JP2001154009A - カラーフィルタ用インク、カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子 - Google Patents

カラーフィルタ用インク、カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Info

Publication number
JP2001154009A
JP2001154009A JP33525299A JP33525299A JP2001154009A JP 2001154009 A JP2001154009 A JP 2001154009A JP 33525299 A JP33525299 A JP 33525299A JP 33525299 A JP33525299 A JP 33525299A JP 2001154009 A JP2001154009 A JP 2001154009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
ink
weight
liquid crystal
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33525299A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kashiwazaki
昭夫 柏崎
Yoshihisa Yamashita
佳久 山下
Koichiro Nakazawa
広一郎 中澤
Masafumi Hirose
雅史 広瀬
Mayumi Yokoyama
真由美 横山
Katsuhiro Shirota
勝浩 城田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33525299A priority Critical patent/JP2001154009A/ja
Publication of JP2001154009A publication Critical patent/JP2001154009A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェット適性が良好なインクを用い、
簡易な工程で歩留まり良くカラーフィルタを作製する。 【解決手段】 透明基板1上にブラックマトリクス2を
形成し、該開口部に、水酸基を含むアクリルモノマーを
50重量%以上とカルボキシル基を含むアクリルモノマ
ーを8重量%以上と疎水性モノマーとをモノマー成分と
して少なくとも含み、重量平均分子量が1000〜30
000であるアクリル系共重合体を0.1〜10重量%
と、着色剤とを含有するインク4をインクジェットヘッ
ド3より吐出し、硬化させた着色部6を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラーテレビ、パ
ーソナルコンピュータ、パチンコ遊技台等に使用される
カラー表示の液晶素子と、該液晶素子の構成部材である
カラーフィルタとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータの発達、
特に携帯用パーソナルコンピュータの発達に伴い、液晶
ディスプレイ、とりわけカラー液晶ディスプレイの需要
が増加する傾向にある。しかしながら、さらなる普及の
ためには、液晶ディスプレイのコストダウンが必要であ
り、特にコスト的に比重の高いカラーフィルタのコスト
ダウンに対する要求が高まっている。従来から、カラー
フィルタの要求特性を満足しつつ上記の要求に応えるべ
く種々の方法が試みられているが、未だ全ての要求特性
を満足する方法は確立されていない。以下にそれぞれの
方法を説明する。
【0003】第1の方法は顔料分散法である。この方法
は、透明基板上に顔料を分散した感光性樹脂層を形成
し、これをパターニングすることにより単色のパターン
を得る。さらにこの工程を3回繰り返すことにより、R
(赤)、G(緑)、B(青)の3色の着色層を形成す
る。
【0004】第2の方法は染色法である。染色法は、透
明基板上に染色用の材料である水溶性高分子材料を塗布
し、これをフォトリソグラフィ工程により所望の形状に
パターニングした後、得られたパターンを染色浴に浸漬
して着色されたパターンを得る。これを3回繰り返すこ
とにより、R、G、Bの3色の着色層を形成する。
【0005】第3の方法としては、電着法がある。この
方法は、透明基板上に透明電極をパターニングし、顔
料、樹脂、電解液等の入った電着塗装液に浸漬して第1
の色を電着する。この工程を3回繰り返して最後に焼成
し、R、G、Bの3色の着色層を形成する。
【0006】第4の方法としては印刷法がある。この方
法は、熱硬化型の樹脂に顔料を分散し、印刷を3回繰り
返すことによりR、G、Bを塗り分けた後、樹脂を熱硬
化させることにより着色層を形成する方法である。
【0007】上記いずれの方法においても着色層上に保
護層を形成するのが一般的である。また、これらの方法
に共通している点は、R、G、Bの3色を着色するため
に同一の工程を3回繰り返す必要があり、コスト高にな
ることである。また、工程数が多いほど歩留まりが低下
するという問題を有している。さらに、電着法において
は、形成可能なパターン形状が限定されるため、現状の
技術ではTFT(薄膜トランジスタ)を用いたアクティ
ブマトリクスタイプの液晶素子には適用困難である。ま
た、印刷法は、解像性、平滑性が悪いため、ファインピ
ッチのパターンは形成困難である。
【0008】これらの欠点を補うべく、特開昭59−7
5205号公報、特開昭63−235901号公報或い
は特開平1−217320号公報等には、インクジェッ
ト方式を用いてカラーフィルタを製造する方法が開示さ
れている。この方法は、R、G、Bの3色の着色剤を含
有するインクをインクジェット方式により透明基板上に
吐出し、各インクを乾燥させて着色部を形成する方法で
ある。この方式によれば、R、G、Bの各着色部の形成
を一度に行うことが可能で、大幅な製造工程の簡略化
と、大幅なコストダウン効果を得ることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記イ
ンクジェット方式によるカラーフィルタの製造方法にお
いても、未だ不十分である。
【0010】本発明の課題は、従来の製造方法によるカ
ラーフィルタの耐熱性、耐溶剤性、解像性等の必要特性
を有するカラーフィルタを、良好なインクジェット適性
で、さらに短縮された工程により、安価に提供すること
にあり、特に、長期にわたって安定してインクを吐出
し、白抜け等の問題のないカラーフィルタを製造し、カ
ラー表示特性に優れた液晶素子をより安価に提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のカラーフィルタ
用インクは、透明基板上に複数の着色部を備えたカラー
フィルタの製造に用いられるカラーフィルタ用インクで
あって、水酸基を含むアクリルモノマーとカルボキシル
基を含むアクリルモノマーと疎水性モノマーとをモノマ
ー成分として少なくとも含む重量平均分子量が1000
以上のアクリル系共重合体を0.1重量%以上と、着色
剤とを含有することを特徴とする。
【0012】また、本発明のカラーフィルタの製造方法
は、透明基板上に、開口部を有する樹脂層を形成し、該
開口部にインクジェット方式によりインクを付与し、硬
化させることによって着色部を形成するカラーフィルタ
の製造方法であって、上記インクが、水酸基を含むアク
リルモノマーとカルボキシル基を含むアクリルモノマー
と疎水性モノマーとをモノマー成分として少なくとも含
む重量平均分子量が1000〜30000であるアクリ
ル系共重合体を0.1〜10重量%と、着色剤とを含有
することを特徴とする。
【0013】さらに、本発明のカラーフィルタは、透明
基板上に、複数の着色部を備え、該着色部が、水酸基を
含むアクリルモノマーとカルボキシル基を含むアクリル
モノマーと疎水性モノマーとをモノマー成分として少な
くとも含む重量平均分子量が1000以上のアクリル系
共重合体と着色剤とを含有することを特徴とする。
【0014】さらにまた、本発明は、一対の基板間に液
晶を狭持してなり、一方の基板が上記本発明のカラーフ
ィルタを用いて構成されていることを特徴とする液晶素
子を提供するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明のカラーフィルタ用インク
は、透明基板上に複数の着色部を有するカラーフィルタ
の該着色部として適した素材であり、水酸基を含むアク
リルモノマーとカルボキシル基を含むアクリルモノマー
と疎水性モノマーとをモノマー成分として少なくとも含
む重量平均分子量が1000以上のアクリル系共重合体
を0.1重量%以上と、着色剤とを含有することを特徴
とし、硬化後には優れた耐熱性、耐溶剤性を有する。
【0016】中でも、水酸基を含むアクリルモノマーと
カルボキシル基を含むアクリルモノマーと疎水性モノマ
ーとをモノマー成分として少なくとも含む重量平均分子
量が1000〜30000であるアクリル系共重合体を
0.1〜10重量%と、着色剤とを含有するインクは、
インクジェット適性に優れ、インクジェット方式により
簡易な工程により効率よくカラーフィルタを製造するこ
とが可能になる。
【0017】本発明のカラーフィルタ用インクに含有さ
れるアクリル系共重合体のモノマー成分である、水酸基
を含むアクリルモノマーとしては、ヒドロキシメチル
(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエ
チルビニルエーテル、ヒドロキシプロピルビニルエーテ
ル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、トリエチレング
リコールビニルエーテル、N−メチロール(メタ)アク
リルアミド、N,N−ジメチロール(メタ)アクリルア
ミド等が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。好ましくは、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト及びN−メチロール(メタ)アクリルアミド、ヒドロ
キシエチルビニルエーテルである。
【0018】また、カルボキシル基を含むアクリルモノ
マーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン
酸、プロピオン酸等が挙げられるが、これらに限定され
るものではない。好ましくは、アクリル酸、メタクリル
酸を用いる。
【0019】上記疎水性モノマーとしては、(メタ)ア
クリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)
アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸イソボルニル等
の(メタ)アクリル酸エステル、スチレン、α−メチル
スチレン、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、エチルビ
ニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル等が挙げ
られるがこれらに限定されるものではない。
【0020】本発明のカラーフィルタ用インクに用いる
アクリル系共重合体は、上記3種のモノマー成分を含む
ものであればよいが、さらに、(メタ)アクリルアミ
ド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド等
の(メタ)アクリルアミド類、アクリロニトリル類等を
含有していても良い。
【0021】以下、本発明のカラーフィルタ用インクを
本発明のカラーフィルタの製造方法に用い、インクジェ
ット方式により吐出させる場合の条件を説明する。
【0022】カラーフィルタ用インクに含有されるアク
リル系共重合体における水酸基を含むアクリルモノマー
の含有量は50重量%以上が好ましい。該モノマーが5
0重量%未満の場合には、インクジェットヘッド、特に
バブルジェット方式のインクジェットヘッドを用いて連
続吐出させた場合に、ヒーター上でいわゆるコゲと呼ば
れる堆積物が付着し、吐出が不安定になったり、ひどい
場合には不吐出という問題が発生しやすい。
【0023】また、インクジェットヘッド、特にバブル
ジェット方式のインクジェットヘッドにて長期的に安定
吐出するためには溶剤として水が必要であり、しかもイ
ンク中の重量比で30%以上必要であるため、インク中
に含有させるアクリル系共重合体にはある程度の水に対
する溶解性が必要となる。そのため、カルボキシル基を
含むアクリルモノマーはアクリル系共重合体中に8重量
%以上が好ましく、該モノマーが8重量%未満の場合、
水に対する溶解性が大きく低下し、また溶解しても長期
保存中にゲル化したり、不溶物が析出するなどの問題が
発生しやすい。
【0024】また、上記アクリル系共重合体の重量平均
分子量は、1000〜30000であることが必要であ
る。重量平均分子量が1000未満である場合、カラー
フィルタを構成した際の耐熱性、耐溶剤性を満足させる
ことができない。また、30000を超える場合には、
インクジェットヘッド、特にバブルジェット方式のイン
クジェットヘッドにて長期的に安定吐出することが困難
になる。
【0025】さらに、アクリル系共重合体のインク中の
含有量は、0.1〜10重量%である。該共重合体の含
有量が0.1重量%未満の場合、カラーフィルタを構成
した際の耐熱性、耐溶剤性に劣り、10重量%を超えた
場合にはインクジェットヘッド、特にバブルジェット方
式のインクジェットヘッドにて長期的に安定吐出するこ
とが困難になる。
【0026】また、インク中に含ませる着色剤として
は、染料系、顔料系のいずれでも用いることができ、好
ましくは1〜10重量%含有させる。また、インク溶媒
として、水以外にも、沸点が150℃〜250℃の水溶
性有機溶媒を用いることが好ましく、その含有量は5〜
50重量%である。好ましい水溶性有機溶剤を以下に示
す。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】また、本発明においては、インク中に非イ
オン系、アニオン系、カチオン系等の界面活性剤を添加
してもよく、他にも、pH調整剤、防かび剤等の添加剤
を用いてもよい。
【0030】図1に本発明のカラーフィルタの製造方法
の一実施形態の工程を模式的に示す。図中、1は透明基
板、2はブラックマトリクス、3はインクジェットヘッ
ド、4はインク、6は着色部、7は保護層である。ま
た、図1の(a)〜(c)はそれぞれ、下記工程(a)
〜(c)に対応する断面図である。
【0031】工程(a) 透明基板1上に、開口部を有する樹脂層を形成する。該
樹脂層は、インクを収納するための隔壁として作用する
部材であり、本実施形態では該樹脂層を黒色樹脂で形成
し、隣接する着色部6間を遮光する遮光層を兼ねたブラ
ックマトリクス2とした例を示す。ブラックマトリクス
2はブラックストライプでもかまわない。このようなブ
ラックマトリクス2は、黒色顔料レジストを用い、一般
的なフォトリソグラフィによりパターニングして形成す
ることができる。また、ブラックマトリクス2には、後
述するインクを吐出した際の混色を防止する上で撥イン
ク性を付与しておくのが好ましい。ブラックマトリクス
2の厚さは隔壁作用及び遮光作用を考慮すると0.5μ
m以上が好ましい。
【0032】工程(b) ブラックマトリクス2の開口部を被着色部として、イン
クジェットヘッド3より、所定の着色パターンに沿っ
て、インク4を吐出する。尚、当該工程で用いるインク
4は、前記した、本発明のカラーフィルタ用インクであ
る。
【0033】本発明において用いられるインクジェット
方式としては、エネルギー発生素子として電気熱変換体
を用いたバブルジェットタイプ、或いは、圧電素子を用
いたピエゾジェットタイプ等が使用可能であり、着色面
積及び着色パターンは任意に設定することができる。
【0034】工程(c) 熱処理を施してインク4を硬化させ、着色部6を形成す
る。さらに、必要に応じて着色部6上に保護層7を形成
し、本発明のカラーフィルタを得る。
【0035】次に、図2に本発明の液晶素子の一実施形
態の断面模式図を示す。本実施形態は、図1の工程によ
り得られた本発明のカラーフィルタを用いて、TFT型
カラー液晶素子を構成した例である。図中、8は共通電
極、9,13は配向膜、11は対向基板、12は画素電
極、14は液晶であり、図1と同じ部材には同じ符号を
付して説明を省略する。
【0036】カラー液晶素子は、一般的にカラーフィル
タ側の基板1と対向基板11とを合わせ込み、液晶14
を封入することにより形成される。液晶素子の一方の基
板11の内側に、TFT(不図示)と画素電極12がマ
トリクス状に形成されている。また、カラーフィルタ側
の基板1の内側には、画素電極12に対向する位置に、
R、G、Bが配列するように、カラーフィルタの着色部
6が形成され、その上に透明な共通電極8が形成され
る。ブラックマトリクス2は、通常カラーフィルタ側に
形成されるが、BMオンアレイタイプの液晶素子等対向
基板11側に形成される場合もある。さらに、両基板の
面内には配向膜9,13が形成されており、液晶分子を
一定方向に配列させている。これらの基板は、スペーサ
ー(不図示)を介して対向配置され、シール材(不図
示)によって貼り合わされ、その間隙に液晶14が充填
される。
【0037】上記液晶素子は、透過型の場合には、基板
11及び画素電極12を透明素材で形成し、それぞれの
基板の外側に偏光板を接着し、一般的に蛍光灯と散乱板
を組み合わせたバックライトを用い、液晶化合物をバッ
クライトの光の透過率を変化させる光シャッターとして
機能させることにより表示を行う。また、反射型の場合
には、基板11或いは画素電極12を反射機能を備えた
素材で形成するか、或いは、基板11上に反射層を設
け、透明基板1の外側に偏光板を設け、カラーフィルタ
側から入射した光を反射して表示を行う。
【0038】また、本発明の液晶素子においては、本発
明のカラーフィルタを用いて構成されていれば、他の部
材については従来の技術をそのまま用いることができる
ことは言うまでもない。
【0039】
【実施例】(実施例1)ガラス基板上に、黒色顔料レジ
スト(富士ハント社製「CK−S171B」)をスピン
コート法により塗布し、露光、現像、熱処理により、厚
さ1.0μmのブラックマトリクスを形成した。次い
で、該ブラックマトリクスの開口部にインクジェットヘ
ッドにより下記組成のR、G、Bの各インクを吐出し
た。
【0040】 〔インクの組成〕 着色剤 5重量部 R:C.I.アシッドレッド118 G:C.I.アシッドグリーン25 B:C.I.アシッドブルー113 下記組成からなるアクリル系共重合体 3重量部 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 75重量% アクリル酸 15重量% メタクリル酸メチル 10重量% 重量平均分子量:5000 エチレングリコール 25重量部 イソプロピルアルコール 2重量部 イオン交換水 65重量部
【0041】上記インクのインクジェットによる吐出性
は良好であった。インク吐出後、220℃、60分間の
熱処理を行い、該インクを硬化させた。その上に、2液
型の熱硬化型樹脂材料(日本合成ゴム社製「オプトマー
SS6688」)を膜厚が1μmとなるようにスピンコ
