しい。切削工
具12は今や同心方式でコレット14に堅固に接続され
ておりそして軸線BとCは合致する。
【0022】一定の直径のシャンク受け入れ穴を有する
先行技術のコレットでは、コレットにより掴まれる切削
工具は前部におけるよりはコレットの後部においてより
大きい掴み力で掴まれるであろう。本発明に従えば、シ
ャンク受け入れ穴はコレットの前端に向けてテーパを付
けられているので、前端における掴み力は一定の直径の
シャンク受け入れ穴で得られる掴み力よりも大きく、こ
れは改良された安定性及び機械加工操作中改良されたト
ルク伝達を与える。
【0023】本発明の可変直径シャンク受け入れ穴は前
部直径より大きい後部直径を持たなければならないが、
しかしながらそれは必ずしもテーパを付けなければなら
ないわけではない。2つの別の態様が図4及び図5に示
されている。図4では、可変直径穴28′の断面は曲
線、例えば放物線に従って、直径D3からより小さい直
径D2へと前方に減少している。図5では、可変直径穴
28′′のテーパー付き断面は対称的に周に配置された
(symmetrically circumfere
ntially arranged)溝44により遮断
され、それにより2つの間隔を置いて配置された掴みゾ
ーン、即ち前部掴みゾーン46及び後部掴みゾーン48
を形成する。
【0024】本発明に従う雄部材はソリッドカーバイド
から作られるものとして説明された。それにもかかわら
ず、雄部材が雌部材と同じ材料、例えば工具鋼(too
lsteel)から製造される場合にも、上記したとお
りの雄部材と雌部材のカップリングが形成されうる。し
かしながら、このような場合に、雄部材は、雌部材を加
熱することにより雌部材から取り外すことはできない。
何故ならば、雄部材と雌部材の両方とも、同じ熱膨張係
数を有するからである。
【0025】上記した雄部材と雌部材とのカップリング
は、2つより多くの部材を軸線方向にカップリングさせ
るのに使用することができる。
【0026】本発明をある程度特定的に説明してきた
が、特許請求の範囲の記載の如き本発明の精神又は範囲
から逸脱することなく種々の変更及び修正がなさるうる
ことは理解されるべきである。
【0027】本発明の主なる特徴及び態様は以下のとお
りである、 1.雄部材と雌部材を具備する工具組立体であって、組
み立てられていない状態では、雄部材は長手方向軸線B
を有しておりそして直径D1を有する後部円筒形部分を
具備し、雌部材は長手方向軸線Cを有しておりそして雌
部材の前端から後方に延びている可変直径穴を具備し、
可変直径穴は前端と後端を有しており、可変直径穴の前
端は前部直径D2を有しそして可変直径穴の後端部は後
部直径D3を有し、ここでD3はD2より大きく、D1
はD2より大きく且つD3より大きく、そして組み立て
られた状態では、可変直径穴の前部直径D2及び後部直
径D3は雄部材の後部円筒形部分の直径D1に等しくな
りそして軸線Bは軸線Cと合致するように、雄部材の後
部円筒形部分は少なくとも部分的に雌部材内に保持され
ておりそして雌部材の可変直径穴により掴まれている、
ことを特徴とする工具組立体。
【0028】2.雌部材の可変直径穴は雌部材の前端に
向けて前方にテーパーを付けられている上記1に記載の
工具組立体。
【0029】3.雌部材が鋼から作られそして雄部材は
ソリッドカーバイド(solidcarbide)から
作られ、そして組み立てられていない状態では、雄部材
の後部円筒形部分の直径D1は可変直径穴の前部直径D
2より0.017mm大きく、そして可変直径穴の後部
直径D3より0.012mm大きい上記1に記載の工具
組立体。
【0030】4.組み立てられていない状態では、可変
直径穴の前部直径D2は可変直径穴の後部直径D3より
0.005mm小さい上記1に記載の工具組立体。
【0031】5.可変直径穴は長さ寸法L及び直径寸法
Dを有し、ここで比L/Dは3に等しい上記1に記載の
工具組立体。
【0032】6.雄部材はソリッドカーバイド切削工具
である上記1に記載の工具組立体。
【0033】7.雄部材の後部円筒形部分及び雌部材の
可変直径穴が研磨される上記1に記載の工具組立体。
【0034】8.雌部材は位置決め部分を具備し、該位
置決め部分はねじ山付き穴(screw thread
ed bore)を有しそして可変直径穴の後端から後
方に延びており、そして可変直径穴の後部直径より大き
い直径を有し、該ねじ山付き穴は雄部材の後部円筒形部
分の軸線方向位置を固定するための位置決めスクリュー
を伴って形成される上記1に記載の工具組立体。
【0035】9.雌部材は更に可変直径穴の後端に位置
した後部壁を具備する上記1に記載の工具組立体。
【図面の簡単な説明】
【図1】組み立てられていない状態における本発明に従
う工具組立体の側断面図である。
【図2】組み立てられた状態における図1の工具組立体
の側断面図である。
【図3】本発明に従う工具組立体の他の態様の雌部材の
略断面部分図である。
【図4】本発明に従う雌部材の他の態様の略断面部分図
である。
【図5】本発明に従う雌部材の他の態様の略断面部分図
である。
【符号の説明】
10 切削工具組立体 12 切削工具 14 コレット 16 前方切削部分 18 シャンク 20 前方部分 22 後方部分 24 周表面 26 前端 28 シャンク受け入れ穴 36 ねじ山部分 38 スクリュー 42 後部壁 44 溝 46 前部掴みゾーン 48 後部掴みゾーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄部材と雌部材を具備する工具組立体で
    あって、 組み立てられていない状態では、 雄部材は長手方向軸線Bを有しておりそして直径D1を
    有する後部円筒形部分を具備し、 雌部材は長手方向軸線Cを有しておりそして雌部材の前
    端から後方に延びている可変直径穴を具備し、可変直径
    穴は前端と後端を有しており、可変直径穴の前端は前部
    直径D2を有しそして可変直径穴の後端は後部直径D3
    を有し、ここでD3はD2より大きく、D1はD2より
    大きく且つD3より大きく、そして組み立てられた状態
    では、 可変直径穴の前部直径D2及び後部直径D3は雄部材の
    後部円筒形部分の直径D1に等しくなりそして軸線Bは
    軸線Cと合致するように、雄部材の後部円筒形部分は少
    なくとも部分的に雌部材内に保持されておりそして雌部
