JP5084782B2 - 中継機を検出する装置、方法、プログラム - Google Patents
中継機を検出する装置、方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5084782B2 JP5084782B2 JP2009119283A JP2009119283A JP5084782B2 JP 5084782 B2 JP5084782 B2 JP 5084782B2 JP 2009119283 A JP2009119283 A JP 2009119283A JP 2009119283 A JP2009119283 A JP 2009119283A JP 5084782 B2 JP5084782 B2 JP 5084782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- topology data
- electronic device
- port
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
当該ネットワーク管理装置が有する一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレス(例えば、後述する、MACアドレス又はIPアドレス)を受信したことを監視する監視手段(例えば、後述する、機器固有アドレス監視手段54)と、
前記監視手段が、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機(例えば、後述する、中継機20)が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動手段(例えば、後述する、フラグ起動手段53)と、
を備えることを特徴とするネットワーク管理装置。
前記監視手段は、前記電子機器から前記ネットワーク管理装置とセグメントが異なる機器固有アドレスを一のポートに対して受信したことを監視し、
前記フラグ起動手段は、前記監視手段が、前記ネットワーク・アドレスが異なる機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機として、ルータ(例えば、後述する、サブルータ20−c)が存在することを示すフラグを立てる、ことを特徴とするネットワーク管理装置。
当該ネットワーク管理装置が有する一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレス(例えば、後述する、MACアドレス又はIPアドレス)を受信したことを監視する監視手段(例えば、後述する、機器固有アドレス監視手段54)、
前記監視手段が、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機(例えば、後述する、中継機20)が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動手段(例えば、後述する、フラグ起動手段53)、
として機能させることを特徴とするプログラム。
当該ネットワーク管理装置が有する一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレス(例えば、後述する、MACアドレス又はIPアドレス)を受信したことを監視する監視ステップと、
前記監視ステップにて、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機(例えば、後述する、中継機20)が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動ステップと、
を備えることを特徴とする方法。
前記ネットワーク管理装置が、
一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレス(例えば、後述する、MACアドレス又はIPアドレス)を受信したことを監視する監視手段(例えば、後述する、機器固有アドレス監視手段54)と、
前記監視手段が、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機(例えば、後述する、中継機20)が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動手段(例えば、後述する、フラグ起動手段53)と、
前記フラグを立てたことを前記一のポートと対応付けたトポロジデータをサポート管理サーバに送信する送信手段と、を備え、
前記サポート管理サーバは、
前記ネットワーク管理装置から受信したトポロジデータを記憶する記憶手段(例えば、後述する、ホームネットワーク管理データベース102)と、
前記サポート端末から要求があった場合には、前記トポロジデータを前記サポート端末に送信する送信手段(例えば、後述する、ホームネットワーク管理手段101)と、を備え、
前記サポート端末は、
前記電子機器に対する診断プログラムを実行する際に、前記トポロジデータを参照し、前記電子機器に対して、診断プログラムを実行する診断実行手段(例えば、後述する、リモートサポート実行手段202)、
を備えることを特徴とするリモートサポートシステム。
[全体概要]
図1を参照して本発明に係るリモートサポートシステム1の概要について説明する。図1は、リモートサポートシステム1の全体構成を示す図である。
図2を参照して、ルータ50と、サポート管理サーバ100と、サポート端末200の機能構成について説明する。
図3を参照して、リモートサポートシステム1において、中継機20を検出し、トポロジデータをサポート管理サーバ100に登録するフローについて、説明する。
図7に基づいて、トポロジデータを利用した電子機器10の診断処理を実行するまでのリモートサポートフローについて、説明する。
第1実施例では、機器固有アドレスが、MACアドレスである場合について説明したが、第2実施例では、機器固有アドレスが、IPアドレスである場合について説明し、この場合に、中継機20として、サブルータ20−cを検出する実施形態について説明する。
図13は、本発明の実施形態に係るサポート管理サーバ100、サポート端末200のハードウェア構成を示す図である。サポート管理サーバ100、サポート端末200は標準的なコンピュータでよく、以下に構成の一例を示す。
10 電子機器
20 中継機
50 ルータ
100 サポート管理サーバ
200 サポート端末
Claims (5)
- サポート管理サーバと、二以上の電子機器と接続されたネットワーク管理装置と、前記電子機器に対するサポートを行うサポート端末とから構成されたリモートサポートシステムであって、
前記ネットワーク管理装置が、
一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレスを受信したことを監視する監視手段と、
前記監視手段が、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機が存在することを示すフラグを立てるフラグ起動手段と、
前記フラグを立てたことを前記一のポートと対応付けたトポロジデータをサポート管理サーバに送信する送信手段と、を備え、
前記サポート管理サーバは、
前記ネットワーク管理装置から受信したトポロジデータを記憶する記憶手段と、
前記サポート端末から要求があった場合には、前記トポロジデータを前記サポート端末に送信する送信手段と、を備え、
前記サポート端末は、
前記電子機器に対する診断プログラムを実行する際に、前記トポロジデータを参照し、前記電子機器のための診断プログラムを実行する診断実行手段、
を備えることを特徴とするリモートサポートシステム。 - 前記サポート端末の診断実行手段は、前記診断プログラムの診断として、前記電子機器に対してコマンドを送信し、送信した電子機器から応答がなかった場合には、前記トポロジデータに基づいて、当該電子機器を中継する一の中継機の状態を確認するメッセージを表示する請求項1に記載のリモートサポートシステム。
- 前記トポロジデータに基づいて、当該電子機器を中継する一の中継機の状態を確認するメッセージを表示する際に、前記中継器が二以上存在する場合は、二以上の各々の中継器を確認するメッセージを表示する請求項2に記載のリモートサポートシステム。
- 請求項1に記載のリモートサポートシステムであって、前記中継機は、OSI参照モデルのレイヤー2で処理する装置であるリモートサポートシステム。
- サポート管理サーバと、二以上の電子機器と接続されたネットワーク管理装置と、前記電子機器に対するサポートを行うサポート端末とから構成されたリモートサポートシステムが実行する方法であって、
前記ネットワーク管理装置が、
一のポートに対して、前記二以上の電子機器から複数の機器固有アドレスを受信したことを監視するステップと、
前記監視ステップにて、前記複数の機器固有アドレスを受信した場合には、前記一の中継機が存在することを示すフラグを立てるステップと、
前記フラグを立てたことを前記一のポートと対応付けたトポロジデータをサポート管理サーバに送信するステップと、を備え、
前記サポート管理サーバは、
前記ネットワーク管理装置から受信したトポロジデータを記憶するステップと、
前記サポート端末から要求があった場合には、前記トポロジデータを前記サポート端末に送信するステップと、を実行し、
前記サポート端末は、
前記電子機器に対する診断プログラムを実行する際に、前記トポロジデータを参照し、前記電子機器のための診断プログラムを実行するステップを実行することを特徴とする方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009119283A JP5084782B2 (ja) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | 中継機を検出する装置、方法、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009119283A JP5084782B2 (ja) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | 中継機を検出する装置、方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010268318A JP2010268318A (ja) | 2010-11-25 |
JP5084782B2 true JP5084782B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=43364916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009119283A Expired - Fee Related JP5084782B2 (ja) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | 中継機を検出する装置、方法、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5084782B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5891130B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2016-03-22 | 株式会社オプティム | リモート操作を受ける携帯型端末、リモート操作方法、リモート操作用プログラム、オペレータシステム及びオペレータ端末 |
JP2014053826A (ja) * | 2012-09-09 | 2014-03-20 | Shunji Sugaya | リモートサポートを受ける携帯型端末、オペレータ端末、オペレータシステム及びプログラム |
JP5827199B2 (ja) * | 2012-10-10 | 2015-12-02 | 株式会社オプティム | リモートサポートシステム、及びリモートサポート方法 |
JP5875050B2 (ja) * | 2012-10-16 | 2016-03-02 | 株式会社オプティム | ユーザ端末、オペレータサーバ、オペレータシステム、リモート操作方法、及びオペレータシステム用プログラム |
JP7431199B2 (ja) * | 2021-07-30 | 2024-02-14 | 住友電気工業株式会社 | 管理装置、検査方法および検査プログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11187057A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-07-09 | Hitachi Cable Ltd | リピーティングハブ及びネットワーク管理装置 |
JP2006203731A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ネットワーク中継装置、ネットワーク接続情報閲覧システム、及びネットワーク接続情報通知方法 |
-
2009
- 2009-05-15 JP JP2009119283A patent/JP5084782B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010268318A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4912503B2 (ja) | 電化製品の種別を決定する情報処理装置、方法、サーバ | |
US7743274B2 (en) | Administering correlated error logs in a computer system | |
KR100541942B1 (ko) | 홈네트워크의 홈디바이스원격관리장치 및 그 방법 | |
JP5020924B2 (ja) | 家電機器診断方法、および情報処理装置 | |
US20100115067A1 (en) | Method of discovery and communication with industrial equipment | |
JP5084782B2 (ja) | 中継機を検出する装置、方法、プログラム | |
US20110099415A1 (en) | Cec communications device, audio and visual device using thereof, and cec communications method | |
US20090055679A1 (en) | Recovery Of A Redundant Node Controller In A Computer System | |
JP2006011888A (ja) | 遠隔管理システム | |
US9014041B2 (en) | Method and system for configuring a device that has failed to obtain network address | |
WO2022188614A1 (zh) | 图像形成装置监控装置、方法、系统和存储介质 | |
AU2008298594A1 (en) | Software method and system for controlling and observing computer networking devices | |
JP2005301913A (ja) | 通信システム及び情報処理端末、並びに通信方法 | |
CN103080913B (zh) | 发现与通信网络连接的通信装置的方法及管理装置 | |
JP7147264B2 (ja) | デバイス管理システム、デバイス管理装置、中継管理装置、デバイス管理方法、デバイス管理プログラム、および中継管理プログラム | |
CN115941541A (zh) | 检测网络连接的方法、装置、网络设备以及可读存储介质 | |
WO2019119347A1 (en) | Method and system for gre tunnel control based on client activity detection | |
JP4900576B2 (ja) | プログラム、記憶媒体および画像処理方法 | |
EP2559197B1 (en) | Method for controlling functions of device included in home network | |
JP2012078945A (ja) | 管理システム、デバイス管理方法、及び遠隔管理装置 | |
JP5764090B2 (ja) | 端末状態検知装置および端末状態検知方法 | |
JP2004007222A (ja) | 電子メール送受信方法、そのプログラム及びメール転送装置 | |
CN113873014A (zh) | 一种可支持海量设备的指令处理方法、终端及存储介质 | |
JP2001148707A (ja) | 情報処理装置および方法、情報提供装置および方法、並びに記録媒体 | |
JP2008131345A (ja) | コールセンタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5084782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |