JP2001133083A - 膨張弁 - Google Patents

膨張弁

Info

Publication number
JP2001133083A
JP2001133083A JP31452499A JP31452499A JP2001133083A JP 2001133083 A JP2001133083 A JP 2001133083A JP 31452499 A JP31452499 A JP 31452499A JP 31452499 A JP31452499 A JP 31452499A JP 2001133083 A JP2001133083 A JP 2001133083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
motor
expansion valve
valve shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31452499A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakanishi
俊 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP31452499A priority Critical patent/JP2001133083A/ja
Publication of JP2001133083A publication Critical patent/JP2001133083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膨張弁全体として小型化、低コスト化を実現
でき、しかも弁軸の回動および軸方向移動によっても冷
媒の漏れが生じない。 【解決手段】 ステッピングモータの回動運動を弁体の
弁軸に直接伝達して弁体を軸方向に変位させ、これによ
って前記開度を制御し、また弁軸の外周部をXリングで
密封する。このときモータ部での発露現象を防止し、モ
ータの寿命を延ばすためには、前記モータ部と前記弁機
構部との間に断熱部材からなる断熱部を設けるのがよ
く、この断熱部材としてはプラスチック部材が好まし
い。また保守性の観点からは、分解・組立が容易となる
ように前記モータ部と前記弁機構部とを締結部品で着脱
可能に固定することが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、弁機構部とモータ
部を別体とした、いわゆるモータ別体型の膨張弁に関
し、より詳細には空調装置の冷凍サイクルに好適に用い
られる膨張弁であって、小型で低コスト、しかも弁機構
部からの冷媒漏れのない膨張弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の空調装置は、インバータ制御を行
うことによりその能力を大幅に変えることができるよう
になった。ここで、種々の条件下で適正な冷凍サイクル
を実現・維持するためには絞り機構(膨張弁)が最も重
要な要素となる。このため従来から膨張弁に関し様々な
提案がなされている。例えば、特開平3−260482
号公報では、モータ部と弁機構部とを一体化した膨張弁
が開示されている。図4に当該膨張弁の構造を示す。
【0003】膨張弁11は、非磁性体からなる円筒状ケ
ース311の外周部に固定した固定子コイル312への
通電により、先端部にニードル弁313を備えたネジ軸
314の上部と一体的に成形したモータの回転子315
を回転させ、このネジ軸314の回転をケース311の
下端に設けた推進軸受317により、ネジ軸314の直
進運動に変換させて弁本体316下部の絞り通路318
にニードル弁313を接離させることにより、絞り通路
318の開口度を制御させるようにしたものである。絞
り通路318の開口度を大きくする場合は、固定子コイ
ル312へ通電して回転子315を回転させて、ニード
ル弁313を上方向に移動させ、一方絞り通路318の
開口度を小さくする場合は、回転子315を逆方向に回
転させて、ニードル弁313を下方向に移動させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような膨張弁11
では、ケース311を挟んで内側と外側に回転子315
と固定子コイル312を位置させるため、弁の外形が大
きくなる。加えて回転子315に必要な回転力を得よう
とすると、回転子315及び固定子コイル312が大き
くなり、弁の外形がさらに大きくなる。また固定子コイ
ル312の消費電力も大きくなる。
【0005】さらに回転子315は、ケース311内周
面に接触せず、かつ内周面との隙間をできるだけ小さく
する必要があるので、外形寸法公差をできる限り小さく
し、かつ中心軸に対する偏心量をできる限り小さくしな
ければならない。また回転子315は、固定子コイル3
12と共にパルスモータと同様の動作をする必要がある
ので、回転子315には精度よく多極着磁された永久磁
石を用いなければならない。このような条件を満たす回
転子は一般に高価である。
【0006】一方、モータ別体型の膨張弁では、弁機構
側の冷媒雰囲気とモータ側の大気雰囲気との間をシール
する必要があり、従来は弁軸の外周部をOリングを用い
たシール機構にてシールしていた。Oリングは、シリコ
ーンゴムなどのゴム系材料をリング状に成形加工して作
られ、断面は中実の丸棒状のものである。このOリング
をシール部材として用いると、しめ代が大きくなり摺動
抵抗が大きくなるという不具合がある。また弁軸の軸方
向への変位および回動によってOリングにねじれが生じ
冷媒漏れの原因となることがあった。
【0007】本発明は、このような従来の問題に鑑みて
なされたものであり、その目的は、膨張弁全体として小
型化、低コスト化を実現でき、しかも弁軸の回動および
軸方向移動によっても冷媒の漏れが生じない膨張弁を提
供することにある。
【0008】また本発明の目的は、膨張弁のモータ部で
の発露現象を防止し装置の信頼性を向上させることにあ
る。
【0009】さらに本発明の目的は、膨張弁の分解・組
立を容易にし保守性に優れたものとすることにある。
【0010】そしてまた本発明の目的は、ステッピング
モータの回動によるネジ送り作用で弁軸が軸方向に変位
する機構において、ネジ部をバックラッシュを防止する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、ステッピングモータを有するモー
タ部と、冷媒を減圧膨張させる絞り通路と、該絞り通路
の開度を調整する弁体とを有する弁機構部とを備え、前
記ステッピングモータの回動運動を前記弁体の弁軸に直
接伝達し、弁体を軸方向に変位させることによって、前
記開度を制御する膨張弁であって、前記弁軸の外周部を
Xリングで密封したことを特徴とする膨張弁が提供され
る。
【0012】このときモータ部での発露現象などを防止
し、モータの寿命を延ばすためには、前記モータ部と前
記弁機構部との間に断熱部材からなる断熱部を設けるの
がよく、この断熱部材としてはプラスチック部材が好ま
しい。
【0013】また保守性の観点からは、分解・組立が容
易となるように前記モータ部と前記弁機構部とを締結部
品で着脱可能に固定することが望ましい。
【0014】さらにステッピングモータの回動によるネ
ジ送り作用で弁軸が軸方向に変位する機構において、ネ
ジ部のバックラッシュを防止する観点からは、前記弁軸
を上流側へ付勢する付勢部材をさらに設けるのがよい。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明者等は、膨張弁全体として
小型化、低コスト化を実現でき、しかも弁軸の回動およ
び軸方向移動によっても冷媒の漏れが生じないようにす
るため、鋭意検討を重ねた結果、膨張弁全体として小型
化、低コスト化を図るためには、弁機構部とモータ部を
別体としたモータ別体型の膨張弁が優れていることをま
ず見出した。すなわち、ステッピングモータの回動運動
を直接弁軸に伝達させる方が小型のモータで大きなトル
クが得られるのである。
【0016】しかし一方で、モータ別体型の膨張弁で
は、弁機構部の冷媒雰囲気とモータ部の大気雰囲気との
間を弁軸が変位するので、その境界を密閉する必要があ
る。そこで本発明では弁軸のシール部材としてXリング
を用いた。図2にXリング108の断面図を示す。Xリ
ングの4つの凸部がそれぞれシール部108a,108
b,108c,108dとなり、外側のシール部108
aと108bは膨張弁本体101と摺接する。一方内側
のシール部108c,108dは、軸方向へ変位また回
動する弁軸103bに摺接するが、2点で接しているの
で捻れ変形しにくく、冷媒の漏れが有効に防止される。
【0017】このようにXリング108は1つの部材で
2点シールができ、また断面X状であるため捻れること
がない。さらに半径方向のしめ代が小さいため、摺動抵
抗が小さく耐久性にも優れる。加えて接触圧が断面全体
に均一に分散されるので冷媒漏れが極めて少ない。
【0018】以下、本発明の実施の形態を図に基づいて
説明する。本発明の実施形態の一例を図1に示す。図1
は本発明の膨張弁の断面図である。図1の膨張弁は、弁
機構部Aとモータ部B、断熱部Cの大きな3つの部分か
らなる。
【0019】弁機構部Aは、真鍮などの金属から形成さ
れた弁本体101を有し、この弁本体101の内には、
弁軸103bを支持する円筒状のガイド部材108が配
設され、さらにこのガイド部材108の底面と弁本体1
01とで弁体収納室104が形成されている。弁体収納
室104には、高圧液冷媒が流入する冷媒入口105
と、蒸発器4(図3に図示)の入口部に向けて減圧膨張
後の冷媒を流出させる冷媒出口106とがそれぞれ形成
されている。そして、弁体収納室104に面するように
して円錐状の弁座102が形成されている。この弁座1
02の中心部には小径の円形穴が設けられ、液冷媒を減
圧膨張させる絞り通路107が形成されている。弁体収
納室104の内部には、円錐状の弁座102に対応した
円錐状の形状を有する弁体103aが、弁軸103bの
下端部に形成され、図1の上下方向に変位可能に配置さ
れている。なお図1では弁軸103bと弁体103aを
一体形成しているが、これらを別体形成し接合させても
もちろん構わない。
【0020】一方弁軸103bは、弁本体101の中央
孔内にに設けられた円筒状のガイド部材108の中心孔
に上下方向(軸方向)に摺動可能に遊嵌合しており、そ
して弁軸103bの上端部には後述する雄ねじ部103
cが弁軸103bと一体または別体で形成されている。
ガイド部材108の上端部外周面と弁本体101の中央
孔内壁面との間にはゴム製のOリング111が配置さ
れ、シール作用を得ている。ガイド部材108と弁軸1
03bとの間にはゴム製のXリング109が配置され、
さらに、弁本体101の上端面をなすステンレス製のプ
レート112とXリング109と間には、樹脂製のカバ
ーリング110を配置してシール効果を向上させてい
る。この他にゴム系あるいは樹脂系の弾性シール部材を
用いて、シール効果の一層の向上を図ってもよい。また
このXリング109とカバーリング110との間の空隙
部などに潤滑油を充填して、Xリング109の周辺を潤
滑油雰囲気に維持するようにしてもよい。
【0021】つぎに断熱部Cについて説明する。プラス
チック部材などの断熱部材で形成された断熱部Cは、弁
本体101の上端面に配置されたプレート112を介し
て弁本体101上に配置され、締結用ネジ113により
弁本体101に締めつけ固定されている。断熱部Cは円
筒状部材201を有し、その内周面には雌ねじ部202
が形成され、弁軸103bの上端部に形成された雄ねじ
部103cがこの雌ねじ部202に噛み合い、このねじ
結合により、後述するようにステッピングモータ301
から弁軸103bへ直に伝達された回動運動が直進運動
に変換され、弁軸103bは回動しながら図1の上下方
向に変位する。
【0022】また、円筒状部材201内には、雄ねじ部
103cを図1で上方向に付勢するスプリング(付勢部
材)203が配置され、このスプリング203により雄
ねじと雌ねじとの遊間を実質的に無くし、ねじ部のバッ
クラッシュを除去している。
【0023】この断熱部Cは断熱部材で形成されている
ので、弁機構部Aからの熱移動を有効に防止し、運転中
にモータ部Bが高温になったり、あるいは低温で発露し
たりすることを有効に防止する。また断熱部Cは弁機構
部Aとは、従来は溶接などで固定していたのに対し、本
発明では締結用ネジ113で固定したので、一部部品が
壊れたときは締結用ネジ113を外して壊れた部品だけ
を交換でき、膨張弁1の保守管理が容易になる。なお断
熱部Cがない膨張弁も本発明に含まれ、この場合、雌ね
じ部202は弁機構部Aまたはモータ部Bに設けること
になる。
【0024】次にモータ部Bについて説明する。ステッ
ピングモータ301が配設されたモータ部Bは、円筒状
部材201の上に配置され、締結用ネジ303により断
熱部円筒状部材201に締めつけ固定されている。モー
タ301の回動は、モータ301の出力軸(不図示)に
結合された回動部材302を介して、弁軸上端部に形成
された雄ねじ部103cへ直接伝達される。もちろん、
モータ301から弁軸103bへの回動の伝達は歯車や
ベルトなどを介して行ってもよい。またモータ部Bの固
定は締結用ネジ303で行っているので、一部部品が壊
れたときは締結用ネジ303を外して壊れた部品だけを
交換でき、膨張弁1の保守管理が容易になる。
【0025】このような構成の膨張弁1の冷凍サイクル
における作用について図3を参照しながら説明すると、
まず圧縮機2が作動すると、蒸発器4の下流側流路の冷
媒が吸入・圧縮されて高温・高圧の気体とされて凝縮器
3へ送られ、ここで冷却されて凝縮する。次に膨張弁1
に送られ、ここで冷媒は減圧・膨張して低温・低圧の湿
り蒸気となる。この低温・低圧の湿り蒸気が蒸発器4で
外部から熱を吸収して蒸発し、外部の空気を冷却する。
【0026】ここで、膨張弁1の開度は、蒸発器4の出
口の冷媒温度と所望の設定温度から制御回路により(不
図示)自動調整される。具体的には、例えば圧力センサ
から低圧側冷媒圧力の検出信号および温度センサから蒸
発器の出口冷媒温度の検出信号に基づいて、制御回路は
蒸発器の出口冷媒の現実の過熱度を算出し、この現実の
過熱度が予め設定された過熱度に近づくようにモータ部
のステッピングモータ301の励磁コイル(不図示)に
印加するパルス数を制御する。
【0027】ステッピングモータ301では、この印加
パルス数に比例した回動量だけ回動部材302を回動さ
せる。すると、この回動が弁軸103bに伝達され、弁
軸上端部に形成された雄ねじ部103cと、円筒状部材
201の内周面に形成された雌ねじ部202とのねじ結
合により回動運動が直進運動(図では上下方向)に変換
され、上記回動量に応じた距離だけ弁軸103bは軸方
向に変位する。この弁軸の軸方向変位はそのまま弁体1
03aに伝達され、この弁体103aの変位により、液
冷媒を減圧膨張させる絞り通路107の開度が調整され
る。この開度調整により、蒸発器4への冷媒循環量が調
整されて、蒸発器4の出口冷媒の過熱度を設定値に維持
することができる。
【0028】上記の作動において、弁軸103bの外周
部をXリング109を用いて密封しているから、移動弁
軸の回動および軸方向変位によっても冷媒の漏れが生じ
ない。
【0029】なお本実施例では断熱部を有する膨張弁を
示したが、断熱部を有さない膨張弁ももちろん本発明に
属する。
【0030】
【発明の効果】請求項1の膨張弁によれば、ステッピン
グモータの回動運動を弁軸に直接伝達するので、膨張弁
全体として小型化、低コスト化を実現でき、しかも弁軸
の外周部をXリングで密封したので、弁軸の回動および
軸方向移動によっても冷媒の漏れが生じない。
【0031】また請求項2の膨張弁では、モータ部と弁
機構部との間に断熱部を設けたので、運転中にモータ部
が高温になったり、あるいは低温で発露したりすること
を有効に防止できる。
【0032】さらに請求項4の膨張弁では、モータ部と
弁機構部とを締結部材で着脱可能に固定したので、膨張
弁の分解・組立を容易にし保守性に優れる。
【0033】そしてまた請求項5の膨張弁では、ステッ
ピングモータの回動によるネジ送り作用で弁軸が軸方向
に変位する機構において、付勢部材により弁軸を上流側
へ付勢するので、ネジ部のバックラッシュを有効に防止
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の膨張弁の一実施例を示す断面図であ
る。
【図2】 Xリングの断面図である。
【図3】 本発明の膨張弁を用いた冷凍サイクル図であ
る。
【図4】 従来の膨張弁の断面図である。
【符号の説明】
A 弁機構部 B モータ部 C 断熱部 1 膨張弁 103a 弁体 103b 弁軸 107 絞り通路 109 Xリング 113,303 締結用ネジ(締結用部品) 203 スプリング(付勢部材) 301 ステッピングモータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステッピングモータを有するモータ部
    と、 冷媒を減圧膨張させる絞り通路と、該絞り通路の開度を