    材の可変直径穴により掴まれている、ことを特徴とする
    工具組立体。
JP2000316544A 1999-10-22 2000-10-17 切削工具組立体 Expired - Lifetime JP4806115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL132526 1999-10-22
IL13252699A IL132526A (en) 1999-10-22 1999-10-22 Cutting tool assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001157927A true JP2001157927A (ja) 2001-06-12
JP4806115B2 JP4806115B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=11073362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316544A Expired - Lifetime JP4806115B2 (ja) 1999-10-22 2000-10-17 切削工具組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6390482B1 (ja)
JP (1) JP4806115B2 (ja)
KR (1) KR100617422B1 (ja)
DE (1) DE10052160B4 (ja)
IL (1) IL132526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105801A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Mitsubishi Materials Corp コンポジットドリル

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19964550B4 (de) * 1999-04-06 2007-12-13 Innovat Gesellschaft für Sondermaschinenbau, Meß- und Steuerungstechnik mbH Verfahren und Vorrichtung zum Spannen von Werkzeugen
FR2838072B1 (fr) * 2002-04-04 2004-09-10 Fournel Procedes de frettage s'outils sur porte-outils
DE10309015A1 (de) 2003-03-01 2004-09-16 Wagner-Werkzeugsysteme Müller GmbH Werkzeugschrumpfaufnahme
DE10357369A1 (de) * 2003-12-09 2005-07-07 Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Kg Werkzeughalter zur Schrumpfbefestigung rotierender Werkzeuge mit vorwiegend zylindrischen Schäften
US20090142729A1 (en) * 2005-08-03 2009-06-04 Stefan Neumeyer Method and Releasably Connecting a Tool to a Dental Handpiece and Connection Between the Tool and Dental Handpiece
DE102005038582B4 (de) * 2005-08-16 2007-09-13 Esa Eppinger Gmbh Werkzeugspanneinsatz und Werkzeugspanneinrichtung
DE202005014350U1 (de) * 2005-09-09 2005-11-10 Haimer Gmbh Werkzeughalter zur Schrumpfbefestigung von Werkzeugen
US7367763B2 (en) * 2005-12-15 2008-05-06 Kennametal Inc. Shrink fit tool holder with grooves
US20090295104A1 (en) * 2008-05-31 2009-12-03 Raymond Anthony Cover Adjustable Engraving Tool Holder
DE102009040173A1 (de) * 2009-03-17 2010-09-23 Gühring Ohg Stelleinrichtung für Schrumpffutter-Werkzeugaufnahme
US20120146298A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Chin-Chiu Chen Easily-positioned cutter chuck
US20130175769A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Wen-Yung YANG Combination tool holder
CN102806440B (zh) * 2012-08-15 2015-09-30 芜湖奇峰操控索有限公司 一种汽车拉索护管穿套工装及其穿套方法
US11135658B1 (en) * 2021-05-05 2021-10-05 Techniks, LLC Tool holder with induction disruption cavity

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454608U (ja) * 1990-09-17 1992-05-11
US5311654A (en) * 1992-09-25 1994-05-17 Cook Harold D Tool holder system and method of making
JPH0661402U (ja) * 1993-02-04 1994-08-30 株式会社日研工作所 工作機械の高速回転用スピンドル
JPH07609U (ja) * 1993-05-10 1995-01-06 株式会社ビーシーテック 回転切削工具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3678632A (en) * 1969-11-26 1972-07-25 Kennametal Inc Quill for machine tools
JPS5646895Y2 (ja) * 1976-07-05 1981-11-02
EP0298273A1 (en) * 1987-07-06 1989-01-11 Westinghouse Electric Corporation Shaft retaining ring
US5280671A (en) 1992-05-12 1994-01-25 Fx Marquart Gmbh Process and device for clamping tools in a clamping chuck
US5344263A (en) 1992-11-23 1994-09-06 Carrier Corporation High-precision interchangeable tool holder
FI954791A0 (fi) * 1995-10-09 1995-10-09 Erkki Kalevi Rinne Hydraulisk faestanordning
WO1999002297A1 (en) * 1997-07-09 1999-01-21 Cook Harold D Machine tool extension and method of forming the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454608U (ja) * 1990-09-17 1992-05-11
US5311654A (en) * 1992-09-25 1994-05-17 Cook Harold D Tool holder system and method of making
JPH08502212A (ja) * 1992-09-25 1996-03-12 ディー. クック,ハロルド 工具ホルダシステムとその製造方法
JPH0661402U (ja) * 1993-02-04 1994-08-30 株式会社日研工作所 工作機械の高速回転用スピンドル
JPH07609U (ja) * 1993-05-10 1995-01-06 株式会社ビーシーテック 回転切削工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105801A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Mitsubishi Materials Corp コンポジットドリル

Also Published As

Publication number Publication date
KR100617422B1 (ko) 2006-08-30
DE10052160A1 (de) 2001-04-26
IL132526A0 (en) 2001-03-19
IL132526A (en) 2003-06-24
KR20010051152A (ko) 2001-06-25
US6390482B1 (en) 2002-05-21
DE10052160B4 (de) 2016-01-21
JP4806115B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100621952B1 (ko) 엔드 밀 처킹 구조
JP2001157927A (ja) 切削工具組立体
US7066696B2 (en) Device for thermally shrinking tools
EP2001624B1 (en) Chuck and article having mating features to prevent axial slippage
US6565291B2 (en) Cutting tool assembly
CA2145419C (en) Tool holder system and method of making
US7367763B2 (en) Shrink fit tool holder with grooves
RU2438835C1 (ru) Втулка с горячей посадкой для инструментальной оправки
EP0730927A4 (en) TOOL HOLDER
JP3697371B2 (ja) エンドミルチャッキング構造
US6035512A (en) Machine tool extension and method of forming the same
JPH07112643B2 (ja) ドリル
US20120126496A1 (en) Method for Making by Assembling a Tool to and in a Tool Holder, and the Tool and Told Holder, and the Assembled Tool and Tool Holder
US6155576A (en) Rotary power tool with expanded collet range
US5152541A (en) Chuck
JP2003517943A (ja) 工具延長部品と工具との組立物
JP3196169B2 (ja) シャンク一体型エンドミル
EP1311365B1 (en) Cutting tool assembly
JP3196170B2 (ja) シャンク一体型エンドミル
JP3696726B2 (ja) コレットチャックにおける工具チャック方法及び焼嵌め用コレット
JP2001219310A (ja) コレットチャックにおけるコレット及び締付ナット
JP3391757B2 (ja) エンドミルのアンチャッキング方法及びアンチャッキング用治具
JP2005007513A (ja) 深穴切削具
JP3810275B2 (ja) ツール取り外し装置
JPH0512023U (ja) 穴明け工具及びその取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4806115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250