JP2001131992A - 大型コンクリートブロック製品の設置法 - Google Patents

大型コンクリートブロック製品の設置法

Info

Publication number
JP2001131992A
JP2001131992A JP31167499A JP31167499A JP2001131992A JP 2001131992 A JP2001131992 A JP 2001131992A JP 31167499 A JP31167499 A JP 31167499A JP 31167499 A JP31167499 A JP 31167499A JP 2001131992 A JP2001131992 A JP 2001131992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete block
block product
bottom plate
nail
large concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31167499A
Other languages
English (en)
Inventor
Torakichi Fujibayashi
寅吉 藤林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujibayashi Concrete Kogyo Kk
Original Assignee
Fujibayashi Concrete Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujibayashi Concrete Kogyo Kk filed Critical Fujibayashi Concrete Kogyo Kk
Priority to JP31167499A priority Critical patent/JP2001131992A/ja
Publication of JP2001131992A publication Critical patent/JP2001131992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基礎面に対して大型コンクリートブロック製
品を前方へずり動することなく確固に止着できる画期的
な大型コンクリートブロックの設置法を提供すること。 【解決手段】 底板1に滑動防止ピン2を垂設した大型
コンクリートブロック製品Aを、基礎面3上に支承手段
4を介してこの底板1を浮かせた状態で支承すると共
に、この大型コンクリートブロック製品Aの底板1をこ
の支承手段4によって所定の水平状態若しくは傾斜状態
に保持せしめ、この基礎面3と大型コンクリートブロッ
ク製品Aの底板1との間隙5にセメントミルクやモルタ
ルミルクなどの硬化剤6を充填することにより前記滑動
防止ピン2を硬化剤6に埋没状態として基礎面3上に大
型コンクリートブロック製品Aを設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、擁壁、排水溝、排
水トンネル等を作るときに使用する擁壁ブロック、排水
溝ブロック、柵渠溝ブロック、ボックスカルバートなど
の大型コンクリートブロック製品の設置法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】この種
の大型コンクリートブロック製品としては、例えば土留
用擁壁コンクリートブロックがあるが、この土留用擁壁
コンクリートブロックは後方から強い土圧を受けると少
しずつ前方へずり動し、これによって面一状態に連続し
ている擁壁面も次第に位置ずれを生じて体裁不良になる
だけでなく、このずり動が原因となって土留用擁壁コン
クリートブロックが崩れ易くなり土留の役割を果たさな
くなってしまうことがある。
【0003】本発明は、この欠点を解決することが技術
的課題であって、基礎面に対して大型コンクリートブロ
ック製品を前方へずり動することなく確固に止着できる
画期的な大型コンクリートブロックの設置法を提供する
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0005】底板1に滑動防止ピン2を垂設した大型コ
ンクリートブロック製品Aを、基礎面3上に支承手段4
を介してこの底板1を浮かせた状態で支承すると共に、
この大型コンクリートブロック製品Aの底板1をこの支
承手段4によって所定の水平状態若しくは傾斜状態に保
持せしめ、この基礎面3と大型コンクリートブロック製
品Aの底板1との間隙5にセメントミルクやモルタルミ
ルクなどの硬化剤6を充填することにより前記滑動防止
ピン2を硬化剤6に埋没状態として基礎面3上に大型コ
ンクリートブロック製品Aを設置することを特徴とする
大型コンクリートブロック製品の設置法に係るものであ
る。
【0006】また、前記大型コンクリートブロック製品
Aは、この大型コンクリートブロック製品Aをコンクリ
ート成形する際に、底板1に前記滑動防止ピン2をイン
サート成形して構成したことを特徴とする請求項1記載
の大型コンクリートブロック製品の設置法に係るもので
ある。
【0007】また、前記滑動防止ピン2の下端を略直角
に折曲せしめたことを特徴とする請求項1,2のいずれ
か1項に記載の大型コンクリートブロック製品の設置法
に係るものである。
【0008】また、基礎面3と大型コンクリートブロッ
ク製品Aの底板1との間隙5にセメントミルクやモルタ
ルミルクなどの硬化剤6を充填する前若しくは後に、大
型コンクリートブロック製品Aの底板1の上方から基礎
面3に向けて少なくとも大型コンクリートブロック製品
Aの底板1を貫通して硬化剤6にまで打ち込まれる釘7
を打ち込みすることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
か1項に記載の大型コンクリートブロック製品の設置法
に係るものである。
【0009】また、前記釘7は、大型コンクリートブロ
ック製品Aの底板1の上面から基礎面3に向けて打ち込
むことによりこの底板1と硬化剤6とを貫通して基礎面
3にまで打ち込まれるようにしたことを特徴とする請求
項4記載の大型コンクリートブロック製品の設置法に係
るものである。
【0010】また、基礎面3上に支承手段4を介して大
型コンクリートブロック製品Aの底板1を浮かせた状態
で支承すると共に、この大型コンクリートブロック製品
Aの底板1をこの支承手段4によって所定の水平状態若
しくは傾斜状態に保持せしめ、この基礎面3と大型コン
クリートブロック製品Aの底板1との間隙5にセメント
ミルクやモルタルミルクなどの硬化剤6を充填して基礎
面3上に大型コンクリートブロック製品Aを設置し、こ
の硬化剤6を充填する前若しくは後に、大型コンクリー
トブロック製品Aの底板1の上方から基礎面3に向けて
少なくとも大型コンクリートブロック製品Aの底板1を
貫通して硬化剤6にまで打ち込まれる釘7を打ち込みす
ることを特徴とする大型コンクリートブロック製品の設
置法に係るものである。
【0011】また、基礎面3上に複数の上下調節装置16
を介して大型コンクリートブロック製品Aの底板1を浮
かせた状態で支承すると共に、この大型コンクリートブ
ロック製品Aの底板1をこの各上下調節装置16によって
所定高さの水平状態若しくは傾斜状態に保持せしめ、こ
の基礎面3と大型コンクリートブロック製品Aの底板1
との間隙5にセメントミルクやモルタルミルクなどの硬
化剤6を充填して基礎面3上に大型コンクリートブロッ
ク製品Aを設置し、この硬化剤6を充填する前若しくは
後に、大型コンクリートブロック製品Aの底板1の上方
から基礎面3に向けて少なくとも大型コンクリートブロ
ック製品Aの底板1を貫通して硬化剤6にまで打ち込ま
れる釘7を打ち込みすることを特徴とする大型コンクリ
ートブロック製品の設置法に係るものである。
【0012】また、前記釘7は、基礎面3と大型コンク
リートブロック製品Aの底板1との間隙5に充填した硬
化剤6が硬化する前に底板1の上方から基礎面3に向け
て打ち込みすることを特徴とする請求項6,7のいずれ
か1項に記載の大型コンクリートブロック製品の設置法
に係るものである。
【0013】また、前記釘7は、大型コンクリートブロ
ック製品Aの底板1の上面から基礎面3に向けて打ち込
むことによりこの底板1と硬化剤6とを貫通して基礎面
3にまで打ち込まれるようにしたことを特徴とする請求
項6〜8のいずれか1項に記載の大型コンクリートブロ
ック製品の設置法に係るものである。
【0014】また、底板1に前記釘7を打ち込み挿入す
るための貫通孔8を形成した大型コンクリートブロック
製品Aを使用し、基礎面3と大型コンクリートブロック
製品Aの底板1との間隙5に硬化剤6を注入充填した
後、この貫通孔8から基礎面3に向かって釘7を打ち込
みすることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項に
記載の大型コンクリートブロック製品の設置法に係るも
のである。
【0015】また、底板1に前記硬化剤6を注入するた
めの注入口9を有する大型コンクリートブロック製品A
を使用し、この注入口9から基礎面3と大型コンクリー
トブロック製品Aの底板1との間隙5に硬化剤6を注入
充填した後、この注入口9から基礎面3に向かって前記
釘7を打ち込みすることを特徴とする請求項6〜9のい
ずれか1項に記載の大型コンクリートブロック製品の設
置法に係るものである。
【0016】
【発明の実施の形態】好適と考える本発明の実施の形態
(発明をどのように実施するか)を、図面に基づいてそ
の作用効果を示して簡単に説明する。
【0017】請求項1記載の発明の場合、基礎面3上に
支承手段4を介して大型コンクリートブロック製品Aの
底板1を浮かせた状態で支承すると共に、この大型コン
クリートブロック製品Aの底板1をこの支承手段4によ
って所定の水平状態若しくは傾斜状態に保持する。
【0018】続いて、この基礎面3と大型コンクリート
ブロック製品Aの底板1との間隙5にセメントミルクや
モルタルミルクなどの硬化剤6を注入充填して、大型コ
ンクリートブロック製品Aの底板1から垂設する滑動防
止ピン2をこの硬化剤6で埋没状態とし、硬化剤6を硬
化させて基礎面3上に大型コンクリートブロック製品A
を設置固定する。
【0019】設置終了後は、底板1から垂設した滑動防
止ピン2が硬化した硬化剤6に埋没状態で固定されてい
るために、この滑動防止ピン2が所謂鉄筋のような役割
を果たして大型コンクリートブロック製品Aと硬化剤6
とが極めて強固に固定されることになり、よってこのよ
うな滑動防止ピン2のない従来の設置法に比べると、大
型コンクリートブロック製品Aがより強固に固定される
ために、後方から土圧を受けてもこの大型コンクリート
ブロック製品Aが前方へ移動しようとすることに対して
極めて強い抵抗力を発揮することになり、大型コンクリ
ートブロック製品Aは、基礎面3(硬化剤6)に対して
前方へずり動しない状態に確固に固定されることにな
る。
【0020】また、請求項6記載の発明の場合には、基
礎面3と大型コンクリートブロック製品Aの底板1との
間隙5にセメントミルクやモルタルミルクなどの硬化剤
6を注入充填する前若しくは後に、大型コンクリートブ
ロック製品Aの底板1の上方から基礎面3に向けて少な
くとも大型コンクリートブロック製品Aの底板1を貫通
して硬化剤6にまで打ち込まれる釘7を打ち込みして固
定する。
【0021】設置終了後は、底板1の上方から基礎面に
向かって打ち込んだ釘7が底板1を貫通して少なくとも
硬化剤6に打ち込み固定されているために、この釘7の
補強固定力によって大型コンクリートブロック製品Aが
硬化剤6に極めて強固に固定されることになり、よって
このような釘7を用いない従来の設置法に比べると、大
型コンクリートブロック製品Aがより強固に固定される
ために、後方から土圧を受けてもこの大型コンクリート
ブロック製品Aが前方へ移動しようとすることに対して
強い抵抗力を発揮することになり、大型コンクリートブ
ロック製品Aは、基礎面3(硬化剤6)に対して前方へ
