JP2001152310A - 遮熱皮膜で被覆された金属基材の耐酸化性を改善する方法 - Google Patents

遮熱皮膜で被覆された金属基材の耐酸化性を改善する方法

Info

Publication number
JP2001152310A
JP2001152310A JP2000295359A JP2000295359A JP2001152310A JP 2001152310 A JP2001152310 A JP 2001152310A JP 2000295359 A JP2000295359 A JP 2000295359A JP 2000295359 A JP2000295359 A JP 2000295359A JP 2001152310 A JP2001152310 A JP 2001152310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
component
layer
particles
rich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000295359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001152310A5 (ja
Inventor
Anthony Mark Thompson
アンソニー・マーク・トンプソン
Dennis Michael Gray
デニス・マイケル・グレイ
Melvin Robert Jackson
メルビン・ロバート・ジャクソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2001152310A publication Critical patent/JP2001152310A/ja
Publication of JP2001152310A5 publication Critical patent/JP2001152310A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24909Free metal or mineral containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超合金表面のアルミニウム含量を増加させて
その酸化寿命を延ばす。 【解決手段】 金属系基材上に保護皮膜を設ける方法を
開示する。基材上に富アルミニウム混合物を施工して富
アルミニウム粒子の不連続層を形成した後、第二の皮膜
を富アルミニウム粒子の不連続層上に施工する。富アル
ミニウム層から基材及び後で施工されるボンドコートへ
とアルミニウムが拡散する。関連する製品についても開
示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合衆国エネルギー
省との契約番号第DEFC2195MC31176号に
よる政府援助の下で完成されたものである。合衆国政府
は本発明に関して所定の権利を有することがある。
【0002】
【従来の技術】本発明は金属基材用保護皮膜に関する。
さらに具体的には、本発明は、高温用に設計された金属
に施工される改良遮熱皮膜に関する。
【0003】超合金は、高温環境用の部品に格好の材料
であることが多い。例えば、タービンエンジンのタービ
ン動翼その他の部品は、約1000〜1150℃以上の
温度で健全性を保つことが必要とされるため、ニッケル
基超合金で作られることが多い。往々にして遮熱皮膜又
は「TBC」とも呼ばれる保護皮膜は、各種エンジン部
品の作成に使用された合金の表面温度を維持又は低下さ
せることによって、タービン部品の作動温度を効果的に
上昇させる。
【0004】大半のTBCは、イットリア安定化ジルコ
ニアなどの材料のようにセラミック系である。ジェット
エンジンでは、かかる皮膜はタービン動翼及び静翼、燃
焼器ライナ及び燃焼器ノズルなどの様々な表面に施工さ
れる。通常、TBCセラミックは中間ボンド層に施工さ
れ、中間ボンド層は金属部品表面に直接施工される。ボ
ンド層は、往々にして、金属基材とTBCとの密着性を
向上させるのに極めて重要である。ボンド層は、普通、
「MCrAlY」(式中、Mは鉄、ニッケル又はコバル
トなどの金属を表わす)のような材料から形成される。
【0005】「超合金」という用語は、通常、アルミニ
ウム、クロム、タングステン、モリブデン、チタン及び
鉄のような1種類以上の他元素を含む複合コバルト基又
はニッケル基合金を包含する。合金中の各元素の量は、
高温強度のような機械的性質など、特定の特性を付与す
べく注意深く調整される。アルミニウムは、合金の析出
強化に関する機能を有するため、多くの超合金で特に重
要な成分である。
【0006】超合金が長期間酸化雰囲気に暴露される
と、アルミニウムが減損する可能性がある。このこと
は、特にその超合金部品が上述の高温で使用される場合
にいえる。アルミニウムの損失は様々なメカニズムで起
こり得る。例えば、アルミニウムはボンドコート中に拡
散することもあれば、ボンドコートの酸化の際に消費さ
れることもあり、或いはボンドコート/基材界面での酸
化の際に消費されることもある。最後に述べたメカニズ
ムは、大気プラズマ溶射(APS)ボンドコートのよう
な多孔質ボンドコートで特に顕著である。部品の実用寿
命内でTBC又はボンドコートが除去されると、基材か
らのアルミニウム損失が加速される。
【0007】アルミニウムの損失は超合金の健全性に有
害となりかねないので、かかる損失に対処するための技
術が検討されてきた。高温では、隣接MCrAlY型ボ
ンドコートからの拡散によって基材にアルミニウムが部
分的に「補充」されることがある。しかし、ボンドコー
トから基材に拡散するアルミニウムの量は通常は不十分
である。
【0008】超合金の表面領域のアルミニウム含量を増
加させるための一つの方法は、当技術分野で「アルミナ
イジング」と呼ばれることもある。かかる方法では、ア
ルミニウムを様々な技術で基材に導入する。「パックア
ルミナイジング」法では、基材を、皮膜元素供給源と充
填材とハライド賦活剤とを含んだ混合物又はパックに浸
漬する。約850〜1100℃の温度で、混合物内での
化学反応によってアルミニウムリッチな蒸気が生じて基
材表面に凝縮し、次いで基材内部に拡散する。
【0009】アルミナイジングは基材及び基材/ボンド
コート界面にアルミニウムをうまく供給できるが、かか
る技術には幾つかの欠点が付随する。例えば、得られた
高アルミニウム表面層は脆いことがある。脆性表面にオ
ーバレイボンドコートを堆積させるのは困難なことがあ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】そこで、超合金表面の
アルミニウム含量を増加させてその酸化寿命を延ばすた
めの新規方法があれば、当技術分野で歓迎されるのは明
らかである。かかる方法は、基材と後で施工される層の
間での脆性層の形成を防ぐものであるべきである。ま
た、新規方法は後で施工される層の堆積に非常に適した
表面を与えるものでなければならない。さらに、新規方
法が、酸化によって失われるボンドコート中のアルミニ
ウムを補うため、ボンドコート層にアルミニウムを供給
できるものであれば極めて有益である。
【0011】
【課題を解決するための手段】一実施形態では、本発明
は、金属系基材上に保護皮膜を設ける方法であって、
(a) 基材に富アルミニウム混合物を施工して金属ボンド
コート合金の母材中に富アルミニウム粒子の不連続層を
形成する段階を含んでなり、上記粒子中のアルミニウム
量が金属ボンドコート合金中のアルミニウム量を約0.
