JP2001124234A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001124234A5
JP2001124234A5 JP1999299354A JP29935499A JP2001124234A5 JP 2001124234 A5 JP2001124234 A5 JP 2001124234A5 JP 1999299354 A JP1999299354 A JP 1999299354A JP 29935499 A JP29935499 A JP 29935499A JP 2001124234 A5 JP2001124234 A5 JP 2001124234A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
piston
chamber
main body
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999299354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001124234A (ja
JP3894264B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP29935499A priority Critical patent/JP3894264B2/ja
Priority claimed from JP29935499A external-priority patent/JP3894264B2/ja
Publication of JP2001124234A publication Critical patent/JP2001124234A/ja
Publication of JP2001124234A5 publication Critical patent/JP2001124234A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894264B2 publication Critical patent/JP3894264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 弁開口を持つ隔壁により区画された一次室および二次室を有する本体と、
    前記弁開口を前記一次室側から開閉する第1弁体と、
    前記弁体に連結されたピストンおよびこのピストンを摺動可能に収容してピストンを押圧する加圧室を形成するシリンダを備え、前記弁体を開閉駆動させるシリンダ装置と、
    前記本体の一次室を前記シリンダ装置の加圧室に連通させ、前記シリンダ内のピストンを加圧して前記ピストンを開位置へ移動させる加圧流路と、
    前記シリンダ装置の加圧室の圧力を排出させて前記ピストンの加圧を停止して前記シリンダ内のピストンを閉位置に移動させる排圧流路と、
    前記排圧流路に接続されて前記ピストン背圧を制限しながら排出するための流量制限装置とを備え、
    前記流量制限装置は、前記本体の二次室に接続された二次側配管に連通した第1監視配管と、前記本体の前記二次室に連通した第2監視配管との間でに選択的に切替可能な監視圧切替弁を備えた自動弁。
    前記本体の二次室に接続された二次側配管内の圧力に応じて流量調整される自動弁。
  2. 前記加圧室に連通した前記排圧流路の開口が、前記ピストンが閉位置近くにあるときに前記ピストンにより少なくとも部分的に覆われる位置に設けられた請求項1記載の自動弁。
  3. 前記ピストンの外周壁が、少なくとも前記排圧流路の開口を覆う位置に於いては、前記シリンダのシリンダ壁から所定間隙を持って離間して所定の流路抵抗を与えるようにされた請求項1記載の自動弁。
  4. 前記ピストンが、前記ピストンの冠部分に周方向小径部を備えた請求項2または3記載の自動弁。
  5. 弁開口を持つ隔壁により区画された一次室および二次室を有する本体と、
    前記弁開口を前記一次室側から開閉する第1弁体と、
    前記第1弁体に連結されたピストンおよびこのピストンを摺動可能に収容してピストンを押圧する加圧室を形成するシリンダを備え、前記弁体を開閉駆動させる第1シリンダ装置と、
    前記本体の前記一次室を前記第1シリンダ装置の加圧室に連通させ、前記シリンダ内のピストンを加圧して前記ピストンを開位置へ移動させる第1加圧流路と、
    前記第1シリンダ装置の加圧室の圧力を排出させて前記ピストンの加圧を停止して前記シリンダ内のピストンを閉位置に移動させる第1排圧流路と、
    前記第1排圧流路に接続されて、前記本体の二次室の圧力に応じた流量調整をし、前記ピストン背圧を制限しながら排出するための流量制限装置と、
    前記弁開口を二次室側から開閉する第2弁体と、
    前記第2弁体に連結された第2ピストンおよびこの第2ピストンを摺動可能に収容して第2ピストンを押圧する第2加圧室を形成する第2シリンダを備え、前記第2弁体を開閉駆動させる第2シリンダ装置と、
    前記本体の一次室を前記第2シリンダ装置の第2加圧室に連通させ、前記第2シリンダ内の第2ピストンを加圧して前記第2ピストンを開位置へ移動させる第2加圧流路と、
    前記第2シリンダ装置の第2加圧室の圧力を排出させて前記第2ピストンの加圧を停止して前記第2シリンダ内のピストンを閉位置に移動させる第2排圧流路と、
    前記流量制限装置、前記本体の二次室および前記第2シリンダ装置の排圧室に接続され、前記第1弁体が開位置にあって前記第2弁体が開位置にあるときには前記流量制限装置を前記本体の二次室に連通させ、前記第1弁体が開位置にあって前記第2弁体が閉位置にあるときには前記流量制限装置を前記第2シリンダ装置の排圧室に連通させる選択弁とを備えた自動弁。
  6. 前記選択弁は、前記流量制限装置を前記本体の二次室および前記第2シリンダ装置の排圧室のいずれか圧力の高い方に選択的に自動的に接続する請求項5記載の自動弁。
  7. 中空柱状の本体と、
    この本体の軸方向両端に所定距離を置いて設けられてそれぞれ弁座を有する第1および第2の弁開口と、
    本体内に摺動可能に設けられて、本体内の空間を第1室と第2室とに区画するピストンと、
    ピストンによって区画された第1室および第2室にそれぞれ連通するように本体に設けられた第1入力開口および第2入力開口と、
    ピストンの軸方向両側に連結され、上述の第1および第2の弁開口間に設けられ、弁開口の所定距離よりも小さい距離の間隔を置いて設けられ、第1および第2の弁開口を選択的に軸方向内側から開閉する第1および第2の弁体と、
    第1および第2の弁開口の両者に連通した出力開口とを備えた自動選択弁。
  8. 中空柱状の本体と、
    この本体の軸方向両端に所定距離を置いて設けられてそれぞれ弁座を有する第1および第2の弁開口と、
    本体内に摺動可能に設けられて、本体内の空間を第1室と第2室とに区画するピストンと、
    ピストンによって区画された第1室および第2室にそれぞれ連通するように本体に設けられた第1入力開口および第2入力開口と、
    ピストンの軸方向両側に連結され、上述の第1および第2の弁開口間に設けられ、弁開口の所定距離よりも小さい距離の間隔を置いて設けられ、第1および第2の弁開口を選択的に開閉する第1および第2の弁体と、
    前記第1および第2の弁開口の両者に連通した出力開口とを備え、
    前記第1および第2の弁開口が二次室側に弁座を持ち、前記ピストンに連結された前記第1および第2の弁体が前記二次室内に設けられている自動選択弁。
  9. 前記ピストンと前記第1および第2弁体との間に所定のストロークを持つ第1および第2ばねが設けられている請求項7または8記載の自動選択弁。
JP29935499A 1999-10-21 1999-10-21 自動弁および自動選択弁 Expired - Fee Related JP3894264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29935499A JP3894264B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 自動弁および自動選択弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29935499A JP3894264B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 自動弁および自動選択弁

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001124234A JP2001124234A (ja) 2001-05-11
JP2001124234A5 true JP2001124234A5 (ja) 2005-07-14
JP3894264B2 JP3894264B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=17871481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29935499A Expired - Fee Related JP3894264B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 自動弁および自動選択弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3894264B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4790946B2 (ja) * 2001-09-28 2011-10-12 能美防災株式会社 開放弁
JP4912611B2 (ja) * 2005-04-27 2012-04-11 能美防災株式会社 開閉弁
JP4815155B2 (ja) * 2005-06-13 2011-11-16 株式会社森田鉄工所 制御弁
CN113080712B (zh) * 2021-05-12 2022-12-23 涟源市雪绒花食品有限公司 一种饮水机以及相应的储水桶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4822225B2 (ja) 呼吸装置を持つ組合わせばね制動シリンダ−常用制動シリンダ
CN110285248B (zh) 带有延时地自动复位的转换功能的流体控制阀
RU2007108943A (ru) Клапан для создания газового импульса
US2630137A (en) Self-closing and slow-closing valve
JPH0461979B2 (ja)
JP2001124234A5 (ja)
JPS621506Y2 (ja)
RU99104821A (ru) Способ и устройство для управления спуском воды и спускной клапан в туалете или в подобном устройстве, сообщенном с вакуумным сточным коллектором
CA2410728A1 (en) Hydraulic damping device
JP2005104332A5 (ja)
RU2003122760A (ru) Регулятор давления газа непрямого действия многофункциональный
AU2003903803A0 (en) Poppet type flow control valve
JPS5815684Y2 (ja) 速度制御機構付シリンダ
US2910047A (en) Fluid operated cylinder and piston assembly
US5275085A (en) Control device for pneumatic cylinder
JPS6014003Y2 (ja) 流量圧力制御弁付シリンダ
US1727517A (en) Hydraulic valve
ITRM950429A1 (it) Complesso di servovalvola.
US2939427A (en) Control device for fluid-operated reciprocating power apparatus
JPH0210324Y2 (ja)
US3702622A (en) Pneumatic pressure reducing valve with rapid discharge
KR101836418B1 (ko) 쿠션 체크밸브
JPH0126884Y2 (ja)
JP2003252195A5 (ja)
JPS5814589B2 (ja) 逆止弁