JP2001150863A - インキ容器 - Google Patents

インキ容器

Info

Publication number
JP2001150863A
JP2001150863A JP33918099A JP33918099A JP2001150863A JP 2001150863 A JP2001150863 A JP 2001150863A JP 33918099 A JP33918099 A JP 33918099A JP 33918099 A JP33918099 A JP 33918099A JP 2001150863 A JP2001150863 A JP 2001150863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
container
compound
fluid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33918099A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Takagishi
郁夫 高岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP33918099A priority Critical patent/JP2001150863A/ja
Publication of JP2001150863A publication Critical patent/JP2001150863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インキ洩れを極力抑制したインキ容器を提供
する。 【解決手段】 インキ容器内に配置した流体栓中に、ア
スコルビン酸、コウジ酸、エリソルビン酸等の酸素吸収
能を有する化合物を添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボールペンや万年
筆、マーキングペンといった筆記具や、インキジェット
プリンタなどの記録機器に用いるインキカートリッジな
ど、所謂インキタンクと呼ばれる部分であるインキ容器
に関し、ペン先やプリンタヘッドなどの記録(筆記、描
画、塗布、印字等)のためのインキ吐出機構に接続さ
れ、内部に収容したインキの界面に接触して配置され
て、このインキの前記吐出による消費に係るインキ界面
の移動に伴って移動する流体栓を備えてなるインキ容器
に関する。
【0002】
【従来の技術】インキをインキ収容部内に直接充填する
型の筆記具や記録機器のインキカートリッジは従来多く
用いられている。特に、筆記具において、この種の構造
の筆記具は、所謂生インキ式筆記具と称され、繊維収束
体や多孔質発泡体のようなインキ吸蔵体にインキを含浸
させて保持するものに比して大量のインキを収容できる
と共に、インキ吐出機構によっては、様々な粘度のイン
キを使用できるといった利点や、インキの吐出量が使用
始めから終わりまで大きく変化しない点で優れた点を有
しているものとして知られている。
【0003】一般に筆記具、塗布具にせよ、インキジェ
ットプリンタのような記録機器にせよ、インキ容器内の
インキが消費されるということは内容物の体積が減少す
ることになり、それだけでは容器内の圧力が低下して、
インキ吐出機構へのインキの供給の妨げになるので、空
気孔を形成して消費されたインキの体積に見合う体積の
空気を取り込んだり、消費されたインキの体積分容器の
容積を実質的に減少させることなどが行われている。後
者の消費されたインキの体積分容器の容積を実質的に減
少させるものとしては、インキ容器自体をゴム風船やビ
ニール袋のような変形自在な袋状のものとして、インキ
が消費されるに伴って袋が折りたたまれるごとく容器の
内容積を減少させるものや、インキ容器を構成する材質
としては合成樹脂の筒状成形物のような剛体を使用しな
がら、インキ界面に接触してインキ消費に伴うインキ界
面の移動に追従して移動する移動栓を配置したものが知
られている。特に、移動栓としては、α−オレフィンや
ポリブテンなどを主剤としたゲル状の流体組成物が知ら
れており、移動に伴ってインキ容器内壁に付着消費され
ながら、インキ界面に追従する層を保つものが知られて
いる。このようなゲル状の流体組成物である流体栓は、
インキの乾燥や漏れ及びインキのインキ収容部内壁への
付着を防止することができるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の流体栓
においては、インキ界面に追従する層の内部に気泡が発
生することが確認されている。例えば、流体栓をインキ
容器内に充填した時に空気を巻き込んだり、インキ中に
存在する気泡を遠心力等により除去する際に流体栓を通
過しきれずに残ってしまったり、更にはインキ又は流体
栓の中に溶存していた空気等が溶解しきれなくなって流
体栓の中に出てきたりすることによる。このように、流
体栓の中に気泡が発生すると、この気泡は経時的に集合
したり温度変化により大きくなることがあり、流体栓を
インキ容器から押し出してしまったり、流体栓の薄い層
部分を形成してしまい、結果的にインキの漏れを誘発す
る原因となる恐れがある。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、記録の
ためのインキ吐出機構に接続され、内部に収容したイン
キの界面に接触して配置されて、このインキの前記吐出
による消費に係るインキ界面の移動に伴って移動する流
体栓を備えてなるインキ容器において、前記流体栓が、
酸素と結合する化合物が添加された配合物であることを
特徴とするインキ容器を要旨とする。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。流体栓を
構成する個々の配合組成としては、一般的に使用されて
いるものが使用可能であるが、本発明において添加する
酸素と結合する化合物の酸素との結合機能を阻害しない
ものであれば特に限定なく使用可能である。一例を挙げ
ると、主基材に難揮発性又は不揮発性の有機液体、例え
ばα−オレフィンオリゴマーやエチレン−α−オレフィ
ンコポリマー、ポリブテン、流動パラフィン、ワセリ
ン、スピンドル油や、ひまし油、シリコーンオイル、各
種変性シリコーンオイルを用い、これらの単独若しくは
混合物を高粘度シリコンオイル、シリカ、水添ひまし
油、金属石鹸、ジベンジリデンソルビトール、デキスト
リンのエステル化物、有機ベントナイト等で増粘・ゲル
化したもの等が挙げられる。
【0007】酸素と結合する化合物の一例を挙げると、
アスコルビン酸、コウジ酸、エリソルビン酸又はこれら
の誘導体及びその何れかの塩や、フェニレンジアミン、
ハイドロキノン、アミノフェノール、2,2’,4,
4’−ジアミノジフェニルアミン、没食子酸などの同一
又は共役状態にある芳香環に直接結合しているアミノ基
及び/又は水酸基等を合わせて2個以上有する化合物又
はその誘導体、アセトアセトアニリド等のエノール性ケ
トン基を有する化合物、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素
ナトリウム等の無機化合物等が挙げられるが、ここに挙
げたものに限られず酸素と化学的、物理的に結合して、
気泡の成長を防ぎ得る化合物で有れば使用可能である。
【0008】これら酸素と結合する化合物の使用量は酸
素とどの位結合するかにもよるが流体栓の配合組成物1
00重量部中0.5重量%〜15重量%が好ましい。
0.5重量%未満であると酸素吸収量が少なくなり流体
栓中の泡が多いとき消去しきれず泡が残った状態となる
恐れがある。15重量%を超えて添加すると流体栓の物
性が変化してインキ逆流防止体としての性能、例えばイ
ンキ収容部の壁へのインキ付着防止力やインキの漏れを
抑制する力等が弱くなる恐れがある。
【0009】本発明のインキ容器における流体栓を製造
するに際して、従来知られている種々の方法が採用でき
る。例えば、上記の成分を撹拌機により加熱撹拌混合す
る時に酸素吸収能を有する化合物を添加し溶解又は分散
させる方法や、流体栓の配合組成物を適度な温度まで放
冷又は冷却した後酸素吸収能を有する化合物を添加して
攪拌し溶解又は分散させても良い。ここで酸素吸収能を
有する化合物を流体栓の配合組成物に分散させるときロ
ール等の各種分散機を使用して分散する方法も可能であ
る。
【0010】
【作用】流体栓の層の中に存在してしまった気泡は、通
常、大気と何らかの状態で連通しているため、この気泡
に含まれる各気体の分圧は大気と平衡状態にある。これ
に対して流体栓の配合組成中に酸素と結合する化合物が
存在すると、流体栓の中の酸素と結合して酸素を消費
し、溶存酸素の分圧が低くなるので元の平衡状態に戻ろ
うと気泡中の酸素が流体栓の配合組成中に溶解してい
き、気泡中の他の気体(主に窒素)の分圧は大気と比べ
高くなるので大気と平衡を保とうとして流体栓の層を通
して大気へと出ていく。この連続的な繰り返しで気泡の
中にあった酸素と他の気体(主に窒素)は無くなり結果
として流体栓の層の中の気泡は消滅することになる。よ
って、経時的に気泡が成長することが抑制されるものと
考えられる。
【0011】
【実施例】以下、図面に基き一例について説明する。図
1に示したものは、ポリプロピレン樹脂の押し出し成形
物であるパイプ体であるインキ容器1の先端にペン先と
してボールペンチップ2を、ポリブチレンテレフタレー
ト樹脂製のペン先ホルダー3を介して接続したリフィル
体の要部縦断面図である。インキ容器1内には、水性顔
料インキ4が充填されており、このインキ界面に接触し
て流体栓5が配置されている。筆記によるインキ消費に
ともなって、インキ界面が図面下側に加工していくに追
従して、流体栓も下降するが、この際、流体栓を構成す
る配合組成物は、インキ容器1の内壁1aにその一部を
付着させて移動するので、実質的な栓の役目を果たす層
状部分の体積は僅かながら次第に減少していくことにな
る。
【0012】以下、流体栓の配合組成の例を示す。 配合組成例1 モービルSHF1003(基材、α−オレフィンオリゴマー、米国、モービル・ ケミカル・プロダクト・インク製) 27.0重量部 ルーカントHC−100(基材、エチレン−α−オレフィンコポリマー、三井石 油化学工業(株)製) 25.5重量部 ルーカントHC−40(基材、エチレン−α−オレフィンコポリマー、三井石油 化学工業(株)製) 40.0重量部 アエロジルR972(ゲル化剤、日本アエロジル(株)製) 3.0重量部 FQF501(フッ素変性シリコーンオイル、東芝シリコーン(株)製) 1.5重量 部 アスコルビン酸 3.0重量部 上記各成分のうちアスコルビン酸を除いた各成分を容器
に入れ、温度を165℃に加熱しながら撹拌を2時間行
ったのち室温になるまで放置し、これにアスコルビン酸
を添加して3本ロールで3回通しを行い、流体栓の配合
組成物を得た。
【0013】 配合組成例2 ポリブテン HV−15(基材、ポリブテン、日本石油(株)製) 88.0重量部 レオパールKE(ゲル化剤、千葉製粉(株)製) 5.0重量部 アエロジルR972(ゲル化剤、表面処理アエロジル、日本アエロジル(株)製 ) 3.0重量部 CDIS−400(付着防止剤、ポリエチレングリコールジイソステアレート、 日光ケミカルズ(株)製) 1.0重量部 DGO−80(付着防止剤、グリセリルジオレエート、日光ケミカルズ(株)製 ) 1.0重量部 ニューポールLB−65(ポリプロピレングリコールモノエーテル、三洋化成工 業(株)製) 1.0重量部 2,4−ジアミノフェノール 1.0重量部 上記各成分のうち2,4−ジアミノフェノールを除いた
成分を容器に入れ、温度を150℃に加熱しながら撹拌
を3時間行った後60℃になるまで放置し、これに2,
4−ジアミノフェノールを加え2時間攪拌し、流体栓の
配合組成物を得た。
【0014】 配合組成例3 モービルSHF1001 30.0重量部 ルーカントHC−40 59.5重量部 アエロジルR972 5.0重量部 FQF501 0.5重量部 亜硫酸ナトリウム 10.0重量部 上記各成分のうち亜硫酸ナトリウムを除いた成分を容器
に入れ、温度を170℃に加熱しながら撹拌を1時間行
った後室温まで冷却した。これに亜硫酸ナトリウム全量
を添加し3本ロールで3回通しを行い、流体栓の配合組
成物を得た。
【0015】 配合組成例4 ポリブテン HV−15(基材、ポリブテン、日本石油(株)製) 86.0重量部 レオパールKE(ゲル化剤、千葉製粉(株)製) 5.0重量部 アエロジルR972(ゲル化剤、 表面処理アエロジル、日本アエロジル(株) 製) 3.0重量部 CDIS−400(付着防止剤、ポリエチレングリコールジイソステアレート、 日光ケミカルズ(株)製) 1.0重量部 DGO−80(付着防止剤、グリセリルジオレエート、日光ケミカルズ(株)製 ) 1.0重量部 ニューポールLB−65(ポリプロピレングリコールモノエーテル、三洋化成工 業(株)製) 1.0重量部 ジパルミチン酸アスコルビル 3.0重量部 上記各成分のうちパルミチン酸アスコルビルを除いた成
分を容器に入れ、温度を150℃に加熱しながら撹拌を
3時間行った後60℃になるまで放置し、これにパルミ
チン酸アスコルビルを加え2時間攪拌し、流体栓の配合
組成物を得た。
【0016】比較配合例1 配合組成例1のアスコルビン酸を除き、その分モービル
SHF1003を増やした以外は、配合組成例1と同様
にして、流体栓の配合組成物を得た。
【0017】比較配合例2 配合組成1のアスコルビン酸を除き、その分モービルS
HF1003を増やした以外は、配合組成例1と同様に
して、流体栓の配合組成物を得た。
【0018】比較配合例3 配合組成例2の2,4−ジアミノフェノールを除き、そ
の分ポリブテンHV−15を増やした以外は、配合組成
例2と同様にして、流体栓の配合組成物を得た。
【0019】
【発明の効果】流体栓の配合組成例1〜4及び比較配合
例1〜3のものについてこれを一端を開放した容量10
ミリリットルの試験管に5ミリリットル充填した後50
00rpmで20分遠心処理した。これの深さ5mmの
位置にマイクロシリンジを用いて10μリットルの空気
を注入し、気泡を作製した後、50℃に放置して、この
気泡の直径を測り、体積を計算した。
【0020】また、市販の水性ゲルインキボールペン用
リフィル(ハイブリッドK105、ぺんてる(株)製)
にハイブリッドK105の黒インキを充填したものにこ
れらの流体栓配合組成物を充填し2000rpm×5分
ペン先を外側に向けて遠心処理したものを作製した。
このものをペン先を上向きにして50℃に30日放置
し、インキ漏れの有無を確認した。
【0021】
【表1】
【0022】以上、詳細に説明したように、本発明に係
るインキ容器は、流体栓内部の気泡を経時的に消滅させ
ることでインキ収容部から流体栓の容器からの洩れ出し
や変形を極力抑制し、インキが洩れることを防止し得る
ものである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年12月21日(1999.12.
21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】追加
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】一例を示す要部縦断面図。
【符号の説明】 1 インキ容器 1a 内壁 2 ボールペンチップ 3 ペン先ホルダー 4 インキ 5 流体栓

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録のためのインキ吐出機構に接続さ
    れ、内部に収容したインキの界面に接触して配置され
    て、このインキの前記吐出による消費に係るインキ界面
    の移動に伴って移動する流体栓を備えてなるインキ容器
    において、前記流体栓が、酸素と結合する化合物が添加
    された配合物であることを特徴とするインキ容器。
  2. 【請求項2】 前記酸素と結合する化合物が、アスコル
    ビン酸、コウジ酸、エリソルビン酸又はこれらの誘導体
    及びその何れかの塩、同一又は共役状態にある芳香環に
    直接結合しているアミノ基及び/又は水酸基を合わせて
    2個以上有する化合物又はその誘導体、エノール性ケト
    ン基を有する化合物、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナ
    トリウムから選ばれる1種又は2種以上であることを特
    徴とする請求項1記載のインキ容器。
JP33918099A 1999-11-30 1999-11-30 インキ容器 Pending JP2001150863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33918099A JP2001150863A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 インキ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33918099A JP2001150863A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 インキ容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001150863A true JP2001150863A (ja) 2001-06-05

Family

ID=18325005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33918099A Pending JP2001150863A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 インキ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001150863A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240622A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Mitsubishi Pencil Co Ltd インク追従体
JP2012210390A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Hajime Sasaki 花器のゲル材料シール式給水保持方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240622A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Mitsubishi Pencil Co Ltd インク追従体
JP2012210390A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Hajime Sasaki 花器のゲル材料シール式給水保持方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2368721B1 (en) Friction body, writing instrument and writing instrument set
US10556459B2 (en) Writing instrument for forming thermochromic handwriting
JP5000207B2 (ja) 筆記具用水性インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具
JP2008290267A (ja) 摩擦体、筆記具及び筆記具セット
JP2008106080A (ja) 筆記具用水性インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具
JP2001150863A (ja) インキ容器
JP4640749B2 (ja) 流動体塗布具
JP2000343875A (ja) 流動体塗布具
JP4656771B2 (ja) 流動体塗布具
JP2004148753A (ja) 吐出液収容容器
JP4919756B2 (ja) 筆記具
JP2001096970A (ja) 液体吐出具の液体貯蔵容器
JP2018089862A (ja) 加圧式筆記具
JP2005047109A (ja) 塗布具
JP2005023207A (ja) ボールペン用水性インキおよびこれを使用したボールペン
JP2022101343A (ja) 摩擦部材およびそれを含む熱変色性筆記体
JP3550865B2 (ja) インキ逆流防止体組成物
JP2000343879A (ja) 流動体塗布具
JP2006008941A (ja) 筆記具用水性インキ組成物
JP4067179B2 (ja) 直液式マーキングペン
JP2004268420A (ja) 水性ボールペン
JP2004175083A (ja) ボールペン
JP2001039079A (ja) 液体貯蔵容器
JP6126828B2 (ja) 筆記具
JP2018103541A (ja) 加圧式筆記具