JP2001123990A - 遠心送風機の羽根車 - Google Patents

遠心送風機の羽根車

Info

Publication number
JP2001123990A
JP2001123990A JP30820699A JP30820699A JP2001123990A JP 2001123990 A JP2001123990 A JP 2001123990A JP 30820699 A JP30820699 A JP 30820699A JP 30820699 A JP30820699 A JP 30820699A JP 2001123990 A JP2001123990 A JP 2001123990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
impeller
shroud
centrifugal blower
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30820699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3729693B2 (ja
Inventor
Shoji Yamada
彰二 山田
Katsuhisa Otsuta
勝久 大蔦
Takao Yoshiie
孝夫 善家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30820699A priority Critical patent/JP3729693B2/ja
Publication of JP2001123990A publication Critical patent/JP2001123990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3729693B2 publication Critical patent/JP3729693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な羽根形状で、安価でかつ騒音レベルの
低い、大風量の遠心送風機の羽根車を得る。 【解決手段】 主板1cと、羽根翼端1dとに連なって
内接する円の中心が描く軌跡2が羽根の後縁と交わる点
の羽根有効外径D2における内接円中心軌跡の接線と、
羽根後縁の法線となす後縁角θが約20°から約60°
の範囲とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回転電機や空気調和
機等に用いられる遠心送風機の性能向上を目的とした羽
根車の形態に関するものである。
【0002】
【従来の技術】軸流、遠心、斜流などの羽根車はそれぞ
れ要求される送風特性(圧力、風量、騒音、効率など)
に応じて利用される。遠心羽根車は吐き出しが径方向で
高静圧という特徴を持ち、送風機、空調機、機器の冷却
などに幅広く用いられている。しかし、それら機器の性
能向上のためには、より大きな風量が必要とされ、遠心
羽根車での高効率、大風量化が求められている。大風量
化のためには、羽根車寸法を大きくしたり、回転数を上
げることが必要であるが、これらは、製品のコンパクト
化、省エネ、低騒音化に逆行する。羽根車形状による送
風、騒音等の性能改善方法は既に幾つか提案されてお
り、その一例として、特開平11−82382号公報に
開示された従来の遠心羽根車の断面図を図14に示す。
図中101aはシュラウド、101bは主羽根、101
cは主板である。図15は、図14の羽根車入口付近の
半径rの円筒面E−E断面で見た主羽根101bの断面
図であり、回転軸に対して略一定の傾斜角αeを用して
いる。上記従来例では翼入口半径において軸方向流れと
羽根車回転速度の合成ベクトルの角度で翼の傾斜角度を
設定し、回転軸に直行する断面形状を同一とし、これに
よって、シュラウド101a側での剥離を低減して入口
速度分布を均一化することで羽根車の性能を改善しよう
とするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
に見られるような羽根車は羽根が3次元性の非常に強い
形状となるため、製作にはコストの高いスライド金型を
使用したり、翼枚数が制限されるという欠点があった。
【0004】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、簡単な羽根形状を有し、風
量大で騒音レベルの低い安価な羽根車を提供するもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る遠心送風
機の羽根車は、主板と羽根の翼端とに連なって内接する
円の中心が描く軌跡と、羽根の後縁の交わる点を羽根有
効外径とし、この羽根有効外径における前記内接円中心
の軌跡の接線と、前記羽根後縁の法線となす後縁角が約
20°から約60°の範囲としたものである。
【0006】また、羽根の翼端にシュラウドが設けられ
たものである。
【0007】また、羽根の外側にケーシングが設けられ
たものである。
【0008】また、シュラウドの外側にケーシングが設
けられたものである。
【0009】また、羽根最大径に対して、シュラウド外
径が1.1倍以上としたものである。
【0010】また、シュラウドの外側にケーシングが設
けられ、かつ羽根最大径に対して、シュラウド外径が
1.1倍以上としたものである。
【0011】また、羽根最大径に対して、シュラウド外
径が1.1倍以上あり、かつ羽根最大径より外側に延び
るシュラウド外周部が半径方向を向いているものであ
る。
【0012】また、シュラウドの外側にケーシングが設
けられ、かつ羽根最大径に対して、シュラウド外径が
1.1倍以上あり、かつまた羽根最大径より外側に延び
るシュラウド外周部が半径方向を向いているものであ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図1に基づいて説明する。図において、
1は遠心羽根車、1aはシュラウド、1bは羽根、1c
は主板、1dは翼端、2は軌跡(流線)、3はシュラウ
ド側ケーシングであり、3aはケーシング内径部であ
る。5はケーシング内径部3aとシュラウド1aとの隙
間である。羽根車1の子午面断面において、主板1c、
シュラウド1a間に内接する円を複数描き、その円の中
心が描く軌跡2は気流の流線2とほぼ等しい。この軌跡
と羽根後縁の交わる点を羽根有効外径D2とする。ま
た、その交点における内接円中心の軌跡の接線と羽根後
縁の法線の成す角度をθとする。
【0014】羽根入口形状と羽根有効外径D2が等しく
なるように羽根後縁角θを変化させて実験を行った。そ
の結果の同一風量、同一回転数条件における静圧上昇値
と軸動力特性を図2に示す。このとき送風性能、軸動力
には差異がなく、実質的な羽根車1の仕事は羽根有効径
2による事がわかる。図3に羽根後縁角θと比騒音レ
ベルとの関係示す。比騒音レベルKsは騒音レベルN
L、風量Q、静圧Psとしてで定義する。図3より後縁
角θが約20から約60°の間で約5dBA以上騒音が
低下することがわかる。
【0015】これは吐出気流の速度分布の均一化による
効果と空力騒音の音源特性によるものである。遠心送風
機では軸方向に吸込まれた気流がおよそ90°曲げられ
て径方向に吐き出される。このため主板1c側の羽根出
口には大きな速度分布を持つ。羽根後縁角θを与えるこ
とで、羽根車1出口の速度分布は均一化され、気流速度
の6〜8乗に比例する空力騒音を低減することができ
る。また、主流と羽根後縁の法線の成す角度が20°以
上のとき、後流渦層と羽根後縁との干渉によって騒音レ
ベルが風速の6乗に比例し、音響放射効率が高い双極子
音源から騒音レベルが風速の8乗に比例し、音響放射効
率の低い4重極子音源に移行して、発生騒音が低下す
る。
【0016】遠心羽根車の風量は回転数にほぼ比例す
る。一方本実験においては騒音の回転数依存性(風量依
存性)は図4に示すようにθ=0°の時とθ=50°の
場合で風量の6.5乗比例から7乗比例に騒音変化の回
転数依存性が移行することがわかり、前記した物理現象
を裏付けている。また、θが60°をこえると、シュラ
ウド側の羽根外径すなわち羽根最大径が著しく大きくな
るため、周速の増加に伴う騒音増加が音源の4重極子に
よる騒音の低減効果より支配的になる。その結果、羽根
車1の騒音レベルが増大する。ここで、後縁角θの望ま
しい角度としては、羽根車1を適用する機器の種類や大
きさによるが、約20°〜約40°が相当である。な
お、本実施の形態1に示す図1では、主板1cとシュラ
ウド1aが直線形状のものを示したが、必ずしも直線形
状でなく、曲線形状のものでもよい。その場合、内接円
の軌跡2は必ずしも図1に示すような直線にはならな
い。
【0017】実施の形態2.上記実施の形態1では、羽
根1bの翼端1dにシュラウド1aとシュラウド1aの
外側にケーシング3を設けたものを示したが、図5に示
すように、主板1cに設けられた翼端1dを有する羽根
1bで構成した遠心羽根車1であっても、同様の効果を
得ることができる。
【0018】実施の形態3.またさらに、図6に示すよ
うに、主板1cに設けられた翼端1dを有する羽根1b
に、シュラウド1aを設けた構成の遠心羽根車1であっ
ても、同様の効果を得ることができる。
【0019】実施の形態4.また、図7に示すように、
羽根1bの外側にケーシング3を設けた構成の遠心羽根
車1であっても、同様の効果を得ることができる。
【0020】実施の形態5.またさらに、図1または図
7に示すように、ケーシング内径部3aとシュラウド1
aとの隙間5、またはケーシング内径部3aと羽根1b
との隙間5を1〜3mm程度とした遠心羽根車1とする
ことによって、さらに効果を高めることができる。なお
この隙間5は、遠心羽根車を適用する機器の種類や大き
さによって異なり、可能なかぎり小さくすることが望ま
しいが、機器の組立て精度、生産性、コスト、寿命等諸
々の要因によって決定されるものである。
【0021】実施の形態6.図8は実施の形態6を示す
構成図である。図において4は循環損失、5はケーシン
グ内径部3aとシュラウド1aとの隙間、Dsはシュラ
ウド外径、Dbsはシュラウド側羽根外径すなわち羽根
最大径である。図9は同一羽根形状の遠心羽根車におい
て、シュラウド外径Dsを変化させたときの同一回転
数、同一風量条件における静圧上昇値および比騒音レベ
ルKsの実験値を示す。図中横軸はシュラウド外径Ds
を羽根最大外径Dbsで無次元化した値である。図より
Ds/Dbsの比が1.1以上で高静圧、低騒音である
ことがわかる。なお、本実験においてもシュラウド外径
Dbsによって軸動力が変化しないことを確認した。な
お、ケーシング内径部3aとシュラウド1aとの隙間5
は、前述のごとく1〜3mm程度がよい。
【0022】一方、生産性を高めたシュラウド側ケーシ
ング内径部3aとシュラウド1aとの隙間5が広い遠心
羽根車では、羽根車出口の静圧分布によって吐出直後の
気流はにシュラウド3側へと曲がりながらディフューズ
し、またその一部は再び低圧側の羽根車吸込み口へと循
環する。このため、入口、出口で流れがショートするこ
とにより静圧上昇が大幅に低下する。本実施の形態6に
よれば上記シュラウド外径Dsを大きくすることによ
り、羽根車の吐出流れが吸込み側にまわり込むことによ
り発生する循環損失4を低減することができる。流れが
翼間を通過するときに受ける羽根1bからの仕事量は変
わらないために、同一負荷でファンとしての性能を改善
することができる。しかしながら、隙間5は狭い方がこ
の効果はさらに上がることは言うまでもない。
【0023】実施の形態7.上記実施の形態6では、シ
ュラウド1aの外側にケーシング3を設けた構造を示し
たが、ケーシングに限らず同様の効果をもたらす周辺構
造を伴っているものでもよく、またさらに本実施の形態
7の構成図図10に示すように、ケーシングの無い羽根
車であっても同様の効果を得られる。
【0024】実施の形態8.図11は実施の形態8を示
す構成図である。図において2はシュラウド1aの拡大
部1a′がない時の吐出流の流線で、主板1とシュラウ
ド1a間に内接する円の中心が描く軌跡とほぼ等しい線
である。2′はシュラウド1aを略径方向に拡大したシ
ュラウド径方向拡大部1a′を有するときの吐出流の流
線であり、θ、θeはそれぞれの羽根の後縁角である。
本実施の形態8によれば、シュラウド外径Dsをシュラ
ウド側羽根外径Dbsの1.1倍以上とすることで、漏
れがなくなり、図8に示した循環損失4の低減により同
一負荷で大風量が可能となる。さらに、この径方向に拡
大したシュラウド径方向拡大部1a′を有するシュラウ
ド1aによって吐出流にコアンダ効果をもたらし、実質
的な吐出角度を制御することができる。これにより実質
的な羽根の後縁角はθからθeとなり、幾何学的に定義
される後縁角は主流に対して10°から60°の広範囲
な角度で低騒音化が可能となる。
【0025】図12は本発明による羽根車を回転電機に
適用した場合を示す構成図である。図中6は外扇カバ
ー、7は冷却フィン、8はフレーム、9はブラケット、
10は軸である。本発明による遠心羽根車を適用すると
回転電機などの冷却として用いられる遠心ファンを動力
の増加なく低騒音、大風量化することができる。なお、
回転電機においては両回転方向に対応するために羽根の
取り付け角が径方向のラジアルファンが多く採用されて
いるが、この場合にも同様の効果が得られる。
【0026】図13は本発明による羽根車を空気調和機
に適用した場合を示す構成図である。図中11は熱交換
器、12は熱交換器押さえ、13はモータ、14はユニ
ット内の流線である。本発明による羽根車を適用すると
天井埋込形空気調和機に使用されている羽根車を同じ最
外径寸法(シュラウド外径)で、実質的な羽根の大きさ
(有効羽根外径)を現状よりも小さくすることができ、
送風性能を保ったまま羽根車自体の動力を小さくし、低
騒音化することができる。なお、前述のごとく、本発明
の適用例として、回転電機や空気調和機を挙げたが、こ
れ以外にも冷却を必要とする機器への適用が可能なこと
は論をまたない。
【0027】
【発明の効果】この発明は以上説明したように構成され
ているので、以下に示すような効果を奏する。
【0028】主板と羽根の翼端とに連なって内接する円
の中心が描く軌跡と、羽根後縁の交わる点の羽根有効外
径における前記内接円中心軌跡の接線と、羽根後縁の法
線となす後縁角が約20°から約60°の範囲としたの
で、簡単でかつ安価な羽根車構造で、送風性能や軸動力
を損なうことなく、騒音を大幅に低減することができ
る。
【0029】また、羽根最大径に対して、シュラウドの
外径を1.1倍以上としたので、高静圧でかつ低騒音の
羽根車が軸動力を損なうことなく得られる。
【0030】さらに、羽根最大径より外側に延びるシュ
ラウド外周部が、半径方向を向いて設けられているの
で、より広い範囲の後縁角で循環損失の低減した大風量
の可能な羽根車が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す構成図であ
る。
【図2】 この発明の実施の形態1での特性図である。
【図3】 この発明の実施の形態1での特性図である。
【図4】 この発明の実施の形態1での特性図である。
【図5】 この発明の実施の形態2を示す構成図であ
る。
【図6】 この発明の実施の形態3を示す構成図であ
る。
【図7】 この発明の実施の形態4を示す構成図であ
る。
【図8】 この発明の実施の形態6を示す構成図であ
る。
【図9】 この発明の実施の形態6の特性図である。
【図10】 この発明の実施の形態7を示す構成図であ
る。
【図11】 この発明の実施の形態8を示す構成図であ
る。
【図12】 この発明による羽根車の適用例である回転
電機の断面図である。
【図13】 この発明による羽根車の適用例である空気
調和機の断面図である。
【図14】 従来例の羽根車断面図である。
【図15】 従来例の羽根車の断面図である。
【符号の説明】
1 遠心羽根車、1a,101a シュラウド、1a′
シュラウド径方向拡大部、1b,101b 羽根、1
c,101c 主板、1d 翼端、2 軌跡(シュラウ
ドの拡大がない時の吐出流の流線)、2′ シュラウド
を拡大したときの吐出流の流線、3 シュラウド側ケー
シング、3a ケーシング内径部、4 循環損失流れ、
5 ケーシングと羽根車入口との隙間、6 外扇カバ
ー、7 冷却フィン、8 フレーム、9 ブラケット、
10 軸、11 熱交換器、12 熱交換器押さえ、1
3 モータ、14 ユニット内の流線、D2 羽根有効
外径、Ds シュラウド外径、Dbs 羽根最大径、θ
後縁角、θe 後縁角。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 善家 孝夫 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 3H033 AA02 AA18 BB02 BB06 CC01 CC03 DD03 DD09 DD12 DD27 EE06 EE08 EE19 3H034 AA02 AA18 BB02 BB06 CC01 CC03 DD01 EE06 EE08 EE18 3H035 CC01 CC06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸に取り付けられる主板と、前記主
    板に設けられた羽根とを備え、前記主板と前記羽根の翼
    端とに連なって内接する円の中心が描く軌跡と、前記羽
    根の後縁の交わる点を羽根有効外径とし、前記羽根有効
    外径における前記内接円中心軌跡の接線と、前記羽根後
    縁の法線となす後縁角が約20°から約60°の範囲で
    あることを特徴とする遠心送風機の羽根車。
  2. 【請求項2】 羽根の翼端にシュラウドが設けられたこ
    とを特徴とする請求項1記載の遠心送風機の羽根車。
  3. 【請求項3】 羽根の外側にケーシングが設けられたこ
    とを特徴とする請求項1記載の遠心送風機の羽根車。
  4. 【請求項4】 シュラウドの外側にケーシングが設けら
    れたことを特徴とする請求項2記載の遠心送風機の羽根
    車。
  5. 【請求項5】 羽根最大径に対して、シュラウドの外径
    が1.1倍以上であることを特徴とする請求項2または
    請求項4記載の遠心送風機の羽根車。
  6. 【請求項6】 羽根最大径より外側に延びるシュラウド
    外周部が、半径方向を向いて設けられていることを特徴
    とする請求項5記載の遠心送風機の羽根車。
JP30820699A 1999-10-29 1999-10-29 遠心送風機の羽根車 Expired - Fee Related JP3729693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30820699A JP3729693B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 遠心送風機の羽根車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30820699A JP3729693B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 遠心送風機の羽根車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001123990A true JP2001123990A (ja) 2001-05-08
JP3729693B2 JP3729693B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=17978204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30820699A Expired - Fee Related JP3729693B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 遠心送風機の羽根車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3729693B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248950A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Lg Electronics Inc 送風ファンの構造
JP2014020273A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Panasonic Corp 送風装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248950A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Lg Electronics Inc 送風ファンの構造
JP2014020273A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Panasonic Corp 送風装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3729693B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040136830A1 (en) Fan
WO2011048884A1 (ja) 車両用熱交換モジュール
JP3507758B2 (ja) 多翼ファン
JP3861008B2 (ja) ターボファン及びそれを備えた空気調和装置
JP2003120589A (ja) ラジエータファンおよびこれを用いたエンジン冷却装置
AU2020478845B2 (en) Turbofan and air-conditioning apparatus
JP3516909B2 (ja) 遠心送風機
JP3677214B2 (ja) 軸流ファン
CN110914553B (zh) 叶轮、送风机及空调装置
JP2002257096A (ja) 送風装置および空気調和機用室外機
JP2000110783A (ja) 遠心送風機
JPH0539930A (ja) 空気調和装置
JP2000192898A (ja) プロペラファン
JP2000314394A (ja) 送風機
JP3729693B2 (ja) 遠心送風機の羽根車
JP2000265997A (ja) 翼形プロペラファン
JP2003180051A (ja) 全閉外扇形回転電機の回転羽根
JP2825220B2 (ja) 軸流フアン
JP2004197694A (ja) 送風機
JPH05312191A (ja) 遠心ファン
KR100422704B1 (ko) 보조 임펠러가 구비된 축류팬
JP2002357194A (ja) 貫流ファン
JP4934467B2 (ja) ターボファン用羽根車
JP2002285996A (ja) 多翼送風ファン
JP7337308B1 (ja) 羽根車、送風機及び空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20051004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees