JP2001117840A - 製品情報取得装置および製品 - Google Patents

製品情報取得装置および製品

Info

Publication number
JP2001117840A
JP2001117840A JP29434999A JP29434999A JP2001117840A JP 2001117840 A JP2001117840 A JP 2001117840A JP 29434999 A JP29434999 A JP 29434999A JP 29434999 A JP29434999 A JP 29434999A JP 2001117840 A JP2001117840 A JP 2001117840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
information
product
password
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29434999A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Moriya
和正 森谷
Yoshihiko Umizumi
嘉彦 海住
Shoichi Yoshida
捷一 吉田
Yujiro Yoshida
雄治郎 吉田
Tetsuo Okamoto
哲郎 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29434999A priority Critical patent/JP2001117840A/ja
Publication of JP2001117840A publication Critical patent/JP2001117840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、製品に関する情報を取得する製品
情報取得装置に関し、製品(装置)にアドレスあるいは
更にパスワードを表示/記憶させておき、表示/記憶さ
せておいたアドレスあるいは更にパスワードをもとにネ
ットワークを介してホームページにアクセスして製品
(装置)に適切な最新のマニュアルやトラブルシューテ
ィング方法などの情報を表示すると共に保存し、簡易な
ボタン操作のみで製品(装置)に関する正確かつ最新の
情報を無関係な人に見せることなく簡易に表示などする
ことを目的とする。 【解決手段】 製品上にアドレスを表示する表示手段
を設け、表示手段に表示されたアドレスを入力してネッ
トワークを介して送信し該当アドレスのサーバから該当
情報を受信する手段と、受信した情報を出力する手段と
を備えるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製品に関する情報を取
得する製品情報取得装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パソコンやテレビなどの製品(装
置)は、多くの操作用のボタンを持ち、その操作方法は
添付のマニュアルを見て理解して使用するようにしてい
る。
【0003】しかし、タイマ予約設定などの特別の操作
を行う場合には、勘で操作してみて、うまく行かないと
きはマニュアルをその都度取り出して該当頁を参照して
操作するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、製品(装
置)に添付のマニュアルが見つからないときはその操作
やトラブルシューティングができないと共に、マニュア
ルを探す手間が発生したり、製品(装置)のサービスス
テーションに電話してその操作方法やトラブルシューテ
ィング方法などを聞いて行う必要があり、製品(装置)
に関するマニュアルやトラブルシューティングなどの情
報を迅速かつ確実に入手し難いという問題があった。
【0005】また、最近のインターネットを用い、各製
品(装置)の販売、製造会社が自社のホームページに製
品(装置)のマニュアルやトラブルシューティング方法
を掲載している。こうしたホームページに掲載してある
マニュアルやトラブルシューティング方法を見るには、
ホームページのURLアドレスを調べる必要がある。普
通、URLアドレスはインターネット上で検索して調べ
るか、またはURLアドレスを集めた専門の本で調べる
ことになり、調べるのにかなりの時間を費やすという問
題があった。また、URLアドレスがわかってもURL
アドレスは長い文字列であるため入力は煩わしいもので
あり、入力ミスも犯し易いという問題がある。更にこう
して見つけたURLアドレスは、製品の販売、製造会社
の主メニューが表示される画面である。そのため、その
表示した中から該当する製品(装置)を探し、更にその
製品(装置)の一覧の中から販売年度や版数などをもと
に該当するマニュアルやトラブルシューティング方法を
探すということを階層的に何段階も繰り返さないと該当
するマニュアルやトラブルシューティング方法を掲載し
たページに行きつけないという操作の煩雑性があると共
に、製品(装置)に正確な製品名や版数、販売年月日な
どがないと希望するマニュアルやトラブルシューティン
グ方法のページに行き付けないという問題もあった。
【0006】一方、ホームページにアクセスしてマニュ
アルやトラブルシューティングの情報を読み出して見る
という方法は、常に最新の情報を見ることが可能となる
が、ネットワークへ接続し、該当のホームページ情報を
パソコン等に取り込むまでに時間がかかるという問題も
あった。
【0007】また、製品(装置)の会社のホームページ
でマニュアルやトラブルシューティング方法などの情報
を公開すると、製品(装置)を購入する購入者に本来見
せるマニュアルやトラブルシューティングなどの情報に
ついて無関係な人にも無制限に見せてしまう問題もあっ
た。
【0008】本発明は、これらの問題を解決するため、
製品(装置)自身にアドレスおよびパスワードを表示、
記憶させておき、当該製品(装置)のボタンを押下する
のみで自動的にアドレスおよびパスワードを取り出して
ネットワークを介してホームページにアクセスして当該
製品(装置)自身に適切な最新のマニュアルやトラブル
シューティング方法などの情報を表示すると共に保存
し、簡易なボタン操作のみで製品(装置)に関する正確
かつ最新の情報を無関係な人に見せることなく簡易に表
示などすることを目的としている。
【0009】また、製品(装置)上にアドレスを印字、
表示あるいはバーコードなどで印字,表示しておき、ア
ドレスが入力されるとネットワークを介してホームペー
ジにアクセスしてマニュアルやトラブルシューティング
方法などの情報を表示すると共に保存し、簡易な入力操
作のみで製品(装置)に関する正確かつ最新の情報を無
関係な人に見せることなく簡易に表示などすることを目
的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1および図10を参照
して課題を解決するための手段を説明する。図1および
図10において、装置1は、製品のアドレスあるいは更
にパスワードを表示、保存したり、アドレスあるいは更
にパスワードをもとに該当する情報を取得して表示など
したりするものであり、表示部2、処理部4、通信部
5、ブラウザ6などから構成されるものである。
【0011】サーバ31は、アドレスに対応づけてホー
ムページ32を格納し、ダウンロード要求があったとき
に該当アドレスのホームページ32の内容を送信したり
などするものである。
【0012】次に、動作を説明する。処理部4が製品上
に表示されたアドレスを入力して取り込み、通信部5が
取り込んだアドレス、あるいはアドレスとパスワードを
ネットワークを介して送信し該当サーバ31のアドレス
のホームページ32のダウンロードを受け、ホームペー
ジ32の情報(製品に関する情報(例えばマニュアル、
トラブルシューティングなどの情報))を表示などする
ようにしている。
【0013】処理部4が装置1に設けた特定キーS1あ
るいは表示された特定ボタンが押下されると記憶手段で
ある例えば読み出し専用メモリR1の該当アドレスから
アドレス、あるいはアドレスとパスワードを読み出し、
通信部5が読み出したアドレス、あるいはアドレスとパ
スワードをもとにサーバ31から該当アドレスのホーム
ページ32のダウンロードを受け、ホームページ32の
情報(自製品に関する情報(例えばマニュアル、トラブ
ルシューティングなどの情報))を表示するようにして
いる。
【0014】また、複数の装置1が相互に接続されてい
るシステムにおいて、ある装置1の処理部4が任意の装
置1に設けた特定キーあるいは表示された特定ボタンが
押下されたときに該当装置1内の記憶手段である例えば
読み出し専用メモリからアドレスあるいはアドレスとパ
スワードを読み出し前記のある装置1へ通信路を介して
送信し、あるいは前記のある装置1が通信路を介してア
ドレスあるいはアドレスとパスワードを読み出し、前記
のある装置1の通信部が読み出したアドレスあるいはア
ドレスとパスワードをネットワークを介して送信し、該
当アドレスのサーバ31のホームページ32から情報を
受信し、所定の装置に表示したりあるいは通信路を介し
て所定の装置に表示したりするようにしている。
