JP2001121521A - プレス装置 - Google Patents

プレス装置

Info

Publication number
JP2001121521A
JP2001121521A JP30319399A JP30319399A JP2001121521A JP 2001121521 A JP2001121521 A JP 2001121521A JP 30319399 A JP30319399 A JP 30319399A JP 30319399 A JP30319399 A JP 30319399A JP 2001121521 A JP2001121521 A JP 2001121521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
release tape
wet sheet
felt
hydraulic cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30319399A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Fukutomi
和正 福冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30319399A priority Critical patent/JP2001121521A/ja
Publication of JP2001121521A publication Critical patent/JP2001121521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 離型テープ使用時の異物の製品表面へのはね
上げや、プレスフェルト使用における製品外観の不良発
生や寿命劣化を抑える。 【解決手段】 水硬性セメントを主成分とする湿潤シー
ト(8)を加圧脱水しながら表面模様付けするプレス装
置において、プレス上盤(2)の端部流れ止め部(2
2)に離型テープ(5)が配設されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明はプレス装置
に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明
は、水硬性セメントの湿潤シートを加圧脱水しながら表
面模様付けするプレス装置において、異物による品質不
良や、外観形状の不良を抑え、プレスフェルトの長寿命
化を図ることのできる、改良された新しいプレス装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、建築用の外装材や内装材とし
て、水硬性セメントを主成分とする湿潤シートを加圧脱
水して表面模様付けし、次いで養生硬化させたものが知
られている。たとえば、水硬性セメントと水とを含有す
るスラリーから抄造したシートより製造したセメント系
無機質板がその例である。
【0003】これらセメント系無機質板の製造工程にお
けるプレス加圧脱水による表面模様付けでは、湿潤シー
トをプレス下盤に載置して、表面凹凸形状を有するプレ
ス上盤により加圧するようにしている。この際に、プレ
スの離型を容易にするために離型テープが用いられるこ
とが多い。また、プレスによる加圧は、脱水をともなう
ことから、プレス下盤は脱水盤としての機能を有し、ま
た通常、プレス下盤と湿潤シートとの間には、脱水と、
湿潤シートのプレス工程への搬入と搬出のためのプレス
フェルトが介在されて用いられてもいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
プレスによる加圧脱水についてはいくつかのさらに改善
すべき課題があった。第1には、離型テープの使用にと
もなう課題である。そして第2には、プレスフェルト使
用についての課題である。
【0005】通常、水硬性セメントの湿潤シートの加圧
脱水と表面模様付けのためのプレス装置としては、たと
えば、図7に示したように、プレス本体(1)に加圧シ
リンダー(2)とプレス上盤(3)、並びにプレス下盤
(4)とを備え、離型テープ(5)を配置し、これを送
り出しと巻き取り可能とした離型テープ巻き取り装置
(6)と離型テープ押さえ(7)を有し、湿潤シート
(8)を加圧脱水しつつ表面凹凸模様付けする構成のも
のが使用されている。図8は、このプレス装置における
一連のプレス動作状態を示したものである。<a>プレ
ス上盤(2)の下降、<b>離型テープ押さえ(7)の
下降、<c>プレス上盤(2)の上昇、そして<d>プ
レス上盤(2)並びに離型テープ押さえ(7)の上昇の
動作である。
【0006】そして、通常、離型テープ(5)は、図9
に示したようにプレス上盤の型端部凹部(21)に装着
されている。また、場合によっては型端部は、図9に破
線で示すように、離型テープ(5)の装着部と同じ深さ
(高さ)とされている場合もある。以上のような従来の
離型テープ(5)を装着したプレス装置においては、図
10に示したように、プレス加圧過程でプレス上盤の型
端部に対応する湿潤シート(8)の端部表面A部には圧
力がかかっていないため、水と一緒に図中矢印方向へ流
れ出した湿潤シート材料の一部が、図11のように、プ
レス上盤(2)の金型と離型テープ(5)と間の隙間に
入り込む。図8<b>のように離型テープ押さえ(7)
が下降し、離型テープ(5)が製品を押さえた状態か
ら、図8<d>のように離型テープ(5)が上昇する際
には、前記のように隙間に入り込んだ材料の一部が、図
12に示したように、離型テープ(5)にはじかれて製
品表面に異物となって乗ってしまう。
【0007】また、離型テープ(5)の上昇時には、図
12に示した製品表面B部の強度が充分でない場合に
は、離型テープ(5)に引っかかって表面部材料をはね
上げ、同様に製品の他部分の表面に異物が乗った状態を
発生させることがある。このような異物の発生は、製品
の品質、そして模様意匠性を損う原因となることから、
従来のプレス装置においては、離型テープ(5)の上昇
時に製品表面に異物が乗ることがないようにすることが
解決すべき課題の一つであった。
【0008】このような課題とともに、従来のプレス装
置では、プレスフェルトの使用にともなう問題点もあっ
た。水硬性セメントの湿潤シートのプレスによる加圧脱
水と表面模様付けに際しては、前記のとおり、湿潤シー
トのプレス工程への搬入、プレス工程からの搬出のため
の手段として、プレスフェルトが介在する。
【0009】プレスフェルトの役割としては、搬入・搬
出のコンベアとしての機能の他に、プレス時の脱水(水
抜け)の妨げとならないこと、製品裏面に養生積載工程
にて製品表面に転写するような極端な模様が付かないこ
と等が上げられる。しかし、表面模様付けのための目地
のある型にてプレス成形を行うと、図13に示したよう
に、目地部の圧力(P1 )とその他の部分の圧力
(P2 )が極端に異なるため、目地部の凹みが大きくプ
レス回数が増えると、図14に示したように、プレスフ
ェルト(9)では目地部の凹みが深くなる。このような
プレスフェルト(9)を用いてプレス成形を行うと、図
15<a>のような製品裏面の凸部が発生し、この凸部
が図15<b>の積載養生時には、図15<c>のよう
に製品表面凹となり外観不良の原因となる。
【0010】また、プレスフェルト(9)に生じる凹み
は、プレスフェルト(9)そのものの寿命を短くすると
いう問題が生じることになる。そこで、この出願の発明
は、以上のような従来のプレス成形における問題点を解
消し、離型テープ使用時の異物の製品表面へのはね上げ
や、プレスフェルト使用における製品外観の不良発生や
寿命劣化を抑えることのできる、改良された新しいプレ
ス装置を提供することを課題としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとして、第1には、水硬性セメン
トを主成分とする湿潤シートを加圧脱水しながら表面模
様付けするプレス装置において、プレス上盤の端部流れ
止め部に離型テープが配設されることを特徴とするプレ
ス装置を提供する。
【0012】また、この出願の発明は、第2には、プレ
ス上盤の端部凹部の深さが浅くされていることを特徴と
する上記のプレス装置を提供する。そして、この出願の
発明は、第3には、水硬性セメントを主成分とする湿潤
シートを加圧脱水しながら表面模様付けするプレス装置
において、深さが浅くされたプレス上盤の端部凹部に離
型テープが配設されることを特徴とするプレス装置を提
供する。
【0013】さらに、この出願の発明は、第4には、水
硬性セメントを主成分とする湿潤シートを加圧脱水しな
がら表面模様付けするプレス装置において、湿潤シート
を載置して搬送するプレスフェルトがその進行方向に対
して蛇行するように、プレスフェルトの蛇行機構が設け
られていることを特徴とするプレス装置を提供する。
【0014】
【発明の実施の形態】この出願の発明は、上記のとおり
の特徴をもつプレス装置を提供するが、以下にその実施
の形態について説明する。図1は、離型テープを装着し
たこの出願の第1の発明のプレス装置について例示した
図である。プレス装置の全体構成については、前出の図
7、図8と同様であってよい。
【0015】第1の発明においては、水硬性セメントを
主成分とする湿潤シート(8)を加圧脱水しながら表面
模様付けするプレス装置において、プレス上盤(2)の
端部流れ止め部(22)に離型テープ(5)が配設され
るようにしている。流れ止め部(22)にはプレス加圧
時に充分な圧力が加わり、従来のように、金型と離型テ
ープ(5)との間の隙間に湿潤シート(8)の材料が入
り込むことはなく、離型テープ(5)の上昇離脱時に、
異物を製品表面にはね上げることが抑止されることにな
る。また、製品表面には充分な圧力が加わっていること
から、離型テープ(5)が、製品材料を引っかけて異物
としてはね上げることも抑えられることになる。
【0016】プレス上盤(2)の金型端部の流れ止め部
(22)への離型テープ(5)の配設は、従来のような
端部凹部(21)への離型テープ(5)の配設とは本質
的に相違し、顕著な効果を奏することができる。なお、
離型テープ(5)の装着位置は流れ止め部(22)ので
きるだけ外側とすることが望ましい。
【0017】図2は、この出願の第2の発明の例を示し
たものである。このプレス装置の場合では、離型テープ
(5)がプレス上盤(2)の流れ止め部(22)に装着
されてるとともに、プレス上盤(2)の端部凹部(2
1)は、その深さ(h2 )が、他の金型凹部(23)の
深さ(h1 )よりも浅く(h1 >h2 )されている。こ
のように浅くすることにより、プレス成形時には製品端
部にかかる圧力をより大きなものとすることができ、第
1の発明の離型テープ(5)の流れ止め部(22)への
配設による効果と相乗的に、プレス成形時の製品表面へ
の異物のはね上げ、乗り上げという不都合が生じること
は、さらに効果的に抑止されることになる。製品端部へ
の圧力の増大は、離型テープ(5)と金型との隙間への
材料の流れ込みとこれが原因となっての異物のはね上
げ、さらには離型テープ(5)の離脱時の引っかけによ
る異物のはね上げを抑えることになる。
【0018】そしてまた、図3<b>は、この出願の第
3の発明について例示したものであって、水硬性セメン
トを主成分とする湿潤シート(8)を加圧脱水しながら
表面模様付けするプレス装置において、深さが浅く(h
2 )されたプレス上盤(2)の端部凹部(21)に離型
テープ(5)が配設されるプレス装置であることを特徴
としている。
【0019】このプレス装置においては、図3<a>に
示した従来のプレス装置の場合に比べ、離型テープ
(5)が配置されている端部凹部が従来の深さ(h1
よりも浅い深さ(h2 )とされていることから、プレス
時に、圧力が充分にかかり、離型テープ(5)と金型と
の隙間への材料の流れ込みを防止し、かつ製品表面B部
の強度を上げて、離型テープ(5)の引っかけに対する
抵抗力を上げることができる。
【0020】そして、この第3の発明の装置では、離型
テープ(5)は端部凹部(21)内に配置されるため、
配置位置が決まりやすく、またその位置がずれにくいと
いう効果も得られることになる。以上のような、この出
願の発明によって、製品の異物不良の発生は大幅に削減
できることになる。
【0021】そして、この出願の第4の発明のプレス装
置では、前記のとおり、水硬性セメントを主成分とする
湿潤シートを加圧脱水しながら表面模様付けするプレス
装置において、湿潤シートを載置して搬送するプレスフ
ェルトがその進行方向に対して蛇行するように、プレス
フェルトの蛇行機構が設けられているが、プレスフェル
トを意図的に蛇行させる機構としては、具体的にはまず
プレスフェルト駆動ロール間の左右テンションを変化さ
せる機構が例示される。
【0022】すなわち、図4に示したように、プレスフ
ェルト(9)が駆動ロール(10)(11)によって進
行方向(矢印A)に駆動されているとすると、駆動ロー
ル(10)(11)の一方の軸心間距離L1 を一定と
し、他方の軸心間距離L2 を、次式 L1 −a<L2 <L1 +b (a>0,b>0である) の範囲で連続的、あるいは断続的に変化させることであ
る。これにより、プレスフェルト(9)は、幅方向(矢
印B)に意図的に蛇行させることができる。
【0023】この場合の前記aおよびbは、プレスフェ
ルト(9)の幅、駆動ロール幅、プレス時の湿潤シート
の幅、設備の余裕代等を考慮して定めることができる。
また別の例としては、図5に示したように、駆動ロール
(10)(11)の一方、もしくは双方を、独立して、
プレスフェルト(9)とともに幅方向(矢印C,D)に
動かすことである。
【0024】たとえば以上の例のような機構を採用する
ことによって、図6に示したように、プレスフェルト
(9)と目地部(12)の位置関係は常に一定ではない
のでプレスフェルト(9)の一部のみが極端に凹み製品
外観不良の原因となることがなくなる。もちろん図6は
型とフェルトの位置関係を簡単に示した図であり、実際
はもっと細かな変化をする。
【0025】このような蛇行によって、プレスフェルト
(9)そのものの寿命も大幅に延長することが可能とな
る。
【0026】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、この出願の
発明によって、従来のプレス成形における問題点を解消
し、離型テープ使用時の異物の製品表面へのはね上げに
よる異物不良や、プレスフェルト使用における製品外観
の不良発生、そしてフェルト寿命の劣化を抑えることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の第1の発明の例を示した要部断面図
である。
【図2】第2の発明の例を示した要部断面図である。
【図3】第3の発明の例を示した要部断面図である。
【図4】第4の発明の一例を示した正面・平面図であ
る。
【図5】図4とは別の例を示した平面図である。
【図6】第4の発明によるフェルトの蛇行を例示した概
要図である。
【図7】離型テープを配置したプレス装置の構成を示し
た正面概要図である。
【図8】図7のプレス装置の動作状態を示した正面概要
図である。
【図9】従来の離型テープ配置を示した要部断面図であ
る。
【図10】従来の装置における湿潤シート材料の流れの
問題を示した断面概要図である。
【図11】従来の装置における表層材料の入り込みの問
題を示した断面概要図である。
【図12】離型テープによる引っかけの問題を示した断
面概要図である。
【図13】加圧力の差を示した断面概要図である。
【図14】変形したフェルトを例示した断面図である。
【図15】変形したフェルトによる問題点を示した断面
概要図である。
【符号の説明】
1 プレス本体 2 プレス上盤 21 端部凹部 22 流れ止め部 3 加圧シリンダー 4 プレス下盤 5 離型テープ 6 離型テープ巻き取り装置 7 離型テープ押さえ 8 湿潤シート 9 プレスフェルト 10,11 駆動ロール 12 目地部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水硬性セメントを主成分とする湿潤シー
    トを加圧脱水しながら表面模様付けするプレス装置にお
    いて、プレス上盤の端部流れ止め部に離型テープが配設
    されることを特徴とするプレス装置。
  2. 【請求項2】 プレス上盤の端部凹部の深さが浅くされ
    ていることを特徴とする請求項1のプレス装置。
  3. 【請求項3】 水硬性セメントを主成分とする湿潤シー
    トを加圧脱水しながら表面模様付けするプレス装置にお
    いて、深さが浅くされたプレス上盤の端部凹部に離型テ
    ープが配設されることを特徴とするプレス装置。
  4. 【請求項4】 水硬性セメントを主成分とする湿潤シー
    トを加圧脱水しながら表面模様付けするプレス装置にお
    いて、湿潤シートを載置して搬送するプレスフェルトが
    その進行方向に対して蛇行するように、プレスフェルト
    の蛇行機構が設けられていることを特徴とするプレス装
    置。
JP30319399A 1999-10-25 1999-10-25 プレス装置 Pending JP2001121521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30319399A JP2001121521A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 プレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30319399A JP2001121521A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 プレス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001121521A true JP2001121521A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17918009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30319399A Pending JP2001121521A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 プレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001121521A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008246774A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd プレス装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008246774A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd プレス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2296891B1 (de) Vorrichtung zum kaltfolienprägen
JP2001121521A (ja) プレス装置
EP1676702A1 (de) Folienzuführung für Kaltfolienprägung
JP3004607B2 (ja) 転写紙の製造装置
TW201738097A (zh) 壓印設備及壓印方法
TWI558577B (zh) 印刷方法
JP4445457B2 (ja) フィルム剥離装置
US20040211328A1 (en) Pressure pad for cleaning fabric
CN210596669U (zh) 一种布料压花机
JPH0491829A (ja) プレス加工装置
EP3530462B1 (en) Printing apparatus
JPH07271Y2 (ja) エクストルジョンラミネーターのクーリングロール支持装置
US7776186B2 (en) Transport belt
JP3994023B2 (ja) 剥離装置
JP3884522B2 (ja) 印刷機のインキ壺装置
CN220879980U (zh) 一种钢板平整机的防皱装置
JP4775702B2 (ja) エンボス加工装置および加工方法
EP2571694B1 (de) Formatbezogenes kaltfolienprägen
JP5027541B2 (ja) プレス装置
JP2525906Y2 (ja) 印字装置
JP4658564B2 (ja) 孔版印刷装置
JPS6023031B2 (ja) 自動スクリ−ン捺染に於けるエンドレスベルト駆動方法
KR19980022619A (ko) 미세한 엠보싱 표면을 갖는 고무판의 제조방법 및 그 장치
JPS61245921A (ja) 板材の液圧絞り成形方法
JP2000221694A (ja) 水現像感光性フレキソ版の溶出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050614