    調整する弁体とを有する弁機構部とを備え、 前記ステッピングモータの回動運動を前記弁体の弁軸に
    直接伝達し、弁体を軸方向に変位させることによって、
    前記開度を制御する膨張弁であって、 前記弁軸の外周部をXリングで密封したことを特徴とす
    る膨張弁。
  2. 【請求項2】 前記モータ部と前記弁機構部との間に断
    熱部材からなる断熱部を設けた請求項1記載の膨張弁。
  3. 【請求項3】 前記断熱部材がプラスチック部材である
    請求項2記載の膨張弁。
  4. 【請求項4】 前記モータ部と前記弁機構部とが締結部
    品で着脱可能に固定された請求項1記載の膨張弁。
  5. 【請求項5】 前記弁軸を上流側へ付勢する付勢部材が
    さらに設けられた請求項1〜4のいずれかに記載の膨張
    弁。
JP31452499A 1999-11-05 1999-11-05 膨張弁 Pending JP2001133083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31452499A JP2001133083A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 膨張弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31452499A JP2001133083A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 膨張弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001133083A true JP2001133083A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18054333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31452499A Pending JP2001133083A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 膨張弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001133083A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239284A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Nippon Steel Corp 高濁度流体用シリンダバルブ
JP2009103383A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Toshiba Carrier Corp 空気調和機の室内機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239284A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Nippon Steel Corp 高濁度流体用シリンダバルブ
JP2009103383A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Toshiba Carrier Corp 空気調和機の室内機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9366353B2 (en) Control valve driven by stepping motor
US9285051B2 (en) Control valve driven by stepping motor
US20090020716A1 (en) Motor driven valve and cooling/heating system
JPH0141838B2 (ja)
CN105546906A (zh) 冰箱
EP0675288B1 (en) Fluid compressor
JP2004034943A (ja) 冷凍サイクルの制御方法
US6874996B2 (en) Compressor having independently driven members
JP2000035263A (ja) ステップモ―タを利用した流量調節バルブ
US6176254B1 (en) Flow control valve using a direct current motor
JP2001153236A (ja) 二段式電動膨張弁
JP2001133083A (ja) 膨張弁
CN113188275A (zh) 一种可防螺纹卡死的电子膨胀阀
JP2023168434A (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JPH10205927A (ja) 電動式膨張弁
JPH08312821A (ja) 密封式流量調整弁
JPH10220614A (ja) 電動式制御弁
US20020139950A1 (en) Rotary damper assembly
CN217559026U (zh) 一种高稳定性电子膨胀阀
JP2004108764A (ja) 電動膨張弁及び冷凍装置
KR102377227B1 (ko) 백투백 베어링 밀봉 시스템
KR100349479B1 (ko) 스크롤 압축기
KR101988572B1 (ko) 가변용량 압축기용 제어밸브
JP2006070902A (ja) 容量可変型圧縮機
JP2006170354A (ja) 弁装置および冷凍サイクル装置