JP2001130674A - 円盤状記録媒体の収納兼展示用カバーケース - Google Patents

円盤状記録媒体の収納兼展示用カバーケース

Info

Publication number
JP2001130674A
JP2001130674A JP31844799A JP31844799A JP2001130674A JP 2001130674 A JP2001130674 A JP 2001130674A JP 31844799 A JP31844799 A JP 31844799A JP 31844799 A JP31844799 A JP 31844799A JP 2001130674 A JP2001130674 A JP 2001130674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
case
door
closed
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31844799A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadami Kondo
忠美 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON VIDEO CT KK
Nihon Video Center KK
Original Assignee
NIPPON VIDEO CT KK
Nihon Video Center KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON VIDEO CT KK, Nihon Video Center KK filed Critical NIPPON VIDEO CT KK
Priority to JP31844799A priority Critical patent/JP2001130674A/ja
Publication of JP2001130674A publication Critical patent/JP2001130674A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 円盤状記録媒体の固定手段を本体に一体成形
することができる構造で、展示用ケースとしてそのまま
利用可能なカバーケースを提供すること。 【解決手段】 円盤状記録媒体の固定用穴を係止筒部に
遊嵌させた状態で扉が閉じられると、扉に形成された係
合突片の一端部が係止筒部の孔部に係合し、その他端部
が記録媒体の固定用穴に夫々係合して同記録媒体の径方
向の位置決めが施され、これと同時に、扉に突設された
押え片が記録媒体の固定用穴の周縁を押圧して同記録媒
体を固定するように設け、扉を閉じた状態において、記
録媒体を格納するレンタル用ケースを上面開口から本体
内に挿入したとき、レンタル用ケースの底部が前記押え
片若しくは支持部の少なくとも何れか一方に当接して同
ケースの上部が上面開口から露出するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音楽や映像を記録
したコンパクトディスク等の円盤状記録媒体の収納兼展
示用カバーケースに関する。
【0002】
【従来の技術】音楽や映像を記録したコンパクトディス
ク(CD)、デジタル バーサタイルディスク(DV
D)等の円盤状記録媒体は、図10に示すように、円盤
状記録媒体aの固定用穴bに嵌合させる弾力性爪ivが環
設された係止部iiiを一体に形成した不透明なトレーii
を透明な外ケースiに組み付けてなるほぼ正方形の収納
ケース、又は図11に示すような別途製作された同様の
弾力性爪viiを有する係止部品viを本体vに突起viiiによ
って固着した不透明な長方形のカバーケースの何れかに
収納された状態で出荷・販売されている。そこで、レン
タルショップにおいては、収納ケース入りの場合、その
ケースから円盤状記録媒体を取り出してカウンター内の
保管棚に収め、空の状態の収納ケースを棚に並べて陳列
に供し、円盤状記録媒体を顧客に貸し出したときには、
例えば「レンタル中」と記した札をゴムバンドで販売ケ
ースに取り付けて再び陳列することが行われている。ま
た、カバーケース入りの場合には、そのケースから取り
出した円盤状記録媒体を別に用意した透明又は不透明の
展示兼用レンタルケースに入れ替え、これを、さらに、
例えば特公平7−41941号公報で開示されているよ
うな構造の展示用ケースに入れて陳列に供している。な
お、ビデオテープカセットの場合には、ビデオテープカ
セットを収納して販売されるカバーケースを、レンタル
ショップにおいて展示用ケースとして利用可能とする発
明が第2640074号特許公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した前者の収納ケ
ースにおいては、前記構造の係止部iiiを外ケースiに直
接に形成すると穴が開いてしまって不都合であることか
ら、トレーiiに係止部iiiを形成しこれを外ケースiに重
ねて組み付ける構造とされている。また、レンタルショ
ップにおいて空の収納ケースを棚に並べて陳列に供する
場合には、円盤状記録媒体を保管する保管棚を設置しな
ければならないと共に、その記録媒体の管理が煩わし
い。後者のカバーケースにおいては、係止部品viを別途
製作してこれを本体に固着する構造とされているため、
製造に手間がかかりコストも高くつく。他方、レンタル
ショップにおいては、展示兼用レンタルケースに入れ替
えた記録媒体を展示用ケースに入れて陳列に供している
ことから、展示用ケースをわざわざ購入しなければなら
ず、元のカバーケースが不要となりゴミとして廃棄処分
をしなければならなかった。
【0004】この発明の目的は、円盤状記録媒体の固定
手段を本体に一体成形することができる構造であって、
展示用ケースとしてそのまま利用可能なカバーケースを
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明は、コンパクトディスク等の円
盤状記録媒体を箱型形状の本体の上面側と正面側から出
し入れできるように上面の蓋体及び正面の扉を開閉可能
に設けた円盤状記録媒体のカバーケースであって、円盤
状記録媒体の固定用穴を遊嵌させるほぼC字形の係止筒
部と、前記固定用穴の周縁の非記録部を載せる支持部と
を前記本体内の中央下方位置に一体に形成し、前記扉の
内面に形成された係合突片の一端部を前記扉が閉じられ
た状態で前記係止筒部の孔部に係合させ、かつその他端
部を前記係止筒部の切欠部に臨ませて円盤状記録媒体の
固定用穴に夫々係合するように設けると共に、前記扉の
内面に突設された押え片が円盤状記録媒体の固定用穴の
周縁を押圧して同記録媒体を固定するように設け、さら
に円盤状記録媒体を本体から取り出して前記扉を閉じた
状態において、該記録媒体を格納する箱型形状のレンタ
ル用ケースを上面開口から本体内に挿入したとき、該レ
ンタル用ケースの底部が前記押え片若しくは支持部の少
なくとも何れか一方に当接して同ケースの上部が前記上
面開口から露出するように構成したことを特徴とする。
【0006】
【発明の作用及び効果】円盤状記録媒体(以下、「記録
媒体」という)の固定用穴を係止筒部に遊嵌させた状態
で扉が閉じられると、扉に形成された係合突片の一端部
が係止筒部の孔部に係合し、その他端部が記録媒体の固
定用穴に夫々係合して同記録媒体の径方向の位置決めが
施される。同時に、扉に突設された押え片が記録媒体の
固定用穴の周縁を押圧するので、同記録媒体は確実に固
定される。
【0007】この収納兼展示用カバーケースによれば、
記録媒体を固定する手段を本体と一体成形することがで
きるため製造工程が簡略化され、製造コストの低減化を
図ることができる。加えて、レンタルショップにおいて
は、円盤状記録媒体をレンタル用ケースに入れ替えて、
そのレンタル用ケースの上部をカバーケースの上面開口
から露出させた態様とすることにより、カバーケースを
展示用ケースとしてそのまま利用することができるとい
う利点がある。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態例を
図面に基づいて説明する。図1は収納兼展示用カバーケ
ースの扉を開いた状態を示す斜視図、図2は扉を閉じた
状態の縦断側面図、図3はカバーケースの要部を示す正
面図、図4は図3のA−A線断面図、図5は図3のB−
B線断面図、図6は蓋体の開いた状態を示す拡大断面
図、図7は蓋体の閉じた状態を示す拡大断面図、図8は
一部の正面図、図9はカバーケースにレンタル用ケース
をセットした展示態様を示す縦断側面図である。
【0009】図1、図2に示す円盤状記録媒体の収納兼
展示用カバーケース(以下、「カバーケース」という)
Cは、本体1と扉18及び上面の蓋体26とを合成樹脂
材料により一体成形されている。その本体1は、長方形
の背面2と右側部3と底部4とにより箱型形状に形成さ
れている。その背面2の中央下方位置には、記録媒体a
の固定用穴bを遊嵌させるほぼC字形の係止筒部5と、
その固定用穴bの周縁の非記録部cを載せる支持部6と
を一体に形成する。その支持部6は、図3に示すよう
に、係止筒部5の周囲の円弧部7と、その円弧部7の上
下位置で左右に延びる直線部8、9と、それら直線部
8、9を結ぶ連結部10、10からなる。11は前記係
止筒部5の切欠部5bに連通状に形成された円弧状嵌合
部である。
【0010】その本体1の左側縁には薄肉に形成したヒ
ンジ15により側片16の一側縁を連接し、該側片16
の他側縁に同様のヒンジ17により正面の扉18を一体
状に連接して同扉18を開閉可能に設ける。この扉18
は、上方を開放し右側片18aと底片18bとが一体に
形成されている。19、20はその扉18の中央内面1
8cに突設された一対の円弧状係合突片である。しかし
て、図3、図4に示すように、扉18が閉じられた状態
において、一方の係合突片19が前記係止筒部5の孔部
5aに係合し、かつその他方の係合突片20を係止筒部
5の切欠部5bに臨ませて記録媒体aの固定用穴bに係
合するように設ける。このときに、その係合突片20の
先端部は前記円弧状嵌合部11に嵌合するように設けら
れている。その係合突片19、20を中心にして上下左
右位置に押え片21、22を突設し、押え片21を前記
支持部6の直線部8に、押え片22を直線部9に夫々対
向するように配置する。
【0011】26は前記背面2の上縁部に薄肉に形成さ
れた第1ヒンジ25により一体状に連接された蓋体であ
って、前記背面2、右側部3、側片16と扉18により
四方を囲まれて形成される上面開口12を開閉するため
のものである。図1、図6に示すように、蓋体26の中
央と両端部に設けられた第1ヒンジ25は、背面2の裏
側から断面V字形の溝25aが形成され、その溝25a
の頂部が蓋体26を開閉するときの支点mとなる。第1
ヒンジ25を設けない部分である蓋体26と背面2に
は、開き角度の和がほぼ90゜となる断面V字形の溝2
7a、28aを夫々穿設して2個の薄肉に形成した第2
ヒンジ27、28を形成する。それら第2ヒンジ27、
28間を平行に切り込んで周囲と切り離すことにより、
連結片29を設ける。
【0012】しかして、前記蓋体26を開閉するときに
は、第1ヒンジ25の支点mから蓋体側の第2ヒンジ2
7までの長さ寸法と、第2ヒンジ27、28間(連結片
29)の長さ寸法との差が連結片29の弾性変形及び第
2ヒンジ部分の伸縮により吸収されることにより、蓋体
26の回転に連係して連結片29を移動させて、蓋体2
6が、図6に示す起立姿勢又は図7に示す伏せた姿勢に
確実に保持されるように構成する。
【0013】30は前記側片16の内面上方に突設され
たロック片である。このロック片30は、図8に示す前
記蓋体26と前記扉18を閉じた状態において、前記蓋
体26の内面奥端部に突設された係止片31に当接して
蓋体26が簡単に開かないように確実に保持するように
構成されている。
【0014】かかる構成になるカバーケースCによれ
ば、図2に示すように、記録媒体aの非記録帯面dを扉
18側とし固定用穴bを係止筒部5に遊嵌して扉18を
閉じることにより、同記録媒体aは安定した状態で収納
される。
【0015】次に、このカバーケースCを展示用ケース
として利用する場合について説明する。図9に示すよう
に、まず、記録媒体aを公知の薄い箱型形状のレンタル
用ケースRCに入れ替えると共に、カバーケースCの蓋
体26を起立させて上面を開放した状態とする。そし
て、レンタル用ケースRCをその上面開口12から入れ
ると、その底部が前記押え片21及び支持部6の直線部
8に当接して同ケースRCの上部が上面開口12から少
し露出した態様となる。
【0016】しかして、そのレンタル用ケースRCの露
出部分に予め店名等の表記を施しておけば、その表記が
上面開口12から表れ、さらにレンタル用ケースRCが
抜き取られた場合には、蓋体26に予め表示された利用
者に対する感謝の意の表記等を表すことができる。従っ
て、レンタルショップ側では、顧客の借りる行動に合わ
せて一連のメッセージを伝達することができることか
ら、サービスの向上に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】収納兼展示用カバーケースの扉を開いた状態を
示す斜視図
【図2】扉を閉じた状態の縦断側面図
【図3】カバーケースの要部を示す正面図
【図4】図3のA−A線断面図
【図5】図3のB−B線断面図
【図6】蓋体の開いた状態を示す拡大断面図
【図7】蓋体の閉じた状態を示す拡大断面図
【図8】一部の正面図
【図9】カバーケースにレンタル用ケースをセットした
展示態様を示す縦断側面図
【図10】従来の収納ケースの一部を破断した斜視図
【図11】従来のカバーケースの一部を破断した斜視図
【符号の説明】
a→円盤状記録媒体 b→固定用穴 c→非記録部 d
→非記録帯面 RC→レンタル用ケース C→収納兼展示用カバーケース(カバーケース) 1→本体 2→背面 5→係止筒部 5a→孔部 5b
→切欠部 6→支持部 11→円弧状嵌合部 12→上面開口 18→扉 19、20→係合突片 21、22→押え片 26→蓋体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンパクトディスク等の円盤状記録媒体
    を箱型形状の本体の上面側と正面側から出し入れできる
    ように上面の蓋体及び正面の扉を開閉可能に設けた円盤
    状記録媒体のカバーケースであって、円盤状記録媒体の
    固定用穴を遊嵌させるほぼC字形の係止筒部と、前記固
    定用穴の周縁の非記録部を載せる支持部とを前記本体内
    の中央下方位置に一体に形成し、前記扉の内面に形成さ
    れた係合突片の一端部を前記扉が閉じられた状態で前記
    係止筒部の孔部に係合させ、かつその他端部を前記係止
    筒部の切欠部に臨ませて円盤状記録媒体の固定用穴に夫
    々係合するように設けると共に、前記扉の内面に突設さ
    れた押え片が円盤状記録媒体の固定用穴の周縁を押圧し
    て同記録媒体を固定するように設け、さらに円盤状記録
    媒体を本体から取り出して前記扉を閉じた状態におい
    て、該記録媒体を格納する箱型形状のレンタル用ケース
    を上面開口から本体内に挿入したとき、該レンタル用ケ
    ースの底部が前記押え片若しくは支持部の少なくとも何
    れか一方に当接して同ケースの上部が前記上面開口から
    露出するように構成したことを特徴とする円盤状記録媒
    体の収納兼展示用カバーケース。
JP31844799A 1999-11-09 1999-11-09 円盤状記録媒体の収納兼展示用カバーケース Withdrawn JP2001130674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31844799A JP2001130674A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 円盤状記録媒体の収納兼展示用カバーケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31844799A JP2001130674A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 円盤状記録媒体の収納兼展示用カバーケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001130674A true JP2001130674A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18099241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31844799A Withdrawn JP2001130674A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 円盤状記録媒体の収納兼展示用カバーケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001130674A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253751A (en) Packaging for compact discs
EP0941536B1 (en) Housing for a disc-shaped information carrier
JP3409360B2 (ja) 収納ケース
JP3744727B2 (ja) ディスク収納ケース
JP2001130674A (ja) 円盤状記録媒体の収納兼展示用カバーケース
JP2001130673A (ja) 円盤状記録媒体の収納兼展示用カバーケース及びそのカバーケースを用いた展示方法
JP4106489B2 (ja) レンタル用カバーケース
JP3052833U (ja) ビデオテープ等のカバーケース及び陳列用ケース
US6871738B2 (en) Box for displaying casing receiving compact disk or for storing compact disk
JPH0640136Y2 (ja) コンパクトディスクの収納ケース
JPH0739110Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3755680B2 (ja) ディスクカートリッジ用の収納ケース
JPH06247485A (ja) 記録ディスク収納ケース
JP5150359B2 (ja) レンタル用カバーケース
JP3571712B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS6038539Y2 (ja) カセツトケ−ス
JP4086165B2 (ja) 円盤状記録媒体の収納ケース
JP4336832B2 (ja) Cd容器
JPH06247486A (ja) 記録ディスク収納ケース
JP2544306Y2 (ja) 磁気テープカセット用収納ケース
JPH09315475A (ja) ディスクの収納兼展示用ケース、およびその展示方法
JPH0559680U (ja) 記録再生用カートリッジ
JPH0559681U (ja) 記録再生用カートリッジ
JP2001206477A (ja) 陳列ケース
JP2009274754A (ja) レンタル用カバーケース

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109