JP2001141452A - 航空写真撮影計画シミュレーション方法 - Google Patents
航空写真撮影計画シミュレーション方法Info
- Publication number
- JP2001141452A JP2001141452A JP32690599A JP32690599A JP2001141452A JP 2001141452 A JP2001141452 A JP 2001141452A JP 32690599 A JP32690599 A JP 32690599A JP 32690599 A JP32690599 A JP 32690599A JP 2001141452 A JP2001141452 A JP 2001141452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- course
- photographing
- shooting
- plan
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
るための撮影計画をシミュレーションする航空写真撮影
計画シミュレーション方法において、前記撮影対象領域
を少なくとも含む地形を表す3次元メッシュデータを用
意し、撮影縮尺、焦点距離、フィルムサイズ等の撮影条
件を表すパラメータと共に、コンピュータに入力し、投
影不可領域しきい値を設定し、前記撮影対象領域に対す
る撮影コースを設定し、該撮影コースにそっての撮影ラ
ップ率を設定し、コース撮影開始位置を設定し、コース
内撮影位置を設定し、コース内の撮影位置での投影不可
領域の数値を算出し、該算出された投影不可領域の数値
と前記投影不可領域しきい値とを比較することにより撮
影計画の良否を判定する。 【効果】 予め投影不可領域の数を所望の範囲内とした
撮影計画を立てることができるので、1回の撮影飛行に
より航空写真測量のための有効な航空写真を撮ることが
でき、安価で正確な航空写真測量が可能となる。
Description
するものであり、特に、航空写真測量に伴う航空写真撮
影計画シミュレーション方法に関するものである。
撮影する前に、対象領域に亘ってすべての部分が撮影さ
れるようにするには、どのような飛行コースでどのよう
な撮影位置および撮影間隔で写真をとっていけばよいの
かについて、予め撮影計画を立てるのが普通である。従
来、このような撮影計画は、地図上で撮影対象範囲を包
括することのみを目的として行われている。
うに地図上で撮影対象範囲を包括できればよいとした撮
影計画では、例えば、対象範囲内に山岳地域等の急峻な
地形が含まれているような場合には、部分的に写真に投
影されない領域(投影不可領域)が多数発生する可能性
がでてきてしまう。もし、撮影計画に基づいて実際に航
空機を飛ばして何十枚もの航空写真をとっても、投影不
可領域が多数あったのでは、その対象領域の正確な写真
測量は不可能となってしまい、その実際の航空写真撮影
に要した費用は全くの無駄となってしまう。1回の飛行
による航空写真撮影に要する費用は相当のものであるの
で、このようなことは避けなければならないことであ
る。
題点を解消しうるような航空写真撮影計画シミュレーシ
ョン方法を提供することである。
象領域をカバーする航空写真を撮るための撮影計画をシ
ミュレーションする航空写真撮影計画シミュレーション
方法において、前記撮影対象領域を少なくとも含む地形
を表す3次元メッシュデータを用意し、撮影縮尺、焦点
距離、フィルムサイズ等の撮影条件を表すパラメータと
共に、コンピュータに入力し、投影不可領域しきい値を
設定し、前記撮影対象領域に対する撮影コースを設定
し、該撮影コースにそっての撮影ラップ率を設定し、コ
ース撮影開始位置を設定し、コース内撮影位置を設定
し、コース内の撮影位置での投影不可領域の数値を算出
し、該算出された投影不可領域の数値と前記投影不可領
域しきい値とを比較することにより撮影計画の良否を判
定することを特徴とする。
投影不可領域は、前記メッシュデータで表現される地形
の各面の向きと、対象となる面と写真の投影中心を結ぶ
ベクトルとの位置関係によって判定される。
影計画の良否判定において、不良と判定された場合にお
いて、コース起点を再設定することにより、再度判定を
行なう。
前記撮影計画の良否判定において、不良と判定された場
合において、前記撮影ラップ率を再設定することによ
り、再度判定を行なう。
明の実施の態様および実施例について、本発明をより詳
細に説明する。
レーション方法を実施するプログラムの全体の流れを例
示するフローチャートである。図1に示すように、この
プログラムでは、良好な撮影計画を決定するために、主
として次のような流れで実行される。すなわち、諸パラ
メータを入力するステップと、ラップ率を設定するステ
ップ、コース撮影開始位置を設定するステップ、コース
内での撮影位置を決定するステップ、投影不可領域を算
出するステップ、撮影位置を再計算するステップ、およ
びラップ率を再設定するステップを通して最適撮影計画
が決定される。
入力のプロセスについて説明する。この実施例の撮影計
画支援プログラムでは以下のパラメータを使用する。 (1)地形に関するパラメータ 地形(3次元メッシュデータ):dem[x][y] 高さデータを羅列した正方化メッシュデータ (例えば、既存の国土地理院50mメッシュ標 高データ等) 地形データ左下座標値 :lb={x,y}[m] 新国家座標系における地形データの位置を示 す。ただし、東西方向をX軸、南北方向をY 軸とする。 メッシュデータ間隔 :mpp[m/pixel] メッシュデータ1ピクセル当りの実寸距離 (2)撮影条件に関するパラメータ 撮影縮尺 :scale[1/scale] 焦点距離 :f[mm] フィルムサイズ :width[mm] 通常の航空写真の場合width=230mm (3)計画対象範囲に関するパラメータ 範囲座標値 :area[8]={x,y,x,y,x,y,x,y}[m] 新国家座標系における計画対象範囲の位置を 示す。ただし、東西方向をX軸、南北方向を Y軸とする。 (4)しきい値に関するパラメータ 不可領域しきい値 :brd[個] コース毎に算出される不可領域の大きさ(面 の個数)のしきい値。 このしきい値を越えた場合、そのコースの撮 影計画は不良とされ、撮影位置を変えた新た な計画を算出する。 この値はユーザの任意入力とする。理想的に は、0(不可領域なし)である。
タを予めコンピュータに入力しておく。
期値を設定するのであるが、このプログラムでは、ラッ
プ率(いわゆるサイドラップ率)の初期値として、通常
の計測用写真のラップ率である60%を設定する。後述
するように、不可領域しきい値の条件を満たすコース開
始位置を見つけられない場合、ステップ12に示すよう
に、ラップ率を10%ずつ増加させ、再計算を行なう。
検索対象のラップ率は、60、70、80、90%であ
るが、不可領域しきい値の条件を満たすコース開始位置
を検出した時点でプログラムを終了する。
始位置を設定するのであるが、これは、計画対象範囲、
撮影縮尺、焦点距離、フィルムサイズよりコース毎の撮
影開始位置を算出する。
影位置を決定するのであるが、これは、コース撮影開始
位置、ラップ率が決定した時点で、撮影高度、焦点距離
を参照して暫定撮影位置を決定することにより行われ
る。ここで決定された撮影位置での投影不可領域を後述
するようにして計算するのである。
コース内撮影位置の決定について、特に、図2および図
3を参照して、より具体的に説明しておく。撮影位置を
決定するには、撮影高度、撮影基線長(撮影間隔)、コ
ース間隔、コース位置、コース内撮影位置を決定する必
要がある。
e、焦点距離fにより次の式により算出することにより行
われる。
f、ラップ率wrap、フィルムサイズwidthにより次の式に
より算出することにより行なわれる。 Bx=width×(H/f)×(1−wrap/100) 次に、コース間隔Byの決定は、撮影高度H、焦点距離
f、コースラップ率wrapc、フィルムサイズwidthにより
次の式により算出することにより行われる。通常、コー
スラップ率は、30%である。 By=width×(H/f)×(1−wrapc/100) 次に、コース位置の決定は、計画対象範囲の中心となる
コースを決定し、By間隔でコース位置を上下に設定し
ていく。次の式に示すように、コースY座標±W/2を
越えるまでコースを所定の数だけ設定する。図2は、こ
の様子をよく示している。 yn+W/2>yb ym+W/2>ya ここで、W=H×(width/f):地上における撮影範囲 次に、コース内撮影位置の決定は、図3によく示すよう
に、最も左の写真の投影中心を計画範囲の左端X座標と
し、投影中心のX座標が計画範囲の右端X座標を越える
まで撮影基線長(投影間隔)Bxで設定していくことに
より行われる。
内のすべての写真について、図1のステップ5におい
て、投影不可領域を算出する。すなわち、コース毎にす
べての暫定撮影位置での投影不可領域を計算し、コース
毎の投影不可領域の合計値を計算する。このような投影
不可領域算出の具体的な方法例について、図4を参照し
て説明する。
の各面の向きと、対象となる面と写真の投影中心を結ぶ
ベクトルとの位置関係を例示する図である。このような
位置関係により、対象面がフィルム面に投影されるか否
かを判定することができる。その判定のための計算式
は、次のようである。 三角メッシュp1−p2−p3の法線ベクトル
を結ぶベクトル
の条件
り、三角メッシュ成分p1:(x1,y1,z1)、p2:(x2,y
2,z2)、p3:(x3,y3,z3)であり、三角メッシュ重心
g:(xg,yg,zg)であり、三角メッシュ法線ベクトルn
=(nx,ny,nz)である。
6において、ステップ5で求められたコース毎の投影不
可領域の合計値が不可領域しきい値を越えたか否かの判
定を行ない、投影不可領域の合計値が不可領域しきい値
を越えた場合には、その計画(コースの撮影位置)は不
良とされ、ステップ8からステップ12を通してコース
内の撮影位置および投影不可領域を再計算、再度判定を
行なう。
に、図5を参照して、撮影位置と投影不可領域との関係
について説明しておく。同一ラップ率でも撮影位置を変
更することにより、撮影不可領域を減少させることが可
能な場合があり、図5は、そのような状態を例示してい
る。すなわち、撮影位置Aでは領域Rはフィルムに投影
されない影の部分となるが、撮影位置Bでは領域Rは投
影されうることがわかる。撮影位置Aと撮影位置Bの距