ートし、230℃で60分間の熱処理を行って硬化さ
せ、本発明のカラーフィルタを得た。
【0042】得られたカラーフィルタを光学顕微鏡によ
り観察したところ、全面にわたって混色、色ムラ等の問
題は観察されなかった。
【0043】上記カラーフィルタを用い、ITO膜(電
極)形成、配向膜形成、液晶材料の封入等、一連の液晶
素子製造工程を行い、図2に示すようなカラー表示の液
晶素子を作製したところ、良好に作製された。
【0044】作製した本例の液晶素子を用いて、−20
℃〜60℃の温度範囲にて連続1000時間の駆動を行
ったが、障害は発生しなかった。
【0045】(実施例2)インク中のアクリル系共重合
体として下記組成のアクリル系共重合体を用いた以外
は、実施例1と全く同様にしてカラーフィルタを作製し
た。
【0046】〔アクリル系共重合体の組成〕 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 70重量% メタクリル酸 20重量% アクリル酸ブチル 10重量% 重量平均分子量:10000
【0047】上記インクのインクジェットによる吐出性
は良好であった。また、本例のカラーフィルタを光学顕
微鏡により観察したところ、全面にわたって混色、色ム
ラ等の問題は観察されなかった。
【0048】また、実施例1と同様に、上記カラーフィ
ルタを用い、ITO膜(電極)形成、配向膜形成、液晶
材料の封入等、一連の液晶素子製造工程を行い、図2に
示すようなカラー表示の液晶素子を作製したところ、良
好に作製された。
【0049】さらに、本例の液晶素子を用いて、−20
℃〜60℃の温度範囲にて連続1000時間の駆動を行
ったが、障害は発生しなかった。
【0050】(実施例3)インク中のアクリル系共重合
体として下記組成のアクリル系共重合体を用いた以外
は、実施例1と全く同様にしてカラーフィルタを作製し
た。
【0051】〔アクリル系共重合体の組成〕 N−メチロールアクリルアミド 60重量% アクリル酸 15重量% メタクリル酸エチル 25重量% 重量平均分子量:15000
【0052】上記インクのインクジェットによる吐出性
は良好であった。また、本例のカラーフィルタを光学顕
微鏡により観察したところ、全面にわたって混色、色ム
ラ等の問題は観察されなかった。
【0053】また、実施例1と同様に、上記カラーフィ
ルタを用い、ITO膜(電極)形成、配向膜形成、液晶
材料の封入等、一連の液晶素子製造工程を行い、図2に
示すようなカラー表示の液晶素子を作製したところ、良
好に作製された。
【0054】さらに、本例の液晶素子を用いて、−20
℃〜60℃の温度範囲にて連続1000時間の駆動を行
ったが、障害は発生しなかった。
【0055】(実施例4)インク中のアクリル系共重合
体として下記組成のアクリル系共重合体を用いた以外
は、実施例1と全く同様にしてカラーフィルタを作製し
た。
【0056】〔アクリル系共重合体の組成〕 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 80重量% アクリル酸 10重量% メタクリル酸イソボルニル 10重量% 重量平均分子量:8000
【0057】上記インクのインクジェットによる吐出性
は良好であった。また、本例のカラーフィルタを光学顕
微鏡により観察したところ、全面にわたって混色、色ム
ラ等の問題は観察されなかった。
【0058】また、実施例1と同様に、上記カラーフィ
ルタを用い、ITO膜(電極)形成、配向膜形成、液晶
材料の封入等、一連の液晶素子製造工程を行い、図2に
示すようなカラー表示の液晶素子を作製したところ、良
好に作製された。
【0059】さらに、本例の液晶素子を用いて、−20
℃〜60℃の温度範囲にて連続1000時間の駆動を行
ったが、障害は発生しなかった。
【0060】(実施例5)インク中のアクリル系共重合
体として下記組成のアクリル系共重合体を用いた以外
は、実施例1と全く同様にしてカラーフィルタを作製し
た。
【0061】〔アクリル系共重合体の組成〕 2−ヒドロキシエチルビニルエーテル 60重量% メタクリル酸 15重量% メタクリル酸メチル 25重量% 重量平均分子量:20000
【0062】上記インクのインクジェットによる吐出性
は良好であった。また、本例のカラーフィルタを光学顕
微鏡により観察したところ、全面にわたって混色、色ム
ラ等の問題は観察されなかった。
【0063】また、実施例1と同様に、上記カラーフィ
ルタを用い、ITO膜(電極)形成、配向膜形成、液晶
材料の封入等、一連の液晶素子製造工程を行い、図2に
示すようなカラー表示の液晶素子を作製したところ、良
好に作製された。
【0064】さらに、本例の液晶素子を用いて、−20
℃〜60℃の温度範囲にて連続1000時間の駆動を行
ったが、障害は発生しなかった。
【0065】(実施例6)インク中のアクリル系共重合
体として下記組成のアクリル系共重合体を用いた以外
は、実施例1と全く同様にしてカラーフィルタを作製し
た。
【0066】〔アクリル系共重合体の組成〕 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 30重量% アクリル酸 20重量% メタクリル酸メチル 50重量% 重量平均分子量:10000
【0067】上記インクのインクジェットによる吐出性
は一見良好であったが、本例のカラーフィルタを光学顕
微鏡により観察したところ、ごく一部に混色、色ムラ等
の問題が観察された。
【0068】また、実施例1と同様に、上記カラーフィ
ルタを用い、ITO膜(電極)形成、配向膜形成、液晶
材料の封入等、一連の液晶素子製造工程を行い、図2に
示すようなカラー表示の液晶素子を作製したところ、良
好に作製された。
【0069】さらに、本例の液晶素子を用いて、−20
℃〜60℃の温度範囲にて連続1000時間の駆動を行
ったが、障害は発生しなかった。
【0070】(比較例1)インク中のアクリル系共重合
体として下記組成のアクリル系共重合体を用いた以外
は、実施例1と全く同様にしてカラーフィルタを作製し
た。
【0071】〔アクリル系共重合体の組成〕 2−ヒドロキシメチルメタクリレート 80重量% アクリル酸 20重量% 重量平均分子量:10000
【0072】上記インクのインクジェットによる吐出性
は良好であった。また、本例のカラーフィルタを光学顕
微鏡により観察したところ、全面にわたって混色、色ム
ラ等の問題は観察されなかった。
【0073】また、実施例1と同様に、上記カラーフィ
ルタを用い、ITO膜(電極)形成、配向膜形成、液晶
材料の封入等、一連の液晶素子製造工程を行い、図2に
示すようなカラー表示の液晶素子を作製したところ、一
部に剥がれが生じた。
【0074】さらに、本例の液晶素子を用いて、−20
℃〜60℃の温度範囲にて連続1000時間の駆動を行
ったところ、透過率及び色調の変化が観察された。
【0075】(比較例2)インク中のアクリル系共重合
体の含有量を15重量%とした以外は、実施例1と全く
同様にしてカラーフィルタを作製した。
【0076】上記インクのインクジェットによる吐出性
は不安定であった。また、本例のカラーフィルタを光学
顕微鏡により観察したところ、全面にわたって混色、色
ムラ等の問題が観察された。
【0077】また、実施例1と同様に、上記カラーフィ
ルタを用い、ITO膜(電極)形成、配向膜形成、液晶
材料の封入等、一連の液晶素子製造工程を行い、図2に
示すようなカラー表示の液晶素子を作製したところ、良
好に作製された。
【0078】さらに、本例の液晶素子を用いて、−20
℃〜60℃の温度範囲にて連続1000時間の駆動を行
ったが、障害は発生しなかった。
【0079】(比較例3)インク中のアクリル系共重合
体の重量平均分子量を50000とした以外は、実施例
1と全く同様にしてカラーフィルタを作製した。
【0080】上記インクのインクジェットによる吐出性
は不安定であった。また、本例のカラーフィルタを光学
顕微鏡により観察したところ、全面にわたって混色、色
ムラ等の問題が観察された。
【0081】また、実施例1と同様に、上記カラーフィ
ルタを用い、ITO膜(電極)形成、配向膜形成、液晶
材料の封入等、一連の液晶素子製造工程を行い、図2に
示すようなカラー表示の液晶素子を作製したところ、良
好に作製された。
【0082】さらに、本例の液晶素子を用いて、−20
℃〜60℃の温度範囲にて連続1000時間の駆動を行
ったが、障害は発生しなかった。
【0083】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば混
色や色ムラがなく耐熱性、耐溶剤性に優れたカラーフィ
ルタを簡易な工程で歩留まり良く形成できることから、
該カラーフィルタを用いて、カラー表示特性に優れた信
頼性の高い液晶素子をより安価に提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラーフィルタの製造方法の一実施形
態の工程図である。
【図2】本発明の液晶素子の一実施形態の断面模式図で
ある。
【符号の説明】
1 透明基板 2 ブラックマトリクス 3 インクジェットヘッド 4 インク 6 着色部 7 保護層 8 共通電極 9 配向膜 11 対向基板 12 画素電極 13 配向膜 14 液晶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中澤 広一郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 広瀬 雅史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 横山 真由美 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 城田 勝浩 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2H048 BA02 BA11 BA45 BA64 BA66 BB01 BB02 BB14 BB22 BB28 BB37 BB44 2H091 FA02Y FA07X FA07Z FA14Z FA35Y FA41Z FB12 FC12 LA12 LA15 4J039 AD06 AD10 AD12 BE01 BE02 BE12 CA03 CA06 EA03 EA37 EA39 EA44 EA46 GA24 GA34

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に複数の着色部を備えたカラ
    ーフィルタの製造に用いられるカラーフィルタ用インク
    であって、水酸基を含むアクリルモノマーとカルボキシ
    ル基を含むアクリルモノマーと疎水性モノマーとをモノ
    マー成分として少なくとも含む重量平均分子量が100
    0以上のアクリル系共重合体を0.1重量%以上と、着
    色剤とを含有することを特徴とするカラーフィルタ用イ
    ンク。
  2. 【請求項2】 アクリル系共重合体の重量組成比が、水
    酸基を含むアクリルモノマーが50重量%以上、カルボ
    キシル基を含むアクリルモノマーが8重量%以上である
    請求項1記載のカラーフィルタ用インク。
  3. 【請求項3】 アクリル系共重合体の重量平均分子量が
    1000〜30000である請求項1または2に記載の
    カラーフィルタ用インク。
  4. 【請求項4】 アクリル系共重合体のインク中の含有量
    が0.1〜10重量%である請求項1〜3のいずれかに
    記載のカラーフィルタ用インク。
  5. 【請求項5】 熱硬化型である請求項1〜4のいずれか
    に記載のカラーフィルタ用インク。
  6. 【請求項6】 透明基板上に、開口部を有する樹脂層を
    形成し、該開口部にインクジェット方式によりインクを
    付与し、硬化させることによって着色部を形成するカラ
    ーフィルタの製造方法であって、上記インクが、水酸基
    を含むアクリルモノマーとカルボキシル基を含むアクリ
    ルモノマーと疎水性モノマーとをモノマー成分として少
    なくとも含む重量平均分子量が1000〜30000で
    あるアクリル系共重合体を0.1〜10重量%と、着色
    剤とを含有することを特徴とするカラーフィルタの製造
    方法。
  7. 【請求項7】 樹脂層を黒色樹脂により形成する請求項
    6記載のカラーフィルタの製造方法。
  8. 【請求項8】 透明基板上に、複数の着色部を備え、該
    着色部が、水酸基を含むアクリルモノマーとカルボキシ
    ル基を含むアクリルモノマーと疎水性モノマーとをモノ
    マー成分として少なくとも含む重量平均分子量が100
    0以上のアクリル系共重合体と着色剤とを含有すること
    を特徴とするカラーフィルタ。
  9. 【請求項9】 着色部上に保護層を有する請求項8記載
    のカラーフィルタ。
  10. 【請求項10】 一対の基板間に液晶を狭持してなり、
    一方の基板が請求項8または9に記載のカラーフィルタ
    を用いて構成されていることを特徴とする液晶素子。
JP33525299A 1999-11-26 1999-11-26 カラーフィルタ用インク、カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子 Withdrawn JP2001154009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33525299A JP2001154009A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 カラーフィルタ用インク、カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33525299A JP2001154009A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 カラーフィルタ用インク、カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001154009A true JP2001154009A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18286452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33525299A Withdrawn JP2001154009A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 カラーフィルタ用インク、カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001154009A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249046A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 黒色感光性組成物
CN113025123A (zh) * 2019-12-09 2021-06-25 乐凯华光印刷科技有限公司 一种具有耐醇性能的水性墨水及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249046A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 黒色感光性組成物
JP4745093B2 (ja) * 2006-03-17 2011-08-10 東京応化工業株式会社 黒色感光性組成物
CN113025123A (zh) * 2019-12-09 2021-06-25 乐凯华光印刷科技有限公司 一种具有耐醇性能的水性墨水及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6806925B2 (en) Manufacturing method of liquid crystal display device
KR100382518B1 (ko) 칼라필터기판제조방법,이제조방법에의해제조한칼라필터기판,및이칼라필터기판을이용한액정소자
JP3332515B2 (ja) カラーフィルタ、その製造方法及び液晶パネル
JP5230950B2 (ja) カラーフィルタ用のインキ、これを用いたカラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ
JP3190219B2 (ja) 液晶用カラーフィルターの製造方法及び液晶用カラーフィルター及び該カラーフィルターを具備する液晶パネル
JP2001083528A (ja) 液晶素子及びその製造方法及びスペーサー付き基板及びその製造方法
JP4377980B2 (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP4273125B2 (ja) カラーフィルター基板の製造方法及び液晶素子の製造方法
JP2000089023A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001154009A (ja) カラーフィルタ用インク、カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001154008A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2001183514A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP3342242B2 (ja) 液晶用カラーフィルターおよびその製造方法ならびに液晶パネル
JP3880219B2 (ja) カラーフィルター基板の製造方法及び液晶素子の製造方法
JP2001083525A (ja) スペーサー付カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JPH11194212A (ja) カラーフィルタ基板とその製造方法、該基板を用いた液晶素子
JPH1152124A (ja) カラーフィルタ基板、これを用いた液晶表示装置及びカラーフィルタ基板の製造方法
JP2002277623A (ja) 光学素子とその製造方法、該光学素子を用いた液晶素子
JPH10104416A (ja) カラーフィルター、これを用いた液晶素子、及びこれらの製造方法、該製造方法に用いられるインクジェット用インク
JPH10104417A (ja) カラーフィルター、これを用いた液晶素子、及びこれらの製造方法、該製造方法に用いられるインクジェット用インク
JP2002365423A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JPH10104607A (ja) カラーフィルター及びその製造方法、該カラーフィルターを用いた液晶素子
JP2002328216A (ja) カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JPH1082984A (ja) 液晶素子、及び該液晶素子の製造方法
JP2000028817A (ja) カラーフィルタの製造方法、該製造方法によるカラーフィルタ、及び該カラーフィルタを用いた液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206