JP2001153961A - 2次元アレイ型放射線検出器 - Google Patents

2次元アレイ型放射線検出器

Info

Publication number
JP2001153961A
JP2001153961A JP34002399A JP34002399A JP2001153961A JP 2001153961 A JP2001153961 A JP 2001153961A JP 34002399 A JP34002399 A JP 34002399A JP 34002399 A JP34002399 A JP 34002399A JP 2001153961 A JP2001153961 A JP 2001153961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collimator
ray
detector
wire
dimensional array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34002399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Tonami
寛道 戸波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP34002399A priority Critical patent/JP2001153961A/ja
Publication of JP2001153961A publication Critical patent/JP2001153961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一度に多くの断層像を得ることができ、製作
が容易で、コストのかからないコリメータを有する2次
元アレイ型放射線検出器を提供する。 【解決手段】 中空の溝付枠体1に、下方から縦ワイヤ
線11aが挿入できる縦溝を、X線管焦点方向に収斂し
て等ピッチで4側面に加工し、同じく下方から横ワイヤ
線11bがガイドされる横溝を4側面に加工する。X線
を遮蔽するワイヤ線を上記溝に沿って縦ワイヤ線11a
と横ワイヤ線11bとを交互に張り、ワイヤ線によるX
線遮蔽壁のコリメータを2次元状に形成する。そして、
ガラス基板上に形成されたシンチレータアレイ4と光電
変換素子5と走査回路7からなる検出器を、位置決め孔
15によってコリメータと正確に位置合わせして組合わ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線CT装置に係
わり、特に被検体を透過したコーン状のX線を、コリメ
ータを介してアレイ状に並べられた多数の放射線検出素
子で検出する2次元アレイ型放射線検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】X線CT装置は、X線管からX線を放射
し、放射口のコリメータによって扇状のX線ビームに絞
られ、被検体を中心にして、X線管とこれに対向して配
置された円弧状のコリメータと検出器が回転して、被検
体を透過したX線情報を検出器が捉え、その信号をコン
ピュータで処理して被検体のX線断層画像を得るもので
ある。
【0003】X線管から放射されたX線は、被検体を直
進して透過したものと被検体で散乱したものがあり、前
者の情報のみを取り込んで、斜めから入る散乱線を除去
し、そのクロストークを防ぐために、検出器の前にコリ
メータが設けられている。このコリメータは1次元に配
列された検出器の前で各チャンネル毎にX線の透過し難
い材料でX線遮蔽壁を形成している。そして、検出器は
X線を光に変換するシンチレータ素子と、このシンチレ
ータ素子で変換された光を検出し、電気信号として出力
するフォトダイオードとからなるX線検出素子を、X線
管を中心として円弧状に約500〜1000チャンネル
程度配列した構成を有する。
【0004】製作する上で機械的な配列から、シンチレ
ータとホトダイオードを光学接着して組合わせたもの
を、基板上に8〜30個並べたものが1モジュールとさ
れ、このような検出器モジュールを円周上に連続して略
円弧状に配置して、コリメータと組合わせられて、CT
用固体検出器を構成している。図5にコリメータの構造
を示す。コリメータは、円弧状の支持板32と、その支
持板32の面両端部から支持棒34が出て支えられてい
る円弧状の支持板33と、その支持板33と支持板32
との間に、X線管からのX線ビームの入射方向に向けて
挿入固着されているX線遮蔽プレート35とから構成さ
れている。
【0005】図6にコリメータのスライス方向(被検体
の体軸方向)の断面構造を示す。X線遮蔽プレート35
がその両側を支持板32と支持板33で、固定用接着材
36で固定されている。この固定接着作業はコリメータ
の全体の外形に沿った形状のくりぬき空間を持ち、この
空間の内法に沿ってX線遮蔽プレート35が嵌挿できる
多数の垂直溝を有する治具枠に、予めカットしたX線遮
蔽プレート35を前記溝に沿って縦方向に挿入し、X線
遮蔽プレート35の上下面を支持板32、支持板33に
一体的に接着した後、前記枠体から上下何れか一方側へ
引き抜いて製作される。または、支持板32と支持板3
3にX線遮蔽プレート35の両端が挿入できる溝が設け
られ、その溝にX線遮蔽プレート35が嵌め込まれて、
固定用接着材36で固定される。このX線遮蔽プレート
35の固定される方向は、X線管の焦点方向に収斂され
るようにそれぞれが接着固定される。溝が設けられて固
定される場合には、溝の方向がそれぞれX線管の焦点方
向に収斂されるように加工されている。
【0006】X線遮蔽プレート35が固定されたコリメ
ータは、基板上にフォトダイオードアレイとシンチレー
タアレイとが取り付けられた検出器部上方に固定ネジで
固定されて、そのコリメータと検出器の位置精度は正確
に設定され、各検出器の検出感度を一様にかつ最大にな
るようにしている。そして、コリメータと検出器部を一
体にしたものが主筐体に取り付けられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の放射線検出器は
以上のように構成されているが、チャンネル方向(被検
体の体軸と直角の方向)に一次元的に配列された検出器
では、断層像は1スライスしか得られないので、多層の
断層像を得るためには何回もスキャニングを行なわなけ
ればならない。一度に多くのスライスデータを得るため
には、X線検出素子をチャンネル方向だけでなく、それ
に直交するスライス方向(被検体の体軸方向)にも配列
した2次元アレイ型放射線検出器が考えられており、コ
ーンビームX線管と併用されて微小なスライスピッチの
マルチスライスデータを短時間のうちに収集する検出器
が期待されている。
【0008】図7にその提案されている2次元アレイ型
検出器を示す。X線源26を中心にして円弧状に、スラ
イス方向コリメータ27とチャンネル方向コリメータ2
8と検出素子アレイ29が、3段に設けられ、X線源2
6の方向に収斂した構造に形成されている。スライス方
向コリメータ27及びチャンネル方向コリメータ28
は、それぞれ前後に薄い板からなる支持体(図示してい
ない)が設けられ、コリメータ板30bおよびコリメー
タ板30aが挿入できる溝が加工されて、その溝にコリ
メータ板30b、30aが固定されて全体が支持されい
る。この検出器のコリメータの構造では、支持体、コリ
メータ板30b、30a共価格が高く、特に、支持体に
は複雑な溝加工をしなければならないため、精度良く製
作することができない。また、被検体を透過した後のX
線は支持体で吸収されてしまうので、検出効率が悪く、
X線を有効に利用することができないという問題があ
る。
【0009】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、コリメータを支持する支持体の加工が
容易で精度良く製作でき、コリメータの材料が安く、被
検体を透過した後のX線を支持体に吸収されることなく
有効に利用することができ、一度に多くの断層像を得る
ことができる2次元アレイ型放射線検出器を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の2次元アレイ型放射線検出器は、X線検出
器部とコリメータ板が支持体に固着されているコリメー
タ装置を備え、X線源からコーン状のX線ビームを被検
体に照射して得られる透過X線が、上記コリメータ装置
を介してX線検出器部に導かれるように構成した2次元
アレイ型放射線検出器において、X線および光を透過し
ないワイヤ線を前記X線検出器部と平行なX−Y方向に
溝付枠体に所定の間隔でガイドして張り、その溝にそっ
てZ方向に形成されたワイヤ線によるX線遮蔽壁と、そ
のX線遮蔽壁に対応して配置されたX線検出器部とを備
えるものである。
【0011】本発明の2次元アレイ型放射線検出器は上
記のように構成されており、X線および光を透過しない
ワイヤ線が、縦横2方向に溝付枠体に所定の間隔でガイ
ドされて張られた、2次元配置のX線遮蔽壁をコリメー
タとして用い、そのコリメータと対応して2次元アレイ
型X線検出器部を組合わせて構成しているので、一度に
多くの断層像を得ることができる。そして、コリメータ
を支持する溝付枠体の加工は、ワイヤ放電加工等を用い
ることができ精度良く容易に製作でき、また、コリメー
タの材料であるワイヤ線もプレートに比べて非常に安価
であるためコストの低減になる。さらに、被検体を透過
した後のX線を支持体に吸収されることなく有効に利用
することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の2次元アレイ型放射線検
出器の一実施例を図1を参照しながら説明する。図1は
本発明の2次元アレイ型放射線検出器の断面構造を示す
図である。本検出器は、溝付枠体1に水平方向に縦ワイ
ヤ線11aと横ワイア線11bを縦横に張り渡してワイ
ヤによるX線遮蔽壁を2次元状に形成したコリメータ
と、ガラス基板6上に光電変換素子5とシンチレータア
レイ4と走査回路7を設けた検出器とから構成され、位
置決め孔15によってコリメータと検出器との位置併せ
が正確に行なわれている。コリメータは、溝付枠体1と
縦ワイヤ線11a、横ワイヤ線11bで形成されるX線
遮蔽壁で構成される。
【0013】図2に溝付枠体1の側面図、図3に溝付枠
体1の底面図を示す。溝付枠体1は、中央部がくりぬか
れ、このくりぬき部14の空間を被検体を透過したX線
が通過する。この空間には散乱線除去用のX線遮蔽をす
る縦ワイヤ線11aと横ワイヤ線11bが縦横に張ら
れ、2次元のX線遮蔽壁ができる。この四角状の枠の側
面に、高さ方向に4側面に底から高さh、幅w1の溝1
0a(X側面)及び溝10b(Y側面)が加工されてい
る。そして、溝10a、10bの方向はX線管の焦点方
向に収斂するように加工される。また、四角状の枠の側
面に、水平方向に4側面に底から、幅w2のガイド溝1
0c(X側面)及びガイド溝10d(Y側面)が加工さ
れている。このガイド溝10cとガイド溝10dはワン
ピッチずれて加工される。
【0014】溝10a、10bの高さhの寸法は、コリ
メータの高さを決定するもので、用途に応じて1〜10
mmが望ましい。w1の寸法は、縦ワイヤ線11aがガ
イドされる溝10aの幅を決定するものであるが、用途
に応じて直径0.05〜0.5mmが望ましい。w2寸
法は、横ワイヤ線11bをコリメータの高さ方向につい
てガイドするものであるが、用途に応じて直径0.05
〜0.5mmが望ましい。従って、縦ワイヤ線11aと
横ワイヤ線11bは同じ直径の一つのワイヤ線を使用
し、w1とw2は同じにしてもよい。いずれの溝(10
a、10b、10c、10d)もワイヤ線径寸法に対し
てのクリアランスは、0.03以下にする必要がある
が、ワイヤ放電加工による製作方法ならば十分に達成で
きる寸法精度である。
【0015】溝付枠体1にワイヤ線を巻く手順を図3を
参照しながら説明する。まず、巻き始め12のところか
ら開始し、縦ワイヤ線11aを溝10aに挿入して対辺
の溝10aに挿入する。そして、縦ワイヤ線11aを溝
10aの奥まで入れて、引っ張りながら90度回転し、
ガイド溝10cを経由して、隣の溝10aに入れる。次
に、対辺の溝10aに挿入する。そして、縦ワイヤ線1
1aを溝10aの奥まで入れて、引っ張りながら90度
回転し、ガイド溝10cを経由して、隣の溝10aに入
れる。これを繰り返し、図3の右上の角までたどり着
く。そして、溝付枠体1の角でガイド溝10cからガイ
ド溝10dにガイドされて、溝10bに挿入する。次
に、対辺の溝10bに横ワイヤ線11bを渡し、引っ張
りながら90度曲げ、ガイド溝10dを経由して、隣の
溝10bに入れる。これを繰り返し、図3の左下の角ま
でたどり着く。再び同じ工程を繰り返し、再終点で接着
材を用いてワイヤ線を固定する。縦方向と横方向のワイ
ヤ線の張り渡し作業を交互に行ない、ワイヤ線に依るX
線遮蔽壁が2次元状に形成されたコリメータができる。
【0016】検出器は、図1に示すように、ガラス基板
6上にシンチレータアレイ4と、シンチレータアレイ4
の下面に光透過性の良い接着材を介して接着されたフォ
トダイオード等の光電変換素子5と電子走査をするため
の走査回路7から構成されている。X線がシンチレータ
アレイ4の上面に入射すると、シンチレータアレイ4内
で、X線が光に変換され、その発光は光電変換素子5で
検知され、電気信号に変換されて、走査回路7から入射
X線量に比例した信号が取り出される。入射X線量を電
気信号に変換する方法として、パネル表面にGd
Sセラミックシンチレータをアレイ上に加工したもの、
CdWO単結晶をアレイ状に加工したもの、CsI柱
状結晶などのシンチレータアレイが設けられ、ここでX
線が光に変換されて、次段の光電変換素子5で光が電気
に変換されるタイプと、直接基板上にX線変換半導体素
子、例えば、a−Se、CdZnTe、CdTe等が形
成された直接変換型フラットパネルのタイプがある。何
れも入射X線量が、走査回路7で走査されて電気信号と
して読みだされる。
【0017】図4に検出器の信号読出し走査回路7を示
す。X線が入射すると、図1に示すシンチレータアレイ
4が入射線量に応じて発光し、その光がホトダイオード
などの光電変換素子24に入る。光電変換素子24は入
射した光に応じて電荷を発生する。検出器の基板には、
横にゲート線22と縦に読出し信号線23が、各光電変
換素子24に対応して配線されており、各光電変換素子
24にはゲートバルブの役割をするFET25が接続さ
れている。ゲート・ドライバー回路20の順次信号をF
ET25に送ることにより、FET25がスイッチング
されて、光電変換素子24の電荷信号を読出信号線23
から順次読出し、読出アンプ回路21に入力される。そ
して、読出アンプ回路21から外部の回路にX線画像信
号が送り出される。
【0018】最後に、上記のコリメータと検出器は、図
1に示す位置決め孔15によって、位置精度が正確に設
定され、各検出器の検出感度を一様にかつ最大になるよ
うにしている。そして、コリメータと検出器を一体にし
たものが主筐体に取り付けられる。このように構成され
た2次元アレイ型放射線検出器は、コリメータが正確に
X線管の焦点方向を向いているため、被写体で発生する
散乱線を完全に除去した状態でX線を検出でき、S/N
の良い画像を得ることができる。
【0019】上記の実施例では、溝付枠体1にワイヤ線
を張ってX線遮蔽壁を形成しているが、装置のスキャニ
ング時に機械的な振動が問題となる場合は、X線を透過
しやすい発泡剤を、溝付枠体1のくりぬき部14に充填
してワイヤ線を固定する方法を採ってもよい。また図示
例では、光電変換素子5とシンチレータアレイ4の組み
合わせからなる検出器の例を示したが、直接変換の場合
シンチレータアレイ4は不要となり、これらの構成に限
定されない。
【0020】また、図示例では、光電変換素子5とシン
チレータアレイ4の組み合わせからなる検出器の例を示
したが、直接変換の場合、シンチレータアレイ4は不要
となり、これらの構成に限定されない。
【0021】
【発明の効果】本発明の2次元アレイ型放射線検出器は
上記のように構成されており、溝付枠体にX線を遮蔽す
るワイヤ線を縦横に張り、それによってX線遮蔽壁をチ
ャンネル方向とスライス方向に2次元状にコリメータを
形成しているので、一度に多くの断層像を得ることがで
きる。そして、溝付枠体の溝加工もワイヤ放電加工など
で精度良く容易に製作でき、また、コリメータの材料
が、従来プレートを用いたもので高価であったが、ワイ
ヤ線を用いることでコストの低減をすることができる。
さらに、入射X線がコリメータを支持する支持体に吸収
されることが無いので、入射X線情報を有効に利用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の2次元アレイ型放射線検出器の一実
施例を示す図である。
【図2】 本発明の2次元アレイ型放射線検出器の溝付
枠体の構造を示す図である。
【図3】 本発明の2次元アレイ型放射線検出器の溝付
枠体にコリメータ用のワイヤを張る手順を示す図であ
る。
【図4】 フラットパネル検出器の構成を示す図であ
る。
【図5】 従来のコリメータの構造を示す図である。
【図6】 従来のコリメータの断面を示す図である。
【図7】 従来考案されている2次元アレイ型放射線検
出器を示す図である。
【符号の説明】
1…溝付枠体 4…シンチレー
タアレイ 5…光電変換素子 6…ガラス基板 7…走査回路 10a…溝 10b…溝 10c…ガイド
溝 10d…ガイド溝 11a…縦ワイ
ヤ線 11b…横ワイヤ線 12…巻き始め 14…くりぬき部 15…位置決め
孔 20…ゲート・ドライバー回路 21…読出アン
プ回路 22…ゲート線 23…読出信号
線 24…光電変換素子 25…FET

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】X線検出器部とコリメータ板が支持体に固
    着されているコリメータ装置を備えX線源からコーン状
    のX線ビームを被検体に照射して得られる透過X線が、
    上記コリメータ装置を介して、X線検出器部に導かれる
    ように構成した2次元アレイ型放射線検出器において、
    X線および光を透過しないワイヤ線を前記X線検出器部
    と平行なX−Y方向に溝付枠体に所定の間隔でガイドし
    て張り、その溝にそってZ方向に形成されたワイヤ線に
    よるX線遮蔽壁と、そのX線遮蔽壁に対応して配置され
    たX線検出器部とを備えることを特徴とする2次元アレ
    イ型放射線検出器。
JP34002399A 1999-11-30 1999-11-30 2次元アレイ型放射線検出器 Pending JP2001153961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34002399A JP2001153961A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 2次元アレイ型放射線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34002399A JP2001153961A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 2次元アレイ型放射線検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001153961A true JP2001153961A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18333015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34002399A Pending JP2001153961A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 2次元アレイ型放射線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001153961A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349454A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Acrorad Co Ltd コリメータ及びそれを用いた検出装置
JP2009232955A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp X線ct装置、コリメータおよびコリメータの製造方法
WO2011081511A1 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Universiti Putra Malaysia Wire mesh collimator
CN106413561A (zh) * 2014-05-26 2017-02-15 Ge医疗系统环球技术有限公司 辐射检测设备和辐射断层成像设备
CN111093502A (zh) * 2017-07-26 2020-05-01 深圳帧观德芯科技有限公司 一体化x射线源

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349454A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Acrorad Co Ltd コリメータ及びそれを用いた検出装置
JP2009232955A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp X線ct装置、コリメータおよびコリメータの製造方法
WO2011081511A1 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Universiti Putra Malaysia Wire mesh collimator
CN106413561A (zh) * 2014-05-26 2017-02-15 Ge医疗系统环球技术有限公司 辐射检测设备和辐射断层成像设备
CN111093502A (zh) * 2017-07-26 2020-05-01 深圳帧观德芯科技有限公司 一体化x射线源
CN111093502B (zh) * 2017-07-26 2023-09-22 深圳帧观德芯科技有限公司 一体化x射线源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5773829A (en) Radiation imaging detector
US7212605B2 (en) Device and method related to X-ray imaging
US7112799B2 (en) X-ray detector with a plurality of detector units
WO2000013041A1 (en) Semiconductor radiation detector with downconversion element
JP2002528728A (ja) コンピュータトモグラフ検出器
CN102428388B (zh) 具有预聚焦抗散射栅格的检测器阵列
JP5283382B2 (ja) 核医学用検出器
JP2006519377A (ja) X線検出器
US7211801B2 (en) Radiation detector
JP4582022B2 (ja) 放射線検出器,放射線検出素子及び放射線撮像装置
JP2001153960A (ja) 2次元アレイ型放射線検出器
JP2006113060A (ja) X線検出器装置およびx線検出器装置の製造方法
JPH11337646A (ja) 放射線半導体検出器、放射線半導体検出器アレイおよびコリメータ設置装置
JP2004337609A (ja) コンピュータ断層撮影システム用コリメータ組立体
JP2001153961A (ja) 2次元アレイ型放射線検出器
JP2002207082A (ja) 2次元放射線検出器とその製造方法
JP2003177181A (ja) 2次元放射線検出器とその製造方法
JPH11295432A (ja) Ct用固体検出器
JP3815468B2 (ja) 放射線検出器,放射線検出素子及び放射線撮像装置
JPH11174156A (ja) 放射線検出器
JP2001356174A (ja) 2次元放射線検出器とその製造方法
JPS6276478A (ja) 2次元的放射線検出器
JP7181194B2 (ja) 視差効果補償を有するガンマ線検出器
JP2001296366A (ja) 2次元アレイ型放射線検出器
JPH10319122A (ja) 放射線撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202