【0015】これらの際に、アドレスあるいはアドレス
とパスワードを、定期的にネットワークを介して送信
し、該当アドレスのサーバ31のホームページ32から
情報を受信してハードディスクなどの記憶手段に記憶さ
せ、また、記憶する情報を最新に更新するようにしてい
る。
【0016】また、受信した情報を装置1内に記憶して
おき、アドレスあるいはアドレスとパスワードをネット
ワークを介して送信し、該当アドレスのサーバ31から
該当情報中の製品名、版数、更新年月日などの管理情報
を受信し、記憶しておいた情報中の管理情報と比較して
新しいときに続いて該当情報を受信し、一方、同一のと
きに受信を中止するようにしている。
【0017】また、アドレスは、製品に関するマニュア
ル、トラブルシューティングなどの情報を掲載した、サ
ーバ31のホームページ32のアドレスとするようにし
ている。
【0018】また、装置1上に製品に関するマニュア
ル、トラブルシューティングなどの情報を掲載したサー
バ31のホームページ32のアドレスを印字あるいは表
示するようにしている。
【0019】従って、製品(装置)自身にアドレスおよ
びパスワードを表示あるいは記憶させておき、当該製品
(装置)のボタンを押下すると自動的にアドレスおよび
パスワードを取り出してネットワークを介してホームペ
ージにアクセスしてマニュアルやトラブルシューティン
グ方法などの情報を表示すると共に保存することによ
り、簡易なボタン操作のみで製品(装置)に関する正確
かつ最新の情報を無関係な人に見せることなく簡易に表
示などすることが可能となる。
【0020】また、製品(装置)上にアドレスを印字、
表示あるいはバーコードなどで印字,表示しておき、ア
ドレスが入力されるとネットワークを介してホームペー
ジにアクセスしてマニュアルやトラブルシューティング
方法などの情報を表示すると共に保存することにより、
簡易な入力操作のみで製品(装置)に関する正確かつ最
新の情報を無関係な人に見せることなく簡易に表示など
することが可能となる。
【0021】
【実施例】次に、図1から図13を用いて本発明の実施
の形態および動作を順次詳細に説明する。
【0022】図1は、本発明のシステム構成図を示す。
図1において、装置1は、パソコンなどのマニュアルや
トラブルシューティングなどの製品に関する情報を表示
するものであって、図示外のROMからプログラムを読
み出したり、ブラウザ6などのソフトを起動し以下に説
明する各種処理を行うものであり、ここでは、表示部
2、入力部3、処理部4、通信部5、ブラウザ6、ハー
ドディスク(HD)7などから構成されるものである。
【0023】表示部2は、各種データや操作ボタン、ア
ドレス/パスワード11、ダウンロードした製品に関す
る情報などを表示するものである。アドレス/パスワー
ド11は、製品自身に関する情報をダウンロードするた
めのアドレス(例えばホームページのURLアドレス)
およびそのパスワードを印字したり、あるいは液晶パネ
ルなどに表示したりしたものである。
【0024】入力部3は、各種操作やデータを入力する
ものであって、ここでは、特定キーS1、S2を設けた
ものである。特定キーS1またはS2を押下すると、当
該特定キーS1またはS2に対応する読み出し専用メモ
リR1の該当アドレスから、製品の情報に対するホーム
ページ32のURLアドレスおよび製品固有のパスワー
ドを自動的に読み出すためのトリガとなるものである。
【0025】処理部4は、各種処理を行うものであっ
て、ここでは、特定キーS1またはS2が押下されたこ
とで,割り込み信号が発生し、図示外のROMから読み
出したプログラムの実行により、読み出し専用メモリR
1からURLアドレスおよびパスワードを読み出した
り、読み出したURLアドレスおよび必要に応じてパス
ワードをもとに、ブラウザ6に指示して通信部5を介し
て当該URLアドレスのサーバ31内の該当ホームペー
ジ32にアクセスしてダウンロードし、ダウンロードし
た内容を表示部2上に表示(製品に関する情報(マニュ
アルやトラブルシューティングなどの情報)を表示)し
たりなどするものである。
【0026】通信部5は、各種データの送受信を行うも
のである。ブラウザ6は、URLアドレスおよび必要に
応じてパスワードをもとに該当サーバ31内のホームペ
ージ32にアクセスしてその内容をダウンロードし、表
示部2に表示させたりなどするものである。
【0027】ハードディスク(HD)7は、OS(オペ
レーティングシステム)やブラウザ6ほかのアプリケー
ションソフトや、各種データを記憶するものである。ま
た、URLアドレスをもとに該当サーバ31内のホーム
ページ32にアクセスしてダウンロードした情報を蓄積
させるものである。
【0028】ネットワーク30は、複数の装置1と複数
のサーバ31とを相互に接続するものであって、例えば
インターネットと呼ばれるネットワークなどである。サ
ーバ31は、URLアドレスによってアクセス可能なコ
ンピュータシステムであって、ここでは、URLアドレ
スで指定されたホームページ32の内容を要求先の装置
1にダウンロードしたりなどするものである。
【0029】ホームページ32は、URLアドレス中の
サーバ31のアドレスに続く部分で指定(アクセス)さ
れるページ(情報)である。本実施例では、装置1に固
有のURLアドレスにより、当該装置1の製品名、版
数、製造年月日などで決る操作マニュアル、トラブルシ
ューティングなどの情報(図1中のマニュアルA,B,
C,D・・・)を掲載したページを指定(選択)するも
のである。また、併せて装置1に固有の一意のパスワー
ドを当該ホームページ32が受信して予め登録されてい
る正当な製品(装置)のパスワードのときにのみ当該ホ
ームページ32の内容(製品(装置)に関する情報)の
ダウンロードを許可するようにしている。
【0030】次に、図2のフローチャートを用いて図1
の構成の動作を詳細に説明する。図2は、本発明の動作
説明フローチャート(その1)を示す。図2において、
S70は、ブラウザを立ち上げる。これは、ネットワー
クから情報をダウンロードして表示などさせるためのソ
フトを起動する。
【0031】S71は、パソコンにURLアドレスを入
力する。これは、図示外の製品情報の表示対象の製品上
に表示、印字されたURLアドレス(例えば図4参照)
を、ネットワークから情報をダウンロードさせる相手先
のアドレスとして例えば図1の装置(パソコン)1の入
力部3から入力(キーボードから手入力、スキャナ読み
取りし文字認識して入力、音声発声し文字認識して入力
など)する。
【0032】S72は、送信する。これは、S71で入
力されたURLアドレスをネットワーク(例えばインタ
ーネット)に送信する。S73は、サーバがURLアド
レスの情報を返送する。これは、S72で送信されたU
RLアドレスのサーバ31が該当アドレスのホームペー
ジ32の情報を返送する。
【0033】S74は、パソコンが返送された情報を出
力する。例えばディスプレイ表示、印刷、音声出力、フ
ァイルに格納する。以上によって、製品上に表示された
当該製品の情報(操作マニュアル、トラブルシューティ
ングなどの情報)のURLアドレスをパソコン(図1の
装置1)に入力してネットワークに送信し、該当サーバ
31のホームページ32の情報のダウンロードを受けて
出力することが可能となる。これにより、製品上に表
示、印字されたURLアドレスをパソコンなどに入力す
るのみで、自動的に当該製品の情報(マニュアル、トラ
ブルシューティングなどの情報)を表示などし、マニュ
アルやトラブルシューティング方法を記載した冊子を常
備する必要や探す必要がなく、また、ホームページのア
ドレスを調べたり、ホームページ内で目的とするマニュ
アル等を探し出す必要がなく、簡易に最新の情報を取得
できる。
【0034】図3は、本発明の動作説明フローチャート
(その2)を示す。図3において、S81は、パソコン
にURLアドレスおよびパスワードを入力する。これ
は、図示外の製品情報の表示対象の製品上に表示、印字
されたURLアドレスおよびパスワード(図4参照)
を、例えば図1の装置(パソコン)1の入力部3から入
力(キーボードから手入力、スキャナ読み取りし文字認
識して入力、音声発声し文字認識して入力など)する。
【0035】S82は、送信する。これは、S81で入
力されたURLアドレスおよびパスワード(図7参照)
をネットワーク(例えばインターネット)に送信する。
S83は、サーバがパスワードの登録有無を確認する。
登録有りの場合には、S84でサーバがURLアドレス
に登録されている情報を返送し、S85に進む。一方、
登録無しの場合には、S87でメッセージ(例えば「パ
スワードが一致しません。確認の上、再度ご入力をお願
します」)を表示、又は一般公開している製品情報のみ
を返送し、S85に進む。
【0036】S85は、パソコンが返送された情報を受
信する。S86は、パソコンが受信情報を出力する。以
上によって、製品上に表示された当該製品の情報(マニ
ュアル、トラブルシューティングなどの情報)のURL
アドレスおよび当該製品に一意のパスワードをパソコン
(図1の装置1)に入力してネットワークに送信し、該
当サーバ31がパスワードが正規の製品と登録されてい
た場合にはホームページ32の情報を返信し、一方、登
録されていなかった場合には正規の製品でないと判断し
てメッセージ(例えば「パスワードが一致しません。確
認の上、再度ご入力をお願します」)又は一般公開の製
品情報のみを返送する。パソコンでは、返送されてきた
情報(製品の情報(マニュアル、トラブルシューティン
グ)、あるいはメッセージ/一般公開の製品情報)を表
示することが可能となる。これにより、製品上に表示、
印字されたURLアドレスおよびパスワードをパソコン
などに入力するのみで、自動的に正当な製品の購入者に
は当該製品の情報(マニュアル、トラブルシューティン
グなどの情報)を表示などし、正当でない製品の取扱者
には一般公開の製品情報のみを表示/パスワード再入力
メッセージを表示し、正当な製品購入者にはマニュアル
やトラブルシューティング方法を記載した冊子を常備す
る必要や探す必要がなく、簡易に正当な購入者は製品の
最新の情報を取得できる。
【0037】図4は、本発明のアドレス/パスワード表
示例を示す。これは、製品情報の表示対象であるカメラ
上の図示のような位置に、当該製品の情報(マニュア
ル、トラブルシューティングなどの情報)のアドレス
(URLアドレス)および当該製品に一意のパスワード
(例えば製造番号など)を表示(表示情報:文字記号、
バーコード、表示形態:印刷、エンボス、文字記号/バ
ーコード/エンボスを形成したプレートを貼付け、文字
記号/バーコードを液晶表示)した例を示す。URLア
ドレス/パスワードを製品であるカメラの図示の上面、
あるいは背面や下面に表示(表示情報:文字記号、バー
コード、表示形態:エンボス、文字記号/バーコード/
エンボスを形成したプレートを貼付け、文字記号/バー
コードを液晶表示)することにより、当該カメラに表示
されたURLアドレスあるいはURLアドレスとパスワ
ードを、図1のパソコン1から入力(手入力、スキャナ
読み取りし文字認識して入力、音声発声し文字認識して
入力、バーコードスキャナ読み取りし文字認識して入
力)すると図2あるいは図3のフローチャートに従い自
動的にサーバから製品の最新の情報(マニュアル、トラ
ブルシューティングなど)を取得して表示させることが
可能となる。
【0038】図5は、本発明のマニュアル情報の画面例
/印刷例/音声出力例を示す。これは、既述した図2の
S75および図3のS86で出力した例を示す。ここで
は、図示の下記の情報を表示あるいは印刷あるいは音声
発声する。
【0039】 ・場所(URLアドレス):図4のカメラのURLアド
レスおよび必要に応じてパスワード ・製品名 :コンパクトカメラA ・型名/仕様番号 :EXY−1 ・年式/版数/製造番号:1999−02 ・取扱説明書 : ・お問い合わせ先 : ・お知らせ : 以上のように、製品であるカメラの購入者が図4のカメ
ラの上部に表示されているURLアドレス/パスワード
を図1のパソコンなどから入力するのみで、図示のよう
に自動的に製品である「カメラ」の正式な製品名、正式な
型名/仕様番号、正式な年式/版数/製造番号、最新の
取扱説明書の内容、最新の問い合わせ先、最新のお知ら
せという情報を自動的かつ簡易に取得することが可能と
なる。
【0040】図6は、本発明の製品の情報例を示す。こ
れは、該当するURLアドレスから返送されてきたHT
ML文書による製品の情報例を示す。この製品の情報例
は、図示のようにHTML言語で記述された文書(HT
ML文書)であって、文字記号、図示しないがイメー
ジ、音声でそれぞれ出力(表示、音声発声)することを
実現したものである。また、先頭部分などに詳細内容の
インデックス(目次、キーワード)を掲載して選択する
とその詳細情報の位置に自動的にジャンプするようにす
る。
【0041】図7は、本発明のアドレス/パスワード例
を示す。図7の(a)は、URLアドレス例を示す。こ
こでは、URLアドレスは、図示の下記のように表現
し、図4の製品であるカメラの上部などに表示/印字す
る。
【0042】 http://www.xxx.co.jp/製品名/
型名/版数 http://www.xxx.co.jp/製品名/
仕様番号/版数 http://www.xxx.co.jp/製品名/
型名/年式 http://www.xxx.co.jp/製品名/
型名/製造番号 http://www.xxx.co.jp/製品名/
アニュアル番号 ここで、「http://www.xxx.co.jp」
はサーバのアドレスであり、第1行目から第4行目まで
の、次の「製品名」は製品の名称を示すディレクトリ(例
えば既述した図5の正式な製品名「コンパクトカメラA」
に基づくcompact A)であり、次の「型名」ある
いは「仕様番号」は当該製品の型名あるいは仕様番号であ
り、最後の「版数」あるいは「年式」あるいは「製造番号」は
当該製品を一意に決めるためのものである。また、第5
行目の場合には、「http://www.xxx.c
o.jp」はサーバのアドレスであり、次の「製品名」は
製品の名称を示すもの(例えば既述した図5の正式な製
品名「コンパクトカメラA」に基づくcompact
A)であり、次の「マニュアル番号」は当該製品のマニュ
アル番号を一意に決めるものである。
【0043】以上のように、製品である例えば図4のカ
メラの上部に図示のURLアドレスを表示/印字するこ
とで、当該URLアドレスを図1のパソコンなどに入力
すると自動的に当該URLアドレスで一意に決る製品に
関する情報(マニュアル、トラブルシューティングなど
の情報)のホームページ32の内容のダウンロードを受
けて表示などすることが可能となる。
【0044】図7の(b)は、パスワード例を示す。こ
こでは、パスワードは、図示の下記のように表現し、図
4の製品であるカメラの上部などに表示/印字する。図
7の(b)のURLアドレス+パスワードここで、パス
ワードは、製品であるカメラに一意の番号、記号(例え
ば製品に付与した一意の番号、記号)であって、サーバ
31の該当URLアドレスのホームページ32に対応づ
けて予め登録したものである。
【0045】以上のように、製品である例えば図4のカ
メラの上部にURLアドレスに付加してパスワード(製
品に一意の番号、記号)を表示/印字することで、当該
URLアドレス(図7の(b)のURLアドレス+パス
ワードからなるURLアドレス)を図1のパソコンなど
に入力すると自動的に当該URLアドレスのアドレス部
で一意に決る製品に関する情報(マニュアル、トラブル
シューティングなどの情報)のホームページ32の内容
について、付加されているパスワードが予め当該ホーム
ページ32に対応づけて登録されている正式なパスワー
ドと一致する場合にはダウンロードを受けて表示などさ
れる。正式なパスワードでないと判明した場合には、エ
ラーメッセージが表示されるので再入力あるいは一般公
開の製品情報のみ表示される。
【0046】次に、図8のフローチャートの順番に従
い、図1の構成の動作を詳細に説明する。図8は、本発
明の動作説明フローチャート(その3)を示す。
【0047】図8において、S1は、キーS1の押下に
より割り込みが発生か判別する。YESの場合には、割
り込み処理となり、図示外のROM内のプログラムを実
行開始し、S2に進む。NOの場合には、待機する。
【0048】S2は、ROM(R1)の所定アドレスA
1からURLアドレスB1を読み出す。S3は、ブラウ
ザを起動する。
【0049】S4は、読み出したURLアドレスB1/
B2に対して、接続を行う。これは、ブラウザ6がサー
バ31中のURLアドレスB1あるいはB2の該当ホー
ムページ32に接続を行う。
【0050】S5は、接続後、送られてくるデータを受
信する。そして、表示部2上に特定キーS1に対応する
データ(製品自身に関する情報(操作マニュアル))を
表示する。
【0051】また、S6は、キーS2の押下により割り
込みが発生か判別する。YESの場合には、割り込み処
理となり、図示外のROMのプログラムを実行開始し、
S7に進む。NOの場合には待機する。
【0052】S7は、ROM(R1)の所定アドレスA
2からURLアドレスB2を読み出す。そして、S3か
らS5を実行し、特定キーS2に対応する情報(製品自
身に関する情報(トラブルシューティング情報))を表
示部2上に表示する。
【0053】以上によって、装置1自身に設けた特定キ
ーS1,S2を押下するのみで、自動的に対応するUR
LアドレスB1,B2を取り出してネットワークに接続
された該当するサーバ31中の該当ホームページ32に
アクセスして情報のダウンロードをそれぞれ受け、表示
部2上に特定キーS1、S2に対応するそれぞれの情報
(マニュアル、トラブルシューティングなどの情報)を
表示することが可能となる。
【0054】上記実施例では操作マニュアルの情報とト
ラブルシューティングの情報が異なるURLアドレスを
持つ構成でホームページが出来上がっているので、UR
Lアドレスに対応するキーS1,S2を設け、必要な情
報を取り出し易くした。しかし、ホームページの構成に
よりURLアドレスが分けられない時は、1つのキーか
ら操作マニュアルとトラブルシューティング情報の両方
を見にいけるURLアドレスに対応することになる。
【0055】また、上記実施例では、製品自身に関する
情報をホームページからダウンロードして表示部2上に
表示するためのトリガを、キーS1、S2により行なう
ようにしたが、キーの押下以外の方法で行なってもよ
い。例えば表示部上にアドレス/パスワードに対応する
アイコンを表示しておき、アイコンの押下したときにS
2以降の処理を行なうように関連づけておいてもよい。
また、他の方法として、音声入力部から入力された「製
品マニュアル情報」を認識すると、図8のS2以降の動
作を行なうようにプログラムしておいてもよい。
【0056】また、上記実施例でURLアドレスは記憶
手段であるROM(R1)の所定アドレスに記憶され、
読み出しているが、キーS1の押下による割り込みで実
行開始するプログラム中にて、プログラムの一部として
URLアドレスが指定された形で記憶され、プログラム
実行でURLアドレスが読み出される形になっていても
よい。
【0057】また、上記実施例では、ホームーページ3
2にアクセスしてダウンロードした情報を表示部2に表
示させたものであるが、次に定期的にホームページ32
にアクセスしてダウンロードした情報をハードディスク
に蓄積する実施例を説明する。システム構成図は図1で
ある。ホームページ32にはマニュアル情報を1データ
づつではなく、一括して全データをダウンロードするた
めのURLアドレスが設けられている。一括ダウンロー
ド用のデータは、先頭部分に管理情報を持っている。管
理情報としては、一括ダウンロードの対象としている製
品名(装置名)、版数または更新年月日がある。
【0058】図9は、本発明の動作説明フローチャート
(その4)を示す。図9の(a)において、S11は、
自動マニュアルデータ取り込むソフトを起動する。
【0059】S12は、ROM(R1)からURLアド
レスを読み出す。S13は、ブラウザ6を起動する。S
14は、URLアドレスのホームページ32へ接続を行
う。
【0060】S15は、マニュアルデータを読み出す。
S16は、ハードディスク7に書き込む。これらS13
からS16は、起動されたブラウザ6が通知されたUR
Lアドレスのサーバ31中のホームページ32にアクセ
スしてそのデータのダウンロードを受けて、ハードディ
スク7に書き込み、装置1のマニュアルデータを保存す
る。
【0061】S17は、タイマT1に指定時間を設定す
る。例えばタイマT1に1ヶ月を設定して自動マニュア
ルデータ取り込みソフトは動作を一旦終了する。以上に
よって、自動マニュアルデータ取り込む等のソフトを起
動することで、自動的に装置1自身の該当URLアドレ
スを取り出してサーバ31中の該当ホームページ32か
ら情報をダウンロードして外部記憶装置に保存し、いつ
でも表示させて参照することが可能となる。
【0062】同様にして、他の情報(装置1自身のトラ
ブルシューティング、Q/A、バージョンアップや修正
情報などの情報)のダウンロードを受けてハードディス
クに書き込み保存し、いつでも表示させて参照すること
が可能となる。
【0063】図9の(b)において、S21は、タイマ
T1から通知信号を受ける。これは、図9の(a)のS
17でタイマT1に設定した所定時間(例えば1ヶ月)
経過したときに処理部4は通知信号を受け、自動マニュ
アルデータを取り込むソフトを再び起動させる。
【0064】S22は、ROM(R1)からURLアド
レスを読み出す。S23は、ブラウザ6を起動する。S
24は、URLアドレスのホームページ32へ接続を行
う。
【0065】S25は、マニュアルデータを読み出す。
S26は、読み出した版数(日付)とハードディスクに
入っている版数(日付)とを比較し、同一あるいは異な
るを判別する。これは、該当ホームページ32からマニ
ュアルデータ中の版数(日付)を読み出して、ハードデ
ィスク中の情報中の版数(日付)とを比較し、同一か、
異なるかを判別する。同一の場合には、S28に進む。
異なる場合には、S27で該当ホームページ32からマ
ニュアルデータを読み出してハードディスクに上書き
し、最新のマニュアルデータに更新し、S28に進む。
【0066】S28は、ホームページとの接続を断つ。
S29は、タイマT1に指定時間を再設定する。以上に
よって、タイマT1から所定時間毎に通知受けて、自動
的に装置1自身が該当URLアドレスを取り出してサー
バ31中の該当ホームページ32にアクセスし、装置1
自身に保存している情報の版数(日付)などから古くな
ったときに情報をダウンロードして書き込んで最新に更
新し、いつでも最新の装置1自身に関する情報を表示さ
せて参照することが可能となる。
【0067】上記実施例では、S26にてホームページ
32から読み出してきたマニュアルデータの版数(日
付)とハードディスク内にあるマニュアルデータの版数
を比較し、異なるときだけハードディスクにマニュアル
データを上書きしているが、版数(日付)の比較をせず
に無条件にハードディスクにマニュアルデータを上書き
するようにしてもよい。
【0068】図10は、本発明のシステム構成図(その
2)を示す。図10の(a)は、LANによる複数装置
の接続例を示す。これは、複数の装置1をLANで相互
にデータの送受信ができるように接続した例を示す。
【0069】図10の(a)において、装置(パソコ
ン)1は、図1の装置(パソコン)1に対応するもので
あって、ここでは、LANを介して他の装置(プリン
タ)1と相互にデータ送受信する構成が付加されたもの
である。表示部2、入力部3、通信部5、ブラウザ6
は、図1の同一番号と同じであるので説明を省略する。
【0070】通信部(2)5は、LANを介して他の装
置(プリンタ)1などと相互にデータの送受信を行うも
のである。ソフトM7は、LANを介して接続した装置
1の一覧を表示したり、一覧から選択された装置から当
該装置自身が内臓するURLアドレスおよび固有のパス
ワードを読み出したりなどするものである。
【0071】装置(プリンタ)1は、LANを介して装
置(パソコン)1と相互にデータの送受信を行って処理
(印字処理)を行うものであって、ここでは、当該装置
(プリンタ)1に関する情報(マニュアル、トラブルシ
ューティングなどの情報)を表示する対象の装置であ
る。装置(プリンタ)1は、LANを介して装置(パソ
コン)1と相互にデータ通信する通信部12、各種制御
を行う制御部13、印字する印字部14などから構成さ
れるものである。制御部13には、読み出し専用メモリ
R2を接続し、当該装置(プリンタ)1に関する情報を
読み出すURLアドレスおよび当該装置(プリンタ)1
に固有のパスワードを格納している。
【0072】ネットワーク30、サーバ31、ホームペ
ージ32は、図1の同一番号のものと同一である。以上
のように、LANを介して複数の装置1を接続し、いず
れかの装置、ここでは装置(パソコン)1が他の装置
(プリンタ)1などとLANを介して通信してその装置
の読み出し専用メモリR2などに格納されているその装
置固有のURLアドレスおよびパスワードを読み出して
該当ホームページ32からその装置に関する情報(例え
ばマニュアル、トラブルシューティングなどの情報)を
ダウンロードして表示することが可能となる(図11を
用いて詳述する)。
【0073】図10の(b)は、通信路による複数装置
の接続例を示す。これは、複数の装置1を通信路で相互
にデータの送受信ができるように接続した例を示す。図
10の(b)において、装置(インターネット対応テレ
ビ)1は、通信路(例えば制御信号線)を介して他の装
置1と相互にデータ通信したり、ネットワーク30を介
して該当URLアドレスのサーバ31中の該当ホームペ
ージ32にアクセスしたり、ビデオ画像を表示したり、
ホームページ32からダウンロードした装置に関する情
報を表示したりなどするものである。装置(インターネ
ット対応テレビ)1は、ネットワーク30に接続された
サーバ31との間で相互にデータ通信する通信部51、
装置1(ビデオデッキ)との間でデータの通信をする通
信部(2)52、URLアドレスをもとに通信部51を
介して該当サーバ31のホームページ32にアクセスす
るインターネット制御部(ブラウザ)53、各種指示や
データ入力する入力部54、各種制御を行う制御部5
5、他の装置(ビデオデッキ)1との間で画像信号を送
受信する送受信部56、画像や装置に関する情報を表示
する表示部57、図示していないアンテナより受けた電
波をテレビ画像信号に変換するチューナ部58などから
構成されるものである。制御部55には、スイッチSW
1,SW2を接続し、スイッチSW1を押下すると装置
(ビデオデッキ)1からの画像信号を表示部57に表示
し、スイッチSW2を押下するとホームページ32から
ダウンロードした装置に関する情報(マニュアル、トラ
ブルシューティングなどの情報)を表示し、SW1,S
W2のどちらも押下されていない場合にはテレビチュー
ナ58からのテレビ画像を表示するように切替えるよう
にしている。
【0074】装置(ビデオデッキ)1は、画像信号を録
画するものであり、制御線を介して装置(インタネット
対応テレビ)1と相互にデータの送受信、および信号線
を介して画像信号を装置(インタネット対応テレビ)1
との間で送受信したりするものであって、ここでは、当
該装置(ビデオデッキ)1に関する情報(マニュアル、
トラブルシューティングなどの情報)を表示する対象の
装置である。装置(ビデオデッキ)1は、制御線を介し
て装置(インターネット対応テレビ)1と相互にデータ
通信する通信部41、各種制御を行う制御部42、録画
/再生する録画/再生部43、画像信号を録画する記憶
媒体44、画像信号を送受信する送受信部45などから
構成されるものである。制御部42には、読み出し専用
メモリR3を接続し、当該装置(ビデオデッキ)1に関
する情報を読み出すURLアドレスおよび当該装置(ビ
デオデッキ)1に固有のパスワードを格納している。ま
た、制御部42には、スイッチSWを接続し、当該装置
(ビデオデッキ)1に関する情報を該当ホームページ3
2からダウンロードして表示させるようにしている。
【0075】ネットワーク30、サーバ31、ホームペ
ージ32は、図1の同一番号のものと同一である。以上
のように、制御線を介して複数の装置1を接続し、いず
れかの装置、ここでは装置(インターネット対応テレ
ビ)1が他の装置(ビデオデッキ)1などと制御線を介
してデータの送受信し、装置の読み出し専用メモリR3
などに格納されているその装置固有のURLアドレスお
よびパスワードを読み出して該当ホームページ32から
その装置に関する情報(例えばマニュアル、トラブルシ
ューティングなどの情報)をダウンロードして表示する
ことが可能となる(図12を用いて詳述する)。
【0076】図11は、本発明の動作説明フローチャー
ト(その5)を示す。これは、既述した図10の(a)
のシステム構成の動作を説明するフローチャートを示
す。図11の(a)において、S31は、機種の一覧画
面を表示する。これは、図10の(a)の装置(パソコ
ン)1の表示部2に、LANを介して接続されている装
置1の機種の一覧画面を表示、図10の(a)の例で
は、機種が「パソコン」、「プリンタ」という2つの一覧画
面が表示される。
【0077】S32は、プリンタをクリックする。これ
により、一覧画面上でプリンタという機種の装置1が選
択されたこととなる。S33は、プリンタのURLアド
レスをパソコン内に持っているか判別する。これは、S
32で選択した装置1であるプリンタに関する情報のU
RLアドレスを、装置(パソコン)1内に持っているか
判別する。YESの場合には、S37に進む。NOの場
合には、S34に進む。
【0078】S34は、プリンタへ「URLアドレス要
求」を送信する。S35は、プリンタからレスポンス有
りか判別する。YESの場合には、S36に進む。NO
の場合には、S35を繰り返し待機する。
【0079】S36は、プリンタから受けたURLアド
レス(パスワードも)を保存する。これらS34からS
36は、装置(パソコン)1が装置(プリンタ)1から
LANを介して当該装置(プリンタ)1に固有のURL
アドレスおよびパスワードを読み出し、装置(パソコ
ン)1内の図示外の外部記憶装置に保存する。
【0080】S37は、ブラウザを起動する。S38
は、URLアドレスへ接続を行う。S39は、接続後、
送られてくるデータを受信した後、表示部2に表示す
る。
【0081】以上によって、LANを介して複数の装置
1を接続し、ある装置1で装置の一覧画面を表示して選
択された装置から当該装置に関する情報を取得する固有
のURLアドレスおよびパスワードを読み出し、当該U
RLアドレスおよびパスワードをもとに該当サーバ31
中の該当ホームページ32から情報をダウンロードして
表示したり、保存して必要なときに装置に関する情報
(最新のマニュアルやトラブルシューティングなどの情
報)を表示することが可能となる。
【0082】上記実施例では、S33からS36にてプ
リンタのURLアドレスがパソコン内に持っているか判
別し、ない場合にプリンタへ要求して受け取り、保存す
るようにしているが、保存せずに毎回、プリンタへ要求
して受け取るようにしてもよい。
【0083】図11の(b)は、プリンタのフローチャ
ートを示す。これは、既述した図10の(a)のシステ
ム構成における装置(プリンタ)1のフローチャートを
示す。
【0084】図11の(b)において、S41は、パソ
コンから「URLアドレス要求」を受信する。S42は、
ROM(R2)からURLアドレスを読み出す。
【0085】S43は、URLアドレスをレスポンスと
してプリンタへ送り返す。以上によって、図10の
(a)のシステム構成のもとで、装置(パソコン)1か
ら装置(プリンタ)1に固有のURLアドレスおよびパ
スワードの要求があったときに、装置(プリンタ)1は
ROM(R2)から当該装置(プリンタ)1に関する情
報(マニュアルやトラブルシューティングなどの情報)
を取得するためのURLアドレスおよびパスワードを読
み出して要求元の装置(パソコン)1に返信することが
可能となる。
【0086】図12は、本発明の動作説明フローチャー
ト(その6)を示す。これは、既述した図10の(b)
のシステム構成の動作を説明するフローチャートを示
す。図12の(a)は、ビデオデッキのフローチャート
を示す。これは、既述した図10の(b)の装置(ビデ
オデッキ)1のフローチャートを示す。
【0087】図12の(a)において、S51は、押し
ボタンSWを押す。これは、既述した図10の(b)の
装置(ビデオデッキ)1の押しボタン(スイッチ)SW
を押す。
【0088】S52は、ROM(R3)からURLアド
レスを読み出す。これは、制御部42が押しボタンSW
の押下されたことに基づき、装置(ビデオデッキ)1内
のROM(R3)から当該装置(ビデオデッキ)1固有
のURLアドレスおよびパスワードを読み出す。
【0089】S53は、テレビにURLアドレスを送信
する。これは、S52で読み出したURLアドレスおよ
びパスワードを装置(ビデオデッキ)1が通信部41を
介して装置(インターネット対応テレビ)1に送信す
る。
【0090】以上によって、図10の(b)の装置(ビ
デオデッキ)1内のスイッチSWを押下するのみで、R
OM(R3)から当該装置(ビデオデッキ)1に固有の
URLアドレスおよびパスワードを読み出して装置(イ
ンターネットテレビ)1に送信し、後述する図12の
(b)のフローチャートによって当該URLアドレスお
よびパスワードをもとに該当ホームページ32の情報
(装置(ビデオデッキ)1に関する情報(マニュアル、
トラブルシューティングなどの情報))をダウンロード
して表示することが可能となる。
【0091】図12の(b)は、テレビのフローチャー
トを示す。これは、既述した図10の(b)の装置(イ
ンターネット対応テレビ)1のフローチャートを示す。
図12の(b)において、S61は、スイッチSW2の
押下により表示をインターネットからの画像信号に切り
替える。これは、既述した図10の(b)の装置(イン
ターネット対応テレビ)1の制御部55に接続されたス
イッチSW2を押下して、装置(ビデオデッキ)1から
の画像信号あるいはチューナ58からのテレビ画像信号
を表示部57に表示していたものを、インターネットか
ら受信した画像信号を表示部57に表示するように切り
替える。
【0092】S62は、ビデオデッキからのURLアド
レスを受信する。これは、既述した図12の(a)のS
53で装置(ビデオデッキ)1が送信したURLアドレ
スおよびパスワードを、通信部(2)52を介して装置
(インターネット対応テレビ)1が受信する。
【0093】S63は、受け取ったURLアドレスへの
接続を行う。S64は、接続後、送られてくるデータを
受信した後、表示部に表示する。これは、インターネッ
ト制御部53がS63でURLアドレスおよびパスワー
ドをもとに該当サーバ31中の該当ホームページ32の
情報のダウンロードを受けてその情報(ここでは、装置
(ビデオデッキ)1のマニュアル、トラブルシューティ
ングなどの情報)を表示部57に表示する。
【0094】以上によって、図10の(b)のシステム
構成のもとで、装置(ビデオデッキ)1のスイッチSW
を押下するのみで、当該装置(ビデオデッキ)1内のR
OM(R3)から読み出したURLアドレスおよびパス
ワードを装置(インターネット対応テレビ)1に送信し
て当該URLアドレスおよびパスワードをもとに該当ホ
ームページ32の情報(ここでは、装置(ビデオデッ
キ)1の最新の情報(マニュアル、トラブルシューティ
ングなどの情報))をダウンロードして装置(インター
ネット対応テレビ)1の表示部57上に表示させること
が可能となる。
【0095】図13は、本発明のアドレス/パスワード
表示の別の例を示す。これは、装置あるいは製品にUR
Lアドレスを表示(製品の表面に印刷/刻印あるいは、
銘板に印字あるいは液晶パネル上に表示)するようにし
た例を示す。表示したURLアドレスおよびパスワード
を当該装置1あるいは他の装置に入力(例えばキーボー
ドから入力、手動のスキャナーで読み取って文字認識し
て入力、手動のOCRで読み取って入力、プリンタでは
プリンタのキャリッジに取り付けたスキャナで読み取っ
て入力)し、該当サーバ31中のホームページ32に接
続することで、当該製品に関する情報(マニュアル、ト
ラブルシューティングなどの情報)をダウンロードして
表示/印字させることができる。
【0096】図13の(a)は、装置(ビデオ)1の表
示例を示す。この場合には、装置(ビデオ)1の正面の
下段に図示のように、アドレス(URLアドレス)およ
び必要に応じてパスワードを印刷/刻印あるいは液晶パ
ネル上に表示する。
【0097】図13の(b)は、裏面の銘板の表示例を
示す。この場合には、装置(ビデオ)1の裏面の銘板の
部分に、URLアドレスおよび必要に応じてパスワード
を印字した例を示す。尚、銘板として液晶パネルなどを
用いて、URLアドレスおよび必要に応じてパスワード
を表示するようにしてもよい。
【0098】図13の(c)は、バーコード表示例を示
す。この場合には、図13の(b)のURLアドレス/
パスワードを文字記号で印字/表示した代わりに、バー
コードで印字/表示したものである。このバーコードで
印字/表示したURLアドレス/パスワードを読み取っ
て当該装置1に入力(例えば手動のバーコードスキャナ
ーで読み取ってバーコード認識して入力)し、該当サー
バ31中のホームページ32に接続することで、当該製
品に関する情報をダウンロードし、表示/印字すること
ができる。
【0099】図13の(a)から(c)では、単にUR
Lを表示した形態になっているが、利用者にマニュアル
の掲載しているアドレスだと理解しやすいように、UR
Lの前に”マニュアル”と表示してもよい。
【0100】以上のように、URLアドレスおよび必要
に応じてパスワードを装置1あるいは製品上に印字ある
いは液晶パネルなど上に表示し、これら印字、表示ある
いはバーコードなどで印字、表示されたURLアドレス
および必要に応じてパスワードを読み取って入力し、図
1から図12を用いて既述したようにようにして、当該
URLアドレスおよび必要に応じてパスワードをもとに
該当ホームページ32の情報(当該装置1に関する情報
(最新のマニュアル、トラブルシューティングなどの情
報))をダウンロードして表示したり、保存して必要な
ときにいつでも最新の情報を表示することが可能とな
る。
【0101】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
製品(装置)上にアドレスあるいは更にパスワードを印
刷、表示あるいはバーコードなどで印刷、表示してお
き、アドレスあるいは更にパスワードが入力されるとネ
ットワークを介してホームページにアクセスしてマニュ
アルやトラブルシューティング方法などの情報を表示す
ると共に保存する構成を採用しているため、簡易な入力
操作のみで製品(装置)に関する正確かつ最新の情報を
無関係な人に見せることなく簡易に表示などできる。
【0102】これらにより、添付のマニュアルが手元に
なく、ネットワーク上に掲載しているホームページのマ
ニュアルやトラブルシューティング情報を見ようとする
ときに、製品の情報の掲載されているURLアドレスが
製品に表示されているので、接続先のURLアドレスを
調べたり、覚えている必要がなく、直ちに知ることがで
き、その結果、容易に該当ホームページにアクセスでき
て製品の情報を表示、印字させることができる。
【0103】更に、製品(装置)自身にアドレスおよび
必要に応じてパスワードを記憶させておき、当該製品
(装置)のボタンを押下するまたはアイコンをクリック
すると自動的にアドレスおよび必要に応じてパスワード
を取り出してネットワークを介してホームページにアク
セスしてマニュアルやトラブルシューティング方法など
の情報を表示すると共に保存する構成を採用しているた
め、簡易なボタンなどの操作のみで製品(装置)に関す
る正確かつ最新の情報を無関係な人に見せることなく簡
易に表示などできる。
【0104】特に、旅行(出張)では、マニュアル本ま
で持っていくことがないため、マニュアルが必要になっ
た場合、ホームページのアドレスを調べることなくホー
ムページにアクセスしてマニュアルを見ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成図(その1)である。
【図2】本発明のシステム動作説明フローチャート(そ
の1)である。
【図3】本発明のシステム動作説明フローチャート(そ
の2)である。
【図4】本発明のアドレス/パスワード表示例である。
【図5】本発明のマニュアル情報の画面例/印刷例/音
声出力例である。
【図6】本発明の製品の情報例である。
【図7】本発明のアドレス/パスワード例である。
【図8】本発明の動作説明フローチャート(その3)で
ある。
【図9】本発明の動作説明フローチャート(その4)で
ある。
【図10】本発明のシステム構成図(その2)である。
【図11】本発明の動作説明フローチャート(その5)
である。
【図12】本発明の動作説明フローチャート(その6)
である。
【図13】本発明のアドレス/パスワード表示例であ
る。
【符号の説明】
1:装置 2:表示部 3:入力部 4:処理部 5:通信部 6:ブラウザ 7:ハードディスク 11:アドレス/パスワード 30:ネットワーク 31:サーバ 32:ホームページ R1,R2,R3:読み出し専用メモリ S1、S2:キー SW,SW1,SW2:スイッチ T1:タイマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 捷一 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 吉田 雄治郎 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 岡本 哲郎 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5B075 ND20 PP02 PP05 PQ02 5B089 GA21 HA10 JA21 KA03 KA17 KB07 LB14

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】製品に関する情報を取得する製品情報取得
    装置において、 製品上にアドレスを表示する表示手段を設け、 上記表示手段に表示されたアドレスを入力してネットワ
    ークを介して送信し該当アドレスのサーバから該当情報
    を受信する手段と、 上記受信した情報を出力する手段とを備えたことを特徴
    とする製品情報取得装置。
  2. 【請求項2】製品に関する情報を取得する製品情報取得
    装置において、 製品上にアドレスおよび当該製品固有のパスワードを表
    示する表示手段を設け、 上記表示手段に表示されたアドレスおよびパスワードを
    入力してネットワークを介して送信し該当アドレスのサ
    ーバから該当情報を受信する手段と、 上記受信した情報を出力する手段とを備えたことを特徴
    とする製品情報取得装置。
  3. 【請求項3】上記アドレスあるいはアドレスとパスワー
    ドを、定期的にネットワークを介して送信し該当アドレ
    スのサーバから該当情報を受信して記憶する情報を最新
    に更新することを特徴とする請求項1あるいは請求項2
    に記載の製品情報取得装置。
  4. 【請求項4】上記受信した情報を記憶しておき、アドレ
    スあるいはアドレスとパスワードをネットワークを介し
    て送信し該当アドレスのサーバから受信した管理情報と
    記憶しておいた管理情報と比較して新しいときに続いて
    該当情報を受信し、一方、同一のときに受信を中止する
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記
    載の製品情報取得装置。
  5. 【請求項5】上記アドレスは、製品に関する情報を掲載
    した、該当サーバ中の該当ホームーページのアドレスと
    したことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか
    に記載の製品情報取得装置。
  6. 【請求項6】製品に関する情報を取得する製品情報取得
    装置において、 製品内にアドレスを保存する記憶手段と、 製品に設けた特定キーあるいは表示された特定ボタンが
    押下されると、上記記憶手段からアドレスを読み出す手
    段と、 上記読み出したアドレスをネットワークを介して送信
    し、該当アドレスのサーバから該当情報を受信する手段
    と、 上記受信した情報を出力する手段とを備えたことを特徴
    とする製品情報取得装置。
  7. 【請求項7】製品に関する情報を取得する製品情報取得
    装置において、 製品内にアドレスおよび当該製品固有のパスワードを保
    存する記憶手段と、 製品に設けた特定キーあるいは表示された特定ボタンが
    押下されると、上記記憶手段からアドレスおよびパスワ
    ードを読み出す手段と、 上記読み出したアドレスおよびパスワードをネットワー
    クを介して送信し、該当アドレスのサーバから該当情報
    を受信する手段と、 上記受信した情報を出力する手段とを備えたことを特徴
    とする製品情報取得装置。
  8. 【請求項8】製品に関する情報を取得する製品情報取得
    装置において、 通信路で接続された複数の製品がそれぞれ自製品内にア
    ドレスを保存する記憶手段と、 任意の製品に設けた特定キーあるいは表示された特定ボ
    タンが押下されると、該当する製品内の上記記憶手段か
    らアドレスを読み出すあるいは通信路を介してアドレス
    を読み出す手段と、 上記読み出したアドレスをネットワークを介して送信
    し、該当アドレスのサーバから該当情報を受信する手段
    と、 上記受信した情報を所定の製品に出力あるいは通信路を
    介して所定の製品に出力する手段とを備えたことを特徴
    とする製品情報取得装置。
  9. 【請求項9】製品に関する情報を取得する製品情報取得
    装置において、 通信路で接続された複数の製品がそれぞれ自製品内にア
    ドレスおよび自製品固有のパスワードを保存する記憶手
    段と、 任意の製品に設けた特定キーあるいは表示された特定ボ
    タンが押下されると、該当する製品内の上記記憶手段か
    らアドレスおよびパスワードを読み出すあるいは通信路
    を介してアドレスおよびパスワードを読み出す手段と、 上記読み出したアドレスおよびパスワードをネットワー
    クを介して送信し、該当アドレスのサーバから該当情報
    を受信する手段と、 上記受信した情報を所定の製品に出力あるいは通信路を
    介して所定の製品に出力する手段とを備えたことを特徴
    とする製品情報取得装置。
  10. 【請求項10】上記アドレスあるいはアドレスとパスワ
    ードを、定期的にネットワークを介して送信し、該当ア
    ドレスのサーバから該当情報を受信して記憶する情報を
    最新に更新することを特徴とする請求項6から請求項9
    のいずれかに記載の製品情報取得装置。
  11. 【請求項11】上記受信した情報を製品内に記憶してお
    き、アドレスあるいはアドレスとパスワードをネットワ
    ークを介して送信し、該当アドレスのサーバから受信し
    た管理情報と記憶しておいた管理情報と比較して新しい
    ときに続いて該当情報を受信し、一方、同一のときに受
    信を中止することを特徴とする請求項6からは請求項1
    0のいずれかに記載の製品情報取得装置。
  12. 【請求項12】上記アドレスは、製品に関する情報を掲
    載した、該当サーバ中の該当ホームーページのアドレス
    としたことを特徴とする請求項6から請求項11のいず
    れかに記載の製品情報取得装置。
  13. 【請求項13】製品に関する情報を取得する製品情報取
    得装置において、 製品上にアドレスを表示する手段と、 上記アドレスを製品に入力する手段と、 上記入力されたアドレスをネットワークを介して送信
    し、該当アドレスのサーバから該当情報を受信する手段
    と、 上記受信した情報を出力する手段とを備えたことを特徴
    とする製品情報取得装置。
  14. 【請求項14】製品に関する情報を取得する製品情報取
    得装置において、 製品上にアドレスおよび当該製品固有のパスワードを表
    示する手段と、 上記アドレスおよびパスワードを製品に入力する手段
    と、 上記入力されたアドレスおよびパスワードをネットワー
    クを介して送信し、該当アドレスのサーバから該当情報
    を受信する手段と、 上記受信した情報を出力する手段とを備えたことを特徴
    とする製品情報取得装置。
  15. 【請求項15】製品に関する情報を取得する製品情報取
    得装置において、 通信路で接続された複数の製品がそれぞれ自製品上にア
    ドレスを表示する手段と、 任意の製品から上記アドレスを入力あるいは上記アドレ
    スを入力して通信路を介して通知する手段と、 上記入力あるいは通知されたアドレスをネットワークを
    介して送信し、該当アドレスのサーバから該当情報を受
    信する手段と、 上記受信した情報を所定の製品に出力あるいは通信路を
    介して所定の製品に出力する手段とを備えたことを特徴
    とする製品情報取得装置。
  16. 【請求項16】製品に関する情報を取得する製品情報取
    得装置において、 通信路で接続された複数の製品がそれぞれ自製品上にア
    ドレスおよび自製品固執のパスワードを表示する手段
    と、 任意の製品から上記アドレスとパスワードを入力、ある
    いは上記アドレスとパスワードを入力して通信路を介し
    て通知する手段と、 上記入力あるいは通知されたアドレスおよびパスワード
    をネットワークを介して送信し、該当アドレスのサーバ
    から該当情報を受信する手段と、 上記受信した情報を所定の製品に出力あるいは通信路を
    介して所定の製品に出力する手段とを備えたことを特徴
    とする製品情報取得装置。
  17. 【請求項17】上記アドレスあるいはアドレスとパスワ
    ードを、定期的にネットワークを介して送信し、該当ア
    ドレスのサーバから該当情報を受信して記憶する情報を
    最新に更新することを特徴とする請求項13から請求項
    16のいずれかに記載の製品情報取得装置。
  18. 【請求項18】上記受信した情報を製品内に記憶してお
    き、アドレスあるいはアドレスとパスワードをネットワ
    ークを介して送信し、該当アドレスのサーバから該当情
    報中の管理情報を受信し、記憶しておいた情報中の管理
    情報と比較して新しいときに続いて該当情報を受信し、
    一方、同一のときに受信を中止することを特徴とする請
    求項13からは請求項17のいずれかに記載の製品情報
    取得装置。
  19. 【請求項19】上記アドレスは、製品に関する情報を掲
    載した、該当サーバ中の該当ホームページのアドレスと
    したことを特徴とする請求項13から請求項18のいず
    れかに記載の製品情報取得装置。
  20. 【請求項20】インターネットのホームページのアドレ
    スを製品上に表示した製品において、該アドレスは製品
    自身に関する情報を掲載したホームページのアドレスで
    あることを特徴とする製品。
  21. 【請求項21】製品に設けた特定キーあるいは表示され
    た特定ボタンと、 接続された周辺器とデータの送受を行なう第1の通信部
    と、 ネットワーク上にあるサーバより第2の通信部を介して
    情報を読み出す情報受信手段と、 前記特定キーあるいは表示された特定ボタンが押下され
    た時、第1の通信部を介して接続された周辺器よりアド
    レス情報を受け取るアドレス読み出し手段と、 該アドレス情報を受信した時、前記情報受信手段により
    前記アドレスからの受信した情報の表示を行う表示手段
    とよりなる製品情報取得装置。
  22. 【請求項22】接続された周辺器とデータの送受を行な
    う第1の通信部と、 ネットワーク上にあるサーバより第2の通信部を介して
    情報を読み出す情報受信手段と、 前記第1の通信部を介して接続された周辺器より受信し
    たデータがアドレス情報であることを判別する判別手段
    と、 該判別手段により受信したデータがアドレス情報である
    と判明した時、前記情報受信手段により前記アドレス情
    報のアドレスより受信した情報の表示を行なう表示手段
    とからなる製品情報取得装置。
  23. 【請求項23】製品に設けた特定キーあるいは表示され
    た特定ボタンと、 外部の機器とデータの送受を行なう通信部と、 アドレスを保存する記憶手段と、 前記特定キーあるいは表示されたボタンが押下された
    時、前記記憶手段からアドレスを読み出し、前記通信部
    より外部機器へ前記アドレス情報を送信する手段とを備
    えた製品情報取得装置において、 前記アドレスは自身の装置に関する情報を掲載したネッ
    トワーク上のアドレスであることを特徴とする製品情報
    取得装置。
  24. 【請求項24】ネットワークのアドレスを保存する記憶
    手段と、 該アドレスを外部の機器へ送信する通信部とを備えた装
    置において、 該アドレスはネットワーク上の端末機より該アドレスの
    示すサーバへアクセスした時、装置自身に関する情報を
    前記サーバより端末機が取得できるアドレスであること
    を特徴とする製品情報取得装置。
JP29434999A 1999-10-15 1999-10-15 製品情報取得装置および製品 Pending JP2001117840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29434999A JP2001117840A (ja) 1999-10-15 1999-10-15 製品情報取得装置および製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29434999A JP2001117840A (ja) 1999-10-15 1999-10-15 製品情報取得装置および製品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005090752A Division JP2005243045A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 製品情報取得装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001117840A true JP2001117840A (ja) 2001-04-27

Family

ID=17806569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29434999A Pending JP2001117840A (ja) 1999-10-15 1999-10-15 製品情報取得装置および製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001117840A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006076A (ja) * 2001-06-06 2003-01-10 Colorzip Media Inc コードイメージを用いたマルチメディア情報サービス方法及びその装置
JP2003099229A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Kyocera Corp リモートプリントシステムおよびリモートプリント方法
JP2005063151A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Kyosuke Nakagawa 識別コードを用いた利用者認証方法及び利用者認証システム
JP2007079890A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Hitachi Maxell Ltd データ入力装置及び当該データ入力装置の関連情報表示システム
JP2007193603A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Sato Corp マニュアル情報表示システム及びマニュアル情報表示機
JP2009213144A (ja) * 2001-10-31 2009-09-17 Motorola Inc 無線パラメータデータ及び無線規制データへの構内接続及び遠隔接続、並びにその方法。
JP2009272663A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Yamaha Corp マニュアル情報取得システムおよび家庭用電気機器
JP2015137860A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 セイコーエプソン株式会社 腕時計
JP2015221951A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社豊田自動織機 繊維機械における情報表示装置及び情報表示方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302105A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Norin Suisansyo Tohoku Nogyo Shikenjo 識別子付与による農産物の流通システム
JPH11110511A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Net Teimento:Kk カード型情報記録装置
JPH11170669A (ja) * 1997-12-08 1999-06-29 Canon Inc 印刷システムおよび印刷制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302105A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Norin Suisansyo Tohoku Nogyo Shikenjo 識別子付与による農産物の流通システム
JPH11110511A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Net Teimento:Kk カード型情報記録装置
JPH11170669A (ja) * 1997-12-08 1999-06-29 Canon Inc 印刷システムおよび印刷制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006076A (ja) * 2001-06-06 2003-01-10 Colorzip Media Inc コードイメージを用いたマルチメディア情報サービス方法及びその装置
JP2003099229A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Kyocera Corp リモートプリントシステムおよびリモートプリント方法
JP2009213144A (ja) * 2001-10-31 2009-09-17 Motorola Inc 無線パラメータデータ及び無線規制データへの構内接続及び遠隔接続、並びにその方法。
JP2005063151A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Kyosuke Nakagawa 識別コードを用いた利用者認証方法及び利用者認証システム
JP2007079890A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Hitachi Maxell Ltd データ入力装置及び当該データ入力装置の関連情報表示システム
JP2007193603A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Sato Corp マニュアル情報表示システム及びマニュアル情報表示機
JP2009272663A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Yamaha Corp マニュアル情報取得システムおよび家庭用電気機器
JP2015137860A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 セイコーエプソン株式会社 腕時計
JP2015221951A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社豊田自動織機 繊維機械における情報表示装置及び情報表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101278287B (zh) 用于浏览信息馈送的方法和设备
CN1617558B (zh) 顺序多模输入
EP1187425A2 (en) System and method for linking web sites
JP2008203838A (ja) 広告情報管理装置、及び広告情報管理方法
JP3758193B2 (ja) ネットワークシステム
JP2001117840A (ja) 製品情報取得装置および製品
JPH11242677A (ja) 情報機器、及び記録媒体
JP2007299375A (ja) モバイル電子機器の適応型テキスト入力モード、電子機器、プログラム、および記録媒体
US7673014B2 (en) Product information for supporting operations of an electronic product via the web
US20030001017A1 (en) Bar code reader
JP2010026546A (ja) コンテンツ提供システム
JP2006323466A (ja) 情報提供装置、端末装置、情報提供システム、及び情報提供方法
JP6078625B1 (ja) 広告処理装置、及び、プログラム
KR20010064661A (ko) 지역 사업체의 정보를 제공하는 방법 및 이 정보를 이용하기 위한 전화통신 장치
US20020171863A1 (en) Web-based demo pages for printers
CN107533522B (zh) 信息链接系统、信息链接程序和操作信息链接系统的方法
JP2000134252A (ja) アドレス変換テーブルのデータ書き換え方法
JP2005243045A (ja) 製品情報取得装置
JP2001273188A (ja) 異種端末のアクセスを許容するウェブサイト及びウェブサイトに異種端末のアクセスを許容する方法
JP2003108452A (ja) インターネット情報提供システム及びインターネット情報提供方法並びにインターネット情報提供用プログラム。
JP2011013994A (ja) 情報出力装置、情報出力システム、情報出力方法、およびプログラム
WO2021033643A1 (ja) 商品情報提示システム、商品情報提示方法、商品情報提示用サーバ、および商品情報提示プログラム
JP2000330852A (ja) 検索システムおよび記録媒体
TW466450B (en) Method and system for establishing an internet interface
EP1182842A2 (en) System and method for linking web sites

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517