JP2001146793A - ドーム屋根架設工法 - Google Patents

ドーム屋根架設工法

Info

Publication number
JP2001146793A
JP2001146793A JP33110999A JP33110999A JP2001146793A JP 2001146793 A JP2001146793 A JP 2001146793A JP 33110999 A JP33110999 A JP 33110999A JP 33110999 A JP33110999 A JP 33110999A JP 2001146793 A JP2001146793 A JP 2001146793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
truss
dome roof
steel truss
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33110999A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kondo
近藤  誠
Yasuo Kaminofuji
保夫 神野藤
Hiroshi Shimizu
弘 清水
Atsushi Isoda
厚志 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP33110999A priority Critical patent/JP2001146793A/ja
Publication of JP2001146793A publication Critical patent/JP2001146793A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は競技施設の上方を覆うドーム屋根架
設工法に関する。従来の架設工法ではコスト及び工期が
長くなる問題点があった。本発明はこれらの問題点を解
消できるドーム屋根架設工法の提供を課題とする。 【解決手段】 本発明のドーム屋根架設工法は、外周壁
の上端に鉄骨トラス11を組み上げて、鉄骨トラス上に
トラベラークレーン12を吊り上げる工程、クレーン1
2で吊り上げたトラス部材を鉄骨トラス11に連結し周
辺部から中央部へ放射状に所定長さの鉄骨トラス11を
組み上げる工程、組み上げた鉄骨トラス11の隣接する
鉄骨トラス11を繋ぎ材14で連結する工程、鉄骨トラ
ス組上工程と補強工程とを順次繰り返し、外周壁の上方
全体を覆う鉄骨トラス構造の骨組みを形成する工程から
なる。これにより、架設構台2や支保5の仮設の必要が
なく、また、仮設、撤去費用、及び工期を大幅に低減で
き、工事中でもグランド面は使用でき従来の工法の問題
点を解消できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は野球場、サッカー場
の競技施設等の上方に設けるドーム屋根架設工法、特
に、円形状の外周壁を設けた競技施設場等の施設上方に
設けるドーム屋根の工事への採用が好適なドーム屋根架
設工法に関する。
【0002】
【従来の技術】野球場、サッカー場等の競技施設(以
下、本明細書では競技施設と呼称する)においては、雨
天時に競技が中止され、若しくは競技に支障を来し、又
は観客が雨に濡れて競技への観客の興味が半減すること
から、競技に支障等が出ないようにするために、競技施
設場の上方にドーム屋根を架設することが従来から行わ
れている。
【0003】図4は従来のドーム屋根の架設を順次に行
っていくドーム屋根架設工法を示す図である。従来のド
ーム屋根架設工法では、図4(a)に示すように、まず
観客席3の前端部のグランド面9に架設構台2を立設
し、次いで、図4(b)に示すように、競技施設を取り
囲んで立設されている外周壁1の上端から架設構台2上
端に向かって複層トラス4を組み上げていく。
【0004】次に、図4(c)に示すように、グランド
面9に中央部の高さが最高となり、後述する単層トラス
6が複層トラス4に設置されたとき、ドーム屋根10形
状を形成するような高さ、配置形状にされた支保5を仮
設し、その上で図4(d)に示すように、仮設された支
保5の配置、高さに合わせて単層トラス6を組み立て
る。出来上がった単層トラス6は、図4(e)に示すよ
う架設構台2に設けた図示省略したリフトにより、架設
構台2の上端までリフトアップされるが、リフトアップ
が始められると単層トラス6を組立てるために、グラン
ド面9に立設されていた支保5は撤去される。
【0005】また、リフトアップされた単層トラス6
