JP2001113925A - トーションビーム式サスペンション - Google Patents

トーションビーム式サスペンション

Info

Publication number
JP2001113925A
JP2001113925A JP29936599A JP29936599A JP2001113925A JP 2001113925 A JP2001113925 A JP 2001113925A JP 29936599 A JP29936599 A JP 29936599A JP 29936599 A JP29936599 A JP 29936599A JP 2001113925 A JP2001113925 A JP 2001113925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torsion beam
vehicle body
plate
center
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29936599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3605534B2 (ja
Inventor
Toru Kamiya
徹 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29936599A priority Critical patent/JP3605534B2/ja
Publication of JP2001113925A publication Critical patent/JP2001113925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605534B2 publication Critical patent/JP3605534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1226Mounting of torsion springs on the trailing arms of a twist beam type arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • B60G2204/1246Mounting of coil springs on twist beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • B60G2206/0122Hollow or tubular elements having a U profile with plate closing the profile in the total or partial length of the element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/20Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/30Constructional features of rigid axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8201Joining by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トーションビーム式サスペンションにおい
て、トーションビームの湾曲によらずに、該トーション
ビームの捩じり中心の高さを調整可能にしてサスペンシ
ョン特性の設定自由度を増加させる。 【解決手段】 後端に車輪を懸架する左右一対のトレー
リングアーム11の中間部と、車体後方側が開放したU
字状の断面を有するトーションビーム20の両端部とを
接続したトーションビーム式サスペンションにおいて、
トーションビーム20の上板20cおよび下板20dの
トリムライン20e,20fを異ならせることにより、
上板20cの車体前後方向の幅Wcと下板20dの車体
前後方向の幅Wdとに差を持たせる。これにより、トー
ションビーム20の捩じり中心の高さを変化させ、トー
ションビーム20がフロアパネルや排気管と干渉するの
を回避し、またトーションビーム20の強度低下や重量
増加を回避しながら、サスペンション特性の設定自由度
を増加させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、前端が車体に枢支
されて後端に車輪を懸架する左右一対のトレーリングア
ームの中間部を、車体左右方向に延びて車体前方側ある
いは車体後方側に開口部を有する開放断面のトーション
ビームの両端部に接続したトーションビーム式サスペン
ションに関する。
【0002】
【従来の技術】車体前方側あるいは車体後方側が開放し
た開放断面のトーションビームを備えたトーションビー
ム式サスペンションが、特開平10−236123号公
報の図3〜図5に開示されている。前記トーションビー
ムは車体左右方向に亘って一定のU字状断面を有してお
り、その上面を構成する上板の車体前後方向の幅と、そ
の下面を構成する下板の車体前後方向の幅とは同一に設
定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、トーション
ビーム式サスペンションを備えた車両のロールセンター
の高さは、トーションビームの左右方向中央部の捩じり
中心の位置が高いほど高くなり、前記捩じり中心の位置
が低いほど低くなる。従って、車体前後方向から見たト
ーションビームの形状を左右方向中央部が上下に湾曲し
たアーチ状に形成することにより、トーションビームの
捩じり中心の高さ、つまり車両のロールセンターの高さ
を調整することができる。しかしながら、トーションビ
ームの近傍にはフロアパネルや排気管等の障害物が存在
するため、トーションビームの湾曲量を大きくするには
限界があり、従ってトーションビームの捩じり中心の高
さの調整量にも限界があった。またトーションビームの
湾曲量を大きくすると、その湾曲部に応力集中が発生し
て強度および重量の点で不利になる。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、トーションビームの湾曲によらずに、該トーション
ビームの捩じり中心の高さを調整可能にしてサスペンシ
ョン特性の設定自由度を増加させることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明によれば、前端が車体に
枢支されて後端に車輪を懸架する左右一対のトレーリン
グアームの中間部を、車体左右方向に延びて車体前方側
あるいは車体後方側に開口部を有する開放断面のトーシ
ョンビームの両端部に接続したトーションビーム式サス
ペンションにおいて、前記トーションビームは中板と、
中板の上縁から前記開口部に向けて延びる上板と、中板
の下縁から前記開口部に向けて延びる下板とを備えてお
り、上板および下板は車体前後方向の幅が異なっている
ことを特徴とするトーションビーム式サスペンションが
提案される。
【0006】上記構成によれば、上板、中板および下板
から構成されるトーションビームの前記上板および下板
の車体前後方向の幅を異ならせたので、トーションビー
ムを上下に大きく湾曲させることなく捩じり中心の高さ
を変化させることができる。これにより、トーションビ
ームがフロアパネルや排気管と干渉するのを回避すると
ともに、トーションビームの強度低下や重量増加を回避
しながら、サスペンション特性の設定自由度を増加させ
ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0008】図1〜図5は本発明の一実施例を示すもの
で、図1は後輪のトーションビーム式サスペンションの
左半部を車体斜め後方側から見た斜視図、図2は図1の
2方向矢視図、図3は図2の3−3線矢視図、図4は図
2の4−4線断面図、図5は図2の5−5線断面図であ
る。
【0009】図1〜図3に示すように、自動車の後輪
W,Wを懸架するトーションビーム式サスペンションS
は、緩く屈曲したパイプ部材から構成されて車体前後方
向に延びる左右一対のトレーリングアーム11,11を
備える。各トレーリングアーム11は、その前端に設け
られたゴムブッシュジョイント12が車体側のブラケッ
ト13に上下揺動自在に支持されるとともに、その後端
にブラケット14を介して車体左右方向に固定された車
軸15に後輪Wが回転自在に支持される。トレーリング
アーム11の上下揺動を減衰させるショックアブソーバ
16の下端が、トレーリングアーム11の前後方向中間
部に固定されたブラケット17に連結される。またトレ
ーリングアーム11に入力される上下方向の衝撃を緩衝
する懸架ばね18の下端が、トレーリングアーム11の
後端に固定されたばね座19に支持される。左右のトレ
ーリングアーム11,11の前後方向中間部、つまりゴ
ムブッシュジョイント12,12およびショックアブソ
ーバ16,16のブラケット17,17に挟まれた位置
に、車体左右方向に延びるトーションビーム20の左右
両端部がそれぞれガセット21,21を介して溶接によ
り結合される。
【0010】図4および図5を併せて参照すると明らか
なように、車体中心線C1に対して左右対称のトーショ
ンビーム20は1枚の板材を断面U字状にプレス成形し
たもので、車体後方側に開口部20aが形成される。ト
ーションビーム20は、車体前方側に位置して前上方か
ら後下方に傾斜する中板20bと、中板20bの上縁か
ら車体後方に向けて水平に延びる上板20cと、中板2
0bの下縁から車体後方に向けて水平に延びる下板20
dとを一体に備える。平面視でトーションビーム20の
前縁は直線であり(図2参照)、また後面視でトーショ
ンビーム20は中高のアーチ状に湾曲している(図3参
照)。
【0011】トーションビーム20の上板20cの車体
前後方向の幅Wcおよび下板20dの車体前後方向の幅
Wdは、トーションビーム20の長手方向に亘って変化
している。図5に示すように、トーションビーム20の
左右両端部では上板20cの幅Wcおよび下板20dの
幅Wdは略等しくなっているが、そこから車体中心線C
1に向かって上板20cの幅Wcは漸増し、下板20d
の幅Wdは漸減する。従って、図4に示すように車体中
心線C1上で上板20cの幅Wcは下板20dの幅Wd
よりも大きくなる。前記幅Wc,Wdは、トーションビ
ーム20をプレス成形する際の上板20cおよび下板2
0dのトリムライン20e,20fの変更により簡単に
増減できるので、改修コストおよび改修時間の節減が可
能となる。
【0012】上板20cおよび下板20dの幅Wc,W
dが一致しているとき、トーションビーム20の捩じり
中心C2は、中板20bの前方でトーションビーム20
の厚さの中心C3の近傍に位置する。但し、中板20b
の傾きや長さの影響で、実際の捩じり中心C2は、前記
トーションビーム20の厚さの中心C3よりも僅かに上
方にずれている(図5参照)。それに対して、上板20
cの幅Wcが下板20dの幅Wdよりも大きいとき、ト
ーションビーム20の捩じり中心C2は、中板20bの
前方でトーションビーム20の厚さの中心C3よりも大
きく上方に位置している(図4参照)。即ち、トーショ
ンビーム20の捩じり中心C2は、トーションビーム2
0の厚さの中心C3を基準として、上板20cおよび下
板20dの幅Wc,Wdの大きい側に偏倚する。
【0013】而して、図3に示すように、後面視で上向
きに凸に湾曲したトーションビーム20の厚さの中心C
3に対して、捩じり中心C2は幅Wcの大きい上板20
c側に偏倚しており、車体中心線C1上において前記偏
倚はαに達している。従って、フロアパネルと干渉する
ためにトーションビーム20の上方への湾曲量を充分に
確保できない場合でも、上板20cの幅Wcを下板20
dの幅Wdよりも大きく設定するだけで、トーションビ
ーム20の捩じり中心C2を上方に移動させてロール中
心を高くし、所望のサスペンション特性を得ることがで
きる。しかもトーションビーム20の湾曲量を増加させ
ることなく捩じり中心C2を上方に移動させることがで
きるので、トーションビーム20の湾曲部に強い応力集
中が発生して強度および重量の点で不利になるのを回避
することができる。
【0014】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0015】例えば、実施例のトーションビーム20は
車体後方側が開放した断面形状を有しているが、車体前
方側が開放した断面形状であっても良い。
【0016】また実施例ではトーションビーム20を上
向きに凸に湾曲させているが、それを直線状あるいは下
向きに凸に湾曲させても良い。
【0017】また実施例では上板20cの幅Wcを下板
20dの幅Wdよりも大きく設定しているが、逆に上板
20cの幅Wcを下板20dの幅Wdよりも小さく設定
してもよい。このようにすれば、他物品との干渉を避け
るためにトーションビーム20を上向きに凸に湾曲させ
ながら、トーションビーム20の捩じり中心C2の位置
を低く抑えることができる。
【0018】また実施例ではトーションビーム20の全
長に亘って上板20cの幅Wcを下板20dの幅Wdよ
りも大きく設定しているが、本発明はトーションビーム
20の長手方向の少なくとも一部で上板20cの幅Wc
および下板20dの幅Wdが異なっていれば良い。
【0019】また中板20bは必ずしも平面部を有して
いる必要はない。
【0020】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、上板、中板および下板から構成されるトーシ
ョンビームの前記上板および下板の車体前後方向の幅を
異ならせたので、トーションビームを上下に大きく湾曲
させることなく捩じり中心の高さを変化させることがで
きる。これにより、トーションビームがフロアパネルや
排気管と干渉するのを回避するとともに、トーションビ
ームの強度低下および重量増加を回避しながら、サスペ
ンション特性の設定自由度を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】後輪のトーションビーム式サスペンションの左
半部を車体斜め後方側から見た斜視図
【図2】図1の2方向矢視図
【図3】図2の3−3線矢視図
【図4】図2の4−4線断面図
【図5】図2の5−5線断面図
【符号の説明】
11 トレーリングアーム 20 トーションビーム 20a 開口部 20b 中板 20c 上板 20d 下板 W 後輪(車輪) Wc 上板の車体前後方向の幅 Wd 下板の車体前後方向の幅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前端が車体に枢支されて後端に車輪
    (W)を懸架する左右一対のトレーリングアーム(1
    1)の中間部を、車体左右方向に延びて車体前方側ある
    いは車体後方側に開口部(20a)を有する開放断面の
    トーションビーム(20)の両端部に接続したトーショ
    ンビーム式サスペンションにおいて、 前記トーションビーム(20)は中板(20b)と、中
    板(20b)の上縁から前記開口部(20a)に向けて
    延びる上板(20c)と、中板(20b)の下縁から前
    記開口部(20a)に向けて延びる下板(20d)とを
    備えており、上板(20c)および下板(20d)は車
    体前後方向の幅(Wc,Wd)が異なっていることを特
    徴とするトーションビーム式サスペンション。
JP29936599A 1999-10-21 1999-10-21 トーションビーム式サスペンション Expired - Fee Related JP3605534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29936599A JP3605534B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 トーションビーム式サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29936599A JP3605534B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 トーションビーム式サスペンション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001113925A true JP2001113925A (ja) 2001-04-24
JP3605534B2 JP3605534B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=17871625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29936599A Expired - Fee Related JP3605534B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 トーションビーム式サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3605534B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1380455A3 (en) * 2002-07-09 2004-07-14 F.Tech Incorporation Twist beam axle
EP1338447A3 (de) * 2002-02-20 2004-09-29 Benteler Automobiltechnik GmbH Verbundlenkerachse
KR100482086B1 (ko) * 2002-06-24 2005-04-13 현대자동차주식회사 자동차의 후륜 현가 장치
EP1721762A1 (en) 2005-05-10 2006-11-15 Honda Motor Co., Ltd Body structure for an automobile
FR2898543A1 (fr) * 2006-03-20 2007-09-21 Renault Sas Essieu souple arriere de vehicule automobile a barre panhard et traverse cintree, et vehicule correspondant
CN100387449C (zh) * 2002-07-04 2008-05-14 本田技研工业株式会社 扭矩梁式悬架
US7866640B2 (en) 2005-12-27 2011-01-11 Honda Motor Co., Ltd. Bush
US7878518B2 (en) * 2005-07-13 2011-02-01 Auto Chassis International Snc Motor vehicle flexible axle, comprising a cross bracing with open cross-section whereof the flanks include non-rectilinear edges, cross bracing and corresponding motor vehicle
GB2492220A (en) * 2011-06-22 2012-12-26 Gm Global Tech Operations Inc Vehicle with fuel filler line and rear compound crank arrangement
CN104260614A (zh) * 2014-09-16 2015-01-07 奇瑞汽车股份有限公司 扭力梁结构
WO2016062455A1 (de) * 2014-10-22 2016-04-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Querträger für eine verbundlenkerachse
KR101816312B1 (ko) * 2011-10-10 2018-01-09 현대자동차주식회사 비틀림 강성이 향상된 ctba
JP2019043383A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 株式会社ワイテック トーションビーム
JP2021094878A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 日本製鉄株式会社 トーションビーム
US11052716B2 (en) * 2018-04-18 2021-07-06 Ford Global Technologies, Llc Motor vehicle axle

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1338447A3 (de) * 2002-02-20 2004-09-29 Benteler Automobiltechnik GmbH Verbundlenkerachse
KR100482086B1 (ko) * 2002-06-24 2005-04-13 현대자동차주식회사 자동차의 후륜 현가 장치
CN100387449C (zh) * 2002-07-04 2008-05-14 本田技研工业株式会社 扭矩梁式悬架
US6935646B2 (en) 2002-07-09 2005-08-30 F. Tech Incorporation Torsion beam suspension
EP1380455A3 (en) * 2002-07-09 2004-07-14 F.Tech Incorporation Twist beam axle
EP1721762A1 (en) 2005-05-10 2006-11-15 Honda Motor Co., Ltd Body structure for an automobile
US7878518B2 (en) * 2005-07-13 2011-02-01 Auto Chassis International Snc Motor vehicle flexible axle, comprising a cross bracing with open cross-section whereof the flanks include non-rectilinear edges, cross bracing and corresponding motor vehicle
US7866640B2 (en) 2005-12-27 2011-01-11 Honda Motor Co., Ltd. Bush
FR2898543A1 (fr) * 2006-03-20 2007-09-21 Renault Sas Essieu souple arriere de vehicule automobile a barre panhard et traverse cintree, et vehicule correspondant
GB2492220A (en) * 2011-06-22 2012-12-26 Gm Global Tech Operations Inc Vehicle with fuel filler line and rear compound crank arrangement
KR101816312B1 (ko) * 2011-10-10 2018-01-09 현대자동차주식회사 비틀림 강성이 향상된 ctba
CN104260614A (zh) * 2014-09-16 2015-01-07 奇瑞汽车股份有限公司 扭力梁结构
WO2016062455A1 (de) * 2014-10-22 2016-04-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Querträger für eine verbundlenkerachse
JP2019043383A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 株式会社ワイテック トーションビーム
US11052716B2 (en) * 2018-04-18 2021-07-06 Ford Global Technologies, Llc Motor vehicle axle
JP2021094878A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 日本製鉄株式会社 トーションビーム
JP7364889B2 (ja) 2019-12-13 2023-10-19 日本製鉄株式会社 トーションビーム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3605534B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3605534B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
US20070126200A1 (en) Torsion beam suspension
JP2002120534A (ja) リヤサスペンション
EP1707409B1 (en) Torsion beam type rear suspension
US5087074A (en) Vehicle suspension mounting structure
JP2000177349A (ja) リアサスペンション装置
US5102164A (en) Vehicle suspension mounting structure
JP3526792B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP2000094917A (ja) トーションビーム式サスペンション
US20010004149A1 (en) Torsion beam type suspension
JP2002127724A (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3773685B2 (ja) エアサスペンション装置用スタビライザ
JP4632036B2 (ja) トーションビーム式リヤサスペンション
JP3127764B2 (ja) 自動車の後輪サスペンションアーム
JP3755713B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JP2000118222A (ja) エアサスペンション装置
JP3872719B2 (ja) サスペンション構造のリーフスプリング
JP3144207B2 (ja) トーションビーム式リヤサスペンション
JP3669639B2 (ja) 車両用懸架装置
JP3794528B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0755608B2 (ja) 車両のサスペンション取付構造
JPH09290610A (ja) サスペンションアーム
JP3969366B2 (ja) 自動車の後輪サスペンション装置
JP2518226Y2 (ja) 車両のサスペンシヨン取付構造
JP2529464Y2 (ja) 車両のサスペンシヨン取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees