JP2001136482A - 映像音声記録再生装置 - Google Patents

映像音声記録再生装置

Info

Publication number
JP2001136482A
JP2001136482A JP31827399A JP31827399A JP2001136482A JP 2001136482 A JP2001136482 A JP 2001136482A JP 31827399 A JP31827399 A JP 31827399A JP 31827399 A JP31827399 A JP 31827399A JP 2001136482 A JP2001136482 A JP 2001136482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
audio
additional information
cut
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31827399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Muraoka
秀文 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31827399A priority Critical patent/JP2001136482A/ja
Publication of JP2001136482A publication Critical patent/JP2001136482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各カットの内容を説明するための文字タイト
ルなどの、いわゆるクレジットをカットの頭に静止画と
して撮影挿入するといった面倒作業を不要とするととも
に、各カットの内容を容易に把握できるようにする。 【解決手段】 取材済テープを再生して得られる映像お
よび音声の主情報を、各カット毎に、ハードディスク1
2に記録する際に、そのカットの内容などを説明するた
めの付加情報を音声としてマイクロホンから入力してハ
ードディスク12に、主情報のID番号に対応させて記
録しておき、必要に応じてID番号に対応する付加情報
を音声としてスピーカから出力することにより、そのI
D番号のカットの内容を音声で確認できるようにしてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオディスクレ
コーダなどの映像音声記録再生装置に関し、さらに詳し
くは、編集作業を容易に行えるようにした映像音声記録
再生装置に関する。
【従来の技術】カメラ一体型VTRで撮影録画した取材
済テープをもとに、番組を製作する場合には、撮影録画
された多くのカット(シーン)から必要な場面のみを編
集して1本の番組を製作するという作業が一般的に行わ
れている。
【0002】かかる編集作業を行う従来のノンリニア編
集装置においては、素材となる取材済テープに記録され
た映像および音声などの情報を、ハードディスクのよう
なランダムアクセスが可能な記録媒体に取り込み、この
ハードディスクに取り込んだ映像および音声をランダム
にアクセスしながら編集を行うものである。
【0003】この編集作業を効率的に行うためには、編
集者は、各カットの撮影内容がどのようなものであるか
を確認する必要があり、このため、従来では、各カット
の頭に、そのカットの内容を説明する文字タイトルなど
の静止画を、いわゆるクレジット(編集を補助するため
の付加情報)として撮影挿入してハードディスクに記録
しておき、この記録した静止画のクレジットを再生して
モニタに表示することにより、各カットにどのような内
容が撮影されているかを容易に把握できるようにしてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに、各カットの先頭に、その内容を説明する文字タイ
トルなどのクレジットを撮影挿入するのは面倒であり、
より簡単に内容を把握できるようにすることが望まれ
る。
【0005】本発明は、上述のような点に鑑みて為され
たものであって、文字タイトルなどのクレジットをカッ
トの頭に静止画として撮影挿入するといった面倒作業を
不要とするとともに、各カットの内容を容易に把握でき
るようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、上述の目的
を達成するために、次のように構成している。
【0007】すなわち、本発明の映像音声記録再生装置
は、映像および音声の主情報を、記録媒体にランダムア
クセス可能に記録再生する映像音声記録再生装置であっ
て、前記主情報とは別の音声による付加情報を取り込む
取り込み手段を備え、取り込んだ付加情報を、前記主情
報と関連付けて前記記録媒体に記録再生するものであ
る。
【0008】本発明によれば、映像および音声の主情報
とは別に、音声による付加情報を、前記主情報に関連付
けて記録再生するので、例えば、主情報の映像および音
声の内容を説明する付加情報を音声で入力することによ
り、この付加情報の音声を再生するだけで主情報の映像
および音声の内容を把握できることになる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
映像および音声の主情報を、記録媒体にランダムアクセ
ス可能に記録再生する映像音声記録再生装置であって、
前記主情報とは別の音声による付加情報を取り込む取り
込み手段を備え、取り込んだ付加情報を、前記主情報と
関連付けて前記記録媒体に記録再生するものであり、こ
の請求項1記載の発明によれば、例えば、主情報の映像
および音声の内容を説明する付加情報を音声で入力する
ことにより、この付加情報の音声を再生するだけで主情
報の映像および音声の内容を把握できることにななり、
しかも、ランダムアクセス可能であるので、付加情報の
記録再生も容易に行える。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記主情報には、映像および音声のカット
毎にID番号が割り当てられる一方、前記付加情報は、
前記ID番号に対応付けされるものであり、この請求項
2記載の発明によれば、ランダムアクセスが可能なハー
ドディスクなどの記録媒体に、主情報の映像および音声
の各カット毎にID番号が割り当てられて記録される一
方、このID番号に付加情報が対応づけられるので、主
情報の映像および音声の各カット毎に、付加情報が対応
することになり、各カットの内容を説明する付加情報、
すなわち、従来のクレジットを音声で入力することがで
きる。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記ID番号を表示する表示手段と、該表
示手段で表示されたID番号を指定する指定手段とを備
え、前記指定手段で指定されたID番号に対応する付加
情報を検索して再生するものであり、この請求項3記載
の発明によれば、ID番号を検索再生して表示手段に表
示し、指定手段でID番号を指定することによってその
ID番号、したがって、そのカットに対応した付加情報
が再生されることになる。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項1ないし3
のいずれかに記載の発明において、前記取り込み手段
は、所定の操作に応答して前記付加情報を取り込むもの
であり、この請求項4記載の発明によれば、例えば、キ
ー操作などの所定の操作を行うことで付加情報を入力す
ることができるので、主情報の映像などを表示しながら
そのカットの内容を説明するための付加情報を簡単に入
力することができる。
【0013】請求項5記載の発明は、請求項1ないし4
のいずれかに記載の発明において、前記記録媒体から再
生された付加情報を音声として出力するスピーカを備
え、前記取り込み手段は、前記別の音声が入力されるマ
イクロホンを含むものであり、この請求項5記載の発明
によれば、マイクロホンから付加情報を音声として入力
し、必要に応じてスピーカから付加情報を音声として再
生出力できることになる。
【0014】以下、図面によって本発明の実施の形態に
ついて詳細に説明する。
【0015】(実施の形態1)図1は、本発明の一つの
実施の形態に係る映像音声記録再生装置の正面図であ
り、この実施の形態では、いわゆるビデオディスクレコ
ーダに適用して説明する。
【0016】この実施の形態のビデオディスクレコーダ
の正面には、ジョグダイヤル1や各種の操作キー2が装
備されるとともに、後述のID番号などを表示する液晶
からなる表示部3が設けられ、内部には、ランダムアク
セス可能に情報を記録再生するための記録媒体としての
ハードディスクが装備されている。操作キー2には、再
生、記録、早送りといったモードを指定するキーや後述
のように音声として付加情報を取り込む際に操作される
付加情報入力キーなどがある。
【0017】このビデオディスクレコーダは、図示しな
いVTRで再生された取材済テープからの映像および音
声の主情報を、ハードディスクに記録し、このハードデ
ィスクに取り込んだ映像および音声をランダムにアクセ
スしながら編集を行うものであるが、この編集作業を容
易に行えるようにするために、主情報の映像および音声
の各カット(各シーン)毎に、そのカットの内容などの
編集の補助となるような付加情報を、音声で入力できる
ように、小型のマイクロホン5が内蔵されるとともに、
この付加情報を再生して出力するための小型のスピーカ
6が内蔵されている。音声で入力される付加情報は、各
カットの内容などを説明するための従来の文字タイトル
などの、いわゆるクレジットに相当するものであるが、
取材地、取材日時、取材者あるいはカットの記録時間な
どの各種の情報を付加情報としてもよい。
【0018】なお、マイクロホン5やスピーカ6を内蔵
することなく、接続部を設けて別体のマイクロホンやヘ
ッドホンなどに接続するようにしてもよい。
【0019】図2は、この実施の形態のビデオディスク
レコーダの概略構成を示すブロック図であり、このビデ
オディスクレコーダは、図示しないVTRで再生された
デジタルの映像および音声の主情報が入力される映像音
声入力部7と、この主情報をデータ圧縮して記録再生部
8に出力し、あるいは、記録再生部8からの再生された
主情報をデータ伸長して映像音声出力部9に出力する圧
縮伸長回路10と、上述のマイクロホン5からの音声に
よる付加情報が入力され、あるいは、再生された付加情
報を上述のスピーカ6に出力する音声入出力部11と、
記録媒体としてのハードディスク12に対して、圧縮伸
長回路10からの主情報および音声入出力部11からの
付加情報をランダムアクセス可能に記録し、あるいは、
再生する記録再生部8と、各部を制御する制御部13
と、上述のジョグダイヤル1や操作キー2などからなる
操作部14と、上述の表示部3とを備えている。
【0020】音声入出力部11は、マイクロホン5から
入力される音声の付加情報を、デジタル信号に変換する
A/D変換回路、このA/D変換回路でA/D変換され
たデジタルの付加情報をデータ圧縮する圧縮回路、記録
再生部8からの再生された付加情報をデータ伸長する伸
長回路およびこの伸長回路からのデジタルの付加情報を
A/D変換してスピーカ6に出力するD/A変換回路な
どを備えている。
【0021】なお、映像音声入力部7には、デジタルの
映像および音声の主情報が入力されたけれども、本発明
の他の実施の形態として、アナログの映像および音声の
主情報を、A/D変換して処理するようにしてもよい。
【0022】この実施の形態のビデオディスクレコーダ
では、図示しないVTRからのデジタルの映像および音
声の主情報の内の必要な部分のみを、ハードディスク1
2に記録する、いわゆる粗編を行う際に、各カット毎
に、音声によってそのカットの内容などを説明する付加
情報を記録するものである。
【0023】すなわち、先ず、第1のカットのデジタル
の映像および音声の主情報を、映像音声入力部7、圧縮
伸長回路10および記録再生部8を介してハードディス
ク12に記録し、その後、所定の操作として、操作部1
4の付加情報を入力するための付加情報入力キーを操作
しながらその第1のカットの内容などを説明する付加情
報を音声でマイクロホン5から入力する。このマイクロ
ホン5の音声による付加情報が、音声入出力部11およ
び記録再生部8を介してハードディスク12に記録され
る。このマイクロホン5および付加情報入力キーによっ
て付加情報を取り込む取り込み手段が構成される。
【0024】次に、第2のカットのデジタルの映像およ
び音声の主情報を、映像音声入力部7、圧縮伸長回路1
0および記録再生部8を介してハードディスク12に記
録し、その後、操作部14の付加情報入力キーを操作し
ながらその第2のカットの内容などを説明する付加情報
を音声でマイクロホン5から入力し、この付加情報が、
音声入出力部11および記録再生部8を介してハードデ
ィスク12に記録される。
【0025】以下、同様にして図示しないVTRからの
デジタルの映像および音声の主情報の必要なカットをハ
ードディスク12に記録するとともに、各カットの内容
などを説明するための付加情報を記録する。
【0026】ハードディスク12に記録される付加情報
は、主情報に対応付けて記録される。すなわち、各カッ
トの主情報の映像および音声が記録される度に、ID番
号が割り当てられてその記録位置を示すアドレスデータ
との対応関係を示す管理テーブルが作成されるのである
が、付加情報もこのID番号に対応づけて記録されるも
のである。
【0027】すなわち、図3の管理テーブルに示される
ように、例えば、第1のカットの映像および音声の主情
報1に対して、ID番号が割り当てられてその主情報1
が記録されているハードディスク12のアドレスデータ
と、第1のカットに対応して音声で入力された付加情報
1が記録されているハードディスク12のアドレスデー
タとが、対応付けて管理されるものであり、各カットの
ID番号、そのID番号の主情報の記録位置を示すアド
レスデータおよび付加情報の記録位置を示すアドレスデ
ータからなる管理テーブルが自動的に作成されて管理さ
れる。
【0028】以上のようにして図示しないVTRからの
映像および音声の主情報の必要なカットの主情報を、ハ
ードディスク12に取り込むと同時に、各カットの内容
などを説明した音声による付加情報が、主情報に関連づ
けて取り込まれることになる。
【0029】したがって、従来例のように、各カットの
内容などを説明する文字タイトルなどのクレジットを撮
影してカットの頭に静止画として挿入するといった面倒
な作業が不要となり、簡単に音声で従来のクレジットに
相当する付加情報を入力できることになる。
【0030】なお、付加情報は、必ずしもすべてのカッ
トに対して記録する必要はなく、必要なカットのみにつ
いて記録してもよい。また、上述の実施の形態では、操
作部14の付加情報入力キーを操作して音声の付加情報
を取り込んだけれども、本発明の他の実施の形態とし
て、音声検出回路を設け、マイクロホン5からの音声を
検出して付加情報として記録するようにしてもよい。
【0031】次に、ハードディスク12に記録された主
情報の各カットの内容を確認する場合について説明す
る。
【0032】先ず、操作部14を操作してハードディス
クに記録されているID番号の一覧を、表示部3に表示
する。この表示部3に表示されたID番号の内の所望の
ID番号を、指定手段としての操作部14のキー操作に
よって指定すると、ハードディスク12に記録されてい
る指定されたID番号の付加情報を検索して再生し、音
声入力部11およびスピーカ6を介して音声で出力す
る。したがって、指定したID番号に対応するカットの
内容を、音声で確認することができる。このように音声
で確認できるので、従来例のように表示される文字タイ
トルなどを目視して確認する必要がない。
【0033】なお、指定されたID番号の主情報は、記
録再生部8、圧縮伸長回路10および映像音声出力部9
を介して図示しない表示装置で再生表示することができ
る。
【0034】また、外部のパーソナルコンピユータなど
と接続してノンリニア編集システムを構成してもよい。
【0035】また、上述の実施の形態では、ハードディ
スク12に主情報を記録する粗編の際に、各カット毎に
付加情報を記録したけれども、本発明の他の実施の形態
として、一旦、ハードディスク12に主情報を全て記録
した後に、主情報をハードディスクから再生表示してそ
れを確認しながら各カット毎に付加情報を記録するよう
にしてもよい。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、映像およ
び音声の主情報の各カットの内容などを説明するための
付加情報を、音声として入力して記録することができる
とともに、必要に応じて、記録した付加情報を再生でき
るので、従来のように、各カットの内容を示す文字タイ
トルなどの、いわゆるクレジットを静止画として撮影し
てカットの頭に挿入するといった面倒な作業をする必要
がなく、簡単に音声で入力できるとともに、この音声を
再生することによって各カットの内容などを簡単に確認
することができ、編集作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施の形態に係る映像記録再生
装置の正面図である。
【図2】図1の概略構成を示すブロック図である。
【図3】管理テーブルを示す図である。
【符号の説明】 5 マイクロホン 6 スピーカ 8 記録再生部 11 音声入出力部 12 ハードディスク 13 制御部 14 操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 27/34 P 27/00 A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像および音声の主情報を、記録媒体に
    ランダムアクセス可能に記録再生する映像音声記録再生
    装置であって、 前記主情報とは別の音声による付加情報を取り込む取り
    込み手段を備え、 取り込んだ付加情報を、前記主情報と関連付けて前記記
    録媒体に記録再生することを特徴とする映像音声記録再
    生装置。
  2. 【請求項2】 前記主情報には、映像および音声のカッ
    ト毎にID番号が割り当てられる一方、前記付加情報
    は、前記ID番号に対応付けされる請求項1記載の映像
    音声記録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記ID番号を表示する表示手段と、該
    表示手段で表示されたID番号を指定する指定手段とを
    備え、 前記指定手段で指定されたID番号に対応する付加情報
    を検索して再生する請求項2記載の映像音声記録再生装
    置。
  4. 【請求項4】 前記取り込み手段は、所定の操作に応答
    して前記付加情報を取り込む請求項1ないし3のいずれ
    かに記載の映像音声記録再生装置。
  5. 【請求項5】 前記記録媒体から再生された付加情報を
    音声として出力するスピーカを備え、前記取り込み手段
    は、前記別の音声が入力されるマイクロホンを含むもの
    である請求項1ないし4のいずれかに記載の映像音声記
    録再生装置。
JP31827399A 1999-11-09 1999-11-09 映像音声記録再生装置 Pending JP2001136482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31827399A JP2001136482A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 映像音声記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31827399A JP2001136482A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 映像音声記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001136482A true JP2001136482A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18097373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31827399A Pending JP2001136482A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 映像音声記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001136482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039175A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像音声記録再生装置、映像音声記録方法及び映像音声再生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039175A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像音声記録再生装置、映像音声記録方法及び映像音声再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271195B2 (ja) 映像音声記録再生装置、映像音声記録方法及び映像音声再生方法
JP3890246B2 (ja) 撮像装置
JP2793047B2 (ja) 静止画記録再生装置
US8341680B2 (en) Video apparatus
JPH10191230A (ja) ビデオテープに取り入れたビデオシーケンスの代表フレームを決定するシステム及び多重画像ビデオフレームを生成する方法
JP2001111963A (ja) 光ディスクを利用したビデオカメラにおける録画再生方法
JP4218029B2 (ja) 映像記録装置
JP3629764B2 (ja) 映像信号記録装置、記録方法、編集方法及びそのシステム
JPH0799628A (ja) 撮像装置
JPS63206073A (ja) 情報編集装置
JP2001136482A (ja) 映像音声記録再生装置
JP3780910B2 (ja) 光ディスク録画装置
JPH07296571A (ja) 記録再生装置
JP4035984B2 (ja) 情報記録装置、カメラ一体型情報記録装置、及び情報記録方法
JP4230402B2 (ja) サムネイル画像抽出方法、装置、プログラム
JP3815398B2 (ja) 編集方法及び編集装置
JP2003257158A (ja) 記録再生装置および記録再生方法
KR0173737B1 (ko) 메모리 카드와 그를 기록매체로 사용하는 캠코터에서의 데이터 기록재생방법
KR100313849B1 (ko) 정지영상기록및재생방법
JPH11238181A (ja) 画像記録装置
JP2001069436A (ja) 話者情報記録装置および検索装置
JP4114675B2 (ja) 編集方法及び編集装置
JP3422423B2 (ja) 記録再生装置および方法
JP2006302445A (ja) 記録制御装置および記録制御方法、再生制御装置および再生制御方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2003289501A (ja) 動画取り込み装置、方法及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306