JP2001136973A - Irf−1遺伝子異常の検出方法 - Google Patents

Irf−1遺伝子異常の検出方法

Info

Publication number
JP2001136973A
JP2001136973A JP32497599A JP32497599A JP2001136973A JP 2001136973 A JP2001136973 A JP 2001136973A JP 32497599 A JP32497599 A JP 32497599A JP 32497599 A JP32497599 A JP 32497599A JP 2001136973 A JP2001136973 A JP 2001136973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
irf
dna
mutation
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32497599A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takami
聡 高見
Moritoshi Kinoshita
盛敏 木下
Shinichiro Tada
慎一郎 多田
Hidetane Saito
英胤 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP32497599A priority Critical patent/JP2001136973A/ja
Publication of JP2001136973A publication Critical patent/JP2001136973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】IFN療法の有効性を事前に予知できるホスト
側因子としての遺伝子異常(変異)に関する情報を提
供。 【解決手段】IRF−1遺伝子のプロモーター領域の1
96位におけるグアニンからアデニンへの塩基置換を測
定するIRF−1遺伝子異常の検出方法、特にIFN治
療効果の有効性判定のための該検出方法、及び上記塩基
置換からなる変異を有するIRF−1遺伝子又は該変異
を含む遺伝子の断片。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒト インターフ
ェロン レギュラトリー ファクター−1(human interf
eron regulatory factor-1, IRF−1)遺伝子の異常
の検出方法、特にインターフェロン治療効果の有効性を
判定するための上記方法、及び該異常(変異)を有する
IRF−1遺伝子又は該変異を含む遺伝子断片に関す
る。
【0002】
【従来の技術】C型肝炎のインターフェロン療法(IF
N療法)の有効性を事前に予知するためには、C型肝炎
ウイルス(HCV)について、その(1)血中ウイルス
量、(2)ジェノタイプ、(3)HCV NS5A(Enomoto
N, et al., J.Clin.Invest., 1995;96:224-230)のアミ
ノ酸変異数、(4)HCV E2/NS1(Okada S, et a
l., Hepatology, 1992; 16: 1992)の疑似種(quasispe
cies)等の測定乃至検出が有効であるとされてきたが、
之等はいずれもウイルス側因子であり、ヒト(ホスト)
側因子についての報告は、組織像の観察以外には、殆ど
報告はない。
【0003】しかるに、IFN療法の有効性の判断基準
としてのヒト側因子が新たに発見されれば、IFN投与
前にホストにおけるIFN投与効果を予測することがで
き、IFN療法を実施する上で、非常に有効であると考
えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、IFN療法の有効性を事前に予知できる新たなホス
ト側因子としての遺伝子異常(変異)に関する情報を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明者らは、以前にIF
N高感受性HCV感染肝癌細胞株HCCT及びHCCM
並びにIFN低感受性HCV感染肝癌細胞株PLC/P
RF/5の3つの細胞株を樹立した。
【0006】之等細胞株のIFN感受性を規定している
因子の検索を行なう過程において、本発明者らは、上記
IFN低感受性HCV感染肝癌細胞株PLC/PRF/
5の、IFN発現を調節しているIRF−1領域の上流
に位置するプロモーター領域に特定の変異(germline m
utation)が認められるという事実を発見すると共に、
該変異が遺伝子多型(genetic polymorphism)を構成
し、しかもこの多型の検討によってIFN療法の有効性
が判断できるという事実、即ちIFN療法において著効
が認められると判断された患者は共通するジェノタイプ
に属するという事実を見出した。本発明は上記新知見に
基づいて完成されたものである。
【0007】本発明によれば、IRF−1遺伝子のプロ
モーター領域の196位におけるグアニンからアデニン
への塩基置換を測定することを特徴とするIRF−1遺
伝子異常の検出方法が提供される。
【0008】また、本発明によれば、被験者のIRF−
1遺伝子のプロモーター領域の196位を含むDNA断
片を調製する工程及び該DNA断片の塩基配列を解析す
る工程を含む上記検出方法;塩基配列の解析が制限酵素
断片長多型分析法に従われる上記検出方法;前記塩基置
換からなる変異を有するIRF−1遺伝子又は該変異を
含む遺伝子の断片;前記塩基置換の測定に供される被検
DNAとしての機能的有効長を有するDNA断片又は前
記塩基置換を検出するためのプローブとしての機能的有
効長を有するDNA断片;及びIFN治療効果の有効性
判定のための前記検出方法が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】本明細書において、アミノ酸、ペ
プチド、塩基配列、核酸、制限酵素、その他に関する略
号による表示は、IUPAC及びIUPAC−IUBに
よる命名法又はその規定、及び「塩基配列又はアミノ酸
配列を含む明細書等の作成のためのガイドライン」(平
成9年3月、特許庁調整課審査基準室)に従うものとす
る。
【0010】また、本発明におけるIRF−1遺伝子上
流の塩基配列は、ジーンバンクに登録されているX53
095(Harada,H., Inst.Mol.Cell.Biol., Osaka Uni
v., Japan, Mol.Cell.Biol., 14(2), 1500-1509 (199
4))のそれ(1−669)に従うものとする。
【0011】本発明は、上記IRF−1遺伝子のプロモ
ーター領域の特定位置(196位)における変異(塩基
置換)を測定することを特徴としている。これはまた、
IRF−1遺伝子のプロモーター領域の196位におけ
る遺伝子多型の検出としても特徴付けられる。
【0012】本発明にかかる遺伝子の変異に関する情報
は、特に、IFN治療効果の有効性の判断に有用であ
り、本発明検出方法によって上記変異を検出すれば、該
ホストに対するIFN療法の有効性を事前に予知するこ
とができる。
【0013】本発明のIRF−1遺伝子異常の検出は、
IRF−1遺伝子のプロモーター領域の196位におけ
るグアニンからアデニンへの塩基置換(以下、これを
「G196A変異」と表示する)を測定することにより
実施される。
【0014】当該遺伝子異常の検出操作及びそれによる
IFN療法の有効性の検討は、本発明によって明らかに
され且つ特徴付けられた前記特定のIRF−1遺伝子異
常(G196A変異)を検出できるものである限りにお
いて、その手法などに何ら限定はなく、公知もしくは将
来得られ得る各種の方法を広く採用することができる。
【0015】本発明によって検出すべき遺伝子変異が明
らかにされ、これが特定されている以上、本発明の開示
に従えば、その検出のための方法を適宜採用しもしくは
該方法を適宜修飾して採用することは当業者であれば容
易である。例えば、被験者のIRF−1遺伝子を対象と
して、本発明の特定の変異(G196A変異)を検出す
る方法としては、当該変異位置を含む塩基配列を解析す
る各種の方法に従うことができる。これには、例えばサ
ザンハイブリダイゼーション法、ドットハイブリダイゼ
ーション法(J. Mol. Biol., 98: 503-517, 1975等参
照)、ジデオキシ塩基配列決定法、DNAの増幅手法を
組合せた各種の検出法[例えばPCR−制限酵素断片長
多型分析法(RFLP: Restriction fragment length poly
morphism),PCR−単鎖高次構造多型分析法(Proc.
Natl. Acad. Sci., U.S.A., 86: 2766-2770, 1989等参
照),PCR−特異的配列オリゴヌクレオチド法(SSO:
Specific sequence oligonucleotide),PCR−SS
Oとドットハイブリダイゼーション法を用いる対立遺伝
子特異的オリゴヌクレオチド法(Nature, 324: 163-16
6, 1986等参照)]等を例示することができる。
【0016】上記のうちでは、PCR法もしくはそれに
準じたDNA増幅法の組合せ、特にPCR−制限酵素断
片長多型分析法(RFLP法)の組合せが好ましい。之
等によれば少量のDNA試料を用いて簡便かつ容易にし
かも感度および精度の高い検出が可能である。
【0017】上記好ましい本発明検出法は、より詳しく
は、PCR法又はその変法等によって被験DNAを増幅
・調製し、多量に調製されかつ濃縮された被験DNAを
上記RFLP法に供して特異的切断サイトの存在の有無
を検出する方法によることができる。この方法は、より
具体的には、例えば次のようにして行われる。
【0018】まず、ヒト生体試料からIRF−1遺伝子
を抽出し、該遺伝子のプロモーター領域の少なくとも塩
基番号196部位を有する被検DNAを増幅し、多量に
かつ濃縮されたサンプルを得る。次いで、増幅DNAサ
ンプルを制限酵素BalIを用いて消化し、DNAの切
断様式(切断の有無、切断フラグメントの塩基長など)
を常法に従って確認する。尚、本発明に係わるIRF−
1遺伝子のプロモーター領域は、5番染色体長腕に存在
しているため、父親由来染色体と母親由来染色体とが存
在しており、上記変異を伴う遺伝子多型には、G/G,
G/A,A/Aの3種類の遺伝子型に分類される。
【0019】上記本発明検出法において、クローニング
及び被験DNAを調製するために用いられるDNAの増
幅は、例えばPCR法またはその変法に従って実施する
ことができ、これは上記塩基番号196部位を有する所
望のDNA断片を特異的に増幅するように適宜選択した
プライマーを利用することにより行われる。
【0020】ここで用いられるプライマーとしては、被
験者のIRF−1遺伝子に由来するDNAを鋳型とし
て、少なくとも本発明の変異(G196A変異)部位を
含む領域を有するDNA断片を増幅できるように適宜設
計されたものであれば、特に制限されない。ここで増幅
されるDNAの領域は、特に限定されず、引き続く塩基
配列の解析に好適に利用できるように設定すればよく、
例えば制限酵素断片長多型分析法の利用によれば、これ
は制限酵素による切断の結果、切断断片が容易に確認で
きるような塩基長の差を与えるように設定するのがよ
い。
【0021】また、プライマーの塩基長は、当該DNA
特異的なプライマーとして機能する塩基長であれば特に
制限されない。通常15〜30程度、好ましくは20〜
30程度、より好ましくは20〜25程度の塩基長であ
ることができる。
【0022】従って本発明は、被験者のIRF−1遺伝
子に由来するDNAを鋳型として、少なくとも特定の変
異(G196A変異)部位を含む領域を有する所望のD
NA断片を合成できるように設計したプライマーをも提
供する。
【0023】なお、ここでDNA断片の合成とは、特定
のDNA(センス鎖、アンチセンス鎖)を鋳型として、
その配列に相補的な配列を有するDNAを伸長及び増幅
することを含む広い概念で用いられるものである。
【0024】本発明プライマーは、IRF−1遺伝子に
特異的であって、他の遺伝子と相同でなければ(例え
ば、繰返し配列やパリンドローム配列でないこと等が重
要)特に制限されることなく、DNAの合成の態様、合
成するDNAの領域及び塩基長等に応じて適宜選択する
ことができる。より具体的には、配列番号:1乃至:4
に示される塩基配列の、本発明においてそれぞれ“IR
F−1F”,“IRF−1R”,“IRF−1 RFL
P F”及び“IRF−1 RFLP R”と称されるプ
ライマーを例示することができる。
【0025】尚、本発明のプライマーは、DNA自動合
成機等を利用して本発明で開示する塩基配列に従って合
成することができる。
【0026】また、本発明の遺伝子異常の検出法におい
て採用され得る各種の操作、例えば、DNA又はDNA
断片の合成、DNAの切断,削除,付加または結合を目
的とする酵素処理、DNAの単離,精製,複製,選択、
DNA断片の増幅などはいずれも常法に従うことができ
る(分子遺伝学実験法、共立出版(株)1983年発
行;PCRテクノロジー、宝酒造(株)1990年発行
等参照)。またこれらは必要に応じて適宜常法に従い修
飾して用いることもできる。
【0027】本発明の検出法において、測定対象である
IRF−1遺伝子は、ヒトに由来するものである限り特
に制限されることなく、IRF−1遺伝子を含む、例え
ば血液、毛髪、生体材料組織、手術切除組織、細胞株等
の生体試料から広く採取することができる。
【0028】ここで、被験物としてのIRF−1遺伝子
は、その全長DNAであってもよいが、必ずしもその必
要はなく、IRF−1遺伝子の上流プロモーター領域の
少なくとも塩基番号196の変異位置を含むDNA断片
(部分DNA)であることができる。当該DNA断片
は、本発明にかかる遺伝子異常の検出に利用できるも
の、即ち、塩基置換の測定のために供される被験DNA
としての機能的有効長を有するものであれば、特にその
塩基長について制限はなく、通常10塩基長程度以上、
好ましくは20塩基長程度以上のものを選択することが
でき、一般的には、100〜1000程度の、好ましく
は200〜300程度の塩基長からなるものが望まし
い。
【0029】本発明は、かかる本発明変異(G196A
変異)を有することを特徴とする変異IRF−1遺伝子
又は当該変異位置を含むその断片(DNA)をも提供す
る。
【0030】本発明DNAは、上記するように、本発明
IRF−1遺伝子異常の検出に供される被検DNAとし
て有用であり、また、これらDNAは、PCR法等のD
NA増幅法またはDNA伸長法を含むDNA合成法を用
いて被検DNAを調製するための鋳型としても有用であ
り、更に本発明に係る上記特定変異を検出するためのプ
ローブとしても有用である。
【0031】ここで、本発明DNAを上記プローブとし
て用いる場合には、当該DNAは、塩基置換を検出する
ためのプローブとしての機能的有効長を有するものであ
れば、特にその塩基長については制限はなく、通常約1
0〜100の、好ましくは10〜50の、より好ましく
は10〜30程度の塩基長からなることができる。
【0032】尚、かかる本発明DNAは、IRF−1遺
伝子の塩基配列の少なくとも196位のGがAに変異し
たものであれば、他の塩基部位において1若しくは幾つ
かの塩基が欠失、置換若しくは付加されていてもよい。
従って、IRF−1遺伝子において知られている多の多
型や前記した突然変異等の既知若しくは将来見出される
変異の少なくとも一つを更に含んだDNAであることも
できる。
【0033】IRF−1遺伝子について、本発明に係る
遺伝子異常を検出し、またこれに基づいてIFN療法の
有効性を判断するに当たっては、IRF−1遺伝子変異
(G196A変異)の検出用試薬を有効成分として含有
する試薬キットを利用するのが好適である。
【0034】かかる試薬キットは、好ましくは、被験者
のIRF−1遺伝子に由来するDNAを鋳型として、そ
のプロモーター領域の塩基番号196位を含むDNA領
域を合成できるように設計されたプライマーを必須成分
として含有することを特徴とするものであることがで
き、当該プライマーは、本発明の変異の検出方法に応じ
て適宜に選択することができる。
【0035】本発明の試薬キットは、上記プライマー成
分に加えて、本発明にかかる変異の存在の検出に応じた
一乃至数個の試薬を組合せたものであってもよい。尚、
かかる試薬は、採用される検出方法に応じて適宜選択採
用されるが、例えば、制限酵素類、DNA合成基質類、
DNA合成酵素類等を挙げることができる。更に、当該
試薬キットには、測定の実施の便益のために適当な緩衝
液、洗浄液等が含まれていてもよい。
【0036】本発明のIRF−1遺伝子の異常(G19
6A変異)の検出用試薬キットは、IFN療法の実施に
よる有効性を判断するための試薬として有用である。
【0037】
【実施例】以下、本発明の内容を実施例を用いて具体的
に説明する。但し、本発明はこれらに何ら限定されるも
のではない。 実施例1 IRF−1遺伝子5’上流DNA断片の調製 (1) IFN高感受性肝癌細胞HCC−T(Saito H, et
al: Cancer, 1989; 64:1054-1060)、HCC−M(Wat
anabe T, et al: Int.J.Cancer, 1983; 32: 141-146)
及びIFN低感受性肝癌細胞PLC/PRF/5(Alex
ander JJ, et al:S Afr Med J 1976; 50: 2124-2128)
のそれぞれ107細胞を、10mM EDTAを含む10
mMトリス−塩酸(pH7.4)4ml中で破砕し、得
られる液中にプロティナーゼK(Sigma社製)0.4m
g及びRnase(Sigma社製)0.2mgを含む10%SD
S溶液0.4mlを添加し、穏やかに混合した。次い
で、該溶液を37℃で10〜16時間インキュベーショ
ンし、得られた消化溶液を0.5Mトリス−塩酸(pH
8.0)で平衡化した等量のフェノールに加え、混合物
を反転されて10分間穏やかに混合した。該溶液を50
00gで10分間遠心分離することによって2相に分
け、水層を新しいチューブに移し、同様にフェノール抽
出を2回行なった。次いで水層を新しいチューブに移
し、0.1容量の3M酢酸ナトリウムと2容量のエタノ
ールを加えて、混合物を20分間−80℃で保存した。
4℃で30分間、5000gで遠心分離することによ
り、DNAが沈殿物として得れた。該DNAを70%エ
タノールで洗浄し、乾燥した後、TE緩衝液(1mM
EDTAを含む10mMトリス−塩酸(pH7.5))
を加えDNAを完全に溶解した。 (2) PCR 得られたDNA抽出液1μlを鋳型とし、IRF−1F
(配列番号:1)及びIRF−1R(配列番号:2)を
プライマーとして、Taq Gold(商品名:Perkin
Elmer社製)を用いてPCRを行なった(PCR反応
は、94℃1分、56℃1分、72℃2分のサイクルを
35回実施した)。 実施例2 塩基配列の決定 実施例1で得られたPCR産物を3%アガロースゲルで
電気泳動を行ない、得られたバンドを切り出した。次い
で、該バンドからキット(Sephaglas BandPrepKit, Pha
rmacia Biotech社)を用いてDNAを抽出した。該DN
Aをダイターミネーター法(Dye Terminator method)
を用い、シークエンサー(ABI PRISM 377 DNA Sequence
r, Perkin Elmer社)で塩基配列を決定した。詳細に
は、プレミックス8μl、IRF−1Fプライマー10
pmol、DNA5μl、ミリQ水5μl及びキット
(ABI cycle sequencing kit, Perkin Elmer社)で全量
を20μlとし、最後にミネラルオイル1滴を加えて、
ロボサイクラー(Robocycler 40, STRATAGENE社)にて
シークエンス反応PCRを行なった(PCR反応:96
℃30秒、50℃15秒、60℃4分間の反応を35サ
イクル)。得られたPCR産物をカラム(CentriSep Sp
in Columns, Perkin Elmer社)で精製して乾燥し、ホル
ムアミド/ブルーデキストラン(5:1)5μlに溶解
した。このサンプルを95℃2分間処理して、シークエ
ンサー(ABI PRISM 377 DNA Sequencer, Perkin Elmer
社)を用いて塩基配列決定を行なった。
【0038】得られた塩基配列をIRF−1遺伝子上流
配列(Accession No. X53095: GenBank)と比較した。
【0039】結果を図1及び図2に示す。
【0040】各図において、最上段がX53095、第2段目
がHCC-T、第3段目がHCC-M、最下段がPLC/PRF/5の各塩
基配列を示しており、−印は最上段と同一であることを
示す。
【0041】図より、HCC−T,HCC−M及びPL
C/PRF/5のいずれにおいても108番目(X5309
5:GenBank)のTからCへの変異が認められることが判
る。また、PLC/PRF/5においてのみ、196番
目のGからAへの変異が認めらることも判った。 実施例3 IRF−1の5’上流DNAの多型の解析 実施例2で認められたIRF−1遺伝子上流配列(X530
95:GenBank)の196番目の多型性を以下の通り確認し
た。
【0042】即ち、健常人49名の単核球から抽出した
DNA溶液1μlを鋳型として、IRF−1 RFLP
F(配列番号:3)及びIRF−1 RFLP R(配列
番号:4)をプライマーとして、TaqGold(Perk
in Elmer社)を用いてPCRを行なった(PCR反応:
94℃1分、56℃1分、72℃2分間のサイクルを3
5回実施)。得られたPCR産物5μlに10×Hバッ
ファー1μl及び制限酵素BalIを加えて37℃で3
時間消化を行ない、その後3%アガロースゲル電気泳動
して、エチジウムブロマイド染色を行ない、UVにより
バンドを検出した。
【0043】その結果は、下記表1に示すとおりであ
り、バンドサイズが175bpのG/G型、157bp
のA/A型及び175bpと157bpとが混在するG
/A型が認められた。その割合は、G/G型16名(3
2.6%)、A/A型6名(12.3%)及びG/A型
27名(55.1%)であった。
【0044】次いで、C型肝炎患者17名(IFN著効
6名、不完全著効3名及び無効8名)について、同様の
解析を行なった。
【0045】その結果は表1に示すとおり、IFN著効
例(CR)でG/G型2名(25.0%)、G/A型4
名(75.0%)、A/A型0名(0.0%)、IFN
不完全著効例(IR)でG/G型1名(33.3%)、
G/A型1名(33.3%)、A/A型1名(33.3
%)、IFN無効例(NR)でG/G型4名(50.0
%)、G/A型2名(25.0%)、A/A型2名(2
5.0%)であった。
【0046】
【表1】
【0047】表1の結果から、A/A型ではCRが1例
もないのに対して、(G/G+G/A)型ではCRが1
4症例中6例(42.9%)認められ、これはC型肝炎
患者に対するIFN治療の著効率20〜30%に比べて
遥かに高いものであった。このことより、A/A型の症
例ではIFN治療が有効でなく、G/G型又はG/A型
の症例では有効であると考えられ、IRF−1の5’上
流DNAの多型解析がIFN投与前の効果の予測に有効
であることが判った。
【0048】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> Otsuka Pharmaceutical Co., ltd. <120> A method for detection of abnormal IRF-1 gene <130> 2689JP <160> 4 <170> PatentIn Ver. 2.0 <210> 1 <211> 20 <212> DNA <213> IRF-1F primer <400> 1 cgatcacctc gcctgcgttc 20 <210> 2 <211> 20 <212> DNA <213> IRF-1R primer <400> 2 ccaccgagca atccaaacac 20 <210> 3 <211> 20 <212> DNA <213> IRF-1 RFLP F primer <400> 3 tgagaggaca ggctgtggcc 20 <210> 4 <211> 20 <212> DNA <213> IRF-1 RFLP R primer <400> 4 cggcgaaggg gaagtacagg 20
【図面の簡単な説明】
【図1】IRF−1遺伝子の塩基配列を比較した図であ
る。
【図2】IRF−1遺伝子の塩基配列を比較した図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 英胤 東京都新宿区信濃町35 慶應義塾大学医学 部内 Fターム(参考) 2G045 AA25 AA35 DA12 DA13 DA14 FB01 4B024 AA01 AA11 BA80 CA04 CA09 FA02 HA12 HA19 4B063 QA13 QA17 QA19 QQ42 QQ58 QR32 QR55 QR62 QS25

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】IRF−1遺伝子のプロモーター領域の1
    96位におけるグアニンからアデニンへの塩基置換を測
    定することを特徴とするIRF−1遺伝子異常の検出方
    法。
  2. 【請求項2】被験者のIRF−1遺伝子のプロモーター
    領域の196位を含むDNA断片を調製する工程及び該
    DNA断片の塩基配列を解析する工程を含む請求項1に
    記載の検出方法。
  3. 【請求項3】塩基配列の解析が制限酵素断片長多型分析
    法に従われる請求項2に記載の検出方法。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の塩基置換からなる変異を
    有するIRF−1遺伝子又は該変異を含む遺伝子の断
    片。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の塩基置換の測定に供され
    る被検DNAとしての機能的有効長を有する請求項4に
    記載のDNA断片又は請求項1に記載の塩基置換を検出
    するためのプローブとしての機能的有効長を有する請求
    項4に記載のDNA断片。
  6. 【請求項6】 インターフェロン治療効果の有効性判定
    のための請求項1に記載の検出方法。
JP32497599A 1999-11-16 1999-11-16 Irf−1遺伝子異常の検出方法 Pending JP2001136973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32497599A JP2001136973A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 Irf−1遺伝子異常の検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32497599A JP2001136973A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 Irf−1遺伝子異常の検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001136973A true JP2001136973A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18171732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32497599A Pending JP2001136973A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 Irf−1遺伝子異常の検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001136973A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077281A1 (fr) * 2001-03-27 2002-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede de detection d'acide nucleique relatif a une maladie
WO2006046505A1 (ja) 2004-10-28 2006-05-04 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. 腎細胞癌に対するインターフェロン治療反応性識別マーカー
JP2012527482A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 シェーリング コーポレイション インターフェロンアルファ応答に関連する遺伝子マーカー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077281A1 (fr) * 2001-03-27 2002-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede de detection d'acide nucleique relatif a une maladie
WO2006046505A1 (ja) 2004-10-28 2006-05-04 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. 腎細胞癌に対するインターフェロン治療反応性識別マーカー
US7838229B2 (en) 2004-10-28 2010-11-23 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Identification marker responsive to interferon therapy for renal cell cancer
EP2354228A2 (en) 2004-10-28 2011-08-10 Otsuka Pharmaceutical Company, Limited Identification marker responsive to interferon therapy for renal cell cancer
EP2453015A1 (en) 2004-10-28 2012-05-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Identification marker responsive to interferon therapy for renal cell cancer
JP2012527482A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 シェーリング コーポレイション インターフェロンアルファ応答に関連する遺伝子マーカー
JP2014076051A (ja) * 2009-05-21 2014-05-01 Merck Sharp & Dohme Corp インターフェロンアルファ応答に関連する遺伝子マーカー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479663B2 (ja) 心筋梗塞に関連する遺伝的多型、その検出方法および使用
JP2007525980A (ja) 患者結果を予測するトロンボモジュリン(thbd)ハプロタイプ
WO2015054700A2 (en) Biomarkers for predicting risk of acute ischemic stroke and methods of use thereof
Vargas-Alarcon et al. The− 974C> A (rs3087459) gene polymorphism in the endothelin gene (EDN1) is associated with risk of developing acute coronary syndrome in Mexican patients
IL190585A (en) Method for the diagnosis of thromboembolic and coronary heart diseases
JP4031199B2 (ja) ヒト気道トリプシン様酵素遺伝子多型による疾病体質解析
EP1130123A2 (en) Diagnostic method
JP2001136973A (ja) Irf−1遺伝子異常の検出方法
Erdmann et al. Screening the human bradykinin B2 receptor gene in patients with cardiovascular diseases: identification of a functional mutation in the promoter and a new coding variant (T21M)
US5719026A (en) Method for detecting polymorphism of human cytochrome P4501A2 gene
Watling et al. Loss of heterozygosity analysis of chromosomes 9, 10 and 17 in gliomas in families
BRPI0806599A2 (pt) Marcador e plataforma de diagnóstico para elaboração de fármaco em infarto do miocárdio e falência cardíaca
US7858763B2 (en) Transforming growth factor beta 1 (TGFβ1) haplotypes and prediction of susceptibility for immunological disorders
US20020160362A1 (en) Diagnostic method
US20090148844A1 (en) Dna marker for meat tenderness in cattle
JP2003159074A (ja) 癌関連遺伝子
JP3177697B2 (ja) ヒトチトクロームp4501a2遺伝子多型の検出方法
EP1100962A1 (en) Genetic polymorphisms in the human neurokinin 1 receptor gene and their uses in diagnosis and treatment of diseases
US20140051074A1 (en) Method of judging inflammatory disease by using single nucleotide polymorphism
JP4502570B2 (ja) 遺伝子多型解析を用いたIgA腎症診断およびIgA腎症診断用キット
JP3684921B2 (ja) 骨粗鬆症薬剤感受性予測方法
Said et al. Association between AXIN1 gene polymorphisms (wnt signaling pathway gene) and nephropathy induced by diabetes and hypertension in the Egyptian population
JP2000175689A (ja) ヒトミトコンドリアdna異常の検出方法
US20050009024A1 (en) Method for the detection of a polymorphism in cpb2
JP2001078773A (ja) 骨粗鬆症薬剤感受性予測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100303