JP2001131485A - 透明導電性膜形成用塗料及び透明導電性膜 - Google Patents

透明導電性膜形成用塗料及び透明導電性膜

Info

Publication number
JP2001131485A
JP2001131485A JP31017299A JP31017299A JP2001131485A JP 2001131485 A JP2001131485 A JP 2001131485A JP 31017299 A JP31017299 A JP 31017299A JP 31017299 A JP31017299 A JP 31017299A JP 2001131485 A JP2001131485 A JP 2001131485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
transparent conductive
conductive film
oxide fine
boiling point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31017299A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Izawa
一 井澤
Suketsugu Yamamoto
祐嗣 山本
Shinichi Tanaka
伸一 田中
Atsumi Wakabayashi
淳美 若林
Toru Motoki
徹 元木
Hidenori Horikoshi
秀紀 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP31017299A priority Critical patent/JP2001131485A/ja
Priority to EP00969990A priority patent/EP1154000B1/en
Priority to CA002358422A priority patent/CA2358422C/en
Priority to KR1020017007654A priority patent/KR100674193B1/ko
Priority to US09/869,724 priority patent/US6921788B1/en
Priority to PCT/JP2000/007379 priority patent/WO2001032792A1/ja
Priority to DE60024062T priority patent/DE60024062T2/de
Priority to TW089122700A priority patent/TWI258498B/zh
Publication of JP2001131485A publication Critical patent/JP2001131485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/008Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character comprising a mixture of materials covered by two or more of the groups C03C17/02, C03C17/06, C03C17/22 and C03C17/28
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/008Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character comprising a mixture of materials covered by two or more of the groups C03C17/02, C03C17/06, C03C17/22 and C03C17/28
    • C03C17/009Mixtures of organic and inorganic materials, e.g. ormosils and ormocers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • G02B1/116Multilayers including electrically conducting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/44Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the composition of the continuous phase
    • C03C2217/445Organic continuous phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • C03C2217/476Tin oxide or doped tin oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明材料表面上に、透明性に優れ、しかも
少量の導電性成分の添加にも拘わらず従来の透明導電性
膜の導電性と同等乃至同等以上の導電性を有する透明導
電性膜を形成する透明導電性膜形成用塗料および該透明
導電性膜形成用塗料を用いて形成された透明導電性膜を
提供することを課題とする。 【解決手段】 1次粒子径が 100nm以下の導電性酸
化物微粉末と、該導電性酸化物微粉末の易分散性低沸点
溶媒と、前記導電性酸化物微粉末の難分散性高沸点溶媒
と、バインダーとを少なくとも含有するように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透明導電性膜形成
用塗料及び透明導電性膜に関するものである。さらに詳
しく述べるならば、ディスプレイ装置の表示面、その表
面カバー材料、窓ガラス、ショーウィンドガラス、計器
のカバー材料、クリーンルームの床材・壁材、および半
導体の包装材料等のように、静電気帯電防止効果や電磁
波遮蔽効果を必要とする透明材料表面の塗装に有用な透
明導電性膜形成用塗料、および、この塗料を透明な皮膜
に塗布して得られる透明導電性膜に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、CRT表示装置における画像表
示部のガラス基材あるいはクリーンルーム床材や壁材の
プラスチック基材をはじめとするガラス及びプラスチッ
ク基材は、静電気障害を防止するために帯電防止処理を
必要としている。特に、CRT表示装置の画像表示部、
液晶の画像表示部、計器のカバー材料等の光学部材の帯
電防止処理用の導電性膜には、光学部材の色調を失うこ
となく帯電防止機能を付与するために、全光線透過率 8
0 %以上、ヘーズ値 5%以下の高い透明性と、表面抵抗
