JP2001130960A - 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子 - Google Patents

圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子

Info

Publication number
JP2001130960A
JP2001130960A JP2000116771A JP2000116771A JP2001130960A JP 2001130960 A JP2001130960 A JP 2001130960A JP 2000116771 A JP2000116771 A JP 2000116771A JP 2000116771 A JP2000116771 A JP 2000116771A JP 2001130960 A JP2001130960 A JP 2001130960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric ceramic
main component
ceramic composition
composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000116771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3646619B2 (ja
Inventor
Takuya Sawada
拓也 澤田
Masahiko Kimura
雅彦 木村
Akira Ando
陽 安藤
Koichi Hayashi
宏一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000116771A priority Critical patent/JP3646619B2/ja
Priority to GB0018988A priority patent/GB2353524B/en
Priority to TW089116246A priority patent/TW473742B/zh
Priority to US09/639,600 priority patent/US6423244B1/en
Priority to DE10041503A priority patent/DE10041503B4/de
Priority to KR10-2000-0049186A priority patent/KR100379201B1/ko
Priority to CNB001262068A priority patent/CN1194354C/zh
Publication of JP2001130960A publication Critical patent/JP2001130960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3646619B2 publication Critical patent/JP3646619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 SrBi2 Nb2 9 を主成分とする圧電磁
器組成物において、共振周波数の温度変化率が改善され
た圧電セラミック素子の材料として有用な圧電磁器組成
物およびそれを用いた圧電セラミック素子を提供する。 【解決手段】 圧電磁器組成物は、一般式SrBi2
2 9 で表される主成分からなる圧電磁器組成物にお
いて、少なくとも主成分を構成するBi以外の3価の金
属元素を主成分中のBi、1molに対して0.15m
ol以下(0を含まない)含有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は圧電磁器組成物お
よびそれを用いた圧電セラミック素子に関し、特にたと
えば、圧電セラミックフィルタ、圧電セラミック発振子
および圧電セラミック振動子などの圧電セラミック素子
の材料として有用な圧電磁器組成物およびそれを用いた
圧電セラミック素子に関する。
【0002】
【従来の技術】圧電セラミックフィルタ、圧電セラミッ
ク発振子および圧電セラミック振動子などの圧電セラミ
ック素子に用いられる圧電磁器組成物として、従来、チ
タン酸ジルコン酸鉛(Pb(Tix Zr1-x )O3 )ま
たはチタン酸鉛(PbTiO3)を主成分とする圧電磁
器組成物が広く用いられている。しかしながら、チタン
酸ジルコン酸鉛またはチタン酸鉛を主成分とする圧電磁
器組成物では、その組成中に鉛を多量に含有するため、
製造過程において鉛酸化物の蒸発のため製品の均一性が
低下するという問題があった。製造過程における鉛酸化
物の蒸発による製品の均一性の低下を防止するために
は、組成中に鉛をまったく含まないか、または少量のみ
含む圧電磁器組成物が好ましい。これに対して、SrB
2 Nb2 9 などのビスマス層状化合物を主成分とす
る圧電磁器組成物では、その組成中に鉛酸化物を含有し
ないため、上記のような問題は生じない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、SrB
2 Nb2 9 などを主成分とする圧電磁器組成物を用
いて圧電セラミックフィルタや発振子などを作製した場
合、従来のチタン酸ジルコン酸鉛やチタン酸鉛を用いた
場合に比べて、共振周波数の温度変化率が大きく、圧電
セラミックフィルタや発振子などとして広く実用化され
るに至っていない。
【0004】それゆえに、この発明の主たる目的は、S
rBi2 Nb2 9 を主成分とする圧電磁器組成物にお
いて、以下に示す式で表される−20℃から80℃の温
度範囲での共振周波数の温度変化率frTCが改善され
た圧電セラミック素子、特に、圧電セラミック発振子な
どの材料として有用な圧電磁器組成物およびそれを用い
た圧電セラミック素子を提供することである。 frTC=(fr(max )−fr(min ))/(fr
(20℃)・100) fr(max ):−20℃から80℃の温度範囲において
最高の共振周波数 fr(min ):−20℃から80℃の温度範囲において
最低の共振周波数 fr(20℃):20℃での共振周波数
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる圧電磁
器組成物は、一般式SrBi2 Nb2 9 で表される主
成分からなる圧電磁器組成物において、少なくとも主成
分を構成する元素Bi以外の3価の金属元素を主成分中
のBi、1molに対して0.15mol以下(0を含
まない)含有することを特徴とする、圧電磁器組成物で
ある。この場合、この発明にかかる圧電磁器組成物は、
たとえば一般式(Sr1-x x )Bi2 Nb2 9 (た
だし、Mは主成分を構成する元素Bi以外の3価の金属
元素、0<x≦0.3)で表される主成分からなる。ま
た、この発明にかかる圧電磁器組成物は、たとえば一般
式(Sr1-x 2x/3)Bi2 Nb2 9 (ただし、Mは
主成分を構成する元素Bi以外の3価の金属元素、0<
x≦0.45)で表される主成分からなる。この発明に
かかる圧電磁器組成物では、含有されるBi以外の3価
の金属元素は、たとえばLa、Ce、Pr、Nd、S
m、Gd、Dy、Er、Yb、ScおよびYのうちの少
なくとも1種である。さらに、この発明にかかる圧電磁
器組成物では、マンガンがMnCO3 に換算して1.0
重量%以下(0を含まない)含有されてもよい。この発
明にかかる圧電セラミック素子は、この発明にかかる圧
電磁器組成物からなる圧電磁器と、圧電磁器に形成され
る電極とを含む、圧電セラミック素子である。
【0006】この発明にかかる一般式SrBi2 Nb2
9 を主成分とする圧電磁器組成物において、Bi、1
molに対して、少なくとも主成分を構成する元素Bi
以外の3価の金属元素を0.15mol以下(0を含ま
ない)含有するとしたのは、これより多い場合には電気
機械結合係数ktの低下がみられ、実用的な電気機械結
合係数が得られず、共振周波数の温度変化率が大きくな
ってしまうためである。Bi以外の3価の金属元素とし
ては、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Dy、E
r、Yb、ScおよびYなどを用いることができる。さ
らに、我々は特願平10−156648号においてSr
Bi2 Nb2 9 を主成分とする圧電磁器組成物にマン
ガンをMnCO3 に換算して1.0重量%以下含有する
ことにより電気機械結合係数が向上することを明らかに
したが、このような圧電磁器組成物においてもこの発明
は有効であり、電気機械結合係数が大きく、かつ共振周
波数の温度変化率frTCが小さい圧電セラミック素子
を作製することができる圧電磁器組成物を得ることがで
きる。なお、この発明にかかる一般式SrBi2 Nb2
9 を主成分とする圧電磁器組成物は、基本的に上述の
ような一般式で表される組成を有していればよく、構成
元素の多少のモル比のずれがあってもかまわない。
【0007】この発明の上述の目的、その他の目的、特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明の実施
の形態の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0008】
【発明の実施の形態】(実施例1)まず、出発原料とし
て、SrCO3 、Bi2 3 、Nb2 5 、La
2 3 、Nd2 3 、Sm2 3 、Y2 3 およびMn
CO3 を用意し、これらを組成(Sr1-x M1x )Bi
2 Nb2 9 +y重量%MnCO3 (M1はLa、N
d、Sm、Yのいずれか、0≦x≦0.4、0≦y≦
1.1)となるように秤取して、ボールミルを用いて約
4時間湿式混合して、混合物を得た。得られた混合物を
乾燥した後、700〜900℃で仮焼して、仮焼物を得
た。それから、この仮焼物を粗粉砕した後、有機バイン
ダを適量加えてボールミルを用いて4時間湿式粉砕し、
40メッシュのふるいを通して粒度調整を行った。次
に、これを1000kg/cm2 の圧力で直径12.5
mm、厚さ2mmの円板に成型し、これを大気中で11
00〜1250℃で焼成することによって、円板状の磁
器を得た。この磁器の表面(両主面)に、通常の方法に
より銀ペーストを塗布し焼付けて銀電極を形成した後、
150〜200℃の絶縁オイル中で5〜10kV/mm
の直流電圧を10〜30分間印加して分極処理を施し、
圧電磁器(試料)を得た。そして、得られた試料につい
て、密度、電気機械結合係数kt、および共振周波数の
温度変化率frTCを測定した。その結果を表1に示
す。ここで、上記組成中のxの1/2、すなわちx/2
が、Bi、1molに対するM1の含有量(mol)に
相当することに注意されたい。なお、表1において、試
料番号欄の*印はその試料がこの発明の範囲外であるこ
とを示す。
【0009】
【表1】
【0010】(実施例2)まず、出発原料として、Sr
CO3 、Bi2 3 、Nb2 5 、La2 3 、Nd2
3 、Sm2 3 、Y2 3 およびMnCO3 を用意
し、これらを組成(Sr1-x M22x/3)Bi2 Nb2
9 +y重量%MnCO3 (M2はLa、Nd、Sm、Y
のいずれか、0≦x≦0.5、0≦y≦1.1)となる
ように秤取して、実施例1と同様の手法により、圧電磁
器(試料)を得た。そして、得られた試料について、電
気機械結合係数kt、および共振周波数の温度変化率f
rTCを測定した。その結果を表2に示す。ここで、上
記組成中のxの1/3、すなわちx/3が、Bi、1m
olに対するM2の含有量(mol)に相当することに
注意されたい。なお、表2において、試料番号欄の*印
はその試料がこの発明の範囲外であることを示す。
【0011】
【表2】
【0012】表1および表2からわかるように、実施例
1において、xの範囲を0<x≦0.3とし、実施例2
において、xの範囲を0<x≦0.45とした理由、つ
まり一般式SrBi2 Nb2 9 で表される主成分の元
素Bi、1molに対して、Bi以外の3価の金属元素
を0.15mol以下(0を含まない)を含有すること
とした理由は、これを超えると実用に供しうる程度の電
気機械結合係数ktが得られず、共振周波数の温度変化
率が実用レベルより大きくなってしまうためである。ま
た、この発明においてマンガン添加量をMnCO3 に換
算して1.0重量%以下としたのは、添加量がこれより
多い場合には、電気機械結合係数の向上を図ることがで
きないためである。
【0013】一方、表1および表2から明らかなよう
に、この発明の実施例1および実施例2にかかる各試料
において、本願発明の範囲内の試料については、共振周
波数の温度変化率frTCが25以下と実用レベルにあ
り、かつ電気機械結合係数ktも10以上と実用レベル
にあることから、圧電セラミック素子、特に圧電セラミ
ック発振子などの材料として有用な圧電磁器組成物であ
ることがわかる。また、M1,M2がNd,Yのうち少
なくとも1種である場合には、共振周波数の温度変化率
frTCが特に小さい圧電磁器組成物が得られることが
わかる。
【0014】なお、この発明にかかる圧電磁器組成物は
上記の実施例の組成に限定されるものではなく、発明の
要旨の範囲内であれば有効である。
【0015】図1はこの発明にかかる圧電セラミック振
動子の一例を示す斜視図であり、図2はその断面図解図
である。図1および図2に示す圧電セラミック振動子1
0は、たとえば直方体状の圧電磁器12を含む。圧電磁
器12は、2枚の圧電磁器層12aおよび12bを含
む。これらの圧電磁器層12aおよび12bは、上述の
この発明にかかる圧電磁器組成物からなり、積層されか
つ一体的に形成される。また、これらの圧電磁器層12
aおよび12bは、図2の矢印で示すように、同じ厚み
方向に分極されている。
【0016】圧電磁器層12aおよび12bの間には、
その中央にたとえば円形の振動電極14aが形成され、
その振動電極14aから圧電磁器12の一端面にわたっ
てたとえばT字形の引出電極16aが形成される。ま
た、圧電磁器層12aの表面には、その中央にたとえば
円形の振動電極14bが形成され、その振動電極14b
から圧電磁器12の他端面にわたってたとえばT字形の
引出電極16bが形成される。さらに、圧電磁器層12
bの表面には、その中央にたとえば円形の振動電極14
cが形成され、その振動電極14cから圧電磁器12の
他端面にわたってたとえはT字形の引出電極16cが形
成される。
【0017】そして、引出電極16aにはリード線18
aを介して一方の外部電極20aが接続され、引出電極
16bおよび16cには別のリード線18bを介して他
方の外部電極20bが接続される。
【0018】なお、この発明は、上述の圧電セラミック
振動子10以外の圧電セラミック振動子、圧電セラミッ
クフィルタおよび圧電セラミック発振子などの他の圧電
セラミック素子にも適用される。
【0019】
【発明の効果】この発明によれば、SrBi2 Nb2
9 を主成分とする圧電磁器組成物において、共振周波数
の温度変化率frTCが25以下に改善され、実用に供
しうる程度の電気機械結合係数ktを示す圧電セラミッ
クフィルタ、圧電セラミック発振子および圧電セラミッ
ク振動子などの圧電セラミック素子の材料として有用な
圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる圧電セラミック振動子の一例
を示す斜視図である。
【図2】図1に示す圧電セラミック振動子の断面図解図
である。
【符号の説明】
10 圧電セラミック振動子 12 圧電磁器 12a、12b 圧電磁器層 14a、14b、14c 振動電極 16a、16b、16c 引出電極 18a、18b リード線 20a、20b 外部端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安藤 陽 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 林 宏一 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 Fターム(参考) 4G030 AA09 AA11 AA12 AA13 AA14 AA20 AA25 AA43 BA10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式SrBi2 Nb2 9 で表される
    主成分からなる圧電磁器組成物において、少なくとも主
    成分を構成する元素Bi以外の3価の金属元素を主成分
    中のBi、1molに対して0.15mol以下(0を
    含まない)含有することを特徴とする、圧電磁器組成
    物。
  2. 【請求項2】 一般式(Sr1-x x )Bi2 Nb2
    9 (ただし、Mは主成分を構成する元素Bi以外の3価
    の金属元素、0<x≦0.3)で表される主成分からな
    ることを特徴とする、請求項1に記載の圧電磁器組成
    物。
  3. 【請求項3】 一般式(Sr1-x 2x/3)Bi2 Nb2
    9 (ただし、Mは主成分を構成する元素Bi以外の3
    価の金属元素、0<x≦0.45)で表される主成分か
    らなることを特徴とする、請求項1に記載の圧電磁器組
    成物。
  4. 【請求項4】 含有されるBi以外の3価の金属元素は
    La、Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Dy、Er、Y
    b、ScおよびYのうちの少なくとも1種であることを
    特徴とする、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載
    の圧電磁器組成物。
  5. 【請求項5】 マンガンをMnCO3 に換算して1.0
    重量%以下(0を含まない)含有することを特徴とす
    る、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の圧電磁
    器組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項5のいずれかに記
    載の圧電磁器組成物からなる圧電磁器、および前記圧電
    磁器に形成される電極を含む、圧電セラミック素子。
JP2000116771A 1999-08-26 2000-04-18 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子 Expired - Fee Related JP3646619B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000116771A JP3646619B2 (ja) 1999-08-26 2000-04-18 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
GB0018988A GB2353524B (en) 1999-08-26 2000-08-02 Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric ceramic device using the same
TW089116246A TW473742B (en) 1999-08-26 2000-08-11 Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric ceramic device using the same
US09/639,600 US6423244B1 (en) 1999-08-26 2000-08-16 Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric ceramic device using the same
DE10041503A DE10041503B4 (de) 1999-08-26 2000-08-24 Piezoelektrische Keramikzusammensetzung und deren Verwendung für ein piezoelektrisches Keramikbauteil
KR10-2000-0049186A KR100379201B1 (ko) 1999-08-26 2000-08-24 압전 세라믹 조성물 및 상기 조성물을 사용한 압전 세라믹 장치
CNB001262068A CN1194354C (zh) 1999-08-26 2000-08-25 压电陶瓷组合物和使用它的压电器件

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-240144 1999-08-26
JP24014499 1999-08-26
JP2000116771A JP3646619B2 (ja) 1999-08-26 2000-04-18 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001130960A true JP2001130960A (ja) 2001-05-15
JP3646619B2 JP3646619B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=26534599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000116771A Expired - Fee Related JP3646619B2 (ja) 1999-08-26 2000-04-18 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6423244B1 (ja)
JP (1) JP3646619B2 (ja)
KR (1) KR100379201B1 (ja)
CN (1) CN1194354C (ja)
DE (1) DE10041503B4 (ja)
GB (1) GB2353524B (ja)
TW (1) TW473742B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764609B2 (en) 2001-10-11 2004-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric element using the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3617411B2 (ja) * 2000-05-18 2005-02-02 株式会社村田製作所 圧電セラミック振動子
CN103130505B (zh) * 2013-03-25 2014-12-17 桂林理工大学 可低温烧结锂基微波介电陶瓷Li2W2O7及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418395B2 (ja) * 1972-01-24 1979-07-06
JP3399364B2 (ja) * 1998-05-20 2003-04-21 株式会社村田製作所 圧電磁器組成物
JP3671791B2 (ja) * 1999-02-08 2005-07-13 株式会社村田製作所 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764609B2 (en) 2001-10-11 2004-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric element using the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE10041503A1 (de) 2001-04-26
CN1286476A (zh) 2001-03-07
JP3646619B2 (ja) 2005-05-11
GB0018988D0 (en) 2000-09-20
GB2353524A (en) 2001-02-28
DE10041503B4 (de) 2007-09-27
TW473742B (en) 2002-01-21
KR20010050189A (ko) 2001-06-15
GB2353524B (en) 2001-08-08
US6423244B1 (en) 2002-07-23
CN1194354C (zh) 2005-03-23
KR100379201B1 (ko) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3788198B2 (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JP3931513B2 (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JP3671791B2 (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JP2006056778A (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
US6503416B2 (en) Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric ceramic element using the same
JP3791299B2 (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JPH11322426A (ja) 圧電磁器組成物
JP3613140B2 (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JP2001130960A (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JP3617411B2 (ja) 圧電セラミック振動子
JP2004002051A (ja) 圧電磁器組成物、圧電セラミック素子および圧電磁器組成物の製造方法
JP2004323325A (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電磁器素子
JP3912098B2 (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JP3815197B2 (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JP4479089B2 (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JP2003192434A (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電素子
JP2001192268A (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電共振子
JP4244571B2 (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JP2003002741A (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JP2001302344A (ja) 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JPH061657A (ja) 圧電磁器
JP2003342065A (ja) 圧電磁気組成物及びそれ用いた圧電素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees