JP2001133986A - 露光装置用露光テーブル - Google Patents

露光装置用露光テーブル

Info

Publication number
JP2001133986A
JP2001133986A JP31904599A JP31904599A JP2001133986A JP 2001133986 A JP2001133986 A JP 2001133986A JP 31904599 A JP31904599 A JP 31904599A JP 31904599 A JP31904599 A JP 31904599A JP 2001133986 A JP2001133986 A JP 2001133986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
work
exposure apparatus
exposure table
fluororesin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31904599A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ujimasu
稔 氏益
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orc Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Orc Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orc Manufacturing Co Ltd filed Critical Orc Manufacturing Co Ltd
Priority to JP31904599A priority Critical patent/JP2001133986A/ja
Publication of JP2001133986A publication Critical patent/JP2001133986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】露光装置用露光テーブルにワークを載置して各
作業を行っても、露光装置用露光テーブルに貼り付くこ
とがなく、スムーズなワークの移動を可能にする露光装
置用テーブル提供することを課題とする。 【解決手段】露光装置で使用され、搬送手段により搬送
されて来るワークを載置する露光装置用露光テーブル1
において、前記露光装置用露光テーブルは、そのワーク
Wとの載置面に、前記ワークとの離脱が容易となるフッ
素樹脂で表面処理加工2を施した露光装置用露光テーブ
ル1として構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板や液
晶基板などのワークに、パターンを露光作業により形成
する際に使用される露光装置用露光テーブルに係り、特
に、ワークとの離脱性に優れた露光装置用露光テーブル
に関する。
【従来の技術】
【0002】従来、露光装置は、搬送手段を介してワー
クを露光テーブルに搬送し、露光テーブルの上方に位置
するマスクとの整合作業および露光作業を行い、所定パ
ターンをワークに形成している。この露光装置で使用さ
れる露光テーブルは、ワークを必要に応じて所定位置に
予備位置決めした後、あるいは、搬送手段により載置し
た位置で、ワークの位置がずれないように支持する必要
がある。また、マスクと整合作業を行うために真空吸着
機構によりワークが露光テーブル表面に押圧され、その
露光テーブル表面に大きな力を受けることから、露光テ
ーブルのワークとの載置面を金属表面として構成してい
る。
【0003】さらに、ワークにソルダーレジストなどの
柔らかい塗布剤を塗布した状態で整合作業および露光作
業を行う場合、露光テーブルにワークが密着して貼り付
くことがあるため、ワークを露光テーブルから離脱させ
るための離脱手段を、その露光テーブルに備えているこ
とが知られている。
【0004】前記離脱手段は、機械的な機構により露光
テーブルからワークを離脱させる構成のものが用いられ
ており、例えば、突出ピンを露光テーブルの表面に出没
自在に設ける構成などが提案されている。
【0005】また、露光テーブルにワークが貼り付くこ
とを防止するため、ソルダーレジストを塗布した後、そ
のソルダーレジストを乾燥させるための放置時間を長く
取ることや、また、ワークに塗布したソルダーレジスト
を、冷却機構を介して強制的に冷却することで乾燥させ
ることも行われていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のワーク
が露光テーブルに密着することを防止する手段では、次
に示すような問題点が存在した。
【0007】すなわち、ワークにソルダーレジストなど
柔らかい塗布剤が塗布されている場合は、機械的な離脱
手段により露光テーブルからワークを離脱させる動作を
行うと、その塗布剤を損傷させることがあり不都合であ
った。
【0008】また、レジストなどの塗布後に乾燥させる
ための放置時間を長く取る場合は、ワークを並べて乾燥
させる必要があることから、作業面積を大きく必要とし
た。さらに、露光装置を使用する作業環境の違いから、
ワークの乾燥時間あるいは乾燥状態を一定に保つことは
困難であり、季節や天気による湿度、温度の違いからも
乾燥状態の基準を設けることは困難であった。
【0009】また、ワークが露光テーブルに貼り付いて
しまい、ワークを露光テーブルから機械的な離脱手段を
介して無理に引き離す操作を行うとワークに破損を生じ
る場合があった。また、ワークが露光テーブルに貼り付
いてしまうと、露光装置の一連の動作が滞ってしまい生
産性の低下につながった。
【0010】本発明は、前記の問題点に鑑み創案された
ものであり、露光装置用露光テーブルにワークを載置し
て各作業を行っても、露光装置用露光テーブルに貼り付
くことがなく、スムーズなワークの移動を可能にする露
光装置用テーブル提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の問題を
解決するため、露光装置で使用され、搬送手段により搬
送されて来るワークを載置する露光装置用露光テーブル
において、前記露光装置用露光テーブルは、そのワーク
との載置面に、前記ワークとの離脱が容易となる表面処
理加工を施した露光装置用露光テーブルとして構成し
た。このように構成することで、ワークへの機械的な接
触を行うことなく、ワークが露光装置用露光テーブルか
ら容易に離脱することができる。
【0012】また、露光装置で使用され、搬送手段によ
り搬送されてくるワークを載置する露光テーブルにおい
て、前記露光テーブルは、その上部に当接板を、係合手
段を介して着脱自在に設け、その当接板の前記ワークと
の載置面に、前記ワークとの離脱が容易となる表面処理
加工を施した露光装置用露光テーブルとして構成した。
このように構成することで、ワークと直接接触する当接
板が磨耗しても、適宜、係合手段を介して当接板だけを
取り替えることが可能となる。
【0013】そして、前記載置面に施される表面処理加
工は、フッ素樹脂加工を行う構成とした。このように構
成することで、汎用性に優れた材料を使用することにな
り、経済性にも優れている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。図1は、露光装置用露光テーブ
ルを示す斜視図、図2は、露光装置用露光テーブルの表
面処理加工の要部を示す断面図、図3は、露光装置用露
光テーブルに当接板を設けた状態を示す断面図、図4
は、露光装置用露光テーブルを露光装置に適用した場合
の状態を示す模式図、図5は、露光装置用露光テーブル
を他の露光装置に適用した場合の状態を示す模式図であ
る。
【0015】図1に示すように、露光装置用露光テーブ
ル1は、ワークWを載置する定盤3に、そのワークWを
吸引保持するための小孔4を複数設けている。そして、
定盤3のワークWを載置する載置面3a(図2参照)
に、そのワークWとの離脱が容易となる表面処理加工と
してフッ素樹脂加工を行うことでフッ素樹脂2の被膜を
一定の厚みTになるように施している。
【0016】フッ素樹脂2を施す場合は、加工を行う表
面部分にフッ素樹脂紛体を配置して加熱することで一様
な表面を形成することや、溶融したフッ素樹脂流体中に
浸漬させて一様な表面を形成している。もちろん、一定
の平面精度が確保できれば、フッ素樹脂2を施す手段は
特に限定されるものではない(ロールコータ、カーテン
コータなどでも良い)。さらに、露光装置用露光テーブ
ル1は、既存の露光装置用露光テーブルにスプレー等に
よりフッ素樹脂2を施す構成としても良く、ワークWが
露光装置用露光テーブル1の載置面3aから離脱容易と
なる処理を施されるものであれば、特に限定されるもの
ではない。
【0017】また、露光装置用露光テーブル1の定盤3
に小孔4や、他の構成(予備位置決め機構)から凹部分
(図示せず)が形成されている際は、その小孔4および
凹部分の垂直壁面にも、フッ素樹脂2を施す構成として
いる。このように構成することで、ワークWが露光装置
用露光テーブル1に密着して不都合を生じる可能性を最
小限に押さえることができる。
【0018】つぎに、図3に示すように、他の構成の露
光装置用露光テーブル1Aについて説明する。露光装置
用露光テーブル1Aは、その定盤8の上部に当接板5
を、係合手段としての固定ネジ6を介して着脱自在に設
ける構成としている。そして、当接板5は、ワークWと
の載置面5aに、そのワークWとの離脱が容易となるた
めの表面処理加工としてフッ素樹脂加工によりフッ素樹
脂7が所定厚みに施されている(小孔や凹部分があれ
ば、その垂直壁面にも、フッ素樹脂7を施す構成として
いる)。
【0019】なお、当接板5および定盤8は、互いの当
接面に凹凸部分(図示せず)を形成し、当接板5の水平
方向の移動を確実に防止できる構成としても良い。その
場合、当接板5の底面に凹部を設け、かつ、定盤8の上
部に凸部を設ける構成とすることや、また、当接板5の
底面に凸部を設け、かつ、定盤8の上部に凹部を設ける
構成とすること、あるいは、当接板5の底面に凹凸部を
設け、かつ、定盤8の上部に凹凸部を設ける構成とす
る。そして、それらの凹凸部が係合あるいは摺動させて
嵌合する構成にすると都合が良い。
【0020】前記した露光装置用露光テーブル1,1A
は、図4および図5に示すような構成の露光装置A,B
の構成で使用されると都合が良い。すなわち、図4に示
すように、露光装置Aは、ワークWを搬入および搬出す
る搬出手段としての送りローラ11Aと、露光装置用露
光テーブル1(1A)と、この露光装置用露光テーブル
1(1A)の上方に配置したマスク(M)を支持する透
光板14Aを備える上焼枠12Aと、透光板14Bを整
合移動させることでマスク(M)とワークWとの整合作
業を行う整合機構(X,Y,θ方向に移動可能な三点ロ
ケータ機構)13Aと、ワークWとマスク(M)とに設
けた位置決めマーク(図示せず)の位置を撮像するCC
Dカメラなどの撮像手段15Aと、この撮像手段15Aに
より認識した画像を処理してマスク(M)の整合移動距
離を検出して整合機構13Aを作動させる制御機構(図
示せず)と、上焼枠12Aの上方に配置した光源装置1
6Aとから構成されている。
【0021】そのため、ワークWを処理する場合は、つ
ぎのような動作を行う。すなわち、ワークWは、送りロ
ーラ11Aにより露光装置用露光テーブル1(1A)に
搬送され、必要に応じて予備位置決め機構(図示せず)
によりそのワークWの中央に予備位置決めされる。この
とき、ワークWは、露光装置用露光テーブルの上で予備
位置決めのための移動をするが、その露光装置用露光テ
ーブル1(1A)にはフッ素樹脂2(図2参照)の加工
が施してあるため、その移動をスムーズに行うことがで
きる。そして、ワークWとマスク(M)が近接あるいは
当接する状態になるように、露光装置用露光テーブル1
(1A)は、昇降機構13aにより上昇させられる。そ
して、上焼枠12Aと露光装置用露光テーブル1とで囲
繞される空間の空気を、真空吸引機構(図示せず)によ
り吸引することで、マスク(M)とワークWを真空密着
して撮像手段15Aにより位置が確認される。
【0022】このとき、撮像手段15Aにより撮像した
位置決めマークの位置が許容範囲内であれば、撮像手段
15Aは退避して光源装置16Aにより所定波長の紫外
線を含む光を照射して露光作業を行う。また、許容範囲
外であれば、真空密着を解除して露光装置用露光テーブ
ル1(1A)を少し降下させ、整合機構13Aによりマ
スク(M)を整合移動させてワークW側に合わせる。そ
して、再び、露光装置用露光テーブル1を上昇させワー
クWとマスク(M)を真空密着させ、撮像手段15Aに
より確認して許容範囲内であれば、撮像手段15Aは退
避して光源装置16Aにより所定波長の紫外線を含む光
を照射して露光作業を行う。
【0023】なお、ワークWは、露光作業が終了する
と、露光装置用露光テーブル1が降下して受渡し機構
(図示せず)により送りローラ11Aに受け渡され次の
工程(裏面の露光作業など)に送られていくが、このと
き露光装置用露光テーブル1(1A)にはフッ素樹脂2
(図1,2参照)の加工が施されていることから、ワー
クWは、露光装置用露光テーブル1に貼りつくことなく
スムーズに移動することが可能となる。
【0024】つぎに、図5に示すように、露光装置B
は、ワークWを搬送する搬送手段としてのハンドラ11
Bと、露光装置用露光テーブル1(1A)と、この露光
装置用露光テーブル1(1A)上のワークWの整合作業
を行う整合機構(X、Y,θ方向に移動可能なアライメ
ントテーブル)13Bと、この整合機構13Bおよび露
光装置用露光テーブル1(1A)を昇降させる昇降機構
13bと、露光装置用露光テーブル1(1A)の上方に
配置した透光板14Bにマスク(M)を支持する上焼枠
12Bと、この上焼枠12Bの上方に配置した光源装置
16Bとから構成されている。
【0025】この露光装置Bは、搬送機構をハンドラ1
1Bにより行うことと、整合機構13BがワークWを移
動させて整合作業を行う以外は前記したものと構成およ
び動作は同じであるため説明を省略する。
【0026】このように、ハンドラ11Bにより露光作
業前後におけるワークを搬送する場合、あるいは、予備
位置決め作業を行う場合など、ワークWを露光装置用露
光テーブル1(1A)の上で扱う場合に露光装置用露光
テーブル1(1A)にフッ素樹脂2が施されているた
め、ワークWの移動をスムーズに行うことができる。
【0027】なお、露光装置用露光テーブル1Aの構成
を使用することでワークWとの摩擦によりその表面処理
加工が磨耗しても簡単に係合手段を介して取り替えるこ
とができるために都合が良い。
【0028】また、ここでは、表面処理加工としてフッ
素樹脂の加工をその一例にとって説明したが、フッ素樹
脂の加工以外の例えば、フェノール樹脂や、アセタール
樹脂などを使用しても構わない。そして、表面処理加工
を行う場合は、マトリックス樹脂(バインダー樹脂)を
使用するが、ポリエステル樹脂、線状高分子ポリエステ
ル樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹
脂、ファノキシ樹脂、フェノール樹脂など、一般的な樹
脂が使用される。さらに、表面処理加工が行い易いよう
に、露光装置用露光テーブルのワークの載置面にプライ
マー層をあらかじめ設ける構成としても良い。
【0029】
【発明の効果】 露光装置用露光テーブルは、ワーク
との載置面に所定の表面処理を施しているため、ワーク
の真空吸着動作や、露光作業後に、その露光装置用露光
テーブルにワークが貼りつくことはなく、スムーズなワ
ークの移動作業を行うことができる。そのため、露光装
置の一連の動作を滞りなく連続して行うことが可能とな
る。
【0030】 露光装置用露光テーブルは、上部に当
接板を、係合手段を介して着脱自在に設けていると共
に、その当接板の表面に所定の表面処理加工を施してい
る。そのため、ワークが押圧することなどで、その載置
面に施された処理表面加工が磨耗しても、当接板を取り
替える作業が容易に行えるため、の効果に加えてメン
テナンス性にも優れている。
【0031】露光装置用露光テーブルは、その表面処
理加工が、汎用性に優れた材料であるフッ素樹脂を施す
構成であるため、価格も安価で経済性にも優れた構成に
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の露光装置用露光テーブルを示す斜視図
である。
【図2】本発明の露光装置用露光テーブルの表面処理加
工の要部を示す断面図である。
【図3】本発明の露光装置用露光テーブルに当接板を設
けた状態を示す断面図である。
【図4】本発明の露光装置用露光テーブルを露光装置に
適用した場合の状態を示す模式図である。
【図5】本発明の露光装置用露光テーブルを他の露光装
置に適用した場合の状態を示す模式図である。
【符号の説明】
1 露光装置用露光テーブル 2 フッ素樹脂(表面処理加工) 3 定盤 3a 載置面 4 小孔 5 当接板 5a 載置面 6 固定ボルト(係合手段) 7 フッ素樹脂(表面処理加工) 8 定盤 A,B 露光装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光装置で使用され、搬送手段により搬
    送されてくるワークを載置する露光装置用露光テーブル
    において、 前記露光装置用露光テーブルは、そのワークの載置面
    に、前記ワークとの離脱が容易となる表面処理加工を施
    したことを特徴とする露光装置用露光テーブル。
  2. 【請求項2】 露光装置で使用され、搬送手段により搬
    送されてくるワークを載置する露光装置用露光テーブル
    において、 前記露光装置用露光テーブルは、その上部に当接板を、
    係合手段を介して着脱自在に設け、その当接板の前記ワ
    ークとの載置面に、前記ワークとの離脱が容易となる表
    面処理加工を施したことを特徴とする露光装置用露光テ
    ーブル。
  3. 【請求項3】 前記載置面に施される表面処理加工は、
    フッ素樹脂加工を施すことを特徴とする請求項1または
    2に記載の露光装置用露光テーブル。
JP31904599A 1999-11-10 1999-11-10 露光装置用露光テーブル Pending JP2001133986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31904599A JP2001133986A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 露光装置用露光テーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31904599A JP2001133986A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 露光装置用露光テーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001133986A true JP2001133986A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18105901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31904599A Pending JP2001133986A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 露光装置用露光テーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001133986A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075121A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Toshiba Ceramics Co Ltd 方形ガラス板の形状測定装置
JP2007072267A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 露光装置
KR20180109046A (ko) 2017-03-26 2018-10-05 가부시키가이샤 아도텟쿠 엔지니아린구 기판 붙음 방지 필름, 플래튼 및 기판 반송 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075121A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Toshiba Ceramics Co Ltd 方形ガラス板の形状測定装置
JP4627938B2 (ja) * 2001-09-07 2011-02-09 コバレントマテリアル株式会社 方形ガラス板の形状測定装置
JP2007072267A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 露光装置
KR20180109046A (ko) 2017-03-26 2018-10-05 가부시키가이샤 아도텟쿠 엔지니아린구 기판 붙음 방지 필름, 플래튼 및 기판 반송 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06328659A (ja) 印刷装置および印刷方法
KR20140098008A (ko) 패턴 형성 장치 및 패턴 형성 방법
JP2001179673A (ja) 基板搬送装置
JPS59201782A (ja) ウエハ等の薄板物搬送装置
JP7196222B2 (ja) 露光方法
TW201838490A (zh) 翻轉面板時保持對齊
JP2008182256A (ja) 基板重ね合わせ装置
JP2001133986A (ja) 露光装置用露光テーブル
JPH0377679B2 (ja)
TWI427426B (zh) Drawing device
JP2001343753A (ja) 基板搬送機構および露光装置
US6760094B2 (en) Aligner
JP3833355B2 (ja) フィルム剥離方法及び装置
JPH06155706A (ja) スクリーン印刷機
JPH029633A (ja) スクリーン印刷方法とスクリーン印刷機
JP2002283533A (ja) 印刷テーブルのワーク押さえ装置
JPH0541982B2 (ja)
JP2010056382A (ja) フラックス塗布装置
WO2020202900A1 (ja) 露光装置および露光方法
JPS62294247A (ja) 露光機
JP3117491B2 (ja) 搬送装置
JPH0259346A (ja) スクリーン印刷方法
JPH01320165A (ja) スクリーン印刷機
JP6131077B2 (ja) 転写剥離装置、転写剥離方法およびパターン形成システム
JPH0256989A (ja) スクリーン印刷方法及びスクリーン印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303