JP2001134667A - 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 - Google Patents

情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2001134667A
JP2001134667A JP31773699A JP31773699A JP2001134667A JP 2001134667 A JP2001134667 A JP 2001134667A JP 31773699 A JP31773699 A JP 31773699A JP 31773699 A JP31773699 A JP 31773699A JP 2001134667 A JP2001134667 A JP 2001134667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
receiving
transmitting
restriction condition
use restriction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31773699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4449125B2 (ja
Inventor
Takayuki Usami
貴之 宇佐美
Tomohito Hirayama
智史 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31773699A priority Critical patent/JP4449125B2/ja
Priority to US09/696,936 priority patent/US6463370B1/en
Priority to KR1020000064667A priority patent/KR20010051387A/ko
Priority to EP00124459A priority patent/EP1100028A3/en
Publication of JP2001134667A publication Critical patent/JP2001134667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4449125B2 publication Critical patent/JP4449125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給油量に対応した使用許諾条件の範囲内で、
楽曲データを使用することができるようにする。 【解決手段】 ステップS41で、ガソリンタンクに残
っているガソリンの残量が検出され、ステップS42
で、使用許諾条件として与えられた所定の値が読み出さ
れる。ステップS43で、楽曲が再生される。ステップ
S44で、ガソリンの消費量が算出され、算出結果が、
使用許諾条件を超えるまで待機する。この間は、楽曲は
再生される。ステップS44で、ガソリンの消費量が、
使用許諾条件を超えたと判定された場合、ステップS4
5に進み、楽曲の再生が停止され、ステップS46で、
楽曲の楽曲データが消去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び方法、並びに記録媒体に関し、特に、使用制限条件の
範囲内で使用されるデータを提供することができるよう
にした情報処理装置および方法、並びに記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】通常、自動車には、コンパクトディスク
やカセットテープを再生する再生装置が搭載されてお
り、ドライバ(ユーザ)は、例えば、自分自身で店舗か
ら購入したコンパクトディスクやカセットテープをその
再生装置により再生させることにより、それに記録され
ている音楽を、自動車内で聴くことができる。また、近
年、ナビゲーション装置も搭載されている自動車が増
え、この場合、ユーザは、購入した、地図情報が記録さ
れているCD−ROMをナビゲーション装置により再生させ
ることより、道路案内を受けることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、ユーザは、所望の情報が記録されている記録
媒体(コンパクトディスク、カセットテープ、またはCD
−ROM)を購入し、自動車内に持ち込まなければなら
ず、手間がかかる課題があった。
【0004】そこで、車両に設けられた、例えば、ガソ
リンの給油口外縁部にデータ通信用のコネクタを設ける
とともに、ガソリン給油所の給油機の給油ハンドルに接
続ケーブルを設け、給油ノズルが自動車の給油口に挿入
され給油されている際に、ユーザが希望する情報(例え
ば、楽曲データや地図データ)を、自動車に搭載された
装置に供給するシステムも提案されている。
【0005】しかしながら、この場合、例えば、給油量
に比例して、情報提供料金を割引したり、情報の使用時
間を制限したりするなど、提供する情報の利用に関し、
変化に富んだサービスが提案されていない課題があっ
た。
【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、変化に富んだサービスを提供できるように
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報処
理装置は、提供装置から送信されてきた、車両に供給さ
れた動力用のエネルギーの供給量に対応する信号を受信
する第1の受信手段と、提供装置から送信されてきた、
第1のデータを識別する第2のデータを受信する第2の
受信手段と、第1の受信手段により受信された供給量に
対応する信号に基づいて、再生装置における第1のデー
タの使用を制限する使用制限条件を決定する決定手段
と、第2の受信手段により受信された第2のデータより
識別された第1のデータを取得する取得手段と、決定手
段により決定された使用制限条件および取得手段により
取得された第1のデータを、提供装置に送信する送信手
段とを備えることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の情報処理方法は、提供装
置から送信されてきた、車両に供給された動力用のエネ
ルギーの供給量に対応する信号を受信する第1の受信ス
テップと、提供装置から送信されてきた、第1のデータ
を識別する第2のデータを受信する第2の受信ステップ
と、第1の受信ステップの処理で受信された供給量に対
応する信号に基づいて、再生装置における第1のデータ
の使用を制限する使用制限条件を決定する決定ステップ
と、第2の受信ステップの処理で受信された第2のデー
タより識別された第1のデータを取得する取得ステップ
と、決定ステップの処理で決定された使用制限条件およ
び取得ステップの処理で取得された第1のデータを、提
供装置に送信する送信ステップとを含むことを特徴とす
る。
【0009】請求項3に記載の記録媒体は、提供装置か
らの車両に供給された動力用のエネルギーの供給量に対
応する信号を入力する第1の入力ステップと、提供装置
からの第1のデータを識別する第2のデータを入力する
第2の入力ステップと、第1の入力ステップの処理で入
力された供給量に対応する信号に基づいて、再生装置に
おける第1のデータの使用を制限する使用制限条件を決
定する決定ステップと、第2の入力ステップの処理で入
力された第2のデータより識別された第1のデータを取
得する取得ステップと、決定ステップの処理で決定され
た使用制限条件および取得ステップの処理で取得された
第1のデータを、提供装置に出力する出力ステップとを
含むことを特徴とする。
【0010】請求項1に記載の情報処理装置、請求項2
に記載の情報処理方法、および請求項3に記載の記録媒
体においては、提供装置からの車両に供給された動力用
のエネルギーの供給量に対応する信号が入力され、提供
装置からの第1のデータを識別する第2のデータが入力
され、入力された供給量に対応する信号に基づいて、再
生装置における第1のデータの使用を制限する使用制限
条件が決定され、入力された第2のデータより識別され
た第1のデータが取得され、決定された使用制限条件お
よび取得された第1のデータが、提供装置に出力され
る。
【0011】請求項4に記載の情報処理装置は、車両に
供給したエネルギーの供給量に対応する信号を、サーバ
に送信する第1の送信手段と、再生装置から送信されて
きた、第1のデータを識別する第2のデータを受信する
第1の受信手段と、第1の受信手段により受信された第
2のデータを、サーバに送信する第2の送信手段と、サ
ーバから送信されてきた、第2の送信手段により送信さ
れた第2のデータより識別された第1のデータ、および
第1の送信手段により送信された供給量に対応する信号
に基づいて決定された、再生装置における第1のデータ
の使用を制限する使用制限条件を受信する第2の受信手
段と、第2の受信手段により受信された第1のデータお
よび使用制限条件を、再生装置に送信する第3の送信手
段とを備えることを特徴とする。
【0012】第1の受信手段は、再生装置から送信され
てきた第2のデータを、光信号として受信し、第3の送
信手段は、第2の受信手段により受信された第1のデー
タおよび使用制限条件を光信号に変換し、再生装置に出
力することができる。
【0013】請求項6に記載の情報処理方法は、車両に
供給されたエネルギーの供給量に対応する信号を、サー
バに送信する第1の送信ステップと、再生装置から送信
されてきた、第1のデータを識別する第2のデータを受
信する第1の受信ステップと、第1の受信ステップの処
理で受信された第2のデータを、サーバに送信する第2
の送信ステップと、サーバから送信されてきた、第2の
送信ステップの処理で送信された第2のデータより識別
された第1のデータ、および第1の送信ステップの処理
で送信された供給量に対応する信号に基づいて決定され
た、再生装置における第1のデータの使用を制限する使
用制限条件を受信する第2の受信ステップと、第2の受
信ステップの処理で受信された第1のデータおよび使用
制限条件を、再生装置に送信する第3の送信ステップと
含むことを特徴とする。
【0014】請求項7に記載の記録媒体は、車両に供給
されたエネルギーの供給量に対応する信号を、サーバに
出力する第1の出力ステップと、再生装置からの第1の
データを識別する第2のデータを入力する第1の入力ス
テップと、第1の入力ステップの処理で入力された第2
のデータを、サーバに出力する第2の出力ステップと、
サーバからの、第2の出力ステップの処理で出力された
第2のデータより識別された第1のデータ、および第1
の出力ステップの処理で出力された供給量に対応する信
号に基づいて決定された、再生装置における第1のデー
タの使用を制限する使用制限条件を入力する第2の入力
ステップと、第2の入力ステップの処理で入力された第
1のデータおよび使用制限条件を、再生装置に出力する
第3の出力ステップとを含むことを特徴とする。
【0015】請求項4に記載の情報処理装置、請求項6
に記載の情報処理方法、および請求項7に記載の記録媒
体においては、車両に供給されたエネルギーの供給量に
対応する信号が、サーバに出力され、再生装置からの第
1のデータを識別する第2のデータが入力され、入力さ
れた第2のデータが、サーバに出力され、サーバから
の、出力された第2のデータより識別された第1のデー
タ、および出力された供給量に対応する信号に基づいて
決定された、再生装置における第1のデータの使用を制
限する使用制限条件が入力され、入力された第1のデー
タおよび使用制限条件が、再生装置に出力される。
【0016】請求項8に記載の情報処理装置は、第1の
データを識別する第2のデータを提供装置に送信する送
信手段と、提供装置から送信されてきた、第1のデー
タ、および第1のデータの使用を制限する使用制限条件
を受信する受信手段と、受信手段により受信された使用
制限条件に基づいて、第1のデータを使用するための処
理を実行する実行手段とを備えることを特徴とする。
【0017】送信手段は、第2のデータを、光信号に変
換し、提供装置に出力でき、受信手段は、提供装置か
ら、第1のデータおよび使用制限条件を、光信号として
受信することができる。
【0018】請求項10に記載の情報処理方法は、第1
のデータを識別する第2のデータを提供装置に送信する
送信ステップと、提供装置から送信されてきた、第1の
データ、および第1のデータの使用を制限する使用制限
条件を受信する受信ステップと、受信ステップの処理で
受信された使用制限条件に基づいて、第1のデータを使
用するための処理を実行する実行ステップとを含むこと
を特徴とする。
【0019】請求項11に記載の記録媒体は、第1のデ
ータを識別する第2のデータを提供装置に出力する出力
ステップと、提供装置からの第1のデータ、および第1
のデータの使用を制限する使用制限条件を入力する入力
ステップと、入力ステップの処理で入力された使用制限
条件に基づいて、第1のデータを使用するための処理を
実行する実行ステップとを含むことを特徴とする。