1〜約40原子%上回り、かつ上記富アルミニウム混合
物中のアルミニウムの総量が約10〜約50原子%の範
囲内にある、方法に関する。
【0012】別の実施形態では本発明は、金属系基材上
に保護皮膜を設ける方法であって、(a) 基材に富アルミ
ニウム混合物を施工して金属ボンドコート合金の母材中
に富アルミニウム粒子の不連続層を形成する段階、及び
(b) 富アルミニウム粒子の不連続層上に1以上の皮膜層
を施工する段階を含んでなり、粒子中のアルミニウム量
がボンドコート合金中のアルミニウム量を約0.1〜約
40原子%上回り、かつ富アルミニウム混合物中のアル
ミニウムの総量が約10〜約50原子%の範囲内にあ
る、方法に関する。
【0013】後述の通り、アルミニウムは富アルミニウ
ム層から超合金基材内部へと拡散する。富アルミニウム
層の不連続性によって脆化が防止される。
【0014】好ましい実施形態では、富アルミニウム材
料の実質的に全部が非酸化物粒子からなる。さらに、多
くの好ましい実施形態では、富アルミニウム層は2種類
の成分からなる。成分Iは通例アルミニウムと第二金属
(例えば、ニッケル)の粒子からなり、成分IIは通例式
MCrAlY(式中、MはFe、Ni、Co及びそれら
の任意の混合物からなる群から選択される)で表わされ
る合金の粒子からなる。富アルミニウム層は、大気プラ
ズマ溶射法又は真空プラズマ溶射法のようなプラズマ溶
射技術或いは高速ガス炎溶射(HVOF)技術で施工し
得る。
【0015】一部の実施形態では、富アルミニウム混合
物からなる層は、施工後に熱処理してアルミニウムを超
合金内部に拡散させる。さらに、ある実施形態では、遮
熱皮膜の堆積前に、富アルミニウム層上に従来の金属ボ
ンド層を施工する。上記の熱処理は、遮熱皮膜の堆積後
に実施してもよい。
【0016】本発明の別の態様は、(i) 金属系基材、及
び(ii)基材上の含アルミニウム層であって、富アルミニ
ウム粒子の不連続層を含む含アルミニウム層を含んでな
る製品に関する。多くの好ましい実施形態では、かかる
製品は含アルミニウム層上に設けられた遮熱皮膜を含み
得る。
【0017】前述の通り、含アルミニウム層は、アルミ
ニウム及びニッケル粒子を主体とする成分と慣用のMC
rAlY合金を主体とする成分との混合物から形成し得
る。さらに、含アルミニウム層と遮熱皮膜の間に金属ボ
ンド層を設けてもよい。
【0018】本発明の様々な態様のさらに詳しい説明
を、本明細書の以下の部分で説明する。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の基材には様々な金属又は
金属合金を使用し得る。本明細書で基材について用いる
「金属系」という用語は、金属又は合金を主成分として
なるものをいうが、セラミックス、金属間化合物相又は
中間相のような非金属成分を若干含んでいてもよい。普
通、基材は、通例作動温度が約1000〜1150℃に
達するような超合金を始めとする耐熱合金である。超合
金は米国特許第5399313号及び同第411672
3号のような様々な文献に記載されており、これらの米
国特許の開示内容は文献の援用によって本明細書の内容
の一部をなす。代表的なニッケル基超合金には、インコ
ネル(Inconel)(登録商標)、ナイモニック
(Nimonic)(登録商標)、ルネ(Rene)
(登録商標)及びユディメット(Udimet)(登録
商標)という商品名で呼ばれるものがある。基材の種類
は多種多様であるが、大抵は、タービン動翼(バケッ
ト)、タービンノズルガイドベーン又は燃焼器ライナの
ようなエンジン部品の形態である。別の例として、基材
はディーゼル機関のピストンヘッドでもよいし、その他
耐熱性の遮熱皮膜を必要とする表面であればよい。場合
によっては、基材の厚さは、例えば約0.25cmにも
満たないなどごく薄いこともある。薄肉の超合金部品を
熱的に保護することは、極めて重要な課題であることが
多い。
【0020】上述の通り、富アルミニウム混合物を基材
に施工する。富アルミニウム混合物の施工前に、基材表
面の洗浄、残渣を除去するとともに粗面化するためのグ
リットブラスト処理などの慣用の前処理段階を設けても
よい。富アルミニウム混合物中のアルミニウム量は、そ
の層から超合金基材及び後で施工されるボンドコート層
へと拡散させようとするアルミニウム量にある程度依存
する。拡散させようとするアルミニウム量自体は、酸化
雰囲気及び高温への暴露時の基材及びボンドコート層か
らのアルミニウムの予想損失量に依存する。アルミニウ
ムの概算予想損失量を求めるには、先ず、本発明の富ア
ルミニウム層の非存在下で基材及びボンドコート材料を
所定の時間及び温度スケジュール下で酸化環境に暴露す
る。次いで、材料のミクロ組織を、エネルギー分散型X
線検出器を備えた走査型電子顕微鏡(SEM)のような
様々な装置を用いて検査すればよい。かかる装置は、ボ
ンドコート及び基材表面領域からのアルミニウム損失量
の定量ができる。本明細書中で用いる「表面領域」とい
う用語は、ボンドコート/基材界面から基材内部の深さ
約600ミクロンまでの領域として定義される。
【0021】一般に、富アルミニウム層中のアルミニウ
ム量は、基材又は隣接ボンドコート層からの予想アルミ
ニウム損失量を補うのに充分なだけの多量であるが、前
述の連続した脆性含アルミニウム層の形成を防ぐのに充
分なだけ少量である。原子百分率で表わしたアルミニウ
ム含量のパラメータは上記の通りである。重量百分率で
表して、混合物中のアルミニウム量は大抵は約4〜約3
2重量%の範囲内にある。好ましい実施形態では、アル
ミニウム量は約10〜約20重量%の範囲内にある。あ
る特に好ましい実施形態では、アルミニウム量は約1
2.5〜約19重量%の範囲内にある。
【0022】富アルミニウム混合物は様々な原料から得
られる。一般に、基材は、後で施工されるボンドコート
を形成する材料に有害な反応を起こさない限り、約60
0℃を上回るような高温で隣接する表面又は層の中にア
ルミニウムを放出し得る含アルミニウム材料であればど
んなものでも使用できる。大半の実施形態に適したアル
ミニウム放出性化合物の非限定的な例には、NiAlや
Ni3Alのようにアルミニウムとニッケルを主成分と
するもの、TiAlやTi3Alのようにアルミニウム
とチタンを主成分とするもの、FeAlやFe3Alの
ようにアルミニウムと鉄を主成分とするもの、CoAl
のようにアルミニウムとコバルトを主成分とするもの、
