JP2001148707A - 情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、並びに記録媒体 - Google Patents

情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2001148707A
JP2001148707A JP32893899A JP32893899A JP2001148707A JP 2001148707 A JP2001148707 A JP 2001148707A JP 32893899 A JP32893899 A JP 32893899A JP 32893899 A JP32893899 A JP 32893899A JP 2001148707 A JP2001148707 A JP 2001148707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
name
address
receiving
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32893899A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamashita
敬 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32893899A priority Critical patent/JP2001148707A/ja
Publication of JP2001148707A publication Critical patent/JP2001148707A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単に、アドレスおよびネットワーク上の名
称を設定できる。 【解決手段】 DHCPサーバ22は、1つ以上のIPアドレ
スの中から1つのIPアドレスを選択する。 DHCPサーバ
22は、DVCR3の名称を含んだIPアドレスを要求するメ
ッセージを受信した場合、ホストネーム管理サーバ23
にネットワーク上の名称の生成の要求を送信して、ホス
トネーム管理サーバ23からネットワーク上の名称を受
信する。 DHCPサーバ22は、選択したIPアドレス、お
よび受信したネットワーク上の名称をDVCR3に送信す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び方法、情報提供装置および方法、並びに記録媒体に関
し、特に、簡単に、端末機にアドレスと名称を設定でき
る情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、
並びに記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】IP(Internet Protocol)を利用するネ
ットワークにおいて、DHCP(Dynamic Host Configurati
on Protocol)に基づいてサービスを提供するDHCPサー
バは、ネットワークに接続して、ネットワークを介して
通信しようとする端末機にIPアドレスを自動的に付与す
ることができる。
【0003】さらに、DHCPサーバとDNS(Domain Name S
ervice)サーバとを動的に連携させれば、DNSサーバ
は、使用者により各端末機に静的に付与されたホストネ
ームと、DHCPサーバが動的に割り当てたIPアドレスと
を、動的に結び付けることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、DNSサ
ーバが、DHCPサーバにより動的に割り当てられたIPアド
レスとホストネームとを動的に関係付けるためには、使
用者が各端末機に対するホストネームを端末機またはDH
CPサーバに予め入力しておかなければならない。
【0005】各端末機に対するホストネームを端末機ま
たはDHCPサーバに入力する操作においては、使用者に、
ネットワークに対する所定の知識が要求される。
【0006】また、最低限のユーザインターフェースの
機能を有する機器、例えば、撮像機能付きDVCR(Digita
Video Cassette Recorder)などを端末機としてネット
ワークに接続するとき、端末機にホストネームを設定す
る操作は大変面倒な作業であった。
【0007】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、簡単に、アドレスおよびネットワーク上の
名称を設定できるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報処
理装置は、自分自身の名称を記憶する記憶手段と、記憶
手段が記憶している名称を含んだ、ネットワーク上で自
分自身を特定するアドレスを要求するメッセージを送信
するとともに、ネットワーク上のアドレスおよびネット
ワーク上の名称を受信する通信手段と、通信手段が受信
したネットワーク上のアドレスを、ネットワーク上の自
分自身のアドレスとして設定するとともに、通信手段が
受信したネットワーク上の名称を、ネットワーク上の自
分自身の名称として設定する設定手段とを含むことを特
徴とする。
【0009】記憶手段は、自分自身の名称として製造元
または機種名称の少なくともいずれかを記憶するように
することができる。
【0010】請求項3に記載の情報処理方法は、記憶し
ている名称を含んだ、ネットワーク上で自分自身を特定
するアドレスを要求するメッセージを送信するととも
に、ネットワーク上のアドレスおよびネットワーク上の
名称を受信する通信ステップと、通信ステップの処理で
受信したネットワーク上のアドレスを、ネットワーク上
の自分自身のアドレスとして設定するとともに、通信ス
テップの処理で受信したネットワーク上の名称を、ネッ
トワーク上の自分自身の名称として設定する設定ステッ
プとを含むことを特徴とする。
【0011】請求項4に記載の記録媒体のプログラム
は、記憶している名称を含んだ、ネットワーク上で自分
自身を特定するアドレスを要求するメッセージを送信す
るとともに、ネットワーク上のアドレスおよびネットワ
ーク上の名称を受信する通信ステップと、通信ステップ
の処理で受信したネットワーク上のアドレスを、ネット
ワーク上の自分自身のアドレスとして設定するととも
に、通信ステップの処理で受信したネットワーク上の名
称を、ネットワーク上の自分自身の名称として設定する
設定ステップとを含むことを特徴とする。
【0012】請求項5に記載の情報提供装置は、1つ以
上のネットワーク上のアドレスの中から1つのネットワ
ーク上のアドレスを選択する選択手段と、情報処理装置
の名称を含んだネットワーク上のアドレスを要求するメ
ッセージを受信する第1の受信手段と、第1の受信手段
がメッセージを受信した場合、ネットワークを構成する
他の情報提供装置にネットワーク上の名称の生成の要求
を送信する第1の送信手段と、他の情報提供装置からネ
ットワーク上の名称を受信する第2の受信手段と、選択
手段が選択したネットワーク上のアドレス、および第2
の受信手段が受信したネットワーク上の名称を情報処理
装置に送信する第2の送信手段とを含むことを特徴とす
る。
【0013】請求項6に記載の情報提供方法は、1つ以
上のネットワーク上のアドレスの中から1つのネットワ
ーク上のアドレスを選択する選択ステップと、情報処理
装置の名称を含んだネットワーク上のアドレスを要求す
るメッセージを受信する第1の受信ステップと、第1の
受信ステップの処理でメッセージを受信した場合、ネッ
トワークを構成する他の情報提供装置にネットワーク上
の名称の生成の要求を送信する第1の送信ステップと、
他の情報提供装置からネットワーク上の名称を受信する
第2の受信ステップと、選択ステップの処理で選択した
ネットワーク上のアドレス、および第2の受信ステップ
の処理で受信したネットワーク上の名称を情報処理装置
に送信する第2の送信ステップとを含むことを特徴とす
る。
【0014】請求項7に記載の記録媒体のプログラム
は、1つ以上のネットワーク上のアドレスの中から1つ
のネットワーク上のアドレスを選択する選択ステップ
と、情報処理装置の名称を含んだネットワーク上のアド
レスを要求するメッセージを受信する第1の受信ステッ
プと、第1の受信ステップの処理でメッセージを受信し
た場合、ネットワークを構成する他の情報提供装置にネ
ットワーク上の名称の生成の要求を送信する第1の送信
ステップと、他の情報提供装置からネットワーク上の名
称を受信する第2の受信ステップと、選択ステップの処
理で選択したネットワーク上のアドレス、および第2の
受信ステップの処理で受信したネットワーク上の名称を
情報処理装置に送信する第2の送信ステップとを含むこ
とを特徴とする。
【0015】請求項8に記載の情報提供装置は、1つ以
上のネットワーク上のアドレスの中から1つのネットワ
ーク上のアドレスを選択する選択手段と、情報処理装置
の名称を含んだネットワーク上のアドレスを要求するメ
ッセージを受信する受信手段と、受信手段がメッセージ
を受信した場合、情報処理装置に対応するネットワーク
上の名称を生成する名称生成手段と、選択手段が選択し
たネットワーク上のアドレス、および名称生成手段が生
成したネットワーク上の名称を情報処理装置に送信する
送信手段とを含むことを特徴とする。
【0016】請求項9に記載の情報提供方法は、1つ以
上のネットワーク上のアドレスの中から1つのネットワ
ーク上のアドレスを選択する選択ステップと、情報処理
装置の名称を含んだネットワーク上のアドレスを要求す
るメッセージを受信する受信ステップと、受信ステップ
の処理でメッセージを受信した場合、情報処理装置に対
応するネットワーク上の名称を生成する名称生成ステッ
プと、選択ステップの処理で選択したネットワーク上の
アドレス、および名称生成ステップの処理で生成したネ
ットワーク上の名称を情報処理装置に送信する送信ステ
ップとを含むことを特徴とする。
【0017】請求項10に記載の記録媒体のプログラム
は、1つ以上のネットワーク上のアドレスの中から1つ
のネットワーク上のアドレスを選択する選択ステップ
と、情報処理装置の名称を含んだネットワーク上のアド
レスを要求するメッセージを受信する受信ステップと、
受信ステップの処理でメッセージを受信した場合、情報
処理装置に対応するネットワーク上の名称を生成する名
称生成ステップと、選択ステップの処理で選択したネッ
トワーク上のアドレス、および名称生成ステップの処理
で生成したネットワーク上の名称を情報処理装置に送信
する送信ステップとを含むことを特徴とする。
【0018】請求項1に記載の情報処理装置において
は、自分自身の名称が記憶され、記憶している名称を含
んだ、ネットワーク上で自分自身を特定するアドレスを
要求するメッセージが送信されるとともに、ネットワー
ク上のアドレスおよびネットワーク上の名称が受信さ
れ、受信したネットワーク上のアドレスが、ネットワー
ク上の自分自身のアドレスとして設定されるとともに、
受信したネットワーク上の名称が、ネットワーク上の自
分自身の名称として設定される。
【0019】請求項3に記載の情報処理方法および請求
項4に記載の記録媒体においては、記憶している名称を
含んだ、ネットワーク上で自分自身を特定するアドレス
を要求するメッセージが送信されるとともに、ネットワ
ーク上のアドレスおよびネットワーク上の名称が受信さ
れ、受信したネットワーク上のアドレスが、ネットワー
ク上の自分自身のアドレスとして設定されるとともに、
受信したネットワーク上の名称が、ネットワーク上の自
分自身の名称として設定される。
【0020】請求項5に記載の情報提供装置、請求項6
に記載の情報提供方法、および請求項7に記載の記録媒
体においては、1つ以上のネットワーク上のアドレスの
中から1つのネットワーク上のアドレスが選択され、情
報処理装置の名称を含んだネットワーク上のアドレスを
要求するメッセージが受信され、メッセージを受信した
場合、ネットワークを構成する他の情報提供装置にネッ
トワーク上の名称の生成の要求が送信され、他の情報提
供装置からネットワーク上の名称が受信され、選択した
ネットワーク上のアドレス、および受信したネットワー
ク上の名称が情報処理装置に送信される。
【0021】請求項8に記載の情報提供装置、請求項9
に記載の情報提供方法、および請求項10に記載の記録
媒体においては、1つ以上のネットワーク上のアドレス
の中から1つのネットワーク上のアドレスが選択され、
情報処理装置の名称を含んだネットワーク上のアドレス
を要求するメッセージが受信され、メッセージを受信し
た場合、情報処理装置に対応するネットワーク上の名称
が生成され、選択したネットワーク上のアドレス、およ
び生成したネットワーク上の名称が情報処理装置に送信
される。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、ホストネーム設定システ
ムの一実施の形態を示す図である。パーソナルコンピュ
ータ1は、ネットワーク4を介して、サーバ2およびDV
CR3に接続されている。パーソナルコンピュータ1は、
ホストネームを基に、サーバ2のDNSサーバ21からDVC
R3のIPアドレスを取得して、DVCR3にアクセスするこ
とができる。
【0023】サーバ2は、ネットワーク4を介して、パ
ーソナルコンピュータ1およびDVCR3に接続されてい
る。サーバ2は、ソフトウェアモジュール(プログラ
ム)であるDNSサーバ21、ソフトウェアモジュールで
あるDHCPサーバ22、およびソフトウェアモジュールで
あるホストネーム管理サーバ23を動作させている。
【0024】DNSサーバ21は、ネットワーク4を介し
て、パーソナルコンピュータ1から、DVCR3のホストネ
ームに対応するIPアドレスの送信が要求されたとき、DN
Sサーバ21内部のDNSデータベースに記録しているIPア
ドレスの内DVCR3のホストネームに対応するIPアドレス
を検索して、検索したIPアドレスをパーソナルコンピュ
ータ1に送信する。同様に、DNSサーバ21は、ネット
ワーク4を介して、DVCR3から、パーソナルコンピュー
タ1のホストネームに対応するIPアドレスの送信を要求
されたとき、DNSサーバ21内部のDNSデータベースに記
録しているIPアドレスの内パーソナルコンピュータ1の
ホストネームに対応するIPアドレスを検索して、検索し
たIPアドレスをDVCR3に送信する。
【0025】また、DNSサーバ21は、DHCPサーバ2
2、ホストネーム管理サーバ23、パーソナルコンピュ
ータ1、またはDVCR3からホストネームとIPアドレスと
の対応の更新を要求されたとき、DNSサーバ21内部のD
NSデータベースに記録しているホストネームとIPアドレ
スとの対応を更新する。
【0026】DHCPサーバ22は、パーソナルコンピュー
タ1がネットワーク4に接続するとき、パーソナルコン
ピュータ1からの要求(DHCPリクエストメッセージの受
信)に対応して、1以上のIPアドレス(IPアドレスプー
ルに含まれるIPアドレス)から所定のIPアドレスを選択
して、選択したIPアドレスをパーソナルコンピュータ1
に送信する(DHCPACKメッセージを送信する)。DHCPサ
ーバ22からIPアドレスを受信したパーソナルコンピュ
ータ1は、受信したIPアドレスを自分自身のIPアドレス
として設定して、ネットワーク4との接続を確立する。
【0027】DHCPサーバ22は、パーソナルコンピュー
タ1から、パーソナルコンピュータ1の製造元および機
種を含んだDHCPリクエストメッセージを受信したとき、
ホストネーム管理サーバ23にパーソナルコンピュータ
1の製造元および機種を送信する。
【0028】DHCPサーバ22は、DVCR3がネットワーク
4に接続するとき、DVCR3からの要求に対応して、1以
上のIPアドレスから所定のIPアドレスを選択して、選択
したIPアドレスをDVCR3に送信する。DHCPサーバ22か
らIPアドレスを受信したDVCR3は、受信したIPアドレス
を自分自身のIPアドレスとして設定して、ネットワーク
4との接続を確立する。
【0029】DHCPサーバ22は、DVCR3から、DVCR3の
製造元および機種を含んだDHCPリクエストメッセージを
受信したとき、ホストネーム管理サーバ23にDVCR3の
製造元および機種を送信する。
【0030】ホストネーム管理サーバ23は、DHCPサー
バ22からパーソナルコンピュータ1またはDVCR3の製
造元および機種を受信したとき、パーソナルコンピュー
タ1またはDVCR3の製造元および機種を基に、パーソナ
ルコンピュータ1またはDVCR3のホストネーム(ネット
ワーク4に接続されている他の機器のホストネームと重
複しないホストネーム)を生成して、DHCPサーバ22に
送信する。
【0031】DVCR3は、ネットワーク4を介して、サー
バ2およびパーソナルコンピュータ1に接続されてい
る。DVCR3は、ホストネームを基に、サーバ2のDNSサ
ーバ21からパーソナルコンピュータ1のIPアドレスを
取得して、パーソナルコンピュータ1にアクセスするこ
とができる。
【0032】ネットワーク4は、ネットワーク層におい
てIPを利用する、インターネットに対して独立している
ネットワークである。ネットワーク4のデータリンク層
および物理層に対応するプロトコルは、イーサネット、
IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engi
neers)1394、またはFDDI(Fiber Distributed Dat
a Interface)など、ネットワーク層のIPとのデータの
引き渡しが正常に実行できれば、いずれでもよい。
【0033】図2は、パーソナルコンピュータ1のハー
ドウェアの構成を説明する図である。CPU(Central
Processing Unit)41は、ROM(Read-only Memor
y)42またはRAM(Random-Access Memory)43に
ロードされた、各種アプリケーションプログラムや、O
S(Operating System)を実際に実行する。ROM42
は、一般的には、CPU41が使用するプログラムや演
算用のパラメータのうちの基本的に固定のデータを格納
するとともに、パーソナルコンピュータ1の製造元およ
び機種を格納する。RAM43は、CPU41の実行に
おいて使用するプログラムや、その実行において適宜変
化するパラメータを格納する。これらはCPUバスなど
から構成されるホストバス44により相互に接続されて
いる。
【0034】ホストバス44は、ブリッジ45を介し
て、PCI(Peripheral Component Interconnect/Inter
face)バスなどの外部バス46に接続されている。
【0035】キーボード48は、CPU41に各種の指
令を入力するとき、ユーザにより操作される。マウス4
9は、モニタ50の画面上のポイントの指示や選択を行
うとき、ユーザにより操作される。モニタ50は、液晶
表示装置またはCRT(Cathode Ray Tube)などから成
り、各種情報をテキストやイメージで表示する。HDD
(Hard Disk Drive)51およびFDD(Floppy Disk D
rive)52は、それぞれハードディスクまたはフロッピ
ーディスクを駆動し、それらにCPU41によって実行
するプログラムや情報を記録または再生させる。
【0036】ドライブ53は、装着されている磁気ディ
スク61、光ディスク62、光磁気ディスク63、また
は半導体メモリ64に記録されているデータまたはプロ
グラムを読み出して、そのデータまたはプログラムを、
インターフェース47、外部バス46、ブリッジ45、
およびホストバス44を介して接続されているRAM4
3または通信ボード54に供給する。これらのキーボー
ド48乃至ドライブ53は、インターフェース47に接
続されており、インターフェース47は、外部バス4
6、ブリッジ45、およびホストバス44を介してCP
U41に接続されている。
【0037】通信ボード54は、ネットワーク4が接続
され、内蔵されているメモリに記憶されている制御プロ
グラムを実行して、CPU41、またはHDD51から
供給されたデータを、所定の方式のパケットに格納し
て、ネットワーク4を介して、送信するとともに、ネッ
トワーク4を介して、受信したパケットに格納されてい
るデータをCPU41、RAM43、またはHDD51
に出力する。
【0038】通信ボード54は、ネットワーク4を介し
て、DHCPサーバ22にパーソナルコンピュータ1の製造
元および機種を含んだDHCPリクエストメッセージを送信
するとともに、DHCPサーバ22からパーソナルコンピュ
ータ1のホストネームを含んだDHCPACKメッセージを受
信する。
【0039】通信ボード54は、外部バス46、ブリッ
ジ45、およびホストバス44を介してCPU41に接
続されている。
【0040】図3は、サーバ2のハードウェアの構成を
説明する図である。CPU81は、ソフトウェアモジュ
ール(プログラム)であるDNSサーバ21、ソフトウェ
アモジュールであるDHCPサーバ22、またはソフトウェ
アモジュールであるホストネーム管理サーバ23などの
各種アプリケーションプログラムや、OSを実際に実行
する。
【0041】ROM82は、一般的には、CPU81が
使用するプログラムや演算用のパラメータのうちの基本
的に固定のデータを格納する。RAM83は、CPU8
1の実行において使用するプログラムや、その実行にお
いて適宜変化するパラメータを格納する。これらはCP
Uバスなどから構成されるホストバス84により相互に
接続されている。
【0042】ホストバス84は、ブリッジ85を介し
て、PCIバスなどの外部バス86に接続されている。
【0043】キーボード88は、CPU81に各種の指
令を入力するとき、使用者により操作される。マウス8
9は、モニタ90の画面上のポイントの指示や選択を行
うとき、使用者により操作される。モニタ90は、液晶
表示装置またはCRTなどから成り、各種情報をテキス
トやイメージで表示する。HDD91およびFDD92
は、それぞれハードディスクまたはフロッピーディスク
を駆動し、それらにCPU81によって実行するプログ
ラムや情報を記録または再生させる。
【0044】HDD91は、DNSサーバ21のDNSデータ
ベース、DHCPサーバ22の実行に必要な1以上のIPアド
レス、およびホストネーム管理サーバ23の実行に必要
なホストネームなどを記録する。
【0045】ドライブ93は、装着されている磁気ディ
スク101、光ディスク102、光磁気ディスク10
3、または半導体メモリ104に記録されているデータ
またはプログラムを読み出して、読み出したデータまた
はプログラムを、インターフェース87、外部バス8
6、ブリッジ85、およびホストバス84を介して接続
されているRAM83または通信ボード94に供給す
る。これらのキーボード88乃至ドライブ93は、イン
ターフェース87に接続されており、インターフェース
87は、外部バス86、ブリッジ85、およびホストバ
ス84を介してCPU81に接続されている。
【0046】通信ボード94は、ネットワーク4が接続
され、CPU81、またはHDD91から供給されたデ
ータを、所定の方式のパケットに格納して、ネットワー
ク4を介して、送信するとともに、ネットワーク4を介
して、受信したパケットに格納されているデータをCP
U81、RAM83、またはHDD91に出力する。
【0047】通信ボード94は、ネットワーク4を介し
て、パーソナルコンピュータ1またはDVCR3から、パー
ソナルコンピュータ1またはDVCR3の製造元および機種
を含んだDHCPリクエストメッセージを受信するととも
に、パーソナルコンピュータ1またはDVCR3に、パーソ
ナルコンピュータ1またはDVCR3のホストネームを含ん
だDHCPACKメッセージを送信する。
【0048】通信ボード94は、外部バス86、ブリッ
ジ85、およびホストバス84を介してCPU81に接
続されている。
【0049】図4は、DVCR3の構成を説明するブロック
図である。制御部121は、内蔵されているメモリなど
に格納されている制御プログラムを実行して、DVCR3全
体を制御するとともに、DVCR3の製造元および機種を記
憶している。入力部122は、制御部121に各種の指
令を入力するとき、使用者により操作される。表示部1
23は、液晶表示装置などから成り、各種情報をテキス
トやイメージで表示する。
【0050】記録再生部124は、制御部121の制御
に基づき、撮像部125から供給された画像または音声
のデータを装着されているデジタルビデオカセット12
9に記録させるとともに、装着されているデジタルビデ
オカセット129に記録されている画像または音声のデ
ータを読み出して、通信部126に供給する。
【0051】撮像部125は、制御部121の制御に基
づき、所定の画像を撮像して、撮像した画像に対応する
画像のデータを生成して、記録再生部124に供給す
る。通信部126は、ネットワーク4が接続され、制御
部121、または記録再生部124から供給されたデー
タを、所定の方式のパケットに格納して、ネットワーク
4を介して、送信するとともに、ネットワーク4を介し
て、受信したパケットに格納されているデータを制御部
121、または記録再生部124に出力する。
【0052】通信部126は、ネットワーク4を介し
て、DHCPサーバ22にDVCR3の製造元および機種を含ん
だDHCPリクエストメッセージを送信するとともに、DHCP
サーバ22からDVCR3のホストネームを含んだDHCPACK
メッセージを受信する。
【0053】ドライブ127は、装着されている磁気デ
ィスク141、光ディスク142、光磁気ディスク14
3、または半導体メモリ144に記録されているデータ
またはプログラムを読み出して、そのデータまたはプロ
グラムを、バス128を介して接続されている制御部1
21、または記録再生部124に供給する。
【0054】バス128は、これらの制御部121乃至
ドライブ127を相互に接続する。
【0055】次に、DHCPメッセージ(DHCPリクエストメ
ッセージまたはDHCPACKメッセージを含む)のフォーマ
ットの概要について図5を参照して説明する。DHCPメッ
セージには、メッセージのタイプを示すメッセージオペ
レーションコード(図中の”op”で示した8ビットの
データ)、ハードウェアレングス(図中の”htyp
e”で示した8ビットのデータ)、ブロードキャストで
あるか否かを示すフラグ(図中の”flags”で示し
た16ビットのデータ)、クライアントIPアドレス(図
中の”ciaddr”で示した32ビットのデータ)、
クライアントハードウェアアドレス(図中の”chad
dr”で示した128ビットのデータ)などが配置され
る。
【0056】DHCPメッセージの詳細については、IETF
(Internet Engineering Task Force)が公開するRFC
(Request For Comment)2131に記載されている。
【0057】パーソナルコンピュータ1は、IPアドレス
の要求をするとき、パーソナルコンピュータ1の製造元
および機種をオプショナルパラメータフィールド(図5
中の”options”で示すフィールド)に格納した
DHCPリクエストメッセージをDHCPサーバ22に送信す
る。DHCPサーバ22は、パーソナルコンピュータ1から
のIPアドレスの要求に対応して、パーソナルコンピュー
タ1のIPアドレス、並びにパーソナルコンピュータ1の
製造元および機種を基に生成されたホストネームを格納
したDHCPACKメッセージ(例えば、オプショナルパラメ
ータフィールドにホストネームを格納している)をパー
ソナルコンピュータ1に送信する。
【0058】DVCR3は、IPアドレスの要求をするとき、
DVCR3の製造元および機種をオプショナルパラメータフ
ィールドに格納したDHCPリクエストメッセージをDHCPサ
ーバ22に送信する。DHCPサーバ22は、DVCR3からの
IPアドレスの要求に対応して、DVCR3のIPアドレス、並
びにDVCR3の製造元および機種を基に生成されたホスト
ネームを格納したDHCPACKメッセージ(例えば、オプシ
ョナルパラメータフィールドにホストネームを格納して
いる)をDVCR3に送信する。
【0059】次に、DVCR3、DNSサーバ21、DHCPサー
バ22、およびホストネーム管理サーバ23が実行する
DVCR3にIPアドレスおよびホストネームを設定する処理
を、図6のフローチャートを参照して説明する。ステッ
プS11において、DVCR3の通信部126は、DVCR3の
起動などにより、データリンク層および物理層に対応す
るプロトコルでネットワーク4に接続する。
【0060】ステップS12において、DVCR3の制御部
121は、記憶しているDVCR3の製造元および機種名の
文字列(例えば、DVCR3が、ソニー(商標)で製造さ
れ、その機種名がDCR PC1であれば、文字列”sony_dcr_
pc1”)を読み出し、通信部126にDVCR3の製造元お
よび機種名の文字列を含んだDHCPリクエストメッセージ
を生成させ、ネットワーク4を介して、DHCPサーバ22
に送信させる。
【0061】ステップS21において、DHCPサーバ22
は、通信ボード94に、DHCPリクエストメッセージを受
信させる。ステップS22において、DHCPサーバ22
は、1以上のIPアドレスから1つのIPアドレスを選択し
て、DVCR3のIPアドレスを決定する。ステップS23に
おいて、DHCPサーバ22は、ステップ21で受信したDH
CPリクエストメッセージからDVCR3の製造元および機種
を読み出して、DVCR3の製造元および機種をホストネー
ム管理サーバ23に送信する。
【0062】ステップS31において、ホストネーム管
理サーバ23は、DHCPサーバ22から、DVCR3の製造元
および機種を受信する。ステップS32において、ホス
トネーム管理サーバ23は、ステップ31で受信したDV
CR3の製造元および機種を含んだ、一意なホストネーム
を生成する。例えば、DVCR3がネットワーク4に接続さ
れた機種名がDCR PC1である3台目のデジタルビデオカ
セットレコーダであるとき、ホストネーム管理サーバ2
3は、”sony_dcr_pc1_3”であるホストネームを生成す
る。ステップS33において、ホストネーム管理サーバ
23は、生成したホストネームをDHCPサーバ22に送信
する。
【0063】ステップS24において、DHCPサーバ22
は、ホストネーム管理サーバ23が生成したホストネー
ムを受信する。ステップS25において、DHCPサーバ2
2は、DVCR3のIPアドレス(ステップS22で決定した
IPアドレス)およびホストネームを含んだDHCPACKメッ
セージを生成して、通信ボード94にネットワーク4を
介して、DVCR3に送信させる。
【0064】ステップS13において、DVCR3の通信部
126は、DVCR3のIPアドレスおよびホストネームを含
んだDHCPACKメッセージを受信する。ステップS14に
おいて、DVCR3は、DHCPACKメッセージからIPアドレス
を取り出して自分自身のIPアドレスとして設定するとと
もに、DHCPACKメッセージからホストネームを取り出
す。ステップS15において、DVCR3は、ステップS1
4で読み出したホストネームを自分自身のホストネーム
として設定する。
【0065】ステップS26において、DHCPサーバ22
は、DNSアップデートメッセージをDNSサーバ21に送信
する。
【0066】ステップS41において、DNSサーバ21
は、DNSアップデートメッセージを受信する。ステップ
S42において、DNSサーバ21は、受信したDNSアップ
デートメッセージを基に、DNSデータベースを更新し
て、処理は終了する。
【0067】このように、ネットワーク4に接続された
とき、使用者が設定などの操作をすること無く、DVCR3
には、IPアドレスおよびホストネームが設定される。従
って、以上の処理の実行後、パーソナルコンピュータ1
は、DVCR3のホストネームを基に、DVCR3にアクセスす
る(DVCR3にサービスを要求する)ことができる。
【0068】本発明のホストネーム設定システムにおい
ては、使用者のホストネームを設定する操作が不要にな
り、端末機の設定工数が削減される。また、ネットワー
クに対して所定の知識が無い使用者でも、ネットワーク
4に端末機を接続することができる。
【0069】また、設定の操作が不要なので、最低限の
ユーザインターフェースの機能を有する機器を、容易に
ネットワーク4に接続することができる。
【0070】更に、ホストネームは、製造元および機種
を基に生成されるので、使用者は、ホストネームからホ
ストネームに対応する端末機を容易に特定することがで
きる。
【0071】なお、DNSサーバ21、DHCPサーバ22、
およびホストネーム管理サーバ23は、それぞれ異なる
端末機またはサーバなどで動作させるようにしてもよ
い。
【0072】また、DNSアップデートメッセージは、DHC
Pサーバ22が送信するとして説明したが、DHCPサーバ
22に限らず、ホストネーム管理サーバ23またはDVCR
3が送信するようにしてもよい。
【0073】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば
汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からイ
ンストールされる。
【0074】この記録媒体は、図2乃至図4に示すよう
に、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供
するために配布される、プログラムが記録されている磁
気ディスク61、101、若しくは141(フロッピデ
ィスクを含む)、光ディスク62、102、若しくは1
42(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DV
D(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク
63、103、若しくは143(MD(Mini-Disc)を含
む)、若しくは半導体メモリ64、104、若しくは1
44などよりなるパッケージメディアにより構成される
だけでなく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユ
ーザに提供される、プログラムが記録されているROM4
2、82、若しくは制御部121の内部のメモリや、H
DD51、若しくはHDD91などで構成される。
【0075】なお、本明細書において、記録媒体に格納
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
【0076】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0077】
【発明の効果】請求項1に記載の情報処理装置によれ
ば、自分自身の名称が記憶され、記憶している名称を含
んだ、ネットワーク上で自分自身を特定するアドレスを
要求するメッセージが送信されるとともに、ネットワー
ク上のアドレスおよびネットワーク上の名称が受信さ
れ、受信したネットワーク上のアドレスが、ネットワー
ク上の自分自身のアドレスとして設定されるとともに、
受信したネットワーク上の名称が、ネットワーク上の自
分自身の名称として設定されるようにしたので、簡単
に、アドレスおよびネットワーク上の名称を設定できる
ようになる。
【0078】請求項3に記載の情報処理方法および請求
項4に記載の記録媒体によれば、記憶している名称を含
んだ、ネットワーク上で自分自身を特定するアドレスを
要求するメッセージが送信されるとともに、ネットワー
ク上のアドレスおよびネットワーク上の名称が受信さ
れ、受信したネットワーク上のアドレスが、ネットワー
ク上の自分自身のアドレスとして設定されるとともに、
受信したネットワーク上の名称が、ネットワーク上の自
分自身の名称として設定されるようにしたので、簡単
に、アドレスおよびネットワーク上の名称を設定できる
ようになる。
【0079】請求項5に記載の情報提供装置、請求項6
に記載の情報提供方法、および請求項7に記載の記録媒
体によれば、1つ以上のネットワーク上のアドレスの中
から1つのネットワーク上のアドレスが選択され、情報
処理装置の名称を含んだネットワーク上のアドレスを要
求するメッセージが受信され、メッセージを受信した場
合、ネットワークを構成する他の情報提供装置にネット
ワーク上の名称の生成の要求が送信され、他の情報提供
装置からネットワーク上の名称が受信され、選択したネ
ットワーク上のアドレス、および受信したネットワーク
上の名称が情報処理装置に送信されるようにしたので、
情報処理装置は、簡単に、アドレスおよびネットワーク
上の名称を設定できるようになる。
【0080】請求項8に記載の情報提供装置、請求項9
に記載の情報提供方法、および請求項10に記載の記録
媒体によれば、1つ以上のネットワーク上のアドレスの
中から1つのネットワーク上のアドレスが選択され、情
報処理装置の名称を含んだネットワーク上のアドレスを
要求するメッセージが受信され、メッセージを受信した
場合、情報処理装置に対応するネットワーク上の名称が
生成され、選択したネットワーク上のアドレス、および
生成したネットワーク上の名称が情報処理装置に送信さ
れるようにしたので、情報処理装置は、簡単に、アドレ
スおよびネットワーク上の名称を設定できるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ホストネーム設定システムの一実施の形態を示
す図である。
【図2】パーソナルコンピュータ1のハードウェアの構
成を説明する図である。
【図3】サーバ2のハードウェアの構成を説明する図で
ある。
【図4】DVCR3の構成を説明するブロック図である。
【図5】DHCPメッセージのフォーマットの概要を示す図
である。
【図6】DVCR3にIPアドレスおよびホストネームを設定
する処理を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 パーソナルコンピュータ, 2 サーバ, 3 DV
CR, 4 ネットワーク, 21 DNSサーバ, 22
DHCPサーバ, 23 ホストネーム管理サーバ, 4
1 CPU, 42 ROM, 43 RAM, 61
磁気ディスク, 62 光ディスク, 63 光磁気
ディスク, 64 半導体メモリ, 81 CPU,
82 ROM, 83 RAM, 101 磁気ディス
ク, 102 光ディスク, 103 光磁気ディス
ク, 104 半導体メモリ, 121 制御部, 1
26 通信部, 141 磁気ディスク, 142 光
ディスク, 143 光磁気ディスク, 144 半導
体メモリ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを構成する情報処理装置に
    おいて、 自分自身の名称を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段が記憶している前記名称を含んだ、前記ネ
    ットワーク上で自分自身を特定するアドレスを要求する
    メッセージを送信するとともに、前記ネットワーク上の
    アドレスおよび前記ネットワーク上の名称を受信する通
    信手段と、 前記通信手段が受信した前記ネットワーク上のアドレス
    を、前記ネットワーク上の自分自身のアドレスとして設
    定するとともに、前記通信手段が受信した前記ネットワ
    ーク上の名称を、前記ネットワーク上の自分自身の名称
    として設定する設定手段とを含むことを特徴とする情報
    処理装置。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段は、自分自身の名称として
    製造元または機種名称の少なくともいずれかを記憶する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 自分自身の名称を記憶して、ネットワー
    クを構成する情報処理装置の情報処理方法において、 記憶している前記名称を含んだ、前記ネットワーク上で
    自分自身を特定するアドレスを要求するメッセージを送
    信するとともに、前記ネットワーク上のアドレスおよび
    前記ネットワーク上の名称を受信する通信ステップと、 前記通信ステップの処理で受信した前記ネットワーク上
    のアドレスを、前記ネットワーク上の自分自身のアドレ
    スとして設定するとともに、前記通信ステップの処理で
    受信した前記ネットワーク上の名称を、前記ネットワー
    ク上の自分自身の名称として設定する設定ステップとを
    含むことを特徴とする情報処理方法。
  4. 【請求項4】 自分自身の名称を記憶して、ネットワー
    クを構成する情報処理装置の情報処理用のプログラムで
    あって、 記憶している前記名称を含んだ、前記ネットワーク上で
    自分自身を特定するアドレスを要求するメッセージを送
    信するとともに、前記ネットワーク上のアドレスおよび
    前記ネットワーク上の名称を受信する通信ステップと、 前記通信ステップの処理で受信した前記ネットワーク上
    のアドレスを、前記ネットワーク上の自分自身のアドレ
    スとして設定するとともに、前記通信ステップの処理で
    受信した前記ネットワーク上の名称を、前記ネットワー
    ク上の自分自身の名称として設定する設定ステップとを
    含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプ
    ログラムが記録されている記録媒体。
  5. 【請求項5】 ネットワークを構成する情報処理装置に
    前記ネットワーク上のアドレスを提供する情報提供装置
    において、 1つ以上の前記ネットワーク上のアドレスの中から1つ
    の前記ネットワーク上のアドレスを選択する選択手段
    と、 前記情報処理装置の名称を含んだ前記ネットワーク上の
    アドレスを要求するメッセージを受信する第1の受信手
    段と、 前記第1の受信手段が前記メッセージを受信した場合、
    前記ネットワークを構成する他の情報提供装置に前記ネ
    ットワーク上の名称の生成の要求を送信する第1の送信
    手段と、 前記他の情報提供装置から前記ネットワーク上の名称を
    受信する第2の受信手段と、 前記選択手段が選択した前記ネットワーク上のアドレ
    ス、および前記第2の受信手段が受信した前記ネットワ
    ーク上の名称を前記情報処理装置に送信する第2の送信
    手段とを含むことを特徴とする情報提供装置。
  6. 【請求項6】 ネットワークを構成する情報処理装置に
    前記ネットワーク上のアドレスを提供する情報提供装置
    の情報提供方法において、 1つ以上の前記ネットワーク上のアドレスの中から1つ
    の前記ネットワーク上のアドレスを選択する選択ステッ
    プと、 前記情報処理装置の名称を含んだ前記ネットワーク上の
    アドレスを要求するメッセージを受信する第1の受信ス
    テップと、 前記第1の受信ステップの処理で前記メッセージを受信
    した場合、前記ネットワークを構成する他の情報提供装
    置に前記ネットワーク上の名称の生成の要求を送信する
    第1の送信ステップと、 前記他の情報提供装置から前記ネットワーク上の名称を
    受信する第2の受信ステップと、 前記選択ステップの処理で選択した前記ネットワーク上
    のアドレス、および前記第2の受信ステップの処理で受
    信した前記ネットワーク上の名称を前記情報処理装置に
    送信する第2の送信ステップとを含むことを特徴とする
    情報提供方法。
  7. 【請求項7】 ネットワークを構成する情報処理装置に
    前記ネットワーク上のアドレスを提供する情報提供装置
    の情報提供処理用のプログラムであって、 1つ以上の前記ネットワーク上のアドレスの中から1つ
    の前記ネットワーク上のアドレスを選択する選択ステッ
    プと、 前記情報処理装置の名称を含んだ前記ネットワーク上の
    アドレスを要求するメッセージを受信する第1の受信ス
    テップと、 前記第1の受信ステップの処理で前記メッセージを受信
    した場合、前記ネットワークを構成する他の情報提供装
    置に前記ネットワーク上の名称の生成の要求を送信する
    第1の送信ステップと、 前記他の情報提供装置から前記ネットワーク上の名称を
    受信する第2の受信ステップと、 前記選択ステップの処理で選択した前記ネットワーク上
    のアドレス、および前記第2の受信ステップの処理で受
    信した前記ネットワーク上の名称を前記情報処理装置に
    送信する第2の送信ステップとを含むことを特徴とする
    コンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されて
    いる記録媒体。
  8. 【請求項8】 ネットワークを構成する情報処理装置に
    前記ネットワーク上のアドレスを提供する情報提供装置
    において、 1つ以上の前記ネットワーク上のアドレスの中から1つ
    の前記ネットワーク上のアドレスを選択する選択手段
    と、 前記情報処理装置の名称を含んだ前記ネットワーク上の
    アドレスを要求するメッセージを受信する受信手段と、 前記受信手段が前記メッセージを受信した場合、前記情
    報処理装置に対応する前記ネットワーク上の名称を生成
    する名称生成手段と、 前記選択手段が選択した前記ネットワーク上のアドレ
    ス、および前記名称生成手段が生成した前記ネットワー
    ク上の名称を前記情報処理装置に送信する送信手段とを
    含むことを特徴とする情報提供装置。
  9. 【請求項9】 ネットワークを構成する情報処理装置に
    前記ネットワーク上のアドレスを提供する情報提供装置
    の情報提供方法において、 1つ以上の前記ネットワーク上のアドレスの中から1つ
    の前記ネットワーク上のアドレスを選択する選択ステッ
    プと、 前記情報処理装置の名称を含んだ前記ネットワーク上の
    アドレスを要求するメッセージを受信する受信ステップ
    と、 前記受信ステップの処理で前記メッセージを受信した場
    合、前記情報処理装置に対応する前記ネットワーク上の
    名称を生成する名称生成ステップと、 前記選択ステップの処理で選択した前記ネットワーク上
    のアドレス、および前記名称生成ステップの処理で生成
    した前記ネットワーク上の名称を前記情報処理装置に送
    信する送信ステップとを含むことを特徴とする情報提供
    方法。
  10. 【請求項10】 ネットワークを構成する情報処理装置
    に前記ネットワーク上のアドレスを提供する情報提供装
    置の情報提供処理用のプログラムであって、 1つ以上の前記ネットワーク上のアドレスの中から1つ
    の前記ネットワーク上のアドレスを選択する選択ステッ
    プと、 前記情報処理装置の名称を含んだ前記ネットワーク上の
    アドレスを要求するメッセージを受信する受信ステップ
    と、 前記受信ステップの処理で前記メッセージを受信した場
    合、前記情報処理装置に対応する前記ネットワーク上の
    名称を生成する名称生成ステップと、 前記選択ステップの処理で選択した前記ネットワーク上
    のアドレス、および前記名称生成ステップの処理で生成
    した前記ネットワーク上の名称を前記情報処理装置に送
    信する送信ステップとを含むことを特徴とするコンピュ
    ータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録
    媒体。
JP32893899A 1999-11-19 1999-11-19 情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、並びに記録媒体 Withdrawn JP2001148707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32893899A JP2001148707A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32893899A JP2001148707A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148707A true JP2001148707A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18215785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32893899A Withdrawn JP2001148707A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001148707A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008312069A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp 機器設定装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム、ネットワークシステムの通信方法および機器設定装置の機器設定プログラム
US7733851B2 (en) 2005-05-06 2010-06-08 Idis Co., Ltd. Name service system and method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7733851B2 (en) 2005-05-06 2010-06-08 Idis Co., Ltd. Name service system and method thereof
JP2008312069A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp 機器設定装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム、ネットワークシステムの通信方法および機器設定装置の機器設定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7890614B2 (en) Method and apparatus for a secure network install
KR101209014B1 (ko) 전기제품의 종별을 결정하는 정보처리장치, 방법, 서버
US6772420B1 (en) System for obtaining appropriate device drivers by accessing table having list of manufacturers and link-layer addresses assigned to device drivers
US20050055352A1 (en) Content directory and synchronization bridge
US7844738B2 (en) Method of and apparatus for bridging a UPnP network and a rendezvous network
US9419936B2 (en) Method and apparatus for recovering interruption of network connection caused by IP address change of universal plug and play (UPnP) device
US20070002867A1 (en) Communication apparatus and command transmission method and program
JP2005078164A (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム及びコンテンツ管理プログラム
JP4775437B2 (ja) ソフトウェアをインストールするためのコンピュータプログラム
JP4949534B2 (ja) 電化製品の種別に応じてプログラム又はページを送信する情報処理装置、方法、プログラム
KR20010056416A (ko) 무선 단말기를 이용한 홈 네트워크 시스템
JP5084782B2 (ja) 中継機を検出する装置、方法、プログラム
JP2013232221A (ja) 機器管理システム、機器管理システムの制御方法、及び機器情報取得プログラム
JP2003298619A (ja) Ipアドレス作成装置、識別情報提供装置、ipアドレス作成方法及び識別情報提供方法
EP1775916B1 (en) Method and apparatus for managing information for universal plug and play device
JP6086183B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、サーバ、その制御方法および制御プログラム
JP2001148707A (ja) 情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、並びに記録媒体
JP5169461B2 (ja) セキュリティパラメータ配布装置及びセキュリティパラメータ配布方法
JP2003177981A (ja) 動作環境設定支援装置及びプログラム
JP2013196548A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JPH104407A (ja) ネットワーク管理装置および方法
JP2001202307A (ja) ネットワークシステム、端末装置及び情報送信方法
JP2001223730A (ja) ゲートウェイ装置および記録媒体
JP2005229309A (ja) 通信経路設定装置、通信経路設定方法および通信経路設定プログラム
JP4588587B2 (ja) クライアント端末、およびその接続エラー表示方法ならびにコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206