JP2001121890A - 画 鋲 - Google Patents

画 鋲

Info

Publication number
JP2001121890A
JP2001121890A JP30813999A JP30813999A JP2001121890A JP 2001121890 A JP2001121890 A JP 2001121890A JP 30813999 A JP30813999 A JP 30813999A JP 30813999 A JP30813999 A JP 30813999A JP 2001121890 A JP2001121890 A JP 2001121890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
protection member
thumbtack
tip
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30813999A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Osato
秀郎 大里
Moichi Tanaka
茂一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP30813999A priority Critical patent/JP2001121890A/ja
Publication of JP2001121890A publication Critical patent/JP2001121890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不使用時に、指先等が針の先端側に触れるこ
とを防止し、安全性を向上させることができる画鋲を提
供すること。 【解決手段】 針11と、これのヘッド部20領域を保
持する操作部材12と、当該操作部材12に回転可能に
連結された保護部材13とにより画鋲10が構成されて
いる。操作部材12と保護部材13は相互に略同一平面
上に位置可能に設けられており、当該位置で、保護部材
13は針の先端側をカバーする。この一方、保護部材1
3を所定角度回転させることで、針11は、その先端側
が被固定面に対して差し込み可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画鋲に係り、更に詳
しくは、安全性を確保するために、針の先端側を必要に
応じてカバーすることのできる画鋲に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、掲示物を壁等の被固定面にあ
てがって、ヘッドをなす押圧部を押圧して針を刺し込む
ことにより掲示物を固定することができる画鋲が広く利
用されている。このような画鋲にあっては、常に針の先
端が露出した状態となっており、所定の容器から取り出
す際に当該針の先端が不用意に指先に刺さったり、引っ
掛かることにより怪我をしてしまう虞がある。そこで、
押圧部を備えた本体部と、この本体部に連結された針
と、本体部に設けられた操作部と、本体部内に配置され
たばねとを備えたタイプの画鋲が存在する。この画鋲に
おける針は、常時は本体部の内側に収容されており、操
作部を操作することによりばねが作用して本体部の外面
側へ突出可能となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなタイプの画鋲においては、ばねの弾性力を利用して
針を突き出す構造となっているため、針が勢い良く突出
してしまい、却って安全性を損なう場合がある。また、
操作部に触れただけで意図することなく針が表出してし
まう虞があり、これがため、針の先端側に触れることに
より怪我をする危険性を回避することが困難であるとい
う不都合を生じる。
【0004】ところで、一般に画鋲は、掲示物を壁に確
実に固定することを主に考慮して製造されており、抜き
取り作業が困難である場合が多い。これは、押圧部を指
先で掴むことができる領域が極めて小さく設けられてい
ることに起因する。従って、抜き取り作業を行う際に
は、専用の工具を用いたり、指が痛くなる程の力が不回
避的に要求されるという不都合も招来する。かかる不都
合は、画鋲の針が経時的に錆ついた時に一層顕出する。
【0005】
【発明の目的】本発明は、このような不都合に着目して
案出されたものであり、その目的は、不使用時に、指先
等が針の先端側に触れることを防止し、安全性を向上さ
せることができる画鋲を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、針の後端側を保持して当該針の押圧及び
引き抜き操作を可能とする操作部材と、前記操作部材に
相対回転可能に連結された保護部材とからなり、前記操
作部材と保護部材は相互に略同一平面上に位置可能な形
状を有し、前記保護部材が前記平面上に位置したときに
針の先端側をカバーする一方、前記平面位置から所定角
度回転したときに針の先端側が被固定面に差し込み可能
に設けられる、という構成を採っている。このような構
成とすれば、保護部材を操作部材に対して略同一平面上
に位置させるだけで針の先端がカバーされるため、極め
て簡単な構成で危険性を回避することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明における前記操作部材は、
針のヘッド部領域を保持する板状部と、この板状部に連
なるリング部とにより構成され、前記保護部材は略U字
状に設けられるとともに、当該U字の開放側が前記板状
部の両側端に回転可能に支持される、という構成を採る
ことが好ましい。これにより、部材を相互に干渉させる
ことなく容易に組み合わせでき、また、リング部を設け
たことで、針を被固定面に差し込んだときに、これを抜
き取る際の作業労力を大幅に軽減することができる。さ
らに、保護部材は、針を被固定面に差し込んだときに当
該針の周囲で被固定面に貼られる紙面に接触することが
可能になるため、紙面の貼り付け状態を安定化させるよ
うに作用することとなる。
【0008】また、前記操作部材と保護部材との間に、
これらが略同一平面内に位置するときに、当該位置を保
持する位置決め機構を設けるとよい。このような構成と
すれば、意図的な外力を付与しない限り針先が露呈する
ことがなく、不用意に針先に指が引っ掛かって怪我をす
るような虞を確実に防止することができる。
【0009】更に、前記保護部材のU字の底部側内面に
切欠溝が形成され、この切欠溝内に針の先端が位置可能
に設けられる、という構成も採用される。これにより、
危険防止を更に向上させることが可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係る画鋲の実施例を図面を参
照しながら説明する。
【0011】図1には本実施例に係る画鋲の不使用時の
姿勢となる概略斜視図が示され、図2には、前記画鋲の
使用時の姿勢となる概略斜視図が示されている。これら
の図において、画鋲10は、針11と、当該針11を保
持する操作部材12と、この操作部材12に回転可能に
連結された保護部材13とにより構成されている。操作
部材12は、針11の後端側を保持する板状部17と、
この板状部17に段部18を介して連なるリング部19
とにより構成されている。
【0012】前記板状部17は、図3ないし図6に示さ
れるように、針11の後端をなすヘッド部20領域を包
囲して針11を脱落不能に保持するようになっており、
この板状部17の図5中上下両端側の各側端面17A,
17Aには、保護部材13を回転可能に支持するための
軸受凹部22,22がそれぞれ形成されている。
【0013】前記リング部19は、平面視半円状をなし
て板状部17と略同一平面上に連なる形状に設けられて
いる。リング部19の穴19Aは、平面視略ドーム型に
設けられ、当該穴19Aは、その内部に指先を挿入する
ことのできる程度の内寸法に設けられている。
【0014】前記段部18には、前記保護部材13を操
作部材12に対して略同一平面上に位置させたときに当
該位置を保持するための位置決め機構を構成する凹溝2
5が形成されている。
【0015】前記保護部材13は、図7及び図8にも示
されるように、一端側が開放する平面視略U字状に設け
られている。この保護部材13のU字の開放側内面に
は、突軸30,30がそれぞれ形成されており、これら
の突軸30が前記軸受凹部22に嵌合することで、保護
部材13は操作部材12に対して相対回転可能に連結さ
れている。保護部材13の図7中右端部には、前記凹溝
25と共に位置決め機構を構成する突条部31,31が
それぞれ形成されており、これらの突条部31が前記凹
溝25に嵌まることによって、保護部材13と操作部材
12との位置が固定されるようになっている。なお、保
護部材13のU字の底部側内面には、切欠溝13Aが形
成され、この切欠溝13A内に針11の先端が位置可能
に設けられている。
【0016】次に、本実施例に係る画鋲10の使用方法
について説明する。
【0017】不使用状態では、画鋲10は、図1及び図
4に示されるように、前記操作部材12と保護部材13
とが略同一平面上に位置するように保たれる。この状態
では、針11の先端は保護部材13の切欠溝13A内に
位置することになり、U字状の内部空間内に指先を入れ
ても針11先に指が引っ掛かることはない。また、この
位置では、前述した位置決め機構を構成する凹溝25内
に突条部31が嵌まった状態にあり、操作部材12と保
護部材13とを強制的に相対回転させる外力を付与しな
い限り当該相対回転が規制されることとなる。
【0018】画鋲10を使用するときは、例えば、図4
中二点鎖線で示す方向に保護部材13を操作部材12に
対して相対回転させ、図2に示されるように、両者が略
直交する位置まで回転させればよい。これにより、針1
1は、図示しない被固定面に対して十分に差し込みを行
える長さを、保護部材13に対して形成することとな
る。この状態で、操作部材12を針11先方向に押圧す
ることで、当該針11を被固定面に差し込むことができ
る。この際、保護部材13は、被固定面と略平行な姿勢
となり、被固定面に貼り付けられる紙の一定領域を押圧
するように作用する。また、画鋲10を抜き取るとき
は、リング部19の穴19A内に指先を差し込んでこれ
を抜き出し方向に引き操作するだけで容易に抜き取るこ
とが可能となる。
【0019】従って、このような実施例によれば、画鋲
10を使用しない状態では、針11の先端が保護部材1
3の存在によってカバーされることになり、不用意に指
先を傷つけるという従来の不都合を解消することが可能
となる。しかも、操作部材12と保護部材13は、位置
決め機構によって不使用時の姿勢が保たれるように構成
されているため、多数の画鋲10を収納する図示しない
ケースから取り出すときの安全性も十分に確保すること
ができる。
【0020】また、前記操作部材12と保護部材13
は、略同一平面に位置する形状に設けられているため、
全体としての形状を平坦なものとすることができ、複数
個をまとめて単一のパッケージに収納する際の当該パッ
ケージの内容積を有効に利用することができる。
【0021】なお、前記実施例では、位置決め機構を構
成する凹溝25を操作部材12の段部18に形成する一
方、保護部材13の端部に突条部31を形成する場合を
図示、説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、操作部材12と保護部材13との不使用時の位置
を規制することができる限りにおいて、位置決め機構を
構成する部位を変更することができる。例えば、操作部
材12における板状部17の側端面と、これに接する保
護部材13のU字の両端内側面との間に、適宜な凹凸部
を設けることによって位置決め機構を構成することがで
きる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
保護部材を操作部材に対して回転可能に連結するととも
に、保護部材が操作部材に対して略平面上に位置したと
きに針の先端側をカバーする構成としたから、保護部材
によって針の先端がカバーでき、極めて簡単な構成で危
険性を回避できるという従来にない優れた効果を奏する
画鋲を提供することができる。
【0023】また、前記操作部材は、針のヘッド部領域
を保持する板状部に連なるリング部を備える一方、保護
部材を略U字状に設けて当該U字の開放側が前記板状部
の両側端に回転可能に支持される構成としたから、部材
相互の組み合わせを容易に行うことができる。また、リ
ング部を設けたことで、針を被固定面に差し込んだとき
に、これを抜き取る際の作業労力を大幅に軽減すること
ができる。更に、保護部材は、針を被固定面に差し込ん
だときに当該針の周囲で被固定面に貼られる紙面に接触
することが可能になるため、紙面の貼り付け状態を安定
化させることができる。
【0024】更に、前記操作部材と保護部材との間に位
置決め機構を設けた構成によれば、意図的な外力を付与
しない限り針先が露呈することがなく、不用意に針先に
指が引っ掛かって怪我をするような虞を確実に防止する
ことができる。特に、保護部材のU字の底部側内面に切
欠溝を設けて当該切欠溝に針の先端を位置可能とした場
合には、危険防止を更に一層向上させることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る画鋲の不使用時の姿勢を示す概略
斜視図。
【図2】前記画鋲の使用時の姿勢を示す概略斜視図。
【図3】前記画鋲の平面図。
【図4】前記画鋲の正面図。
【図5】操作部材の平面図。
【図6】操作部材の正面図。
【図7】保護部材の平面図。
【図8】保護部材の正面図。
【符号の説明】
10 画鋲 11 針 12 操作部材 13 保護部材 13A 切欠溝 17 板状部 17A 側端面 19 リング部 25 凹溝(位置決め機構) 31 突条部(位置決め機構)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 針の後端側を保持して当該針の押圧及び
    引き抜き操作を可能とする操作部材と、前記操作部材に
    相対回転可能に連結された保護部材とからなり、 前記操作部材と保護部材は相互に略同一平面上に位置可
    能な形状を有し、 前記保護部材が前記平面上に位置したときに針の先端側
    をカバーする一方、前記平面位置から所定角度回転した
    ときに針の先端側が被固定面に差し込み可能に設けられ
    ていることを特徴とする画鋲。
  2. 【請求項2】 前記操作部材は、針のヘッド部領域を保
    持する板状部と、この板状部に連なるリング部とにより
    構成され、 前記保護部材は略U字状に設けられるとともに、当該U
    字の開放側が前記板状部の両側端に回転可能に支持され
    ていることを特徴とする請求項1記載の画鋲。
  3. 【請求項3】 前記操作部材と保護部材との間には、こ
    れらが略同一平面内に位置するときに、当該位置を保持
    する位置決め機構が設けられていることを特徴とする請
    求項1又は2記載の画鋲。
  4. 【請求項4】 前記保護部材のU字の底部側内面に切欠
    溝が形成され、この切欠溝内に針の先端が位置可能に設
    けられていることを特徴とする請求項2記載の画鋲。
JP30813999A 1999-10-29 1999-10-29 画 鋲 Pending JP2001121890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30813999A JP2001121890A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 画 鋲

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30813999A JP2001121890A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 画 鋲

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001121890A true JP2001121890A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17977369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30813999A Pending JP2001121890A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 画 鋲

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001121890A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101312925B1 (ko) 2012-05-29 2013-10-07 박진일 압정용 보호케이스
JP6281034B1 (ja) * 2017-03-21 2018-02-14 大貴 山口 画鋲

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101312925B1 (ko) 2012-05-29 2013-10-07 박진일 압정용 보호케이스
JP6281034B1 (ja) * 2017-03-21 2018-02-14 大貴 山口 画鋲

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584765B2 (ja) 穿刺針カートリッジ
US7879059B2 (en) Lancet assembly
JPH0416655Y2 (ja)
US20020017172A1 (en) Tool having a handle that may adjust the arm of force of the tool
WO2005110225A1 (ja) ランセットアッセンブリ
US6409705B1 (en) Needle protecting cap and needle disposal instrument
JP2000005306A (ja) 皮下注射針プロテクタ―
JP2012520715A5 (ja)
JP2001121890A (ja) 画 鋲
JP2006507070A (ja) 屈曲注射針用の突き刺し防止器具
JP3650825B2 (ja) 画鋲
EP3415092B1 (en) Injector
JP2010172709A (ja) 穿刺針カートリッジ
JP4691199B2 (ja) 穿刺針カートリッジ
JP6820214B2 (ja) 医療用刃物
JPH01254171A (ja) 針管組立体の針管用プロテクター
JP3113234U (ja) タッチペンホルダ、およびこれとタッチペンのセット
JP2001029463A (ja) 先端ガード付き留置針
JP2001121889A (ja) 画 鋲
JP2668337B2 (ja) 注射針キヤップ
JP2604573Y2 (ja) 注射針キャップ
JP4219744B2 (ja) カートリッジ付き文房具
KR200184900Y1 (ko) 절첩식 보호커버가 축설된 안전나이프
JP3111171U (ja) ブローチ等の装身具
JPH0616598Y2 (ja) ペーパーカッター

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406