9×1011Ω/□以下の導電性が必要とされている。
【0003】帯電防止処理の方法の一つには、例えば、
ガラス等の透明基材の表面に透明であり、かつ導電性の
被膜を形成する方法がある。この透明導電性膜を形成す
る材料には、1次粒径が 1〜100 nmのアンチモンドー
プ酸化錫微粉末を含み、その他バインダーと分散媒とを
含む透明導電性膜形成用塗料が用いられている。
【0004】〔問題点〕しかしながら、上記従来の技術
においては、安定した導電性が得られるものの、全光線
透過率 80 %以上、ヘーズ値 5%以下の優れた透明性を
得ることが困難で、前記光学部材に帯電防止処理用の導
電性膜を形成するには、透明性が不十分であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の技術
における前記問題点を解消するためのものであり、その
ための課題は、透明材料表面上に、透明性に優れ、しか
も少量の導電性成分の添加にも拘わらず従来の透明導電
性膜の導電性と同等乃至同等以上の導電性を有する透明
導電性膜を形成するのに有用な透明導電性膜形成用塗料
および該透明導電性膜形成用塗料を用いて形成された透
明導電性膜を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決できるよ
うにするため、本発明の請求項1に係る透明導電性膜形
成用塗料は、1次粒子径が 100nm以下の導電性酸化物
微粉末と、前記導電性酸化物微粉末の易分散性低沸点溶
媒と、前記導電性酸化物微粉末の難分散性高沸点溶媒
と、バインダーとを少なくとも含有することを特徴とす
る。ここに、請求項2に係る透明導電性膜形成用塗料で
は、前記導電性酸化物微粉末は、酸化錫微粉末、アンチ
モンドープ酸化錫微粉末、酸化インジウム微粉末、錫ド
ープ酸化インジウム微粉末のいずれかであることを特徴
とする。さらに、請求項3に係る透明導電性膜形成用塗
料では、前記導電性酸化物微粉末は、1次粒子径が 1〜
10 nm、2次粒子径が 20 〜150 nmであることを特
徴とする。
【0007】また、本発明の請求項4に係る透明導電性
膜は、前記の透明導電性膜形成用塗料を用いて形成され
た網目状開口部を有する透明導電層を少なくとも1層有
することを特徴とする。ここに、請求項5に係る透明導
電性膜では、前記透明導電性膜は、全光線透過率 80 %
以上、ヘーズ値 5%以下の高い透明性と、表面抵抗 9×
1011Ω/□以下の高い導電性を有するものであることを
特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を掲げ、本発明
を更に詳述する。なお、この実施の形態は、発明の趣旨
をより良く理解させるためのものであり、特に指定がな
い限り、発明の内容を限定するものではない。
【0009】「透明導電性膜形成用塗料」この実施の形
態の透明導電性膜形成用塗料は、1次粒子径が 100nm
以下の導電性酸化物微粉末と、前記導電性酸化物微粉末
の易分散性低沸点溶媒と、前記導電性酸化物微粉末の難
分散性高沸点溶媒と、前記2種類の溶媒に溶解したバイ
ンダーとを少なくとも含有してなる。
【0010】ここに、「易分散性」溶媒とは、前記の透
明導電性膜形成用塗料中に含まれる少なくとも2種類の
溶媒のうちの他の溶媒よりも前記導電性酸化物微粉末が
分散しやすい溶媒を意味し、「難分散性」溶媒とは、前
記の透明導電性膜形成用塗料中に含まれる少なくとも2
種類の溶媒のうちの他の溶媒よりも前記導電性酸化物微
粉末が分散しにくい溶媒を意味する。また、「低沸点」
溶媒とは、前記の透明導電性膜形成用塗料中に含まれる
少なくとも2種類の溶媒のうちの他の溶媒よりも沸点が
低い溶媒を意味し、「高沸点」溶媒とは、前記の透明導
電性膜形成用塗料中に含まれる少なくとも2種類の溶媒
のうちの他の溶媒よりも沸点が高い溶媒を意味する。そ
して、前記の「低沸点」溶媒と、前記の「高沸点」溶媒
とは、沸点の温度差が 30 ℃以上であることが好まし
い。
【0011】前記の導電性酸化物微粉末としては、1次
粒子径が 100nm以下であって、透明性、導電性に優れ
る酸化物微粉末であれば特に制限されるものではない
が、例えば、酸化錫微粉末、アンチモンドープ酸化錫
(以下、ATOと略記する)微粉末、酸化インジウム微
粉末、錫ドープ酸化インジウム微粉末のいずれか、特に
ATO微粉末が透明性、導電性に優れるため、好適に用
いられる。また、前記導電性酸化物微粉末は、1次粒子
径が 1〜 10 nm、2次粒子径が20 〜150 nmである
ことが好ましく、1次粒子径、2次粒子径がこの範囲内
の導電性酸化物微粉末を用いると導電性、透明性が共に
優れた透明導電性膜が容易に形成されやすい。
【0012】即ち、一次粒径が1nm未満であると、1
次粒子同士の接触点の数が増えるため接触抵抗が大きく
なり、その結果、導電性が低下し、かつ粒子が凝集しや
すくなって、塗料中において上記範囲内の2次粒子を形
成することができない。また、一次粒径が 10 nm以上
であると、得られる導電性膜の透明性が低下して、全光
線透過率 80 %以上、ヘーズ値5%以下の透明性を得る
ことは難しくなる。なお、前記の酸化物微粉末は、各種
の表面処理、例えば親水性化処理、非親水性化処理が施
されたものであってもよく、この表面の処理状況に応じ
て、以下に詳述するように、用いる溶媒の組み合わせを
適宜選択する必要がある。
【0013】前記の「導電性微粉末の易分散性低沸点溶
媒」の具体例は、上述のとおり用いる導電性酸化物微粉
末の表面状態により、相違する。即ち、用いる導電性酸
化物微粉末が親水性の微粉末であるときは、前記導電性
微粉末の易分散性低沸点溶媒として、例えば、水(沸点
100℃)、メタノール(沸点 65 ℃)、エタノール(沸
点 78 ℃)、2−プロパノール(沸点 82 ℃)、1−プ
ロパノール(沸点 97 ℃)等を例示することができる。
【0014】また、用いる導電性酸化物微粉末が非親水
性の微粉末であるときは、前記導電性微粉末の易分散性
低沸点溶媒として、例えば、アセトン(沸点 56 ℃)、
メチルエチルケトン(沸点 80 ℃)、メチルイソブチル
ケトン(沸点 116℃)、ジエチルケトン(沸点 102
℃)、テトラヒドロフラン(沸点 66 ℃)、ギ酸メチル
(沸点 32 ℃)、ギ酸エチル(沸点 54 ℃)、酢酸メチ
ル(沸点 58 ℃)、酢酸エチル(沸点 77 ℃)等を例示
することができる。
【0015】前記の「導電性微粉末の難分散性高沸点溶
媒」の具体例も、用いる導電性酸化物微粉末の表面状態
により、相違する。即ち、用いる導電性酸化物微粉末が
親水性の微粉末であるときは、前記導電性微粉末の難分
散性高沸点溶媒として、例えば、1−エトキシ−2−プ
ロパノール(沸点 132℃)、1−メトキシ−2−プロパ
ノール(沸点 120℃)、2−メトキシエチルアセタート
(沸点 145℃)、2−エトキシエチルアセタート(沸点
156℃)、2−ブトキシエチルアセタート(沸点 191
℃)、テトラヒドロフルフリルアルコール(沸点 178
℃)、炭酸プロピレン(沸点 242℃)、N,N―ジメチ
ルホルムアミド(沸点 153℃)、N―メチルホルムアミ
ド(沸点 180℃)、N―メチルピロリドン(沸点 202
℃)、2−エトキシエタノール(沸点 136℃)、2−ブ
トキシエタノール(沸点 170℃)等を例示することがで
きる。
【0016】また、用いる導電性酸化物微粉末が非親水
性の微粉末であるときは、前記導電性微粉末の難分散性
高沸点溶媒として、例えば、トルエン(沸点 110℃)、
キシレン(沸点 138〜144 ℃)、エチルベンゼン(沸点
136℃)、イソホロン(沸点215℃)、シクロヘキサノ
ン(沸点 156℃)、2−エトキシエタノール(沸点 136
℃)、2−ブトキシエタノール(沸点 170℃)等を例示
することができる。
【0017】前記の少なくとも2種の溶媒に可溶のバイ
ンダーとしては、耐久性に優れた被膜を形成し得るもの
であれば特に制限されるものではなく、例えば、メタク
リル樹脂等のアクリル系樹脂、ポリアセチレン系樹脂、
メラミン樹脂等のアミノ系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポ
リイミド系樹脂、ポリアミドイミド系樹脂、ポリエチレ
ン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、アルキッド樹脂等のポリエステル系樹脂、エポキシ
系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ABS系樹脂、ポリアミ
ンスルフォン樹脂、ポリエーテルスルフォン樹脂、塩化
ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポ
リビニルアルコール樹脂、シリコーン系樹脂、フッ素系
樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリピロール系樹
脂、紫外線硬化樹脂、ジアセチルセルロースおよびトリ
アセチルセルロース等のセルロース誘導体等を例示する
ことができ、これらのバインダーを1種又は2種以上用
いることができる。
【0018】前記の透明導電性膜形成用塗料中における
前記の各成分の配合割合も、特に制限されるものでな
く、例えば、前記導電性酸化物微粒子が 0.6〜 12 重量
%、前記バインダーが 1〜 25 重量%、前記の少なくと
も2種の溶媒が残部となる配合割合を例示できる。そし
て、この配合割合内の透明導電性膜形成用塗料を用いる
と、表面抵抗値 9×1011Ω/□以下、全光線透過率 80
%以上、ヘーズ値 5%以下の、特に前記導電性酸化物微
粉末としてATO微粉末を用いた場合には表面抵抗値 1
×106 〜 9×1011Ω/□、全光線透過率 85 %以上、ヘ
ーズ値 0.5%以下の透明導電性膜を容易に得ることがで
きる。
【0019】また、前記の少なくとも2種の溶媒のう
ち、「前記導電性微粉末の易分散性低沸点溶媒」と「前
記導電性微粉末の難分散性高沸点溶媒」との配合割合
は、重量比で 95 :5 〜 60 : 40 であることが、塗料
中において前記の導電性酸化物微粉末が粒子径 20 〜15
0 nmの2次粒子を形成しやすく、導電性、透明性が共
に優れる他、塗料の分散安定性、易塗工性に優れる等の
理由により好適である。
【0020】そして、この実施の形態に係る透明導電性
膜形成用塗料は、前記の導電性酸化物微粉末と、前記の
導電性微粉末の易分散性低沸点溶媒と、前記の導電性微
粉末の難分散性高沸点溶媒と、前記のバインダー、その
他必要に応じて、分散剤、粘度調整剤、表面改質剤等の
添加剤を添加・混合し、適宜公知の方法にて塗料化する
ことにより製造される。この際、前記の導電性微粉末の
易分散性低沸点溶媒と、前記の導電性微粉末の難分散性
高沸点溶媒の他に、第3の溶媒を適宜添加しても支障は
ない。
【0021】「透明導電性膜」前記の透明導電性膜形成
用塗料を、ガラス及びプラスチックなどの基材表面に塗
布し、乾燥し、硬化させて、基材表面に皮膜を形成する
ことにより、網目状開口部を有する透明導電性膜を得る
ことができる。ここに、基材の表面に前記の透明導電性
膜形成用塗料を塗布するには、公知の方法が使用でき、
例えばスピンコーティング、ディップコーティング、ス
プレーコーティング、フローコーティング、バーコーテ
ィング、グラビアコーティングなどが挙げられる。前記
の乾燥温度は特に制限されず、用いる溶媒が揮発する温
度であればよい。
【0022】前記の透明導電性膜形成用塗料を用いて形
成された透明導電性膜が優れた透明性、導電性を共に備
える理由は必ずしも明確ではないが、次のように考えら
れる。即ち、前記の透明導電性膜形成用塗料を用いて形
成された塗布膜を乾燥させると、まず、前記導電性微粉
末の易分散性低沸点溶媒の揮発が起こり、その結果、導
電性酸化物微粉末の緩やかな網目状の凝集が起こり、こ
の凝集体が網目構造を保持したまま、前記難分散性高沸
点溶媒の揮発が進行するに従って基板上にバインダー成
分により固着され、図1(TEM写真、50万倍)に示
されるような網目状の開口部を有する透明導電性膜が形
成される。その結果、少量の導電性成分にも拘わらず良
好な導電性パスが形成され、しかも前記の網目状の開口
部により良好な透明性が達成される。
【0023】
【実施例】次に本発明を実施例によって具体的に説明す
る。 「試験例」導電性酸化物微粉末として一次粒子径 3〜8
nmのATO微粉末(非親水性、住友大阪セメント
(株)製) 0.01 gを、溶剤としてメチルエチルケト
ン、ジアセトンアルコール、シクロヘキサノン、トルエ
ン 5.0gにそれぞれ分散させて、2次粒子径をレーザ回
析法を用いて測定することにより、これらの各溶媒中に
おけるATO微粉末の分散性を調べた。その結果を表1
に示した。
【0024】(実施例1)導電性酸化物微粉末として試
験例に使用したATO微粉末を 0.20 g、このATO微
粉末の易分散性低沸点溶剤としてメチルエチルケトンを
17.00g、前記ATO微粉末の難分散性高沸点溶剤とし
てシクロヘキサノンを 2.00 g、バインダーとしてポリ
エステル樹脂(ユニチカ(株)製、商品名エリテール)
0.80 gを混合し、超音波分散機を用いて分散させて実
施例1の透明導電性膜形成用塗料を得た。
【0025】この透明導電性塗料中での前記ATO微粉
末の2次粒子径をレーザ回析法(大塚電子(株)製、PH
OTON CORRELATOR LPA −3000)を用いて測定した。その
結果を表2に示した。この実施例1の透明導電性膜形成
用塗料を、バーコータ(#7)によりポリエチレンテレ
フタレートフィルム上に室温下で塗布し、 100℃の温度
下で 10 分間乾燥して、透明導電性膜を形成した。
【0026】次いで、この透明導電性膜の全光線透過
率、ヘーズ値、表面抵抗値をそれぞれ次の方法又は装置
により測定し、その結果を表2に示した。 全光線透過率:東京電色(株)製、HAZE METER MODEL T
C-H3DPK ヘーズ値 : 同上 表面抵抗値 :三菱化学(株)製、Loresta IP また、この透明導電性膜の膜構造を電子顕微鏡を用いて
観察したところ多数の網目状開口部が形成されていた。
【0027】(実施例2)ATO微粉末、メチルエチル
ケトン、シクロヘキサノン、及びバインダーの配合量
を、それぞれ 2.40 g、 12.00g、 2.00 g、 3.60 g
とした他は、実施例1に準じて、実施例2の透明導電性
膜形成用塗料を得た。この透明導電性塗料中での前記A
TO微粉末の2次粒子径を実施例1に準じて測定した。
その結果を表2に示した。この実施例2の透明導電性膜
形成用塗料を用い、実施例1に準じて透明導電性膜を形
成した。そして、この透明導電性膜の全光線透過率、ヘ
ーズ値、表面抵抗値を実施例1に準じて測定し、その結
果を表2に示した。また、この透明導電性膜の膜構造を
電子顕微鏡を用いて観察したところ多数の網目状開口部
が形成されていた。
【0028】(実施例3)メチルエチルケトン、及びシ
クロヘキサノンの配合量を、それぞれ 13.00g、6.00
gとした他は、実施例1に準じて、実施例3の透明導電
性膜形成用塗料を得た。この透明導電性塗料中での前記
ATO微粉末の2次粒子径を実施例1に準じて測定し
た。その結果を表2に示した。この実施例3の透明導電
性膜形成用塗料を用い、実施例1に準じて透明導電性膜
を形成した。そして、この透明導電性膜の全光線透過
率、ヘーズ値、表面抵抗値を実施例1に準じて測定し、
その結果を表2に示した。また、この透明導電性膜の膜
構造を電子顕微鏡を用いて観察したところ多数の網目状
開口部が形成されていた。
【0029】(比較例1)溶剤として 19.00gのメチル
エチルケトンのみを用いた他は、実施例1に準じて、比
較例1の透明導電性膜形成用塗料を得た。この透明導電
性塗料中での前記ATO微粉末の2次粒子径を実施例1
に準じて測定した。その結果を表2に示した。この比較
例1の透明導電性膜形成用塗料を用い、実施例1に準じ
て透明導電性膜を形成した。そして、この透明導電性膜
の全光線透過率、ヘーズ値、表面抵抗値を実施例1に準
じて測定し、その結果を表2に示した。この透明導電性
膜の膜構造を電子顕微鏡を用いて観察したところ、網目
状の開口部の形成は認められなかった。
【0030】(比較例2)溶剤として 19.00gのシクロ
ヘキサノンのみを用いた他は実施例1に準じて比較例2
としての透明導電性膜形成用塗料の製造を試みたが、前
記ATOの凝集体が生成して沈降し、塗料化することが
できなかった。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に係る透
明導電性膜形成用塗料では、1次粒子径が 100nm以下
の導電性酸化物微粉末と、前記導電性酸化物微粉末の易
分散性低沸点溶媒と、前記導電性酸化物微粉末の難分散
性高沸点溶媒と、バインダーとを、少なくとも含有した
ことにより、少ない導電性成分の添加にも拘わらず優れ
た導電性を有し、しかも透明性にも優れた透明導電性膜
を形成し得る透明導電性膜形成用塗料を得ることができ
る。
【0034】請求項2に係る透明導電性膜形成用塗料で
は、前記導電性酸化物微粉末が、酸化錫微粉末、アンチ
モンドープ酸化錫微粉末、酸化インジウム微粉末、錫ド
ープ酸化インジウム微粉末のいずれかであるから、優れ
た透明性および導電性を付与することができる。請求項
3に係る透明導電性膜形成用塗料では、前記導電性酸化
物微粉末が、1次粒子径が 1〜 10 nm、2次粒子径が
20 〜150 nmであるから、透明性および導電性がとも
に優れた膜を得ることができる。
【0035】また、請求項4に係る透明導電性膜は、請
求項1記載の透明導電性膜形成用塗料を用いて形成され
た網目状開口部を有する透明導電層を少なくとも1層有
することにより、少量の導電性成分であるにもかかわら
ず良好な導電性パスが形成され、網目状開口部により良
好な透明性を得ることができる。これにより、請求項1
記載の透明導電性膜形成用塗料を、ガラス、プラスチッ
ク等の基材表面に塗布し、乾燥後、硬化させて、基材表
面に透明導電性膜を形成させると、網目状開口部を有
し、例えば全光線透過率 80 %以上、ヘーズ値 0.5%以
下の透明性と、表面抵抗値 9×1011Ω/□以下の導電性
を有する優れた透明導電性膜が得られ、ディスプレイ装
置の表示面、その表面カバー材料、窓ガラス、ショーウ
ィンドガラス、計器のカバー材料、クリーンルームの床
材・壁材、および半導体の包装材料等のように、静電気
帯電防止効果や電磁波遮蔽効果を必要とする透明材料表
面に有用な透明導電性膜を形成できて、透明導電性膜の
利用範囲を拡大することができる。
【0036】請求項5に係る透明導電性膜では、全光線
透過率 80 %以上、ヘーズ値 5%以下、表面抵抗 9×10
11Ω/□以下であるから、高い導電性および高い透明性
を合わせ持つ膜を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における透明導電性膜を拡大して示すT
ME写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 伸一 千葉県船橋市豊富町585番地 住友大阪セ メント株式会社新材料事業部内 (72)発明者 若林 淳美 千葉県船橋市豊富町585番地 住友大阪セ メント株式会社新材料事業部内 (72)発明者 元木 徹 千葉県船橋市豊富町585番地 住友大阪セ メント株式会社新材料事業部内 (72)発明者 堀越 秀紀 千葉県船橋市豊富町585番地 住友大阪セ メント株式会社新材料事業部内 Fターム(参考) 4J038 EA011 HA156 HA216 JA14 JA19 JA33 JA53 JA56 JA70 JB13 JB27 KA06 KA12 KA20 NA01 NA19 NA20 5G301 DA23 DA42 DD02 5G307 FA02 FB01 FC09 FC10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1次粒子径が 100nm以下の導電性酸化物
    微粉末と、該導電性酸化物微粉末の易分散性低沸点溶媒
    と、前記導電性酸化物微粉末の難分散性高沸点溶媒と、
    バインダーとを少なくとも含有することを特徴とする透
    明導電性膜形成用塗料。
  2. 【請求項2】前記導電性酸化物微粉末は、酸化錫微粉
    末、アンチモンドープ酸化錫微粉末、酸化インジウム微
    粉末、錫ドープ酸化インジウム微粉末のいずれかである
    ことを特徴とする請求項1記載の透明導電性膜形成用塗
    料。
  3. 【請求項3】前記導電性酸化物微粉末は、1次粒子径が
    1〜 10 nm、2次粒子径が 20 〜150 nmであること
    を特徴とする請求項1記載の透明導電性膜形成用塗料。
  4. 【請求項4】請求項1記載の透明導電性膜形成用塗料を
    用いて形成された網目状開口部を有する透明導電層を少
    なくとも1層有することを特徴とする透明導電性膜。
  5. 【請求項5】全光線透過率 80 %以上、ヘーズ値 5%以
    下、表面抵抗 9×1011Ω/□以下であることを特徴とす
    る請求項4記載の透明導電性膜。
JP31017299A 1999-10-29 1999-10-29 透明導電性膜形成用塗料及び透明導電性膜 Pending JP2001131485A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31017299A JP2001131485A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 透明導電性膜形成用塗料及び透明導電性膜
EP00969990A EP1154000B1 (en) 1999-10-29 2000-10-23 Coating material for forming transparent and conductive film
CA002358422A CA2358422C (en) 1999-10-29 2000-10-23 Paint for forming a transparent conductive thin film and transparent conductive thin film
KR1020017007654A KR100674193B1 (ko) 1999-10-29 2000-10-23 투명 도전성막 형성용 도료 및 투명 도전성막
US09/869,724 US6921788B1 (en) 1999-10-29 2000-10-23 Coating material for forming transparent and conductive film
PCT/JP2000/007379 WO2001032792A1 (fr) 1999-10-29 2000-10-23 Materiau de revetement pour la formation d'un film transparent conducteur
DE60024062T DE60024062T2 (de) 1999-10-29 2000-10-23 Beschichtungsmaterial zur herstellung von durchsichtigen und leitfähigen filmen
TW089122700A TWI258498B (en) 1999-10-29 2000-10-27 Coating for forming transparent conductive film and the transparent conductive film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31017299A JP2001131485A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 透明導電性膜形成用塗料及び透明導電性膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001131485A true JP2001131485A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18002049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31017299A Pending JP2001131485A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 透明導電性膜形成用塗料及び透明導電性膜

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6921788B1 (ja)
EP (1) EP1154000B1 (ja)
JP (1) JP2001131485A (ja)
KR (1) KR100674193B1 (ja)
CA (1) CA2358422C (ja)
DE (1) DE60024062T2 (ja)
TW (1) TWI258498B (ja)
WO (1) WO2001032792A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004203941A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 透明導電膜形成用塗料と透明導電膜及びその製造方法並びにそれを備えた表示装置
WO2004090053A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-21 Dsm Ip Assets B.V. Curable liquid compositoin, cured film, and antistatic laminate
WO2005100495A1 (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Daikin Industries, Ltd. 防汚塗料組成物
WO2006046431A1 (ja) * 2004-10-26 2006-05-04 Asahi Glass Company, Limited 無機塗料組成物、導電性塗膜及び導電性塗膜の形成方法
WO2006109419A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 光学積層体
JP2007211155A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 塗膜及び塗料並びに塗膜の製造方法
CN101853611A (zh) * 2009-03-30 2010-10-06 富士胶片株式会社 El装置、用于形成导电膜的感光材料和导电膜
JP2010262931A (ja) * 2003-11-18 2010-11-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明導電膜付き透明基体とその製造方法、およびこの基体を含む光電変換素子
JP2011526552A (ja) * 2008-06-30 2011-10-13 コーロン インダストリーズ インク プラスチック基板およびこれを含む素子
JP2012025793A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 透明被膜形成用塗布液および透明被膜付基材
US9050774B2 (en) 2010-04-30 2015-06-09 Fujifilm Corporation Antistatic laminate, optical film, polarizing plate, and image display device
JP2015199916A (ja) * 2014-04-02 2015-11-12 Jsr株式会社 膜形成用組成物及びパターン形成方法
KR20160135667A (ko) 2015-05-18 2016-11-28 토요잉크Sc홀딩스주식회사 금속산화물 조성물, 그의 경화막, 및 그의 경화막이 부착된 부재

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131485A (ja) 1999-10-29 2001-05-15 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 透明導電性膜形成用塗料及び透明導電性膜
DE10129374A1 (de) * 2001-06-20 2003-01-02 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Formkörpern mit elektrisch-leitfähiger Beschichtung und Formkörper mit entsprechender Beschichtung
US7566360B2 (en) * 2002-06-13 2009-07-28 Cima Nanotech Israel Ltd. Nano-powder-based coating and ink compositions
US7736693B2 (en) * 2002-06-13 2010-06-15 Cima Nanotech Israel Ltd. Nano-powder-based coating and ink compositions
US7601406B2 (en) * 2002-06-13 2009-10-13 Cima Nanotech Israel Ltd. Nano-powder-based coating and ink compositions
AU2003246094A1 (en) * 2002-07-17 2004-02-02 Sekisui Chemical Co., Ltd. Antistatic molded article and antistatic paint
US7052772B2 (en) * 2003-08-14 2006-05-30 3M Innovative Properties Company Material for packaging electronic components
US20060009563A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Eastman Kodak Company Aqueous metal oxide composition and method for dip coating and electrophotographic applications, and electrophotographic equipment members, particularly electrophotographic drum
DE102004040266A1 (de) * 2004-08-19 2006-02-23 Wacker-Chemie Gmbh Öl-in-Wasser Emulsionen von Aminosiloxanen
KR101300442B1 (ko) * 2005-06-10 2013-08-27 시마 나노 테크 이스라엘 리미티드 강화 투명 전도성 코팅 및 이의 제조 방법
US8871335B2 (en) 2005-08-31 2014-10-28 Kuraray America Inc. Solar control laminate
JP4872549B2 (ja) * 2005-11-15 2012-02-08 セントラル硝子株式会社 熱線遮蔽膜形成基材の製法
US7625627B2 (en) 2005-12-30 2009-12-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Decorative polyvinyl butyral solar control laminates
KR100796157B1 (ko) * 2006-05-10 2008-01-21 스카이코팅 주식회사 대전방지용 조성물
CN100426008C (zh) * 2006-09-22 2008-10-15 长兴光学材料(苏州)有限公司 抗刮光学膜及其用途
TWI359179B (en) * 2006-11-21 2012-03-01 Chemip B V Curable liquid composition cured film and antistat
US7972691B2 (en) * 2006-12-22 2011-07-05 Nanogram Corporation Composites of polymers and metal/metalloid oxide nanoparticles and methods for forming these composites
US8119233B2 (en) * 2007-02-17 2012-02-21 Nanogram Corporation Functional composites, functional inks and applications thereof
CN102272218B (zh) 2009-01-08 2014-07-16 纳克公司 聚硅氧烷聚合物与无机纳米颗粒的复合物
DE102010012197A1 (de) * 2010-03-19 2011-09-22 Merck Patent Gmbh Elektrisch leitfähige Fußbodenpflegemittel
US10737973B2 (en) 2012-02-28 2020-08-11 Corning Incorporated Pharmaceutical glass coating for achieving particle reduction
US11497681B2 (en) 2012-02-28 2022-11-15 Corning Incorporated Glass articles with low-friction coatings
MX2014010334A (es) 2012-02-28 2014-09-22 Corning Inc Articulos de vidrio con revestimientos de baja friccion.
US10273048B2 (en) 2012-06-07 2019-04-30 Corning Incorporated Delamination resistant glass containers with heat-tolerant coatings
US9034442B2 (en) 2012-11-30 2015-05-19 Corning Incorporated Strengthened borosilicate glass containers with improved damage tolerance
KR101362467B1 (ko) * 2012-07-10 2014-02-12 연세대학교 산학협력단 투명 전자파 차폐재 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US10117806B2 (en) 2012-11-30 2018-11-06 Corning Incorporated Strengthened glass containers resistant to delamination and damage
MX2017002898A (es) 2014-09-05 2017-10-11 Corning Inc Artículos de vidrio y métodos para mejorar la confiabilidad de artículos de vidrio.
CN116282967A (zh) 2014-11-26 2023-06-23 康宁股份有限公司 用于生产强化且耐用玻璃容器的方法
EP3150564B1 (en) 2015-09-30 2018-12-05 Corning Incorporated Halogenated polyimide siloxane chemical compositions and glass articles with halogenated polylmide siloxane low-friction coatings
SG11201803373UA (en) 2015-10-30 2018-05-30 Corning Inc Glass articles with mixed polymer and metal oxide coatings

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204177A (en) 1986-03-06 1993-04-20 Catalysts & Chemicals Industries, Co., Ltd. Process for preparing conductive fine particles and conductive coating materials containing said particles
US5411792A (en) * 1992-02-27 1995-05-02 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive substrate
JPH05331386A (ja) * 1992-06-02 1993-12-14 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止性透明塗料
JPH0649394A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止性溶剤型透明塗料の製造方法
JPH06165147A (ja) 1992-11-16 1994-06-10 Sony Corp 画像信号伝送方式、画像信号符号化装置、画像信号復号化装置及び画像信号伝送システム
JP2715859B2 (ja) 1993-06-30 1998-02-18 三菱マテリアル株式会社 赤外線カットオフ材
KR100214428B1 (ko) * 1993-06-30 1999-08-02 후지무라 마사지카, 아키모토 유미 적외선차단재와 그것에 사용하는 적외선차단분말
US5504133A (en) * 1993-10-05 1996-04-02 Mitsubishi Materials Corporation Composition for forming conductive films
JPH07310033A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Sekisui Chem Co Ltd 光硬化型導電性塗料
JPH0810227A (ja) 1994-06-28 1996-01-16 Canon Inc 検眼装置
JP3129110B2 (ja) * 1994-09-30 2001-01-29 三菱マテリアル株式会社 透明導電膜およびその形成方法
JP3230395B2 (ja) * 1994-11-17 2001-11-19 三菱マテリアル株式会社 導電膜形成用組成物と導電膜の形成方法
JP3367241B2 (ja) * 1994-12-13 2003-01-14 三菱マテリアル株式会社 低反射性・電磁シールド性透明導電膜とその形成用塗料
JPH09221558A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止プラスチックプレートの製造方法
US6210858B1 (en) 1997-04-04 2001-04-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Anti-reflection film and display device using the same
JP3967822B2 (ja) 1997-04-04 2007-08-29 富士フイルム株式会社 反射防止膜およびそれを用いた画像表示装置
JP4210369B2 (ja) * 1997-09-18 2009-01-14 富士フイルム株式会社 反射防止膜およびそれを用いた画像表示装置
JP3946357B2 (ja) 1997-09-18 2007-07-18 富士フイルム株式会社 反射防止膜およびそれを用いた画像表示装置
TW432397B (en) * 1997-10-23 2001-05-01 Sumitomo Metal Mining Co Transparent electro-conductive structure, progess for its production, transparent electro-conductive layer forming coating fluid used for its production, and process for preparing the coating fluid
TW415888B (en) 1998-02-17 2000-12-21 Nippon Kayaku Kk Transparent sheet or film
JP2001131485A (ja) 1999-10-29 2001-05-15 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 透明導電性膜形成用塗料及び透明導電性膜
US6605341B2 (en) * 2000-05-19 2003-08-12 Tdk Corporation Functional film having specific surface dispersion ratio

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004203941A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 透明導電膜形成用塗料と透明導電膜及びその製造方法並びにそれを備えた表示装置
KR100917528B1 (ko) 2003-04-10 2009-09-16 제이에스알 가부시끼가이샤 경화성 액체 조성물, 경화 필름 및 대전방지성 라미네이트
WO2004090053A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-21 Dsm Ip Assets B.V. Curable liquid compositoin, cured film, and antistatic laminate
JP2010262931A (ja) * 2003-11-18 2010-11-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明導電膜付き透明基体とその製造方法、およびこの基体を含む光電変換素子
WO2005100495A1 (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Daikin Industries, Ltd. 防汚塗料組成物
WO2006046431A1 (ja) * 2004-10-26 2006-05-04 Asahi Glass Company, Limited 無機塗料組成物、導電性塗膜及び導電性塗膜の形成方法
JPWO2006046431A1 (ja) * 2004-10-26 2008-05-22 旭硝子株式会社 無機塗料組成物、導電性塗膜及び導電性塗膜の形成方法
WO2006109419A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 光学積層体
JPWO2006109419A1 (ja) * 2005-03-30 2008-10-09 大日本印刷株式会社 光学積層体
JP2007211155A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 塗膜及び塗料並びに塗膜の製造方法
JP2011526552A (ja) * 2008-06-30 2011-10-13 コーロン インダストリーズ インク プラスチック基板およびこれを含む素子
CN101853611A (zh) * 2009-03-30 2010-10-06 富士胶片株式会社 El装置、用于形成导电膜的感光材料和导电膜
JP2010238429A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujifilm Corp El素子、導電膜形成用感光材料および導電膜
US9050774B2 (en) 2010-04-30 2015-06-09 Fujifilm Corporation Antistatic laminate, optical film, polarizing plate, and image display device
JP2012025793A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 透明被膜形成用塗布液および透明被膜付基材
JP2015199916A (ja) * 2014-04-02 2015-11-12 Jsr株式会社 膜形成用組成物及びパターン形成方法
KR20160135667A (ko) 2015-05-18 2016-11-28 토요잉크Sc홀딩스주식회사 금속산화물 조성물, 그의 경화막, 및 그의 경화막이 부착된 부재

Also Published As

Publication number Publication date
DE60024062T2 (de) 2006-07-27
TWI258498B (en) 2006-07-21
EP1154000A1 (en) 2001-11-14
US6921788B1 (en) 2005-07-26
KR100674193B1 (ko) 2007-01-24
KR20010089645A (ko) 2001-10-08
WO2001032792A1 (fr) 2001-05-10
CA2358422A1 (en) 2001-05-10
EP1154000B1 (en) 2005-11-16
EP1154000A4 (en) 2002-12-04
CA2358422C (en) 2009-10-20
DE60024062D1 (de) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001131485A (ja) 透明導電性膜形成用塗料及び透明導電性膜
CN104221098B (zh) 导电性部件的制造方法、导电性部件、使用了该导电性部件的触控面板
KR101693486B1 (ko) 은나노와이어를 포함한 코팅액 조성물, 그를 이용한 전도성 박막 및 그의 제조 방법
CN107075280A (zh) 使用纳米级着色剂控制光色调的透明膜
JP4754273B2 (ja) インクジェット用導電性インク、導電性パターンおよび導電体
KR101675627B1 (ko) 도전성 부재, 그 제조 방법, 터치 패널 및 태양 전지
EP2154108A1 (en) Single-walled carbon nanotube dispersion liquid and method for producing single-walled carbon nanotube dispersion liquid
WO2004005413A1 (en) Low sintering temperatures conductive nano-inks and a method for producing the same
CN101971354A (zh) 高对比度的透明导体及其形成方法
KR20120082355A (ko) 투명 도전막의 형성에 이용할 수 있는 도막 형성용 조성물
KR20080069606A (ko) 니켈 잉크 및 그 니켈 잉크로 형성한 도체막
JP4540945B2 (ja) 金属薄膜形成用塗料と金属薄膜及びその製造方法
CN104205247A (zh) 导电性部件及其制造方法
JP2013225296A (ja) 導電性部材、それを用いたタッチパネル、表示装置、及び入力装置
JP2010541285A (ja) ウィンドウにemi遮蔽を与えるためのナノ・インク
WO2013038891A1 (ja) 導電性部材、導電性部材の製造方法、タッチパネル及び太陽電池
JP2007207567A (ja) 導電性ペーストおよび導電性回路の製造方法
US10214657B2 (en) Silver-containing compositions containing cellulosic polymers
JP2012009219A (ja) 導電材料及びタッチパネル
EP3118265A1 (en) Conductive transparent coating
JP2012209232A (ja) 導電性パターニング材料及びタッチパネル
US10870774B2 (en) Silver-containing precursor and product articles containing cellulosic polymers
EP3596545B1 (en) Silver-containing compositions containing cellulosic polymers and uses
JP2013200953A (ja) 導電材料、それを用いた偏光板、円偏光板、入力装置及び表示装置
JP2012028183A (ja) 導電材料、並びにタッチパネル、及びタッチパネル機能付き表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071010

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080229