離は、地形の傾斜、撮影高度等の条件によって変化する
が、状況によってはわずかな位置変更のみで投影不可領
域を回避することも可能である。
いてコース起点再設定で始めるとよい。前述のステップ
6において不良とされた場合には、コース起点再設定の
ステップ8において、コース開始位置を変更し、再度、
ステップ4およびステップ5を通してステップ6にてコ
ース内の撮影位置および投影不可領域を再計算、再度判
定を行なう。このようなコース起点再設定方法につい
て、図6を参照して説明する。
撮影位置を変更することにより、撮影不可領域を減少さ
せることが可能な場合がある。このため、このプロセス
を実行する。コース起点初期値から左にコースを延長
し、基線長分を10分割、それぞれの位置をコース起点
としてコース内の撮影位置を再計算する。
れぞれの位置での再計算、再度判定を繰り返した結果、
起点限度(ステップ9参照)、すなわち、基線長分だけ
種々コース起点位置を変えても、良好な撮影計画を得ら
れなかった場合には、ステップ11にて、コース起点初
期値に戻し、ステップ12においてラップ率の再設定を
行なう。例えば、ラップ率を10%増加させ、70%と
して、ステップ4、ステップ5、ステップ6にて再計
算、再度判定を行なう。
0、90%であるが、不可領域しきい値の条件を満たす
コース撮影開始位置を検出した時点でプログラムを終了
する(ステップ7参照)。一方、ステップ9においてコ
ース起点再設定の起点限度を超え、しかもステップ10
でラップ率90%であることが検出された場合には、投
影不可領域回避不可として異常終了させる(ステップ1
3参照)。
した撮影計画を立てることができるので、1回の撮影飛
行により航空写真測量のための有効な航空写真を撮るこ
とができ、安価で正確な航空写真測量が可能となる。
法を実施するプログラムの全体の流れを例示する図であ
る。
仕方を説明するための図である。
の図である。
るための図である。
めの図である。
域を減少させることができることを説明するための図で
ある。
Claims (4)
- 【請求項1】 撮影対象領域をカバーする航空写真を撮
るための撮影計画をシミュレーションする航空写真撮影
計画シミュレーション方法において、前記撮影対象領域
を少なくとも含む地形を表す3次元メッシュデータを用
意し、撮影縮尺、焦点距離、フィルムサイズ等の撮影条
件を表すパラメータと共に、コンピュータに入力し、投
影不可領域しきい値を設定し、前記撮影対象領域に対す
る撮影コースを設定し、該撮影コースにそっての撮影ラ
ップ率を設定し、コース撮影開始位置を設定し、コース
内撮影位置を設定し、コース内の撮影位置での投影不可
領域の数値を算出し、該算出された投影不可領域の数値
と前記投影不可領域しきい値とを比較することにより撮
影計画の良否を判定することを特徴とする航空写真撮影
計画シミュレーション方法。 - 【請求項2】 前記投影不可領域は、前記メッシュデー
タで表現される地形の各面の向きと、対象となる面と写
真の投影中心を結ぶベクトルとの位置関係によって判定
される請求項1記載の航空写真撮影計画シミュレーショ
ン方法。 - 【請求項3】 前記撮影計画の良否判定において、不良
と判定された場合において、コース起点を再設定するこ
とにより、再度判定を行なう請求項1または2記載の航
空写真撮影計画シミュレーション方法。 - 【請求項4】 前記撮影計画の良否判定において、不良
と判定された場合において、前記撮影ラップ率を再設定
することにより、再度判定を行なう請求項1または2ま
たは3記載の航空写真撮影計画シミュレーション方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32690599A JP4414524B2 (ja) | 1999-11-17 | 1999-11-17 | 航空写真撮影計画シミュレーション方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32690599A JP4414524B2 (ja) | 1999-11-17 | 1999-11-17 | 航空写真撮影計画シミュレーション方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001141452A true JP2001141452A (ja) | 2001-05-25 |
JP4414524B2 JP4414524B2 (ja) | 2010-02-10 |
Family
ID=18193071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32690599A Expired - Lifetime JP4414524B2 (ja) | 1999-11-17 | 1999-11-17 | 航空写真撮影計画シミュレーション方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4414524B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006145357A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Pasuko:Kk | 撮影計画支援装置及びそのためのプログラム |
