JP2001120438A - 抽出器 - Google Patents

抽出器

Info

Publication number
JP2001120438A
JP2001120438A JP30414199A JP30414199A JP2001120438A JP 2001120438 A JP2001120438 A JP 2001120438A JP 30414199 A JP30414199 A JP 30414199A JP 30414199 A JP30414199 A JP 30414199A JP 2001120438 A JP2001120438 A JP 2001120438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
filter
pouring
hot water
support base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30414199A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kishimoto
清志 岸本
Tsunemasa Asai
経正 浅井
Kenichiro Komatsu
堅一郎 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP30414199A priority Critical patent/JP2001120438A/ja
Priority to PCT/JP2000/001716 priority patent/WO2000057761A1/ja
Publication of JP2001120438A publication Critical patent/JP2001120438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルターの着脱を簡単にすると共に、フィ
ルターが所定位置にセットされた時にフィルターへの注
湯を可能とし、熱湯の飛び散りや周囲の水漏れを未然に
防止したものである。 【解決手段】 注湯ノズル16の下方に設けた支持台1
7と、この支持台に着脱、又はスライド自在に設けた抽
出物を収容するフィルター24又は25のホルダー17
と、ホルダーが所定位置にセットされているか否かを検
出する位置検出手段とを有し、ホルダーが所定位置にセ
ットされた時に注湯動作を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルターに収容
した抽出物に注湯して抽出するようにした抽出器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般にフィルターに収容したコーヒー粉
に高温水を注湯してコーヒー液の抽出を行うものは古く
から知られている。(特公平4−78287号公報)前
述のフィルターは、紙フィルターを用いた場合には一度
の抽出が終わればそのまま可燃物としてゴミ箱等に捨て
ている。この紙フィルターは安価ではあるが注湯してか
らコーヒー粉を介して抽出するまでの時間が短く十分な
ムラシができないままにカップに溜められるために美味
しいコーヒーが得られない欠点がある。
【0003】フィルターに注湯した湯がすぐにカップに
落下せずむらしを行う簡単な方法としてネル製のフィル
ターを用いる場合が考えられる。ネルフィルターを用い
たネルドリップ式の抽出はコーヒーのおいしさをもっと
もよくひき出す方式と言われているが、ネルの取り扱い
と保管が面倒である。
【0004】また、大家庭用や業務用の様に一度に数人
分のコーヒー液を必要とする場合には、一人分のコーヒ
ー粉を収容したフィルターを一列に並べて同時に注湯す
る方法があるが、一人分だけ、或は二人分だけ、三人分
だけのよう比較的少人数の抽出を行うにはやはり同様に
必要とする人数分だけのフィルターを用意する必要があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の様に多人数分の
コーヒー液を抽出する場合には、その人数分のフィルタ
ーを準備して大型のコーヒー抽出器にセットして注湯す
るか、或は一人分のフィルターに一度づつ注湯して抽出
するのは大変面倒であるばかりか大型のコーヒーマシン
を必要とした。
【0006】反対に一人分づつ何度も繰り返して人数分
のコーヒーを抽出するには非常に多くの手間を要し業務
用には不向きであった。
【0007】また、コーヒー粉を収容するフィルターは
本体にセットする場合には、注湯ノズルの下部のホルダ
ーにセットするため注湯ノズルが邪魔になりセットがし
にくいという欠点がある。
【0008】このため、注湯ノズルの下端の注湯口とホ
ルダーとの間の距離を大きくするとフィルターのセット
がしやすくなるものの注湯口からフィルターに注がれた
湯が飛び散って危険であった。
【0009】この様な問題点を解決する方法としてホル
ダーを取り外し、或はスライド式にしてフィルターのセ
ットを簡単にする方法がある。フィルターの装着、取り
外しが簡単になり作業の改善が図れるが、フィルターを
セットするのを怠った場合には熱湯がそのままカップに
注がれてコーヒーの抽出ができないばかりか落差の大き
い位置にあるカップの内底面に勢いよく当った熱湯が飛
散して危険であった。
【0010】仮に、フィルターをセットしても所定の位
置でない場合には同様に必要とするコーヒー液が得られ
ないこととなった。
【0011】本発明は、フィルターの脱着を簡単にする
と共に、フィルターが所定位置にセットされた時にフィ
ルターへの注湯を可能としたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の1つは、湯沸タ
ンクと、この湯沸タンクに連結した注湯ノズルと、前記
注湯ノズルの一部に設けた注水バルブと、前記注水バル
ブの開放を行い注湯ノズルからの注湯を実行する操作釦
と、前記注湯ノズルの下方に設けた支持台と、前記支持
台に着脱、又はスライド自在に設けた抽出物を収容する
フィルターのホルダーと、前記ホルダーが支持台の所定
位置にセットされているか、いなかを検出する位置検出
手段とを備え、前記位置検出手段は、前記ホルダーが所
定位置にセットされた時に操作釦による注湯動作を実行
するものである。
【0013】また、前記位置検出手段は、マグネットと
磁力により開閉するリードスイッチにより構成し、マグ
ネットを前記ホルダーに取り付け、リードスイッチを前
記支持台に取り付けたものである。
【0014】そして、前記ホルダーは、相対位置にマグ
ネットを取り付けたものである。
【0015】本発明の他の1つは、湯沸タンクと、この
湯沸タンクに連結した注湯ノズルと、前記注湯ノズルの
一部に設けた注水バルブと、前記注湯ノズルの下方に設
けた支持台と、前記支持台に着脱自在に載置され抽出物
を収容するフィルターと、このフィルターを載置するホ
ルダーとを備え、前記ホルダーには、一部に前記フィル
ターの収納部を形成したものである。
【0016】また、前記ホルダーは着脱自在に設けら
れ、ホルダーの長手方向に前記収納部に連設した凹部を
形成したものである。
【0017】さらに、前記収納部には、該収納部の開口
径を大きく、或は小さくする着脱自在なアタッチメント
を備えたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面に基づいて
説明する。図1は本発明の抽出器の概略説明図、図2は
同じく器具本体の内部正面図、図3は図1に示すホルダ
ーが所定位置にある状態からホルダーを引き出した状態
の説明図、図4は同じく前面部分断面斜視図、図5は同
じくホルダーにアタッチメントをセットした場合の断面
図、図6は同じく注湯ノズルから注湯する湯をフィルタ
ー内のコーヒー粉に注いだ場合の軌跡図、図7は同じく
ホルダーが所定位置に静止している状態の斜視図、図8
は同じくホルダーが所定位置から外れた場合の斜視図、
図9は同じくホルダーにアタッチメントをセットして1
人用のフィルターをセットするようにした斜視図であ
る。
【0019】(1)は上部空間(2)と下部空間(3)
を有しそれぞれの空間の間に取り出し空間(4)を形成
した箱型の器具本体、(5)はヒータ(6)と湯沸セン
サー(7)を取り付け前記上部空間(2)内に収納固定
した湯沸タンク、(8)は前記下部空間(3)内に収納
固定され湯温センサー(9)を取り付け前記湯沸タンク
よりも内容量を大きくした貯湯タンク、(10)は前記
湯沸タンク(5)と貯湯タンク(8)を連結する連通パ
イプ、(11)は前記連通パイプ(10)の一部に設け
た循環ポンプで、貯湯タンク(8)内の湯温が75度以
下の時、及び湯沸タンク(5)内の湯量が減少した時に
作動して該タンク内の湯を湯沸タンク内に送湯する。
【0020】(12)は前記湯沸タンク(5)と貯湯タ
ンク(8)を連結するオーバーフローパイプで、湯沸タ
ンク(5)内に給湯された湯量が所定水位よりも上昇し
た時に貯湯タンク内に戻すものである。
【0021】(13)は前記取り出し空間(4)の下方
で、且つ下部空間(3)の上方に設けた載置部、(1
4)は前記上部空間内に配設され前記湯沸タンク(5)
に連結した注水バルブで、電磁式であり、制御回路(図
示せず)からの信号により開放/閉止する。
【0022】(15)、(15)、(15)は前記上部
空間(2)内に配設した後述する注湯ノズルを図6に示
すような「の」の字を描くように旋回運動をさせる複数
組の注湯機構、(16)、(16)、(16)はそれぞ
れの前記注湯機構(15)、(15)、(15)に支持
され一端(上部)を前記湯沸タンク(5)に連結し他端
(下部)を開口した複数個(3本)の注湯ノズル、(1
7)、(17)、(17)は前記注湯ノズル(16)、
(16)、(16)の下方に位置して器具本体(1)に
取り付けた支持台で、図7に示す様に、一側にリードス
イッチ(18)、(18)、(18)を取り付けてい
る。
【0023】(19)、(19)、(19)は前記支持
台(17)(17)、(17)(17)、(17)(1
7)にスライド自在に係合したガイド(20)(2
0)、(20)(20)、(20)(20)を有する長
方形のホルダーで、図7に示す様に中央側にフィルター
を収納する円形の収納部(21)、(21)を形成し、
長手方向の両側上面には該収納部と連設する凹部(2
2)、(22)を形成すると共に、相対位置にマグネッ
ト(23a)、(23b)を取り付けている。
【0024】このマグネットの相対位置とは、図7に示
す様にホルダー(19)が所定位置にある時にマグネッ
ト(23a)はリードスイッチ(18)と接近している
が、ホルダー(19)を支持台(17)(17)から取
り外した後にホルダーを水平方向に180度反転させて
反対側から装着した場合であって他のマグネット(23
a)がリードスイッチに対向するような位置である。
【0025】そのリードスイッチ(18)、(18)、
(18)は前述のように支持台(17)(17)、(1
7)(17)、(17)(17)の一部に取り付けてお
り、マグネット(23a)、(23b)、…が接近して
対向した時にオンとなり、離間した時にオフとなる。こ
のオンとオフの信号は制御基板に伝達される。
【0026】前記マグネット(23a)、(23b)と
リードスイッチ(18)、(18)、(18)はホルダ
ー(19)、(19)、(19)が所定位置にセットさ
れているか、いなかを検出する位置検出手段を構成す
る。
【0027】一方、前記3つのホルダー(19)、(1
9)、(19)の内の両側のホルダー(19)、(1
9)の収納部(21)、(21)の内径は、一人分のコ
ーヒー粉を収容するフィルター(24)をセットするに
適した大きさであり、中間のホルダー(19)の収納部
(21W)の内径は、三人分のコーヒー粉を収容するフ
ィルター(25)をセットするに適した大きさとなる。
【0028】従って、一人分のコーヒー粉を収容するフ
ィルター(24)を中間のホルダー(19)の収納部
(21W)にセットしようとしてもフィルター(24)
が収納部から外れてセットできない。
【0029】(26)は中間の前記ホルダー(19)の
収納部(21W)に着脱自在に収納するアタッチメント
で、内側に設けた収納部(27)の開口径は両側のホル
ダー(19)、(19)の収納部(21)、(21)の
開口径と同寸法に設定している。
【0030】(28)、(28)、(28)は前記器具
本体(1)の前面(後面)に設けられ前記制御基板に接
続した注湯動作を実行する操作釦である。
【0031】今、例えば三人分のコーヒー液を同時に必
要とする場合は、中間のホルダー(19)を引き出して
三人分のコーヒー粉を収容したフィルター(25)を前
記ホルダー(19)の収納部(21W)にセットし、こ
の時、詳図していないがフィルターの握り部を一方の凹
部(22)に嵌め込んでフィルターの安定性を保つ。
【0032】一人分のコーヒー液を必要とする場合に
は、左右どちらかのホルダー(19)を引き出して一人
分のコーヒー粉を収容したフィルター(24)をホルダ
ー(19)の収納部(21)にセットする。勿論、中間
のホルダー(19)にアタッチメント(26)を嵌め
て、この収納部(27)にフィルター(24)をセット
してもよい。
【0033】また、四人分のコーヒー液を同時に必要と
する場合は、中間のホルダー(19)の収納部(21
W)に三人分のコーヒー粉を収容したフィルター(2
5)をセットし、左右の何れかのホルダー(19)、
(19)の収納部(21)、(21)に一人分のコーヒ
ー粉を収容したフィルター(24)をセットする。
【0034】勿論、二人分のコーヒー液を必要とする場
合は、両側のホルダー(19)、(19)の収納部(2
1)、(21)にそれぞれ一人分のコーヒー粉を収容し
たフィルター(24)、(24)をセットする。
【0035】もし、何らかの理由、例えば常にどのホル
ダーからも一人分づつのコーヒー液を抽出するような場
合は、両側のホルダー(19)、(19)の収納部(2
1)、(21)には前述の様に一人分づつのコーヒー粉
を収容したフィルター(24)、(24)をセットし、
中間のホルダー(19)の大径の収納部(21)には、
図9のようにアタッチメント(26)を嵌めて一人分の
コーヒー粉を収容したフィルター(24)をセットす
る。
【0036】以上の様な何れかのセット状態で必要とす
るコーヒー液を抽出するためにはホルダーに対応する操
作釦(28)か(28)か(28)、或はそれらの組み
合わせて操作するわけであるが、前述のホルダーを引き
出してフィルターをセットした後、ホルダーが所定位置
にセットされていない場合はマグネット(23a)とリ
ードスイッチ(18)が接近せず操作釦を操作しても注
水バルブは開放せず注湯機構も作動しない。
【0037】これに気付いてユーザーがホルダー(1
9)を所定位置にセットしマグネット(23a)がリー
ドスイッチ(18)に接近してリードスイッチ(18)
が閉成すると、操作釦の操作に伴って注水バルブが開放
し注湯機構が作動し、湯沸タンク(5)内の湯が注湯機
構によって「の」の字を描くようにして注湯ノズルから
コーヒー粉に注湯される。
【0038】尚、本発明の場合は、三人分のコーヒー液
を取り出すホルダーにアタッチメントをセットして収納
部の開口径を小さくし一人分のコーヒー液を取り出すよ
うにしたが、両側の一人分のコーヒー液を取り出すホル
ダーに開口径の小さいアタッチメントをセットして一人
分よりも若干少量のコーヒー液を取り出すようにするこ
ともできる。
【0039】
【発明の効果】以上の様に本発明は、ホルダーが所定位
置にセットされた時に操作釦による注湯動作を実行する
ものであるから、ホルダーが正しい位置にセットされて
いない場合には抽出ができないことになり、従来のよう
に熱湯が飛散して火傷したり、或は熱湯を無駄に垂れ流
すことも未然に防止できる。
【0040】また、ホルダーの位置検出手段は、ホルダ
ーに取り付けたマグネットと支持台に取り付けたリード
スイッチにより構成したものであるから、水等で洗うこ
との多いホルダーには電気部品がなくリード線が絡った
り、外れたり、絶縁不良を生じることがないと共に、機
械的な接触による位置検出方式と異なり信頼性の高いも
のである。
【0041】そして、フィルターをセットするホルダー
の両側には、相対位置にマグネットを取り付けたもので
あるから、ホルダーを完全に取り外した後に、再び支持
台にセットする時にホルダーの方向性がなく作業が簡単
となる。
【0042】また、本発明は、ホルダーにはその一部に
フィルターの収納部を形成したものであるから、フィル
ターのホルダーへのセットが簡単となる。
【0043】この収納部に連設する凹部を設けたもので
あるから、フィルターの握り部を嵌め込み安定性を確保
する。
【0044】前記フィルターの収納部には、収納部の開
口径を大きく、或は小さくする着脱自在なアタッチメン
トを備えたものであるから、必要とするコーヒー液の量
(人数)をアタッチメントを使用することにより簡単に
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の抽出器の概略説明図である。
【図2】同じく器具本体の内部正面図である。
【図3】図1に示すホルダーが所定位置にある状態から
ホルダーを引き出した状態の説明図である。
【図4】同じく前面部分断面斜視図である。
【図5】同じくホルダーにアタッチメントをセットした
場合の断面図である。
【図6】同じく注湯ノズルから注湯する湯をフィルター
内のコーヒー粉に注いだ場合の軌跡図である。
【図7】同じくホルダーが所定位置に静止している状態
の斜視図である。
【図8】同じくホルダーが所定位置から外れた場合の斜
視図である。
【図9】同じくホルダーにアタッチメントをセットして
1人用のフィルターをセットするようにした斜視図であ
る。
【符号の説明】 1 器具本体 5 湯沸タンク 14 注水バルブ 15 注湯機構 16 注湯ノズル 17 支持台 18 リードスイッチ(位置検出手段) 19 ホルダー 20 ガイド 21 収納部 21W 収納部 22 凹部 23a マグネット(位置検出手段) 23b マグネット(位置検出手段) 24 フィルター 25 フィルター 26 アタッチメント 28 操作釦
フロントページの続き (72)発明者 浅井 経正 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 小松 堅一郎 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 Fターム(参考) 4B004 AA12 AA18 BA03 BA12 BA29 BA32 BA46 CA12 CA17

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湯沸タンクと、この湯沸タンクに連結し
    た注湯ノズルと、前記注湯ノズルの一部に設けた注水バ
    ルブと、前記注水バルブの開放を行い注湯ノズルからの
    注湯を実行する操作釦と、前記注湯ノズルの下方に設け
    た支持台と、前記支持台に着脱、又はスライド自在に設
    けた抽出物を収容するフィルターのホルダーと、前記ホ
    ルダーが支持台の所定位置にセットされているか、いな
    かを検出する位置検出手段とを備え、前記位置検出手段
    は、前記ホルダーが所定位置にセットされた時に操作釦
    による注湯動作を実行することを特徴とする抽出器。
  2. 【請求項2】 前記位置検出手段は、マグネットと磁力
    により開閉するリードスイッチにより構成し、マグネッ
    トを前記ホルダーに取り付け、リードスイッチを前記支
    持台に取り付けたことを特徴とする請求項1に記載の抽
    出器。
  3. 【請求項3】 前記ホルダーの両側には、相対位置にマ
    グネットを取り付けたことを特徴とする請求項2に記載
    の抽出器。
  4. 【請求項4】 湯沸タンクと、この湯沸タンクに連結し
    た注湯ノズルと、前記注湯ノズルの一部に設けた注水バ
    ルブと、前記注湯ノズルの下方に設けた支持台と、前記
    支持台に着脱自在に載置され抽出物を収容するフィルタ
    ーと、このフィルターを載置するホルダーとを備え、前
    記ホルダーには、一部に前記フィルターの収納部を形成
    したことを特徴とする抽出器。
  5. 【請求項5】 前記ホルダーは着脱自在に設けられ、ホ
    ルダーの長手方向に前記収納部に連設した凹部を形成し
    たことを特徴とする請求項4に記載の抽出器。
  6. 【請求項6】 前記収納部には、該収納部の開口径を大
    きく、或は小さくする着脱自在なアタッチメントを備え
    たことを特徴とする請求項4に記載の抽出器。
JP30414199A 1999-03-26 1999-10-26 抽出器 Pending JP2001120438A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30414199A JP2001120438A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 抽出器
PCT/JP2000/001716 WO2000057761A1 (fr) 1999-03-26 2000-03-21 Extracteur automatique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30414199A JP2001120438A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 抽出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001120438A true JP2001120438A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17929548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30414199A Pending JP2001120438A (ja) 1999-03-26 1999-10-26 抽出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001120438A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104799699A (zh) * 2015-04-08 2015-07-29 洛阳理工学院 一种用于饮水机的储水装置
WO2020054482A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 富士電機株式会社 飲料供給装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104799699A (zh) * 2015-04-08 2015-07-29 洛阳理工学院 一种用于饮水机的储水装置
WO2020054482A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 富士電機株式会社 飲料供給装置
JP2020045120A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 富士電機株式会社 飲料供給装置
CN112584726A (zh) * 2018-09-14 2021-03-30 富士电机株式会社 饮料供给装置
CN112584726B (zh) * 2018-09-14 2024-03-01 富士电机株式会社 饮料供给装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9433316B2 (en) Hot beverage brewer for multiple volumes
EP1768533B1 (en) A coffee machine
JPH0464687B2 (ja)
US20190282026A1 (en) Tea machine dripping and brewing tea with cold water
JP2001120438A (ja) 抽出器
JP2009523514A (ja) フィルタコーヒー用マシン
CN108030392A (zh) 一种电动翻盖的水壶
GB2318503A (en) Compact tea making device
CN206158364U (zh) 一种新型防盗器遥控器与钥匙一体结构
KR960011519B1 (ko) 커피메이커용 물탱크
JP2004215763A (ja) 飲料抽出装置および飲料抽出に用いる注入部材
CN212213439U (zh) 一种烹饪器具
CN219206643U (zh) 一种小型的家用油炸食品机
CN220713669U (zh) 智能手冲咖啡壶及智能咖啡设备
JP3120746B2 (ja) コーヒー抽出器
JPS58105724A (ja) 全自動炊飯器
JP2000300439A (ja) コーヒーメーカー
CN212037134U (zh) 一种烹饪设备
CN211956206U (zh) 一种自动人体感应的多媒体净水器
CN205729116U (zh) 可拆装储水容器的饮水装置
JP2001061665A (ja) コーヒー抽出器
JP3794727B2 (ja) カード式遊技機システム
CN209915734U (zh) 一种咖啡机
JP3649968B2 (ja) 自動抽出器
SU1711805A1 (ru) Электрокофеварка

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116