並びにZr3Alのようにアルミニウムとジルコニウム
を主成分とするものがある。かかる材料は普通市販され
ているか或いはさほど困難を伴わずに調製し得る。
【0023】幾つかの好ましい実施形態では、富アルミ
ニウム混合物は2種類以上の成分を主成分とするもので
ある。成分Iは、上述の通りアルミニウムと第二金属を
主成分とする化合物とし得る。一般に、この成分のアル
ミニウム含量はアルミニウムと第二金属の総原子数を基
準にして約20〜約55原子%の範囲内にある。上記で
例示したアルミニウム放出性化合物に関しては、この範
囲は重量%に換算すると約8〜約37重量%のアルミニ
ウムに相当する。
【0024】さらに、好ましい実施形態では、第二金属
はニッケルであって、化合物NiAl又はNi3Alを
構成する。NiAl又はNi3Alの場合、アルミニウ
ムの好ましい原子百分率範囲を重量百分率範囲に換算す
ると、約13〜約31.5重量%となる。かかる化合物
における原子比が化学量論比から幾分変動することもあ
あるが、そうした場合であってもNiAl又はNi3
lという式表示の範囲に属することは当業者には自明で
あろう。
【0025】2成分以上の実施形態では、成分IIは普通
ボンドコートに用いられる慣用材料である。例として、
式MCrAlY(式中、MはFe、Ni、Co及びそれ
らの混合物からなる群から選択される)で表わされる合
金がある。このタイプの合金の多くは、約17.0〜2
3.0重量%のクロム、約4.5〜12.5重量%のア
ルミニウム、約0.1〜1.2重量%のイットリウム、
及び残部のMという一般組成を有する。
【0026】2成分を使用する実施形態では、成分Iと
成分IIの相対比は、アルミニウムの減損及び補充に関す
る上記の諸因子の幾つかに部分的に左右される。一般
に、成分Iの割合は、成分Iと成分IIの総体積を基準に
して約1体積%以上である。好ましい実施形態では、成
分Iの割合は約5〜約50体積%であり、特に好ましい
実施形態では、成分Iの割合は約15〜約50体積%で
ある。
【0027】なお、各成分の粒子の密度を考慮に入れる
と、成分Iと成分IIの割合を重量百分率で表わすことも
できる。例えば、成分IがNiAlの場合、粒子密度は
約5.8g/cm3 である。成分IIが(68重量%N
i、22重量%Cr、9重量%Al及び1重量%Yとい
う公称組成を有する)MCrAlYの場合、粒子密度は
約8.0g/cm3 である。この場合、1体積%は総重
量を基準にして約1重量%に換算され、5〜50体積%
は約4〜42重量%に換算され、15〜50体積%は約
11〜42重量%に換算される。同様に、他の材料から
なる成分I及び成分IIの重量百分率もそれらの体積百分
率及び密度に基づいて計算できる。
【0028】富アルミニウム層の厚さも、保護すべき基
材の種類、後で施工されるボンドコートの有無、及び所
望アルミニウム含量のような様々な因子によって左右さ
れる。後でボンドコートを施工しない場合には、富アル
ミニウム層の厚さは普通約25〜約400ミクロンの範
囲内にあり、好ましくは約100〜約300ミクロンの
範囲内にある。後でボンドコートも施工する場合には、
富アルミニウム層の厚さは大抵は約25〜約300ミク
ロンの範囲内にあり、好ましくは約50〜約200ミク
ロンの範囲内にある。
【0029】富アルミニウム混合物は様々な技術で施工
できる。普通はプラズマ溶射法又はHVOF法が好まし
い。プラズマ溶射法では、通例、電気アークを使用し
て、窒素、アルゴン、ヘリウム、水素などの各種ガスを
約8000℃以上の温度で電離させる。かかるプロセス
を空気中で実施する場合、大気プラズマ溶射法又は「A
PS」と呼ばれることが多い。ガスを環から高速で放出
して、特徴的な熱柱を生じさせる。粉体材料を熱柱に供
給すると、溶融粒子が被覆すべき基材に向かって加速さ
れる。プラズマ溶射層は非常に粗い表面を有し、後で施
工される遮熱皮膜との密着性を高める。
【0030】前述の通り、富アルミニウム粒子の層は不
連続である。換言すれば、富アルミニウム材料の粒子は
互いに連続して接していない。その代わり、これらの離
散粒子は通常他の金属系材料(通常はボンドコート型材
料のMCrAlY)の粒子によって互いに隔てられてい
る。富アルミニウム層のごく一部だけが接触しているも
のと考えられる。「接触」とは、粒子層の連続性に関す
る用語である。本明細書中では、接触はある相の全界面
面積のうち同一相の粒子同士で共有されている部分の分
率として定義される。
【0031】一般に、接触分率は富アルミニウム混合物
中の富アルミニウム粒子同士の平均接触度の尺度であ
る。ある相の全界面面積のうち同一相の粒子同士で共有
されている部分の分率は、富アルミニウム相の分布が完
全分散型構造から完全連続型構造へと変化すると0%か
ら100%へと変わる。幾つかの実施形態では、富アル
ミニウム粒子の接触分率は約65%未満である。換言す
れば、層内の各々の富アルミニウム粒子の界面面積の6
5%未満しかその隣りの富アルミニウム粒子と接触して
いない。本明細書中では、かかる層は「不連続」である
という。好ましい実施形態では、富アルミニウム粒子の
接触分率は約40%未満である。特に好ましい実施形態
では、富アルミニウム粒子の接触分率は約25%未満で
ある。
【0032】富アルミニウム層の不連続性によって、富
アルミニウム材料の連続層に特徴的にみられる脆化が防
止される。2成分系富アルミニウム層の場合、成分Iの
富アルミニウム粒子は成分II(例えば、MCrAlY母
材)の粒子によって互いに分離される。
【0033】幾つかの実施形態(特に超合金基材の場
合)では、富アルミニウム層は堆積後に熱処理される。
熱処理は基材内部へのアルミニウムの拡散を促進する。
熱処理は、普通、層の酸化を防ぐため無酸素環境中で実
施される。例えば、熱処理は真空、水素雰囲気又は不活
性ガス雰囲気中で実施できる。
【0034】熱処理の具体的条件は、富アルミニウム層
の厚さと組成、基材の種類、基材及び/又は後で施工さ
れるボンドコート層からの予想アルミニウム損失量、稼
働時の基材の予想熱暴露量、基材合金の所要強度、並び
に経済性などの様々な因子によって左右される。一般
に、富アルミニウム層は約925〜約1260℃の温度
で約15分〜約16時間熱処理される。幾つかの好まし
い実施形態では、熱処理は約980〜約1150℃の温
度で約1〜約8時間実施される。後で述べる通り、別法
として、熱処理は後段(各種材料の追加層の堆積後な
ど)で実施してもよい。
【0035】前述の通り、金属ボンド層(「ボンドコー
ト」ともいう)を富アルミニウム層上に施工してもよ
い。ボンド層は、被覆基材と後段で施工される遮熱皮膜
との密着性を高める。ボンド層は、特に部品が有害な環
境に暴露されかねない場合に、基材の保護を高める。ボ
ンドコート層の例は当技術分野で公知であって、例えば
米国特許第5419971号及び同第5043138号
に記載されており、これらの米国特許の開示内容は文献
の援用によって本明細書の内容の一部をなす。ボンドコ
ートは一般に約50〜約500ミクロンの厚さを有し、
好ましくは約50〜約375ミクロンの厚さを有する。
本発明で好ましいボンドコートは、式MCrAlY(式
中、MはFe、Ni又はCoのような様々な金属又は金
属の組合わせとし得る)を有する。多くの場合、Mは好
ましくはニッケルである。
【0036】ボンドコートは、プラズマ溶射その他の溶
射法(HVOF、爆発溶射、溶線式溶射など)、CVD
(化学蒸着)法、又はプラズマ溶射法とCVD法との組
合せなど、様々な慣用技術で施工し得る。時として、富
アルミニウム層の施工に用いたのと同じ堆積法を用いる
のが好都合なこともある。
【0037】多くの場合、プラズマ溶射法がボンド層の
好ましい堆積法である。非限定的な具体例は、低圧プラ
ズマ溶射法及び大気プラズマ溶射法である。プラズマ溶
射技術の詳細は、例えば、Kirk−Othmer’s
“Encyclopedia of Chemica
l Technology”3rd Edition,
Vol.15(1981)及び同Vol.20(198
2);Ullmann’s Encyclopedia
of Industrial Chemistry,
Fifth Edition;Vol.A6,VCH
Publisher(1986);Scientifi
c American,H.Herman,Septe
mber,1988;及び米国特許第5384200号
などにみられる。なお、これらの文献の開示内容は文献
の援用によって本明細書の内容の一部をなす。溶射距
離、溶射パスの数の選択、ガス温度、粉体供給速度、粉
体の粒度及び粒度分布、施工後の熱処理その他処理な
ど、プロセスの詳細については、当業者が容易に精通で
きるようになる。
【0038】前述のような熱処理をボンドコート層の施
工後に実施してもよい。この熱処理は、前段での熱処理
の代りであってもよいし、或いは追加の処理であっても
よい。この熱処理の条件は前述のものと同様である。
【0039】次いで、ボンドコート上に、或いはボンド
コートを用いない場合には富アルミニウム層上に遮熱皮
膜を施工する。普通、TBCは前述の通りジルコニア系
である。本明細書中で用いる「ジルコニア系」という用
語には、約50%以上のジルコニアを含むセラミック材
料が包含される。好ましい実施形態では、ジルコニア
は、酸化イットリウム、酸化カルシウム、酸化マグネシ
ウム、酸化セリウム、酸化スカンジウム又はこれらいず
れかの混合物のような材料と配合することによって化学
的に安定化される。ある具体例では、ジルコニアは約1
重量%〜約20重量%の酸化イットリウム(それらの合
計重量を基準)、好ましくは約3重量%〜10重量%の
酸化イットリウムと配合できる。
【0040】遮熱皮膜は様々な技術で施工でき、その一
例として電子ビーム物理蒸着(EB−PVD)法があ
る。幾つかの好ましい実施形態では、遮熱皮膜は前述の
ようなプラズマ溶射法で施工される。プラズマ溶射装置
は、皮膜の厚さと均一性をうまく制御しながら大形部品
を被覆するのに特に適している。一般に、遮熱皮膜の厚
さは約75〜約2000ミクロンの範囲内にある。最適
な厚さは部品の最終用途によって大きく左右される。
【0041】遮熱皮膜を施工した後、前段での熱処理に
加えて、或いは前段でのいずれかの熱処理の代りに、熱
処理を実施してもよい。この熱処理の条件は前述のもの
と同様であるが、遮熱皮膜の厚さ及び組成のような追加
の因子が考慮に入れられる。好ましい実施形態では、こ
の段階での熱処理は約980〜約1210℃の温度で約
15分〜約16時間実施される。
【0042】前述の通り、本発明の幾つかの実施形態で
は特別な熱処理を実施する必要がない。例えば、タービ
ンエンジン部品のような部品は最終的にはその実用寿命
中に約750〜約1150℃のような高温に暴露され
る。かかる熱暴露は、時として、富アルミニウム層から
基材及び隣接ボンドコートへのアルミニウムの拡散を促
すの十分である。かかる稼働時の熱処理は、前述の前段
で実施される1以上の熱処理の補足手段となり得る。
【0043】以上の説明から明らかな通り、本発明のも
う一つの態様は、(i) 金属系基材、及び(ii)基材上の含
アルミニウム層であって、富アルミニウム粒子の不連続
層を含む含アルミニウム層を含んでなる、保護皮膜を施
した金属製品に関する。
【0044】大抵は、ボンドコート、遮熱皮膜又はその
両方のような皮膜層(要素(iii))が、前述の通り、含
アルミニウム層上に施工される。
【0045】施工時の層(ii)中のアルミニウム量は普通
約4〜約32重量%の範囲内にある。好ましい実施形態
では、該アルミニウム量は約10〜約20重量%の範囲
内にある。幾つかの特に好ましい実施形態では、該アル
ミニウム量は前述の通り約12.5〜約19重量%の範
囲内にある。層(ii)の厚さは普通約25〜約400ミク
ロンの範囲内にある。
【0046】幾つかの実施形態では、層(ii)と遮熱皮膜
(iii) の間に金属ボンド層が設けられる。ボンド層は、
前述の通り、式MCrAlYの合金からなるのが普通で
ある。
【0047】大抵は、金属系基材はニッケル基超合金の
ような超合金である。そうした場合、遮熱皮膜は大抵は
ジルコニア系である。超合金は、例えばタービンエンジ
ン部品とし得る。富アルミニウム層の存在によって、基
材並びにTBC施工前に施工されたボンドコートに対し
て臨界的なアルミニウムの補充がなされる。かかる補充
はひいては部品の耐酸化性を高める。
【0048】
【実施例】下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎ
ず、各請求項に係る発明の技術的範囲を何ら限定するも
のではない。
【0049】この実施例では、先ず一連の超合金基材に
富アルミニウム層を施工した。各基材は、直径約1イン
チ(2.54cm)及び厚さ約0.125インチ(3.
18cm)のニッケル基合金(ルネ(登録商標)N−
5)製のボタンであった。富アルミニウム層の施工に先
だって、基材はイソプロピルアルコールで洗浄し、グリ
ットブラスト処理を行った。
【0050】富アルミニウム層は2種類の成分から形成
した。成分Iは、68.5重量%のNiと31.5重量
%のAl(すなわち、50原子%のNiと50原子%の
Al)という公称組成を有するNiAlであった。成分
IIは、68重量%のNi、22重量%のCr、9重量%
のAl及び1重量%のYという公称組成を有するNiC
rAlYであった。成分I及び成分IIの粒度は、約15
〜約44ミクロンの範囲にあった。
【0051】(本発明の技術的範囲に属する)試料Aで
は、成分Iと成分IIとの重量比は20:80であった。
(本発明の技術的範囲に属する)試料Bでは、成分Iと
成分IIとの重量比は40:60であった。対照試料の試
料Cでは、成分Iと成分IIとの重量比は0:100であ
った。換言すれば、対照試料はNiCrAlYのみから
なるものであった。富アルミニウム混合物を機械的に予
備混合し、窒素/水素条件下で標準的な45kwプラズ
マ溶射ガンを用いて基材上に大気プラズマ溶射した。以
下の条件を用いた。 ガン出力: 約45kw ガン−基材距離: 5インチ(12.7cm) ガン速度: 1185mm/秒(2800インチ
/分) 粉体供給量: 6ポンド/時(2.72kg/時) 富アルミニウム層の平均厚さは約75〜約175ミクロ
ンであった。各試料について、次に大気プラズマ溶射装
置を用いて富アルミニウム層上にボンドコートを堆積し
た。ボンドコートの組成は上記の成分IIと同一であっ
た。つまり、ボンドコートはNiCrAlY材料のみか
らなっていた。溶射条件は、富アルミニウム混合物の施
工に用いたものと同一であった。
【0052】図1及び図2は、それぞれ、試料の熱処理
前の試料A及び試料Bの被覆基材の顕微鏡写真である。
顕微鏡写真は、Zeiss Axiovert Met
allograph光学顕微鏡で撮影した。各図で「セ
クション1」と付記した領域は約125ミクロン(±約
20ミクロン)の深さを有し、主にNiCrAlYとボ
イドからなる。各図で「セクション2」と付記した領域
も約125ミクロン(±約20ミクロン)の深さを有
し、主にNiCrAlYとNiAlの混合物からなる。
【0053】各図で、矢印で示した明るい灰色の領域は
NiAlの粒子を表わす。これらの粒子の大部分が、N
iCrAlYを表わす「白っぽい」領域で囲まれている
ことが分かる。黒色領域は皮膜構造内のボイドもしくは
気孔を表わす。
【0054】前述の文献「Quantitative
Stereology」に記載された方法に概ね準じ
て、複数の試験線を用いて4つの視野から接触分率を測
定した。試料Aでは、接触分率は約32〜約42%であ
った。試料Bでは、接触分率は約50〜約56%であっ
た。このように、いずれの場合も富アルミニウム粒子の
不連続層が存在していた。
【0055】不連続層上に通常の遮熱皮膜を前述のよう
な慣用法で施工することができた。
【0056】図3及び図4は、本発明による製品につい
て、アルミニウム含量を基材の深さ及びボンドコートの
深さの関数としてプロットしたグラフである。図3は、
製品の熱処理後に得たデータに基づくものである。図4
は、製品に約1080℃の温度で4時間の真空熱処理を
実施した後のデータに基づくものである。
【0057】試料Dは試料Aとほぼ同じもので、同一プ
ラズマ溶射条件を用いて同様に形成した。つまり、重量
比20:80のNiAlとNiCrAlYを含む同じ富
アルミニウム層のAPS堆積後に、NiCrAlYボン
ドコートをAPS堆積したものである。試料Eは試料B
とほぼ同じもので、同一溶射条件を用いて同様に形成し
た。つまり、重量比40:60のNiAlとNiCrA
lYを含む同じ富アルミニウム層のAPS堆積後に、N
iCrAlYボンドコートをAPS堆積したものであ
る。試料Fは試料Bと同様のもので、NiCrAlYの
みからなる対照試料であった。
【0058】以上の試料に関して、各々の基材はニッケ
ル基超合金ルネ(登録商標)N−5であった。基材の公
称アルミニウム含量は14原子%であり、NiCrAl
Y材料の公称アルミニウム含量は19原子%であった。
図に示す組成プロフィールは、同一試料の異なる領域か
ら得た十点走査プロフィールの平均を示す。
【0059】「溶射したまま」の状態(すなわち、熱処
理前の状態)では、NiCrAlYボンド層のアルミニ
ウム含量は基材合金のアルミニウム含量よりも僅かに高
かったが、NiCrAlY材料の公称組成から予測され
るレベルよりも低かった。アルミニウム含量が低かった
のは、APSの際に粒子の表面酸化が起こったためであ
る。熱処理時にボンドコートのアルミニウム含量がさら
に低下した(図4参照)が、これは多分下地の基材との
相互拡散によるためである。得られたアルミニウム組成
プロフィールから、ボンドコートのアルミニウム含量は
基材合金と比較してごく僅かな差しかないことが分か
る。
【0060】図3に示す通り、NiCrAlYボンドコ
ートの最初の5ミル(約125ミクロン)層に20体積
%のNiAlを添加すると、ボンドコートのアルミニウ
ム含量は僅かに上昇した。熱処理後(図4)も、ボンド
コートのこの部分は基材よりも約5原子%多いアルミニ
ウムを含んでいた。過剰のアルミニウムは、酸化又は基
材への相互拡散に利用できるはずである。
【0061】試料E(重量比40:60のNiAl及び
NiCrAlY)では、アルミニウム濃縮効果は一段と
顕著であり、アルミニウム含量は30原子%もの高さに
上昇した。試料Dの場合と同様に、熱処理後もアルミニ
ウム濃縮効果が存在していて、アルミニウムはNiCr
AlYボンドコートの最初の5ミル(約125ミクロ
ン)層に濃縮されていた。
【0062】本明細書中では例示のため好ましい実施形
態の幾つかについて説明してきたが、以上の説明は本発
明の技術的範囲を限定するものと解すべきではない。従
って、各請求項に係る発明の技術的思想及び技術的範囲
から逸脱することなく、様々な変更、適用、代替が可能
であることは当業者には自明であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従って富アルミニウム層及びボンド
コートで被覆した金属基材の顕微鏡写真。
【図2】 本発明に従って富アルミニウム層及びボンド
コートで被覆した別の金属基材の顕微鏡写真。
【図3】 本発明に基づく製品について、アルミニウム
含量をボンドコート及び基材内部での深さの関数として
プロットしたグラフ。
【図4】 本発明に基づく製品に関し、アルミニウム含
量をボンドコート及び基材内部での深さの関数としてプ
ロットした別のグラフ。
フロントページの続き (72)発明者 デニス・マイケル・グレイ アメリカ合衆国、ニューヨーク州、デラン ソン、マリアビル・ロード、7878番 (72)発明者 メルビン・ロバート・ジャクソン アメリカ合衆国、ニューヨーク州、ニスカ ユナ、ニスカユナ・ドライブ、2208番

Claims (48)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属系基材上に保護皮膜を設ける方法で
    あって、 (a) 上記基材に富アルミニウム混合物を施工して金属ボ
    ンドコート合金の母材中に富アルミニウム粒子の不連続
    層を形成する段階を含んでなり、上記粒子中のアルミニ
    ウム量が上記金属ボンドコート合金中のアルミニウム量
    を約0.1〜約40原子%上回り、かつ上記富アルミニ
    ウム混合物中のアルミニウムの総量が約10〜約50原
    子%の範囲内にある、方法。
  2. 【請求項2】 前記富アルミニウム混合物が第一成分
    (成分I)の粒子と第二成分(成分II)の粒子からな
    る、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 成分Iがアルミニウムと第二金属の粒子
    からなり、かつ成分IIが式MCrAlY(式中、MはF
    e、Ni、Co及びそれらの混合物からなる群から選択
    される)で表わされる合金の粒子からなる、請求項2記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 成分Iの第二金属がニッケルである、請
    求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 成分Iの割合が成分Iと成分IIの総体積
    を基準にして約1体積%以上である、請求項3記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 成分Iの割合が成分Iと成分IIの総体積
    を基準にして約5〜約50体積%の範囲内にある、請求
    項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 成分Iの割合が成分Iと成分IIの総体積
    を基準にして約15〜約50体積%の範囲内にある、請
    求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記富アルミニウム粒子の不連続層が接
    触分率で特徴づけられ、当該接触分率が約65%未満で
    ある、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記富アルミニウム層が約25〜約40
    0ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項1記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 前記富アルミニウム混合物がプラズマ
    溶射法で施工される、請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記富アルミニウム粒子の不連続層が
    熱処理される、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記熱処理が約925〜約1260℃
    の温度で約15分〜約16時間実施される、請求項11
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記富アルミニウム粒子の不連続層上
    に金属ボンド層が施工される、請求項1記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記金属ボンド層が式MCrAlY
    (式中、MはFe、Ni、Co及びそれらの任意の混合
    物からなる群から選択される)で表わされる合金からな
    る、請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記金属ボンド層が約50〜約500
    ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項14記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 前記金属ボンド層がプラズマ溶射法で
    施工される、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記金属系基材がニッケル基超合金で
    ある、請求項1記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記富アルミニウム粒子の不連続層上
    に遮熱皮膜が施工される、請求項1記載の方法。
  19. 【請求項19】 (i) 金属系基材、及び(ii)基材上の含
    アルミニウム層であって、富アルミニウム粒子の不連続
    層を含む含アルミニウム層を含んでなる製品。
  20. 【請求項20】 前記含アルミニウム層(ii)上に遮熱皮
    膜をさらに含む、請求項19記載の製品。
  21. 【請求項21】 施工時の層(ii)中のアルミニウム量が
    約4〜約32重量%の範囲内にある、請求項19記載の
    製品。
  22. 【請求項22】 層(ii)中の富アルミニウム粒子がアル
    ミニウムとニッケルからなる、請求項19記載の製品。
  23. 【請求項23】 施工時の層(ii)の厚さが約25〜約4
    00ミクロンの範囲内にある、請求項19記載の製品。
  24. 【請求項24】 含アルミニウム層(ii)が第一成分(成
    分I)の粒子と第二成分(成分II)の粒子からなる、請
    求項19記載の製品。
  25. 【請求項25】 成分Iがアルミニウムと第二金属の粒
    子からなり、かつ成分IIが式MCrAlY(式中、Mは
    Fe、Ni、Co及びそれらの任意の混合物からなる群
    から選択される)で表わされる合金の粒子からなる、請
    求項24記載の製品。
  26. 【請求項26】 層(ii)と遮熱皮膜の間に金属ボンド層
    が設けられる、請求項20記載の製品。
  27. 【請求項27】 前記ボンド層が式MCrAlY(式
    中、MはFe、Ni、Co及びそれらの任意の混合物か
    らなる群から選択される)で表わされる合金からなる、
    請求項26記載の製品。
  28. 【請求項28】 前記金属系基材が超合金である、請求
    項19記載の製品。
  29. 【請求項29】 前記超合金がニッケル基超合金であ
    る、請求項28記載の製品。
  30. 【請求項30】 前記遮熱皮膜がジルコニア系である、
    請求項20記載の製品。
  31. 【請求項31】 金属系基材上に保護皮膜を設ける方法
    であって、 (a) 基材に富アルミニウム混合物を施工して金属ボンド
    コート合金の母材中に富アルミニウム粒子の不連続層を
    形成する段階、及び(b) 富アルミニウム粒子の不連続層
    上に1以上の皮膜層を施工する段階を含んでなり、粒子
    中のアルミニウム量がボンドコート合金中のアルミニウ
    ム量を約0.1〜約40原子%上回り、かつ富アルミニ
    ウム混合物中のアルミニウムの総量が約10〜約50原
    子%の範囲内にある、方法。
  32. 【請求項32】 前記富アルミニウム混合物が第一成分
    (成分I)の粒子と第二成分(成分II)の粒子からな
    る、請求項31記載の方法。
  33. 【請求項33】 成分Iがアルミニウムと第二金属の粒
    子からなり、かつ成分IIが式MCrAlY(式中、Mは
    Fe、Ni、Co及びそれらの混合物からなる群から選
    択される)で表わされる合金の粒子からなる、請求項3
    2記載の方法。
  34. 【請求項34】 成分Iの第二金属がニッケルである、
    請求項33記載の方法。
  35. 【請求項35】 成分Iの割合が成分Iと成分IIの総体
    積を基準にして約1体積%以上である、請求項33記載
    の方法。
  36. 【請求項36】 成分Iの割合が成分Iと成分IIの総体
    積を基準にして約5〜約50体積%の範囲内にある、請
    求項35記載の方法。
  37. 【請求項37】 成分Iの割合が成分Iと成分IIの総体
    積を基準にして約15〜約50体積%の範囲内にある、
    請求項36記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記富アルミニウム粒子の不連続層が
    接触分率で特徴づけられ、当該接触分率が約65%未満
    である、請求項31記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記富アルミニウム層が約25〜約4
    00ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項31記載
    の方法。
  40. 【請求項40】 前記富アルミニウム混合物がプラズマ
    溶射法で施工される、請求項31記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記富アルミニウム粒子の不連続層が
    熱処理される、請求項40記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記熱処理が約925〜約1260℃
    の温度で約15分〜約16時間実施される、請求項41
    記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記富アルミニウム粒子の不連続層上
    に金属ボンド層が施工される、請求項31記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記金属ボンド層が式MCrAlY
    (式中、MはFe、Ni、Co及びそれらの任意の混合
    物からなる群から選択される)で表わされる合金からな
    る、請求項43記載の方法。
  45. 【請求項45】 前記金属ボンド層が約50〜約500
    ミクロンの範囲内の厚さを有する、請求項44記載の方
    法。
  46. 【請求項46】 前記金属ボンド層がプラズマ溶射法で
    施工される、請求項45記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記金属系基材がニッケル基超合金で
    ある、請求項31記載の方法。
  48. 【請求項48】 前記富アルミニウム粒子の不連続層上
    に遮熱皮膜が施工される、請求項31記載の方法。
JP2000295359A 1999-09-28 2000-09-28 遮熱皮膜で被覆された金属基材の耐酸化性を改善する方法 Pending JP2001152310A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/407,496 US6372299B1 (en) 1999-09-28 1999-09-28 Method for improving the oxidation-resistance of metal substrates coated with thermal barrier coatings
US09/407496 1999-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001152310A true JP2001152310A (ja) 2001-06-05
JP2001152310A5 JP2001152310A5 (ja) 2007-11-15

Family

ID=23612330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000295359A Pending JP2001152310A (ja) 1999-09-28 2000-09-28 遮熱皮膜で被覆された金属基材の耐酸化性を改善する方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6372299B1 (ja)
EP (1) EP1088910A1 (ja)
JP (1) JP2001152310A (ja)
KR (2) KR100830648B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338699B2 (en) 2002-10-31 2008-03-04 Tosoh Corporation Island projection-modified part, method for producing the same, and apparatus comprising the same
JP2020169645A (ja) * 2014-05-15 2020-10-15 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. ターボマシンの構成要素を製造する方法、ターボマシンの構成要素、および、ターボマシン

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372299B1 (en) * 1999-09-28 2002-04-16 General Electric Company Method for improving the oxidation-resistance of metal substrates coated with thermal barrier coatings
DE10029810A1 (de) * 2000-06-16 2001-12-20 Mahle Gmbh Kolben für Dieselmotoren
US6475289B2 (en) * 2000-12-19 2002-11-05 Howmet Research Corporation Cleaning of internal passages of airfoils
US7128804B2 (en) * 2000-12-29 2006-10-31 Lam Research Corporation Corrosion resistant component of semiconductor processing equipment and method of manufacture thereof
US6635362B2 (en) 2001-02-16 2003-10-21 Xiaoci Maggie Zheng High temperature coatings for gas turbines
EP1260612A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-27 ALSTOM (Switzerland) Ltd A bond or overlay MCrAIY-coating
US6921582B2 (en) * 2002-12-23 2005-07-26 General Electric Company Oxidation-resistant coatings bonded to metal substrates, and related articles and processes
US6887529B2 (en) * 2003-04-02 2005-05-03 General Electric Company Method of applying environmental and bond coatings to turbine flowpath parts
US7270852B2 (en) * 2003-08-04 2007-09-18 General Electric Company Aluminizing slurry compositions free of hexavalent chromium, and related methods and articles
US7449241B2 (en) * 2003-08-04 2008-11-11 General Electric Company Organic coating compositions for aluminizing metal substrates, and related methods and articles
KR20050081252A (ko) * 2004-02-13 2005-08-18 고경현 다공성 금속 코팅 부재 및 저온 분사법을 이용한 그의제조 방법
US7332024B2 (en) * 2004-04-29 2008-02-19 General Electric Company Aluminizing composition and method for application within internal passages
EP1707650A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-04 Siemens Aktiengesellschaft Matrix und Schichtsystem
GB0515276D0 (en) * 2005-07-26 2005-08-31 Accentus Plc Catalyst
US7838070B2 (en) * 2005-07-28 2010-11-23 General Electric Company Method of coating gas turbine components
KR100946196B1 (ko) * 2005-08-17 2010-03-08 아주대학교산학협력단 분무 코팅에 의한 금속표면 개질방법 및 이에 의하여 제조되는 금속
DE102005062225B3 (de) * 2005-12-21 2007-06-21 Siemens Ag Legierungsprodukt vom MCrAIX-Typ und Verfahren zur Herstellung einer Schicht aus diesem Legierungsprodukt
US20070248457A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 General Electric Company Rub coating for gas turbine engine compressors
US8021491B2 (en) * 2006-12-07 2011-09-20 Lawrence Bernard Kool Method for selectively removing coatings from metal substrates
US20080202552A1 (en) * 2006-12-07 2008-08-28 Lawrence Bernard Kool Method for selectively removing coatings from metal substrates
WO2009053992A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 The Secretary, Department Of Atomic Energy, Govt. Of India, A process for producing body centered cubic (b2) nickel aluminide (nial) coating of controlled thickness on nickel-base alloy surfaces
EP2088224A1 (de) * 2008-01-10 2009-08-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer rauen Schicht und ein Schichtsystem
US8227078B2 (en) * 2008-02-11 2012-07-24 General Electric Company Anti-fouling coatings for combustion system components exposed to slag, ash and/or char
KR101156135B1 (ko) * 2009-04-28 2012-06-20 한양대학교 산학협력단 우수한 내산화막을 갖춘 내열 초합금 및 그 제조방법
US8661653B2 (en) * 2010-07-28 2014-03-04 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Methods of making Z-shielding
EP2524973A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-21 Sulzer Metco AG Lichtbogenspritzverfahren zum Herstellen einer dichten Schicht
US8802190B2 (en) * 2011-07-11 2014-08-12 Honda Motor Co., Ltd. Weldable corrosion resistant coating for steel and method of manufacture
JP6367567B2 (ja) * 2014-01-31 2018-08-01 吉川工業株式会社 耐食性溶射皮膜、その形成方法およびその形成用溶射装置
US10338426B2 (en) * 2014-03-14 2019-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Light diffusion member, base material for light diffusion member production, display device using same and method for producing light diffusion member
US10578014B2 (en) * 2015-11-20 2020-03-03 Tenneco Inc. Combustion engine components with dynamic thermal insulation coating and method of making and using such a coating

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5288226A (en) * 1976-01-13 1977-07-23 United Technologies Corp Coated ultraaalloy product
JPH05195188A (ja) * 1991-09-13 1993-08-03 General Electric Co <Ge> 熱障壁被覆系
JPH0967661A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toshiba Corp 耐高温用溶射被覆部材及びその製造方法
JPH11229161A (ja) * 1997-10-27 1999-08-24 General Electric Co <Ge> 遮熱コーティング系用ボンディングコートの緻密化及び粒子間結合の促進方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2029320A5 (en) 1969-01-24 1970-10-16 Comp Generale Electricite Depositing adherent metal coatings on a - ceramic, glass or metal substrate
US4546051A (en) 1982-07-08 1985-10-08 Nisshin Steel Co., Ltd. Aluminum coated steel sheet and process for producing the same
SE453265B (sv) 1983-02-14 1988-01-25 Vni Instrument Inst Skerverktyg med slitbestendig beleggning samt forfarande for framstellning av detta
JPS61281863A (ja) 1985-06-06 1986-12-12 Toyota Motor Corp セラミツク溶射部材
AU3323193A (en) 1991-12-24 1993-07-28 Detroit Diesel Corporation Thermal barrier coating and method of depositing the same on combustion chamber component surfaces
EP0826076B1 (en) * 1995-04-27 1999-07-07 Siemens Aktiengesellschaft Metal component with a high-temperature protection coating system and a method of coating the component
DE19615012A1 (de) 1995-08-16 1997-02-20 Siemens Ag Erzeugnis zur Führung eines heißen, oxidierenden Gases
US5939204A (en) 1995-08-16 1999-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Article for transporting a hot, oxidizing gas
JPH09157866A (ja) * 1995-11-30 1997-06-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐食・耐酸化コーティング膜
JP2991991B2 (ja) * 1997-03-24 1999-12-20 トーカロ株式会社 耐高温環境用溶射被覆部材およびその製造方法
JP2001512185A (ja) 1997-07-31 2001-08-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 高耐熱性部品および酸化保護層の製造方法
US5863668A (en) * 1997-10-29 1999-01-26 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Controlled thermal expansion coat for thermal barrier coatings
US6136453A (en) * 1998-11-24 2000-10-24 General Electric Company Roughened bond coat for a thermal barrier coating system and method for producing
US6372299B1 (en) * 1999-09-28 2002-04-16 General Electric Company Method for improving the oxidation-resistance of metal substrates coated with thermal barrier coatings

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5288226A (en) * 1976-01-13 1977-07-23 United Technologies Corp Coated ultraaalloy product
JPH05195188A (ja) * 1991-09-13 1993-08-03 General Electric Co <Ge> 熱障壁被覆系
JPH0967661A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toshiba Corp 耐高温用溶射被覆部材及びその製造方法
JPH11229161A (ja) * 1997-10-27 1999-08-24 General Electric Co <Ge> 遮熱コーティング系用ボンディングコートの緻密化及び粒子間結合の促進方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338699B2 (en) 2002-10-31 2008-03-04 Tosoh Corporation Island projection-modified part, method for producing the same, and apparatus comprising the same
JP2020169645A (ja) * 2014-05-15 2020-10-15 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. ターボマシンの構成要素を製造する方法、ターボマシンの構成要素、および、ターボマシン

Also Published As

Publication number Publication date
US6562483B2 (en) 2003-05-13
EP1088910A1 (en) 2001-04-04
US20020090527A1 (en) 2002-07-11
US6372299B1 (en) 2002-04-16
KR20070096997A (ko) 2007-10-02
KR100830648B1 (ko) 2008-05-20
KR20010030511A (ko) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001152310A (ja) 遮熱皮膜で被覆された金属基材の耐酸化性を改善する方法
JP3474788B2 (ja) 断熱皮膜系およびその製法
JP3579267B2 (ja) 遮熱コーティング系用ボンディングコートの緻密化及び粒子間結合の促進方法
US6440496B1 (en) Method of forming a diffusion aluminide coating
US5817372A (en) Process for depositing a bond coat for a thermal barrier coating system
US7172820B2 (en) Strengthened bond coats for thermal barrier coatings
Rhys-Jones Coatings for blade and vane applications in gas turbines
US6355356B1 (en) Coating system for providing environmental protection to a metal substrate, and related processes
US6273678B1 (en) Modified diffusion aluminide coating for internal surfaces of gas turbine components
US5645893A (en) Thermal barrier coating for a superalloy article and method of application
JP2007231422A (ja) コーティング方法、およびコーティングされた物品
US20070231589A1 (en) Thermal barrier coatings and processes for applying same
JP2009120952A (ja) スラリー状拡散アルミナイド被覆組成物及び方法
WO2006071507A1 (en) Low cost inovative diffused mcraly coatings
US9267198B2 (en) Forming reactive element modified aluminide coatings with low reactive element content using vapor phase techniques
JP2000192258A (ja) 改良されたコ―ティングおよび高温使用中での基材の消耗を最小にする方法
US6620518B2 (en) Vapor phase co-deposition coating for superalloy applications
US6485792B1 (en) Endurance of NiA1 coatings by controlling thermal spray processing variables
FR2813318A1 (fr) Formation d&#39;un revetement aluminiure incorporant un element reactif, sur un substrat metallique
WO2015006330A1 (en) Methods of making aluminide coatings by co-deposition of aluminum and one or more refractory elements and their use in thermal barrier systems to protect metal-containing substrates in high temperature environments
Bernstein High Temperature Coatings For Industrial Gas Turbine Users.
JP3332847B2 (ja) 耐熱部材および耐熱部材の製造方法
JP2006328541A (ja) 熱障壁層を備える物品および熱障壁層の付与方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090918

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803