JP2008168852A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 画像センサ搭載型航空機用航法計算プログラム |
JP2008203097A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Toshiba Corp | 空撮計画支援装置 |
KR100942278B1 (ko) | 2009-10-16 | 2010-02-17 | (주)새한지오텍 | 수치지도 제작을 위한 촬영이미지의 편집 및 정밀 항공촬영시스템 |
KR100958904B1 (ko) | 2009-10-15 | 2010-05-19 | (주)새한지오텍 | 수치지도 제작을 위해 특정 위치에 대한 구획분리가 가능한 항공촬영방법 |
KR100962348B1 (ko) | 2009-10-29 | 2010-06-10 | (주)새한지오텍 | 항공촬영 이미지의 편집 및 도화처리를 위한 영상처리용 필터링 시스템 |
KR100965902B1 (ko) | 2009-10-29 | 2010-06-24 | (주)새한지오텍 | 지면의 고도차 식별이 가능한 다원화된 멀티 촬영용 항공촬영처리시스템 |
US7848593B2 (en) * | 2006-08-08 | 2010-12-07 | Kokusai Kogyo Co., Ltd. | Method of producing and displaying an aerial photograph data set |
JP2019196977A (ja) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | 福井コンピュータホールディングス株式会社 | 測量支援装置、及び測量支援プログラム |
WO2020225979A1 (ja) | 2019-05-09 | 2020-11-12 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム |
CN112752022A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-05-04 | 中科星通(廊坊)信息技术有限公司 | 一种模拟航空摄影系统及控制方法 |
CN113295146A (zh) * | 2021-05-20 | 2021-08-24 | 厦门致睿智控地信科技有限公司 | 自适应拍照航线任务规划方法、系统及储存介质 |
JP2022507715A (ja) * | 2018-11-21 | 2022-01-18 | 広州極飛科技股▲ふん▼有限公司 | 測量方法、装置及びデバイス |
-
1999
- 1999-11-17 JP JP32690599A patent/JP4414524B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4523833B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2010-08-11 | 株式会社パスコ | 撮影計画支援装置及びそのためのプログラム |
JP2006145357A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Pasuko:Kk | 撮影計画支援装置及びそのためのプログラム |
US7848593B2 (en) * | 2006-08-08 | 2010-12-07 | Kokusai Kogyo Co., Ltd. | Method of producing and displaying an aerial photograph data set |
JP2008168852A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 画像センサ搭載型航空機用航法計算プログラム |
JP2008203097A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Toshiba Corp | 空撮計画支援装置 |
KR100958904B1 (ko) | 2009-10-15 | 2010-05-19 | (주)새한지오텍 | 수치지도 제작을 위해 특정 위치에 대한 구획분리가 가능한 항공촬영방법 |
KR100942278B1 (ko) | 2009-10-16 | 2010-02-17 | (주)새한지오텍 | 수치지도 제작을 위한 촬영이미지의 편집 및 정밀 항공촬영시스템 |
KR100965902B1 (ko) | 2009-10-29 | 2010-06-24 | (주)새한지오텍 | 지면의 고도차 식별이 가능한 다원화된 멀티 촬영용 항공촬영처리시스템 |
KR100962348B1 (ko) | 2009-10-29 | 2010-06-10 | (주)새한지오텍 | 항공촬영 이미지의 편집 및 도화처리를 위한 영상처리용 필터링 시스템 |
JP2019196977A (ja) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | 福井コンピュータホールディングス株式会社 | 測量支援装置、及び測量支援プログラム |
JP7117146B2 (ja) | 2018-05-09 | 2022-08-12 | 福井コンピュータホールディングス株式会社 | 測量支援装置、及び測量支援プログラム |
JP2022507715A (ja) * | 2018-11-21 | 2022-01-18 | 広州極飛科技股▲ふん▼有限公司 | 測量方法、装置及びデバイス |
JP7182710B2 (ja) | 2018-11-21 | 2022-12-02 | 広州極飛科技股▲ふん▼有限公司 | 測量方法、装置及びデバイス |
WO2020225979A1 (ja) | 2019-05-09 | 2020-11-12 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム |
JP7552589B2 (ja) | 2019-05-09 | 2024-09-18 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム |
CN112752022A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-05-04 | 中科星通(廊坊)信息技术有限公司 | 一种模拟航空摄影系统及控制方法 |
CN113295146A (zh) * | 2021-05-20 | 2021-08-24 | 厦门致睿智控地信科技有限公司 | 自适应拍照航线任务规划方法、系统及储存介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4414524B2 (ja) | 2010-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2477152B1 (en) | Image processing device, image processing method, image processing program, and recording medium | |
JP2001141452A (ja) | 航空写真撮影計画シミュレーション方法 | |
JP2013186816A (ja) | 動画処理装置、動画処理方法および動画処理用のプログラム | |
JP2010112959A (ja) | 傾斜性地理的位置決め及び測定システム | |
KR20110082903A (ko) | 항공사진의 정사보정 및 최적화된 정사영상 제작 방법 | |
JP6854195B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理用プログラム | |
JP6238101B2 (ja) | 数値表層モデル作成方法、及び数値表層モデル作成装置 | |
JP2005283221A (ja) | 測量データ処理システム、電子地図を格納する記憶媒体及び電子地図表示装置 | |
CN112862966B (zh) | 地表三维模型构建方法、装置、设备及存储介质 | |
CN111750838A (zh) | 农业用地规划图的生成方法、装置、设备及存储介质 | |
CN116086411B (zh) | 数字地形图生成方法、装置、设备和可读存储介质 | |
KR101346192B1 (ko) | 항공측량 전용 촬영이미지의 실시간 정사 보정용 항공측량시스템 | |
US20240338922A1 (en) | Fusion positioning method based on multi-type map and electronic device | |
CN109724625A (zh) | 一种光学复合大面阵测绘相机的像差改正方法 | |
CN104539926B (zh) | 距离确定方法和设备 | |
CN111578905B (zh) | 一种倾斜相机航线敷设方法以及装置 | |
CN112665554A (zh) | 一种正射影像的生成方法与系统 | |
US6963666B2 (en) | Matching device | |
KR100956446B1 (ko) | 디지털 항공영상을 이용하여 3차원 객체의 외관 텍스쳐 자동 추출방법 | |
CN104539927A (zh) | 距离确定方法和设备 | |
CN111982015B (zh) | 结构几何形态监测方法 | |
JP7272546B2 (ja) | 路面評価システム、路面評価方法、および路面評価プログラム | |
JP7216994B2 (ja) | 現況測量図作成システム、方法及びプログラム | |
KR101070779B1 (ko) | 전자지도용 지리정보 파노라마 사진 매핑 시스템 및 방법 | |
US9324176B2 (en) | Apparatus and method for saving and updating image file |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4414524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |