JP2001156091A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001156091A
JP2001156091A JP33941499A JP33941499A JP2001156091A JP 2001156091 A JP2001156091 A JP 2001156091A JP 33941499 A JP33941499 A JP 33941499A JP 33941499 A JP33941499 A JP 33941499A JP 2001156091 A JP2001156091 A JP 2001156091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
semiconductor device
organic material
metal film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33941499A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Sakurai
雅也 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP33941499A priority Critical patent/JP2001156091A/ja
Publication of JP2001156091A publication Critical patent/JP2001156091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13011Shape comprising apertures or cavities, e.g. hollow bump
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13016Shape in side view
    • H01L2224/13017Shape in side view being non uniform along the bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3512Cracking

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半田バンプ付き半導体装置を実装基板に実装
する際に生ずる熱応力によって、半田バンプ部に熱疲労
が発生し、やがて亀裂が発生して接続不良に至ることが
あった。 【解決手段】 半導体基板1のパッド2の領域のカレン
トフィルム4上に拡散防止金属膜6を形成し、その上
に、内部にボイド8を形成した半田バンプ7を形成した
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半田バンプを有する
半導体装置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、接続端子として半田バンプを使用
する半導体装置においては、回路や電極を形成したシリ
コンの半導体基板(ウェハ又はチップ)のアルミパッド
領域上にカレントフィルム及び拡散防止金属膜を介して
半田バンプが形成されている。
【0003】この半田バンプの内部はバンプ材料の半田
が充填されており、半田バンプ付き半導体装置を実装基
板上に実装した後もその構造は変らない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半田バ
ンプ付き半導体装置が実際に使用される場合、実装基板
上に実装し、その後熱応力緩和のために半導体装置と実
装基板間に樹脂が充填される。この状態で温度負荷があ
った場合、半導体装置と実装基板間の線膨張係数の差か
ら起因する熱応力が発生し、樹脂はこの熱応力を緩和す
る。
【0005】しかし、熱応力が大きい場合には樹脂だけ
ではまかないきれなくなり、半田バンプ部に応力が集中
する。このためクリープ歪や塑性歪などの非弾性歪が蓄
積し、やがて亀裂が発生・進展し、接続不良に至る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は半田バンプ内にボイドを形成したものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】図1及び図2は本発明の第1の実
施形態の製造方法を示す図で、各工程を断面図で示して
いる。
【0008】第1の実施形態としての半導体装置は、図
2(f)に示したように、半導体基板1のアルミ電極で
あるパッド2及びパッシベーション膜3上にカレントフ
ィルム4が形成され、更にパッド2の領域上のカレント
フィルム4上に穴5の開いた拡散防止金属膜6が形成さ
れている。
【0009】半田バンプ7は拡散防止金属膜6上に形成
され、半田バンプ7内にはボイド8が形成されている。
ボイド8は拡散防止金属膜6の穴5を含めて構成されて
いる。
【0010】図1及び図2を用いて第1の実施形態の製
造方法を説明する。
【0011】まず、回路や電極等が形成されたウェハ又
はチップ状の半導体基板1を準備する。半導体基板1に
は、電極となるパッド2やパッシベーション膜3が形成
されているので、(a)に示すように、その上にカレン
トフィルム4をスパッタ法で形成する。カレントフィル
ム4は後に拡散防止金属膜6をメッキ法で形成するとき
に使用するカソード電極となるものである。
【0012】(b)においては、パッド2の領域を除く
カレントフィルム4上にレジスト9を塗布して膜を形成
し、パッド2の領域のカレントフィルム4上の一部に有
機材料10を塗布する。この際、有機材料10はレジス
ト9と接触しないように、パッド2の領域上の中央部に
塗布すると良い。
【0013】なお、有機材料10はリフロー時の高温例
えば230℃〜240℃で燃焼し、ガスを発生するよう
なものなら何でも良く、レジストでも良い。
【0014】(c)においては、露出しているカレント
フィルム4上に拡散防止金属膜6をメッキ法で形成す
る。このとき、拡散防止金属膜6を形成した後にも、パ
ッド2の領域上の有機材料10が拡散防止金属膜6に完
全に覆われないで露出するように、有機材料10と拡散
防止金属膜6の厚さを決定する。
【0015】(d)においては、拡散防止金属膜6及び
有機材料10の上に半田メッキにより所定の高さまで半
田層11を形成する。この際、レジスト9上に半田層1
1がかかっても構わない。
【0016】(e)においては、溶剤を用いて不要なレ
ジスト9を除去する。このとき、有機材料10は半田層
11に覆われているため除去されない。
【0017】(f)においては、リフローを行い、半田
層11の形状を整形して半田バンプ7を形成する。この
とき、パッド2の領域上の有機材料10はリフロー時の
高温(230℃〜240℃)で燃焼し、炭素、炭酸ガ
ス、水蒸気に変化する。炭酸ガスや水蒸気は高温のため
膨張し、半田バンプ7内に拡散防止金属膜6の穴5を含
めてボイド8を形成する。また、炭素はこのボイド8の
内壁に付着する。
【0018】ボイド8の体積はパッド2の領域上に形成
する有機材料10の材質と体積とで制御することができ
る。有機材料10の組成を調べれば、炭素、水素、酸素
の割合が分かり、その後、体積から重量を算出して全元
素の量を求め、そこからガスの体積を算出するのであ
る。所望の大きさのボイド8を得ることはこれにより可
能となる。
【0019】なお、ボイド8の位置、個数、大きさ等は
パッケージ、半田バンプ7の大きさ、材料、さらされる
環境条件等で最適な条件が異なるため、条件に応じて設
定すれば良い。
【0020】半導体装置を実装基板に実装する場合、半
導体装置と実装基板間に樹脂が充填されるが、第1の実
施形態のように半田バンプ7内にボイド8が形成されて
いる場合には、このボイド8が存在するため、温度負荷
が発生した場合、以下の事象が遂行すると考えられる。
【0021】温度変化が生じた場合、半導体装置と実装
基板間の線膨張係数の差から起因する熱応力が発生す
る。半田バンプ7は樹脂に周りを囲まれているため、半
田バンプ7に発生する熱応力は主にバンプ7内のボイド
8を変形するエネルギーに変換される。これにより熱応
力が吸収、緩和され、半田バンプ部の亀裂を予防し、接
続不良を防止することができる。
【0022】この効果は構造解析シミュレーションによ
っても実証されている。
【0023】半田接続部を持つパッケージの熱疲労寿命
は、一般に金属について成立すると言われているコフィ
ンマンソン則に基き、最大相当非弾性歪振幅値によって
以下のように表される。
【0024】Nf=C・Δεinmax-n Nf:熱疲労寿命、Δεinmax:最大相当非弾性歪振幅
値、C,n:材料定数この式によると最大相当非線型歪
振幅値(以下、歪振幅値と称す)が大きいほど熱疲労寿
命が低下し、小さいほど熱疲労寿命が延伸することが予
想できる。構造解析シミュレーションを行うと、この式
の入力要素である歪振幅値を算出することができるた
め、今回ボイドの存在するモデルと存在しないモデルと
で解析を実施し、歪振幅値から熱疲労寿命の相対比較を
行った。なお、亀裂の発生個所はこの歪振幅値発生個所
であるということが一般的に知られている。
【0025】非線型解析ソフトを用い3次元弾塑性解析
を行ったところ、表1の結果が得られた。
【0026】
【表1】
【0027】これによると、ボイド有りモデルのボイド
内壁に発生した歪振幅値はボイドの無いモデルのバンプ
表面に発生した歪振幅値と比較して大きいため、寿命の
低下が懸念される。しかし、ボイド内部はボイド表面と
比較して面積も小さく、閉じた空間なので、たとえ歪振
幅値が大きくてもこの場所が亀裂の発生・進展個所には
ならないと考えられる。
【0028】このため、自由度も大きく一般的に亀裂の
発生個所とされているバンプ表面に注目すると、ボイド
有りのモデルの方が無しのモデルよりも歪振幅値が小さ
いことが判る。これを前記したコフィンマンソン式に当
てはめた場合、ボイド無しのモデルの寿命を1とすると
ボイド有りのモデルの寿命は1.533となり、ボイド
の存在が熱疲労寿命の向上に関係してくることが判る。
【0029】図3及び図4は本発明の第2の実施形態の
製造方法を示す図で、各工程を断面図で示している。
【0030】第2の実施形態の半導体装置は、図4
(g)に示したように、半導体基板1のパッド2及びパ
ッシベーション膜3上にカレントフィルム4が形成さ
れ、更にパッド2の領域上のカレントフィルム4上に拡
散防止金属膜16が形成されている。
【0031】半田バンプ7は拡散防止金属膜16上に形
成され、半田バンプ7内にはボイド18が形成されてい
る。ボイド18は拡散防止金属膜16に接して形成され
る。
【0032】図3及び図4を用いて第2の実施形態の製
造方法を説明する。図3(a)までは図1(a)の第1
の実施形態と同じである。
【0033】(b)においては、パッド2の領域を除く
カレントフィルム4上にレジスト9を塗布する。
【0034】(c)においては、露出しているカレント
フィルム4上に拡散防止金属膜16を形成する。
【0035】(d)においては、パッド2の領域の拡散
防止金属膜16上の一部に有機材料10を塗布する。こ
の際、有機材料10がレジスト9と接触しないようにす
る。
【0036】(e)においては、拡散防止金属膜16及
び有機材料10上に半田メッキにより所定の高さまで半
田層11を形成する。
【0037】(f)においては、溶剤を用いて不要なレ
ジスト9を除去する。このとき、有機材料10は半田層
11に覆われているため除去されない。
【0038】(g)においては、リフローを行い、半田
層11の形状を整形して半田バンプ7を形成すると共
に、有機材料10を燃焼させ、ガスを発生させて半田バ
ンプ7内に拡散防止金属膜16に接触するボイド18を
形成する。
【0039】以上のように第2の実施形態によれば、第
1の実施形態の効果に加えて、第1の実施形態では拡散
防止金属膜6に穴5が開いており、このため有機材料1
0が完全燃焼しなかった場合に残存すると考えられる有
機物がこの穴5とカレントフィルム4を通してパッド2
を腐食させる可能性があるが、第2の実施形態では拡散
防止金属膜16上にボイド18が形成されるため、もし
有機物残渣が存在したとしてもパッド2は拡散防止金属
膜16によって保護されるので、パッド2の腐食の心配
は無い。
【0040】図5及び図6は本発明の第3の実施形態の
製造方法を示す図で、各工程を断面図で示している。
【0041】第3の実施形態の半導体装置は、図6
(h)に示したように、第2の実施形態と同様に半導体
基板1のパッド2及びパッシベーション膜3上にカレン
トフィルム4が形成され、更にパッド2の領域上のカレ
ントフィルム4上に拡散防止金属膜16が形成されてい
る。
【0042】半田バンプ7は拡散防止金属膜16上に形
成され、半田バンプ7内にはボイド28が完全に内包さ
れるように形成されている。
【0043】図5及び図6を用いて第3の実施形態の製
造方法を説明する。図5(c)までは図3(c)までの
第2の実施形態と同じである。
【0044】(d)においては、拡散防止金属膜16上
に半田メッキにより第1の半田層12を形成する。第1
の半田層12はレジスト9の高さと同程度に形成され
る。
【0045】(e)においては、第1の半田層12上の
一部に有機材料10を塗布する。
【0046】(f)においては、第1の半田層12及び
有機材料10上に、有機材料10を覆うように所定の高
さまで半田メッキにより第2の半田層13を形成する。
【0047】(g)においては、溶剤を用いて不要なレ
ジスト9を除去する。このとき有機材料10は第2の半
田層13に覆われているため除去されない。
【0048】(h)においては、リフローを行い、第1
の半田層12、第2の半田層13を整形して半田バンプ
7を形成すると共に、有機材料10を燃焼させ、ガスを
発生させてボイド28を形成する。
【0049】ボイド28は拡散防止金属膜16に接触す
ることなく、半田バンプ7内に完全に内包されるように
形成される。半導体装置を実装基板に実装したときはボ
イド28は移動することはあるが、ボイド28の表面張
力によって拡散防止金属膜16と接触するようなことは
ない。
【0050】以上のように第3の実施形態によれば、第
2の実施形態の効果に加えて、ボイド28が拡散防止金
属膜16に接触していないので、半田バンプ7と拡散防
止金属膜16間の密着強度が増加し、更に熱疲労寿命の
延伸が期待できる。
【0051】なお、上記では半田バンプを有する半導体
装置について説明してきたが、BGA(Ball Gr
id Array)型半導体装置の半田ボール内にボイ
ドを形成しても良く、同様に熱応力を吸収・緩和して接
続不良を防止することができる。
【0052】
【発明の効果】上記したように、本発明は半田バンプ内
にボイドを形成したので、半導体装置を実装基板に実装
する際に生じる熱応力を吸収・緩和し、半田バンプ部の
亀裂を予防して接続不良を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の製造方法を示す図
(その1)
【図2】第1の実施形態の製造方法を示す図(その2)
【図3】本発明の第2の実施形態の製造方法を示す図
(その1)
【図4】第2の実施形態の製造方法を示す図(その2)
【図5】本発明の第3の実施形態の製造方法を示す図
(その1)
【図6】第3の実施形態の製造方法を示す図(その2)
【符号の説明】
1 半導体基板 2 パッド 3 パッシベーション膜 4 カレントフィルム 5 穴 6,16 拡散防止金属膜 7 半田バンプ 8,18,28 ボイド 9 レジスト 10 有機材料 11 半田層 12 第1の半田層 13 第2の半田層

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半田バンプを有する半導体装置におい
    て、 前記半田バンプ内にボイドを形成したことを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記ボイドを拡散防止金属膜に形成した
    穴を含めて形成したことを特徴とする請求項1記載の半
    導体装置。
  3. 【請求項3】 前記ボイドを拡散防止金属膜に接触して
    形成したことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記半田バンプに内包されるように前記
    ボイドを形成したことを特徴とする請求項1記載の半導
    体装置。
  5. 【請求項5】 半田バンプを有する半導体装置の製造方
    法において、 半導体基板を準備する工程と、 前記半導体基板のパッド上を含めてカレントフィルムを
    形成する工程と、 前記パッド領域を除く前記カレントフィルム上にレジス
    トを塗布し、前記パッド領域の前記カレントフィルム上
    の一部に高温でガスを発生する有機材料を塗布する工程
    と、 露出している前記カレントフィルム上に拡散防止金属膜
    を形成する工程と、 前記拡散防止金属膜及び有機材料上に半田層を形成する
    工程と、 前記レジストを除去する工程と、 加熱して前記半田層から半田バンプを形成すると共に前
    記有機材料を燃焼させ、ガスを発生させて前記半田バン
    プ内にボイドを形成する工程と、を備えたことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 半田バンプを有する半導体装置の製造方
    法において、 半導体基板を準備する工程と、 前記半導体基板のパッド上を含めてカレントフィルムを
    形成する工程と、 前記パッド領域を除く前記カレントフィルム上にレジス
    トを塗布する工程と、 露出している前記カレントフィルム上に拡散防止金属膜
    を形成する工程と、 前記パッド領域の前記拡散防止金属膜上の一部に高温で
    ガスを発生する有機材料を塗布する工程と、 前記拡散防止金属膜及び有機材料上に半田層を形成する
    工程と、 前記レジストを除去する工程と、 加熱して前記半田層から半田バンプを形成すると共に前
    記有機材料を燃焼させ、ガスを発生させて前記半田バン
    プ内にボイドを形成する工程と、 を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 半田バンプを有する半導体装置の製造方
    法において、 半導体基板を準備する工程と、 前記半導体基板のパッド上を含めてカレントフィルムを
    形成する工程と、 前記パッド領域を除く前記カレントフィルム上にレジス
    トを塗布する工程と、 露出している前記カレントフィルム上に拡散防止金属膜
    を形成する工程と、 前記拡散防止金属膜上に第1の半田層を形成する工程
    と、 前記第1の半田層上の一部に高温でガスを発生する有機
    材料を塗布する工程と、 前記有機材料を覆うように第
    2の半田層を形成する工程と、 前記レジストを除去する工程と、 加熱して前記第1及び第2の半田層から半田バンプを形
    成すると共に前記有機材料を燃焼させ、ガスを発生させ
    て前記半田バンプ内にボイドを形成する工程と、を備え
    たことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記有機材料がレジストであることを特
    徴とする請求項5〜7のいずれかに記載の半導体装置の
    製造方法。
  9. 【請求項9】 BGA型半導体装置において、 半田ボール内にボイドを形成したことを特徴とする半導
    体装置。
JP33941499A 1999-11-30 1999-11-30 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2001156091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33941499A JP2001156091A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33941499A JP2001156091A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001156091A true JP2001156091A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18327256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33941499A Pending JP2001156091A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001156091A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100596452B1 (ko) 2005-03-22 2006-07-04 삼성전자주식회사 볼 랜드와 솔더 볼 사이에 에어 갭을 갖는 웨이퍼 레벨 칩스케일 패키지와 그 제조 방법
US7268430B2 (en) 2004-08-30 2007-09-11 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and process for manufacturing the same
US7301243B2 (en) 2004-08-30 2007-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha High-reliable semiconductor device using hermetic sealing of electrodes
JP2007317957A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Sony Corp はんだボール、半導体装置及びはんだボールの製造方法
JP2008135518A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装構造体とその製造方法
JP2010010194A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Nec Electronics Corp 半導体装置
US7888258B2 (en) * 2007-09-27 2011-02-15 Fujitsu Semiconductor Limited Forming method of electrode and manufacturing method of semiconductor device
KR101030949B1 (ko) * 2009-02-05 2011-04-28 (주)애니솔 중공 에폭시 솔더볼 및 이를 포함하는 반도체 패키지
KR101050567B1 (ko) * 2007-08-20 2011-07-19 완-링 유 반도체 연결패드 상의 금속범프 형성방법
US8120188B2 (en) 2006-11-28 2012-02-21 Panasonic Corporation Electronic component mounting structure and method for manufacturing the same
JP2015128176A (ja) * 2009-07-13 2015-07-09 ウルトラテック インク 鉛フリーc4相互接続の信頼性を改善するための構造体及び方法
TWI673854B (zh) * 2017-09-19 2019-10-01 日商東芝記憶體股份有限公司 半導體裝置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7776735B2 (en) 2004-08-30 2010-08-17 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and process for manufacturing the same
US7268430B2 (en) 2004-08-30 2007-09-11 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and process for manufacturing the same
US7301243B2 (en) 2004-08-30 2007-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha High-reliable semiconductor device using hermetic sealing of electrodes
KR100596452B1 (ko) 2005-03-22 2006-07-04 삼성전자주식회사 볼 랜드와 솔더 볼 사이에 에어 갭을 갖는 웨이퍼 레벨 칩스케일 패키지와 그 제조 방법
JP2007317957A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Sony Corp はんだボール、半導体装置及びはんだボールの製造方法
JP2008135518A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装構造体とその製造方法
US8120188B2 (en) 2006-11-28 2012-02-21 Panasonic Corporation Electronic component mounting structure and method for manufacturing the same
KR101050567B1 (ko) * 2007-08-20 2011-07-19 완-링 유 반도체 연결패드 상의 금속범프 형성방법
US7888258B2 (en) * 2007-09-27 2011-02-15 Fujitsu Semiconductor Limited Forming method of electrode and manufacturing method of semiconductor device
JP2010010194A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Nec Electronics Corp 半導体装置
KR101030949B1 (ko) * 2009-02-05 2011-04-28 (주)애니솔 중공 에폭시 솔더볼 및 이를 포함하는 반도체 패키지
JP2015128176A (ja) * 2009-07-13 2015-07-09 ウルトラテック インク 鉛フリーc4相互接続の信頼性を改善するための構造体及び方法
TWI673854B (zh) * 2017-09-19 2019-10-01 日商東芝記憶體股份有限公司 半導體裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW523898B (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2001156091A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6696757B2 (en) Contact structure for reliable metallic interconnection
Liu et al. Effects of solder joint shape and height on thermal fatigue lifetime
JP4904767B2 (ja) 半導体装置
TW546693B (en) Hollow solder structure having improved reliability and method of manufacturing the same
JP4998073B2 (ja) 半導体チップおよびその製造方法
TWI280652B (en) High-reliable semiconductor device using hermetic sealing of electrodes
TW550800B (en) Integrated circuit package without solder mask and method for the same
JPH10256315A (ja) 半導体チップ付着パッドおよび形成方法
TW592013B (en) Solder bump structure and the method for forming the same
JP2009200274A (ja) 集積半導体装置
JP2009054790A (ja) 半導体装置
JP2007059440A (ja) 半導体装置の製造方法
US20060087039A1 (en) Ubm structure for improving reliability and performance
US7791185B2 (en) Pin grid array package substrate including pins having curved pin heads
JPH058570B2 (ja)
JPH11214447A (ja) 半導体装置の実装構造及びその実装方法
JP2011238789A (ja) 半導体装置及びその製造方法
Zama et al. Flip chip interconnect systems using wire stud bumps and lead free solder
TW558782B (en) Fabrication method for strengthened flip-chip solder bump
Geng et al. Stress simulation analysis of CIS interconnect solder joints under thermal cycling
US11764183B2 (en) Joint structure, semiconductor device, and method of manufacturing same
JP3284055B2 (ja) 半導体素子、半導体装置、および半導体装置の検査方法
JP2006049427A (ja) 半導体装置の製造方法