ずり動しない状態に確固に固定されることになる。
【0022】
【実施例】本発明の具体的な実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0023】図面は、本発明の好適な実施の十例を示し
たもので、図1は第一実施例、図2は第二実施例、図3
は第三実施例、図4は第四実施例、図5は第五実施例、
図6は第六実施例、図7は第七実施例、図8は第八実施
例、図9は第九実施例、図10は第十実施例である。
尚、いずれの図面も、説明上必要な部分だけを切り欠い
た断面図としている。
【0024】第一実施例について説明すると、底板1に
滑動防止ピン2を垂設した大型コンクリートブロック製
品Aを、基礎面3上に支承手段4を介してこの底板1を
浮かせた状態で支承すると共に、この大型コンクリート
ブロック製品Aの底板1をこの支承手段4によって所定
の水平状態若しくは傾斜状態に保持せしめ、この基礎面
3と大型コンクリートブロック製品Aの底板1との間隙
5にセメントミルクやモルタルミルクなどの硬化剤6を
充填することにより前記滑動防止ピン2を硬化剤6に埋
没状態として基礎面3上に大型コンクリートブロック製
品Aを設置するものである。
【0025】本実施例の大型コンクリートブロック製品
Aは、土留用擁壁コンクリートブロックを使用した場合
を示している。
【0026】本実施例の滑動防止ピン2は、金属製の棒
状体を採用している。また、この滑動防止ピン2は、大
型コンクリートブロック製品Aをコンクリート成形する
際に、底板1にインサート成形する構成としている。こ
のようにして滑動防止ピン2付の前記大型コンクリート
ブロック製品Aを構成するため、この滑動防止ピン2付
の大型コンクリートブロック製品Aは量産性に秀れ、安
価に構成可能となる。
【0027】また、この滑動防止ピン2は、詳しく図示
していないが、底板1の前側左右位置と、後ろ側中央位
置との計三箇所に垂設した場合を示している。尚、この
滑動防止ピン2の配置構造は適宜設計変更可能である。
【0028】次に、具体的な設置法について説明する。
【0029】先ず、基礎面3の、大型コンクリートブロ
ック製品Aの下面重心位置若しくはその近傍が当接する
位置に、大型コンクリートブロック製品Aを基礎面3よ
り浮かせる板状の支承体10を載置し、この支承体10上
に大型コンクリートブロック製品Aの重心位置若しくは
その近傍を合わせるようにして大型コンクリートブロッ
ク製品Aを載置する。
【0030】この際、この支承体10を支点とするヤジロ
ベー作動により大型コンクリートブロック製品Aを揺り
動かしたりずり動かすことを容易に行うことができるの
で、大型コンクリートブロック製品Aが所定の位置より
わずかにずれている場合は、支承体10を支点とするヤジ
ロベー作動により大型コンクリートブロック製品Aを揺
り動かしたりずり動かしたりして簡易に位置是正するこ
とができる。
【0031】従って、この支承体10を使用することによ
り、例えば、隣接する大型コンクリートブロック製品A
の擁壁板11を正しい傾斜状態で面一に合わせることも、
左右をピッタリと隣の大型コンクリートブロック製品A
に合わせることも容易に行われることになり、大型コン
クリートブロック製品Aを常に正しい位置並びに正しい
状態に是正することが簡易に行い得ることになる構成と
している。
【0032】続いて、この大型コンクリートブロック製
品Aを正しい状態に是正したら、この大型コンクリート
ブロック製品Aの底板1の下面四隅と基礎面3との間隙
5に支承手段4の一例としてのライナープレート4Aを
配設して姿勢を保持する。
【0033】それから、この大型コンクリートブロック
製品Aの底板1の下面と基礎面3との間隙5に、底板1
に備えられている注入口9からセメントミルクやモルタ
ルミルクなどの硬化剤6を注入充填することにより前記
滑動防止ピン2を硬化剤6に埋没状態として基礎面3上
に大型コンクリートブロック製品Aを設置し、硬化剤6
の硬化を待って施工終了となる。
【0034】また、この際、本実施例では、大型コンク
リートブロック製品Aの底板1と基礎面3との間隙5の
周りに目張り12を施し、この目張り12によって前記硬化
剤6が脇から流れ出ることを防止している。
【0035】このようにして設置した本実施例による
と、底板1から垂設した滑動防止ピン2が硬化した硬化
剤6に埋没状態で固定されているためにこの滑動防止ピ
ン2が所謂鉄筋のような役目を果たして大型コンクリー
トブロック製品Aと硬化剤6とが極めて強固に固定され
ることになり、よって土圧により大型コンクリートブロ
ック製品Aが前方へ移動しようとすることに対して極め
て強い抵抗力を発揮することになり、大型コンクリート
ブロック製品Aは、基礎面3(硬化剤6)に対して前方
へずり動しない状態に確固に固定されることになる。
【0036】また、従来の設置法と比べると実質的に底
板1に滑動防止ピン2を垂設した大型コンクリートブロ
ック製品Aを使用するだけの変更で良く、またこの滑動
防止ピン2付の大型コンクリートブロック製品Aも上記
したように簡易に構成できるため、容易に実施化が可能
となる。
【0037】第二実施例について説明すると、本実施例
は、前記第一実施例において、大型コンクリートブロッ
ク製品Aとして排水溝15付ブロックを使用した場合であ
る。
【0038】第三実施例について説明すると、本実施例
は、前記第一実施例において、滑動防止ピン2の下端を
略直角に折曲形成した場合を示しているものである。
【0039】このようにした本実施例によれば、硬化剤
6に埋没固定される滑動防止ピン2の下端部を略直角に
折曲したことによって、第一実施例の作用効果に加えて
滑動防止ピン2が硬化剤6に対して一層強固な抜け止め
抵抗を発揮することになるために、前記第一実施例に比
して設置後の大型コンクリートブロック製品Aの倒れ防
止抵抗力が一層向上し、結果として大型コンクリートブ
ロック製品Aと硬化剤6とが一層強固に固定されるの
で、第一実施例よりも一層強力な前方へのずり動防止抵
抗力を発揮することになる。
【0040】第四実施例について説明すると、本実施例
は、前記第三実施例において、大型コンクリートブロッ
ク製品Aとして排水溝15付ブロックを使用した場合であ
る。
【0041】第五実施例について説明すると、本実施例
は、基礎面3上に複数の上下調節装置16を介して大型コ
ンクリートブロック製品Aの底板1を浮かせた状態で支
承すると共に、この大型コンクリートブロック製品Aの
底板1をこの各上下調節装置16によって所定高さの水平
状態若しくは傾斜状態に保持せしめ、この基礎面3と大
型コンクリートブロック製品Aの底板1との間隙5にセ
メントミルクやモルタルミルクなどの硬化剤6を充填し
て基礎面3上に大型コンクリートブロック製品Aを設置
し、この硬化剤6を充填する前若しくは後に、大型コン
クリートブロック製品Aの底板1の上方から基礎面3に
向けて少なくとも大型コンクリートブロック製品Aの底
板1を貫通して硬化剤6にまで打ち込まれる釘7を打ち
込みするものである。
【0042】本実施例の大型コンクリートブロック製品
Aは、底板1に釘7を打ち込み挿入するための貫通孔8
と、複数の上下調節装置16とを設けてある土留用擁壁コ
ンクリートブロックを使用している。
【0043】また、この貫通孔8は、詳しく図示してい
ないが、底板1の前側左右位置と、後ろ側中央位置との
計三箇所に形成した場合を示している。尚、この貫通孔
8の配置構造については適宜設計変更可能である。
【0044】上下調節装置16は、底板1の数箇所に姿勢
保持ボルト17を貫通状態に螺着してこの姿勢保持ボルト
17の下端を底板1の下面より昇降調節自在に下方へ突出
し得るように構成している。
【0045】更に詳しくは、底板1の四隅に上下方向に
貫通する貫通孔を形成すると共に、この貫通孔にナット
を埋め込み形成することにより底板1の四隅に螺動貫通
孔18を設け、この四隅の螺動貫通孔18の夫々に前記姿勢
保持ボルト17を螺着した構成としている。
【0046】釘7は、大型コンクリートブロック製品A
の底板1の上面から基礎面3に向けて打ち込むことによ
りこの底板1と硬化剤6とを貫通して基礎面3にまで打
ち込まれる長さ寸法のものを採用している。
【0047】また、この釘7は、前記貫通孔8内面とに
あまり隙間を生じないように外径寸法を設定構成し、こ
れにより釘7に対して大型コンクリートブロック製品A
がほとんど動かないようにして、設置後の基礎面3に対
する大型コンクリートブロック製品Aのずり動防止効果
の向上を図っている。
【0048】本実施例の具体的な設置法について説明す
ると、先ず、基礎面3の、大型コンクリートブロック製
品Aの下面重心位置若しくはその近傍が当接する位置
に、大型コンクリートブロック製品Aを基礎面3より浮
かせる支承体10を載置し、この支承体10上に大型コンク
リートブロック製品Aの重心位置若しくはその近傍を合
わせるようにして大型コンクリートブロック製品Aを載
置する。
【0049】そして、大型コンクリートブロック製品A
が所定の位置よりわずかにずれている場合は、支承体10
を支点とするヤジロベー作動により大型コンクリートブ
ロック製品Aを揺り動かしたりずり動かしたりして位置
是正する。
【0050】続いて、この大型コンクリートブロック製
品Aを正しい状態に是正したら、この大型コンクリート
ブロック製品Aの底板1の下面四隅と基礎面3との間隙
5に支承手段4としてのライナープレート4Aを配設し
て姿勢を保持する。
【0051】また、予め各姿勢保持ボルト17が下動する
ことになる基礎面3上には、ライナープレートなどの支
持部材19を載置しておく。
【0052】次いで、各姿勢保持ボルト17を螺動下動さ
せることにより、この各姿勢保持ボルト17の下端を支持
部材19に当接させると共に、この各姿勢保持ボルト17の
昇降調節により基礎面3に対する据え付け調整を行って
大型コンクリートブロック製品Aを正しい所定の姿勢に
保持する。
【0053】それから、この大型コンクリートブロック
製品Aの底板1の下面と基礎面3との間隙5に、底板1
に備えられている注入口9から硬化剤6を注入充填して
基礎面3上に大型コンクリートブロック製品Aを設置し
た後、大型コンクリートブロック製品Aの底板1の上方
から貫通孔8を介して基礎面3に向けて釘7を打ち込
み、施工終了となる。尚、硬化剤6を充填する前に釘7
を打ち込み、それから硬化剤6を充填するようにしても
良い。
【0054】また、この際、第一実施例と同様に、大型
コンクリートブロック製品Aの底板1と基礎面3との間
隙5の周りに目張り12を施し、この目張り12によって前
記硬化剤6が脇から流れ出ることを防止している。
【0055】また、釘7は、打ち込み作業性を損なわな
いように硬化剤6が硬化する前に打ち込みし、打ち込み
作業を容易にしている。
【0056】このようにして設置した本実施例による
と、単に姿勢保持ボルト17を螺動操作するだけで大型コ
ンクリートブロック製品Aを正しい姿勢に簡易に据え付
け調整でき、その後基礎面3と大型コンクリートブロッ
ク製品Aの底板1との間隙5に硬化剤6を充填して釘7
を打ち込むだけで設置できるため、極めて簡易な作業で
設置作業を行うことができることになる。
【0057】また、設置終了後は、底板1の上方から基
礎面に向かって打ち込んだ釘7が底板1,硬化剤6を貫
通して基礎面3にまで打ち込み固定されているためにこ
の釘7が土圧により大型コンクリートブロック製品Aが
前方へ移動しようとすることに対して極めて抵抗力を発
揮することになり、これによって大型コンクリートブロ
ック製品Aは、基礎面3(硬化剤6)に対して前方へず
り動しない状態に確固に固定される。
【0058】尚、本実施例では、底板1に釘7打ち込み
用の貫通孔8を設けた大型コンクリートブロック製品A
を使用した場合を示しているが、貫通孔8のない大型コ
ンクリートブロック製品Aの底板1に直接釘7を打ち込
みする構成としても良い。
【0059】また、本実施例では、底板1から基礎面3
にまで打ち込まれる長さ寸法の釘7を採用したが、この
釘7は大型コンクリートブロック製品Aの底板1を貫通
して硬化剤6にまで打ち込まれる長さのものでも良い。
【0060】第六実施例について説明すると、本実施例
は、基礎面3上に支承手段4を介して大型コンクリート
ブロック製品Aの底板1を浮かせた状態で支承すると共
に、この大型コンクリートブロック製品Aの底板1をこ
の支承手段4によって所定の水平状態若しくは傾斜状態
に保持せしめ、この基礎面3と大型コンクリートブロッ
ク製品Aの底板1との間隙5にセメントミルクやモルタ
ルミルクなどの硬化剤6を充填して基礎面3上に大型コ
ンクリートブロック製品Aを設置し、この硬化剤6を充
填する前若しくは後に、大型コンクリートブロック製品
Aの底板1の上方から基礎面3に向けて少なくとも大型
コンクリートブロック製品Aの底板1を貫通して硬化剤
6にまで打ち込まれる釘7を打ち込みするものである。
【0061】具体的には、前記第五実施例において、前
記上下調節装置16を有しない大型コンクリートブロック
製品Aを設置する場合である。
【0062】尚、本実施例の大型コンクリートブロック
製品Aは、底板1に釘7を打ち込み挿入するための貫通
孔8を形成してある排水溝15付ブロックを使用してい
る。
【0063】また、貫通孔8は、詳しく図示していない
が、底板1の前後方向中程の左右部に形成した場合を示
している。
【0064】本実施例の具体的な設置法について説明す
ると、前記第一実施例の設置法で、基礎面3上に大型コ
ンクリートブロック製品Aを設置した後、大型コンクリ
ートブロック製品Aの底板1の上方から貫通孔8を介し
て基礎面3に向けて釘7を打ち込むことで、施工終了と
なる。尚、硬化剤6を充填する前に釘7を打ち込み、そ
れから硬化剤6を充填するようにしても良い。
【0065】また、前記第五実施例と同様に、釘7は、
打ち込み作業性を損なわないように硬化剤6が硬化する
前に打ち込みしている。
【0066】このようにして設置した本実施例による
と、底板1の上方から基礎面に向かって打ち込んだ釘7
が底板1,硬化剤6を貫通して基礎面3にまで打ち込み
固定されているためにこの釘7が土圧により大型コンク
リートブロック製品Aが前方へ移動しようとすることに
対して抵抗力を発揮することになり、これによって大型
コンクリートブロック製品Aは、基礎面3(硬化剤6)
に対して前方へずり動しない状態に確固に固定される。
【0067】また、従来の設置法に比べると、実質的に
貫通孔8を設けた大型コンクリートブロック製品Aと釘
7とを使用するようにするだけの変更で良く、容易に実
施化が可能となる。
【0068】第七実施例について説明すると、本実施例
は、前記第六実施例において、底板1に貫通孔8を設け
ず、硬化剤6注入用の注入口9から基礎面3に向かって
前記釘7を打ち込みする構成とした場合である。
【0069】本実施例の大型コンクリートブロック製品
Aは、土留用擁壁コンクリートブロックを使用してい
る。
【0070】釘7の打ち込みは、注入口9から硬化剤6
を注入充填する前に行っても、充填した後に行っても良
いが、充填する前に釘7を打ち込んでおくと、釘7が硬
化剤6注入の邪魔となることもあるので、充填した後に
行う方が容易に作業を行うことができる。
【0071】また、この本実施例の場合、図示したよう
に釘7と注入口9とに隙間が生じるが、この注入口9内
も硬化剤6を充填して注入口9内の硬化剤6の硬化によ
り釘7と大型コンクリートブロック製品Aとが固定され
るように構成し、これにより設置後の基礎面3に対する
大型コンクリートブロック製品Aのずり動防止効果の向
上を図っている。尚、この本実施例の構成とせずに、釘
7の外径寸法を注入口9の内径寸法よりも若干径小とな
る外径寸法に設定することにより、釘7が注入口9内で
ほとんど動かないようにして上記同様の作用効果を奏す
る構成としても良い。
【0072】第八実施例について説明すると、本実施例
は、前記第七実施例において、大型コンクリートブロッ
ク製品Aとして排水溝15付ブロックを使用した場合であ
る。
【0073】第九実施例について説明すると、本実施例
は、底板1に滑動防止ピン2を垂設した大型コンクリー
トブロック製品Aを、基礎面3上に支承手段4を介して
この底板1を浮かせた状態で支承すると共に、この大型
コンクリートブロック製品Aの底板1をこの支承手段4
によって所定の水平状態若しくは傾斜状態に保持せし
め、この基礎面3と大型コンクリートブロック製品Aの
底板1との間隙5にセメントミルクやモルタルミルクな
どの硬化剤6を充填することにより前記滑動防止ピン2
を硬化剤6に埋没状態として基礎面3上に大型コンクリ
ートブロック製品Aを設置し、この硬化剤6を充填する
前若しくは後に大型コンクリートブロック製品Aの底板
1の上方から基礎面3に向けて少なくとも大型コンクリ
ートブロック製品Aの底板1を貫通して硬化剤6にまで
打ち込まれる釘7を打ち込みするものである。
【0074】具体的には、前記第一実施例と、前記第六
実施例とを組み合わせたというべき構成である。
【0075】更に説明すると、本実施例の大型コンクリ
ートブロック製品Aは、底板1に滑動防止ピン2を垂設
すると共に、釘7を打ち込み挿入するための貫通孔8を
設けてある土留用擁壁コンクリートブロックを使用して
いる。
【0076】また、本実施例では詳しく図示していない
が、滑動防止ピン2と貫通孔8とを互いに近接状態にし
て、底板1の前側左右位置と、後ろ側中央位置との計三
箇所に夫々形成した場合を示している。尚、この滑動防
止ピン2及び貫通孔8の配置構造については適宜設計変
更可能である。
【0077】本実施例の具体的な設置法については、前
記第六実施例と略同様であるため省略する。
【0078】従って、本実施例では、滑動防止ピン2に
よるずり動防止効果に加えて、釘7補強によるずり動防
止効果との相乗効果が得られるため、前記第一実施例及
び前記第六実施例に比して、より一層強力な前方へのず
り動防止作用効果が得られることになる。
【0079】尚、本実施例においても、貫通孔8を設け
ずに、注入口9から基礎面3に向かって前記釘7を打ち
込みする構成としても良い。
【0080】また、第一実施例でなく、滑動防止ピン2
の下端が略直角に折曲する前記第三実施例と第六実施例
とを組み合わせた構成とすることももちろん可能であ
る。
【0081】第十実施例について説明すると、本実施例
は、前記第九実施例において、大型コンクリートブロッ
ク製品Aとして排水溝15付ブロックを使用した場合であ
る。
【0082】また、本実施例においては、詳しく図示し
ていないが、底板1の前後方向中程の左右部に前記貫通
孔8を形成した場合を示している。
【0083】尚、図中符号13は基礎面1を構成する砂
利、14は栗石である。
【0084】
【発明の効果】請求項1記載の発明においては上述のよ
うに、大型コンクリートブロック製品の底板から垂設す
る滑動防止ピンを硬化剤で埋没状態とした上で、硬化剤
を硬化させて基礎面上に大型コンクリートブロック製品
を設置固定するから、設置終了後は、底板から垂設した
滑動防止ピンが硬化した硬化剤に埋没状態で固定されて
いるために、この滑動防止ピンが所謂鉄筋のような役割
を果たして大型コンクリートブロック製品と硬化剤とが
極めて強固に固定されることになり、よってこのような
滑動防止ピンのない従来の設置法に比べると、大型コン
クリートブロック製品がより強固に固定されるために、
後方から土圧を受けてもこの大型コンクリートブロック
製品が前方へ移動しようとすることに対して極めて強い
抵抗力を発揮することになり、大型コンクリートブロッ
ク製品は、基礎面(硬化剤)に対して前方へずり動しな
い状態に確固に固定されることになる極めて実用性に秀
れた画期的な大型コンクリートブロック製品の設置法と
なる。
【0085】また、請求項2記載の発明においては、滑
動防止ピン付の大型コンクリートブロック製品を簡易に
構成可能となる一層実用性に秀れた大型コンクリートブ
ロック製品の設置法となる。
【0086】また、請求項3記載の発明においては、硬
化剤に埋没固定される滑動防止ピンの下端部を略直角に
折曲したことによって滑動防止ピンが硬化剤に対して一
層強固な抜け止め抵抗を発揮することになるために、請
求項1記載の発明に比して大型コンクリートブロック製
品の倒れ防止抵抗力が一層向上し、よって請求項1記載
の発明よりも一層強力な前方へのずり動防止抵抗力を発
揮することになる極めて実用性に秀れた大型コンクリー
トブロック製品の設置法となる。
【0087】また、請求項4記載の発明においては、滑
動防止ピンによるずり動防止効果に加えて、釘補強によ
るずり動防止効果とが得られるため、この相乗効果によ
って、一層強固なずり動防止抵抗力を発揮することにな
る極めて実用性に秀れた大型コンクリートブロック製品
の設置法となる。
【0088】また、請求項5記載の発明においては、釘
が基礎面にまで打ち込まれるために一層強固な補強効果
が得られ、一層秀れたずり動防止抵抗力を発揮すること
になる極めて実用性に秀れた大型コンクリートブロック
製品の設置法となる。
【0089】請求項6記載の発明においては上述のよう
に、基礎面上に設置した大型コンクリートブロック製品
の底板の上方から基礎面に向けて少なくとも大型コンク
リートブロック製品の底板を貫通して硬化剤にまで打ち
込まれる釘を打ち込みするから、設置終了後は、底板の
上方から基礎面に向かって打ち込んだ釘が底板を貫通し
て少なくとも硬化剤に打ち込み固定されているために、
この釘の補強固定力によって大型コンクリートブロック
製品が硬化剤に極めて強固に固定されることになり、よ
ってこのような釘を用いない従来の設置法に比べると、
大型コンクリートブロック製品がより強固に固定される
ために、後方から土圧を受けてもこの大型コンクリート
ブロック製品が前方へ移動しようとすることに対して強
い抵抗力を発揮することになり、大型コンクリートブロ
ック製品は、基礎面(硬化剤)に対して前方へずり動し
ない状態に確固に固定されることになる極めて実用性に
秀れた画期的な大型コンクリートブロックの設置法とな
る。
【0090】請求項7記載の発明においては上述のよう
に、上下調節装置により大型コンクリートブロック製品
を所定高さの水平状態若しくは傾斜状態に保持せしめる
から、大型コンクリートブロック製品の据え付け調整を
上下調節装置によって極めて容易に行うことができこと
になり、そしてこの据え付け調整後、基礎面と大型コン
クリートブロック製品の底板との間隙に硬化剤を充填し
て、釘を打ち込みするだけの作業で設置できるため、こ
の設置作業を極めて容易に行うことができる極めて作業
性に秀れた大型コンクリートブロック製品の設置法とな
る上、設置終了後は、底板の上方から基礎面に向かって
打ち込んだ釘が底板を貫通して少なくとも硬化剤に打ち
込み固定されているために、この釘の補強固定力によっ
て大型コンクリートブロック製品が硬化剤に極めて強固
に固定されることになり、よってこのような釘を用いな
い従来の設置法に比べると、大型コンクリートブロック
製品がより強固に固定されるために、後方から土圧を受
けてもこの大型コンクリートブロック製品が前方へ移動
しようとすることに対して強い抵抗力を発揮することに
なり、大型コンクリートブロック製品は、基礎面(硬化
剤)に対して前方へずり動しない状態に確固に固定され
ることになる極めて実用性に秀れた画期的な大型コンク
リートブロックの設置法となる。
【0091】また、請求項8記載の発明においては、硬
化する前の柔らかい硬化剤に何ら支障なく釘を容易に打
ち込むことができるので、一層設置作業性が向上するこ
とになる極めて実用性に秀れた大型コンクリートブロッ
クの設置法となる。
【0092】また、請求項9記載の発明においては、釘
が基礎面にまで打ち込まれるために一層強固な補強効果
が得られ、一層秀れたずり動防止抵抗力を発揮すること
になる極めて実用性に秀れた大型コンクリートブロック
製品の設置法となる。
【0093】また、請求項10記載の発明においては、
貫通孔を介して釘の打ち込み作業を極めて容易に行うこ
とができる上に、例えば、大型コンクリートブロック製
品の底板に直接釘を打ち込む場合には、底板にひびが入
ってしまったりして強度を損なう恐れがあるが、本発明
によればこのような問題を生じることがないなど極めて
実用性に秀れた大型コンクリートブロック製品の設置法
となる。
【0094】また、請求項11記載の発明においては、
硬化剤の注入口を利用して釘を打ち込みするから、既存
の注入口付の大型コンクリートブロック製品を使用して
本発明の設置法を実施できるために、よりコストの掛か
からない設置法を実現できることになり、しかも注入口
を介して釘の打ち込み作業を極めて容易に行うことがで
きる上、例えば、大型コンクリートブロック製品の底板
に直接釘を打ち込む場合には、底板にひびが入ってしま
ったりして強度を損なう恐れがあるが、本発明によれば
このような問題を生じることがないなど極めて実用性に
秀れた大型コンクリートブロック製品の設置法となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施例の施工完了状態を示す説明断面図で
ある。
【図2】第二実施例の施工完了状態を示す説明断面図で
ある。
【図3】第三実施例の施工完了状態を示す説明断面図で
ある。
【図4】第四実施例の施工完了状態を示す説明断面図で
ある。
【図5】第五実施例の施工完了状態を示す説明断面図で
ある。
【図6】第六実施例の施工完了状態を示す説明断面図で
ある。
【図7】第七実施例の施工完了状態を示す説明断面図で
ある。
【図8】第八実施例の施工完了状態を示す説明断面図で
ある。
【図9】第九実施例の施工完了状態を示す説明断面図で
ある。
【図10】第十実施例の施工完了状態を示す説明断面図
である。
【符号の説明】
1 底板 2 滑動防止ピン 3 基礎面 4 支承手段 5 間隙 6 硬化剤 7 釘 8 注入口 9 貫通孔 16 上下調節装置 A 大型コンクリートブロック製品

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底板に滑動防止ピンを垂設した大型コン
    クリートブロック製品を、基礎面上に支承手段を介して
    この底板を浮かせた状態で支承すると共に、この大型コ
    ンクリートブロック製品の底板をこの支承手段によって
    所定の水平状態若しくは傾斜状態に保持せしめ、この基
    礎面と大型コンクリートブロック製品の底板との間隙に
    セメントミルクやモルタルミルクなどの硬化剤を充填す
    ることにより前記滑動防止ピンを硬化剤に埋没状態とし
    て基礎面上に大型コンクリートブロック製品を設置する
    ことを特徴とする大型コンクリートブロック製品の設置
    法。
  2. 【請求項2】 前記大型コンクリートブロック製品は、
    この大型コンクリートブロック製品をコンクリート成形
    する際に、底板に前記滑動防止ピンをインサート成形し
    て構成したことを特徴とする請求項1記載の大型コンク
    リートブロック製品の設置法。
  3. 【請求項3】 前記滑動防止ピンの下端を略直角に折曲
    せしめたことを特徴とする請求項1,2のいずれか1項
    に記載の大型コンクリートブロック製品の設置法。
  4. 【請求項4】 基礎面と大型コンクリートブロック製品
    の底板との間隙にセメントミルクやモルタルミルクなど
    の硬化剤を充填する前若しくは後に、大型コンクリート
    ブロック製品の底板の上方から基礎面に向けて少なくと
    も大型コンクリートブロック製品の底板を貫通して硬化
    剤にまで打ち込まれる釘を打ち込みすることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれか1項に記載の大型コンクリー
    トブロック製品の設置法。
  5. 【請求項5】 前記釘は、大型コンクリートブロック製
    品の底板の上面から基礎面に向けて打ち込むことにより
    この底板と硬化剤とを貫通して基礎面にまで打ち込まれ
    るようにしたことを特徴とする請求項4記載の大型コン
    クリートブロック製品の設置法。
  6. 【請求項6】 基礎面上に支承手段を介して大型コンク
    リートブロック製品の底板を浮かせた状態で支承すると
    共に、この大型コンクリートブロック製品の底板をこの
    支承手段によって所定の水平状態若しくは傾斜状態に保
    持せしめ、この基礎面と大型コンクリートブロック製品
    の底板との間隙にセメントミルクやモルタルミルクなど
    の硬化剤を充填して基礎面上に大型コンクリートブロッ
    ク製品を設置し、この硬化剤を充填する前若しくは後
    に、大型コンクリートブロック製品の底板の上方から基
    礎面に向けて少なくとも大型コンクリートブロック製品
    の底板を貫通して硬化剤にまで打ち込まれる釘を打ち込
    みすることを特徴とする大型コンクリートブロック製品
    の設置法。
  7. 【請求項7】 基礎面上に複数の上下調節装置を介して
    大型コンクリートブロック製品の底板を浮かせた状態で
    支承すると共に、この大型コンクリートブロック製品の
    底板をこの各上下調節装置によって所定高さの水平状態
    若しくは傾斜状態に保持せしめ、この基礎面と大型コン
    クリートブロック製品の底板との間隙にセメントミルク
    やモルタルミルクなどの硬化剤を充填して基礎面上に大
    型コンクリートブロック製品を設置し、この硬化剤を充
    填する前若しくは後に、大型コンクリートブロック製品
    の底板の上方から基礎面に向けて少なくとも大型コンク
    リートブロック製品の底板を貫通して硬化剤にまで打ち
    込まれる釘を打ち込みすることを特徴とする大型コンク
    リートブロック製品の設置法。
  8. 【請求項8】 前記釘は、基礎面と大型コンクリートブ
    ロック製品の底板との間隙に充填した硬化剤が硬化する
    前に底板の上方から基礎面に向けて打ち込みすることを
    特徴とする請求項6,7のいずれか1項に記載の大型コ
    ンクリートブロック製品の設置法。
  9. 【請求項9】 前記釘は、大型コンクリートブロック製
    品の底板の上面から基礎面に向けて打ち込むことにより
    この底板と硬化剤とを貫通して基礎面にまで打ち込まれ
    るようにしたことを特徴とする請求項6〜8のいずれか
    1項に記載の大型コンクリートブロック製品の設置法。
  10. 【請求項10】 底板に前記釘を打ち込み挿入するため
    の貫通孔を形成した大型コンクリートブロック製品を使
    用し、基礎面と大型コンクリートブロック製品の底板と
    の間隙に硬化剤を注入充填した後、この貫通孔から基礎
    面に向かって釘を打ち込みすることを特徴とする請求項
    6〜9のいずれか1項に記載の大型コンクリートブロッ
    ク製品の設置法。
  11. 【請求項11】 底板に前記硬化剤を注入するための注
    入口を有する大型コンクリートブロック製品を使用し、
    この注入口から基礎面と大型コンクリートブロック製品
    の底板との間隙に硬化剤を注入充填した後、この注入口
    から基礎面に向かって前記釘を打ち込みすることを特徴
    とする請求項6〜9のいずれか1項に記載の大型コンク
    リートブロック製品の設置法。
JP31167499A 1999-11-01 1999-11-01 大型コンクリートブロック製品の設置法 Pending JP2001131992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31167499A JP2001131992A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 大型コンクリートブロック製品の設置法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31167499A JP2001131992A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 大型コンクリートブロック製品の設置法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001131992A true JP2001131992A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18020117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31167499A Pending JP2001131992A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 大型コンクリートブロック製品の設置法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001131992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144359A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Maeda Corp プレキャスト擁壁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144359A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Maeda Corp プレキャスト擁壁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014237379B2 (en) Precast concrete retaining wall
KR101288496B1 (ko) 프리캐스트패널의 시공각도 조정이 용이한 옹벽 구조물
KR101288506B1 (ko) 시공각도 조정이 용이한 옹벽 구조물 및 그의 시공방법
US20160024742A1 (en) Cantilevered Wing Wall
JP2008308945A (ja) 引張杭併用コンクリート基礎及びその構築方法
JP2001131992A (ja) 大型コンクリートブロック製品の設置法
KR101544985B1 (ko) 소켓식 프리캐스트 콘크리트 패널 및 이를 이용한 포장공법
JP3580740B2 (ja) 大型コンクリートブロック製品の設置法
JP3484384B2 (ja) 大型コンクリートブロック製品の設置法
US10640947B1 (en) In-ground swimming pool form system including support members and related methods
JP2000045433A (ja) 型枠の取付方法、及びコンクリート構造物の施工方法
JP3585567B2 (ja) コンクリート製品の施工方法、コンクリート製品及び埋込インサート
KR100493516B1 (ko) 현장 마이크로 파일과 조립식 브라켓을 이용한 교각용조립식 기초보강 구조체 및 그의 구축방법
JP3268622B2 (ja) 大型コンクリートブロックの設置法
JP6476483B2 (ja) 盛土用抵抗体と盛土構造物の構築方法
JPH08189230A (ja) 基礎の構造
JP3028011B2 (ja) コンクリート塀固定構造及びその施工方法
KR101002234B1 (ko) 안내판 지주용 앵커박스 및 그 시공방법
WO1999064695A2 (en) Formation and attachment of tilt-up concrete panels
JP2017223053A (ja) 土木構築物の施工方法
JP3290005B2 (ja) 土間コンクリート打継部の施工方法
JP2008231756A (ja) ガードレール等を支持する為の支柱の沈下防止装置及び支柱の施工方法。
JP3002858B2 (ja) 大型コンクリートブロックの設置法
JPH0673923A (ja) コンクリ−ト塀及びその施工方法
JP2992160B2 (ja) プレキャスト基礎の構造