【0020】請求項8に記載の情報処理装置、請求項1
0に記載の情報処理方法、および請求項11に記載の記
録媒体においては、第1のデータを識別する第2のデー
タが提供装置に出力され、提供装置からの第1のデー
タ、および第1のデータの使用を制限する使用制限条件
が入力され、入力された使用制限条件に基づいて、第1
のデータを使用するための処理が実行される。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用した楽曲デ
ータ提供スシテムの構成例を示している。この楽曲デー
タ提供システムにおいては、情報提供サーバ1および給
油装置2が設けられているガソリン給油所に給油に来
た、自動車に対して、ガソリンの給油が行われる他、所
定の使用許諾条件で使用することができる、所定の情報
(この例の場合、楽曲データ)が、自動車3の受信再生
部83に供給される。これにより、ドライバ(ユーザ)
は、受信再生部83を利用して、供給された楽曲データ
を、その使用許諾条件の範囲内で、利用(再生)するこ
とができる。
【0022】図2は、情報提供サーバ1の構成例を示し
ている。表示部11は、LCD等から構成されており、さ
まざまな情報を表示する。操作部12は、キーボード等
から構成されており、制御部10に所定の指令を入力す
るときに適宜、例えば、ガソリン給油所の従業員(以
下、従業員と称する)により操作される。
【0023】使用許諾条件記憶部13には、例えば、給
油量毎または支払金額毎に、楽曲データの使用許諾条件
が記憶されている。楽曲データ記憶部14には、提供さ
れる楽曲データが記憶されている。
【0024】通信部15は、給油装置2と通信する処理
を行う。
【0025】制御部10は、表示部11乃至通信部15
を制御する。制御部10はまた、予め従業員により、操
作部12が操作されて入力された、顧客(ドライバ)に
その使用を推薦する楽曲(以下、推薦曲)の名前(例え
ば、楽曲のID)、および顧客がその使用を選択すること
ができる楽曲(以下、オンデマンド曲)名前(例えば、
楽曲のID)を記憶している。
【0026】図1に戻り、給油装置2は、情報提供部4
1および給油部42から構成されている。情報提供部4
1は、情報提供サーバ1および給油部42に接続されて
おり、情報提供サーバ1から送信されている信号(例え
ば、楽曲データ)を受信し、それを給油部42に出力し
たり、給油部42から入力される、自動車3からの信号
(例えば、楽曲のID)を情報提供サーバ1に送信する。
情報提供部41はまた、情報提供料金および給油料金を
演算し、従業員または顧客に提示する。
【0027】図3は、給油装置2の情報提供部41の構
成例を示している。表示部51は、LCD等から構成され
ており、さまざまな情報を表示する。操作部52は、キ
ーボード等から構成されており、制御部50に所定の指
令を入力するときに適宜従業員により操作される。
【0028】通信部53は、情報提供サーバ1(通信部
15)と通信し、情報提供サーバ1から送信されてく
る、例えば、楽曲データを受信し、制御部50に出力し
たり、制御部50から入力される、例えば、楽曲のIDを
情報提供サーバ1に送信する。通信部54は、給油部4
2と通信し、給油部42から入力される、例えば、楽曲
のIDを制御部50に出力したり、制御部50から入力さ
れる、例えば、楽曲データを給油部42に出力する。
【0029】制御部50は、表示部51乃至通信部54
を制御する。
【0030】図4(A)は、給油部42の装着部61の
外観の構成例を示している。ガソリンが供給される給油
ホースが接続されている装着部61は、その給油パイプ
71が、自動車3の本体の後部側面に設けられている、
図4(B)に示す給油口/通信部81の給油口91に挿
入され、データ送信用光リンク72が、給油口/通信部
81のデータ受信用光リンク92に、そしてデータ受信
用光リンク73が、給油口/通信部81のデータ送信用
光リンク93に光学的に接続するように装着される。
【0031】装着部61のレバー74は、給油を開始す
るときに操作され、これにより、給油パイプ71からガ
ソリンが放出される。レバー74はまた、例えば、楽曲
データをデータ送信用光リンク72から出力するときに
も操作され、これにより、光信号に変換された楽曲デー
タが、データ送信用光リンク72から出力され、自動車
3の給油口/通信部81のデータ受信用光リンク92に
入力される。
【0032】図1に戻り、自動車3には、図4(B)に
示した給油口/通信部81が、本体の後部側面に設けら
れている他、タンク82および受信再生部83が設けら
れている。タンク82は、給油口/通信部81を介して
給油されたガソリンを貯蔵する。
【0033】受信再生部83は、給油口/通信部81を
介して、給油装置2から送信されてきた、例えば、楽曲
データを受信して、再生したり、例えば、楽曲のIDを給
油口/通信部81を介して、給油装置2に送信する。受
信再生部83はまた、タンク82に貯蔵されているガソ
リンの残量を検出する残量検出(図示せず)から、検出
結果を受信する。
【0034】図5は、受信再生部83の構成例を示して
いる。通信部101は、タンク82に貯蔵されているガ
ソリンの残量を検出する残量検出器に接続され、その検
出結果を受信し、制御部100に出力する。
【0035】通信部102は、給油口/通信部81のデ
ータ受信用光リンク92およびデータ送信用光リンク9
3に接続され、データ受信用光リンク92により受信さ
れた光信号を電気信号に変換して、制御部100に出力
する。通信部102はまた、制御部100から入力され
たデータを、光信号に変換して、データ送信用光リンク
93に出力する。
【0036】表示部103は、LCD等から構成されてお
り、さまざまな情報を表示する。操作部104は、各種
ボタンや表示部103に表示されるタッチタッチパネル
などにより構成され、制御部100に所定の指令を入力
するときに適宜ドライバにより操作される。
【0037】再生部105は、供給装置2から供給され
た楽曲データ等を、楽曲データ記憶部106に記憶させ
るとともに、楽曲データ記憶部106に記憶されている
楽曲データを再生し、図示せぬスピーカから出力する。
【0038】次に、楽曲データを自動車3に供給する場
合の処理手順を、図6のフローチャートを参照して説明
する。
【0039】ステップS1において、供給装置2の給油
部42の装着部61が、自動車3の給油口/通信部81
に装着され、ガソリンの給油およびデータ通信が可能に
なると、装着部61からは、ガソリンが放出され、ガソ
リンは、自動車3のタンク82に供給される。
【0040】ステップS2において、給油装置2の情報
提供部41の制御部50は、自動車3に給油されたガソ
リンの給油量を検出し、通信部53を介して、情報提供
サーバ1に出力する。
【0041】ステップS3において、情報提供サーバ1
の制御部10は、通信部15を介して給油装置2(情報
提供部41)から送信されてきた給油量を受信すると、
ステップS4において、使用許諾条件記憶部13を参照
し、受信した給油量に基づいて、予め登録されている
(記憶している)推薦曲およびオンデマンド曲の使用許
諾条件を決定し、推薦曲およびオンデマンド曲のリスト
(以下、楽曲リストと称する)とともに、情報提供部4
1に送信する。この例の場合、300円の料金を支払う
ことで、給油量分のガソリンが消費されるまで、楽曲を
再生することができるものとする。すなわち、この例の
場合、ここで決定された使用許諾条件は、ガソリンの給
油量の値を示す。なお、情報提供部41に提供される楽
曲リストには、推薦曲およびオンデマンド曲のそれぞれ
の曲名、歌手名、および曲を紹介する画像データが含ま
れている。
【0042】給油装置2の情報提供部41に送信された
楽曲リストおよび使用許諾条件は、通信部53により受
信された後、通信部54により、自動車3に送信され
る。
【0043】ステップS5において、情報提供部41の
制御部50は、通信部54により、給油部42を介し
て、自動車3から送信されてくる、ステップS4で送信
された楽曲リストから選択された楽曲のIDが受信される
まで待機し、楽曲のIDが受信されたとき、ステップS6
に進み、受信された楽曲のIDを、通信部53を介して情
報提供サーバ1に送信する。
【0044】ステップS7において、情報提供サーバ1
の制御部10は、情報提供部41から送信された楽曲の
IDを受信し、そのIDが推薦曲のIDか、またはオンデマン
ド曲のIDかを判定し、推薦曲のIDであると判定した場
合、すなわち、ドライバにより、推薦曲が選択された場
合、ステップS8に進み、楽曲データ記憶部14から、
そのIDにより特定される推薦曲の楽曲データを読み出
す。一方、ステップS7において、受信されたIDが、オ
ンデマンド曲のIDであると判定された場合、ステップS
9に進み、そのIDにより特定されるオンデマンド曲の楽
曲データを、楽曲データ記憶部14から読み出す。
【0045】情報提供サーバ1の制御部10は、ステッ
プS8またはステップS9で、楽曲データを読み出す
と、ステップS10に進み、ステップS4で決定した使
用許諾条件とともに、通信部15を介して、情報提供部
41に送信する。
【0046】ステップS11において、情報提供部41
の制御部50は、通信部53を介して、情報提供サーバ
1から送信されてきた楽曲データおよび使用許諾条件を
受信すると、楽曲データ提供料金(この例の場合、30
0円)およびガソリン給油料金とともに、自動車3に送
信する。その後、処理は、終了する。
【0047】次に、この場合の自動車3の受信再生部8
3の動作を、図7のフローチャートを参照して説明す
る。
【0048】ステップS21において、受信再生部83
の制御部100は、通信部102により、給油装置2か
ら送信された楽曲リストおよび使用許諾条件(図6のス
テップS4の処理で送信された楽曲リストおよび使用許
諾条件)が受信されるまで待機し、それが受信されたと
き、ステップS22に進み、受信された楽曲リスト(推
薦曲およびオンデマンド曲のリスト)および使用許諾条
件を、表示部103に表示させる。この例の場合、表示
部103には、楽曲リストとともに、1曲300円で、
給料量1リットルにつき、1時間の使用が許諾される旨
を示すメッセージが表示される。
【0049】ステップS23において、制御部100
は、操作部104が操作され、表示部103に表示され
た楽曲リストの楽曲から、ドライバが希望する楽曲が選
択されるまで待機し、楽曲が選択されたとき、ステップ
S24に進み、選択された楽曲のIDを、通信部102を
介して、給油口/通信部81に出力する。これにより、
選択された楽曲のIDは、給油口/通信部81を介して給
油装置2に送信される。
【0050】次に、ステップS25において、制御部1
00は、通信部102を介して、給油装置2から送信さ
れたきた楽曲データ、使用許諾条件、楽曲提供料金、お
よび給油料金(図6のステップS11の処理で送信され
た楽曲データ、使用許諾条件、楽曲提供料金、および給
油料金)を受信し、そのうち、楽曲データおよび使用許
諾条件を楽曲データ記憶部106に記憶させる。
【0051】ステップS26において、制御部100
は、ステップS25で受信した楽曲提供料金および給油
料金を、表示部103に表示させ、料金の支払いをユー
ザに促す。その後、処理は終了する。
【0052】次に、提供された楽曲データを利用(再
生)する場合の自動車3の受信再生部83の処理手順
を、図8のフローチャートを参照して説明する。
【0053】自動車3のドライバが、受信再生部83の
操作部104に対し、ガソリン給油所から提供を受けた
楽曲を再生する操作を行うと、ステップS41におい
て、受信再生部83の制御部100は、ガソリンタンク
82に残っているガソリンの残量を検出する残量検出器
から、検出結果を受信し、記憶する。
【0054】次に、ステップS42において、制御部1
00は、ドライバによる操作部104の操作により選択
された楽曲の使用許諾条件を、再生部105を介して、
楽曲データ記憶部106から取得する。
【0055】ステップS43において、制御部100
は、再生部105に対し、ドライバによる操作部104
の操作により選択された楽曲の再生を指令する。これに
より、再生部105は、再生が指令された楽曲の楽曲デ
ータを、楽曲データ記憶部106から読み出して、再生
し、図示せぬスピーカから出力する。
【0056】次に、ステップS44において、制御部1
00は、通信部101を介して、残量検出器から入力さ
れるガソリンの残量を受信し、ステップS41で入手し
た残量から、現在までのガソリンの消費量を算出し、ス
テップS42で取得した使用許諾条件(ガソリンの給油
量)を超えるまで待機する。制御部100が待機してい
る間においては、楽曲の再生が可能であり、その間にお
いては、ユーザは、その楽曲を聴くことができる。
【0057】ステップS44において、ガソリンの消費
量が、使用許諾条件を超えたと判定された場合、ステッ
プS45に進み、制御部100は、再生部105を制御
して、その楽曲の再生を停止させ、さらに、ステップS
46に進み、楽曲データ記憶部106からその楽曲を消
去させる。
【0058】以上のように、給油量に応じて、楽曲デー
タの使用許諾条件を決定し、ドライバが、その使用許諾
条件の範囲内で楽曲データを使用するようにしたので、
より変化に富んだサービスを、ドライバに提供すること
が可能となる。
【0059】なお、ガソリン給油所は、この例の場合、
例えば、自動車の一般的な燃費および速度から、給油量
分のガソリンが全て消費される時間を算出し、その時間
分に対応した料金を、著作権協会に支払う。
【0060】以上においては、給油量が使用許諾条件と
され、その分のガソリンが消費されるまで、楽曲データ
の使用を可能とする場合を例として説明したが、例え
ば、給油量分のガソリンが消費される走行距離を算出
し、それを使用許諾条件として、自動車3がその使用許
諾条件分の距離を走行するまで楽曲データの使用を可能
とすることもできる。なお、この場合、自動車3の受信
再生部83は、例えば、タイヤの回転数を検出する検出
器から回転数を受信し、走行距離を算出し、使用許諾条
件以上走行したか否かを判定する必要がある。
【0061】また、4人以上が搭乗している場合、また
所定の方角または地域に移動する場合などに、割安料金
または無料で、楽曲データの使用を許諾するようにする
こともできる。
【0062】また、以上においては、自動車3の給油時
に、ドライバが楽曲を選択する場合を例として説明した
が、自動車3がガソリン給油所に、一定の距離以内に近
づいたとき、楽曲リストの供給を受けことができるよう
にして、ガソリン給油所に到着する前に楽曲を選択する
ことができるようにすることもできる。
【0063】また、以上においては、ドライバが、自動
車3に搭載された受信再生部83の操作部104を操作
して、楽曲を選択する場合を例として説明したが、給油
装置2の情報提供部41の操作部52をドライバまたは
従業員が操作して、楽曲を選択することもできる。
【0064】上述した一連の処理は、ハードウエアによ
り実行させることもできるが、ソフトウエアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより
実行する受信再生部501について説明する。
【0065】図9の受信再生部501は、例えばコンピ
ュータで構成される。CPU(CentralProcessing Unit)
511にはバス515を介して入出力インタフェース5
16が接続されており、CPU511は、入出力インタフ
ェース516を介して、ユーザから、キーボード、マウ
スなどよりなる入力部518から指令が入力されると、
例えば、ROM(Read Only Memory)512、ハードディ
スク514、またはドライブ520に装着される磁気デ
ィスク531、光ディスク532、光磁気ディスク53
3、若しくは半導体メモリ534などの記録媒体に格納
されているプログラムを、RAM(Random Access Memor
y)513にロードして実行する。さらに、CPU511
は、その処理結果を、例えば、入出力インタフェース5
16を介して、LCD(Liquid Crystal Display)などよ
りなる表示部517に必要に応じて出力する。なお、プ
ログラムは、ハードディスク514やROM512に予め
記憶しておき、受信再生部501と一体的にユーザに提
供したり、磁気ディスク531、光ディスク532、光
磁気ディスク533,半導体メモリ534等のパッケー
ジメディアとして提供したり、衛星、ネットワーク等か
ら通信部519を介してハードディスク514に提供す
ることができる。
【0066】なお、本明細書において、システムの用語
は、複数の装置、手段などより構成される全体的な装置
を意味するものとする。
【0067】また、本明細書において、媒体により提供
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
【0068】
【発明の効果】請求項1に記載の情報処理装置、請求項
2に記載の情報処理方法、および請求項3に記載の記録
媒体によれば、提供装置からの車両に供給された動力用
のエネルギーの供給量に対応する信号を入力し、提供装
置からの第1のデータを識別する第2のデータを入力
し、入力した供給量に対応する信号に基づいて、再生装
置における第1のデータの使用を制限する使用制限条件
を決定し、第2のデータより識別された第1のデータを
取得し、決定した使用制限条件および取得した第1のデ
ータを、提供装置に出力するようにしたので、より変化
に富んだサービスを提供することができる。
【0069】請求項4に記載の情報処理装置、請求項6
に記載の情報処理方法、および請求項7に記載の記録媒
体によれば、車両に供給されたエネルギーの供給量に対
応する信号を、サーバに出力し、再生装置からの第1の
データを識別する第2のデータを入力し、入力した第2
のデータを、サーバに出力し、サーバからの、第2のデ
ータより識別された第1のデータ、および供給量に対応
する信号に基づいて決定された、再生装置における第1
のデータの使用を制限する使用制限条件を入力し、入力
した第1のデータおよび使用制限条件が、再生装置に出
力出力するようにしたので、より変化に富んだサービス
を提供することができる。
【0070】請求項8に記載の情報処理装置、請求項1
0に記載の情報処理方法、および請求項11に記載の記
録媒体によれば、第1のデータを識別する第2のデータ
を提供装置に出力し、提供装置からの第1のデータ、お
よび第1のデータの使用を制限する使用制限条件を入力
し、入力した使用制限条件に基づいて、第1のデータを
使用するための処理を実行するようにしたので、より変
化に富んだサービスを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した楽曲提供サービスシステムの
構成例を示す図である。
【図2】図1の情報提供サーバ1の構成例を示すブロッ
ク図である。
【図3】図1の情報提供部41の構成例を示すブロック
図である。
【図4】図1の装着部61および給油口/通信部81の
外観の構成例を示す図である。
【図5】図1の受信再生部83の構成例を示すブロック
図である。
【図6】情報提供サーバ1および情報提供部41の動作
を説明するフローチャートである。
【図7】受信再生部83の動作を説明するフローチャー
トである。
【図8】受信再生部83の他の動作を説明するフローチ
ャートである。
【図9】受信再生部501の構成例を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 情報提供サーバ, 2 給油装置, 3 自動車,
10 制御部, 11 表示部, 12 操作部,