は、外周壁1の上端から架設構台2の上端に向けて組み
上げられた複層トラス4の先端部と溶接により接合7さ
れた後、図4(f)に示すように、架設構台2が撤去さ
れてドーム屋根10の骨組みが完成する。すなわち、約
200mもの直径の円形を形成する外周壁1の上端に
は、例えば、約10mの間隔を設けて配置された複層ト
ラス4が、観客席3の先端部付近まで先端部が延伸さ
れ、この複層トラス4の先端部で蜂の巣状の球面体に形
成された単層トラス6の周辺部を接合7することによ
り、ドーム屋根10を支持する骨組みが完成する。
【0006】なお、複層トラス4は地上で組み立てら
れ、クレーン等を使って外周壁1の上端まで吊り上げら
れ、その基端部を外周壁1の上端に設けた基台に連結し
て、外周壁1の上端に配置するようにしている。この
後、約10mの間隔を設けて外周壁1上に組み上げられ
た複層トラス4の上方には、複層トラス4間に梁等を架
け渡して観客席3の上方の屋根が作製されるとともに、
単層トラス6の上面には軽量スチール、合せ材又は樹脂
板等の軽量で水密の素材で形成された屋根材が載置され
るとともに、屋根材と単層トラス6とを連結することに
より、雨天時においても雨に濡れず競技ができるととも
に、快適に競技を観覧することのできる競技施設とする
ことができる。
【0007】しかしながら、このようにしてドーム屋根
の骨組みを行うようにしたドーム屋根架設工法では、前
述したように、グランド面9に仮設構台2や支保5を仮
設する必要があり、それらの組立にかかるコストおよび
工期が増大するとともに、特に、支保5をグランド面9
の全面にわたって立設するために、グランド面9が全く
使用できないという不具合があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の従来のドーム
屋根架設工法において生じる上述した不具合を解消する
ために、ドーム屋根架設に要するコストおよび工期を低
減できるとともに、グランド全面を長期間に渉って、使
用出来なくなることを防止できるドーム屋根架設工法の
提供を課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、本発明のドー
ム屋根架設工法は、次の手段を採用した。
【0010】(1)施設を包囲して立設された外周壁の
上端に鉄骨トラスを組み上げ、この組み上げた鉄骨トラ
ス上を走行させるようにしたトラベラークレーンを鉄骨
トラス上に吊り上げる工程、なお、トラベラークレーン
を吊り上げ走行させるようにした鉄骨トラスは、外周壁
の上端から上方へ立ち上げるとともに、中央部に向け緩
やかに上方へ傾斜させたシェル構造にすることが好まし
い。
【0011】(2)鉄骨トラス上を走行するトラベラー
クレーンで吊り上げたトラス部材を、例えばシェル構造
にされた鉄骨トラスの先端部に連結して、外周壁の周辺
部から中央部に向け放射状に所定長さの鉄骨トラスを組
み上げる工程、(3)外周壁の周辺部から中央部に向け
放射状に所定の長さ組み上げた鉄骨トラスのうち、隣接
して配置された鉄骨トラスの間を繋ぎ材で連結して鉄骨
トラスを補強する工程、(4)(2)の工程と(3)の
工程とを順次繰り返して、繋ぎ材で相互に連結された鉄
骨トラスを中央部まで延伸させて、ドーム屋根を架設す
る外周壁の上方全体に放射状にされた鉄骨トラス構造の
骨組みを形成する工程。
【0012】(a)本発明のドーム屋根架設工法は、上
述した(1)〜(4)からなる手段を採用したことによ
り、従来のドーム屋根架設工法のように、グランド面に
架設構台や支保を仮設する必要がなくなり、これらの仮
設、撤去に要する費用、工期を大幅に低減でき、さら
に、工事中においてもグランド面の一部は使用できるよ
うになり、従来の工法において不具合となっていた問題
点を解消することができる。
【0013】なお、トラベラークレーンを吊り上げ走行
させるようにした鉄骨トラスを外周壁の上端から中央部
に向け上方へ傾斜させたシェル構造にすることにより、
鉄骨トラスの張り出し外周トラスは、曲げに強いものに
することができ、外周壁から離れたグランド面中央部上
方におけるトラス部材の組立作業においても、安全な足
場が提供できるようになる。
【0014】また、本発明のドーム屋根架設工法は、次
の手段を採用した。
【0015】(5)施設を包囲して立設された外周壁の
上端に周辺部から中央部に向け放射状に配設されて、所
定長さにされた鉄骨トラスを組み立てる工程、なお、本
工程において組み立てられる鉄骨トラスも、上述した
(1)の工程において組み立てられる鉄骨トラスと同様
