JP2001124562A - 圧電ジャイロ - Google Patents

圧電ジャイロ

Info

Publication number
JP2001124562A
JP2001124562A JP30837199A JP30837199A JP2001124562A JP 2001124562 A JP2001124562 A JP 2001124562A JP 30837199 A JP30837199 A JP 30837199A JP 30837199 A JP30837199 A JP 30837199A JP 2001124562 A JP2001124562 A JP 2001124562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric substrate
piezoelectric
substrate
gyro
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30837199A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Kitanishi
真一路 北西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP30837199A priority Critical patent/JP2001124562A/ja
Publication of JP2001124562A publication Critical patent/JP2001124562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、感度が高く、且つノイズの少ない
圧電ジャイロを提供する。 【解決手段】本発明は、円筒状固定脚体部2と、該円筒
脚体部2の一方の開口周縁部に固定され、且つ表面に駆
動及び検出電極が形成されて横揺れ振動を発生する円板
状の圧電基板10と、前記円板状の圧電基板10の両主
面に、その重心が圧電基板10の中心点をとおる上下方
向の一直線上に、且つ該中心点に対して対称となるよう
に各々配置して成る錘部材3、4を有する圧電ジャイロ
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基本振動が角速度
の変化に伴うコリオリ力を、圧電基板の歪による電荷で
検出して、角速度を測定する圧電ジャイロに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば加速度センサ、角速度セン
サなどに使用される圧電ジャイロは、図4に示す構造が
知られている。
【0003】この圧電ジャイロは、円板状の圧電セラミ
ックス板(圧電基板)110と、この圧電基板110を
補強する起歪体111と、起歪体111に固定された圧
電基板110を固定する固定脚体部112とから構成さ
られている。
【0004】歪み検知部材である円状圧電基板110の
表裏両面に互いに対向しあうように、複数対の電極11
3、114、115、116が形成されている。
【0005】この起歪体111の周縁部には、円筒状固
定脚体部112が固着されている。
【0006】また起歪体111の裏面中央部には、錘部
材117が固定されている。
【0007】そして、圧電基板110には、一対の振動
駆動側電極(駆動電極)113、114と、一対の振動
検出側電極(検出電極)115、116とが配置されて
いる。尚、図4では断面図であるが、円板状の圧電基板
110を平面的に4分割して第1象限〜第4象限とする
と、例えば、第1象限及び第3象限に駆動電極が、第2
象限及び第4象限に検出電極がそれぞれ配置されてい
る。
【0008】そして、駆動電極113、114に所定振
動信号を印加している状態で、水平方向の加速度に加速
度が作用すると、それによる慣性力が錘部材117に作
用し、圧電基板板110にS字状の歪みを発生させる。
圧電基板板110の表面の引張又は圧縮状態と、圧電基
板110の分極方向によって、基板の厚み所定厚み方向
に電荷が発生する。そして、その電荷を、例えば検出電
極115、116により電位として検出するものであ
る。
【0009】即ち、圧電基板110が表面側の検出電極
115部分が引張側となり、電荷が生じて、例えば
「−」となり、その裏面側の検出電極116が「+」と
なる。また、この圧電基板110の180°反対側の電
極部や位相が180°ずれると、圧縮部分となって電極
115が「+」、電極116が「−」となる。
【0010】そして、この電極115、116を差動ア
ンプに接続する。これより、例えばX軸方向の歪みによ
る電位が、その加速度に比例して得られ、差動アンプか
ら増幅率Aで出力された結果に基づいて、加速度や変位
量が求められる。また、X軸方向と同じ平面内で直交す
るY軸方向の加速度も、同様に検出される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の圧電ジ
ャイロでは、以下の2つの要因により検出感度の低下し
てしまうという問題点があった。
【0012】錘部材117が圧電基板110の下面に配
置された起歪体111下部に接合されている。この錘部
材117による振り子運動による圧電基板110の歪み
が比較的小さいものであった。
【0013】また、圧電基板110の下面にガラスなど
の起歪体111が被着されているため、逆に起歪体11
1が圧電基板110の振動及び歪みの妨げとなってい
た。
【0014】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
もので、その目的は感度が高く、且つノイズの少ない圧
電ジャイロを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、 円筒状の固
定脚体部と、該固定脚体部の一方の開口周縁部に固定さ
れ、且つ表面に駆動及び検出電極が形成されるととも
に、横揺れ定常振動を行う円板状の圧電基板と、前記円
板状の圧電基板の両主面に貼着された上下錘部材とから
成り、前記上下錘部材の重心が、該圧電基板の中心点で
あることを特徴とする圧電ジャイロである。
【0016】
【作用】本発明によれば、圧電基板に錘部材及び筒状固
定脚体部とが直接接合されており、ガラス基板などが介
在されていない。従って、圧電基板と錘部材とによる理
想的な定常振動を発生させることができる。
【0017】また、上下の錘部材の両者の重心が、圧電
基板の平面方向及び厚み方向の中心点(即ち、横揺れ振
動の節となる部分) になるように貼着されている。従っ
て、圧電基板の定常的な振幅及び発生応力を飛躍的に向
上させることかできる。そして、角速度によるコリオリ
力による圧電基板の横揺れによる歪みが助長されること
になる。
【0018】結局、これにより角速度や変位による圧電
基板の歪みが大きくなり、感度が大きく向上する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の圧電ジャイロを図
面に基づいて詳説する。
【0020】図1は、本発明の圧電ジャイロの外観斜視
図であり、図2はその断面構造図であり、図3は圧電基
板の表面側電極の構造を示す1/4部分の平面図であ
る。
【0021】圧電ジャイロは、圧電基体1、円筒状固定
脚体部2、上下の2つの錘部材3、4とから構成されて
いる。
【0022】圧電基体1は、PZT(チタン酸ジルコン
酸鉛)、PT(チタン酸鉛、BT(チタン酸バリウム)
等の円状の圧電セラミック材料、圧電性単結晶基板から
なる圧電基板10と各電極11〜14とから構成されて
いる。尚、圧電基板10にセラミック材料を用いる場合
には、基板10に横揺れの定常振動が発生するように分
極処理を施されている。また、圧電基板1つの表面に放
射状に、例えば4つの電極11〜14が形成されてい
る。
【0023】2つの電極11、13は駆動側電極として
動作し、例えば、基板の中心点上をとおるX軸上に配置
されている。2つの電極12、14は、検出側電極とし
て動作し、例えば、基板の中心点をとおるY軸上に配置
されている。
【0024】また、各電極11〜14は、グランド電位
と極性が反転する一対の電極指が噛み合って構成されて
いる。例えば、図3に示すように電極11は、複数の互
いに噛み合う電極指11a、11bとから構成され、例
えば、電極指11bはグランド電位であり、電極指11
aは外部駆動回路によって、その極性が「正」、「負」
となる。
【0025】また、最外周部分には、外部駆動回路とボ
ンディングワイヤやリード線を介して接続する電極パッ
ド11c、11dが形成されている。尚、最内周には、
上部錘部材4が接合される領域15である。尚、他の駆
動電極13についても、検出電極12、14について
も、グランド電位と極性が反転する一対の電極指が噛み
合って構成されている。尚、検出電極は、外部の検出回
路に接続され、検出電極から現れる定常の横揺れ振動に
コリオリ力が加わり、発生する圧電基板1の歪を電荷と
して検出するものである。これらの電極11〜14は、
銀や金などを材料とし、厚膜技法によって、また、薄膜
技法(導体膜の被着、エッチング)によって形成され
る。
【0026】円筒状固定脚体部2は、例えばステンレ
ス、42アロイ(鉄−ニッケル合金)などの金属部材か
らなり、圧電基体1の裏面の外周部に接合される。具体
的には、円筒状固定脚体部2の一方開口の周囲と、圧電
基体1の外周とがエポキシ樹脂などを介して接着されて
いる。尚、円筒状固定脚体部2の円筒高さ寸法は、下部
錘部材3の長い寸法となっている。
【0027】また、下部錘部材3は、圧電基板10の裏
面側の中心点に接着により接合されている。下部錘部材
3の形状は、概略円柱状であり、その上端面がエポキシ
樹脂接着材や半田などを介して圧電基板10に貼着され
ている。下部錘部材3は、例えばステンレスや42アロ
イ(鉄−ニッケル合金)などからなる。その寸法は、例
えば直径2mm程度、長さ3.5mmとなっている。
【0028】圧電基板10との接合において、特に半田
を用いて接合する場合には、圧電基板10側の接合部分
及び下部錘部材3の上端面には、半田接合可能な領域1
5を形成しておく必要がある。
【0029】上部錘部材4は、圧電基板10の表面側の
中心点に接着により接合されている。上部錘部材4の形
状は概略円柱状であり、その上端面がエポキシ樹脂接着
材や半田などを介して圧電基板10に貼着されている。
上部錘部材4は、例えばステンレスや42アロイ(鉄−
ニッケル合金)などからなる。その寸法は、例えば直径
2mm程度、長さ3.5mmとなっている。圧電基板1
0との接合において、下部錘部材3と同様である。
【0030】ここで、重要なことは、圧電基板10を介
して、上下に接合される錘部材3、4の重心が、圧電基
板10の中心点をとおる上下方向の直線が一致してい
る。そして両錘部材3、4の重心が圧電基板10を中心
点から同一距離に位置している。即ち、両錘部材3、4
を一体的に考慮した時の重心が、圧電基板10の平面方
向及び厚み方向の中心点となるように配置されている。
【0031】以上のように圧電基板10の中心点部分
に、上下に錘部材3、4が接合されているので、仮に、
圧電基体1に定常的な横揺れ振動を発生させるべく、駆
動電極11、13に電圧を供給する。これより、圧電基
体1を横揺れ振動する。
【0032】この状態で、駆動電極11、13を通るX
軸方向に対して角速度の変化が発生すると、基板10の
上下面に設けられた錘部材3、4にねじれるような力が
働く。このねじれるように働く力は、定常横揺れ振動に
角速度によるコリオリ力が作用して発生するものであ
り、これより、圧電基板10に歪を発生させる。そし
て、駆動電極11、13に対して直交する方向に配置さ
れた検出電極12、14で逆起電力が生じ、この電荷を
外部検出回路により位相検波することにより、角速度に
対する信号が検出できる。
【0033】上述のように、圧電基板10の上下両主面
に、下部錘部材3及び上部錘部材4を接合しており、両
錘部材3、4ともにこの接合端を固定端として、下部錘
部材3の下端面及び上部錘部材4の上端面が楕円周また
は円周上を周回する運動(回転振り子振動)を行う。即
ち、圧電基板10全体が大きく横揺れ振動を起こすこと
ができ、角速度に対する圧電基板10の歪を助長させる
ことができる。これにより、非常に感度の高い振動が可
能となる。
【0034】尚、圧電基板10上に形成した電極形成領
域(電極11〜14の被着領域)の直径が6〜18mm
では、圧電基板10の厚みは300〜600μmが好ま
しい。また、電極指11a〜14aと11b〜14bの
ピッチは、10〜100μmの範囲が実用的である。
【0035】本発明者は、図2に示す本発明の圧電ジャ
イロと、図4に示した従来の圧電ジャイロ(本発明の圧
電ジャイロで上部錘部材4を排除した)とにおいて、定
常振動時の圧電基板10、110の横揺れ振動成分及び
縦揺れ振動成分の振幅、発生応力を調べた。尚、角速度
が与えられた時の振幅、発生応力は、定常振動時に比例
して発生するものである。
【0036】例えば、従来の構造での横揺れ振動成分の
振幅は1.24μmであり、その発生応力は3.92M
Paであった。これに対して、同一条件の本発明の構造
では、横揺れ振動の振幅は2.01μmであり、発生応
力は6.25MPaとなる。
【0037】また、従来の構造での縦揺れ振動成分の振
幅は、0.58μmであり、発生応力が1.41MPa
であった。これに対して、同一条件下の本発明の構造で
は、縦揺れ振動の振幅は0.99μmであり、発生応力
は3.38MPaとなる。即ち、横揺れ振動成分及び縦
揺れ振動成分において、夫々の発生応力が1.5倍〜
2.3倍となる。従って、上述したように、角速度によ
りコリオリ力が作用し、圧電基板10の歪も、応力に比
例することから、角速度の検出感動が飛躍的に向上す
る。
【0038】以上のように、本発明において、圧電基板
10の平面方向及び厚み方向の中心点を考慮して、各々
の錘部材3、4の重心をその圧電基板10の中心点にな
るように配置してバランスを整合している。従って、角
速度による錘部材3 、4 の振動を極大化させて、錘部材
3 、4 の周囲の応力を非常に大きくすることができる。
これにより、角速度の検出感度が向上する。
【0039】また、錘部材3 、4 の重心を、基板10平
面方向及び厚み方向の中心点に位置させている。従っ
て、従来のように、基板110の一方主面のみの錘部材
117の接合することにより、基板110及び錘部材1
17を含めた重心が基板の厚みの中心点よりも下側に移
動(変位)することが一切ないため、その変位に伴うノ
イズは一切ない。
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明の圧電ジャイロで
は、簡単な構造で、上下の錘部材のバランスよく配置す
ることにより、圧電基板の定常波振動及び角速度の変化
による圧電基板の歪を助長し、検出信号を高感度に検出
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧電ジャイロの外観斜視図である。
【図2】本発明の圧電ジャイロの断面構造図である。
【図3】本発明の圧電ジャイロに用いる圧電基板の電極
の構造を示す部分平面図である。
【図4】従来の圧電ジャイロの断面構造図である。
【符号の説明】
10・・・圧電基板 11〜14・・・電極 11a〜14a、11b〜14b・・・電極指 2・・・円筒固定脚体部 3・・・下部錘部材 4・・・上部錘部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状の固定脚体部と、 該固定脚体部の一方の開口周縁部に固定され、且つ表面
    に駆動及び検出電極が形成されるとともに、横揺れ定常
    振動を行う円板状の圧電基板と、 前記円板状の圧電基板の両主面に貼着された上下錘部材
    とから成り、前記上下錘部材の重心が、該圧電基板の中
    心点であることを特徴とする圧電ジャイロ。
JP30837199A 1999-10-29 1999-10-29 圧電ジャイロ Pending JP2001124562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30837199A JP2001124562A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 圧電ジャイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30837199A JP2001124562A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 圧電ジャイロ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001124562A true JP2001124562A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17980270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30837199A Pending JP2001124562A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 圧電ジャイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001124562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1950528A2 (en) 2007-01-24 2008-07-30 Yamaha Corporation Motion sensor, accelerometer, inclination sensor, pressure sensor, and tactile controller
JP2010160095A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Wacoh Corp 角速度センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1950528A2 (en) 2007-01-24 2008-07-30 Yamaha Corporation Motion sensor, accelerometer, inclination sensor, pressure sensor, and tactile controller
JP2010160095A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Wacoh Corp 角速度センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9164119B2 (en) Angular velocity detection device and angular velocity sensor including the same
US9568314B2 (en) Bell-shaped vibrator type angular rate gyro
JP2000329562A (ja) 角速度センサ装置
US8065914B2 (en) Vibration gyro
JP2011220997A (ja) 物理量検出素子、物理量検出装置、および電子機器
JPH0674774A (ja) ジャイロの駆動回路
JP2001082963A (ja) 運動センサ振動体および振動ジャイロスコープ
USRE46514E1 (en) Angular velocity sensor element, angular velocity sensor and angular velocity sensor unit both using angular velocity sensor element, and signal detecting method for angular velocity sensor unit
JP2001124562A (ja) 圧電ジャイロ
JP2009074996A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH0322488A (ja) リングレーザジヤイロスコープ用の震動モータ
JP3218702B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH0989569A (ja) 振動ジャイロ
JPH08247770A (ja) 振動ジャイロ
JPS60216210A (ja) 角速度センサ−
JP2011242257A (ja) 振動ジャイロ
JP2001153662A (ja) 圧電センサ
JP4333474B2 (ja) 圧電振動子
JP2000065580A (ja) ジャイロセンサ用振動体
JP2001153660A (ja) 圧電センサ
JP2008196977A (ja) 角速度センサ素子
JP3122925B2 (ja) 圧電振動ジャイロ用の圧電振動子
JP3310029B2 (ja) 振動子
JPH10300476A (ja) 角速度検出装置
JP2001241954A (ja) 圧電センサ