13 使用許諾条件記憶部, 14 楽曲データ記憶
部, 15 通信部, 41 情報提供部, 42 給
油部, 50 制御部, 51 表示部, 52 操作
部, 53 通信部, 54 通信部,61 装着部,
71 パイプ, 72 データ送信用光リンク, 7
3 データ受信用光リンク, 74 レバー, 81
給油口/通信部, 82 タンク, 83 受信再生
部, 100 制御部, 101 通信部, 102
通信部, 103 表示部, 104 操作部, 10
5 再生部, 106 楽曲データ記憶部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載される再生装置に第1のデー
    タを提供する提供装置に接続される情報処理装置におい
    て、 前記提供装置から送信されてきた、前記車両に供給され
    た動力用のエネルギーの供給量に対応する信号を受信す
    る第1の受信手段と、 前記提供装置から送信されてきた、前記第1のデータを
    識別する第2のデータを受信する第2の受信手段と、 前記第1の受信手段により受信された前記供給量に対応
    する信号に基づいて、前記再生装置における前記第1の
    データの使用を制限する使用制限条件を決定する決定手
    段と、 前記第2の受信手段により受信された前記第2のデータ
    より識別された前記第1のデータを取得する取得手段
    と、 前記決定手段により決定された前記使用制限条件および
    前記取得手段により取得された前記第1のデータを、前
    記提供装置に送信する送信手段とを備えることを特徴と
    する情報処理装置。
  2. 【請求項2】 車両に搭載される再生装置に第1のデー
    タを提供する提供装置に接続される情報処理装置の情報
    処理方法において、 前記提供装置から送信されてきた、前記車両に供給され
    た動力用のエネルギーの供給量に対応する信号を受信す
    る第1の受信ステップと、 前記提供装置から送信されてきた、前記第1のデータを
    識別する第2のデータを受信する第2の受信ステップ
    と、 前記第1の受信ステップの処理で受信された前記供給量
    に対応する信号に基づいて、前記再生装置における前記
    第1のデータの使用を制限する使用制限条件を決定する
    決定ステップと、 前記第2の受信ステップの処理で受信された前記第2の
    データより識別された前記第1のデータを取得する取得
    ステップと、 前記決定ステップの処理で決定された前記使用制限条件
    および前記取得ステップの処理で取得された前記第1の
    データを、前記提供装置に送信する送信ステップとを含
    むことを特徴とする情報処理方法。
  3. 【請求項3】 車両に搭載される再生装置に第1のデー
    タを提供する提供装置と通信するためのプログラムであ
    って、 前記提供装置からの前記車両に供給された動力用のエネ
    ルギーの供給量に対応する信号を入力する第1の入力ス
    テップと、 前記提供装置からの前記第1のデータを識別する第2の
    データを入力する第2の入力ステップと、 前記第1の入力ステップの処理で入力された前記供給量
    に対応する信号に基づいて、前記再生装置における前記
    第1のデータの使用を制限する使用制限条件を決定する
    決定ステップと、 前記第2の入力ステップの処理で入力された前記第2の
    データより識別された前記第1のデータを取得する取得
    ステップと、 前記決定ステップの処理で決定された前記使用制限条件
    および前記取得ステップの処理で取得された前記第1の
    データを、前記提供装置に出力する出力ステップとを含
    むことを特徴とする処理をコンピュータに実行させるプ
    ログラムが記録されている記録媒体。
  4. 【請求項4】 車両に、動力用のエネルギーを供給する
    とともに、前記車両に搭載される再生装置に提供する第
    1のデータを保持するサーバに接続される情報処理装置
    において、 前記車両に供給した前記エネルギーの供給量に対応する
    信号を、前記サーバに送信する第1の送信手段と、 前記再生装置から送信されてきた、前記第1のデータを
    識別する第2のデータを受信する第1の受信手段と、 前記第1の受信手段により受信された前記第2のデータ
    を、前記サーバに送信する第2の送信手段と、 前記サーバから送信されてきた、前記第2の送信手段に
    より送信された前記第2のデータより識別された前記第
    1のデータ、および前記第1の送信手段により送信され
    た前記供給量に対応する信号に基づいて決定された、前
    記再生装置における前記第1のデータの使用を制限する
    使用制限条件を受信する第2の受信手段と、 前記第2の受信手段により受信された前記第1のデータ
    および前記使用制限条件を、前記再生装置に送信する第
    3の送信手段とを備えることを特徴とする情報処理装
    置。
  5. 【請求項5】 前記第1の受信手段は、前記再生装置か
    ら送信されてきた前記第2のデータを光信号として受信
    し、 前記第3の送信手段は、前記第2の受信手段により受信
    された前記第1のデータおよび前記使用制限条件を光信
    号に変換し、前記再生装置に出力することを特徴する請
    求項4に記載の情報処理装置。
  6. 【請求項6】 車両に、動力用のエネルギーを供給する
    とともに、前記車両に搭載される再生装置に提供する第
    1のデータを保持するサーバに接続される情報処理装置
    の情報処理方法において、 前記車両に供給された前記エネルギーの供給量に対応す
    る信号を、前記サーバに送信する第1の送信ステップ
    と、 前記再生装置から送信されてきた、前記第1のデータを
    識別する第2のデータを受信する第1の受信ステップ
    と、 前記第1の受信ステップの処理で受信された前記第2の
    データを、前記サーバに送信する第2の送信ステップ
    と、 前記サーバから送信されてきた、前記第2の送信ステッ
    プの処理で送信された前記第2のデータより識別された
    前記第1のデータ、および前記第1の送信ステップの処
    理で送信された前記供給量に対応する信号に基づいて決
    定された、前記再生装置における前記第1のデータの使
    用を制限する使用制限条件を受信する第2の受信ステッ
    プと、 前記第2の受信ステップの処理で受信された前記第1の
    データおよび前記使用制限条件を、前記再生装置に送信
    する第3の送信ステップと含むことを特徴とする情報処
    理方法。
  7. 【請求項7】 車両に搭載される再生装置、および前記
    再生装置に提供する第1のデータを保持するサーバと通
    信するためのプログラムであって、 前記車両に供給されたエネルギーの供給量に対応する信
    号を、前記サーバに出力する前記第1の出力ステップ
    と、 前記再生装置からの前記第1のデータを識別する第2の
    データを入力する第1の入力ステップと、 前記第1の入力ステップの処理で入力された前記第2の
    データを、前記サーバに出力する第2の出力ステップ
    と、 前記サーバからの、前記第2の出力ステップの処理で出
    力された前記第2のデータより識別された前記第1のデ
    ータ、および前記第1の出力ステップの処理で出力され
    た前記供給量に対応する信号に基づいて決定された、前
    記再生装置における前記第1のデータの使用を制限する
    使用制限条件を入力する第2の入力ステップと、 前記第2の入力ステップの処理で入力された前記第1の
    データおよび前記使用制限条件を、前記再生装置に出力
    する第3の出力ステップと を含むことを特徴とする処理をコンピュータに実行させ
    るプログラムが記録されている記録媒体。
  8. 【請求項8】 第1のデータを提供する提供装置に接続
    される、車両に搭載される情報処理装置において、 前記第1のデータを識別する第2のデータを前記提供装
    置に送信する送信手段と、 前記提供装置から送信されてきた、前記第1のデータ、
    および前記第1のデータの使用を制限する使用制限条件
    を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記使用制限条件に基づ
    いて、前記第1のデータを使用するための処理を実行す
    る実行手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  9. 【請求項9】 前記送信手段は、前記第2のデータを、
    光信号に変換し、前記提供装置に出力し、 前記受信手段は、前記提供装置から、前記第1のデータ
    および前記使用制限条件を、光信号として受信すること
    を特徴する請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 【請求項10】 第1のデータを提供する提供装置に接
    続される、車両に搭載される情報処理装置の情報処理方
    法において、 前記第1のデータを識別する第2のデータを前記提供装
    置に送信する送信ステップと、 前記提供装置から送信されてきた、前記第1のデータ、
    および前記第1のデータの使用を制限する使用制限条件
    を受信する受信ステップと、 前記受信ステップの処理で受信された前記使用制限条件
    に基づいて、前記第1のデータを使用するための処理を
    実行する実行ステップとを含むことを特徴とする情報処
    理方法。
  11. 【請求項11】 第1のデータを提供する提供装置と通
    信するためのプログラムであって、 前記第1のデータを識別する第2のデータを前記提供装
    置に出力する出力ステップと、 前記提供装置からの前記第1のデータ、および前記第1
    のデータの使用を制限する使用制限条件を入力する入力
    ステップと、 前記入力ステップの処理で入力された前記使用制限条件
    に基づいて、前記第1のデータを使用するための処理を
    実行する実行ステップとを含むことを特徴とする処理を
    コンピュータに実行させるプログラムが記録されている
    記録媒体。
JP31773699A 1999-11-09 1999-11-09 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 Expired - Fee Related JP4449125B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31773699A JP4449125B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
US09/696,936 US6463370B1 (en) 1999-11-09 2000-10-26 Information processing apparatus, method for processing information, and record medium on which a program for such method is recorded
KR1020000064667A KR20010051387A (ko) 1999-11-09 2000-11-01 정보처리장치, 정보처리방법 및 이 방법에 대한프로그램이 기록된 기록매체
EP00124459A EP1100028A3 (en) 1999-11-09 2000-11-08 Information processing apparatus, method for processing information, and record medium on which a program for such method is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31773699A JP4449125B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001134667A true JP2001134667A (ja) 2001-05-18
JP4449125B2 JP4449125B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=18091475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31773699A Expired - Fee Related JP4449125B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6463370B1 (ja)
EP (1) EP1100028A3 (ja)
JP (1) JP4449125B2 (ja)
KR (1) KR20010051387A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5806018A (en) * 1993-05-25 1998-09-08 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Incorporated Methods and apparatus for updating navigation information in a motorized vehicle
US5914654A (en) * 1993-05-25 1999-06-22 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for inputting messages, including advertisements, to a vehicle
US6067008A (en) * 1993-05-25 2000-05-23 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for inputting messages, including advertisements, to a vehicle
DE4413451A1 (de) * 1994-04-18 1995-12-14 Rolf Brugger Vorrichtung zum Vertrieb von Musikinformationen in digitaler Form
ES2220962T3 (es) * 1995-03-10 2004-12-16 Michael C. Ryan Pistola para el control de la distribucion del fluido.
JPH11212784A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Toyota Motor Corp 車載端末装置、情報提供センタ側の送信装置、情報提供システム、情報提供方法、及びプログラムが記憶された記憶媒体
CN1145359C (zh) * 1998-03-16 2004-04-07 联信技术公司 用于连续控制和保护媒体内容的方法和装置
GB2332772A (en) * 1998-07-29 1999-06-30 Samsung Electronics Co Ltd Audio player which downloads files from a server.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1100028A2 (en) 2001-05-16
EP1100028A3 (en) 2001-11-14
KR20010051387A (ko) 2001-06-25
US6463370B1 (en) 2002-10-08
JP4449125B2 (ja) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718047B2 (ja) 視聴覚情報再生システムと電子ゲーム機との間の通信システムおよび方法
US7130656B2 (en) Automotive information system and method of controlling the same, recording medium storing control program, disk playback apparatus, and semiconductor integrated circuit
US20100280956A1 (en) Systems and methods for conducting commerce in a vehicle
US20020049640A1 (en) Commercial content manager for providing commercial content to one or more mobile digital content management devices
JPWO2016081326A5 (ja)
TWI266287B (en) Communication system, communication apparatus, communication method, record medium, and program
JP4449125B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP4428645B2 (ja) 配送業務支援システム
JP2011008441A (ja) 情報配信システム、情報配信方法、及びサーバ
US20220234584A1 (en) Vehicle dispatch support system, vehicle dispatch support method, and non-transitory recording medium
JP2003020100A (ja) 車両へのエネルギ供給システム
JP4415825B2 (ja) 地図データ更新方法、地図データ更新システム、地図情報サーバ及び車載装置
JP4193312B2 (ja) 自動券売機および情報処理方法、並びに記録媒体
JP5862448B2 (ja) コンテンツデータ配信システム、車載機器、サーバ、及びライセンス発効方法
JPH06202968A (ja) ソフト自動配信・再生システム及びこれに用いる装置
WO2011104883A1 (ja) データ提供装置、データ提供方法、データ提供プログラムおよび記録媒体
JP7369476B1 (ja) 管理システム、及び管理プログラム
TWI779751B (zh) 電動車充電管理方法及系統
JP2004127066A (ja) 情報処理装置および燃料補給支援プログラム
JP2023169105A (ja) 管理システム、及び管理プログラム
JP2013145538A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP2003044988A (ja) 音声対話型自動車プローブ情報の提供システム、音声対話型自動車走行経路周辺の環境情報の収集システム
JP5862451B2 (ja) コンテンツデータ配信システム、車載機器、サーバ、及びライセンス発効方法
JP5862449B2 (ja) コンテンツデータ配信システム、車載機器、サーバ、及びライセンス発効方法
JP5862450B2 (ja) コンテンツデータ配信システム、サーバ、通信端末、及びライセンス発効方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees