JP2001126400A - ディスク再生装置およびディスク再生方法 - Google Patents

ディスク再生装置およびディスク再生方法

Info

Publication number
JP2001126400A
JP2001126400A JP30787599A JP30787599A JP2001126400A JP 2001126400 A JP2001126400 A JP 2001126400A JP 30787599 A JP30787599 A JP 30787599A JP 30787599 A JP30787599 A JP 30787599A JP 2001126400 A JP2001126400 A JP 2001126400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
disk
sector
synchronization signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30787599A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Orimo
智博 下茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30787599A priority Critical patent/JP2001126400A/ja
Publication of JP2001126400A publication Critical patent/JP2001126400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のような非常にコンパクトな回路構成を
継承しつつ、CD−ROMフォーマットのディスクを再
生する際にも、データとぎれに対して、そのデータ接続
を誤接続することなく効率的に実現し、再生信号のとぎ
れを防止することができるディスク再生装置およびディ
スク再生方法を提供する。 【解決手段】 セクタ同期信号生成部3を設けたことに
より、CD−ROMフォーマットのディスクを再生する
際には、ショックプルーフ制御ブロック5によって、セ
クタ同期信号生成部3からのセクタ同期信号1dのタイ
ミングで取り込んだ入力オーディオパラレルデータ5a
を比較接続用のサンプルデータ5cとしてデータ接続を
実行することによって、このデータ接続の際の誤接続を
防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報記録媒体であ
るディスクから記録情報を再生するディスク再生装置お
よびディスク再生方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年では、情報記録媒体であるディスク
を回転駆動してそのディスクから記録情報を再生するデ
ィスク再生装置として、例えばコンパクトディスク(以
下、CDと略す)を駆動対象とするCDプレーヤは、C
Dの情報記録面に光ビームを焦点させるフォーカシング
サーボや、情報記録面の情報トラックに光ビームを追従
させるトラッキングサーボなどを駆使して、CDからそ
の記録情報として例えばオーディオデータなどを正確に
読み出しており、それらの記録情報に対応する情報信号
の忠実な再生が可能であり、このような特徴から一般の
ユーザにも広く利用されるようになっている。
【0003】しかし、上記のCDプレーヤなどのディス
ク再生装置は、駆動対象であるディスクに対して非接触
で記録情報を読み出すため、ポータブル型や車載用の装
置では、外来振動が起因となってフォーカス外れや不要
なトラックジャンプが発生し、ディスクの記録情報であ
るデータがとぎれたり不連続になりやすい。このような
データのとぎれや不連続を防ぐために、通常再生の際に
その直前にCDからのデータを通常再生速(標準速)よ
り高速で先読みしてメモリに記録し蓄えておき、このメ
モリへの記録と並行してメモリから通常再生速でデータ
を読み出して再生すことにより、振動などに起因する再
生データのとぎれや不連続を防止するショックプルーフ
技術が提案され、このショックプルーフ技術を採用した
ディスク再生装置が開発されている。
【0004】この技術では、CDからの高速先読みによ
る読み出しデータにとぎれを検出した場合に、その読み
出しデータのとぎれたCDの位置に再アクセスし、メモ
リからデータとぎれ箇所の情報が通常再生速で読み出さ
れる前に、再アクセスしたCDの位置からの読み出しデ
ータを再びメモリに蓄える。このように、CDの情報デ
ータのとぎれた位置から引き続いてデータを読み出し、
結果的に、メモリ上の記録データとしては、連続する情
報データを記録しており、この機能をデータ接続とい
う。
【0005】以上のようなデータ接続を行うための従来
のディスク再生装置におけるショックプルーフシステム
について、以下に説明する。図5は従来のディスク再生
装置におけるショックプルーフシステムの構成を示すブ
ロック図である。図5において、51はCDの情報信号
を処理する信号処理ブロック、52はサブコード同期信
号生成部、51aはオーディオシリアルデータ、51b
はCDからの読み出しデータのLチャネルとRチャネル
を識別するためのLR識別信号、51cはサブコード同
期信号、54はメモリ、55はショックプルーフ制御ブ
ロック、56はオーディオデータをシリアル形態からパ
ラレル形態に変換する直並列変換部、57は比較データ
格納レジスタ部、58は比較データ一致検出部、59は
オーディオデータをパラレル形態からシリアル形態に変
換する並直列変換部、55aは入力オーディオパラレル
データ、55bは出力オーディオパラレルデータ、55
cは比較接続用の6サンプルデータ、55dは出力オー
ディオシリアルデータ、55eは比較一致検出フラグ信
号である。
【0006】以上のように構成されたディスク再生装置
について、その動作を以下に説明する。図6は図5のデ
ィスク再生装置におけるショックプルーフシステムの要
部の信号波形を示すタイムチャートである。図6におい
て、51cはサブコード同期信号、51bはLR識別信
号の波形図である。
【0007】信号処理ブロック51において生成された
オーディオシリアルデータ51aおよびLR識別信号5
1bは、直並列変換部56に送り込まれて、入力オーデ
ィオパラレルデータ55aとして、メモリ54に対して
時系列に順次送り込まれて書き込まれる。なお、このメ
モリ54への書き込みは通常再生速(標準速)より高速
で実行される。
【0008】次に、上記のメモリ54への書き込みと並
行して、メモリ54から通常再生速(標準速)で出力オ
ーディオパラレルデータ55bが読み出され、並直列変
換部59を経て、ショックプルーフ制御ブロック55か
ら外部に出力オーディオシリアルデータ55dとして出
力される。一方、比較データ格納レジスタ部57には、
図6に示すように、サブコード同期信号51cの1周期
毎に、そのサブコード同期信号51cのたち下がりタイ
ミングからみて、LR識別信号51bのレベル状態に応
じた入力オーディオパラレルデータ55aのLチャネル
およびRチャネルの各々3サンプルデータ、すなわち合
計6サンプルデータ分が送り込まれる。この6サンプル
データ55cがメモリ54に格納されているオーディオ
パラレルデータの最新データとして扱われる。
【0009】CDから読み出された情報データに基づい
て信号処理ブロック51において生成されたオーディオ
シリアルデータ51aにより、情報データのとぎれを検
出した場合には、情報データのとぎれたCDの位置に再
アクセスし、データとぎれ箇所の情報が通常再生速でメ
モリ54から読み出される前に、CDから読み出された
情報データに基づいて生成された入力オーディオパラレ
ルデータ55aと6サンプルデータ55cとが比較デー
タ一致検出部58で比較されて、一致検出されると比較
一致検出フラグ信号55eがイネーブルになり、CDへ
の再アクセスにより再度生成された入力オーディオパラ
レルデータ55aにより、メモリ54内でデータとぎれ
箇所のデータ接続が実現される。
【0010】このように、比較データ一致検出部58で
の比較接続用のデータとしては、比較データ格納レジス
タ部57に6サンプルデータ55cのみを保持するだけ
でよく、非常にコンパクトな回路構成で、オーディオデ
ータに対するデータ接続を実現することができていた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来のディスク再生装置によるディスク再生方法で
は、駆動対象であるディスクとしてビデオCD等に使わ
れているCD−ROMフォーマットのディスクを再生す
る場合には、このディスクが、1セクタ単位で同一のパ
ターンであるSYNC信号に対して12バイトデータで
フォーマットされており、これらのデータ接続を実行す
る際に、比較データ一致検出部58での比較対象のデー
タとして従来方式の6サンプルデータ55cを用いてデ
ータ接続させてしまうと、相互のデータ間でフォーマッ
トが完全には対応していないため誤接続する確率が高く
なるという問題点を有していた。
【0012】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、従来のような非常にコンパクトな回路構成を継承
しつつ、その構成を複雑化することなく、CD−ROM
フォーマットのディスクを再生する際にも、例えば振動
などに起因して発生するデータとぎれに対して、そのデ
ータ接続を誤接続することなく効率的に実現し、再生信
号のとぎれを防止することができるディスク再生装置お
よびディスク再生方法を提供する。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明のディスク再生装置およびディスク再生方法
は、データ接続において、セクタ同期信号生成機能を設
けたことにより、CD−ROMフォーマットのディスク
を再生する際には、セクタ同期信号生成機能を用いて生
成したセクタ同期信号のタイミングで取り込んだディス
クからのデータを比較接続用のサンプルデータとしてデ
ータ接続を実行することによって、このデータ接続の際
の誤接続を防止することを特徴とする。
【0014】以上により、従来のような非常にコンパク
トな回路構成を継承しつつ、その構成を複雑化すること
なく、CD−ROMフォーマットのディスクを再生する
際にも、例えば振動などに起因して発生するデータとぎ
れに対して、そのデータ接続を誤接続することなく効率
的に実現し、再生信号のとぎれを防止することができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載のディス
ク再生装置は、ディスクから読み出されたデータを書き
込むメモリと、前記メモリに書き込まれたデータを古い
順に一定速度で読み出す読み出し手段と、前記メモリに
書き込まれたデータに異常を検出したときに、その異常
データの前記読み出し手段によるメモリからの読み出し
が終わる前に、前記ディスクの異常発生前の位置に戻
り、この位置のデータを読み出して前記メモリに再書き
込みすることにより、前記データ異常に対するデータ接
続を実行するデータ補正手段とを備え、前記データ異常
を、前記ディスクより読み出されたデータからそのデー
タのサブコードに同期するサブコード同期信号に対応し
てサンプリングしたデータと、前記ディスクより読み出
されたデータとの比較により検出するディスク再生装置
において、前記ディスクがCD−ROMフォーマットの
場合に、そのディスクから読み出されたデータのセクタ
同期パターンに基づいて、セクタ同期信号を生成する手
段を設け、前記サブコード同期信号の代わりに前記セク
タ同期信号を用いるよう構成する。
【0016】請求項3に記載のディスク再生方法は、デ
ィスクから読み出したデータをメモリに書き込み、その
データを古い順に一定速度で読み出し、前記メモリに書
き込んだデータの異常を、前記ディスクより読み出した
データからそのデータのサブコードに同期するサブコー
ド同期信号に対応してサンプリングしたデータと、前記
ディスクより読み出したデータとの比較により検出し、
その検出の際には、前記異常データの前記メモリからの
読み出しが終わる前に、前記ディスクの異常発生前の位
置に戻り、この位置のデータを読み出して前記メモリに
再書き込みすることにより、前記データ異常に対するデ
ータ接続を実行するディスク再生方法であって、前記デ
ィスクがCD−ROMフォーマットの場合に、そのディ
スクから読み出したデータのセクタ同期パターンに基づ
いて、セクタ同期信号を生成し、前記サブコード同期信
号の代わりに前記セクタ同期信号を用いる方法とする。
【0017】これらの構成および方法によると、データ
接続において、セクタ同期信号生成機能を設けたことに
より、CD−ROMフォーマットのディスクを再生する
際には、セクタ同期信号生成機能を用いて生成したセク
タ同期信号のタイミングで取り込んだディスクからのデ
ータを比較接続用のサンプルデータとしてデータ接続を
実行することによって、このデータ接続の際の誤接続を
防止する。
【0018】請求項2に記載のディスク再生装置は、請
求項1に記載のセクタ同期信号とCD−ROMフォーマ
ットのディスクを駆動するためのフレームクロックとに
基づいて、前記セクタ同期信号と位相および周期が略同
一の同期信号を生成する手段を備え、その同期信号によ
り前記セクタ同期信号の欠落を補うよう構成する。請求
項4に記載のディスク再生方法は、請求項3に記載のセ
クタ同期信号とCD−ROMフォーマットのディスクを
駆動するためのフレームクロックとに基づいて、前記セ
クタ同期信号と位相および周期が略同一の同期信号を生
成し、その同期信号により前記セクタ同期信号の欠落を
補う方法とする。
【0019】これらの構成および方法によると、データ
接続において、セクタ同期信号の代わりに位相および周
期が略同一の同期信号を用いることによって、ディスク
からのデータの読みとりミスによるセクタ同期信号の欠
落が生じたときにこれを補い、CD−ROMフォーマッ
トのディスクを再生する際には、セクタ同期信号と位相
および周期が略同一の同期信号のタイミングで取り込ん
だディスクからのデータを比較接続用のサンプルデータ
としてデータ接続を実行することによって、このデータ
接続の際の誤接続をより確実に防止する。
【0020】以下、本発明の実施の形態を示すディスク
再生装置およびディスク再生方法について、図面を参照
しながら具体的に説明する。ここでは、ディスク再生装
置として、CDを駆動対象とするCDプレーヤを例に挙
げて説明する。 (実施の形態1)本発明の実施の形態1のディスク再生
装置およびディスク再生方法を説明する。
【0021】図1は本実施の形態1のディスク再生装置
におけるショックプルーフシステムの構成を示すブロッ
ク図である。図1において、1はCDの情報信号を処理
する信号処理ブロック、2はサブコード同期信号生成
部、3はセクタ同期信号生成部、1aはオーディオシリ
アルデータ、1bはCDからの読み出しデータのLチャ
ネルとRチャネルを識別するためのLR識別信号、1c
はサブコード同期信号生成部2で生成されたサブコード
同期信号、1dはセクタ同期信号生成部3で生成された
セクタ同期信号、1eはサブコード同期信号1cとセク
タ同期信号1dとを切り換えて選択した方の信号である
切換信号、4はメモリ、5は読み出し手段およびデータ
補正手段とを構成するショックプルーフ制御ブロック、
6はオーディオデータをシリアル形態からパラレル形態
に変換する直並列変換部、7は比較データ格納レジスタ
部、8は比較データ一致検出部、9はオーディオデータ
をパラレル形態からシリアル形態に変換する並直列変換
部、5aは入力オーディオパラレルデータ、5bは出力
オーディオパラレルデータ、5cは比較接続用の6サン
プルデータ、5dは出力オーディオシリアルデータ、5
eは比較一致検出フラグ信号である。
【0022】以上のように構成されたディスク再生装置
について、その動作を以下に説明する。図2は図1のデ
ィスク再生装置におけるショックプルーフシステムの要
部の信号波形を示すタイムチャートである。図2におい
て、1aはオーディオシリアルデータ、1dはセクタ同
期信号、1bはLR識別信号の波形図である。
【0023】まず、信号処理ブロック1において生成さ
れたオーディオシリアルデータ1aおよびLR識別信号
1bは、直並列変換部6に送り込まれて、入力オーディ
オパラレルデータ5aとして、メモリ4に対して時系列
に順次送り込まれて書き込まれる。なお、このメモリ4
への書き込みは通常再生速(標準速)より高速で実行さ
れる。
【0024】次に、上記のメモリ4への書き込みと並行
して、メモリ4から通常再生速(標準速)で出力オーデ
ィオパラレルデータ5bが読み出され、並直列変換部9
を経て、ショックプルーフ制御ブロック5から外部に出
力オーディオシリアルデータ5dとして出力される。こ
こで、従来技術で説明したディスクと同様に、オーディ
オCDに使用されるCDフォーマットのディスクを駆動
再生する場合には、切換信号1eとしてサブコード同期
信号1cを選択し、比較データ格納レジスタ部7には、
図6に示す場合と同様に、サブコード同期信号1cの1
周期毎に、そのサブコード同期信号1cのたち下がりタ
イミングからみて前に、LR識別信号1bのレベル状態
に応じた入力オーディオパラレルデータ5aのLチャネ
ルおよびRチャネルの各々3サンプルデータ、すなわち
合計6サンプルデータ分が送り込まれる。この6サンプ
ルデータ5cがメモリ4に格納されているオーディオパ
ラレルデータの最新データとして扱われる。
【0025】そして、CDから読み出された情報データ
に基づいて信号処理ブロック1において生成されたオー
ディオシリアルデータ1aにより、情報データのとぎれ
を検出した場合には、情報データのとぎれたCDの位置
に再アクセスし、データとぎれ箇所の情報が通常再生速
でメモリ4から読み出される前に、CDから読み出され
た情報データに基づいて生成された入力オーディオパラ
レルデータ5aと6サンプルデータ5cとが比較データ
一致検出部8で比較されて、一致検出されると比較一致
検出フラグ信号5eがイネーブルになり、CDへの再ア
クセスにより再度生成された入力オーディオパラレルデ
ータ5aにより、メモリ4内でデータとぎれ箇所のデー
タ接続が実現される。
【0026】次に、ビデオCD等に使われているCD−
ROMフォーマットのディスクを駆動再生する場合に
は、図2に示すように、オーディオシリアルデータ1a
から、セクタ同期パターン(Sync)である12バイ
トデータ”00FF FFFFFFFF FFFF F
FFF FF00”を検出し、このセクタ同期パターン
に基づいて生成したセクタ同期信号1dを切換信号1e
として選択して用い、セクタ同期信号1dの1周期ごと
に、セクタ同期パターンに続くヘッダ信号(Heade
r)の先頭から、このヘッダ信号を含めた6サンプルデ
ータを比較データ格納レジスタ部7に格納する。
【0027】この場合のヘッダ信号は、”時間情報であ
る分および秒、モード、ブロック”の4バイトデータで
構成されており、各セクタごとにデータ内容に違いがあ
るため、誤接続されることなく再生データのとぎれを検
出した場合に、情報信号のとぎれたCDの位置に再アク
セスし、メモリ4からデータとぎれ箇所の情報が通常再
生速で読み出される前に、比較データ一致検出部8で入
力オーディオパラレルデータ5aと比較データ格納レジ
スタ部7に格納された6サンプルデータ5cとが比較さ
れて一致検出されると、比較一致検出フラグ信号5eが
イネーブルになり、データ接続が実現される。
【0028】このようにして、ショックプルーフ機能に
よるデータ接続において、セクタ同期信号生成機能を設
けたことにより、CD−ROMフォーマットのディスク
を再生する際には、ショックプルーフ機能によって、セ
クタ同期信号生成機能を用いて生成したセクタ同期信号
のタイミングで取り込んだ入力オーディオパラレルデー
タを比較接続用のサンプルデータとしてデータ接続を実
行することによって、このデータ接続の際の誤接続を防
止することができる。
【0029】その結果、従来のような非常にコンパクト
な回路構成を継承しつつ、その構成を複雑化することな
く、CD−ROMフォーマットのディスクを再生する際
にも、例えば振動などに起因して発生するデータとぎれ
に対して、そのデータ接続を誤接続することなく効率的
に実現し、再生信号のとぎれを防止することができる。 (実施の形態2)本発明の実施の形態2のディスク再生
装置およびディスク再生方法を説明する。
【0030】図3は本実施の形態2のディスク再生装置
におけるショックプルーフシステムの構成を示すブロッ
ク図である。図3において、10はセクタ同期信号1d
と本システムからの出力信号である内挿セクタ信号12
aをOR処理するORゲート、11は7ビットで構成さ
れ、リセット端子に入力されるORゲート10からの信
号をリセット信号として、このリセット信号の入力周期
間に、クロック端子に入力されるフレームクロック11
aのクロック数をカウントして、その都度カウント値を
出力する7ビットカウンタ、12は98個目のデータを
検出して出力信号にデコードする98カウントデコード
部、11aは7ビットカウンタ11のクロック端子に入
力されるフレームクロック、11bは7ビットカウンタ
11からフレームクロック11aのクロック数をカウン
トするごとに出力される7ビットカウンタ出力信号、1
2aは本システムからの出力信号として98カウントデ
コード部12から出力される内挿セクタ信号である。
【0031】以上のように構成されたディスク再生装置
について、その動作を以下に説明する。図4は図3のデ
ィスク再生装置におけるショックプルーフシステムの要
部の信号波形を示すタイムチャートである。図4におい
て、1dはセクタ同期信号、11aはフレームクロッ
ク、12aは内挿セクタ信号の波形図である。
【0032】7ビットカウンタ11は、7ビットで構成
され基本的には0(d)から127(d)までアップカ
ウント可能であり、セクタ同期信号1dの1セクタ単位
周期間にクロックパルスが98回出現するフレームクロ
ック11aをカウント対象であるカウンタクロックとし
ている。また、7ビットカウンタ11は、フレームクロ
ック11aのクロック数をアップカウントするごとに、
そのカウント値を7ビットカウンタ出力信号11bとし
て出力する。
【0033】また、7ビットカウンタ11は、ORゲー
ト10に入力されるセクタ同期信号1dまたは内挿セク
タ信号12aの少なくともどちらかが立ち上がるごと
に、その立ち上がりに対応してORゲート10から出力
される信号がリセット端子に入力されることにより、カ
ウント動作にリセットがかかり、その直後からフレーム
クロック11aのクロック数カウントをリスタートし
て、この動作を繰り返し継続する。
【0034】この7ビットカウンタ11からの7ビット
カウンタ出力信号11bを98カウントデコード部12
に送り、その98カウントデコード部12で、7ビット
カウンタ11がフレームクロック11aの0(d)から
97(d)までの98(d)をカウントした時に出力し
た7ビットカウンタ出力信号11bを検出するごとに、
この7ビットカウンタ出力信号11bをデコードして内
挿セクタ信号12aを生成している。
【0035】以上のように、結果的に、7ビットカウン
タ11がフレームクロック11aを0(d)から97
(d)までの98(d)カウントするごとに、98カウ
ントデコード部12から内挿セクタ信号12aが生成さ
れている。従って、内挿セクタ信号12aはセクタ同期
信号1dと位相および周期が同一となり、この内挿セク
タ信号12aを、図1に示すショックプルーフ制御ブロ
ック5に切換信号1eとして入力されるセクタ同期信号
1dの代わりに用いるようにする。
【0036】このようにして、セクタ同期信号の代わり
に内挿セクタ信号を用いることによって、ディスクから
のディジタルデータの読みとりミスによるセクタ同期信
号の欠落が生じたときにこれを補い、実施の形態1と同
様に、CD−ROMフォーマットのディスクを再生する
際には、ショックプルーフ機能により、内挿セクタ信号
のタイミングで取り込んだ入力オーディオパラレルデー
タを比較接続用のサンプルデータとしてデータ接続を実
行することによって、このデータ接続の際の誤接続をよ
り確実に防止することができる。
【0037】その結果、実施の形態1によるオーディオ
データ接続の際の誤接続防止を、さらに強化することが
できる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、データ接
続において、セクタ同期信号生成機能を設けたことによ
り、CD−ROMフォーマットのディスクを再生する際
には、セクタ同期信号生成機能を用いて生成したセクタ
同期信号のタイミングで取り込んだディスクからのデー
タを比較接続用のサンプルデータとしてデータ接続を実
行することによって、このデータ接続の際の誤接続を防
止することができる。
【0039】そのため、従来のような非常にコンパクト
な回路構成を継承しつつ、その構成を複雑化することな
く、CD−ROMフォーマットのディスクを再生する際
にも、例えば振動などに起因して発生するデータとぎれ
に対して、そのデータ接続を誤接続することなく効率的
に実現し、再生信号のとぎれを防止することができる。
【0040】さらに、上記のデータ接続において、セク
タ同期信号の代わりに位相および周期が略同一の同期信
号を用いることによって、ディスクからのデータの読み
とりミスによるセクタ同期信号の欠落が生じたときにこ
れを補い、上記と同様に、CD−ROMフォーマットの
ディスクを再生する際には、セクタ同期信号と位相およ
び周期が略同一の同期信号のタイミングで取り込んだデ
ィスクからのデータを比較接続用のサンプルデータとし
てデータ接続を実行することによって、このデータ接続
の際の誤接続をより確実に防止することができる。
【0041】以上により、上記のオーディオデータ接続
の際の誤接続防止を、さらに強化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のディスク再生装置にお
けるショックプルーフシステムの構成を示すブロック図
【図2】同実施の形態1のディスク再生装置におけるシ
ョックプルーフ動作を説明するためのタイミングチャー
【図3】本発明の実施の形態2のディスク再生装置にお
けるショックプルーフシステムの構成を示すブロック図
【図4】同実施の形態2のディスク再生装置におけるシ
ョックプルーフ動作を説明するためのタイミングチャー
【図5】従来のディスク再生装置におけるショックプル
ーフシステムの構成を示すブロック図
【図6】同従来例のディスク再生装置におけるショック
プルーフ動作を説明するためのタイミングチャート
【符号の説明】
1 信号処理ブロック 2 サブコード同期信号生成部 3 セクタ同期信号生成部 4 メモリ 5 ショックプルーフ制御ブロック 6 直並列変換部 7 比較データ格納レジスタ部 8 比較データ一致検出部 9 並直列変換部 10 ORゲート 11 7ビットカウンタ 12 98カウントデコード部 1a オーディオシリアルデータ 1b LR識別信号 1c サブコード同期信号 1d セクタ同期信号 1e 切換信号 5a 入力オーディオパラレルデータ 5b 出力オーディオパラレルデータ 5c 比較接続用6サンプルデータ 5d 出力オーディオシリアルデータ 5e 比較一致検出フラグ信号 11a フレームクロック 11b 7ビットカウンタ出力信号 12a 内挿セクタ信号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクから読み出されたデータを書き
    込むメモリと、前記メモリに書き込まれたデータを古い
    順に一定速度で読み出す読み出し手段と、前記メモリに
    書き込まれたデータに異常を検出したときに、その異常
    データの前記読み出し手段によるメモリからの読み出し
    が終わる前に、前記ディスクの異常発生前の位置に戻
    り、この位置のデータを読み出して前記メモリに再書き
    込みすることにより、前記データ異常に対するデータ接
    続を実行するデータ補正手段とを備え、前記データ異常
    を、前記ディスクより読み出されたデータからそのデー
    タのサブコードに同期するサブコード同期信号に対応し
    てサンプリングしたデータと、前記ディスクより読み出
    されたデータとの比較により検出するディスク再生装置
    において、前記ディスクがCD−ROMフォーマットの
    場合に、そのディスクから読み出されたデータのセクタ
    同期パターンに基づいて、セクタ同期信号を生成する手
    段を設け、前記サブコード同期信号の代わりに前記セク
    タ同期信号を用いるよう構成したことを特徴とするディ
    スク再生装置。
  2. 【請求項2】 セクタ同期信号とCD−ROMフォーマ
    ットのディスクを駆動するためのフレームクロックとに
    基づいて、前記セクタ同期信号と位相および周期が略同
    一の同期信号を生成する手段を備え、その同期信号によ
    り前記セクタ同期信号の欠落を補うよう構成したことを
    特徴とする請求項1に記載のディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 ディスクから読み出したデータをメモリ
    に書き込み、そのデータを古い順に一定速度で読み出
    し、前記メモリに書き込んだデータの異常を、前記ディ
    スクより読み出したデータからそのデータのサブコード
    に同期するサブコード同期信号に対応してサンプリング
    したデータと、前記ディスクより読み出したデータとの
    比較により検出し、その検出の際には、前記異常データ
    の前記メモリからの読み出しが終わる前に、前記ディス
    クの異常発生前の位置に戻り、この位置のデータを読み
    出して前記メモリに再書き込みすることにより、前記デ
    ータ異常に対するデータ接続を実行するディスク再生方
    法であって、前記ディスクがCD−ROMフォーマット
    の場合に、そのディスクから読み出したデータのセクタ
    同期パターンに基づいて、セクタ同期信号を生成し、前
    記サブコード同期信号の代わりに前記セクタ同期信号を
    用いることを特徴とするディスク再生方法。
  4. 【請求項4】 セクタ同期信号とCD−ROMフォーマ
    ットのディスクを駆動するためのフレームクロックとに
    基づいて、前記セクタ同期信号と位相および周期が略同
    一の同期信号を生成し、その同期信号により前記セクタ
    同期信号の欠落を補うことを特徴とする請求項3に記載
    のディスク再生方法。
JP30787599A 1999-10-29 1999-10-29 ディスク再生装置およびディスク再生方法 Pending JP2001126400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30787599A JP2001126400A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 ディスク再生装置およびディスク再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30787599A JP2001126400A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 ディスク再生装置およびディスク再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001126400A true JP2001126400A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17974224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30787599A Pending JP2001126400A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 ディスク再生装置およびディスク再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001126400A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6191903B1 (en) Recording medium, data transmission apparatus, data receiver, and optical disk unit
JP3084916B2 (ja) ディスクプレーヤの再生データ処理回路
CA2489948C (en) Optical recording medium, information processing device using the recording medium, and data recording method
JPH087540A (ja) 情報の伝送或は記録方法、再生方法、及び再生装置
JP4618760B2 (ja) 光ディスク再生装置およびそのデータ再生方法
KR100406455B1 (ko) 광 디스크 드라이브 장치
US6804182B2 (en) Optical disc reproducing apparatus and semiconductor integrated circuit and therefor
JP2001229619A (ja) データ再生装置、データ再生方法、及び記録媒体
JP2001126400A (ja) ディスク再生装置およびディスク再生方法
JP3442945B2 (ja) 同期回路
JPS59201274A (ja) デイスク再生装置
JPH09330569A (ja) ディジタル信号再生方法及びディジタル信号再生装置
JP3011585B2 (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
KR100213020B1 (ko) 프레임 동기신호 검출장치 및 이를 이용한 광자기 디스크 신호재생을 위한 프레임 신호 검출장치
JPH10228649A (ja) ディスク再生装置及び信号処理回路
JPS6390075A (ja) デイジタル信号復調装置
JPH0935422A (ja) ディスク再生装置
JPH0782710B2 (ja) デイスク再生装置
JP2959320B2 (ja) Id符号検出方法及びid符号検出装置
KR100539260B1 (ko) 적응적으로 efm 디모듈레이션 포인트를 재정렬하는efm 복조부를 갖는 기록 매체, 그 재생 장치 및 재생방법
JPH10149629A (ja) ディスク再生装置
JPH11144397A (ja) ディスク再生装置
JP2000243031A (ja) 情報記録装置
JP2004213777A (ja) 記録メディア再生装置
JPH04339362A (ja) 同期検出方法および装置