JP2001148238A - 2次電池 - Google Patents

2次電池

Info

Publication number
JP2001148238A
JP2001148238A JP33015199A JP33015199A JP2001148238A JP 2001148238 A JP2001148238 A JP 2001148238A JP 33015199 A JP33015199 A JP 33015199A JP 33015199 A JP33015199 A JP 33015199A JP 2001148238 A JP2001148238 A JP 2001148238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
secondary battery
current collector
negative electrode
electrode terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33015199A
Other languages
English (en)
Inventor
Takami Saito
崇実 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33015199A priority Critical patent/JP2001148238A/ja
Publication of JP2001148238A publication Critical patent/JP2001148238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正極電極および負極電極のリードの形成を容
易、確実に行うことができ、更に電池の内部抵抗の低減
化を図ることができ、電池の高出力化を図ることができ
るようにする。 【解決手段】 それぞれ集電体箔7,9に陽極活物質8
と負極活物質10が塗布された正極電極3と負極電極4
とが、セパレータ5を介して積層されて渦巻き状に巻回
されて成る巻回電池本体2を有する2次電池であって、
その集電体箔の一側縁に、この側縁と交叉する方向に延
びる複数の線状の切り込みを所要の間隔を保持して並置
形成して、これら線状切り込みによって複数の帯状のリ
ード片3Lおよび4Lが隣り合うリード片間に間隔を保
持することなく相互に密接して形成される構成とする。
そして、これらリード片は、それぞれその少なくとも一
部が他のリード片と重なり合うように折り畳まれて状態
で、電極端子導出部もしくは電極端子導出がなされる集
電部に接続される構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2次電池、特に高
出力型の例えば非水電解液2次電池に関わる。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯機器、あるいは電動移動体例
えば電動自動車等において、高エネルギー密度、高出力
電池の需要が高まっている。特に、地球環境汚染、地球
温暖化について世界各国で関心が高まり、高性能電気自
動車、ハイブリッド自動車の普及が求められている。こ
れに伴い、内部抵抗が低く、高出力の2次電池の開発が
求められてる。このような2次電池としては、非水電解
液2次電池、例えば非水電解液リチウム2次電池が有望
視されている。
【0003】従来の非水電解液2次電池は、図6にその
概略断面図を示すように、例えば円筒状の有底外装缶2
01内に、電池本体202が収容され、外装缶201内
に非水電解液が注入され電池本体202に含浸されて成
る。
【0004】電池本体202は、図7にその開放斜視図
を示すように、それぞれフィルム状の正極電極203お
よび負極電極204とが、同様にフィルム状のセパレー
タ205を介して積層され、この積層フィルムが、例え
ば円筒状の巻芯200の周囲に渦巻き状に巻回されて成
る。
【0005】正極電極203および負極電極204は、
図8AおよびBにそれぞれその要部の概略平面図を示す
ように、正極電極203は、例えばAl箔より成る帯状
の集電体箔206の両面に正極活物質207が塗布され
て成り、負極電極204は、例えばCu箔より成る帯状
の集電体箔208の両面に負極活物質209が塗布され
て成る。
【0006】各正極電極203および負極電極204
の、各集電体箔206および208の各一側縁には、こ
れら側縁と直交する方向に延長する、所要の幅および間
隔をもって矩形状切り込み溝210を並置配列して、各
溝210間に短冊状のリード片203Lおよび204L
が形成される。
【0007】外装缶201内に収容された電池本体2の
両端には、例えばそれぞれ金属板より成り、正極および
負極の電極端子導出がなされる集電部となる正極集電盤
211および負極集電盤212が配置される。これら集
電盤211および212には、それぞれ正極および負極
の各リード片203Lおよび204Lの先端が例えば各
集電盤211および212の周縁に導かれて、この周縁
に嵌着されたリング213および214によって挟着保
持され溶接されて、各リード片203Lおよび204L
が集電盤211および212に電気的に接続されるよう
になされている。負極集電盤212は、外装缶201の
底面に例えば溶接によって接続される。
【0008】外装缶201の開口端には、正極側の電極
端子導出部となるトップカバー215と、安全弁216
とが配置されて実質的に安全弁216によって密閉され
る。これらトップカバー215と安全弁216は、その
周囲の各鍔部間に、例えば正温度特性を有するリング状
の安全用抵抗体217を介して重ね合わされて、ガスケ
ット218によって挟み込まれて外装缶201の開口端
にかしめつけられて取着される。
【0009】安全弁216は、例えばその中央部に、外
装缶201内に向かって膨出する膨出部216aを有
し、その頂部が、例えば正極集電盤211に一端が溶接
された接続リード219の遊端に溶接されたサブディス
ク220に溶接される。安全弁216とサブディスク2
20との間には、中央に安全弁216の膨出部216a
を通ずる中心孔を有する絶縁板221によって安全弁2
16と電気的に絶縁した例えば金属板よりなるストリッ
パディスク222が配置される。
【0010】この構成によって、例えば何らかの原因で
外装缶201内にガスが発生して内部の圧力が増加した
とき、安全弁216が外方に押し上げられて変形し、内
圧を緩和すると共に、その膨出部216aとサブディス
ク220との溶接部が剥離して電池本体2と、トップカ
バー215との間の電気的遮断がなされる。そして、更
に内部の圧力が増大するときは、安全弁216自体が破
壊して、図示しないが、トップカバー215に形成され
ている通気孔を通じ外装缶201を開放するようになさ
れている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述した電池において
は、電池本体202の正極電極203および負極電極2
04の各リード片203Lおよび204Lは、各集電体
箔206および208の各側縁にそれぞれ矩形状切り込
み溝210を形成することによって相互に所要の間隔を
保持した短冊状リードとして形成される。このようなリ
ード片の形成、すなわち矩形状切り込み溝210の形成
は、集電体箔206、208に対するプレス打ち抜き加
工によって形成している。ところが、この場合、その集
電体箔206および208が、厚さ10〜30μm程度
であり、特にAlのように柔軟性に富んだ金属箔による
集電体箔206に対して、矩形状切り込み溝210をパ
ンチを用いたプレス打ち抜き加工によって歩留り良く、
高い精度をもって形成するが難しく、またパンチにAl
金属の付着が生じたり、繰り返し使用を阻害するなど、
多くの問題が生じている。
【0012】本発明においては、正極電極および負極電
極のリードの形成を容易、確実に行うことができ、更に
電池の内部抵抗の低減化を図ることができ、電池の高出
力化を図ることができるようにした、2次電池、例えば
非水電解液リチウム2次電池を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明による2次電池
は、それぞれ集電体箔に陽極活物質と負極活物質が塗布
された正極電極と負極電極とが、セパレータを介して積
層されて渦巻き状に巻回されて成る巻回電池本体を有す
る2次電池であって、その集電体箔の一側縁に、この側
縁と交叉する方向に延びる複数の線状の切り込みを所要
の間隔を保持して並置形成して、これら線状切り込みに
よって複数の帯状のリード片が隣り合うリード片間に実
質的に間隔を保持させることなく相互に密接して形成さ
れる構成とする。これらリード片は、それぞれその少な
くとも一部が他のリード片と重なり合うように折り畳ま
れた状態で、電極端子導出部もしくは電極端子導出がな
される集電部に接続される構成とする。
【0014】上述したように、本発明においては、リー
ド片の電極端子導出部もしくは電極端子導出がなされる
集電部への接続を、リード片を畳み込んで行うことによ
って、その接続が確実になされるようにすると共に、こ
の構成によって、リード片の形成を、従来におけるよう
に、矩形状切り溝によって形成することなく、線状の切
り込みを形成することによって形成することができる。
そして、このように、リード片を線状の切り込みによっ
て相互に密接形成するので、各電極のリード片の総幅
は、集電体箔のほぼ全長に相当する。したがって、従来
におけるよう矩形状切り溝によって形成する場合に比
し、そのリードの実質的通電幅を大とすることができる
ことによって電池の内部抵抗の減少、したがって、電池
の高出力化を図ることができるものである。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による2次電池の
一実施形態の一例の概略断面図を示す。この実施形態
は、非水電解液リチウム2次電池に適用した場合である
が、本発明はこの実施形態や例に限られるものではな
い。すなわち、小型もしくは大型の大電流充放電の使用
条件が要求される円筒型、あるいは角形等の各種形状と
することができる。
【0016】この例においては、Niメッキが施された
Feより成る円筒状の有底外装缶1内に、電池本体2が
収容され、外装缶1内に非水電解液(図示せず)が注入
され、この非水電解液が電池本体2に含浸されて成る。
【0017】電池本体2は、従来構成と同様に、それぞ
れフィルム状の正極電極3と負極電極4とが、フィルム
状のセパレータ5を介して積層され、この積層フィルム
が、例えば円筒状の巻芯6の周囲に渦巻き状に巻回され
て成る。
【0018】電池本体2の正極電極3および負極電極4
は、図2AおよびBにそれぞれその要部の概略平面図を
示すように、例えばAl箔より成る帯状の集電体箔7の
両面に正極活物質8が塗布されて成る。負極電極4は、
例えばCu箔より成る帯状の集電体箔9の両面に負極活
物質10が塗布されて成る。
【0019】各正極電極3および負極電極4の、各集電
体箔7および9の各一側縁7aおよび9aには、これら
側縁と交叉する方向に延長する複数の線状切り込み11
を、例えばカッター、レーザカッター等を用いた自動裁
断装置等によって、所要の間隔を保持して並置形成し
て、これら線状切り込み11によってそれぞれ複数の帯
状のリード片3Lおよび4Lを形成する。すなわち、お
れらリード片3Lおよび4Lは、それぞれ隣り合うリー
ド片3L間、リード片4L間に間隔を保持することなく
相互に密接して形成される構成とする。つまり、各リー
ド片3Lの各幅の総和、リード片4Lの各幅の総和が、
それぞれ集電体箔7および9の、これらリード片3Lお
よび4Lの形成部のほぼ全長に相当する幅となるように
構成とする。
【0020】そして、これらリード片3Lおよび4L
は、それぞれ図2AおよびBで示すように、その長さ
を、集電体箔7および9の長手方向に、一方から他方に
図示のように漸次短く、あるいは段階的に短くする。す
なわち、正極活物質8および負極活物質10の塗布領域
は、各集電体箔7および9の側縁7aおよび9aとは反
対側の側縁7bおよび9bと平行に、その全長に渡って
ほぼ一様の幅とするものの、リード片3Lおよび4Lの
形成側の各側縁7aおよび9aを、側縁7bおよび9b
に対して傾斜もしくは段階的に一端から他端に向かって
変化する形状とする。
【0021】このように、各集電体箔7および9の両面
に正極活物質8および負極活物質10が塗布されて成る
正極電極3および負極電極4を、それぞれ図3にその一
端部側の概略斜視図を示すように、セパレータ5によっ
て挟み込んで、例えば円筒状の巻芯6上に、それぞれ短
くされたリード片3Lおよび4Lを有する側を中心側に
して、渦巻き状に巻回して、両端から、リード片3Lお
よび4Lが、導出された電池本体2を構成する。
【0022】そして、これらリード片3Lおよび4L
を、図4にその概略上面図を示すように、少なくともそ
の先端部が他のリード片3Lおよび4Lと重なり合うよ
うに、それぞれ電池本体2の軸心方向と交叉する方向に
畳みこむ。このとき、上述したように、中心部に位置す
るリード片3Lおよび4Lは、その長さが短くされてい
ることによって全リード片3Lおよび4Lに関して相互
に重なりあって畳み込むことができる。
【0023】このような構成を有する電池本体2を、外
装缶1内に、負極側のリード片4Lの導出側を、外装缶
1の底部側として挿入する。そして、上述したように重
ね合わせられた状態の負極側のリード片4Lの端部を、
負極側の電極端子導出部もしくは電極端子導出がなされ
る集電部、図1の例では、外装缶1の底面自体に溶接す
る。
【0024】また、このように、外装缶1内に収容され
た電池本体2の正極側のリード片3Lの、同様に、相互
に重ね合わせられた端部を、正極側の電極端子導出部も
しくは電極端子導出がなされる集電部、この例では、例
えば帯状のAlより成る接続リード20に溶接する。
【0025】外装缶1の開口端には、正極側の電極端子
導出部となるトップカバー21と、安全弁22とが配置
されて実質的に安全弁22によって密閉される。これら
トップカバー21と安全弁22は、その周囲の各鍔部間
に、例えば正温度特性を有するリング状の安全用抵抗体
23を介して重ね合わされて、ガスケット24を介して
外装缶1の開口端にかしめつけられて取着される。
【0026】安全弁22は、例えばその中央部に、外装
缶1内に向かって膨出する膨出部22aを有し、その頂
部が、接続リード20の遊端に溶接されたサブディスク
25に溶接される。安全弁22とサブディスク25との
間には、中央に安全弁22の膨出部22aを通ずる中心
孔を有する絶縁板26によって安全弁22と電気的に絶
縁した例えばAl金属板よりなるストリッパディスク2
7が配置される。
【0027】そして、この構成においても、例えば何ら
かの原因で外装缶1内にガスが発生して内部の圧力が増
加したとき、安全弁22が外方に押し上げられて変形
し、内圧を緩和すると共に、その膨出部22aとサブデ
ィスク25との溶接部が剥離して電池本体2を、トップ
カバー21との間を電気的に遮断する。そして、更に内
部の圧力が増大するときは、安全弁22自体が破壊し
て、図示しないが、トップカバー21に形成されている
通気孔を通じ外装缶1を開放するようになされている。
【0028】上述の電池本体2において、正極電極3の
集電体箔7は、例えばAl箔によって構成され、正極活
物質8は、例えばLiを脱ドープ、再ドープ可能な物
質、例えばリチウム遷移金属複合酸化物による活物質L
x MO2 (Mは、Co,Ni,Mnの1種以上の遷移
金属で、0.4≦x≦1.1)で表せる複合酸化物、中
でもLiCoO2 、LiNiO2 、LiMn2 4 等が
好ましい。このようなリチウム遷移金属酸化物は、例え
ばLi、Co、Ni、Mnの炭酸塩、硝酸塩、酸化物、
水酸化物等を出発原料として、これらを組成に応じた量
で混合し、600℃〜1000℃の温度範囲で焼成する
ことにより得られる。
【0029】また、負極電極4の集電体箔9は、例えば
Cu箔によって構成され、負極活物質9は、例えばLi
をドープ、脱ドープ可能な物質例えば2000℃以下の
比較的低い温度で焼成して得られる低結晶性炭素材料
や、結晶化しやすい原料を3000℃近くの高温で処理
した人造黒鉛や天然黒鉛等の高結晶性材料が用いられ
る。例えば、熱分解炭素類、コークス類、黒鉛類、ガラ
ス状炭素類、有機高分子化合物焼成体(フラン樹脂等を
適当な温度で焼成し炭素化したもの)、炭素繊維、活性
炭なおが使用可能である。
【0030】セパレータ5は、例えばポリエチレン、ポ
リプロピレン、テフロンの微多孔膜によって構成するこ
とができる。
【0031】また、非水電解液は、有機溶媒とこれに溶
解した電解質から成る。有機溶媒としては、例えばエチ
レンカーボネート、プロピレンカーボネート等の環状カ
ーボネート、ジメルカーボネート、ジエチルカーボネー
ト等の鎖状カーボネート、γ−ブチロラクトン、γ−パ
レロラクトン等の環状エステル、酢酸エチル、プロピオ
ン酸メチル等の鎖状エステル、テトラヒドロフラン、
1,2−ジメトキシエタン等のエーテル等の1種以上を
用いることができる。電解質としては、用いる溶媒に溶
解し、イオン導電性を示すリチウム塩の例えばLiPF
6 、LiBF4 、LiClO4 、LiCF3 SO3 、L
iN(CF3SO2 2 、LiC(CF3 SO2 3
の1種以上を用いることができる。
【0032】上述した本発明構成によれば、電極を構成
する集電体箔の側縁に、この側縁と交叉するように、線
状の切り込み11を形成することによって、リード片3
Lおよび4Lを分離するので、リード片の総幅は、集電
体箔7および9のほぼ全長に相当する。したがって、従
来におけるような、矩形状切り溝によって形成する場合
に比し、そのリードの実質的通電幅が大とされ、これに
よって電池の内部抵抗の減少、したがって、電池の高出
力化を図ることができるものである。
【0033】そして、これらリード片3L相互、4L相
互が互いに重なり合うように畳こまれた構成とするの
で、電気的外部導出のための接続を集中的に、この重な
り部においてできることから、この接続を確実に行うこ
とができる。そして、この電気的外部導出に伴う接続抵
抗、分布抵抗の低減化を図ることができる。また、図6
で説明した従来構造におけるような押えリング213,
214による複数のリードに対する固定作業が回避され
ることによって作業の簡潔化、部品点数の減少化を図る
ことができる。
【0034】図5は、本発明の他の例を示し、図1と対
応する部分には同一符号を付して重複説明を省略する
が、この例においては、リード片3Lおよび4Lの上述
した重ね合せられた部分が、それぞれ正極側台座31お
よび32と電極端子導出部もしくは電極端子導出がなさ
れる集電部との間に挟み込まれて電極端子導出部もしく
は電極端子導出がなされる集電部との接合、図示の例で
は接続リード20と外装缶1の底部との接合例えば溶接
を行った構成とした場合で、この構成によるときは、よ
り確実に、したがって、リード片3Lおよび4Lの電気
的外部への導出のための接続部における低抵抗化を図る
ことができる。
【0035】今、図6の構成による従来構造において、
約350ccの体積の非水電解液リチウム2次電池を構
成した場合を基準として、その内部抵抗を100とする
と、本発明による図1および図5の構造によって、それ
ぞれ同様の約350ccの体積とした非水電解液リチウ
ム2次電池を構成した場合の内部抵抗はそれぞれ98お
よび95に低減化された。そして、図6の従来構造にお
いて、体積約40ccの民生用の小型非水電解液リチウ
ム2次電池を構成した場合の内部抵抗は、1200とな
り、これに比し図1の本発明構成による同様の体積約4
0ccの民生用の小型非水電解液リチウム2次電池を構
成した場合の内部抵抗は、400となった。
【0036】尚、本発明による2次電池は、上述した構
造に限定されるものではなく、種々の構造を有する非水
電解液リチウム2次電池そのほかの電池構造に適用する
ことができる。
【0037】
【発明の効果】上述したように、本発明構成によれば、
正極電極および負極電極における隣り合うリード片間
が、線状の切り込みによって区分された構成とされて、
リード片の総幅は、集電体箔のほぼ全長に相当する幅と
されること、更に、これらリード片相互が互いに重なり
合うように畳こまれてその電気的外部導出が集中された
構成とすることができることから、この外部導出の接続
を、低抵抗に、したがって、電池の内部抵抗の低減化を
図ることができ、しかも、その接続を容易、かつ確実に
行うことができる。したがって、信頼性が高い、高出力
の2次電池を構成することができる。また、その電気的
導出に伴う構造の簡潔化、部品点数の減少化によって、
生産性の向上、コストの低減化を図ることができるもの
である。また、リード片の形成が従来におけるような、
所要の幅を有する矩形状切り込み溝によることなく、単
なる線状切り込みであることによって、軟弱なAl箔に
対しても容易に、したがって、歩留り良く製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による2次電池の一例の概略断面図であ
る。
【図2】AおよびBは、それぞれ本発明による2次電池
の一例の正極電極および負極電極の要部の平面図であ
る。
【図3】本発明による2次電池の一例の電池本体の要部
の概略斜視図である。
【図4】本発明による2次電池の一例の電池本体の概略
上面図である。
【図5】本発明による2次電池の他の一例の電池本体の
要部の概略斜視図である。
【図6】従来の2次電池の一例の要部の概略断面図であ
る。
【図7】従来の2次電池の電池本体の一部の開放斜視図
である。
【図8】AおよびBは、それぞれ従来の2次電池の正極
電極および負極電極の要部の平面図である。
【符号の説明】
1,201・・・外装缶、2,202・・・電池本体、
3,203・・・正極電極、4,204・・・負極電
極、3L,203L・・・正極側のリード片、4L,2
04L・・・負極側のリード片、5,205・・・セパ
レータ、6,200・・・巻芯、7,206・・・正極
側の集電体箔、9,208・・・負極側の集電体箔、
8,207・・・正極活物質、10,209・・・正極
活物質、11・・・線状切り込み、20,219・・・
接続リード、21,215・・・トップカバー、2,2
16・・・安全弁、22a,216a・・・膨出部、2
3,217・・・安全用抵抗体、24,218・・・ガ
スケット、25,220・・・サブディスク、26,2
21・・・絶縁板、27,222・・・ストリッパディ
スク、210・・・矩形状切り込み溝、211・・・正
極集電盤、212・・・負極集電盤、213,214・
・・押えリング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ集電体箔に陽極活物質と負極活
    物質が塗布された正極電極と負極電極とが、セパレータ
    を介して積層されて渦巻き状に巻回されて成る巻回電池
    本体を有する2次電池であって、 上記集電体箔の一側縁に、この側縁と交叉する方向に延
    びる複数の線状の切り込みが所要の間隔を保持して並置
    形成され、これら線状切り込みによって複数の帯状のリ
    ード片が隣り合うリード片と相互に密接して形成され、 これらリード片が、畳み込まれてそれぞれその少なくと
    も一部が他のリード片と重ね合わされて、電極端子導出
    部もしくは電極端子導出がなされる集電部に接続されて
    成ることを特徴とする2次電池。
  2. 【請求項2】 上記リード片が、上記巻回電池本体の中
    心側に畳みこまれて重ね合わされて上記電極端子導出部
    もしくは電極端子導出がなされる集電部に接続されて成
    ることを特徴とする請求項1に記載の2次電池。
  3. 【請求項3】 上記リード片の長さを、上記巻回電池本
    体の中心側で外周側に比して漸次もしくは段階的に短く
    されたことを特徴とする請求項1に記載の2次電池。
  4. 【請求項4】 上記リード片の重ね合せられた部分が、
    台座と上記電極端子導出部もしくは電極端子導出がなさ
    れる集電部との間に挟みこまれて上記電極端子導出部も
    しくは電極端子導出がなされる集電部との接合がなされ
    たことを特徴とする請求項1に記載の2次電池。
JP33015199A 1999-11-19 1999-11-19 2次電池 Pending JP2001148238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33015199A JP2001148238A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 2次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33015199A JP2001148238A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 2次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148238A true JP2001148238A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18229393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33015199A Pending JP2001148238A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 2次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001148238A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129553A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Sony Corp 電池
WO2013012085A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 株式会社Gsユアサ 円筒形電池
JP2013077495A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Gs Yuasa Corp 蓄電素子
JP2013149388A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Toyota Industries Corp 蓄電装置、及び車両
CN103500844A (zh) * 2013-09-03 2014-01-08 浙江金开来新能源科技有限公司 圆柱形多极耳锂离子电池及其制备方法
JP2014035828A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Toyota Industries Corp 蓄電装置
JP2017107814A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及びその製造方法
CN107437611A (zh) * 2016-05-19 2017-12-05 罗伯特·博世有限公司 电池组电池的电极装置、电极层和电池组电池及用于其制造的方法
WO2017216021A1 (fr) * 2016-06-15 2017-12-21 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Electrode pour faisceau electrochimique d'un accumulateur metal-ion ou d'un supercondensateur, procede de realisation du faisceau et de l'accumulateur associes
WO2019194182A1 (ja) * 2018-04-06 2019-10-10 三洋電機株式会社 円筒形電池
CN114041214A (zh) * 2019-08-06 2022-02-11 株式会社村田制作所 二次电池、电池包、电子设备、电动工具、电动航空器及电动车辆
CN114175392A (zh) * 2019-08-06 2022-03-11 株式会社村田制作所 二次电池、电池包、电子设备、电动工具、电动航空器及电动车辆
CN114374000A (zh) * 2022-01-12 2022-04-19 江苏正力新能电池技术有限公司 一种电池及储能装置
WO2022158857A2 (ko) 2021-01-19 2022-07-28 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 조립체, 배터리 및 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
WO2022181383A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 三洋電機株式会社 円筒形電池、及びその製造方法
CN115133100A (zh) * 2022-09-02 2022-09-30 苏州宇量电池有限公司 一种卷绕电芯、制备方法、包括其的电池及装配方法
US11791493B2 (en) 2009-02-09 2023-10-17 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11791512B2 (en) 2009-06-18 2023-10-17 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129553A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Sony Corp 電池
US11791493B2 (en) 2009-02-09 2023-10-17 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11791512B2 (en) 2009-06-18 2023-10-17 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
WO2013012085A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 株式会社Gsユアサ 円筒形電池
CN103688389A (zh) * 2011-07-20 2014-03-26 株式会社杰士汤浅国际 圆筒形电池
JPWO2013012085A1 (ja) * 2011-07-20 2015-02-23 株式会社Gsユアサ 円筒形電池
US9722215B2 (en) 2011-07-20 2017-08-01 Gs Yuasa International Ltd. Cylindrical battery
JP2013077495A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Gs Yuasa Corp 蓄電素子
JP2013149388A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Toyota Industries Corp 蓄電装置、及び車両
JP2014035828A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Toyota Industries Corp 蓄電装置
CN103500844A (zh) * 2013-09-03 2014-01-08 浙江金开来新能源科技有限公司 圆柱形多极耳锂离子电池及其制备方法
JP2017107814A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及びその製造方法
CN107437611A (zh) * 2016-05-19 2017-12-05 罗伯特·博世有限公司 电池组电池的电极装置、电极层和电池组电池及用于其制造的方法
FR3052917A1 (fr) * 2016-06-15 2017-12-22 Commissariat Energie Atomique Electrode pour faisceau electrochimique d'un accumulateur metal-ion ou d'un supercondensateur, procede de realisation du faisceau et de l'accumulateur associes
JP2019523975A (ja) * 2016-06-15 2019-08-29 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 金属イオン蓄電池又はスーパーキャパシタの電気化学バンドル用の電極、関連するバンドルの製造方法及び蓄電池
WO2017216021A1 (fr) * 2016-06-15 2017-12-21 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Electrode pour faisceau electrochimique d'un accumulateur metal-ion ou d'un supercondensateur, procede de realisation du faisceau et de l'accumulateur associes
WO2019194182A1 (ja) * 2018-04-06 2019-10-10 三洋電機株式会社 円筒形電池
US11495833B2 (en) 2018-04-06 2022-11-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Cylindrical battery
JP7320162B2 (ja) 2018-04-06 2023-08-03 パナソニックエナジー株式会社 円筒形電池
JPWO2019194182A1 (ja) * 2018-04-06 2021-04-08 三洋電機株式会社 円筒形電池
CN111937187A (zh) * 2018-04-06 2020-11-13 三洋电机株式会社 圆筒形电池
CN114041214A (zh) * 2019-08-06 2022-02-11 株式会社村田制作所 二次电池、电池包、电子设备、电动工具、电动航空器及电动车辆
CN114175392A (zh) * 2019-08-06 2022-03-11 株式会社村田制作所 二次电池、电池包、电子设备、电动工具、电动航空器及电动车辆
CN114175392B (zh) * 2019-08-06 2024-03-29 株式会社村田制作所 二次电池、电池包、电子设备、电动工具、电动航空器及电动车辆
WO2022158857A2 (ko) 2021-01-19 2022-07-28 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 조립체, 배터리 및 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
WO2022181383A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 三洋電機株式会社 円筒形電池、及びその製造方法
CN114374000A (zh) * 2022-01-12 2022-04-19 江苏正力新能电池技术有限公司 一种电池及储能装置
CN115133100A (zh) * 2022-09-02 2022-09-30 苏州宇量电池有限公司 一种卷绕电芯、制备方法、包括其的电池及装配方法
CN115133100B (zh) * 2022-09-02 2022-12-16 苏州宇量电池有限公司 一种卷绕电芯、制备方法、包括其的电池及装配方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110429320B (zh) 卷绕型电池
JP4659861B2 (ja) 扁平型二次電池およびその製造方法
JP2001148238A (ja) 2次電池
US20140038002A1 (en) Film-covered battery and assembled battery
US20130216879A1 (en) Secondary battery
EP2709187A1 (en) Vibration and impact resistant battery
WO2018154989A1 (ja) 二次電池およびその製造方法
JP5735096B2 (ja) 非水二次電池用電極の製造方法、および非水二次電池の製造方法
KR20000029429A (ko) 비수성 전해질 전지 및 그의 제조 방법
JP2013206699A (ja) 電気化学デバイス
US20120202097A1 (en) Lithium ion secondary cell
JP2004119205A (ja) ラミネートシートおよびこれを用いたラミネート電池
JPWO2017010046A1 (ja) 捲回型電池
JP2005251617A (ja) 二次電池及び組電池
JP2008243672A (ja) 二次電池用捲回電極、リチウムイオン二次電池および二次電池パック
JP5161421B2 (ja) 非水電解質電池
JP2010097785A (ja) 密閉型電池
JP2011124161A (ja) 扁平形非水二次電池
US20200251783A1 (en) Secondary battery
JP4679046B2 (ja) 電池及びこれを用いた電池ユニット
JP5869354B2 (ja) 角形リチウムイオン二次電池用外装缶および角形リチウムイオン二次電池
JP3579227B2 (ja) 薄形二次電池
JP2004152697A (ja) 密閉形電池
JP2009252611A (ja) 密閉型電池
JP5119615B2 (ja) 二次電池及び組電池