に、外周壁の上端から中央部に向け上方へ傾斜させたシ
ェル構造にすることが好ましい。
【0016】(6)外周壁の周辺部から中央部に向け、
所定長さに組み立てられた鉄骨トラスの先端部に外周リ
ングを設ける工程、(7)外周リングが設けられる鉄骨
トラスの先端部間に形成される空間を塞ぐことのできる
大きさにされた単層トラスを形成する工程、なお、単層
トラスは、蜘蛛の巣状の平面状のものにすることが好ま
しい。
【0017】(8)外周リングから吊り下ろしたケーブ
ルで単層トラスを地上から吊り上げ、外周リングを設け
ている鉄骨トラスの先端部に単層トラスの外周縁が位置
する高さまで吊り上げて、鉄骨トラスの先端部と単層ト
ラスの周縁部とを溶着する工程。なお、外周リングは単
層トラスを吊り上げるときに、ケーブルに負荷される張
力を保持できる強度を有するものにするとともに、鉄骨
トラスの先端部と周縁部を溶着させた単層トラスの中央
部をドーム屋根架設後においても、常時所定の高さに保
持するために、ケーブルに負荷される張力を保持できる
強度を有するものにする必要がある。
【0018】(b)本発明のドーム屋根架設工法は、上
述した(5)〜(8)からなる手段を採用したことによ
り、実施の第1形態のドーム屋根架設工法と同様に、グ
ランド面に架設構台や支保を仮設する必要がなくなり、
これらの仮設、撤去に要する費用、工期を大幅に低減で
き、さらに、工事中においても、単層トラスを作製し吊
り上げる短時間を除きグランド面は使用できるようにな
り、従来の工法において不具合となっていた問題点を解
消することができる。
【0019】さらに、単層トラスを吊り上げる際に使用
したケーブルは、ドーム屋根架設後においても強度部材
として使用することにより施工の合理化が可能となり、
さらにはドーム屋根の軽量化を計ることが出来る。ま
た、外周リングの鉄骨トラスの先端部への取り付けと単
層トラスの形成とが並行して行なえ、さらには、外周リ
ングの形成と単層トラスの形成とが地上で行なえるため
作業性が向上する。
【0020】また、本発明のドーム屋根架設工法は、次
の手段を採用した。
【0021】(9)外周壁の周辺部から中央部に向け所
定長さに組み立てられた鉄骨トラスの先端部に外周リン
グを設ける工程、(10)外周リングが設けられる鉄骨
トラスの先端部間の空間中央部に配置される内周リング
を形成する工程、(11)内周リングに一端が繋着され
外周リングから吊り下ろしたケーブルで内周リングを空
間中央部まで吊り上げる工程。
【0022】(c)本発明のドーム屋根架設工法は、上
述した(9)〜(11)からなる手段を採用したことに
より、実施の第1形態のドーム屋根架設工法と同様に、
グランド面に架設構台や支保を仮設する必要がなくな
り、これらの仮設、撤去に要する費用、工期を大幅に低
減でき、さらに、工事中においても、内周リングを作製
し吊り上げる短時間を除きグランド面の一部は使用でき
るようになり、従来の工法において不具合となっていた
問題点を解消することができる。
【0023】さらに、内周リングを吊り上げる際に使用
したケーブルは、ドーム屋根架設後においても内周リン
グと外周リングの間の構造部材として使用することによ
り施工の合理化が可能となり、さらには、ドーム屋根の
軽量化をより大きくし、ドーム屋根の全体重量を大幅に
低減することができる。また、外周リングの鉄骨トラス
の先端部への取り付けと単層トラスの形成とが並行して
行なえ、さらには、外周リングの形成と内周リングの形
成とが地上で行なえるために作業性が向上すると共に、
地上で形成した内周リングをケーブルでリフトアップす
るだけでドーム屋根構造材が形成できるため、短時間で
ドーム屋根が作製できる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明のドーム屋根架設工
法の実施の形態を図面に基づき説明する。
【0025】なお、図において、図4に示す部材と同一
部材若しくは類似の部材には同一符号を付して説明は省
略する。図1は本発明のドーム屋根架設工法の実施の第
1形態を示す図で、本実施の形態で採用している施工手
順を示している。
【0026】図において、11は外周壁1の上端からグ
ランド面9方向に順次組立てられる鉄骨トラス、12は
組立てられた鉄骨トラス11の上面を走行するととも
に、グランド面9を含む地上で組立てられたトラス部材
13を吊り上げ、吊り上げたトラス部材13を組立てら
れた鉄骨トラス12の先端部の接合位置に保持するトラ
ベラークレーン、14は放射方向に設けられた鉄骨トラ
ス11のうち、隣接する鉄骨トラス11を連結する棒状
の繋ぎ材である。
【0027】まず、図1(a)、1(b)に示すよう
に、約200mの直径の円筒形状にされて地上に立設さ
れ、内部に観客席3、グランド面9を設けるようにした
外周壁1から上方に向かって鉄骨トラス11を組み上げ
ていく。すなわち、図4に示した複層トラス4と異り、
クレーン等を使って、地上で一部分組み立てられている
トラス部材13を外周壁1の上端まで吊り上げて、約6
0本からなり、外周壁1の上端周方向に等ピッチに配置
された鉄骨トラス11を組み上げていく。この鉄骨トラ
ス11の組上げは、外周壁1との接合部近くでは略鉛直
方向に組み上げられ、上方への組み上げにつれてグラン
ド面9方向に曲げられ、グランド面9全体上方を覆うよ
うに組み上げられる。
【0028】次に、図1(c)、1(d)に示すよう
に、鉄骨トラス11がグランド面9上方を覆み上げられ
た段階で、鉄骨トラス11の上にトラベラークレーン1
2をクレーン等で吊上げて設置し、その後のトラス部材
13および繋ぎ材14を吊り上げ、中心方向に向かって
順次溶接接合していく作業は、このトラベラークレーン
12を使って行う。このようにして、図1(e)、1
(f)に示すように、鉄骨トラス11が中央まで組みあ
がったら、この中央部を溶接接合することによりドーム
屋根の骨組みが完成する。
【0029】このように鉄骨トラス11と繋ぎ材14で
形成され、観客席3およびグランド面9の上方を覆うド
ーム屋根の骨組みが完成したら、図4において説明した
ように、この骨組みの上面へ軽量スチール、合せ材又は
樹脂板等の軽量で水密の素材で形成された屋根材を被覆
するとともに、屋根材と骨組みとを連結することによ
り、雨天時においても雨に濡れず競技ができるととも
に、競技を観覧することのできる競技施設とすることが
できる。
【0030】以上説明したように、ドーム屋根の骨組み
作製に本実施の形態のドーム屋根架設工法を適用するこ
とにより、図4において説明した従来のドーム屋根架設
工法のようにグランド面9に仮設構台2や支保5を仮設
する必要がなくなり、それらの仮設にかかる費用および
工期を大幅に低減することが可能となり、さらには、グ
ランド面9の一部は架設工事中においても使用できるよ
うになり、従来の工法で不具合とされていた問題を解消
することができる。また、外周壁1の上端からグランド
面9に向けてトラス部材13を組立て形成された張り出
し外周トラスは、曲げに強いシェル構造とすることがで
き、外周壁1から離れたグランド面9上方のトラス部材
13の組立作業に安全な足場が提供できるようになり、
作業性および安全性を向上させることができる。
【0031】次に、図2は本発明のドーム屋根架設工法
の実施の第2形態を示す図で、本実施の形態で採用して
いる施工手順を示している。
【0032】本実施の形態におけるドーム屋根架設工法
では、まず、図1(a)に示したものと同様に地上に立
設され、内部に観客席3、グランド面9を設けるように
した外周壁1から上方に向かって、図2(a)に示すよ
うに鉄骨トラス11を組み上げていく。この鉄骨トラス
11は図1(b)に示したものと同様に、約60本のも
のからなり外周壁1の上端周方向に等ピッチに配置する
ようにしている。
【0033】次に、図2(b)に示すように、図2
(a)に示す鉄骨トラス11の中央寄りにさらにトラス
部材13を組み上げ、中央寄りに延長された鉄骨トラス
11の中央寄り端部に鋼製箱形断面からなる外周リング
15を設置する。この外周リング15の設置と並行して
グランド面9では平面状の単層トラス16、例えば、蜂
の巣状(ハニカム)構造にされた円板形状の単層トラス
16を組み立てておく。なお、単層トラス16の組み立
てにあたっては、中央部に後述するケーブル17を繋着
され、繋着されたケーブル17の張力により単層トラス
16を鉄骨トラス11の間に保持できる強度を有する吊
具18を設けるようにしている。
【0034】次に、図3(c)に示すように、単層トラ
ス16中央部付近に設けた吊具18から外周壁1の上端
周方向に等ピッチに配置された各鉄骨トラス11の中央
寄りに設置された外周リング15の上端に向けて放射状
にケーブル17を配設する。さらに、このケーブル17
を外周リング15方向に一斉に引っ張ることにより単層
トラス18を吊り上げる。このようにして、図3(d)
に示すように、所定の高さまで吊り上げられた単層トラ
ス16の周辺部は各鉄骨トラス11の中央寄り端部と溶
接接合され、ドーム屋根の骨組みが完成する。
【0035】このように鉄骨トラス11と外周リング1
5方向に一斉にケーブル17で引張られ、鉄骨トラス1
1と溶接接合された単層トラス16で形成され、観客席
3およびグランド面9の上方を覆うドーム屋根の骨組み
が完成したら、実施の第1形態と同様に、この骨組みの
上面へ軽量スチール、合せ材又は樹脂板等の軽量で水密
の素材で形成された屋根材を被覆するとともに、屋根材
と骨組みとを連結することにより、雨天時においても雨
に濡れず競技ができるととも競技を観覧することのでき
る競技施設とすることができる。
【0036】以上説明したように、ドーム屋根の骨組み
作製に本実施の形態のドーム屋根架設工法を適用するこ
とにより、実施の第1形態と同様にグランド面9に仮設
構台2や支保5を仮設する必要がなくなり、それらの仮
設にかかる費用および工期を大幅に低減することが可能
となり、さらには、単層トラス16を作製中を除き、架
設工事中においてもグランド面9の使用ができるように
なり、従来の工法で不具合とされていた問題を解消する
ことができる。
【0037】さらに、本実施の形態においては、単層ト
ラス16を吊り上げる際に使用したケーブル17をその
まま完成系の強度部材として使用することにより施工の
合理化が可能となり、ケーブル13により荷重を受け持
たせることによって単層トラス12の軽量化が図れる。
また、外周リング15と単層トラス16の組立が鉄骨ト
ラス11上と地上で同時に出来るので作業性が向上す
る。
【0038】次に、図3は本発明のドーム屋根架設工法
の実施の第3形態を示す図で、本実施の形態で採用して
いる施行手順を示している。本実施の形態におけるドー
ム屋根架設工法においては、実施の第2形態において示
した図2(a)と同様に、図3(a)に示すように地上
に立設され、内部に観客席3、グランド面9を設けるよ
うにした外周壁1から上方に向かって鉄骨トラス11を
組み上げていく。
【0039】なお、本実施の形態においても、この鉄骨
トラス11は図1(b)に示したものと同様に、約60
本のものからなり、外周壁1の上端周方向に等ピッチに
配置するようにしている。さらに、本実施の形態のもの
では実施の第2形態と同様に、図3(b)に示すよう
に、図3(a)に示す鉄骨トラス11の中央寄りにさら
にトラス部材13を組み上げ、中央寄りに延長された鉄
骨トラス11の中央寄り端部に鋼製箱形断面からなる外
周リング15を設置する。
【0040】続いて、図3(c)に示すようにグランド
面9に鉄骨部材からなる内周リング19を置き、内周リ
ング19から外周リング15に向けて放射状にケーブル
17を配置する。このときケーブル17は内周リング1
9の上端から外周リング15の上端へ、内周リング19
の下端から外周リング15の下端へ配置するようにした
2本のケーブル17からなるものにする。さらに、この
ケーブル17を外周リング15方向へ一斉に引っ張るこ
とにより、図3(d)に示すように内周リングを吊り上
げ、ドーム屋根の骨組みが完成する。
【0041】このように、鉄骨トラス11と一端が内周
リング19の上、下端部に繋着され外周リング15方向
に一斉に引張られ放射状に配置された2本にケーブル1
7とで形成され、観客席3およびグランド面9の上方を
覆うことのできるドーム屋根の骨組みが完成したら、実
施の第1形態と同様に、これらの骨組みの上面へ軽量ス
チール、合せ材又は樹脂板等の軽量で水密の素材で形成
された屋根材を被覆するとともに、屋根材と骨組みとを
連結することにより、雨天時においても雨に濡れず競技
ができるととも競技を観覧することのできる競技施設と
することができる。
【0042】さらに、内周リング19を吊り上げる際に
使用したケーブル17をそのまま完成系の強度部材とし
て使用することにより施工の合理化が可能となる。ま
た、ドーム屋根構造材としてケーブル17を用いること
により実施の第1形態で示した全面トラス構造のドーム
屋根又は単層トラス6を用いる従来例又は単層トラス1
6を用いる実施の第2形態のドーム屋根と比較して全体
重量を大幅に低減することが可能となる。
【0043】さらに、内周リング19を地上で架構し、
複数の吊りケーブル17で内周リング19をリフトアッ
プするだけであり、非常に簡単で、軽量なドーム屋根の
架設を行うことができる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のドーム屋
根架設工法は、施設を包囲して立設さた外周壁の上端に
鉄骨トラスを組み上げ、この鉄骨トラス上を走行させる
トラベラークレーンを吊り上げる工程、トラベラークレ
ーン吊り上げたトラス部材を鉄骨トラスの先端部に連結
し外周壁の周辺部から中央部に向け放射状に所定長さの
鉄骨トラスを組み上げる工程、放射状に所定の長さ組み
上げた鉄骨トラスの隣接する鉄骨トラスの間を繋ぎ材で
連結し鉄骨トラスを補強する工程、鉄骨トラス組上工程
と繋ぎ材による鉄骨トラス補強工程とを順次繰り返し、
外周壁の上方全体に放射状にされた鉄骨トラス構造の骨
組みを形成する工程からなるものとした。
【0045】これにより、グランド面への架設構台や支
保の仮設の必要がなくなり、これらの仮設、撤去費用、
及び工期を大幅に低減でき、工事中でもグランド面の一
部は使用でき従来の工法の問題点を解消できる。
【0046】また、本発明のドーム屋根架設工法は、競
技施設を包囲して立設された外周壁の上端に周辺部から
中央部に向け放射状にされて、所定長さの鉄骨トラスを
組み立てる工程、外周壁の周辺部から中央部に向け所定
長さ組み立てた鉄骨トラスの先端部に外周リングを設け
る工程、鉄骨トラスの先端部の外周リング間に形成され
る空間を塞ぐ大きさにされた単層トラスを形成する工
程、外周リングから吊り下ろしたケーブルで単層トラス
を吊り上げ、鉄骨トラスの先端部に単層トラスの外周縁
が位置する高さまで吊り上げ、鉄骨トラスの先端部と単
層トラスの周縁部とを溶着する工程からなるものとし
た。
【0047】これにより、グランド面に架設構台や支保
を仮設する必要がなくなり、これらの仮設、撤去費用、
工期を大幅に低減でき、単層トラスを作製し吊り上げる
短期間を除きグランド面は使用でき、従来の工法の問題
点を解消できる。さらに、単層トラスを吊り上げるケー
ブルは、ドーム屋根架設後において強度部材として使用
し施工の合理化が可能となり、また、ドーム屋根の軽量
化を計れる。また、外周リングの鉄骨トラスの先端部へ
の取り付けと単層トラスの形成とが並行してでき、さら
には、外周リングと単層トラスの形成が地上ででき作業
性が向上する。
【0048】また、本発明のドーム屋根架設工法は、外
周壁の周辺部から中央部に向け所定長さに組み立てた鉄
骨トラスの先端部に外周リングを設ける工程、鉄骨トラ
スの先端部の外周リングの間に形成される空間中央部に
配置する内周リングを形成する工程、内周リングに一端
が繋着され外周リングから吊り下ろしたケーブルで内周
リングを空間中央部まで吊り上げる工程からなるものと
した。
【0049】これにより、グランド面に架設構台や支保
を仮設する必要がなくなり、これらの仮設、撤去費用、
工期を大幅に低減でき、さらに、工事中においても短時
間を除きグランド面の一部は使用でき、従来の工法の問
題点を解消できる。さらに、内周リングの吊り上げるケ
ーブルは、ドーム屋根架設後において内周リングと外周
リングの間に張設されており、構造部材として使用でき
施工の合理化ができ、ドーム屋根の軽量化をより大きく
なりドーム屋根の全体重量を大幅に低減できる。さら
に、外周リングの鉄骨トラスの先端部への取り付け、単
層トラスき形成が並行して行なえ、また、外周リングの
形成と内周リングの形成とが地上で行なえるため作業性
が向上し、地上で形成した内周リングをリフトアップす
るだけでドーム屋根構造材がケーブルで形成でき、短期
間できドーム屋根作製ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドーム屋根架設工法の実施の第1形態
としてのドーム屋根の骨組みを形成する工事手順を示す
断面図および平面図、
【図2】本発明のドーム屋根架設工法の実施の第2形態
としてのドーム屋根の骨組みを形成する工事手順を示す
断面図、
【図3】本発明のドーム屋根架設工法の実施の第3形態
としてのドーム屋根の骨組みを形成する工事手順を示す
断面図、
【図4】従来のドーム屋根架設工法におけるドーム屋根
の骨組みを形成する工事手順を示す断面図である。
【符号の説明】
1 外周壁 2 架設構台 3 観客席 4 複層トラス 5 支保 6 単層トラス 7 接合 8 リフトアップ 9 グランド面 10 ドーム屋根 11 鉄骨トラス 12 トラベラークレーン 13 トラス部材 14 繋ぎ材 15 外周リング 16 (平面状)単層トラス 17 ケーブル 18 吊具 19 内周リング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 弘 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (72)発明者 磯田 厚志 神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1号 三 菱重工業株式会社神戸造船所内 Fターム(参考) 2E174 AA01 BA02 BA05 CA03 CA09 CA14 DA18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 施設を包囲して立設された外周壁の上方
    にドーム屋根を架設工法するドーム屋根架設工法におい
    て、前記外周壁の上端に組み上げた鉄骨トラス上を走行
    するトラベラークレーンを吊り上げる工程と、前記トラ
    ベラークレーンで吊り上げたトラス部材を前記鉄骨トラ
    スの先端部に連結して、前記外周壁の周辺部から中央部
    に向け放射状に所定長さの前記鉄骨トラスを組み上げる
    工程と、所定の長さに組み上げた前記鉄骨トラスのう
    ち、隣接する前記鉄骨トラスの間を繋ぎ材で連結する工
    程とを順次繰り返して、前記外周壁の上方に放射状にさ
    れた鉄骨トラス構造の骨組みを形成し、前記ドーム屋根
    を架設することを特徴とするドーム屋根架設工法。
  2. 【請求項2】 施設を包囲して立設された外周壁の上方
    にドーム屋根を架設するドーム屋根架設工法において、
    前記外周壁の上端に周辺部から中央部に向け放射状に所
    定長さ鉄骨トラスを組み上げる工程と、前記鉄骨トラス
    の先端部に外周リングを設ける工程と、前記外周リング
    が設けた前記鉄骨トラスの先端部間の空間を塞ぐ単層ト
    ラスを形成する工程と、前記外周リングから吊り下ろし
    たケーブルで前記単層トラスを吊り上げ、前記鉄骨トラ
    スの先端部と前記単層トラスの周縁部とを溶着する工程
    とからなり、前記外周壁の上方に放射状にされた鉄骨ト
    ラス構造と単層トラスとからなる骨組みを形成し、前記
    ドーム屋根を架設することを特徴とするドーム屋根架設
    工法。
  3. 【請求項3】 施設を包囲して立設された外周壁の上方
    にドーム屋根を架設するドーム屋根架設工法において、
    前記外周壁の上端に周辺部から中央部に向け放射状に所
    定長さ鉄骨トラスを組み上げる工程と、前記鉄骨トラス
    の先端部に外周リングを設ける工程と、前記外周リング
    が設けられる前記鉄骨トラスの先端部間に形成される空
    間中央部に配置される内周リングを形成する工程と、前
    記内周リングに一端が繋着され前記外周リングから吊り
    下ろしたケーブルで前記内周リングを前記空間中央部ま
    で吊り上げる工程とからなり、前記外周壁の上方に放射
    状にされた鉄骨トラス構造と前記ケーブルとからなる骨
    組みを形成し、前記ドーム屋根を架設することを特徴と
    するドーム屋根架設工法。
JP33110999A 1999-11-22 1999-11-22 ドーム屋根架設工法 Withdrawn JP2001146793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33110999A JP2001146793A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 ドーム屋根架設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33110999A JP2001146793A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 ドーム屋根架設工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001146793A true JP2001146793A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18239970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33110999A Withdrawn JP2001146793A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 ドーム屋根架設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001146793A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102071814A (zh) * 2010-12-16 2011-05-25 中建二局第三建筑工程有限公司 高层大跨度门式桁架整体提升装置及其施工方法
CN105332515A (zh) * 2015-10-29 2016-02-17 中冶建工集团有限公司 一种受限空间大跨度桁架结构的安装方法
CN107338868A (zh) * 2017-08-28 2017-11-10 中国建筑第二工程局有限公司 一种大型球形屏幕安装体系及其施工方法
CN112267568A (zh) * 2020-11-06 2021-01-26 中铁二十局集团市政工程有限公司 一种钢网架结构分段吊装施工方法
CN113719139A (zh) * 2021-10-13 2021-11-30 中建八局第二建设有限公司 一种体育场馆不规则空间网架吊装施工方法
CN114809652A (zh) * 2022-05-20 2022-07-29 中国建筑第二工程局有限公司 一种基于bim的屋面弧形桁架定位吊装方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102071814A (zh) * 2010-12-16 2011-05-25 中建二局第三建筑工程有限公司 高层大跨度门式桁架整体提升装置及其施工方法
CN105332515A (zh) * 2015-10-29 2016-02-17 中冶建工集团有限公司 一种受限空间大跨度桁架结构的安装方法
CN107338868A (zh) * 2017-08-28 2017-11-10 中国建筑第二工程局有限公司 一种大型球形屏幕安装体系及其施工方法
CN107338868B (zh) * 2017-08-28 2023-04-14 中国建筑第二工程局有限公司 一种大型球形屏幕安装体系及其施工方法
CN112267568A (zh) * 2020-11-06 2021-01-26 中铁二十局集团市政工程有限公司 一种钢网架结构分段吊装施工方法
CN112267568B (zh) * 2020-11-06 2022-05-17 中铁二十局集团市政工程有限公司 一种钢网架结构分段吊装施工方法
CN113719139A (zh) * 2021-10-13 2021-11-30 中建八局第二建设有限公司 一种体育场馆不规则空间网架吊装施工方法
CN113719139B (zh) * 2021-10-13 2022-09-30 中建八局第二建设有限公司 一种体育场馆不规则空间网架吊装施工方法
CN114809652A (zh) * 2022-05-20 2022-07-29 中国建筑第二工程局有限公司 一种基于bim的屋面弧形桁架定位吊装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920002118B1 (ko) 지붕 구조물
CN109826082A (zh) 一种在斜拉桥多塔柱组合空间内安装装饰结构的施工方法
JP2001146793A (ja) ドーム屋根架設工法
CN114232802B (zh) 一种钢结构穹顶网壳结构及其分段施工方法
JP2000073573A (ja) 高層建物の構築方法
JP2001140355A (ja) 鋼製リング・ケーブル複合構造屋根及び工法
CN113089820B (zh) 局限空间内单层斜交异形曲面铝合金结构的施工方法
US4651496A (en) Method of erecting a cable stay roof over an existing structure
CN113323154A (zh) 带悬挑结构的单层网壳结构罩棚的施工方法
JP2907264B2 (ja) 筒状巨大構造物の組立方法及び吊り天秤機構付き屋根体
CN219241510U (zh) 一种螺旋景观塔
JPH074049A (ja) 建築物の構築工法
CN114150807B (zh) 带刚性环的屋盖结构和建筑物
JPH09144197A (ja) スタジアム屋根の構築方法
JPH0718743A (ja) 大スパンドーム屋根の架設方法
JPH0742238A (ja) 屋根構造物及びその構築方法
CN116163575A (zh) 一种螺旋景观塔
CN220769631U (zh) 预装式混凝土双桁架风机抬高基座
CN116537435A (zh) 一种环形弦支穹顶网壳钢结构及其施工方法
JP3110876B2 (ja) ドーム屋根及びその構築方法
JP2878550B2 (ja) ドーム屋根建築物の施工方法
JPH07292776A (ja) 大庇構造
JPH0693663A (ja) ドーム式屋根構造とその施工方法
JP2001073459A (ja) 屋根構造物の構築工法
JPH1113287A (ja) 斜張システムを応用した大空間構築工法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206